端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2016年5月19日発売
- 5.5インチ
- 指紋認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全8件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
選択中の製品:Galaxy S7 edge SC-02H docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全85スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
31 | 10 | 2016年9月27日 19:29 |
![]() |
12 | 9 | 2016年9月19日 09:47 |
![]() |
120 | 13 | 2016年9月11日 22:30 |
![]() |
21 | 1 | 2016年9月11日 06:33 |
![]() |
28 | 5 | 2016年9月5日 19:48 |
![]() |
32 | 6 | 2016年9月3日 00:17 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S7 edge SC-02H docomo
機種変更したくて迷ってますが今のAndroidでは何が一番良いのでしょうか?
当方は現在ARROWSF01です。
冬モデルまで待った方が良いのかiPhone7に変えるべきか相当迷ってます。
カメラ機能・バッテリー、防水が重視です。お勧めあればご教示下さい。
書込番号:20210968 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

Androidを持ってるならiPhoneにしたらちょっと慣れるのに時間かかりますし、ホームボタンのみの使用なのでハード関係でも違和感感じると思います。
実際、私もiPhone持ってましたが直ぐにAndroidに戻しました。
AndroidもiPhoneも現段階で機能的には問題無いと思います。
中身等(ソフト、アプリ等)はカスタマイズするならAndroidかなと思います。
テーマ、ランチャー、着せ替え等出来るので私はAndroid推しです。
アフターサービスもiPhoneならAppleに連絡しないといけませんし全て自分任せになってしまういます。
私はAndroidのGALAXYS7ですが、ドコモならXperiaとGALAXYが売れ筋です。
書込番号:20213573 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ありがとうございます。やはりAndroidですね。GALAXYも最近色々話題になってるので冬モデル出るまでもう少し待ってみます。
書込番号:20213590 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

カメラ、バッテリー、防塵、防水なら間違いなくGALAXYですね。
Xperia、GALAXYの二枚看板なのでどちらかが良いかと思います。
GALAXYは問題が発生してるので冬モデルか夏モデルで改善+@はしてくると思います。
書込番号:20213684 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ありがとうございます。GALAXYを待ちたいと思います。🙇>ロロノアゾロ1111さん
書込番号:20213856 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

MURO1980さんはドコモですか?
ドコモなら安心パックや遠隔サポート等があって他の大手2社には無いサービスもあるのでAndroidが良いですよ。
遠隔サポートはかなり重宝してます。
私みたいな機械音痴には持ってこいのサービスです(笑)
GALAXYは基本的にedgeは年1何でedgeが良いなら来年夏でしょうかね。
10年以上ドコモですが大幅な変更は年1ですかね。
車で言うマイナーチェンジとフルモデルチェンジみたいな感じですかね。
GALAXYが怖いならXperiaでGALAXYなら来年ですかね?
因みに他にも書いてますが、AndroidはGALAXYししか持って無いのでGALAXY推しですが今回のS7は過去最高です。
iPhoneユーザーの方に怒られるかもしれないですがiPhone7は期待外れだと思います。
ドコモの店員いわくGALAXY、Xperiaが出た段階でそれを越える物をAppleは開発してくるだろうと言ってましたが、現段階ではあまり変わり無いらしいです。
もっと言うとすでにiPhoneで不具合が出てるみたいですから、携帯はそれなりに不具合出てなんほって考えてみたら良いと思います。
書込番号:20213997 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

爆発はさておき、新たに使うなら性能、外観はGALAXYS7、ノート7とXPERIAXZと5プレミアムはIPHONE7より絶対上です。防水やお財布はこちらは使えて当たり前だし、イヤホンジャックもあるし、音楽や動画、ゲームで容量が足りなくなっら16Gにつき500円単位で簡単に容量が増やせます、このアドバンテージはSDが安くなった今は非常に大きいです。
IPHONE信者が並んで買って使い続けるのは問題ないし、防水お財布なしの6Sシリーズが年末にかけてあの手この手でたたき売られるでしょう。
書込番号:20214268
4点

