端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2016年5月19日発売
- 5.5インチ
- 指紋認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全8件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
選択中の製品:Galaxy S7 edge SC-02H docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全661スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2 | 2017年10月21日 11:31 |
![]() ![]() |
1 | 2 | 2017年10月16日 16:48 |
![]() ![]() |
5 | 3 | 2017年10月15日 12:20 |
![]() |
0 | 1 | 2017年10月14日 18:46 |
![]() |
123 | 50 | 2017年10月12日 01:27 |
![]() |
62 | 7 | 2017年10月1日 14:04 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S7 edge SC-02H docomo
最近、操作中にグーグルプレイストアに飛ばされ(ダウンロードを強要?)るようになりました。 同じような方いませんか? また、対処方法あればよろしくお願いします。ウイルス対策ソフトは、カスペルスキーを導入済みです。よろしくお願いします。
書込番号:21289695 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

そのウイルス対策ソフトを利用するにあたって、
飛ばされた先のアプリが必要で、Googleが要求しているのか、
そのウイルス対策ソフトが意図的に誘導しているのか、
の見極めが必要ではないでしょうか。
因みに、
Androidスマホを持ってかれこれ 5年、
いろいろな端末を所有していますが、
私は、今まで一度も、ウイルス対策ソフトなるものは、
使ったことがありません。
書込番号:21289844
3点

結局、リセットしました。現在、症状はでてません。何だったんだろう。
書込番号:21295230 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S7 edge SC-02H docomo
変換アダプタをかませてUSBメモリーを装着してデータ移動をしていました。
HDDポータブルやUSBメモリー側のデータが壊れことが多発したので、
そのような使い方は自己責任だとは思いますが
壊れた方はいらっしゃいますか?
また、そのような使い方で壊れずらい方法があれば教えてほしいです。
ネットワーク介してのデータ移動は室内できますが、外ではできないので
できたらUSB変換で外部にデータ移行したいためこのように使っていました。
ESファイルエクスプローラーなどで移動しています。
0点

変換アダプタはUSB ホスト対応のものですか?
書込番号:21280692 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>woodbellさん
変換アダプターはUSBホスト対応のものになります。
コードタイプではなく、アダプターのみにUSBメモリならそこに直接
HDDであれば専用コードをさしています
書込番号:21283024
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S7 edge SC-02H docomo
いつからか、どの操作中でも画面にアイコンが透けてみえるようになりました。濃い色とか黒系のときはみえない?わかりづらいだけかもですが、薄い色や白ぽいとすごく目立つので写真とかみてると気になります。スクショしてもうつらないのでわかりづらいですが白い画面を撮影してみました。よくみるとわかるとおもいます。
これは治りますか?
書込番号:21279411 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>黒ん坊主さん
画面焼けの症状では有りませんか。
端末補償には加入されていますか、また購入して1年以内ですか?
ドコモショップで修理依頼に出すしか有りませんが、保証期間外でしたらディスプレイの交換になりますので、修理費用を確認してみてください。
書込番号:21279831
2点

有機ELの焼き付き症状ですね。
程度の軽い焼き付きなら暫くすると消えていく時もあるようですが、基本的には焼き付きは劣化によって起こるので消えない可能性の方が高いかと思います。
余程気になる様でしたら、修理に出すしかないかと・・・。
書込番号:21279846
0点

そうなんですか。ありがとうございます。確認してみます。
書込番号:21279849 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S7 edge SC-02H docomo
結構前からなのですがGoogle Mapsの拡大縮小や地図を移動する際のカクツキがひどく、レスポンスもかなり悪いです。
他のアプリは特に問題はないです。
もちろんすべての更新を行っています。
古い機種何台かで試しましたが全く問題がなくサクサクです。
他の人も私と同じ症状なのでしょうか。
私だけなのでしょうか。
回答よろしくお願いします。
書込番号:21277968 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

開発者向けオプションを触った時の設定が悪かったみたいでそちらの設定を元に戻したらなんか大丈夫そうな感じです。
質問を出したら余計にいろいろ考えてしまってそうしたら心当たりが出て来ました。お騒がせしました。
書込番号:21278007 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S7 edge SC-02H docomo
私は元来noteファンです。
noteが出てこなくなったので、S7Eに浮気しました。
で、今回発表のnote8がドコモからSC-01Kとして
10-11月ごろ発売になるようです。
乗換するつもりなんですが、今迷っているのが、電池容量です。
3300というのはSpenのスペースからやむを得なかった、と
言えばそれまでですが、いかにも少ないです。
S7Eより300も減り、かつ画面がかなり大きくなり、
高画質化されていますので、現在のS7Eは
二日間持っているのですが、毎日充電になるのでは、
と危惧してい
まだ、発売もされていないので、こんなこと誰もコメントできない、と
言われそうですが、乗換検討中の方のご意見はいかがでしょうか。
3点

