端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2016年5月19日発売
- 5.5インチ
- 指紋認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全8件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
選択中の製品:Galaxy S7 edge SC-02H docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全262スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
45 | 5 | 2016年9月28日 17:39 |
![]() |
26 | 17 | 2016年9月27日 02:49 |
![]() |
11 | 12 | 2016年9月26日 04:09 |
![]() |
7 | 2 | 2016年9月25日 17:13 |
![]() |
14 | 3 | 2016年9月25日 10:23 |
![]() ![]() |
36 | 17 | 2016年9月23日 23:49 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S7 edge SC-02H docomo
S7Eを自分なりにカスタマイズ(ほぼワンピース)して何とか使いこなしてます。
手帳型ケース、全面フィルム、置くだけ充電、イヤホンジャックからのストラップをしました。
他に何か良いアプリやつけれる物があればお願いします。
対したアプリは入れてません。
ランチャーはGoogleでテーマ、メール、壁紙等も変えてます。
書込番号:20245702 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

消火器と救急セット
書込番号:20245730 スマートフォンサイトからの書き込み
20点

私が入れてるユーティリティ的なアプリ
「QuickShortcutMaker(ショートカットツール)」
ワタシ的に定番で機種変するたびにインスト。
伝言メモ設定画面に一発でいくショートカットを作るだけですが。
いつもいつもどの機種どの機種も、伝言メモリストが深すぎるんだよ!!!(切実)
「Galaxy Button Lights」
他機種と逆配置で消灯してしまうと購入当初わかりにくかったリーセント・バックキーをコレで常時点灯に。
慣れもあるでしょうけど、点灯してれば間違えない。
「Gravity Screen - On/Off」
ケースのカバー開閉で画面on/off、スリープからの復帰に近接センサーを指でなぞってon。
たまに意図せず近接センサーが反応してしまい消灯するのは仕方なし。
「All in one Gestures」
リーセント・バックキー長押しで、音量調節スライドバー・画面消灯に設定しています。
前機種のisai vividでは、プルダウンでするっと出ていた音量調節スライドバーを再現したかった。
また、トントン消灯の代わりに。上記アプリでカバー閉じれば消灯するので、
これはスクリーンショットに振り分けても良いかも、と思ってたり。
「戻るボタン (root不要)」
ホームボタンをオンスクリーンに。ハードのホームボタンを使いたくないので。
最初は、ホームボタンを押さずに触れるだけで良いEasyHomeというアプリを使ってましたが、
何かアプデするたびに権限が変わるのか、良く分からないタイミングで反応せず、
アプリを再設定もしくはリスタートが必要な場合が多々あったため面倒になり変更しました。
ワタシはこんな感じで。
書込番号:20245788
6点

>at_freedさん
すみませんがそんなのは他でやって下さい。
>メンソール黒さん
ありがとうございます。ちょっとやってみます。
書込番号:20246048 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>メンソール黒さん
自分も参考になります。
ありがとうございます。
色々試してみようと思います。
書込番号:20246188 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ご自身でカスタマイズ出来て、さらに、
実使用者からここで有用なアドバイスを戴けて、
あとは特に何もしなくても良いと思います。
この機種に限ったことではありませんが、
余分なことは何もしない、
結果的に、端末が不具合もなく長持ちします。
書込番号:20246301
5点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S7 edge SC-02H docomo
初めて質問させて頂きます。
対処法などあるのかお分かりになる方
いましたらアドバイス頂きたいです。
GALAXY S5からS7 edgeに機種変しました。
使い始めてまだ数日程度なのですが
ホームボタンを押してからホーム画面に
変わるまでの遅さに驚いています。
ホームボタンを押すと10数秒位反応なく
やっと戻る状態で
ホーム画面のアプリが全部表示されるまで
さらに10秒弱かかってます。
ぱっぱっと次々アプリが表示される感じです
ホームに戻らないこともあり
あれ?ボタン反応してないのかな?と
もう1度押すとカメラになるので
ちゃんと押しているのですよね、、、、
アプリを全て閉じるボタン?
についても同じ症状です。
全部閉じるをタップするとアプリは
すぐに消えるのですが待ち受け画面に
なったまま暫くホームに戻りません
アプリはS5で利用してたものしかインストール
していなく、アプリの数も以前の半分も入れてません。
edgeがあるので手帳型のケースを使ってます。
エッジを触っているので反応しないという事でも
ないと思います。
こんなもんなんでしょうか?
S5より不便に感じるのですが、、、、
書込番号:20234835 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ホームアプリをかえてみて試してみても同じようならば不具合のような気がします。
ドコモショップへいかれてはどうですか。
たまに、ソフト等の関係でそういう事があっても、最近の機種でその状況はあり得ないと思います。
書込番号:20234961 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

