端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2016年5月19日発売
- 5.5インチ
- 指紋認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全8件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
選択中の製品:Galaxy S7 edge SC-02H docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全661スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 4 | 2016年12月14日 23:04 |
![]() |
7 | 1 | 2016年12月13日 12:03 |
![]() |
153 | 20 | 2016年12月16日 11:28 |
![]() |
257 | 26 | 2016年12月27日 23:47 |
![]() ![]() |
20 | 8 | 2017年3月13日 22:36 |
![]() |
9 | 4 | 2016年12月7日 18:42 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S7 edge SC-02H docomo
私ノートエッヂを使用していますが、最近色々なエラーが多くまた、ノート7も期待していたのですがあんなことになってしまったので、こちらを買おうと思うのですが。
ただ、オンラインショップを見たところ、純正カバー品切れのようですが、新たに補充されることはあるのでしょうか?
初期販売から、半年以上の製品なのでオプションやサービスには力を入れてくれないのでしょうか?
書込番号:20472114 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ボクのはauのS7 edgeですけど、Amazonでfilip walletを買いました、勿論、純正のです。
Amazonで、「Galaxy S7 edge ケース 純正」で検索すると、純正ケースでると思いますよ。
書込番号:20472299 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>8roid.comさん
返信ありがとうございます。
ありました。色など限定されてしまうみたいですが、これから、ほかの色も追加生産したりするのでしょうか?
書込番号:20477696 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>オリゲルトさん
他のお色ですか?
Amazonの国を変えて検索すれば、純正ケース在るかもですけど…アメリカあたりに在りますかね?判らないですけど。
他のお色となると、現在のAmazon.jpだと追加はないとは言いきれませんが、今あるラインナップかな?と思います。
どうしても他のお色となると、探して「輸入」するしかないかと。
書込番号:20480317 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ケーズデンキに普通にありましたよー!
書込番号:20484141 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S7 edge SC-02H docomo
昨日気づいたのですが、Always On Displayで時計表示の背景の黒い部分が薄暗く発光するようになってしまいましたが同じ方はいますか?
デジカメで真っ暗闇に撮影した画像を載せてみますが、例えるなら従来の安っぽい液晶に黒を表示させてバックライトを点灯させたような感じになっています。
以前までは背景は真っ黒で、暗闇でも時計のみが浮かび上がって見える記憶があります。
この状態になってからはポケットから取り出した瞬間などは真っ暗の画面OFF状態で、そのまま数秒保持すると全体が薄暗く発光してしまっています。
ここ数日設定をいじったりしてないのと、この現象に気づいてからディスプレイ関係の設定をいじったりしてみても変化はありませんでした。
4点

おそらくですが、焼き付き防止の様な気がします。
この様な手段は有機ELやプラズマディスプレイを用いたデバイスでよく使われます。
もちろん映像を表示する場合までこのようなことはしませんが、
こういった時計表示など画質に影響ない場面で
黒を薄いグレーにして各画素の劣化具合をできるだけ均一にする目的で行われます。
書込番号:20479463
3点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S7 edge SC-02H docomo
galaxys7を保護シートなしで使用されている方にご質問です!
色々とネット検索すると傷が付かない等ありますが、実際には傷は大丈夫でしょうか?
また、パワーコーティングをされた方は使用状況はいかがでしょうか?
宜しければ教えて下さい!
(最初は小さいシートを貼りましたが段差が出来た為にエッジ部分まで対応シートに変更。エッジ部分が剥がれ酷い事になり、もう一度張替え。現在は小さいシート使用中です、3枚目になります)
手帳タイプのケースが苦手で背面のみのケースを使用中です。
書込番号:20469950 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

いろいろ試しましたがエッジの部分を避けたフィルムは保護範囲が狭すぎるし
エッジまでも含んだものは自分では綺麗に貼る事が出来なかったため
パワーコーティングを施しました
沢山携帯電話を購入してきましたが保護フィルム、ガラスフィルム無しで運用しているのはこの機種のみです
発売直後に購入して処理をしたのでもう半年くらいにはなるはずですが
今の所まだ有効なようです。
目立った傷もありません。
書込番号:20470261
21点

