Galaxy S7 edge のクチコミ掲示板

Galaxy S7 edge

  • 32GB

デュアルエッジスクリーンで手にフィットする「Galaxy S7 edge」

<
>
サムスン Galaxy S7 edge 製品画像
  • Galaxy S7 edge [ブラック オニキス]
  • Galaxy S7 edge [ホワイト パール]
  • Galaxy S7 edge [ピンク ゴールド]
  • Galaxy S7 edge [Black Onyx]
  • Galaxy S7 edge [White Pearl]
  • Galaxy S7 edge [Pink Gold]
  • Galaxy S7 edge [Blue Coral]
  • Galaxy S7 edge [ブルー コーラル]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全8件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

Galaxy S7 edge のクチコミ掲示板

(1911件)
RSS

製品の絞り込み

選択中の製品:Galaxy S7 edge SC-02H docomo絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全262スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Galaxy S7 edge」のクチコミ掲示板に
Galaxy S7 edgeを新規書き込みGalaxy S7 edgeをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
262

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ118

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

全面を覆うフィルム

2016/05/20 10:34(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S7 edge SC-02H docomo

クチコミ投稿数:83件 Galaxy S7 edge SC-02H docomoの満足度5

ラウンド部まで覆う全面保護フィルムを探しています。
ELECOMの全面保護の衝撃吸収フィルムは試してみましたが画面がフィルムのせいで少し見にくく、S6edgeの全面保護フィルムより貼りにくかったので、透明度が高くてやや貼りやすい物を探しています。ご意見、情報提供よろしくお願い致します。

書込番号:19890172 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


返信する
重ちーさん
クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:1件

2016/05/20 12:20(1年以上前)

こんにちは。

自分は下記のフィルムを注文しました。
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B01C5NMVE2/

S7 edge本体もフィルムもまだ届いていないので
分かりませんが、Amazonのコメントには、
このフィルムは結構柔らかいので貼りにくいと書いてあります。

本当は全面を覆うガラスフィルムが欲しかったのですが
良いのが見つかりませんでした。

SPIGENのS7 edge用ガラスフィルムが良さそうなのですが、どこも売り切れで…。

書込番号:19890378 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:2件

2016/05/20 13:14(1年以上前)

僕も重ちーさんがはられたリンク先のフィルム買ってみました。
2セットあったのですが、うまく貼ることができず、2枚ともダメで諦めてしまいました。(涙)
よほど腕に自信がある人以外は難しいと思います。

しかたがないので、いまはフルカバーではないラスタバナナのフィルムを貼っています。

貼りやすいフィルムないですかね。

書込番号:19890525

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1件

2016/05/20 16:07(1年以上前)

サランラップ


書込番号:19890781 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!24


禿武者さん
クチコミ投稿数:220件Goodアンサー獲得:42件

2016/05/20 20:24(1年以上前)

sc-04g使ってたけど、全面フィルムは直ぐ剥がれてくるよ。
オススメは幅広セロハンテープかな?
綺麗に貼って余った部分はカットだよ!

書込番号:19891337 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:1件

2016/05/20 20:52(1年以上前)

>重ちーさん
横から失礼します
カーブド・クリスタルでしたらebayのspigenの公式ストアを利用してはいかがでしょう?
セール中ですので米国からの送料込みでも3000円以下で入手可能と思われます。もちろん海外通販になるためそれが嫌ならばのならばおすすめはいたしませんが・・・。

以下spigenのストアのURLです。
http://stores.ebay.com/Spigen-Inc

書込番号:19891442

Goodアンサーナイスクチコミ!8


ウルエさん
クチコミ投稿数:41件 Galaxy S7 edge SC-02H docomoの満足度5

2016/05/20 21:09(1年以上前)

私はフィルムではなく塗って顔面を水晶化にするのを使っています。
一度塗ると半永久的に保つそうです。
車のガラスコーティングをやっていた会社が作ったそうです。
http://crystalguard.jp/glassarmor.html
Amazonでしか購入できないそうです。

