端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2016年5月19日発売
- 5.5インチ
- 指紋認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全8件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
選択中の製品:Galaxy S7 edge SC-02H docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全661スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
10 | 2 | 2017年7月19日 07:33 |
![]() |
4 | 1 | 2017年7月19日 09:35 |
![]() |
51 | 13 | 2017年7月23日 08:28 |
![]() |
23 | 2 | 2018年9月8日 23:41 |
![]() |
23 | 3 | 2017年7月10日 13:38 |
![]() |
41 | 6 | 2017年7月6日 23:51 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S7 edge SC-02H docomo
今まで長年ドコモで契約していましたが、今回MNPでワイモバイルに切り替えました。
そこで今まで使っていたドコモのS7エッジをSIMロック解除してワイモバイルSIMで運用しようとSIMカードを入れたところ、音声通話はできるのですがデータ通信が上手くできません。(APN設定はワイモバイルでもらった手順で登録しました。)
ただし全く出来ない訳ではなく、@本体の再起動後 A機内モードのオンオフ後 Bデータ通信のオンオフ後 のそれぞれの後しばらくは問題なく読み込めるのですが、時間が経つと読み込めなくなってしまします。
読み込めなくなった後に@〜Bのいずれかをすると読み込みができて、また時間が経つと読み込めなくなるの繰り返しです。
ドコモの本体をワイモバイルSIMでの運用の為、プラチナバンドが使えないというのは書き込みで見ましたが、これもその影響なのでしょうか。
同じ部屋の室内などで再起動後は調子よく動いていたのに急に読み込めなくなってしまうので、何か他の原因などは考えられますでしょうか。
もし解決法をご存知の方がいらっしゃいましたら教えて頂けないでしょうか。
宜しくお願いします。
1点

http://mvnosim.info/smartphone/593.html
mvnoタイプ←無しではなく"SPN"を選択
mvno値←"Y!mobile"を指定
mvnoタイプ、mvno値がAPN設定の中に有るか、まずチェックして下さい
書込番号:21051560 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

舞来餡銘さん
ありがとうございました!
おかげさまで繋がるようになりました!
書込番号:21054274 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S7 edge SC-02H docomo
最近この機種に変えて初めての出張でした。
目的地に着くために地図を使ったり、ネットで調べごとが合ったので1時間くらいネットサーフィンしました。画像がいっぱいのページが多かった。
で、セミナーのため4時くらいまでは80%立ったのが、ネットサーフィンしたりして先ほど見たら50%。こんなに??と思いバッテリーをチェックしてみたのですが、非スリープ時間が長いような。こんなもんです?
前の時と違うのは、Wi-Fiがよく繋がるので、オンにしていることが多いくらいで、ゲームとかも今日はやってません。
ご意見お願いします。
普段何もしなければ、まだ2〜3日もったりします。
書込番号:21050965 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

通信が多ければ多いほど電池の減りは早い。
80%から4時間30分ネットして30%減 何もしなければ2〜3日もつ。
優秀ですね。
書込番号:21054484
3点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S7 edge SC-02H docomo
今年に入ってから機種変したのでまだ半年ほど。
最近、画面に変な影が見えるようになりなにかと思ったら、GoogleMap の画像でした。
割りと焼き付くのが早いとネットで見かけたのですが、まさかここまでとは思いませんでした。
今までに使ったスマホは富士通とシャープですが、どちらも2年以上使いましたが焼き付きは起こりませんでした。
Super AMOLEDのディスプレイは発色もよくきれいでしたが、こんなデメリットがあったとは。
次はこのタイプのディスプレイは避けようと思います。
書込番号:21050937 スマートフォンサイトからの書き込み
8点