私は乗り換えるつもりです現使用中のS7eはなぜか電池が半日しかもたないしnoteは使ってみたかったのでnote8の電池の持ちは設定でなんとかカバー出来たら良いと思ってますしヤッパリ使いたい物を持ちたいですよね
書込番号:21170990 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

S7edge を所有しておりますが、買い替えは、見送りと思います。 note3みたいにいい機種なら、考えますが。
書込番号:21171106 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

バッテリー容量が減らされるなんてことは、他社メーカーでもあるわけですし、実際に使ってみないとわからないですからね。
大画面、2Kディスプレイ、高機能化ということで、3,300mAhでは足りないのではと思う方も少なからずいるでしょう。
リコールで発売中止になったGalaxy Note7では、当初3,500mAhでしたね。
で、余ったパーツで生産され今のところ韓国のみで販売されてるGalaxy Note Fan Editionでは、バッテリーの安全面も考えて3,200mAhに減らされました。
Galaxy Note8も同様の考えがあるのかもしれませんが、Sペン収納分の確保があるにしても画面サイズが0.1しか違わないS8+の3,500mAhと比べると...。
まあ、韓国やアメリカなど9月15日発売なので、海外情報とかだといずれちらほら出てくるかもしれません。
また、日本はキャリア版だし、日本仕様およびキャリアの独自機能を実装すれば、バッテリーの減りも海外とは変わってきそうな気もしますが、どうでしょうね。
最近の機種は、S6、S7 edge、S8を所有してますが、Note8ももちろん購入します。
仮に1日に1回充電になっても、個人的にはスマホなんてそんなものという感じなので構いません(笑)
書込番号:21171144 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>まっちゃん2009さん
ご意見有難うございます。
私個人的には、電池容量にすごく執着心があるんですよね(笑)。
もう少し個体サイズを大きくしてでも電池は大きくしてほしかった、というのが
心境です。
今度のリンゴは電池がかなり大きいと噂もありますしね。
まぁ、最悪おっしゃるように「スマホは毎日充電」と割り切らざるを得ないですかね。
まだ時間がありますので、色々情報を見ながら購入を
決断したいと思います。
有難うございました。
書込番号:21171359
2点

>らしくさん
もちろんバッテリー容量が大きいに超したことはありません(笑)
Note8くらいの性能なら、4,000mAhくらいは欲しいところ。
最近はS7 edgeとS8+の3500mAh、S8の3,000mAhでも微妙な容量と感じるようになってます。
まあ、昨年の件もあり、バッテリーの大幅増量に慎重になってる部分もあるかもしれません。
とはいえ、日本で発売されればNote Edgeから実に3年ぶりのNoteシリーズですから、Galaxy Sシリーズや他社機に浮気しなかったユーザーは買うでしょうね。
書込番号:21171544 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

海外のレビューを見るとバッテリーのもちは問題ないと評価されています。S8+よりも良いと。
悪いというレビューは一つも見当たりません。消費者へも今日から届き始めたようです。
書込番号:21173355
2点

>I'mtheMasterofmyFateさん
ご意見新車します。
そうですか、そのように評価されているんですね。
省エネの設計がされていて、その効果が出ているんであれば
うれしいんですが。
国内でも海外販売品を使う人が
これからぼつぼつ出てくるでしょうし、
情報を集めてみます。
有難うございました。
書込番号:21173792
0点

らしくさん
今日の9to5Googleでの記事では「Nearly Perfect」とまで評価されています。
ただし、バカ高い価格が唯一の欠点というオチがついていますが。
LG 30Vの評価も非常に高く、価格を考えるとこちらの方が上かも。
書込番号:21173817
3点

LG V30に関しても、日本でも2017-18冬春モデル(おそらくdocomo、au)として発売される可能性が高いです。
すでにLG日本公式サイトにて、YouTubeの紹介動画へのリンクが貼られてます。
昨年のV20(V20 PRO、isai Beat)ように日本向け大幅カスタマイズ(小型化、防水防塵対応、FeliCa、フルセグ対応など)してくるか、サイズそのままに日本仕様全部入りにしてくるか。
実はGalaxy Note8と同じくらい気になってる機種でもあります(^-^
書込番号:21173948 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