上の方がアドバイスされているように
ホームを変えてみてはどうでしょうか。
改善されなければ、セーフモードで立ち上げて、
解決するようだとアプリの問題ですね。
セーフモードでも改善されぬなら、面倒でも
バックアップを取ってから初期化ですね。
それでもだめならドコモショップということになります。
どうも、本体に問題というより、アプリが原因にように思います。
書込番号:20235596
1点

同様にホームを変更したらいいかなと思います。
何らかのアプリが不具合を起こしてる可能性もありますが、私もS5から機種変してアプリもそのまま引き継ぎましたが大丈夫です。
電源オフとかしても無理ならショップに持って行った方が良いと思います。
早い段階で持って行かないと初期不良として扱って貰えないかもしれないので早めに動いた方がいいかなと思います。
書込番号:20235613 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

そうですね、ドコモショップへ持ち込むのが
一番手っ取り早いんですけど、
このような場合、ドコモショップでやることは、長い間待たされて、
「初期化」です。
前機種で使っておられたホームアプリ、タスクマネージャー、
系統のアプリがこの機種のOSに非対応の可能性もありますので、
一度削除を試されてはいかがですか?
ドコモショップでは入っているアプリを
まず疑って、セーフモード、初期化で検証します。
書込番号:20235683
2点

初期不良な気もしますが
docomoでも同じ対応を求められると思います。
・クリーンインストール(初期化)での動作確認
OSとアプリが対応しているか不明のため
※ご自身でやる場合は必ずバックアップを取ってください。
・セーフモードでの動作確認
セーフモードは電源OFFの状態でボリュームキー(下)を押しなが起動
解除方法はそのまま通常通り再起動すればOKです。
書込番号:20235713
2点

確かに初期化ですね。
それなら自分でバックアップ取ってした方が早いかもです。
しかし初期化は本当に最後の手段なので勇気がいると思います。
また1からかと考えるとめんどくさいですからね。
だからやれる事(アプリの処理、遠隔サポート等)はやって無理なら初期化ですかね?
バックアップは絶対お忘れなく。
書込番号:20235796 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>真冬の一番星さん
早々のレス
ありがとうございました。
ホームアプリを変えて様子をみてみます。
レスポンスの早さに評価が高いようなので
機種変後ワクワクしていましたが。
ちょっとがっかりしてます(((^^;)
書込番号:20237099 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>らしくさん
レスありがとうございます。
セーフモードで立ち上げで
解消されることもあるのですね。
そうなると相性の悪いアプリがあると、、、、
前機種で問題なく使えていても
この機種とは相性が悪いものも
あるのですね(^_^;)
アドバイス頂いた事試してみます
ありがとうございました♪
書込番号:20237117 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ロロノアゾロ1111さん
レスありがとうございます。
同じくS5から機種変されたのですね!
S5では問題なく使えていたアプリですが
これが重さの原因かな?というものが
ひとつあります(・_・;)
ホーム変えてみてアプリ削除してみます
アドバイスありがとうございました♪
書込番号:20237126 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>らしくさん
>ロロノアゾロ1111さん
機種変して1週間程度なので
アドバイス頂いた事試してみてから
ダメなようなら初期化したいと
思います。
万一
初期化後も症状出るようなら
交換ということになるのでしょうか、、、、
ドコモショップは忍耐力が問われるので
なんとか初期化までで治る事を
期待したいです。
なん度もアドバイスありがとうございました♪
書込番号:20237149 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

初期化して同じ症状ならかなりの確率で初期不良でしょうね。
ちょっとの間、待つにしてもショップに連絡しといて今の状況を説明していた方が良いかもです。
長くなると初期不良として扱って貰えないかもしれませんので連絡だけしといて対処方法を聞いてみてはいかがですか?
何となく初期不良な気がしますのでお早めに動いてる方が宜しいかもです。
書込番号:20237176 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ロロノアゾロ1111さん
セーフモードにして動作確認したところ
セーフモードでは症状が改善されました!
となるとインストールしたアプリに
相性の悪いものがあると言うことですよね(^-^;
それがどれなのかの特定はできませんが
原因と解消方法が分かって助かりました!!
今のところドコモショップにいかなくても
大丈夫そうです♪
結果の報告させて頂きます。
なんどもアドバイスありがとうございました♪
書込番号:20239144 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