※レビューにフィルム会社の工作員なのか批判的なレビューもありますが、フィルムが売れないくなると困るからだそうです。

書込番号:19891506

ナイスクチコミ!5


ウルエさん
クチコミ投稿数:41件 Galaxy S7 edge SC-02H docomoの満足度5

2016/05/20 21:11(1年以上前)

顔面× → 画面○です。

誤字です。すみません。

書込番号:19891510

ナイスクチコミ!5


重ちーさん
クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:1件

2016/05/20 21:53(1年以上前)

>すほーい設計局さん

ありがとうございます。
そうです。カーブド・クリスタルです。
AmazonでS6 edge用カーブド・クリスタルの評価がまあまあ良かったので
S7 edge用のを探してたのですが、どこも売り切れで諦めていました。
ただ、先の投稿に書いたように例の保護フィルムを4セットも買ってしまったので
それが失敗したら試してみようと思います。

書込番号:19891628

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:419件Goodアンサー獲得:64件 Galaxy S7 edge SC-02H docomoの満足度4

2016/05/21 10:54(1年以上前)

柔らかいTPUの保護フィルムの貼り方はyoutubeに上がっていますよ

書込番号:19892951 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


0815tamaさん
クチコミ投稿数:79件

2016/05/21 14:16(1年以上前)

例のTPUフィルム貼ってみました。
貼り方のビデオを観てはりましたが
本当に貼りにくく苦労しました、奇跡的に上手く貼れて
満足しております。
エッジまでカバーするなら現状 上手く貼れれば良い商品だと思います。

書込番号:19893359 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:1件 Galaxy S7 edge SC-02H docomoの満足度5

2016/05/22 21:21(1年以上前)

フィルムあれこれ探しているのですが中々よい物がないですね、
この際いっそ何も張らずに使おうと思っているのですが。
傷ってそんなに入るものなのでしょう?

書込番号:19897192

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:1件 Galaxy S7 edge SC-02H docomoの満足度5

2016/05/23 12:49(1年以上前)

連投ごめんなさい。ドコモでの外装交換は保証加入されている方であれば購入後3年間は5000円以内でできそうですね。そう考えると高価なガラスフィルムを何枚も貼り直したり、不格好(剥がれかけ、気泡入り)な状態でで無理に使用するよりも、何も貼らずに使用して気になるほどに傷が入ったら外装交換に出すって考え方もありかもしれませんね。傷は入りにくいらしいですしね。
https://www.nttdocomo.co.jp/support/trouble/repair/online_repair/notice/index.html#p05

書込番号:19898470 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


hiropapa^さん
クチコミ投稿数:249件Goodアンサー獲得:8件

2016/05/28 14:38(1年以上前)

私はこれにしました。

http://s.kakaku.com/bbs/J0000018832/SortID=19910804/

書込番号:19911089 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:405件Goodアンサー獲得:28件 Galaxy S7 edge SC-02H docomoの満足度5

2016/05/28 15:29(1年以上前)

ジョーシンで1200円ぐらいのレイアウトのフィルムを
500円を支払いお店で、貼ってもらいました。

このフィルムAmazonでは評価は、低いようですが
自分ではるのが失敗してる人が多いような気がします。

貼ってもらってから、一週間ほどたちますが特に気になるようなフィルムが浮くとか剥がれはみられません。

書込番号:19911183 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:83件 Galaxy S7 edge SC-02H docomoの満足度5

2016/05/30 17:19(1年以上前)

ご意見ありがとうございました、参考にさせていただき
ます。

書込番号:19916615 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ141

返信19

お気に入りに追加

解決済
標準

発熱!