>20050911さん
私は保護シートなしで使用してましたが、傷はつかなかったですよ。
私も手帳は嫌いなのでケースはSpigenを使ってましたから、Edgeの誤作動もなく、Spigenは画面もカバーしてくれるので数回落としましたが無傷で済みました。
たまたまかもしれませんが。
ゴリラガラス4なのでそれなりの強度はありますが、埃などでは傷つきやすいのがデメリットなので、全く問題ない訳じゃないとは思います。
今は旦那が純正のクリアビューカバーつけて使ってます。
パワーコーティングは全く役に立たないと、何処かのレビューで見た事はありますが、使ったことないのでわかりません。
書込番号:20470296 スマートフォンサイトからの書き込み
17点

>Akito-Tさん
早速変更ありがとうございます!
エッジがある機種は初めてだったのですがエッジ部分が全然上手く貼れないですね。
量販店で保護シートをお金を払って貼ってくれるサービスがあったので、そこの担当者の人に聞いたらエッジの部分は正直難しいと言っていました。
正直な所、五分五分の結果らしいです、どの位の時間持続するか保証は出来ないと思うと…
パワーコーティングは興味があるのですが、もう少し様子を見てから考えて見たいと思います。
でも半年持つなら良いかも知れませんね😊
書込番号:20470455 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>彩梨さん
早速返信ありがとうございます!
やはり好みは人それぞれ有るかとは思いますが手帳タイプのケースは自分もあまり好まないです。
ゴリラガラス4は鍵等でやっても傷が付かないという話しもあればポケットに入れている時に細かい砂で傷が付くとも聞いた事もあったり難しいですね。
埃で傷が付きやすいと言うのは初めて聞きました、気を付けないといけないですね。
パワーコーティングに関してもう少し調べてみるか、最悪は諦めて手帳タイプのケースに妥協してしまうか、わかりません💦
書込番号:20470492 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

パワーコーティングは、単なるシリコン系のコーティング剤です。
数か月から1年もすればはがれるようですから、コーティング剤としても傷防止としても、その効果はきわめて疑問ですね。
そももそスマホは、最初からその手のコーティング剤で表面処理済みです。というか、標準のコーティング剤のほうが、ずっと頑丈ですよ。
長年使って、それがはがれて滑りが悪くなったり、指紋が付きやすくなった時に、その場しのぎの代用として意味があるかも、というレベルでしょう。
メーカーサイトには、鉛筆硬度8H相当で、iPhoneのガラスは4〜5H、ダイヤモンドは10Hだ、などと堂々と書いてありますが、これは鉛筆硬度とモース硬度を(意図的?)に混同したミスリード。実際にはまったく別の指標です。
鉛筆硬度は、その名の通り、鉛筆でひっかいた場合に、5回に2回以上、傷がつかなければOKという基準(言い換えれば5回に1回傷がついてもOK)。
ガラスを8Hの鉛筆でひっかいても、まず傷がつかないだろうことは常識で考えればわかります。つまり、鉛筆硬度8Hは普通のガラスにすら及ばないのです。
http://www.coating.or.jp/coatingkoudo
書込番号:20471078
8点

>P577Ph2mさん
返信ありがとうございます!
パワーコーティングも気休めなんですかね、今貼っている保護シートを剥がすのも中々勇気が入るし悩みどころです。
周りで3人エッジ携帯を使っているのですが全員が保護シートなしの手帳タイプのケース使用です。
諦めが肝心ですかね…
書込番号:20472474 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

大手家電量販店で扱っている、ラスタバナナ, エレコム, レイアウト社製の
(ガラスではなく)液晶保護“フィルム”
は edge部分まできれいに貼れますが、お試しになりましたか?
私は基本、裸族なのですが、本体ガラスを細かい傷から守るという意味で、
この機種ではありませんが、所有している複数の端末に、この 3社いずれかの、高光沢タイプのものを貼って使っています。
書込番号:20473124
7点