原因が見つかったようで、良かったですね。
前にも書きましたが、ホームアプリ、
タスクマネージャー系統が怪しいと思いますよ。
面倒でも一つ一つ探さないとしようがないですね。
書込番号:20239404
0点

>らしくさん
どれから手をつけるべきなのか
悩んでいましたが。
どうも動作が怪しい←正常に動いてない
アプリを削除したところ、、、
このアプリだったようです!
ひとつめで改善されたので
嬉しくて興奮気味です(笑)
ちなみに。
スマホの過熱を管理するアプリでした(^-^;
S5では活躍してもらってたのですが
相性悪かったんですね、、、
皆さまに親切に解答頂き
本当に感謝です!
ありがとうございました♪
書込番号:20239904 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>しょーなさん
無事に解決されて何よりとは思いますが。
もし差し支えなければ具体的なアプリ名も明記されると宜しいかと思います。
「情報共有」が主目的の掲示板ですので同様にお悩みの方には大変有用な情報ですし、他の閲覧者にとっても今後大いに参考になります。
もしもアプリ提供者へ配慮して名前を伏せてる…ということでしたら、そのような気遣いは不要です。
不具合等のフィードバックが挙がることがソフトウェアの修正改良/質の向上(バグ潰し)に繋がりますので、開発側としては本スレのような具体的な案件は逆にありがたいものになります。
書込番号:20240523 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>りゅぅちんさん
レスありがとうございます。
そうですね(^-^;
万一同じような症状にあわれた方がいましたら
参考の一部になればと思いますので
アプリ名記載させていただきますね!
CPU Cooler Masterという
加熱管理とクールダウンさせるアプリです
今回のホームボタン症状に気づく前
ゲーム後にちょっと熱く感じたので
チェックしてみましたが、、
今までよりもチェックに時間がかかり
加熱温度も体感とはかなり差があって
?と思っていた所でした。
削除してホームボタンの戻りは
復活しましたが。
アプリを全て消すからホームに戻るのは
未だカクカク動いている状態で
先ほどホームをLIVE UXからTouchWizに
変えてみました。
今のところ正常に作動してますが
相性の悪そうなアプリを再度探してみます。
アドバイスありがとうございました♪
書込番号:20241073 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>しょーなさん
お手数かけましてすみません。
このアプリは使用したことはありませんが、RAMメモリに常駐して状況を常に監視チェックする類いのアプリは便利な反面、バッテリーはそれなりに喰いますし全体の挙動にマイナスの影響を与えやすいですね。
有用な情報を教えていただきありがとうございました。
今後の参考にしたいと思います♪
書込番号:20241579 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S7 edge SC-02H docomo
どなたかお知恵を貸してください。
今回この機種にしてから初めてダウンロードで音楽をとり、ウォークマンの様に使用し始めたのですが数十分位再生していると音楽が何回か飛びます…。音が出ない間も音楽は進んでいる感じで、音が出ないのは2.3秒程度です。(´Д`)
音楽はすべてmoraにて購入、再生のアプリはGALAXY…onkyo…LISMO…どれで再生してもなります。
SDはauの128G、使用イヤホンはXBA-A2やMDR-1Aです。イヤホン端子からRCAで接続しても同じ症状です。
このような使用環境ですが、なにか原因になっていることはありますか?
書込番号:20230151 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

SDカードの端子の接触不良かもしれません。
一度カードを抜き差ししてみてはいかがでしょう?
書込番号:20230271
3点

SDカードのデータを本体に保存して一度聞いてみてはいかがでしょうか。
書込番号:20230679 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Play ストアで『mora』を検索し使用者reviewを見ると、けっこう、不具合があるようですが…。
それと、LISMOは auのガラケー時代のもの、
au の128GBのSDとは、au shopで抱き合わせで買わされちゃう、市場価格とかけ離れたPRICE〜37800円前後のものでしょうか?
ちょっと気になったもので…。
書込番号:20230755
0点