私は、6月に仕事のサブ機として使っていた S5は売却してしまいましたが、
メインは Note 3を現役続行しています。
5.7インチの FULL FLATの大画面を使っていると、
S8+の縦長 6.2インチにも心は動かされませんでした。
FLATのグローバルモデル S7を購入してみましたが、
中身が良くなっているのはわかりますが、バッテリーの持ちは良くないです。
Note 3は、予備の電池パックの出番がありません。
最初の一個, デフォルトのものがヘタっていません。
私も気になっているのは、LG・V30です。
グローバルモデルは、ほぼFLATな大画面、
そして、個人的には大好きなラベンダー色が存在します。
V20は、国内キャリアモデル, グローバルモデル両方所有していますが、
V30が V20のように変に日本向けにカスタマイズされなければ、
私の Note難民の生活が、終焉を迎えるような気がします。
書込番号:21174316
6点

待ちに待ったNoteなので是非とも購入するつもりです。
前機種Note3はいつも行くショップの方に機種変で悩んでいる所、是非にと勧められ始めてのGalaxyでした。
比較的かなり大きい店舗で、皆さんお客様の為スマホ2台持ち。聞くと1台は全員iPhoneは必須でAndroidはGalaxyかXperiaでしたが、普段メインに使っているのはNote3と言う店長含め店員さんが多かったです。
私もバッテリー持ちに関してはNote3はバッテリー交換出来ますしたので、途中からはデカバ購入してました。
Sペンが本当に便利で、ハイスペックなので今度のNoteは絶対購入したいと思います。
最近、とても詳しい記事が有り益々待ち望んでいます。
https://dime.jp/genre/439419/
ご参考までに。
長文失礼しましたm(__)m
書込番号:21178599 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

昨年Note7を扱う予定だったdocomoとauからの発売は確実なんですが、SoftBankはやはり扱わないでしょう。
GALAXY Tab 4とGalaxy S6 edgeを扱ったのは気まぐれ...。
こちらにも書いておきますが、Netflix英語版サポートにてSM-N950DとSM-N950Jがフライング公開されてます。
SM-N950がサムスンメーカー型番で、末尾のアルファベットが投入キャリアです(Dがドコモ向け、JがKDDI au向け)。
それぞれ、キャリア型番はSC-01K、SCV37になるはずです。
冬春モデルの中でも、早めに投入される可能性が高いかなと思います。
書込番号:21178829 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

先ほど確認したら、SC-01K、SCV37として追加されてました。
やはり投入時期は、Xperia XZ1同様に早いかもしれません。
書込番号:21178986 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

おぉ!!そんな見方が有ったとは!?
良い情報をありがとうございますm(__)m
早く日本での予約開始してほしいですね
デモ機でも良いので早く触りたいもんです
書込番号:21179867 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ドコモの秋冬モデル発表会は例年通りだと、
来月中旬、その後、予約、発売でしょうかね。
まっちゃん2009さんがおっしゃるように早く発売になれば
うれしいですね。
noteファンは満を持して動き出すことが想像されます。
デモ機も発表会時点で展示の可能性ありますね。
書込番号:21180093
1点