>20050911さん
私も全面保護フィルムを何回も試しましたが
ケースをつけると必ず浮いて来ます。
私は保護フィルムはスマホを使用してからは
いつも行くauのスタッフの方に張って貰っていますが
スタッフの方曰わく
s6edgeもこの機種も保護フィルムは必ず浮いて来るとの事です。
スタッフの方も浮いて来るのを前提に張って貰いましたが、やはりダメでした。
なのでパワーコーティングをしました。
スタッフの方は2年は持ちますと言われましたが
私個人的には、コーティングした後から直ぐに
指紋がかなり目立ちました。
再度、コーティングをしましたが
やはり指紋が目立つので
いつも眼鏡用のクロスで拭いていました。
そしてスマホを使用して長いですが
1ヶ月程前に前面からコンクリートに落下させてしまい
画面は割れなかったものの
ホームボタン周りにひび割れしてしまい
初めてのひび割れさせた事がショックでした。
ショップの方が言うように、やはりこの機種は
衝撃に弱いと痛感しました。
画面が割れなかったのは
パワーコーティングのおかげでは無くたまたまだと思います。
早速リニューアル品と交換しました。
私個人的には手帳型のケースは嫌いなのですが
購入する時に
ショップのスタッフの方から
この機種は、ガラス割れの修理が
他の機種に比べて圧倒的に多い事と
保護フィルムは残念ながら浮くので無い事を
言われてましたので
リニューアル品に交換してからは
手帳型ケースで保護フィルム無しで使用しています。
ショップのスタッフの方からは
ゴリラガラスでも裸使用は、必ず小さな傷が付くとも聞いています。
砂や鞄の中の鍵等に気をつけるようにと言われました。
なので手帳型ケースにしました。
パワーコーティングは値段も3千円と結構高い割には、指紋等がかなり目立ち
半年も持たないと思う上に効果は
あまり無いように思います。
よって、今現在は手帳型ケースで保護フィルム無しですが、気をつけるようにしています。
長文になりましたが
お役立て出来れば幸いですm(__)m
書込番号:20476073 スマートフォンサイトからの書き込み
17点

購入当時から丸裸で使っています。
子供と遊んでいる時に、石でできた滑り台に画面側を下向きに滑り落ちてしまったことがありますが全く傷はできていませんでしたよ
書込番号:20481805 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

s4から最近変えましたがs4の時と同じようにズボンのポケットに鍵と一緒に入れたりしますがキズ一つもないですよ!
ちなみに現場作業をこの状態でしますが画面にはなんてことないです!
むしろフィルム貼ってる方がフィルムにキズついてますね!
s4もいまだに画面にキズ一つもないですよ!
気にせずオープンで行きましょう!
今の画面は強いですよ!
キズ付いたり割れるときはフィルムしててもなると考えております!
書込番号:20484181 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

ちなみに
私がコーティングして貰った時に
スタッフの方から
小さい傷が有ると言われびっくりしました。
見てみると本当に分からない傷が
結構沢山有りました。
なので、小さい傷なら自分では我慢出来る範囲内です。
それでも落下させてボタン周りにひび割れしたのは
スマホを使って初めてなので
ショップの方もs6s7edge共に割れの修理が
他の機種に比べて圧倒的に多いと改めて言われたので
手帳型のケースと裸運用です。
auからリフレッシュ品が送られて来た時に
一緒に全面保護フィルムも送られて来て
ショップで貼って貰ったけど
やっぱり浮きました。
auから送られて来た全面保護フィルムでも駄目って事はもう無理だと納得しました。
Amazon等色々保護フィルムのレビュー見たけど
ショップの方の言われるように
完璧な全面保護フィルムは無いですね。
長文失礼しましたm(__)m
書込番号:20484508 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