2016/05/20 09:07(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S7 edge SC-02H docomo

クチコミ投稿数:25件

昨日、オンラインショッピングより購入しました。
データ移行をSmart Switchと言うアプリで行いましたが、データ移行中、やけどするのではないかと思うぐらい本体が熱くなりました。グローバル版では、ほぼ発熱の心配がないと言う書き込み等見ていたのでびっくりしました。皆さんの機器では発熱どうなんでしょうか?
ご回答宜しくお願いします。

書込番号:19890070 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!22


返信する
クチコミ投稿数:1件

2016/05/20 11:31(1年以上前)

私もオンラインショップで購入しSmart Switchでデータ移行を行いましたが問題ありませんでした。
s6では発熱があったゲームも30分程度ですが遊びましたが発熱は気になりませんでした。
個体差があるのかな?私の端末では今のところ気になる様な発熱はないです。

書込番号:19890284

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:133件Goodアンサー獲得:16件

2016/05/20 11:39(1年以上前)

発熱はあるのは仕様と思います。

今回のスナップドラゴンは前より発熱はあると言われているので、Galaxy S7 edgeやHTC 10 は水冷式の冷却仕様になっています。
アルミ板などで熱を逃がす他無いと思います。

データ意向の作業をさせればそれなりに熱くなるのは仕方ないと思いますよ。

書込番号:19890299 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:261件Goodアンサー獲得:27件

2016/05/20 11:56(1年以上前)

au版のユーザーです。

昨夜設定中に少し熱は感じましたが、まだ購入直後で端末が馴染んでないからと思って気にはしていません、今朝普通に使う分には全く発熱は感じませんでした。

充電しながら設定なさったりされてませんか?

書込番号:19890326 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


DORAGREENさん
クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:3件

2016/05/20 15:05(1年以上前)

私も発売日にオンラインショップより商品到着致しましたが、Note edgeからの機種変更で、まず発熱量に驚きました。40℃を超えることも度々あったので取説を確認したところ、この機種の良さでもありますが、急速充電をOFFにすると若干おさまった気は致します…。
設定⇒バッテリー⇒一番下の項目の急速充電です。無効にしても通常の速度で充電はされますので、携帯カイロ状態よりは良いと思います…(汗)。
ボディがアルミニウムなのも熱を強く感じる要因ではあるかもしれません。
重ねて、他のスレ(wifi接続時)で読みましたが、海外版での不具合報告への解決法が書かれています。その中のリカバリーモードでキャッシュを削除という作業もしてみました。
これで、40℃超えはなくなりました。
どちらの作業で改善されたのかはわかりませんが、確認してみて下さい!!

書込番号:19890687 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:25件

2016/05/20 18:28(1年以上前)

皆さん、色々なアドバイスありがとうございました。
ある程度の発熱は仕方ないのですね。
10ギガぐらいのデータを移行してましたし…
結構な発熱があった時は、ご指摘の様に、
充電しながらのデータ移行でした。
やっぱり充電しながらの使用はよくないんですね。

書込番号:19891092 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件Goodアンサー獲得:470件

2016/05/20 18:50(1年以上前)

充電中はあまり操作しない方が良いですね。
熱もそうですが電池の寿命が急速に縮まります。

スナドラ820は高性能ですが高性能な分
熱は発生します。
4コアで8コアと同等以上の性能を出すので
1コア当たりの仕事量が多く熱は発生しやすいです。

同じS7Eでもサムスン製8コアは液令式ヒートパイプが
ありませんが820にはあります。
ハードに使えばある程度の高熱は仕方がありません。

アルミ合金のシャーシを採用しているので
放熱性が良いですがその分早く熱く感じると思います。
放熱が出来ないと内部で高温になり
クロックダウンや不具合の原因になります。

サムスン製のスナドラ製がどちらが良いか分かりませんが
日本ではスナドラの方が知名度が高くスナドラの採用だったのでしょう。

書込番号:19891134

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:26件

2016/05/20 20:27(1年以上前)

充電中ではありませんが、カメラを起動して、数枚写真を撮影をすると、時々(高速連写を行うと必ず)
フリーズし、しばらくしてもう一度カメラを立ち上げると、

「温度上昇を検知したため、カメラを終了します。」

と表示され、カメラが立ち上がりません。
同様の減少が起こっている方はいますでしょうか?
もしいなければDSに持ち込んでみたいと思います。

保存先は、外部SDカード保存ですが、高速連写は本体保存となっています。
SDカードはclass10の128gbを利用しています。

書込番号:19891349

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:133件Goodアンサー獲得:16件

2016/05/20 21:00(1年以上前)

