Galaxy S7 edge のクチコミ掲示板

Galaxy S7 edge

  • 32GB

デュアルエッジスクリーンで手にフィットする「Galaxy S7 edge」

<
>
サムスン Galaxy S7 edge 製品画像
  • Galaxy S7 edge [ブラック オニキス]
  • Galaxy S7 edge [ホワイト パール]
  • Galaxy S7 edge [ピンク ゴールド]
  • Galaxy S7 edge [Black Onyx]
  • Galaxy S7 edge [White Pearl]
  • Galaxy S7 edge [Pink Gold]
  • Galaxy S7 edge [Blue Coral]
  • Galaxy S7 edge [ブルー コーラル]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全8件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

Galaxy S7 edge のクチコミ掲示板

(5296件)
RSS

製品の絞り込み

選択中の製品:Galaxy S7 edge SC-02H docomo絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全85スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Galaxy S7 edge」のクチコミ掲示板に
Galaxy S7 edgeを新規書き込みGalaxy S7 edgeをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信0

お気に入りに追加

標準

やっぱり、、、

2017/04/18 00:18(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S7 edge SC-02H docomo

クチコミ投稿数:11件

結論「これがおすすめ!」っていうのが出ないのでどうしようもないですよね。

自分もあれこれ試してみたりAmazonで探したりしましたが結局フィルム無しで使っています。

ケースとの相性などもあるので余計に難しいですよね!

https://www.amazon.co.jp/dp/B06XVF4JFD/ref=cm_sw_r_cp_awdb_jMn9yb41VQ1QP

↑つい最近このフィルムを試してみましたがバックキー部分のイルミ照明が合わないだけであとはこのケース→https://www.amazon.co.jp/dp/B01NCIMDFJ/ref=cm_sw_r_cp_awdb_iOn9ybTBV9VKYとの相性も大丈夫でした。

フィルムを貼るメリットとしてホームボタンと画面がフラットに近くなって何も貼ってない状態よりは指紋認証の際触れ心地が良かったです。

画面をフリックしたり操作する時の引っかかりのような独特の感じは最初あったような気がしましたがその後はサラサラな気もしました。

手の状態にもよるのかとも思いました。

貼るのが少し難しかったですが埃も入らずちゃんと貼れれば多少はおすすめできるかも知れません。

しかし繊維みたいなのが入ってしまったことにあとで気づいたため剥がしてしまいました。

また2回目の注文しようと思っています。

Amazonもあからさまにサクラ?のようなレビューの書き込みも多く信用できない物ばかりなのでいちいち購入するのも冒険ですがそこのとこ困るのでどうにかして欲しいものですね。

長くなりましたがいい物が見つかると良いですね!!

自分もですが(笑)

書込番号:20825960 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

標準

サムスン標準ブラウザ ベータ版

2017/04/03 00:42(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S7 edge SC-02H docomo

銅メダル クチコミ投稿数:28258件 Galaxy S7 edge SC-02H docomoの満足度5
機種不明
機種不明

左下に便利機能表示

設定メニュー増

サムスン製標準ブラウザのベータ版が、Playストア、Galaxy Appsからダウンロードできます。

基本的にプリインの標準ブラウザと変わりないですが、便利な部分も追加されてるので、使ってみる価値はあるかなと思います。

参考になれば。

書込番号:20788749 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:28258件 Galaxy S7 edge SC-02H docomoの満足度5

2017/04/03 00:56(1年以上前)

画像Aの訂正です。

設定メニュー増
  ↓
拡張機能に追加項目

書込番号:20788768 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


銅メダル クチコミ投稿数:28258件 Galaxy S7 edge SC-02H docomoの満足度5

2017/08/18 12:50(1年以上前)

先日からGalaxyシリーズ専用だった「Samsung Internet Browser Beta」が、Android 5.0以上の他社機種でもダウンロード可能になりました。
https://medium.com/samsung-internet-dev/big-news-for-our-new-samsung-internet-beta-v6-2-6199b6743cb9