>モモちゃんをさがせ!さん
返信ありがとうございます、また返信遅くなりました!
1度、全面を覆う保護シートを買った時はレイアウト社のを使いました。ケースとの相性もあるのかなと思ったのですが、厳しい感じかなと感じてしまいました…
自分が行ったヨドバシカメラ(4階建で結構大きいお店)ではお店の人が、初めは色々なメーカーが保護シートを出していたらしいのですがシートが剥がれてしまうとのクレームが多々あった為に全面保護シートの発売を撤退したと言っており現在はレイアウト社のみしか発売していないと言ってました。
希望は今までのスマホは全て保護シートを貼っていたので使いたいんですけどね💦
書込番号:20485177 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>しろっくくんさん
返信ありがとうございました、また返信遅くなりました!
色々な方のコメントを見ていて、段々と保護シートを使わないで手帳タイプのケースを買おうかなと迷っております。
でも、そんな状況で傷が付かないで良かったですね!流石にゴリラガラスですね!
書込番号:20485189 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>かっしぃハイエースさん
返信ありがとうございます、また返信遅くなりました!
凄く背中を押されました!やはり保護シートをしないというのも1つの考えですね。
パワーコーティングをして手帳タイプのケースを使って、現在使っている保護シートを剥がすという感じがありかなという思いがしてきました!
書込番号:20485205 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>華ママさん
返信ありがとうございます、また返信遅くなりました!
やはりエッジタイプのスマホは保護シートが上手く貼れないですね、電話会社から送られてきた保護シートも貼れないのでは、保護シートなしで考えないとダメですね、少し残念な感じです。
知り合いがエッジスマホ(s6エッジ)を落下させた訳ではないのですがスマホを軽くぶつけただけでヒビが入ってました、ただスマホをどういう風にぶつけたかはわからないですけど。
エッジスマホはメリットもあればデメリットもありますね、次の機種変更はまだ先ですがエッジスマホは買わないかも知れないですね。
ただ現在エッジスマホを使っている以上は対策を取らないと思うのですが選択肢としては保護シートを使わない方が多いのを見ると、やはりそんな感じになりそうですね。
色々と考えている中で、取り敢えずは手帳タイプのケースを買う感じになりそうです…
その後パワーコーティングをしてもらうかもしれません。
ただ現在使っている保護シートを剥がすのには勇気が入りますが…
書込番号:20485293 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>20050911さん
そうですね。auから送って来た全面保護フィルムも
ショップの方に貼って貰ったけど
ケースつけると干渉して浮きが酷くて使えないです。
私がいつも行く近くのauのショップは全国売り上げNo.1のPOPも有りかなり大型店舗で
スタッフの方も多いです。
よって他の店舗に比べてスタッフの方の言う事には
かなり信頼出来ます。
私は今まで保護フィルムはその店舗で貼って貰ってました。
同じような内容ですがこの機種を買う時にスタッフの方から
@s6s7edge共に全面保護フィルムは合う物は無いと思って欲しい。
A私が今まで手帳が嫌いと言う事を知っておられるので
この機種は他機種に比べて、画面割れの修理が圧倒的に多いので、出来れば手帳型を薦められてました。
Bゴリラガラスと言えども裸運用は
見える見えないに関わらず、傷が付きますとの事。
Cパワーコーティングは何工程も有るんですが
その工程の途中で、普段気づいてなかった傷が
かなり数カ所見つかりました。
Dそのパワーコーティングは画面だけでは無く
上下の金属部分にも施工しましたが
落下でボタン周りにひび割れしたのと
パワーコーティング直後から凄い指紋が目立ち
やり直しても一緒でした。
パワーコーティングしたボタン周りにひび割れした事も有り効果が無く
値段も高いので意味が無いですね。
以上の事から
auのショップのスタッフの方が
実状は、よく分かっているので
全面保護フィルムは諦めて
手帳型ケースも出来る限りスマホより大きい物は避けて探した所有りました。
今まで使っていたTPUケースに蓋が付いた位なので
実際の使用感は慣れました。
でも、砂や鍵等でも傷が入るとの事なので
慎重にしています。
目に見えない傷は許容範囲内ですが
割れるのは絶対避けたいです(^^;)
以上長文になりましたが
参考になれば幸いですm(__)m
書込番号:20485531 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>華ママさん
何度もありがとうございます!先程アマゾンで手帳タイプのケースを注文致しました。
安くて良さそうなのがあったので良かったです、ただせっかく貼れている保護シート(小さいタイプ)を剥がすか剥がさないか迷いますが、その内に剥がす事になるかもしれません…
そうですね、落下には気を付けて大事に使いたいですね!
パワーコーティングに関しては自分自身年末は忙しいので来年になったら考えて見ようと思います。
書込番号:20486282 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

皆様、様々ありがとうございました!
色々と考えて手帳タイプのケースを購入致しました、現在使っている保護シート(小さいタイプ)はいずれ剥がすかもしれません。
取り敢えずはこのまま貼っていようと考えています。
パワーコーティングに関しましては、もう少し様子を見てから考えていきたいと思います。
書込番号:20486302 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>20050911さん
私も20050911さんと一緒の感じで手帳の止め金の無いワンタッチ式ですょ(^^)
これは使い易いです。
私もedge部分の無い保護フィルムを貼った時もありますが、ゲームもするので段差が邪魔になり
剥がしましたが
20050911さんが邪魔にならないならば
パワーコーティングより今貼っておられる保護フィルムの方がいいと思います。
大阪在住ですが、パワーコーティングを施工している
家から近い順番に電話したら
3件はgalaxys7edgeは出来ないと断られ
4件目で施工しましたが、車で片道1時間かけました。
パワーコーティングは硬度の他に指紋防止等
説明受けたけど、凄い指紋付きます。
アルコール類の物で拭き取ると
パワーコーティングが剥がれるそうなので
施工したショップで眼鏡拭きのクロスのような物を貰い、いつも拭いていたので面倒だったのと
滑りが悪くなれば
パワーコーティングの威力が無いと言われ
半年も持たないです。
他の掲示板でもパワーコーティングした人は
みんな同じ事言われてます。
なので今の保護フィルムと手帳ケースか
P577Ph2mさんの言われる標準のコーティングの方が良いような気がします。
またまた長文になりましたが
参考になれば幸いですm(__)m
書込番号:20486637 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>20050911さん
この機種に限らず、今現在の端末はほとんど2.5D液晶が主流になってますので、やはりどの端末でも保護シート探すのが難しいのが現状です。
手帳型ケースを購入されたようですが、この機種ならではの純正クリアビューカバーなどは機種の特徴、性能を活かしつつ無駄に厚みや重さもない、使い勝手が良いので、どうせ手帳型を使うのであれば選択肢の一つとしてはアリだと思います。
純正カバーは多少お値段高めですが、カバーの開閉で画面のオートオン、オートオフが出来るので電源ボタン押すことなく、またホームボタンも押すことなくそのまま指紋認証に入れます。
カバー開けずに着信取れたり、通知がわかったり、時間が透けて見えたりで現在旦那がそのまま使ってますが重宝しているようです。
特にシルバーなんかは見た目もカッコいいですよ。
書込番号:20487831 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S7 edge SC-02H docomo