ドコモへ持って行っても解決はしないかも知れないです。
Xperiaでも似たような事がありますね。
Xperiaは確か、顔認証などに使われるアプリを無効化する事で解決しているようです。
Galaxyにも似たようなアプリを探して試してみるといいといいと思います。

書込番号:19891470 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


YPVS.さん
クチコミ投稿数:536件Goodアンサー獲得:50件

2016/05/20 23:30(1年以上前)

Snapdragon810が発熱すごかったのですが
820も残念ながら解決されてません
発熱が嫌な人は800や801搭載機でしばらく様子をみるしかないですね・・・・

もしくは発熱がほとんど感じられないA9チップ搭載のiPhone6sシリーズを買うとか・・・

書込番号:19891970

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:330件Goodアンサー獲得:15件

2016/05/21 10:45(1年以上前)

IT mediaの記者レビューにもありましたけど、初期設定時かなり、発熱しますね。色々バックで処理してそう…。

私のも初期設定とアプリインストール中、発熱と処理落ち+通信遅延がスゴかったです。

ただ、その後はYouTubeで動画見てもゲームしても熱くならなくなりました。

初期設定時は、色々裏で通信してそうですね。

書込番号:19892922 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:1件

2016/05/21 11:34(1年以上前)

Snapdragon810、発熱は凄くはないですが本体デカク重い
Nexus6Pですが

書込番号:19893037

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3181件Goodアンサー獲得:153件

2016/05/21 12:27(1年以上前)

Quick Charge 3.0ですから20V給電
4倍早く給電するらしいので推定40W発熱しない方がおかしいですww
通常の急速充電は5Vx2A=10W

書込番号:19893136

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:133件Goodアンサー獲得:16件

2016/05/21 15:16(1年以上前)

クイックチャージ2.0のはずですよ?

書込番号:19893474 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:117件Goodアンサー獲得:9件

2016/05/21 18:17(1年以上前)

通常操作やブラウザは暖かくなるものの内部温度は驚くほど低いです。
充電中にベンチを何度かけてもバッテリー温度は40℃に全く届きません。
810端末とは別物で放熱がしっかりできてる証拠でしょう。

ただ、カメラに関しては明らかにS6より発熱しやすいです。
S6では制限がなく実際に録画しても終わる気配の無かったFullHD60fps録画が最大10分に制限されており
静止画起動中、動画録画中共に内部温度は非常に高い所で安定しています。
全画素位相差AFの影響だと思われます。

書込番号:19893812 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3181件Goodアンサー獲得:153件

2016/05/22 06:43(1年以上前)

820 から Quick Charge 3.0です
Quick Charge 2.0機でも Quick Charge 3.0充電器利用で充電時間短縮化するそうです
Quick Charge 2.0はa b2種類存在しますbは20V

書込番号:19895193

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3181件Goodアンサー獲得:153件

2016/05/22 07:17(1年以上前)

http://juggly.cn/archives/178334.html
s7 edgeは3.0ではないとのこと
クアルコムに廉価版のsocを売りつけられたか?
full setの820じゃないですね
充電器は3.0利用可能です Amazon 楽天等で購入出来ます

書込番号:19895240

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1910件Goodアンサー獲得:495件

2016/05/22 16:45(1年以上前)

S7 edgeがQuick charge3.0を非対応となったのは、SOC(Snapdragon 820)自体は、Quick charge3.0を対応するものの、サムスン側で敢えて見送った?と言うのが、理由の一つの様です。(本当かどうか?迄は、私は知りませんが。)

