端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2016年5月19日発売
- 5.5インチ
- 指紋認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全8件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
選択中の製品:Galaxy S7 edge SC-02H docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全262スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
32 | 6 | 2017年8月26日 22:07 |
![]() |
4 | 5 | 2017年8月12日 21:53 |
![]() |
137 | 9 | 2017年7月31日 10:27 |
![]() ![]() |
10 | 2 | 2017年7月19日 07:33 |
![]() |
23 | 3 | 2017年7月10日 13:38 |
![]() |
24 | 9 | 2017年6月15日 22:44 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S7 edge SC-02H docomo
こちらでいろいろと相談に乗って頂き、無事Galaxy S7 edge(SC-02H)を購入しました。
オークションで入手したのですが、久しぶりのキャリアスマホなので
プリインストールのアプリに戸惑っておりまして、必要なもの、不要なものの区別もつかず困っております。
格安SIMで運用予定なのですが、処理を軽くしたり、容量をあけたいこともありますので、
どのアプリを消したら良いのか、おすすめなどがあれば教えてください。
また、ドコモアプリでも消さないほうが良いものなどもありましたらお願い致します。
6点

>CZ600Cさん
削除する必要性がないのでしたら、無理にすることはないと思いますが、このようなものがありました。
下記(自己責任にて)
http://sumaoji.com/galaxy-s7-edge-sakujo-mukouka-4072
見当違いでしたらご容赦ください。
書込番号:21134639
7点

私の家は自分以外docomo(私はau)なのですが、母親がガラケーからスマートフォンに機種変更した際不要なアプリをアンインストールや停止させました。
母親のスマートフォンはarrows(F-05J)なので入っているアプリは違うかもしれませんが、大抵ゲームアプリは不要ですし、Googleフォトなども不要なので無効にしましょう。普通のスマートフォンならGoogleフォトは役立つでしょうが、GalaxyではGoogleフォトが役に立たない(GalaxyだとGoogleフォトではmicroUSBに接続した機器の画像が見られない)ので必要ありません。
書込番号:21134686 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>CZ600Cさん
私はドコモのプリインアプリを、全て強制無効化しています。(おサイフケータイ関連以外)
全て無効化しても不具合はないです。
キャリアアプリは、だいたい代替できるので存在価値が薄いです。
adbコマンドやPackage Disabler などで無効化できます。(PDのほうがインストールするだけなのでオススメです。)
書込番号:21135365 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ADBコマンド(パソコンを使うやり方)は難しいためお薦め出来ません。そんな事をしなくても、Samsung専用の無効化用アプリ「BK Plugin Disbler」を使うと簡単です(このアプリは有料)。
このアプリ単体では使えません(インストール後BK Pluginという無料アプリを入れる必要がある)が、このアプリを入れれば無効化出来ないアプリ(ブラウザやメール、マイファイルなど)を無効化することが出来ます。
書込番号:21135899 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>おでん0222さん
去年の夏ごろにあった月例パッチにてpm hideのコマンドは弾かれるようになっています。
書込番号:21136397
3点

皆様ありがとうございました。
それぞれ参考にさせて頂き、できる範囲でのアンインストールとBK Plugin Disablerにて不要ファイルを停止したところ、かなりスッキリしました。
若干の支払いはありましたが満足しております。
検証に時間がかかり、お礼が遅くなり申し訳ありませんでした。
書込番号:21147707
2点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S7 edge SC-02H docomo
カメラICSのアプリを愛用しています。
S7の購入を検討しているのですが、S7の標準カメラアプリからICSに変えると、チューニングの関係等で画質は相当変わってしまうものなのでしょうか?
これまではカメラに力を入れたandroid機を使っていなかったので、多少変わってもいいや…程度に考えていたのですが、S7はカメラ部分がかなり優秀だと聞きましたので、画質が落ちるとなるとちょっともったいなく感じています。
ご存じの方教えてください。
0点