s8ではありませんが、s8に載るであろうSoCの情報なら出てきています。
http://getnews.jp/archives/1566737
http://getnews.jp/archives/1566574
チップ単体の性能は飛躍的に伸びているので、ゲームの快適なプレイを求めるのなら、s8を待ってみてもいいかと思います。
ただし、バッテリー持ちなどに関しては出てみないと分からないところがありますのでご留意を。
s8の情報と言えば、まだまだ不明慮なものばかりです。
http://getnews.jp/archives/1566872
http://socius101.com/post-13325/
書込番号:20466147
4点

sky878さんの情報に追加です。
Galaxy S8については、まだ噂の域を出ていません。通常ならば、来年に日本でも夏モデルとして出荷されると思われます。具体的な情報については、来年2月中旬に開催される、「Mobile World Congress 2017」( https://www.mobileworldcongress.com/ )にて何らかの発表があると見られていますね。
・「Galaxy S8はステレオスピーカーを搭載か?」
http://getnews.jp/archives/1565436
・「あれ、iPhone 7? SamsungのGalaxy S8ではイヤホンジャックが廃止され、さらにホームボタンなしのデザインになるかも」
http://www.gizmodo.jp/2016/12/galaxy-s8-headphone-jack-home-button.html
ですから、それまで待つことが出来るのでしたら構いませんが、待てないのでしたら、S7 Edgeを購入することになるのではないでしょうか?
書込番号:20466278
5点

日本で販売されるとしても半年近く先の話で、
それまで現在お使いの端末が元気でいられる保障はないと思います。
SHL- と言うことは、現在は auだと思いますが、
S7 edgeは、MNPでの実質の端末代金はぐっと下がりましたし、来年1月15日までのご購入でしたら、新型のVR Gearが貰えます。
店頭実機を触ってみて、不満点がなければ、今が乗り換えのチャンスだと思います。
1年後に、安くなった S8にするか〜これも架空の話ですが〜最新の Note8 にするか、悩まれては如何でしょうか。
《Note7が幻のモデルとなり、 Note3現役続行中の Note難民より。》
書込番号:20467073
13点

みなさん情報ありがとうございます!
私が知らなかった情報もあるので助かりました!(^^)
発売が早まるとの噂もあったので期待していたのですが金額等のバランスを考えると7に傾きますね(-_-;)
書込番号:20468929 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

一大スキャンダルの後の新製品だから、サムスンとしても正念場となる。
ここで何かあれば、おそらく取り返しのつかない事態に追い込まれる。
これまでと同様な新製品発表とはわけがちがう。
文字通り「社運」をかけた商品になるでしょう。
書込番号:20470571
11点