恐らく、国内に流通する(国内・海外製メーカー製問わず)端末で、Quick Charge3.0に対応した端末は、もう少し時間が掛かるかも?知れません。
Quick Charge3.0は、前規格(Quick Charge1.0/2.0)と基本的に互換性を持ちますが、過去にQuick Charge2.0に準拠した充電器でも、G2(Quick Charge1.0)等の一部の端末は、認証が上手く行われずに充電が出来なかった、過去のクチコミ情報も見掛けたので、注意が必要でしょうね。

情報引用元
http://sony-xperia-zl2-sol25.blogspot.jp/2016/02/quick-charge3-sumaho.html

書込番号:19896383

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:155件Goodアンサー獲得:1件

2016/06/14 06:42(1年以上前)

グロ版Exynosですが、発熱は多分同じくらい酷いですよ。ヤケドレベルです。
従ってスナドラだからというわけでもないと思います。
激しい処理をさせなければそこまで熱は持ちませんけど。
色んなレビューを見て買いましたが
やはり実際持ってみるとレビューでは分からなかったアラが見えてきてますね。

書込番号:19955257 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:153件

2016/06/28 20:38(1年以上前)

ARアプリを起動中に熱くなります。
やはりカメラを利用したりすると発熱するみたいです。
でも、そんなに負荷のかかるものとは思えないんですが、バックグラウンド処理の影響かもしれません。

書込番号:19994160 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ19

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

egeではないモデルは出ないんでしょうか?

2016/05/20 08:47(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S7 edge SC-02H docomo

クチコミ投稿数:37件

スペックは非常に魅力的ですが、画面のエッジが苦手で購入を躊躇っています。
購入してすぐにフィルムとカバーを付けなくては気が済まないタイプなのですがエッジタイプはとにかくフィルムが貼りにくいですよね。みなさんどうしてますか?

あとgalaxyは戻るとタスクが国産のスマホと反対なのが慣れません。メインがiPhoneなのでついつい戻るを押そうとしてタスクを押してしまいそうです。
今回はエッジではないタイプは出ないんですよね?

書込番号:19890044 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
壽。さん
クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:1件

2016/05/20 11:37(1年以上前)

同じくフィルム、カバー付けたい派です。
http://s.kakaku.com/bbs/J0000018832/SortID=19888814/
このスレの 2016年5月19日 21:57 [19889144] 返信14件目 で
★スピリチュアル★さんがおっしゃられてる書き込みを僕も見た記憶はあるんで
ノーマルS7出ると思ってたんですが…
急ぎじゃなければしばらく待って見てもいいかもですね。

書込番号:19890297 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:772件

2016/05/20 14:44(1年以上前)

私も edgeの形状がどうしても苦手で…。
もう一つのこだわりが、電池パック交換可能であることなので、
〜そんなこと言ってたら、今のご時世 、LGか ASUSしかなくなっちゃいますけどね〜
私の Galaxyは Note3で止まってしまっています。

ちょっとググると、docomoから Note6が出る、みたいな記事があるのですが、一方で Note6にもノーマルと edgeの両方が存在する、とも。
未来に期待を膨らませている一人です。

書込番号:19890662

ナイスクチコミ!7


ウルエさん
クチコミ投稿数:41件 Galaxy S7 edge SC-02H docomoの満足度5

2016/05/20 21:24(1年以上前)

私も2年以上note3を使っていました。
サムスンの折れる液晶のProject Valleyが今年の1月には発売されるのではないかという噂を信じて。
しかし大量生産がまだできないらしく発売にまだ年月が掛かるらしいのでedgeを買いました。
Project Valleyがでたら即買いです!

書込番号:19891548

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件

2016/05/20 23:03(1年以上前)

やはり同じような方がいるんですね。
焦らずもう少し待ってみようと思います。

書込番号:19891869 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


YPVS.さん
クチコミ投稿数:536件Goodアンサー獲得:50件

2016/05/20 23:34(1年以上前)

ノーマルのS7のグローバルモデルもBand19対応ですので
並行輸入品でもドコモで使えます(電波的によく拾います)

現在7万前後なのでハイエンド機にしては比較的買いやすいモデルだと思います
この辺の機種をMVNOが頑張って出してくれると嬉しいですね

書込番号:19891977

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:772件

2016/05/21 11:13(1年以上前)