プリインブラウザアプリがGoogle Chromeだけの機種に追加するのもいいでしょう。
使い勝手がいいブラウザなので、他社端末に早速追加してみました(SHARP、LGなど他社機種でも使い勝手はいいです)。

いずれ正式版にも採用されるだろうけど、ナイトモード、ユーザー補助が追加され高コントラストモードも利用できます。

書込番号:21126009 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ238

返信68

お気に入りに追加

標準

Galaxy S8

2017/03/30 02:32(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S7 edge SC-02H docomo

ほぼ予想通りのGalaxy S8。
でも、PC 用DOC って良いかも…(http://japanese.engadget.com/2017/03/29/galaxy-s8-pc-dex/
オフィスの細かな修正はPCで対応したいし、その結果がダイレクトに反映されるのはありがたい。
まさしくWindows Mobile並みの使い勝手で、うまく活用できれば、他機種の追随もあるかも…

書込番号:20778230

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:2857件Goodアンサー獲得:96件

2017/03/30 12:12(1年以上前)

まさかの特徴的な物理ホームボタンの廃止!

私は他のメーカーのファンですが、サムスンには思いきった高スペック端末をだし続けて他のメーカーを刺激して欲しいです。

サムスンがメモリーをこんなに積んでるからこちらもハイエンド端末は同じにしよう、とか

書込番号:20778906 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:2318件

2017/03/30 12:20(1年以上前)

今回のモデルチェンジで最も大きな要素は、縦×横の寸法を大幅に変えたことだと思います。
Xiomiもほぼベゼルの無いモデルを出しているが、あそこまで細長くない。

細長いと使い勝手は良くないが、まぁ未来感は演出できる。
対抗する機種、特にiPhoneはベゼル幅も太くて、時代後れ感がヒシヒシと出てきた。

細長いGyalaxy SC8の登場は、今後発表されるスマホのスタイルに大きな影響を与えるかも知れない。

書込番号:20778922

ナイスクチコミ!2


銅メダル クチコミ投稿数:28258件Goodアンサー獲得:4182件 Galaxy S7 edge SC-02H docomoの満足度5

2017/03/30 12:34(1年以上前)

先行して発売されたLG G6も18:9ですね(今のとこ日本未発売ですが)。

今後このアスペクト比のディスプレイ採用が、フラッグシップでは増えていくような気がします。

書込番号:20778957

ナイスクチコミ!3


dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件Goodアンサー獲得:470件

2017/03/30 13:17(1年以上前)

galaxyS8のカタログ
http://www.samsung.com/global/galaxy/galaxy-s8/intelligence/

ついにPCとの融合が現実になりましたね。
PCとして使うにはまだ少しスペック不足ですが
PCが消える日もそう遠くないかもですね。

5.8inchで3000mAh 6.2inchで3500mAhが少々不安なくらいでしょうか・・・・

書込番号:20779074

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:405件Goodアンサー獲得:28件 Galaxy S7 edge SC-02H docomoの満足度5

2017/03/30 13:37(1年以上前)

やっぱり、GALAXYS8+がほしくなってくるなぁ
ただ、相変わらず戻るボタンは右に(^^;)
そのへんも標準で変えるような設定ないかなぁ

ささやかな要望でした

書込番号:20779130 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


銅メダル クチコミ投稿数:28258件Goodアンサー獲得:4182件 Galaxy S7 edge SC-02H docomoの満足度5

2017/03/30 13:39(1年以上前)

>dokonmoさん

こちらのページではないですか?
http://www.samsung.com/global/galaxy/galaxy-s8/phone-plus/

ただ、日本版には該当するページがないんですよね。
http://www.samsung.com/jp/product/galaxy-s8/
端末自体は対応してるけど、DeX Stationは扱わないだけかもしれませんが。

書込番号:20779133 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2318件

2017/03/30 13:40(1年以上前)

ドックには、HDMIポート、USB 2.0ポート×2、Ethernetポート、USB type-Cポート、電源ポート、冷却ファンが付いているという記述があるので、電力供給はされていると予想します。