Galaxyシリーズは多く買ってますが、一度も経験ないです。
S7 edgeは複数台あり、古いのは発売日に予約購入してますが、なんともありません。
個体差はあるでしょうが、店頭デモ機でもない限り通常はたった半年でダメになることはないはず。
とりあえず、端末補償なりで修理できるか聞かれてみては。
個人的には有機ELがデメリットだとは思いません。
海外メーカーでも採用は増えてきてますし、キャリアに供給してるメーカーだとアップルやソニー、LGも有機ELになる可能性がありますし。
書込番号:21051089 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

有機ELでの画面焼き付き現象はある意味不可避ですね
ただし、使用されているうちに少しずつ目立たなくなりますよ
画面全体が焼けていくからです
今は無きプラズマテレビでも頻繁に話題になりましたし
初代のPS VITAでもありましたね
そんなデメリットよりも、有機ELの持つメリットはずっとおおきいので、これからはGalaxy以外にも搭載機種は増えていきますよ
もっとも、焼き付き防止の表示制御も技術的には確率していて簡単に可能ですので
そういう機能もそのうち搭載されるようになるでしょう
兎に角、仕様ですから気にされないことです
書込番号:21051289 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

二年間使用されるのでしたら、保証がある間に、ドコモショップに修理依頼をされたらどうですか?
今年3月に通話不良で、AQUOS Zeta sh-01hを修理に出した時に、修理工場で、ディスプレーの不具合が見つかって、画面交換対応されました。
多分無償で修理して貰えるかと思いますので、修理依頼をされたらどうですか?
書込番号:21051682
3点

>次はこのタイプのディスプレイは避けようと思います
選択肢だいぶ狭まりますよ。
http://news.mynavi.jp/articles/2017/07/08/amoled/
書込番号:21052146
3点

google mapの NAVIを、常時点灯しているからではありませんか?
私も、 2012年からスマホは 歴代の Galaxyで、
仕事で google mapを多用しています。
NAVIの画面ではないからかも知れませんが、
焼き付き、は今のところ、経験がありません。
現在メインで使っているのは、
2014年1月購入の 、1台目の Galaxy Note 3です。
書込番号:21061025
5点

>woodbellさん
ご愁傷様です。有機ELは液晶と違って自己発光するため一部が同じままで表示させ続けると焼き付く欠点を持ちます。長時間ディスプレイ内の一部分で同じ画面を表示させてませんでしたか?
使い方によりますが私のはタブレットになりますがF-04Hの有機ELは一度も焼き付きはありません。
とりあえずケータイ補償に入っているのなら預かり修理に出してみてはいかがでしょうか?
書込番号:21063310
5点