そうだと思います。
iPhone信者が居る限りiPhone中心に進むと思います。
現状はiPhone7にはがっかりしました。
確かにiPhoneは分かりやすくて使いやすいかもしれせんし若い人達中心に携帯はiPhoneみたいな感じにはなってますが、私の様にポケベル、ピッチ、ガラケーからスマホに変えてAndroid、iPhoneをどっちとも使った経験、アフターサービス等を踏まえてAndroidが良いと思います。
20年前なら携帯で私生活が出来るなんて考えられなかったですし、ガラケーなんて2つ折りが出たらヤバかったですからね(笑)
だから今から待ってもいくらでも良い携帯は出てくるでしょうし、どこかで踏ん切りをつけないといけないかと…。
私はiPhone7も友達のを見ましたしXperiaも見ました。
行き着いた当てがGALAXY7edgeでした。
好み、色、使用目的によっては人それぞれでしょうですし、何も言うつもりはありません。
他の人やネットで叩かれる様な携帯では無いと思います。
韓国だからとか爆発したからテロで使えるとかは個人の意見だと思います。
現にノートでは爆発起きてますがedgeでは無いです。
しかも海外の案件ばかりで日本では無いです。
あったら、この日本ですから政治的圧力でGALAXYを扱ってるdocomo、auに何らかの処置がいきます。
長々とすみませんが、docomoのAndroidで今ならって言うとGALAXYかXperiaだと思います。
スレ主さんが重視してる部分は充分備えてますし、それ以上に出来る事はあります。
発売日から使ってますが、やっと自分の携帯が出来ました。
はまったらヤバいっすよ(笑)
他スレで書いてる様にワンピースが大好きなんで出来る限りの、自分のワンピース携帯は出来ました。
ショップで言われる様にカスタマイズして自分のオリジナルの携帯にしたくてGALAXY推しならS7は過去最強です。
書込番号:20214364 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

貴重なご意見ありがとうございます。
s7検討してみます。
書込番号:20215132 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

AndroidでGALAXYを検討したいと思います。貴重なご意見ありがとうございます。
書込番号:20215141 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

docomoではXPERIAXP、XPERIAz5c、GALAXY、FUJITSUの一つ前の奴、SHARPが、売れてるとさ。
iPhoneはAndroidじゃないから今はiPhone7かも?
書込番号:20243363 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S7 edge SC-02H docomo
6月に購入しましたが、「もれなくdocomoポイントを5000ポイントプレゼント!」 が未だについてません。
手続きを間違えたのでしょうか?
いっしょにもらったリーフレットを、よく読んで行ったつもりでしたが...
皆さんは、もうポイントついたのでしょうか?
2点

予約しての購入でしたので7月に7,000ポイント、入りました
書込番号:20202735
2点

@starさん 2年しばりの関係で、予約購入ができませんでした(泣)。
それで、予約組ではなくて発売日以降、6月末までの購入で5000ポイントプレゼントの方は、既にポイントは入ったのでしょうか?
書込番号:20203502
1点

私は6月頭に購入して8月半ばくらいには入ってきましたよー
書込番号:20204026 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

namonsuさん そうなんですね。 うらやましいです。
6/1 にON LINEショップで注文するも在庫なしだったので予約を入れて、その後意外と早く6/10に購入する事ができたんですが、ポイントゲットの申込みをやっちまったんでしょうね... でも、そんなに難しい申込みだったのかな〜? あほですね...
5000ポイントの他に、ポイント山分けなんたらのチャレンジの方は外れて何ポイントかはもらいましたが...
まあ、自己責任という事であきらめます。
書込番号:20205786
0点

自己責任という事であきらめはしますが、実はうちの奥さんのスマホなので、5000ポイントついたのだから、キャッシュをよこせと言われるのではないかと、戦々恐々としています。
書込番号:20205800
0点