私は先月までS7を使っていました(今は違う機種)。タブレットに入れているカメラアプリ(無音カメラ)を入れ標準のカメラと撮り比べてみましたが、あまり大差がないように見えました(無音カメラの方がやや白い)。
無音カメラは設定項目がほとんどありませんでしたが、他のカメラアプリならもっと調整出来るかもしれません。このアプリだけでは判断不足かもしれませんが、標準のカメラアプリの方が無難なのかと思いました。
書込番号:21107383 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ICSや後継アプリのKKは最高解像度はプリインアプリと同じです。
が、本機種のプリインアプリはそれ以外の詳細設定ができるため仕上がりに差が出るのでしょうね。
比較して差が出るようならプリインアプリを使った方が良いでしょう。
以下、スレからはずれるかも知れませんが御参考まで。
無音で撮影する場面はどんな時でしょうか。
私は店で食べ物などを撮る時です。
最近は接写もできる下記アプリを使っています。
カメラアプリではないですがプレビューできて気に入ったものだけ保存できるので便利です。
解像度は落ちますがSNSにupするには見栄えがいいです。
よろしければお試しあれ。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.hantor.CozyMag
書込番号:21107930
0点

>香川竜馬さん
やはり写真を見ても、味付けが違うようで標準アプリが良さそうですね。
無音カメラだと何か鮮やかさに欠ける感じです。
>1985bkoさん
標準アプリのチューニングがいかに優秀か分かりました…細かい設定もできそうですし。
ルーペアプリも便利そうなので使ってみます。
皆さんありがとうございました。
書込番号:21109015
0点

S7 Edgeで標準カメラとKKで撮り比べてみました
ICSやKKなら基本的に最高画質モードで撮影できるため
無音カメラほど差はないと思います。
ただサードパーティアプリを利用する理由が
静音撮影をしたいだけならば標準カメラを静音化する補助アプリも多数出ていて
S7 Edgeでも利用できるため最高のカメラパフォーマンスと静音を両立するならば
その方が良いかと思います。
書込番号:21109439
2点

>Akito-Tさん
この写真だと甲乙つけがたい感じですね。
KK使ってみようと思います。
静音化の補助アプリも興味ありますが、root化が必要だとちょっと敷居が高いので…
書込番号:21112478
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S7 edge SC-02H docomo
AnkerのQC2.0対応品にて急速充電が出来ていたのですが、昨日より急に急速充電が出来なくなりました。
通常充電であれば問題なく出来るのですが、電池残量10%からだとフル充電までに7時間ほどかかるようになり、電源ケーブルを交換したりQC2.0対応のモバイルバッテリを用いても急速充電が出来ず困っております。
出来なくなった時期に特段新しいソフトを入れたり設定を変えた記憶は無いのですが、同様の事象に遭遇した人はいますか?
38点

特に環境が変わっていないのであれば、ドコモショップで診断を受けてはいかがでしょうか?内部の故障の可能性もあるので。
書込番号:20997003 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

最悪のケースとしてはその選択をとらざるを得ないと考えていますが、なにぶんドコモ機種を白ロムにて購入して利用しているため、できれば最終手段としたいと思っております。
何か試せるものでもあればと思いまして質問させていただいた次第です・・・。
書込番号:20997031
9点

白ロムでも意外と相談に乗ってくれますよ。
私がレビューしていた、Xperia Aでは、よく相談に乗っていただいていましたし。
書込番号:20997069 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

ワイヤレス充電台(純正)を購入したり。
他社製の安いワイヤレス充電台や、QC対応2ポート充電器とか、車載充電器とか。
わちゃわちゃやってた約1年前。
いつのまにやら急速充電の表示じゃなくなり、充電も時間がかかってることに気付いたことありました。
当時の記憶は定かではないのですが。
設定>端末のメンテナンス>バッテリー>右上のタテ(・・・)>詳細設定にある
急速ワイヤレス充電と急速ケーブル充電がいつのまにやらOFFってたような気がします。
ONにしたらカンタンに解決しちゃったので、どうも当時の記憶に残ってない感じですが。
まだでしたら、この項目の確認をしてみてはどうでしょうか。
書込番号:20997535
26点