「Galaxy S8」はついにホームボタンなしで狭額縁に
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1612/09/news121.html
>歴代Galaxyシリーズ初のホームボタンのない端末になると、
米Bloombergが12月8日(現地時間)、この件について
直接知る立場にある情報筋の話として報じた。
中略
>Bloombergによると、同端末の出荷は4月にずれ込む可能性があるという。
中略
>S8については7日、米SamMobileが、ポートがUSB Type-Cになり、
米Appleの「iPhone 7/7 Plus」と同様に3.5インチヘッドフォンジャックを排除すると報じた。
ホームボタンが無くなるとgalaxyと他社との差別化の一つが消え、
galaxyを選ぶ理由が薄くなるなぁ。
安全性の問題で出荷も遅れる可能性があるとか。
最後のホームボタン搭載端末にS7がなるかも。
ところで、galaxy note 7の充電をできないようにするアップデートを配信、
という発表がありました。端末が使えなくなるってクレームが来る事より、
新たな爆発が起こる方がイヤですからね。
こんなアップデート聞いたことないですし、できるんだなと。
それだけ重大な事件だったという事ですね。
米国でこのアップデートをやるそうですが、韓国だとリコール回収率が
6割程度なので実施は難しいでしょうね。
Samsung、爆発する「Galaxy Note7」を充電不能にするアップデートを実施へ
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1612/10/news020.html
【韓国】ノート7の交換特典終了、回収率は6割
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161201-00000011-nna_kyodo-kr
書込番号:20470808
10点

やはり予想どおりサムスンはギャラノート7の爆発原因を公表するつもりは無いようですね。こんな不誠実な会社の商品を買う人の気がしれませんね。
書込番号:20473473
11点

買いたくなきゃ買わなきゃいいでしょ。押し付けは結構。
いちいち買う気が知れないとか書き込まないと気がすまないわけ?
書込番号:20473508 スマートフォンサイトからの書き込み
32点

また出てきた…。
「ギャラノート」なんて言い方をするほど、この機種に愛情があるのでしょうか?
『話題のスマホ 8』用にSAMSUNGのOLEDをよこせ、なんて間違っても言わないでしょうね。
LGは、既に自社の 4Kテレビに導入しているので手一杯ですし…。
おかげで、近所のYAMADAでは、LGの IPSの 4Kテレビの 43インチが、79,800円まで下がって来ています。
Galaxy S7 edgeのことではありませんが、ご容赦ください。
書込番号:20473640
14点

同感です。
ギャラノートって…
私はこの機種の前はGalaxyNote3でしたが
本当に痒い所に手が届くと言う程
使い易い、私にとっては神機種でした。
ショップのスタッフの方も
使っている方が、かなり多く
「あれは本当に良い機種ですよね」と
絶賛されました。
この機種も、やはりかなり使い易いですね。
Galaxyを使った事の無い方に
ギャラノートって言われるのは心外です。
まるでネトウヨみたいで…
書込番号:20476081 スマートフォンサイトからの書き込み
20点

何と言われようとギャラノート7が爆発しあれだけ迷惑をかけておきながら原因にも公表せず
つぎの機種を発売するなんて日本企業ならありえないでしょう。まず原因を発表してから
次の機種を発売すべきだと思いますね。これはまたもな会社なら当然すべきことですよ。
書込番号:20476114
13点

まずスレ主さんは
s7かs8かと言う情報を知りたいだけなので
Samsungの批判をしたいならば
掲示板にどうぞ。
やたらにs7edgeに批判的な意見ばかり書き込んでいらっしゃるけど
今時、使用もした事無いのに批判ばかりは
いかがなものかと思いますが。
s8も噂だけで正式に発売するとSamsungが発表してませんので!
そして、これ以上このスレに関係無い書き込みは
止めてください。
そんな情報はスレ主さんも要らないと思いますが。
書込番号:20476122 スマートフォンサイトからの書き込み
21点

>ちんかぶさん
ちなみにs8の方ですが
皆さん書き込みされておられるように
ホームボタン無しとか色々な噂だけですね。
私はGalaxyNote3持ちで後継機をずっと待っていましたが、s7edgeが出たので購入しました。
本当はNoteの後継機が欲しかったんですが。
s7edgeを購入してから
どうやらNote7が日本でもキャリアから出るのでは
と言う事を聞いて後悔しましたが、あの爆発騒動で
発売停止になり
今ではs7edgeにも慣れて
Note3同様に長く使える機種だと思います。
噂のホームボタン無しは、どう言うデザインになるのか分かりませんが
私はGalaxyのホームボタンのおかげで
他の機種はオンスクリーンキーゆえに実際のスクリーンの形状が狭い事と比べて
Galaxyが好きな理由の中の一つです。
Note3も今でも家でWi-Fi使用しています。
s7edgeもとても使い易いので
まだ未知数で何も分からないs8を待つよりも
s7edgeを買われるのも選択肢だと思います。
長文失礼しましたm(__)m
書込番号:20476415 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

みなさんありがとうございます(^^)
s7edge良さそうなのでこちらにしようと思います(^^)
VRは使わない気がしますがおそらくこれ以上安くはならないでしょうし貰えるものは貰っときます(笑)
書込番号:20492119 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