予約購入者用の方もややこしい縛りがありましたね
事前エントリーとポイント申請、同じ端末で同じ回線を利用してください・・・ とありました
恐らくIPで裏を取っているのでしょうが、失敗した人は多いんじゃないでしょうか
とりあえず7,000ポイントはもらったので、後は爆発しないことを祈ります
書込番号:20205801
2点

@starさん 事前予約購入もけっこう大変だったようですね。
もう少し手続きも簡略化というか簡単にして、誰もが間違えずに行えるようにしてほしいですね。
まあ、docomoに期待する事はとっくにやめておりますが。
書込番号:20205825
0点

warrior77riot さん初めまして。
私の場合、7月1日店頭購入ですがポイントはまだついていません。
丁度本日その事で151へ電話して聞いてみましたので参考までに。。。
オペレーターの女性いわく、『9月10日前後予定なのですが。。。前後の後としても
本日は18日ですので遅れ過ぎですねぇ。。。』と。
こちらがちゃんとキャンペーンの手続きをしたかどうか等は電話番号や氏名で
すぐに調べてくれて『確認はとれましたのでポイントは必ず入ります。何らかで遅れているのは
申し訳ございませんがもう少々お待ち頂けませんか?』との事で。。。
原因を調べて火曜日に連絡してくれるらしいので信用していいと思いますよ。
なのでもう少々気長に待ってやってくださいませね^^;
書込番号:20214641
2点

あさけんけんさん こんにちは!
とても貴重な情報を、ありがとうございます。
そうですね。 もう少し、気長に待ってみようと思います。
書込番号:20215364
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S7 edge SC-02H docomo
日本にも関係してきましたね・・・S7edgeも間違われて注意されないか心配です。
国交省は、Galaxy Note7の航空機への持ち込みについて注意を要請したとの事。
17点

ギャラクシーノート7、機内持ち込み制限 国交省、爆発事故で航空会社へ要請
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160909-00000004-awire-soci
国土交通省、航空会社に「Galaxy Note7」の機内使用で注意喚起を要請
http://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1019424.html
米航空局、機内で「Galaxy Note 7」の電源を入れたり充電をしないよう勧告
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/yajiuma/1019264.html
サムスンの「Galaxy Note 7」、オーストラリア航空会社で機内使用禁止に
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160909-00010003-sorae_jp-sctch
日本以外も禁止にしたところがありますね。
サムスンのGalaxyNote7が爆発してジープが炎上、FAAが飛行機内への持ち込み時には電源オフを勧告
http://gigazine.net/news/20160909-jeep-totaled-samsung-galaxy-note-7/
↑これ見たら飛行機には乗せたくないですね・・・
書込番号:20186328
19点

リチウムイオンは何だって爆発しますからね。世界で売れてるメーカーなのでひとつや2つ3つや4つは爆発するでしょうね。
どういった使い方で爆発したかは知りませんがね。
書込番号:20186376 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

そもそも、リチウムイオン・バッテリーやそれを含む携帯電話機は、貨物としては航空機での移動は禁止されているのでは?
危険性をはらんでいるのは、この機種だけじゃないと思うのですが、
客室内での WiFi環境を整備するの航空会社って、何を考えているのやら…。
書込番号:20186592
5点

「注意を要請する」って言ったって、具体的にどうするんですかね。
CAが例え乗客のスマホを点検したとしても該当モデルかどうかわかるわけがないし。
国交省はじめ総務省とか政府はいつも中途半端なんですよねぇ。
機内では電源を切ったり機内モードにしている人はどれくらいいますか?
いっそのことスマホ機内持ち込み禁止にしないと、解決不可ですね。
書込番号:20187315
6点

そもそも日本で発売されていないし、当面、リコール対象外の香港バージョン N9300しか流通しない、ってことを、お上(かみ)の人は解っているんですかね…。
それよりも、
国の電波行政を守るために、免許制にして規格外の高出力の無線機の使用を厳しく取り締まる、昭和25年にできた電波法を、ごく微弱な電波で基地局を介して通信することにより、端末自体では相互発着信しない携帯電話機にも当てはめているのを、実情に合わせて改正して欲しいな、
と個人的には思います。
書込番号:20187500
6点