皆様ご返信ありがとうございます。
いただいた情報も含めて問題の切り分けを行ってみました。
○設定
メンソール黒様よりいただいた情報をもとに設定を見直しましたが、急速充電設定はきっちりとされていました。
念のために設定をOFF→端末再起動→設定ON→端末再起動を実施し、急速充電を試してみましたが、やはり充電は遅いままでした。
○電源OFFで充電テスト
インストールされたアプリ、またはアプリ上の設定等により充電速度が遅くなっている可能性があるため、電源をOFFにして充電を試みましたが、電源OFF時に充電された量は充電ON時とほぼ変わらない結果になりました。
(電源ON/OFF時の充電残り時間から推測)
○Qiを使っての充電テスト
これだと急速充電できました!通常の有線充電では充電残り時間6時間となっているのが、Qiの急速充電では2時間弱と明らかに高速充電できているようでした。
以上のことから有線充電の問題が濃厚ですが、少なくとも複数のケーブル・QC対応ACアダプタで充電して改善されなかったということから、本体不良の可能性が非常に高いため、近々ドコモショップに端末を持参することにしました。
また結果がわかりましたら改めて報告させていただきます。
>柊 朱音 様、メンソール黒 様
ご回答ありがとうございました。
書込番号:20998171
5点

>てりひこさん
文章を読む限りQCの充電器のみ試してるようなのですが、5V2Aの充電器は試されましたか?
それですと空の状態からでも2時間程度と自分のS7は表示されますよ。
QC充電器+コードの場合、接触が悪いせいなのか、たまに通常充電になってしまう時はあります。
QC充電器で通常充電だと確かに6時間程度の表示になってました。
端子が故障しかけていて、接触が怪しい?なら有償修理でも2000円ほどだったと記憶してます。
機種により費用は変わらないと思いますが、違う機種の場合なので参考価格ですが
書込番号:21003930 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

motogaki様
5V2AおよびPowerIQに対応した充電器でも充電してみましたが残念ながら遅いままでした。
また、修理を依頼する前に本体を工場出荷状態に初期化し、その状態で充電を試みましたが、それでも充電速度は改善されずのままでした。
このあたりの調査結果をまとめて昨日ドコモショップに持参、担当に説明したところ、特に詳しくチェックされることもなく、そのまま修理受付完了となりました笑
購入1年未満で、かつ外損・水没・改造等が見られなかったため、恐らく無償で修理となるでしょうとのことですので、今しばらく待ちという感じです。修理完了となれば原因も判明するかと思われますので、後日改めてご報告させていただきます。
ありがとうございました。
書込番号:21005776
7点

大変遅くなりましたが本件解決しました。
ドコモショップに修理に持ち込んだところ、修理センターより連絡あることなく修理完了の連絡があり、結果原因は「充電端子の不良による急速充電不可」ということでした。
原因については特に記載されておらず、「ドコモショップの店員も充電ケーブルの抜き差しを慎重に行っていただくぐらいしか・・・」というあいまいな回答でした。
修理費用は購入1年以内ということで無料でしたが、修理箇所としては本体基盤ということであったため、もし保証が切れた場合の修理費用は結構な額になっていたのではないかと予想されます。
ということで、もし今後同一症状が発生した場合はドコモショップに持参される方がよいかもしれません。
問題の切り分けとしてはこれまでの書込みをみていただければ参考になるかと思います。
書込番号:21057664
6点