スレ主様に朗報です。
この機種、昨日 12月16日からMNPの場合、端末購入サポート対象機種になり、
一括で 15,552円!!!
になりました。
正式な手続き上は 1年間機種変更は出来ませんが、SIMは別の機種に差し替えて使うことも可能です。
書込番号:20492199
7点

初めまして。
シャープが来年度からサムスンへの液晶パネル輸出全面停止を決めました。
サムスン側は供給が受けられなくなり、他の日本企業も液晶供給の予定も余剰枠もなく、ライバル企業のLGから買うそうですが質(素子の寿命等)の低下は避けられないそうです。
スマホの新機種開発に限らず、既存機種や液晶パネルを使う全ての製品生産に、かなり大きな影響が出るみたいです。
シャープを買収したのは台湾企業なので、台湾の人の大部分が韓国大嫌いと言う側面もありますが、台湾企業はサムスンより遥かに高度な半導体技術を持っており、そこに世界トップレベルの日本の液晶技術を共有した事で、今後の通信機器事業への本格参入も視野に入れた措置だそうです。
書込番号:20502425
4点

>陛下の臣民さん
結論のないレス
このスレ主様の求めてることへの回答は?
結局、「〇〇国人ってのは」という今話題のヘイトを吐きたいだけ
「台湾の人の大部分が韓国大嫌いと言う側面もあります」←「台湾の人はみんな韓国嫌い」と書きたいのをさすがに昨今のヘイト排斥の流れに恐れをなして
我慢して「大部分」と書いてる
「価格コムに集う人の大部分はヘイトや排外主義が大嫌い」ですよ
書込番号:20502488 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

そもそも有機ELを採用しているGalaxyには全く関係のない話かと。
書込番号:20502557 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

>陛下の臣民さん
>初めまして。
いえいえ、こちらの機種の他のスレでは
>それでも韓国製を嫌いにならない人が居る方が私には不思議です。
>ギャラクシーシリーズで爆発しなかった機種を、私は知りません
>note7じゃないギャラクシーS7も、異常発熱から発火事故起きてますよ(汗)
>サムスン自体もロシアから叩き出されましたよ(汗)
>サムスンに限らず韓国のメーカーは「売ってやってる」って精神なので、アフター等のユーザーや販売店への対応は世界一悪い
等々スレとは関係ない書き込みを散々されてますので
凄く記憶しています。
>低下は避けられないそうです。
>影響が出るみたいです。
>措置だそうです。
この根拠は?
私はショップの方の薦めでNote3を使ってから
とても使い易い機種だと思ってます。
よって今後も機種変更する時は
Galaxyを念頭に置いてます。
出来ればNoteの後継機が出ればと考えてます。
ちなみに私は修理の代替機として
isaiではなくLGを1ヵ月程持ちましたが
とても優秀だと思いました。
次もS8もしくはNoteを希望していますが
>液晶をLGから買うそうですが質の低下は避けられないそうです。
そうですと言われる根拠を提示してください。
そうです、みたいです、だそうです
では噂の域を脱していませんよ!
今回も全くこのスレ主さんの求めておられる事と
関係ないネガキャン…
この機種を含めてGalaxy製品を使用した事も無いのに
嫌韓だからと、書き込む権利はないと思います。
正直
陛下の臣民さんの書き込みにお腹いっぱいです。
掲示板か2Chに行けば、賛同してくれる方も多いので、そちらにどうぞ!!
スレ汚しは迷惑以外の何ものでも無いですから。
nobordersさんが仰るように
「価格コムに集う人の大部分はヘイトや排外主義が大嫌い」ですよ。
そう私も大嫌いです。
同じ事を言いますが
スレ汚しなので
掲示板か2Chに行けば賛同してくれるので
今後はそちらにどうぞ!!
書込番号:20502595 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