>まっちゃん2009 さん
GALAXYシリーズをずっと使い続けていらっしゃるようですが、こういう状態になったことはないのですね。
やはり私の使用状況がこのタイプのディスプレイには影響がでやすいみたいです。
有機ELは今後の主流ということですか。
今の使い方だと今後も割りきって使うしか無さそうです。
補償で交換しても使い方はこの先も変わらないので、このまま使い続けることにします。
書込番号:21063659 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>@starさん
>有機ELでの画面焼き付き現象はある意味不可避ですね
そういう特徴を持ったディスプレイなんですね。
ほとんどものには一長一短がありますよね。
今主流の静電容量タイプのディスプレイは、ピンチ操作でできる反面、爪や手袋(対応品除く)では操作できません。
そんなかんじですね。
書込番号:21063673 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>八咫烏の鏡さん
早いうちに交換を申し出ようとも思いましたが、焼き付きやすい特徴を持ったディスプレイのようですし、使い方はこの先も変わらないので同じ結果になるような気がします。
なので、効果後に再び現在使ってるような環境に再設定するのは手間でしかないので、割りきって使い続けることにします。
アドバイスありがとうございます。
書込番号:21063679 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>sandbagさん
もうこれが主流なんですね。
確かに発色もきれいだし見やすい画面です。
書込番号:21063681 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>モモちゃんをさがせ!さん
>google mapの NAVIを、常時点灯しているからではありませんか?
まさにそのとおりです。
それ目的での購入なので、SIMをはずし他機でテザリング運用しています。
なので電話として使うこともないし、日中の8割方ナビとしてつけっぱなしです。
なので、焼き付くとわかってもナビとして使ってるので、こまめに消灯とか一定時間後スクリーンセーバーというわけにもいきません。
逆にナビとして使ってる分には焼き付きは全く気にならないんです。
書込番号:21063686 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>彼方の雫さん
>有機ELは液晶と違って自己発光するため一部が同じままで表示させ続けると焼き付く欠点を持ちます。
なるほど!
ブラウン管、プラズマディスプレイ、有機EL 、どれも自らが発光体?だから焼き付きが起こるわけですね。
そういう特徴のあるディスプレイでGoogleMapつけっぱなしの使い方なので、補償を使って交換してもまた同じように焼き付くように思うので、交換はやらないでおきます。
書込番号:21063954 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S7 edge SC-02H docomo
既に解決済みなのですが、誰かの役に立つことが
あるかもと思い、記載させて頂きます。
昨日「Galaxy pass」が更新されたのですが、
更新が上手くいかなかったようで、
「Authentication framework」が暴走しました。
「authentication frameworkは停止しました」という
メッセージが何回も表示され、Galaxy passが使えない
だけでなく、バックグラウンドで何度も起動・停止を
繰り返しているようで、端末が熱くなり、反応も
そのまま使うのが無理な程まで低下しました。
諦めて初期化するかとも思ったのですが、
「設定」→「アプリ」からAuthentication frameworkを
選び、「強制終了」→「更新を全て削除」を選択
下のち、Galaxy passの設定に進むと自動的に
アプリの更新が始まり、無事に復旧しました。
まぁ、終わってみればなんてことも無いこと
なのですが、ネットで調べても解決策に
たどり着かなかったので、同じ症状が出た方の
為に、情報提供させていただきます。
16点

>下のち、Galaxy passの設定に進むと自動的に
した後、Galaxy passの設定に進むと自動的に
誤字修正します。
失礼しました。
書込番号:21029701
7点

「The Samsung Pass Authentication Framework」は、デバイスユーザーには見えず、Samsung Pass対応アプリと、Samsung Pass CloudなどのSamsung Passの他の部分との間のインターフェースとして機能します。このフレームワークにより、デバイスは次の手順を安全に処理できます。
・FIDO(オンラインサーバー上の生体認証情報との通信システム)クライアントとサーバー間の呼び出し。
・ユーザーの生体認証情報の登録/削除
・リモートワイプコマンドに応答する
・トランザクション管理
・TrustZone管理
−−−−
※以上抜粋、https://developer.samsung.com/tech-insights/pass/the-samsung-pass-solution (google翻訳)
私もこの不具合に合ったので、備忘録として。
こちらも背面がひどく熱くなりましたので、バックグラウンドで何度も起動・停止を繰り返しているのは間違いなさそうです。ということは、FIDOのオンラインサーバー呼び出しの相手の名前が不明で何度もあるはずのないサーバーを探し続けたり、生体認証情報の削除の命令が出たもののその情報の場所をロストして何度もあるはずのないロケーションを探し続けたりしていたのではないでしょうか。
書込番号:22094603
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S7 edge SC-02H docomo
ページごとに壁紙の画像を変更できるかと思いますが、ホーム画面や他のページの壁紙は変更できるのですが、ロック画面の変更ができません。
以前一度設定した画像から他の画像に変えようと思ったらロック画面だけ変更が反映されません。
再起動かけてみたりもしましたが変わりませんでした。
画像を変えるにはどのようにすればよいでしょうか?
ちなみに6月の終わりに機種変したばかりです。
書込番号:21028851 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

『ロック画面の変更ができません。』
以下の内容は、参考になりませんか?
ロック画面の背景は変えられますか?
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000018832/SortID=19924428/
書込番号:21029178
6点