>てりひこさん
私もなりました。
急速になったり通常になったり、充電が始まらなかったり。
端子をよく見たらサビが出ていたので
接点復活スプレー剤を綿棒につけて拭いたら直りました。
綿棒の先を引っ張って薄くして長さ8mmほど綿のみの部分を作り、復活スプレー剤をつけて拭いたら直り
今も快調です。
書込番号:21083412 スマートフォンサイトからの書き込み
14点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S7 edge SC-02H docomo
今まで長年ドコモで契約していましたが、今回MNPでワイモバイルに切り替えました。
そこで今まで使っていたドコモのS7エッジをSIMロック解除してワイモバイルSIMで運用しようとSIMカードを入れたところ、音声通話はできるのですがデータ通信が上手くできません。(APN設定はワイモバイルでもらった手順で登録しました。)
ただし全く出来ない訳ではなく、@本体の再起動後 A機内モードのオンオフ後 Bデータ通信のオンオフ後 のそれぞれの後しばらくは問題なく読み込めるのですが、時間が経つと読み込めなくなってしまします。
読み込めなくなった後に@〜Bのいずれかをすると読み込みができて、また時間が経つと読み込めなくなるの繰り返しです。
ドコモの本体をワイモバイルSIMでの運用の為、プラチナバンドが使えないというのは書き込みで見ましたが、これもその影響なのでしょうか。
同じ部屋の室内などで再起動後は調子よく動いていたのに急に読み込めなくなってしまうので、何か他の原因などは考えられますでしょうか。
もし解決法をご存知の方がいらっしゃいましたら教えて頂けないでしょうか。
宜しくお願いします。
1点

http://mvnosim.info/smartphone/593.html
mvnoタイプ←無しではなく"SPN"を選択
mvno値←"Y!mobile"を指定
mvnoタイプ、mvno値がAPN設定の中に有るか、まずチェックして下さい
書込番号:21051560 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

舞来餡銘さん
ありがとうございました!
おかげさまで繋がるようになりました!
書込番号:21054274 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S7 edge SC-02H docomo
ページごとに壁紙の画像を変更できるかと思いますが、ホーム画面や他のページの壁紙は変更できるのですが、ロック画面の変更ができません。
以前一度設定した画像から他の画像に変えようと思ったらロック画面だけ変更が反映されません。
再起動かけてみたりもしましたが変わりませんでした。
画像を変えるにはどのようにすればよいでしょうか?
ちなみに6月の終わりに機種変したばかりです。
書込番号:21028851 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

『ロック画面の変更ができません。』
以下の内容は、参考になりませんか?
ロック画面の背景は変えられますか?
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000018832/SortID=19924428/
書込番号:21029178
6点

本体設定で壁紙を設定しているとロック画面が変更できないみたいでした。
設定の仕方を変えたらできましたが、ご紹介のあった方法ではできなくなっていました。その方法でできたら一番いいんですけどね。
書込番号:21032521 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

Android 7.0からは、ホーム画面長押しで壁紙とテーマを選択すると、Galaxy Themesに飛びます。
Galaxy Themesのショートカットを作成しておけば、直接テーマに移動できます。
マイ壁紙から好きな画像を選択すると、「ホーム画面」「ロック画面」「ホーム画面とロック画面」から選択、プレビューが表示されるので、壁紙に設定でOKのはず。
その他、ギャラリーからも設定できますよ。
設定したい画像で、右上の「・・・(メニュー)」を開き、「壁紙に設定」でGalaxy Themesと同じ3つの選択肢が表示されます。あとは、同じ手順ですね。
書込番号:21032544 スマートフォンサイトからの書き込み
6点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S7 edge SC-02H docomo
現在S6 SC-05Gを使用しています。月々サポート18回目、支払残高は15,282円です。
まもなく(明日?)発表されるS8はホームボタンが物理キーではないため、S7 edgeへの機種変更を
考えているのですが、
・S6の支払というか月々サポートが残っているのでできるだけ引っ張りたい
・S7 edgeがいつまで購入可能か(在庫としてあるか)の判断が難しい
・S8が発表されるとS7 edgeが値下げされるかも?
といったことを考えてしまうため、S7 edge機種変更になかなか踏み切れません。
みなさんならどうしますか?ご意見いただきたいです。
なお、今のS6は奥さんがカードを差し替えて使う予定です。下取りには出しません。
3点

ピンクゴールドは生産終了し、
私の利用する docomo shop 2店舗では、MNPなら一括 0円になりました。
今後、なくなるペースは速くなると思われます。
あくまでも私の個人的な考えですが、
奥さまとデータ通信はシェアパックを組み、
S7 edgeを、シェアパックの子回線として新規契約すれば、
月額 2,500円ほどの追加で、この機種を手にすることが可能です。
電話番号が変わっても良ければ、S6の回線は更新月で解約、と。
書込番号:20913879
3点