ちゃんと読んでます?
主に訪日外国人に対する規制です。
http://www.mlit.go.jp/report/press/kouku10_hh_000097.html
書込番号:20188780 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

今回のギャラクシーノートは販売した全製品回収みたいですね。
こりゃ酷い。
書込番号:20189696
18点

韓国にだけサムスンは使用中止を表明してる。
書込番号:20189898 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>電脳城さん
情報有難うございました。
国交省の通達(要請)は持ち込み禁止では
ないようですね。持ち込んでもよいが、次のことを
守ってください、ということですね。
[1] 機内では電源を切ること
[2] 機内では充電を行わないこと
これってCAはどのようにして確認するんでしょうか。
大いに疑問です。
いずれにしてもサムスンにとって大きな痛手であることは
間違いなしです。
書込番号:20190220
2点

>らしくさん
こんにちは、対応は機内アナウンスや印刷物など予防的なものになるかも知れませんね。
万が一の場合、ちゃんと要請しましたよと。
因みに中華系の航空会社は機内ではスマートフォン使用禁止で機内モードであろうと出しているだけで確実にCAに注意されます。何故かiPadはOK。
書込番号:20190412 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

これは日本発売(されるか分かりませんが)に影響するのでしょうか? 延期や中止とか。
noteシリーズは日本でも発売を待ち焦がれている方も沢山いらっしゃると思います。
書込番号:20190726 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>リチウムイオン・バッテリーやそれを含む携帯電話機は、貨物としては航空機での移動は禁止されているのでは?
中国で製造されたiPhoneやハイブリッド車用バッテリー、大容量モバイルバッテリー、expansysの端末、etc...
それらは航空機輸送によって世界に届けられています。
>そもそも日本で発売されていないし、当面、リコール対象外の香港バージョン N9300しか流通しない、ってことを、お上(かみ)の人は解っているんですかね…。
日本の航空会社を利用するのは日本人、日本在住者だけじゃないです。
リコール対象の250万台を数日で回収できるわけないです。数年かかるでしょう。
>これは日本発売(されるか分かりませんが)に影響するのでしょうか? 延期や中止とか。
まずはリコール対象の修理、再出荷が先なので元々の発売のタイミングより遅れるでしょう。
発売のキャンセルも充分ありますね。
書込番号:20192408
8点

航空機貨物室での輸送ですが必要な要件を満たし
梱包して申請すれば可能です。
逆に個人では申請をして貨物室で輸送する意味が無い。
http://www.fedex.com/jp/tools/lithium.html
この件については、モモちゃんをさがせ!さんのカキコミ通りです。
書込番号:20192521 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S7 edge SC-02H docomo
https://www.s7fanclub.com/2016/06/fix-galaxy-s7-edge-pink-green-tint-amoled-screen.html
http://forums.androidcentral.com/samsung-galaxy-s7-edge/664463-samsung-galaxy-s7-edge-screen-issues.html
Samsung galaxy S7 edge Screen Problem (Purple smudge lines)
https://www.youtube.com/watch?v=VA8CGoEKZrY
S7 Edge Green Screen Problem
https://www.youtube.com/watch?v=ioOfxqO6QF4
Samsung galaxy s7 edge screen problem
https://www.youtube.com/watch?v=sbC2fvPFuG8
画面に突如ピンクの筋が出てきました Galaxy S7 edge SC-02H docomo
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000018832/SortID=20174519/
ディスプレイの不具合? Galaxy S7 edge SCV33 au
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000018815/SortID=20154956/
画面がピンク Galaxy S7 edge SC-02H docomo
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000018832/SortID=20094137/
galaxy s7 edgeにてピンクの線が表示されるという事象が報告されていたので、
少し調べてみました。
ピンクやグリーンのもやのような線、ピンクの一本線、縞模様、砂嵐と
いくつかのパターンがあるようですね。
11点