>YPVS.さん

全く同感です。
expansys のHPを常にチェックしているのですが、今年に入ってSAMSUNGは、グローバルモデルはたくさんの機種をリリースしていますよね。
地球規模でみたら『攻め』に入っている…。
基本的にはedgeではないので、これらをMVNOが扱えば潜在的需要を掘り起こせると思っています。

書込番号:19892993

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ30

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

ホーム画面のループについて

2016/05/19 21:45(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S7 edge SC-02H docomo

スレ主 Masp500さん
クチコミ投稿数:32件 Galaxy S7 edge SC-02H docomoの満足度5

GalaxyS5からの機種変で、量販店で14日に予約し本日購入出来ました。
S5のtouchwizホームで設定できた、3D回転
(ホーム画面のループ)はS7出来ないのでしょうか?

書込番号:19889101 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


返信する
I-am-maruさん
クチコミ投稿数:14件 Galaxy S7 edge SC-02H docomoの満足度5

2016/05/20 00:26(1年以上前)

自分も、同じようにその設定探してるんですが、みつからない(T-T)

書込番号:19889607 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:1件

2016/05/20 06:28(1年以上前)

こんばんは。韓国のソウルに住んでいる7のユーザーです。二週前にs3 lteからの機種変ですので、質問の内容がよくわからなくて記事を探してみました。
これのことでしょうか?
「galaxyS7, クリアータッチ(3Dタッチ) 機能 '効率がよくない' 除外 http://m.news.naver.com/read.nhn?mode=LSD&mid=sec&sid1=004&oid=123&aid=0002124620」韓国語なので詳しくはgoogle翻訳を使ってみてください。
良い機能が削除されて残念ですね。。。

書込番号:19889824 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:1件

2016/05/20 06:40(1年以上前)

すみません。リンクした記事が古くて最新のを探してみました。
(http://ryueyes11.tistory.com/m/post/7938)
ハードウェアとソフトウェアの最適化、それとセキュリティに問題があったそうです。次のandroid N バージョンからは適用されるそうです。

書込番号:19889838 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8




ナイスクチコミ22

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

物理ホームボタン

2016/05/19 21:27(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S7 edge SC-02H docomo

クチコミ投稿数:13件

なぜGalaxyは物理ホームボタンを使い続けるのでしょうか。
このデザインでホームボタンが物理キーじゃなければ確実にXperiaから乗り換えたのに。

書込番号:19889052

ナイスクチコミ!2


返信する
望見者さん
クチコミ投稿数:5424件Goodアンサー獲得:542件

2016/05/19 21:46(1年以上前)

今までXperiaでしたが、以外とこのハードキー悪くないと思います。

Xperiaでは、サイドにシャッターボタンがあってそれでカメラ起動が出来ましたが
GALAXY では(S6edgeでは)、このハードキー二度押しで起動出来ます。多分、S7でも同じだと思います。

まっ慣れの問題ですがね(^^;)

書込番号:19889107

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:13件

2016/05/19 22:01(1年以上前)

仰る通り慣れはありますね。
ただ物理キーだと長く使ってると壊れそうだなーと個人的に感じちゃいます。。
あと「戻る」ボタンが右なんだ!と戸惑いましたが、確かに右利きなら戻るボタンは右側にあった方が使いやすいな、とかもいじってて思いました。
購入者のレビューを待ちたいと思います。

書込番号:19889165

ナイスクチコミ!2


望見者さん
クチコミ投稿数:5424件Goodアンサー獲得:542件

2016/05/19 22:17(1年以上前)

利点的に言えば、画面に下部にキーが表示されないので、広く使える感じは
利点かなと思いますよ。
キー配列も、メーカーによって違うので、これまた慣れなのかなと思います。

僕は、1週間位掛かりましたが、慣れましたよ。

故障の点は、今の所1年使いましたが、特に問題は無さそうです。
ただ、当方は仕事中は手にしてないので、何とも言えないですね、、、

書込番号:19889241

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:589件Goodアンサー獲得:34件

2016/05/19 22:19(1年以上前)