書込番号:20779137

ナイスクチコミ!4


銅メダル クチコミ投稿数:28258件Goodアンサー獲得:4182件 Galaxy S7 edge SC-02H docomoの満足度5

2017/03/30 13:49(1年以上前)

>エルモ319さん

設定で戻る、タスクの配置を変更できるみたいですよ。

書込番号:20779152 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件Goodアンサー獲得:470件

2017/03/30 15:20(1年以上前)

>まっちゃん2009さん

コピーした場所が違いましたね・・

すでに日本語版もあったのですね。
だけど日本語にはありませんね
色々とキャリア独自仕様とか入るとやっかいですね〜

書込番号:20779337

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:9265件Goodアンサー獲得:1908件

2017/03/30 16:04(1年以上前)

『オンスクリーンボタンはNexus / Pixel仕様にカスタマイズすることも可能』
http://juggly.cn/archives/223371.html

『Samsung、全てのGalaxy S8に$99のAKGヘッドホンをバンドル』
http://juggly.cn/archives/223376.html

だそうです。

書込番号:20779388 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2318件

2017/03/31 11:00(1年以上前)

サムスンも今回のS8発売は「背水の陣」でしょう。
また何かあったら、さすがに取り返しはできない。

書込番号:20781390

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:116件Goodアンサー獲得:1件

2017/03/31 15:35(1年以上前)

最悪ですね。指紋認証背面にするだけでも位置合わせに時間がかかるだけでロスな上に指でカメラのレンズを触ってしまいます。これは液晶の表示エリアが上下に少し広くなっただけでは割にあわないですね。S7のほうがマシなのは間違いないでしょうね。

書込番号:20781953

ナイスクチコミ!9


nobordersさん
クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:2件

2017/03/31 16:14(1年以上前)

HUAWEIやNEXUSやARROWS(の一部)でも背面での指紋認証が採用されてるので、そこそこニーズや歓迎があるのでしょうね。まあ好きずきに過ぎないですが。
懐かしい文章(のタイプ)を見た気がする

書込番号:20782023 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


銅メダル クチコミ投稿数:28258件Goodアンサー獲得:4182件 Galaxy S7 edge SC-02H docomoの満足度5

2017/03/31 16:33(1年以上前)

最近は指紋センサーは背面が主流なので、いいんじゃないですか?
逆にライバルになりつつあるファーウェイの、HUAWEI P10シリーズは指紋認証を兼ねた物理ホームキー採用になりましたが(笑)

右利きの方は自然と人差し指がいく位置にあるけど、左利きの方は多少不便かも。
そういう意味では、カメラと横並びではなく、カメラ下側のレイアウトがよかったのではと思いますが。

last samurai222さんのレスがあるまで、気にならなかったので、私としては問題なしかな。
 
まあ、必ずしも指紋認証を使う必要はなく、虹彩認証、顔認証があるので、好きなのを使えばいいだけかなと思います。

書込番号:20782057 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:772件

2017/03/31 17:04(1年以上前)

買う気もないのに、新製品の情報が出る度に、国内モデルの発表前に毎回ネガキャン張る人って、
何が楽しいんだか…。

HUAWEIの P10にはビックリ。
Galaxyがこうなることを見据えてのことでしたら、やるなあ、と感心。

ただ、あくまでも個人の好みの問題ですが、
Galaxyにはもう、FLATを望めないのは、残念でなりません。
私はそろそろ、離脱かな…。

書込番号:20782117

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:116件Goodアンサー獲得:1件

2017/03/31 18:07(1年以上前)

この掲示板では否定的なことを投稿してはだめなのでしょうか?