機種変更のした段階で、新しい機種の月サポが適用されます。
前機種の月サポは、機種変更した月の請求までは適用されます。
残債がある場合は、そのまま払い続けるか、ショップで一括で支払うかですね。
S7 edgeはしばらくは並行して販売される可能性はありますが、ピンクゴールドはすでに生産完了になってます。
まあ、夏休みあたりには在庫はなくなる可能性が高いかな。
端末価格としての値下げははないでしょうが、月サポ増額で実質価格が下がる可能性はありますね(または機種変更が再度端末購入サポート入りするか)。
機種変更の場合、一番お買い得なのは年度末だったんですよね。
機種変更も現金値引の端末購入サポート入りしてましたので、端末価格が安かったです。
私の場合、欲しい機種があれば、月サポは関係なく購入しています。
少なくとも今後のSシリーズ、Noteシリーズは物理ホームキー廃止みたいなので、この際S8の感圧センサーに慣れてみるのもアリでは?
一応ホームキー押したときのような感覚は、ちゃんとあるそうですよ。
まあ、目新しさを感じなければ、S7 edgeという選択肢も悪くありません。
この機種使ってますが、Android 7.0になってから使い勝手がさらに上がりました。
書込番号:20913905 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

モモちゃんをさがせ!さんのおっしゃる方法もありますね。
新規契約なら端末購入サポート適用で、一括現金値引の15,552円です。
店舗によっては、独自割引適用で、一括0円またはそれに近い価格の場合もあるかもしれません。
まあ、回線は増えますが、維持費はシンプルプラン980円+spモード300円+シェアオプション500円契約で、かなり安くなるかと思います(シェアパック契約前提)。
端末購入サポート解除料が発生しない14ヶ月目(1日購入は13ヶ月)に回線を解約とか方法はありますね。
書込番号:20913928 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ボタンは破損しやすいパーツなのでセンサーキーになったことは望ましいことだと思います。iphoneユーザーもホームボタンを使わないように工夫している人が多いようです。
書込番号:20914027
3点

>まもなく(明日?)発表されるS8はホームボタンが物理キーではないため、S7 edgeへの機種変更を
考えているのですが、
まだ実機見たわけじゃないけど、僕だったらS7じゃなくS8にいっちゃうけどなぁ
もちろん値段とかそういうのもあるけど、久々に欲しいかも?って思える機種って感じだし
質問内容とは全く関係ないけど…
書込番号:20914134
4点

補足しておくと、14ヶ月目(13ヶ月目)で解約した場合、端末購入サポート解除料39,204円は不要ですが、2年契約の解除料9,800円は必要です。
あくまでもS6に対しての現在の月サポを残しつつ、安くS7 edgeを追加する一つの方法としてレスしただけなので、参考程度にしてください。
書込番号:20914204 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

多くの方からの早々のコメント、ありがとうございます。
新規契約等はせず、機種変更の前提です。
物理キーの安心感?でS7 edgeを検討しているのですが、一度S8を触ってみます。
ですが、しばらくは機種変更は高いでしょうからね〜。
奥さんが今使っている機種に不満があり、早く替えたいと言っています。
が、まだ機種変更して8ヶ月なため私以上に支払残高が残っており、簡単に
機種変更できません。そこで私が機種変更し、今のS6を奥さんが使う、と
言ったことを考えているのです。
今日の発表でS8が6月上旬に発売することがわかりましたので、とりあえず7月頃まで
様子見しようかなと思ってます。
書込番号:20916112
1点

以前コメントいただいたみなさま
オンラインショップで本日(6/15)から値下げされたようで、機種変更の金額が1万円下がって
20,736円になってました!
dカードGOLD年間ご利用額特典で10,800円引き、さらにポイントを使って支払いが750円に(^-^)
選んだのはBlue Coral。すでにBlack Onyxは在庫なしになってますね。
私のようにS7 edgeを狙っていた方は急いで下さいね。
Amazonでケースとフィルムを注文し、準備万端です。
書込番号:20970524
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)