こんばんは。
私もXperiaからの乗り換え組のうちのひとりです。
物理キーはあれはあれで便利です。
もともとはS3を使っていたのでキーなしのXperiaは
最初は慣れずに使いづらかったですがそれも最初の数週間だけ。

物理キーのいい点としてはしっかりとしたクリック感があるため
タッチ式と違いうっかり触ってホームに戻るということがないという点。
また画面内にタッチボタンがないのでその分広く使えますね。
Xperiaではこれがあるため1列犠牲になってます。

指紋認証が背面にあるよりiPoneのようにホームボタンが兼ねていると
一つ余計なギミックも減りますしね。

物理キーがあるのがGALAXY。それが一つのステータスとも言えますね。

違和感なんてすぐなくなりますよ。
安心してお乗換えください^_^

書込番号:19889248

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:13件

2016/05/19 23:01(1年以上前)

>望見者さん
>トムソンガゼル2006さん
確かに画面内にタッチボタンがなく画面が広く表示できる利点は大きいですねー。
ずーっとXperiaだったので外面内のホームボタン表示が当たり前になってました。

予約キャンペーンもう終わっちゃったから購入のタイミング逃しました、笑
当方ドコモですが黒、白はオンラインでも完売してますし。
Xperia X Performanceの価格が出てから熟考して決めたいと思います!

書込番号:19889380

ナイスクチコミ!1


Trybirthさん
クチコミ投稿数:20件

2016/05/20 00:50(1年以上前)

物理ホームボタンや戻るボタンを画面と切り離しているのは有機ELディスプレイの焼き付き軽減のためだと思います。Galaxy Nexus SC-04Dを持っていまして、ナビゲーションバーがくっきり焼き付いています。

書込番号:19889633 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


YPVS.さん
クチコミ投稿数:536件Goodアンサー獲得:50件

2016/05/20 23:38(1年以上前)

物理キーをなくすと>あげづけさんは喜ぶかもですが
今までのGALAXYユーザーからはかなり苦情があるかもですね・・・・

しかし私もタッチキーの方が良いと思います
全ての動作がタッチでできるのにホームキーだけ物理ってなんかバランス悪いですよね
しっかり押せる場面じゃない時もありますしね(電車内の片手操作時などなど)

書込番号:19891994

ナイスクチコミ!0


翁MEGUMIさん
クチコミ投稿数:26件

2016/05/21 00:05(1年以上前)

スリープからの復帰は物理ボタンが便利です。
電源ボタンが上部にあるような機種端末は毎回スリープ解除を面倒に感じます。

書込番号:19892068 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13件

2016/05/21 20:47(1年以上前)

>Trybirthさん
焼き付き、有機ELにはそれがありましたね、なるほど納得です。

>YPVS.さん
>翁MEGUMIさん
ここんとこ毎日仕事帰りにGalaxyいじってるのでだんだんボタンが良く感じてきました、笑

書込番号:19894221

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ17

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

ドコモショップからの入荷メールについて

2016/05/19 20:34(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S7 edge SC-02H docomo

スレ主 tymkhktさん
クチコミ投稿数:5件

質問お願い致します。
静岡県在住です
先週の土曜日にドコモショップにて予約しました。
入荷したらメールします。と言われたのですが、入荷メールが来ません。
友人は今日同じドコモショップにて予約なしで契約をしてきたそうです。(色も同じ)
予約すると普通に行って契約するより遅くなってしまうのでしょうか?
なんのための予約なんだ…と思ってしまいます。
他の方の質問を見ると予約順番があるみたいなのですが、予約順番も教えて貰っていません。
こういう場合電話で聞いてもいいのでしょうか?
お忙しい中電話するのも気がひけるのですが、
入荷して3日以内にいかなければならないらしく仕事の都合上明日しかいけません。
長文で申し訳ないのですがご回答の方よろしくお願い致します。

書込番号:19888867 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:570件Goodアンサー獲得:71件