書込番号:20782237

ナイスクチコミ!16


銅メダル クチコミ投稿数:28258件Goodアンサー獲得:4182件 Galaxy S7 edge SC-02H docomoの満足度5

2017/03/31 18:43(1年以上前)

>last samurai222さん

別にそうではないのですよ。

カメラと並んでるため、使い勝手が悪くなったと感じる方も少なからずいるでしょう。
縦に長くするなら、設計の段階で一般的な中央上よりに配置すればより使いやすかっただろうと思います。

仮にS8/S8 plusを購入する場合、上でレスした通り、虹彩認証、顔認証、指紋認証から好きなのを使えばいいですよ。
サムスンも推しは、虹彩認証みたいですし。

まあ、実際に使ってみないことには、わかりませんけど。

書込番号:20782319 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:7335件Goodアンサー獲得:457件

2017/03/31 18:44(1年以上前)

現在、iPhone7 Plusと、HUAWEI p9を持ち歩いてる立場から指紋認証だけに絞って発言するなら、
背面の方が自然に指紋認証に移れる。けど、机においたまま使いたいときなど不便。
どっちが良いかと聞かれたら、前面のホームボタンの方が俺は好きかな。
慣れ、好みの問題。

書込番号:20782322 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


銅メダル クチコミ投稿数:28258件Goodアンサー獲得:4182件 Galaxy S7 edge SC-02H docomoの満足度5

2017/03/31 18:52(1年以上前)

>モモちゃんをさがせ!さん

日本未発売のMate9 Proでも物理ホームキー搭載で、おまけにデュアルエッジでした。
正面の見た目は、Galaxyそのものだし(笑)

P10を含めてサムスンを意識していたのかもしれませんが、そのサムスンがホームキー廃止しちゃったので、なんとも...。

まあ、Apple、HTCなどホームキー採用機種は少なからずあるので、単に真似しただけかもしれませんが。

書込番号:20782343 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


銅メダル クチコミ投稿数:28258件Goodアンサー獲得:4182件 Galaxy S7 edge SC-02H docomoの満足度5

2017/03/31 18:56(1年以上前)

こちらの記事で、指紋認証が使いにくいとレビューされてました。

http://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/column/mobile_catchup/1052440.html

書込番号:20782353 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


この後に48件の返信があります。




ナイスクチコミ63

返信10

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S7 edge SC-02H docomo

サムスンがギャラクシーS7エッジの発火事故に関して、お客に口止め工作をしていた、とのことです。口止め文書(口止めの同意書)が定型化されているようですので、このような工作が常態化していると推測できます。

非常に重要なニュースだと思いますが、このようなニュースをアップすると、価格.comに常駐しているサムスンのステマ部隊から反論の投稿がなされると予想します(^^;)

---------------------------------------------------------------------------
2017年03月29日 18時50分 Record China
https://news.nifty.com/article/world/china/12181-172929/
http://www.excite.co.jp/News/chn_soc/20170329/Recordchina_20170329039.html

2017年3月29日、韓国のサムスン電子が、壊れた製品を持って顧客サービスセンターを訪れた客に対し、「問題について公表した場合、製品の交換に応じない」対応への同意書にサインを求めていたことが分かった。韓国・アジア経済などが伝えた。

IT専門メディア「Phone Arena」によると、シンガポールに住むリム・ダオ・チン・ブライアンさんは、先月19日にサムスンのスマートフォン「ギャラクシーS7エッジ」を購入したが、使い始めて6日目に突然スマートフォン本体が熱くなり故障してしまった。バッテリーの発火が原因とみられたという。

商品を交換してもらおうと近くのサムスン販売店を訪ねたリムさんに、店員は1枚の同意書を差し出した。そこには「あなたは直接的であれ間接的であれ(匿名、筆名を含む)、この内容をメディア(フェイスブック、ツイッターなどインターネットのすべての手段)で出版、発行、伝達してはならないことに同意する」とあり、また「サムスンの製品、サービス、従業員を含むすべての内容について」批判したり不満を表したりしないよう求める内容が書かれていた。

これに「非倫理的であり違法な要素がある」と感じたリムさんは同意書へのサインを拒否、製品の交換は受け付けてもらえなかった。リムさんはすぐにこのいきさつをサムスン本社にメールで知らせたが「調査する」との回答があったのみで、1カ月が過ぎた今も連絡はないという。また最近、サムスンがシンガポールで発信するSNSアカウントに問い合わせたところ、SNS管理担当者から「同意書は一般的なもの」であり、「問題の円満解決を望む」との回答があった。