本体スピーカーでも途切れるのでしょうか?
もう一点 ファイル種は FLAC? DSD? MP3?何でしょうか?
書込番号:20235695
0点

>Minerva2000さん
ありがとうございます。
データは本体にあっても発生してる状況です( ;´・ω・`)
書込番号:20236898 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>真冬の一番星さん
ありがとうございます。
もともとがダウンロード先が本体になってましたのですが、SDへコピーしても発生しております( >Д<;)
書込番号:20236904 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>モモちゃんをさがせ!さん
Play ストアで『mora』を検索し使用者reviewを見ると、けっこう、不具合があるようですが…。
→確かに評価はよくありませんが、再生や音質に対する評価で良くないことはほぼ書かれていません。あくまで使い勝手やサポート、アップデートに関する事で評価を下げています。
それと、LISMOは auのガラケー時代のもの、
au の128GBのSDとは、au shopで抱き合わせで買わされちゃう、市場価格とかけ離れたPRICE〜37800円前後のものでしょうか?
→LISMOはガラケー時代のもの…そうなんですか?先月くらいに発売の雑誌にもアプリの音質評価がのっていてLISMOが一位になってましたよ(笑)まぁ、その雑誌だけでの評価でしょうが自分も聴いてみて使ってみて良いと思って現在メインに使っております。
SDはそれです。私もバカではないので抱き合わせでは買っておりません。ヤフオクに新品で128の市場価格で出ていたためauブランドを信用して買っただけです。
書込番号:20236931 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>galaxy-1さん
ありがとうございます。
本体のスピーカーから鳴らす状況で使用することがありませんでしたのでわかりません(*´・з・)
また、今後もそういうことはないと思われます。音が悪すぎてハイレゾもなにもあったものではないので(笑)
ですが、検証のためにしばらく試してみたいと思います!
んー、全く無知なもので、それをどこで見ればわかるのかわかりません…moraでダウンロードしたハイレゾ、ハイレゾでないもの…これではわかりかねますよね?!( ノД`)
書込番号:20236948 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

発熱からのクロックダウンが原因の可能性はどうでしょう?
書込番号:20236958 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>dolce4meさん
ありがとうございます。
本体の発熱でしょうか?正直なところそれほど本体が熱くなったりしたことを体感したことはありませんね…。手帳型のカバーのせいでしょうか。しかし、画面が熱くなってくると他の機種ではわかったので、恐らくそれほど熱くなっているとは思えないですね…( ;´・ω・`)
書込番号:20237049 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>やっぱり家電はジャパニーズさん
なんとなくですが イヤホンジャック端子がだめだと思ったのですが、
防水型のイヤホンジャックはどうしても起きやすいので
僕自身も富士通のタブレットでMDR-1Aを買ったばっかに発生して
ほかのイヤホンでもなっていたので確かめたらそうでした
・スピーカーでは音切れがなく
・イヤホンでは無音が数秒発生する。
・無音の発生個所は同じではない
これに関してはスピーカーで鳴らして発生していなければ確実ですが・・・
書込番号:20237152
2点

>galaxy-1さん
再度ありがとうございます。
今日、二時間ほど本体スピーカーで鳴らしてみました…結果、音は途切れることなく再生されました。(*´・з・)
おっしゃる通り、イヤホンでは不特定な場所で途切れる感じでした。ということは、イヤホン端子が怪しいと言うことですね…。とりあえずショップへ問い合わせてみようかと思います。(´-ω-`;)ゞ
書込番号:20238682 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S7 edge SC-02H docomo

「フィルム」でよろしければ、
個人的には、ラスタバナナや Ray Outというメーカーのものをお薦めします。
edge部分をしっかりカバーし、
好みによって「高光沢」「ノングレア」が選べます。
可能であれば、家電量販店などで現物をご覧になって下さい。
書込番号:20236404
3点

有り難うございました。
見付かりました。
書込番号:20237054 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S7 edge SC-02H docomo
皆様、お世話になります。
題名の通り、Galaxy S7 EDGE(SC-02H)で削除した画像ファイルが
勝手に復元される(元に戻る)現象が発生していて困っています。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10128554080
http://itlife.oshiete.goo.ne.jp/archive/qa/view/6939cf6497a7e1737f0f14efbea8488b
https://ywnb.net/p/201510/2647
上記URLを参考にしてアプリケーション管理から
「ギャラリー」「マイファイル」「ドライブ」「フォト」の"データを消去"、"キャッシュを消去"を
実施しても削除した画像が勝手に元に戻ってしまいます。
画像を管理するようなアプリを追加したりもしていません。
「設定」→「アカウント」→「Google」で最終同期時刻が更新されていない状態でも
削除した画像が勝手に復元されます。
回避方法を教えてもらえないでしょうか?
よろしくお願いいたします。
4点