2016/05/19 21:09(1年以上前)

こんばんは。
明日の営業時間に電話で確認されるのをお勧めします。
どこかで人間が関わってきますのでミスが起きる可能性も考えられます。
他の店舗や色で入荷の違いは考えられますが、通常は予約を優先するはずでので、どこかで手違いが発生しているのかもしれません。

書込番号:19888991 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 tymkhktさん
クチコミ投稿数:5件

2016/05/19 21:12(1年以上前)

やはり連絡した方が良いですよね。
私も違う色だったらと思ったのですが…
明日連絡してみます。
ご回答ありがとうございました。

書込番号:19888999 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:570件Goodアンサー獲得:71件

2016/05/19 21:17(1年以上前)

どう致しまして。
少しでも早く手に入れられると良いですね、

書込番号:19889021 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Masp500さん
クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:2件 Galaxy S7 edge SC-02H docomoの満足度5

2016/05/19 22:03(1年以上前)

神奈川県藤沢市在住の者です、今日正午Galaxy純正ケース購入にドコモショップに行ったついでに聞きましたが、予約分しか有りませんとの回答でした。
予約分を確保出来ないのに、店頭販売分を確保してるなんて酷い話ですね。
私は一括購入なのでポイント欲しさに量販店で予約、本日購入出来ました。

書込番号:19889169 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 tymkhktさん
クチコミ投稿数:5件

2016/05/20 15:51(1年以上前)

>ススチュチュさん
>Masp500さん
昨日はありがとうございました。
今日午前中待ってみて連絡がこなかったので連絡してみたところ、担当者の間違いかなんかで予約が出来ていなかったそうです。(予約した紙はあるのに)
在庫がないので契約は来週か再来週と言われ予約特典もうけられないと思うとの事でした。
結局もう結構です。いりません。と断ってしまいました。
質問に答えていただきありがとうございました。

書込番号:19890750 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:1件

2016/05/20 16:07(1年以上前)

>tymkhkt さん
予約の確認の控えはドコモのシステムから印刷されたものですか?
それであれば、いちど151に電話して相談してみたらどうでしょうか。

予約した時の担当者、お店にいなかったのでしょうか?
不適切な対応を受けたのであればちゃんとお客様窓口に
相談したほうがいいと思います。

書込番号:19890782

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 tymkhktさん
クチコミ投稿数:5件

2016/05/20 16:10(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。
予約店舗で予約をし、その時に契約をする時にこの紙を持ってきて下さい。と言われました。
151さっそく電話してみます!
ありがとうございました。

書込番号:19890785 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:570件Goodアンサー獲得:71件

2016/05/20 16:17(1年以上前)

こんにちは。
それはショップの対応がよろしくないですね。

私がNexusを池袋にあるSoftBank代理店の携帯屋で購入したときは、スタッフ間の引き継ぎが出来ていないことや、言う通りに書類を記載していたのに翌日の引き取りの時に、なにも連絡をせずに実は不備が有りましたと余分に一時間掛かった事などに気分が悪くなりましたが。

ハッキリとご自身の主張をされた方がよろしいかと思います。
泣き寝入りは損をするだけですので。

書込番号:19890798 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 tymkhktさん
クチコミ投稿数:5件

2016/05/20 20:13(1年以上前)

ありがとうございます。

151にかけた後クレームが店舗にいったのか分かりませんが、多分明日か明後日にでも予約した分お渡し出来ます。と連絡がきました。
予約出来てないと言われたのですが、と伝えた所なんか歯切れの悪いかんじに言われて契約しますか?しませんか?と言われました。
皆様に相談に乗っていただいたのに申し訳ないのですが契約しません。と言いました。
他の店舗で買いたいと思います。
皆様ありがとうございました。

書込番号:19891315 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Galaxy S7 edge」のクチコミ掲示板に
Galaxy S7 edgeを新規書き込みGalaxy S7 edgeをヘルプ付 新規書き込み

この製品の情報を見る

Galaxy S7 edge

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)