本体設定で壁紙を設定しているとロック画面が変更できないみたいでした。
設定の仕方を変えたらできましたが、ご紹介のあった方法ではできなくなっていました。その方法でできたら一番いいんですけどね。
書込番号:21032521 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

Android 7.0からは、ホーム画面長押しで壁紙とテーマを選択すると、Galaxy Themesに飛びます。
Galaxy Themesのショートカットを作成しておけば、直接テーマに移動できます。
マイ壁紙から好きな画像を選択すると、「ホーム画面」「ロック画面」「ホーム画面とロック画面」から選択、プレビューが表示されるので、壁紙に設定でOKのはず。
その他、ギャラリーからも設定できますよ。
設定したい画像で、右上の「・・・(メニュー)」を開き、「壁紙に設定」でGalaxy Themesと同じ3つの選択肢が表示されます。あとは、同じ手順ですね。
書込番号:21032544 スマートフォンサイトからの書き込み
6点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S7 edge SC-02H docomo
auですがこちらで質問させていただきます。
ずっと放置したままのアップデートをやっと行いましたが失敗したようで立ち上がらなくなりました。
画像1が5秒に1度点滅するだけです。(うまく撮れませんでした)
左上にリカバリーブーティングと出ています。
リカバリーする方法を調べましたら音量、電源、ホームの長押しというのがあり実行したところ画像2の画面になりました。
キャンセルを押すと画像1の状態に戻ります。
これはどうしたらいいのでしょうか?
警告文が怖くてコンテニューが押せずにいます。。
どなたか教えてください。
4点

au版の方にも書き込ませていただきましたが、
『警告』
カスタムOSは、端末やインストール済みのアプリケーションに、重大な問題を引き起こす可能性があります。
それでもダウンロードする場合は、Volume Up Keyを、
ここで止める場合は、Volume down Keyを押してください。
って読めますけど、
そういった作業の途中か、
純正ではない白ロムをご購入された、
とかではありませんか?
書込番号:21023946
6点

いろいろ調べてみると、ヤフー知恵袋にもS6で同様の質問があり、どうやらダウンロードモードを起動させてしまったようですね。
画面を訳したところ、とりあえず音量ダウンキーを押せば、ダウンロード回避できるので、押すとしたら音量落とすボタンですが、保証はできませんので自己責任でお願いします。
音量アップキーは、ダウンロード開始またはカスタムromインストール開始となり、保証対象外となる可能性大のため、止めたほうが無難です。(脱獄のような状態)
ソース元のリンクも貼っておきますね。
https://m.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/q12148757562
書込番号:21023994 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

こちらにも同様のスレを立てたんですね。
SCV33の板でも回答したんですが、納得いかないからと言って別キャリアのスレッドにスレ立てるのもどうかと思います。
一応、以下のリンクをご覧になって下さい。
http://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=QR004
書込番号:21024039
12点

>モモちゃんをさがせ!さん
ありがとうございます。
auショップで純正のものを購入しました。
書込番号:21024097
1点

>OエリクソンOさん
お返事ありがとうございます。
音量ダウンキーでダウンロード回避はしましたが何度やっても画像1の画面に戻るだけでした。
音量アップキーは保証対象外なのですね。
私が調べたものは音量アップキーを押してパソコンとつなげたりしている人がいました。
また下記のようなリカバリーの方法が書いてあるものが色々あって、なんとかできないかと考えていました。
https://sp7pc.com/google/android/android-howto/13167
ただ、出てくる画面が違うのでどうにもできませんでした。
いずれにしても私は詳しくありませんのでさらに故障して保証対象外になっても困るのでやめときます。
書込番号:21024155
3点

>おびいさん
そのようなルールがあるとは知りませんでした。
ほんとに困っていたのでどうにか解決したいと藁にもすがる思いでした。
不快にさせてしまったようで申し訳ありません。
書込番号:21024170
9点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)