更に補足しますと、端末を再起動すると100%の確率で
削除した画像が勝手に復元されます。
全く意味がわかりません。
書込番号:20203537
6点

解りませんが、フォトのアプリに保存されて無いでしょうか?
自分も残ってましたがフォトを消したら無くなりました。
書込番号:20235819 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ギャラリーからの削除できぬなら、
「マイファイル」アプリからそのファイルの
あり場所を確認して、削除したら
完全に消えると思いますが・・・・。
ドライブにアップロードしいる場合は、マイファイルではなく、
ドライブアプリからの削除になります。
書込番号:20235989
2点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S7 edge SC-02H docomo
いま16GBのmicro sdを使っています。メールを受信できないほどデータ容量がいっぱいなようなので64GBのカードを購入しようと思っているのですが今使っているsdのデータを移行する方法を教えて頂けませんでしょうか?
恥ずかしながらクラウドについてもよくわかっておらず、パソコンを携帯につなげる機械も持っておりません。。
移行したいものは主に動画と写真なのですか、簡単な方法ございますでしょうか?
教えて頂ければ幸いです。よろしくお願いいたします。
書込番号:20194592 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

先ずWi-Fi環境は使用できますか?
画像や動画をクラウドサービスへ保存するとデータ通信量がかさむのでWi-Fi接続を利用します。
@『Googleドライブ』アプリが入ってなければインストール
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.google.android.apps.docs
A『Googleドライブ』を起動して使用可能を確認
無料で15GBまで使用できます。
B画像/動画閲覧アプリにて移行したいファイルを選択
C【共有】アイコンをタップ
D「ドライブに保存」をタップ
一度クラウドへアップロードしておけば、あとはいつでも端末内(SDカード)へダウンロードできます。
クラウド内でもフォルダ作成できるので整理してまとめておくと見やすいかと思います。
書込番号:20194943 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

ご教示頂きありがとうございます!!
早速できました!(>_<)
が、ひとつだけフォルダ内の写真が2000件のものがあり500件以上は共有が一括でできないとでてしまいました。
この場合やはり、一件ずつ選択するしかないでしょうか?
教えて頂ければ幸いです。よろしくお願いいたします。
書込番号:20195280 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

500件が限度ということでしたら従うしかないですね。
殆どの画像閲覧アプリでは、ファイルの複数選択の方法として"ここからここまで"のような範囲指定(例えば始点を選択して終点を長押しとか)が出来ますので、2000件を数回に分けてアップロードするしかないように思います。
書込番号:20195368 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

余談になりますが。
1フォルダに2,000個もファイルを詰め込むと探すのも一苦労ですし、あまり効率が宜しくないような気がします。
例えば撮影時期やカテゴリー別にフォルダ分けするとか、この機会に500個をメドに整理されてみてはいかがでしょうか。
余計なお節介ですみません。
書込番号:20195420 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>りゅぅちんさん
ご返信ありがとうございます。
度々の質問で申し訳ないのですが、そのような操作のできる観覧アプリを教えて頂けませんでしょうか?いま、購入したときから携帯に入っていたギャラリーというアプリを使用しております。お忙しいところお手間おかけし申し訳ないのですがよろしくお願いいたします。
書込番号:20195570 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>りゅぅちんさん
追記を拝見する前にお返事しておりました!失礼いたしました。
本当にそうですね、ありがとうございます(*^^*)これを機に整理してみます!ありがとうございました。
書込番号:20195579 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

下記アプリでしたらシンプルで分かりやすいかと思います。
フォルダ分けにもお役に立つかと。
『QuickPic』
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.alensw.PicFolder
書込番号:20195616 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>りゅぅちんさん
ありがとうございます!本当にご丁寧に色々とありがとうございました♡早速使ってみます!また分からないことがあれば教えていただけますと嬉しいです。
本当にありがとうございました!
書込番号:20195649 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