この報道に韓国のネットユーザーからは「サムスンはいつもこうだよ。それでなぜつぶれないのかは不思議だが」「さすが、裏でいろいろやるのは得意だな」「なんだよ?いつものサムスンじゃないか」と事もなげに受け取るコメントが多く寄せられている。

また、「サムスンはいつになったら正気になるのか。ここまでくると哀れ」「何がそんなに怖いんだ?これはさすがに卑劣」「サムスンは民族の恥だ」「韓国の顔を汚すなよ」と厳しい声も。さらに「韓国でやってきた手口を海外で使ってどうする?」とサムスンをたしなめるような声もあった。(翻訳・編集/吉金)

書込番号:20777115

ナイスクチコミ!17


返信する
G_R_Fさん
クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:5件 Galaxy S7 edge SC-02H docomoの満足度5

2017/03/29 19:34(1年以上前)

発火好きなのね&#12316;それしか投稿なし。サムスンが嫌いなのがよ〜くわかりました&#12316;

書込番号:20777151 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:1件

2017/03/29 19:50(1年以上前)

ギャラクシーもSIMフリー機出せばいいのに
LGも

書込番号:20777187

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:151件Goodアンサー獲得:4件

2017/03/30 01:30(1年以上前)

まぁ、やり口がどうであれ日本の企業もやってますからねぇ。特に京セラとか京セラとか。発火したほうがマシですよ。

てか、s8の為に大事にしたくなかったのでは?

書込番号:20778190 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


@starさん
クチコミ投稿数:4337件Goodアンサー獲得:431件

2017/03/30 07:47(1年以上前)

口外したらアフターサービスはしないよ、って

なんとも卑怯な・・・

製品は間違いなく良いのだから、この卑怯な企業体質をなんとかしないとね

書込番号:20778454

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:116件Goodアンサー獲得:1件

2017/05/25 21:18(1年以上前)

http://appleinsider.com/articles/17/05/24/samsung-galaxy-note-7-battery-fire-lawsuits-spreading-to-galaxy-note-5-s6-s7-models

ギャラノート7の爆発問題で殆ど仕様が同じであるギャラエッジ7でも同じ問題が起こるのでは無いかと議論してきましたがやはり爆発はおこっていたようで訴訟も起こっているようです。それだけではなくS6やノート5も同じ問題があるのかもしれません。

Samsung Galaxy Note 7 battery fire lawsuits spreading to Galaxy Note 5, S6, S7 models

"Outside of the Note 7 recall, Samsung has taken no steps to recall or warn consumers about the risks of overheating, fire and explosion posed by their Subject Phones," the plaintiff stated, despite alleging that the Galaxy phone maker was aware of complaints from users regarding overheating batteries dating back to 2011.

サムスンは2011年から爆発の問題があるのを知っていたにも関わらずリコールもしなかったし消費者に警告もしなかったということらしいです。

書込番号:20918240

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:357件Goodアンサー獲得:34件

2017/05/25 22:35(1年以上前)

今更だな(笑)。
もう、終わりにしてね。

書込番号:20918486

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2650件Goodアンサー獲得:89件

2017/07/31 02:50(1年以上前)

少し前に(笑)それでもXPERIA使うかってスレS8ではSONYと同じ電池S7は大丈夫なんだし、大統領やめさせて、トップも逮捕されましたしね、終わりで良いんじゃないですか先進国に電池交換して売ってしまうって、たくましい。

書込番号:21083014 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:78件Goodアンサー獲得:4件

2017/12/16 02:20(1年以上前)

毎回「ネットユーザーは」ってどこのサイトからそれらのコメントを拾ってきてるのかが気になる。あの民族が揃って自虐するというのは考えられない。

書込番号:21435318 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7335件Goodアンサー獲得:457件

2017/12/16 02:26(1年以上前)

今更だなと5月に書き込みがあるのに12月になってまた上げるとは(笑)