9月下旬から10月上旬にドコモ冬春モデル発表会が開催されるとの情報もあります(少なくとも昨年より早いとのこと)。
参考までに最近の冬春モデル発表会開催日(トップで発売された機種)
2016 10/19発表会(10/21 AQUOSケータイ)
2015 9/30発表会(10/7 arrows Fit)
2014 9/30発表会(10/20 GALAXY Note Edge、Xperia Z3)
2013 10/10発表会(10/11 LG G2、10/17 GALAXY Note3)
過去の例から、発表会翌日または1週間程度で投入なんて可能性もなくはないかなと思います。
サムスンやキャリア次第ですが、Galaxy Sシリーズ以上のプロモーションを実施してくる可能性もあるでしょうね。
書込番号:21180187 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>らしくさん
待ち遠しいですね(>_<)私は友達のnote3か4かな?
触らせて貰ってからnoteファンで楽しみですヽ(^o^)丿
>まっちゃん2009さん
例年の発表会情報ありがとうございますm(__)m
今月末か来月始めくらいならもう少しの我慢ですね
note初心者なので解らない事があったら質問するかもなので宜しくお願いしますm(__)m
書込番号:21181105 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ssk02さん
日本で発売されたGalaxy Noteシリーズは、Note(docomo)、Note2(docomo)、Note3(docomo、au)、Note Edge(docomo、au)ですね。
一番評価のいい機種は、国内ではNote3だったと思います。
Note Edgeと同時発表のNote4は、docomoとau向けに開発されてたそうですが、日本法人がEdgeを売りたいからかキャンセルしたとか。
Note5は元々日本向けに開発されなかったですし(この時は後にキャリアと日本法人側が投入すればよかったと後悔してたらしい)、Note7はdocomoとauが用意していたものの海外でのリコールで発表及び投入が中止になりました。
Note8が投入されれば、実に3年ぶりのNoteシリーズですし、片側エッジが嫌いな方はNote3やNote2を今でも使ってるなんて方もいますから。
書込番号:21181581 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>まっちゃん2009さん
私はキャリアはauですが、auからは
いつ位に発表されるでしょうか?
情報ご存知でしたらご教授宜しくお願いします。
書込番号:21181589 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ssk02さん
>まっちゃん2009さん
>華ママさん
発表会の情報有難うございました。
楽しみですね。
私の問題点は家計内説得にかかっています。((笑)
10万は超えるでしょうからねぇ・・・・。
自分の勇気を奮い立たせるため、amazonnで
note8の液晶フィルムとケースを昨日
早くも注文しました。(笑)
それにしても、amazonではnote8のケース、フィルムが
すでにたくさん売られていますね。
驚きました。
書込番号:21181598
6点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S7 edge SC-02H docomo
発売当初に購入したので、
使用期間は一年半ぐらいです。
最近、電池の減りが早くなりました。
念のためと思い、設定ー端末情報−バッテリ情報
を見てみると、
今までは、「良好80%以上」だったのに、
「良好50-80%未満:になっています。
そんなにヘビーユーザーでもありません。アベレージユーザーです。
過去使っていた機種(主としてnoteで電池取り換えタイプですが)
こんなに早く劣化する感触はありませんでした。
発売彫塑に購入された皆さんの
状況はいかがですか?
劣化スピードは使い方によるでしょうけど、二日に一回の
獣医電サイクルです。こんなものですかね。
6点

購入当初は2日程度、半年あたりから1日、1年過ぎたあたりから1日持たないですね。
ユーザーの使い方にもよると思いますが、1年前後から劣化しはじめるのではないかと。
3,600mAhというキャリア史上最大のバッテリー搭載とうたってる割には、バッテリー持ちはあまり良くないですね(^^;
書込番号:21241733 スマートフォンサイトからの書き込み
24点

>らしくさん
端末補償に加入されていますか、加入されていたら電池交換費用は5.400円です。
まだまだこの端末を使用されるのでしたら電池交換を検討してみては。
書込番号:21241803
7点

>まっちゃん2009さん
>八咫烏の鏡さん
ご意見有難うございます。
ホントに3600の電池?と疑いたくなりますね。
私の場合、約500日仕様で、250回充放電としても、
劣化は、早すぎるように思います。
端末補償サービスには入っておりますので、電池は
好感してもよいのですが…。
初期化されてしまうことにどうしても躊躇します。
note8を購入しますので、この機種を併用しようかどうか、
悩み中です。
note8の電池はどうなんかな、と心配が
頭をよぎります。
まぁ、電池だけはキャリアのうたい文句
通りの機種はめったにお目にかかりませんけど。
書込番号:21243240
6点

最近使ったキャリア端末だと、LG製のV20 PROがかなり持ちがいいですね(売りのセカンドスクリーンはOFF)。
Galaxy S7 edgeと同じ使い方をしても、バッテリーの減りが明らかに違います。
2,900mAhということであまり期待はしてませんでしたが、3,600mAhのS7 edgeより優れてます。
あと、HUAWEI端末も割りと持ちますね。
どちらのメーカーも、残り数%を切ったあたりからかなり粘りますよ。
Galaxy Note8は3,300mAhということで、S8+の3,500mAhより減ってどうなんだろうと思ってましたが、海外評価ではS8+と比べ大差ないような感じみたいです。
書込番号:21243316 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

バッテリー持ちの比較は以下みたいです。
Galaxy Note7(3,500mAh)>Galaxy S8(3,000mAh)>Galaxy S8+(3,500mAh)>Galaxy Note8(3,300mAh)>Galaxy S7 edge(3,600mAh)>Galaxy S7(3,000mAh)
書込番号:21243341 スマートフォンサイトからの書き込み
7点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)