れーままさん
はじめまして。こんばんは。
私も勉強になりました。私も試してみよっかな。
書込番号:20195665 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>れーままさん
何度もすみません。忘れてました。
『QuickPic』の左上メニューから【追加】をタップすると【Googleドライブ】が選択できます。
端末内フォルダと同等に閲覧/コピー/移動/フォルダ作成等が可能となりますので、操作が楽になると思います。
>Tio Platoさん
こんばんは。ご無沙汰であります。
大切な写真やデータはクラウドへのバックアップしておくと宜しいように思います。
何事もお勉強♪ぜひ一度お試しを。(必ずWi-Fi接続で)
書込番号:20195741 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>りゅぅちんさん
ありがとうございました!無事フォルダ分けもできました!
ちなみにもし差し支えなければ教えて頂きたいのですがSDは64GBと128GB、どちらの方がおすすめでしょうか?またメーカー名などもおすすめがあれば教えていただけますと嬉しいです。よろしくお願いいたします。
書込番号:20197152 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>れーままさん
主に写真・画像用途でしたら64GBでも十分のように思います。
高画質/長時間の動画も多く保存したい場合は128GBの方が無難かと。
あとはお財布と相談ですね。
Amazon等のネット通販で64GBで2,000円前後、128GBで5,000円前後になります。
・サンディスク(SanDisk)
・東芝
・SONY
・トランセンド(Transcend)
↑この辺の有名どころメーカーの【class10/UHS-1】のスペックを選ぶと宜しいように思います。
『microSDXCカード 64GB』
https://www.amazon.co.jp/gp/aw/s/ref=is_s_ss_i_2_9?__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&k=microsdxc+64gb&sprefix=microSDXC
『microSDXCカード 128GB』
https://www.amazon.co.jp/gp/aw/s/ref=is_s_ss_i_1_9?__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&k=microsdxc+128gb&sprefix=microSDXC
ネット通販ではたまに偽ブランド品を掴まされる場合もありますので、各々の商品レビューは必ずチェックしましょう。
(投稿数が多くてクレームが少ないのがベターです)
但し有名メーカー製でも運悪く初期不良に遭うこともありますし、ある日突然に前触れ無く破損することも珍しくはないので、トランセンドの【無期限保証】付きの製品はメリットのように思います。
『Transcendの永久保証は本当だった』
http://www.ec-engine.info/archives/1073
※SDカードは新品交換できても中身のデータは取り戻せないので、常日頃のバックアップは大事ですね。
書込番号:20197348 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>りゅぅちんさん
色々と本当にありがとうございました!おすすめいただいた128GBのものを無事購入できました☆
また機会ございましたら色々とご教示頂けたら嬉しいです。
この度はありがとうございました!
書込番号:20200331 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>パソコンを携帯につなげる機械も持っておりません。。
パソコンはお持ちなんですよね? 充電は・・ドコモ純正アダプター使用ですか?
microUSBケーブル(データ通信)があればパソコンとスマホを繋いでPCで保存。
新しいSDをスマホにセットしてPCからコピーするだけですよ。
ケーブルさえ買えばそのままフォルダ分けも必要なくコピー交換出来ますよ
書込番号:20204755 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>jwsuさん
ご教示頂きありがとうございます!
ドコモで購入した白いコンセントタイプの充電器です!
そのUSBケーブルというのは携帯用のを購入すればパソコンとつなげられるのでしょうか?
実はGoogleフォトでバックアップした動画が、見れるのは見れるのですがラインなど他アプリで義親に送ろうとしたところ動画が破損していて送れないという表示になっており困っておりました(>_<)
パソコンからsdごと移し変えられるのであれば情けないくらい超!初心者の私にはとってもありがたくて。。
教えて頂ければ幸いです。よろしくお願いいたします。
書込番号:20210293 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

https://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B018FPW5TA/ref=oh_aui_i_sh_post_o8_img?ie=UTF8&psc=1
このようなデータ通信可能なmicroUSB-USBケーブルを買い、スマホとPCを繋ぎ
適当な場所をPCに用意してSD内のフォルダを全て選択しコピーするだけです。
新しいSDをスマホに入れてまたPCと繋ぎ、PCにコピーしたフォルダを全て選択してコピー、SDにペーストするだけですよ
書込番号:20212390 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>jwsuさん
お返事遅くなり申し訳ありません!無事できました☆本当にありがとうございました!また機会ございましたらぜひよろしくお願いいたします。
書込番号:20231712 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)