書込番号:21435324 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


reiblackさん
クチコミ投稿数:6件

2017/12/16 12:00(1年以上前)

S8所有してますが、当然発火もなく、順調です

サムスンは敬遠してましたが、NOTEも欲しくなったくらいです

ただこのカテには、やたらとサムスンやらLGを持ち上げる韓国寄りの方が常駐しているのが残念というか、まあ何書くのも自由ですが、自分のブログでやれよと思うことはあります

書込番号:21436036 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ9

返信3

お気に入りに追加

標準

Android 7.0 アップデートを再開

2017/03/29 14:14(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S7 edge SC-02H docomo

クチコミ投稿数:124件 Galaxy S7 edge SC-02H docomoの満足度4

先週末から中断していたAndroid 7.0 アップデートを再開しました。
https://www.nttdocomo.co.jp/support/utilization/product_update/list/sc02h/index.html

書込番号:20776495

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:1074件Goodアンサー獲得:79件 Galaxy S7 edge SC-02H docomoの満足度5

2017/03/29 21:33(1年以上前)

中断前にアップデートしたので、省電力時の発信不可能不具合もあるのですが、再開が早いのでどうしても「本当に大丈夫?」と別の不具合で更に悪化しないか、修正アップデートするのにも躊躇いがあります。
不具合も省電力を使わなければ症状は無いので、ちょっと様子を見てから再アップデートしようと思います。

書込番号:20777518 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


銅メダル クチコミ投稿数:28258件Goodアンサー獲得:4182件 Galaxy S7 edge SC-02H docomoの満足度5

2017/03/29 21:42(1年以上前)

>偽業界人さん

今回の修正アップデートは、省電力モードの不具合だけのようです。
私が確認できた2つの不具合は、改善されていませんでした(使わないため問題ないのですが)。

一時中断から再開までの期間が短かったのは、省電力モードの不具合に絞って修正アップデートを出したからではと思います。

ドコモHPでは、「下記以外にも、より快適にご利用いただくための更新や一部仕様および表示変更などが含まれています。」となっていますが、私は修理前後で特に変わったという実感はありません(^^;

書込番号:20777552 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:2件

2017/04/26 07:14(1年以上前)

カメラがハングアップするのは治りませんでしたねー(涙)

書込番号:20846377

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信1

お気に入りに追加

標準

OSバージョンアップ一時中断のお知らせ

2017/03/27 15:03(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S7 edge SC-02H docomo

クチコミ投稿数:172件

Android 7.0のソフトウェア更新を一時提供を見合わせているとのことです。

ドコモの公式HPでは対処方法が書いてませんので、
ケータイWatchの文章を転載しておきます。

省電力モードと緊急時長持ちモードが設定されていると、まれに正常に動作しない場合があるという。
両モードに設定しないことで回避できるほか、異常が起きてもモードを解除して再起動すれば元に戻る。
対処版の準備を進めており、今後あらためてソフトウェア更新の案内が出る見込み。

7.0にアップされている方はご注意ください。

書込番号:20771241

ナイスクチコミ!2


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:28258件Goodアンサー獲得:4182件 Galaxy S7 edge SC-02H docomoの満足度5

2017/03/27 15:19(1年以上前)

24日の夜遅くに一時中断案内が出ましたが、時間帯としては異例だったので、ドコモでは早めに中断しようと判断したんでしょうね。

まあ、省電力モードを使うユーザーは少ないでしょうけど。
アップデート開始以降のスレを見てもらえばわかりますが、実際はそれ以外の不具合報告が多いんですよね。
いずれ、それらを含めた修正アップデートが出ると予想してます。

Android 7.0ではサムスン以外のメーカーでも不具合?出てるっぽいですね...。

書込番号:20771290 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4



最初前の6件次の6件最後

「Galaxy S7 edge」のクチコミ掲示板に
Galaxy S7 edgeを新規書き込みGalaxy S7 edgeをヘルプ付 新規書き込み

この製品の情報を見る

Galaxy S7 edge

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)