普通、ネガキャン張るにしても、ある程度事実に基づいた理論武装するものですが、
ただ単に知ってる語彙を並べてほざいている、突っ込みどころ満載で、
自分の無知をさらけ出していることが、恥ずかしいとは思わないのでしょうか。
ネガキャンな人達も、一緒にしないでほしい、と思っているんじゃありませんか?
この価格.comで、人気ランキング上位を占める、台湾・中国のメーカーのスマホの displayに、こぞって IPSパネルが使われているのは何故?
IPSも 有機ELも、開発はしたけれど、研究者を長い目で見て育てること無く、商品化を早々に断念したのは、日本の大手企業じゃなかったですか?
JDIって、今、どうなっているの?
こんなこといっている間に、12/21から新規契約の場合でも“超・お得”になってしまいました。
これはヤバい…。
書込番号:20503910
9点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S7 edge SC-02H docomo
教えて下さい。宜しくお願いします。
普通に動画を撮って、それを再生すると「プツッ プツッ」という音が入っています。テレビ等の音も消し、音のない状況で撮影しても異音が入ります。本体のカバーを外しても、本体を動かさないで撮影をしても「プツップツッ」と聞こえます。
その異音は撮影開始から約3〜5秒後に「プツップツッ」、その後も数秒〜数十秒後に「プツップツッ」を繰り返します。
動画を撮るたび、この様な感じなので、とても不便です。
同じ症状のある方、いらっしゃいますか?修理に出すしかないのでしょうか?
書込番号:20463712 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

ここで聞く前にショップに持って行ったほうが解決は早いと思います。
書込番号:20464360 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

修理に出す前に何か解決方法がないか質問させてもらいました。
すみませんでした。
書込番号:20464781 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>寒天ゼリーさん
謝ることはないと思いますよ。
前田先輩さんの意見か意見として聞いておいて、
ひょっとしたらスレ主さんと同じ症状の方からレスが
上がるかもpしれませんからね。
ショップが自宅から遠い人とか、オンラインショップで
購入した人とかいますから、ここでの質問は基本的に自由だと思います。
書込番号:20470135
2点

>寒天ゼリーさん
連投です。すみません。
ここでレスがつかなければ隣の同じS7Eであるau版(SCV33)
板で、docomo版で返事をもらえなかったので、と
注釈をつけて質問をするのも一手かと思います。
向こうは参加者がここほど多くありませんが、しっかりとした
回答者も沢山見受けます。
その節はお試しください。
書込番号:20470200
1点

>らしくさん
ありがとうございます。
確かにショップに行けば早いと思いますが時間の都合がつかなく、まずはと思い、こちらで質問させてもらいました。
ただ些細な質問もできないんだなぁと…。
他の方法も教えて下さりありがとうございました。
書込番号:20471589 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>寒天ゼリーさん
動画の保存先(本体 or SDカード)を変更してみては。
SDカード保存時のみ不具合が出る場合、カード交換で改善する可能性もあります。
他に試すとすれば「セーフモード」起動で確認されると宜しいかと。
(一時的にほぼ購入時のサラの状態に戻して起動できます)
セーフモードで症状が出なければ、後入れアプリの何れかが悪さしてると推測されます。
初心者の方が些細な質問されるのは当然ですし、何ら躊躇する必要はないと思いますよ。
実機持ちの方々から類似の症状の書き込みが無いので、寒天ゼリーさんの個体もしくは環境の問題でしょうかね。
書込番号:20472334 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>りゅぅちんさん
ありがとうございます。
SDカードの交換、セーフモードを試してみます。
改善しなければショップに持っていこうと思います。
“初心者の方が些細な質問されるのは当然ですし、何ら躊躇する必要はないと思いますよ”
のお言葉もありがとうございました。
書込番号:20472431 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんばんは。
実は私のSC-02Hでも同じような症状がでておりまして修理に出しても直りませんでした、、、。
寒天ゼリー様の端末での症状は直りましたでしょうか?
書込番号:20736304 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S7 edge SC-02H docomo
ブルーコーラルのモックを見ましたが、なかなか良い色ですね!!
サイドがぐるりとシルバーでした。
クラシカルな雰囲気で、いいなと思いました!
ゴールドとプラチナを楽しみにしていたのに、
ドコモ、auともに扱わないから、ブルーコーラルしかないな。
書込番号:20459043 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

次からは色を予約等消費者がある程度えらべるシステムにdocomoなら出来そうじゃない
ですか?「アンケート」で他の機種も。
書込番号:20462149 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

そんなふうになったら、凄くいいですね!
他国で発売されている色ぐらいは、選択出来ると嬉しいですが。
書込番号:20462399 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>SHOUKIISさん
国内ではまだ未定ですが本国では12/9から発売予定。
『(Jet Blackのようなw)新色“Pearl Black”を発表』
http://juggly.cn/archives/211343.html
書込番号:20462647 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ゴールドとプラチナを楽しみにしていたのに、
ドコモ、auともに扱わないから、ブルーコーラルしかないな。
在庫がだぶついてるであろうS6やゴールドとプラチナしかでないかもしれないS8の売り上げに影響するから出さないだろうな
書込番号:20462867
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)