自分も同じ症状が発生しドコモに修理に出しました。
よくある不具合なんですかね。
もちろん無償修理でした。
書込番号:20189957 スマートフォンサイトからの書き込み
10点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S7 edge SC-02H docomo
all in one gesturesというアプリを使うと
ボタンを押した時の動作を変更出来ますね。
ボタンの配置が慣れないという方もいましたので
書き残しておきます。
私はホームボタン長押し時の機能が微妙だったので
このアプリで別の機能を割り当てています。
書込番号:19894685 スマートフォンサイトからの書き込み
17点

良いアプリの紹介をありがとうございます
自分はS6ですがAndroid標準と逆のバックボタン、リーセントボタンが嫌でした
長押しの設定もできて非常に便利ですね
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.phoenixstudios.aiogestures
書込番号:19895459 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

先のアプリで左右を逆にしたらバックライトのアイコンが違うので↓のアプリでライトを点かなくするとストレスが無くなる?
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.notquiteinsane.galaxybuttonlights
書込番号:19899604 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

au版s7エッジを、使用中です
バックボタンとタスクボタンを、入れ替えたくて
アプリを、インストールしました
設定がよく分からず
色々ググってみて、やろうとしているのですが
どうも、上手く出来ません
分かりやすいサイトとかありますか
ご存知でしたら教えてくださると、助かります。
書込番号:20134298 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

添付画像のように設定するとボタンの機能を入れ替える事が出来ます。
ただし、元々長押しに割り当てられていた機能は設定できないので
そこは我慢するしかありません。
書込番号:20135636 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

お答えに気がつかずに、遅くなり失礼しました
ご丁寧な画像とご回答をありがとうございました
おかげ様で、設定出来ました
ありがとうございました。
書込番号:20173901 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S7 edge SC-02H docomo
ドコモショップの展示品です。
このTouchと見えている画面焼けですが、
リフレッシュ機能とかありますか?
コマンド実行で、元に戻るとか
書込番号:20145618 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

画面焼けを戻す機能は無いですけど、
使用しているうちに目立たなくなります
書込番号:20145629
2点

docomo shopの店頭展示品って、
営業時間中、充電器挿しっぱなしで常時画面が点灯している状態で並べられていているので、画面焼けする度合いが高くなるのかと思いますが、
ユーザーが自分の端末をそのような状況におくことは、まず無いのではないでしょうか。
画面ロックのまま放置したとしても、そのうちスリーブ状態になるわけですし…。
書込番号:20146177
14点

有機ELテレビの場合は、画面焼けするとクリーニングする機能がついているそうです。
その技術がスマホに応用されれば画面焼けを心配する必要も無くなるのですが•••
書込番号:20147205 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

アンドロイドの画面上部のアイコンがこんな感じでやけて
動画見る時に気にならないかなと
ふと思った次第で。
有機ELの画面は、本当に綺麗ですね。
書込番号:20147617 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

auのホットモックでも同じでしょ。
書込番号:20149949 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

写真のような状態であれば動画視聴時には気にならないと思います。
私はgalaxyを過去、現在を含め5台所有しています。
程度の差はありますが、すべての個体で画面焼けは発生しています。
有機ELの画面焼けは液晶の残像現象と違って発生してしまったら
絶対に元には戻らないので、発生させない事が大事だと思います。
一番程度の低い画面焼けは白い画面のときしか気づかないので、
普段は気になりません。
一番ひどいものはカラーでホームのアイコンなどが残ってしまったので
黒い画面でも気になります。
ただ、カラーで残ってしまったものを売ったのですが、減額対象になりませんでした。
逆に中古購入した「四隅に傷はありますが、画面等はキレイです」というgalaxyには
バッチリ前の人の居住地がわかる画面焼けがありました。(時計の天気の現在地の事です)
おそらく有機ELの画面焼けは液晶のバックライトの劣化と同じ経年劣化のようなものと
判断されているのかもしれません。
書込番号:20165897
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)