端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2016年6月24日発売
- 5インチ
- 指紋認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてXperia X Performance SOV33 auの情報です。
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全12件)
-
Xperia X Performance SO-04H docomo [Graphite Black]
Xperia X Performance SO-04H docomo [Graphite Black]のレビューを書く -
Xperia X Performance SO-04H docomo [Lime Gold]
Xperia X Performance SO-04H docomo [Lime Gold]のレビューを書く -
Xperia X Performance SO-04H docomo [Rose Gold]
Xperia X Performance SO-04H docomo [Rose Gold]のレビューを書く
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全459スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
26 | 9 | 2016年9月3日 18:46 |
![]() |
27 | 14 | 2016年8月6日 08:36 |
![]() ![]() |
5 | 2 | 2016年7月4日 04:31 |
![]() |
43 | 15 | 2016年7月4日 19:44 |
![]() |
5 | 2 | 2016年7月3日 22:59 |
![]() ![]() |
82 | 25 | 2016年7月8日 09:00 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia X Performance SOV33 au
昨日SOV33を、購入しました!
LINEの設定などをしたのですが、LINEが来ても通知が表示されません。
LINEの通知設定も、スマホのアプリ設定なども見ましたが、問題無さそうで…
再起動もしましたがダメでした
LINEは最新のバージョンです。
このような経験ある方、アドバイスお願いします。
書込番号:20010293 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

LINEの個別のトーク、一番上の名前の横にスピーカーマークに斜線が入っていませんか?
入っているなら、右側の∨マークをタップ、その中の通知をONにしてください
書込番号:20010322
3点

>doraguraさん
確認しましたが、入って入っておりません…
誰から来ても通知が一切表示されないです
書込番号:20010335 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

本体設定→バッテリー→メニュー→「電池の最適化」にてLINEアプリが最適化の対象になってるのでは。
端末を使用しない時に節電のために個々のアプリを自動的にスリープさせる機能なので、最適化対象のアプリではリアルタイムで通知が届かなく(表示されなく)なります。
書込番号:20010771 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

設定 → アプリ → すべてのアプリ → LINE → 通知
で「通知の瞬間表示を許可」にチェック(バーを右にスワイプ)を入れる。
その他の
「すべてブロック」、「重要な通知」、「プライベートな内容を非表示」
にはチェックを入れない。
ではどうでしょうか?
書込番号:20010838
2点

>りゅぅちんさん
こちらもやってみましたけど、やはりだめでした…(;_;)
書込番号:20010843 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


>菜畑さん
スクリンショットありがとうございます。
権限周りのメニューが若干異なるのが気になりました。
私の場合、スマートパス版をインストールしており、
バージョンは6.4.1となっております。
試されてたら恐縮なのですが、LINEのインストールし直し等を試してみるのは
いかがでしょうか?
書込番号:20010886
5点

>DARETHさん
諦めてLINEのインストールし直して、設定もやり直したら直りました!
ありがとうございましたm(__)m
書込番号:20010962 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>菜畑さん
突然のメッセージ申し訳ありません。
XPにてLINEの通知がこないとのことでしたが、端末を初期化してその後は症状は改善されていますでしょうか?
当方も現在、同じ症状にて悩まされています(泣)
宜しければどの様な設定をされているのか教えて頂けないでしょうか?お手数ですが宜しくお願い致します。
書込番号:20168157 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia X Performance SOV33 au
機種変と同時にレビューとか調べず、ビックカメラでオススメのガラスフィルムLEPLUS社のGLASS PREMIUM FILM 全画面保護 ソフトフィットと言うのを購入しましたが、こちらは左右の枠が小さい為、画面の左右1mmずつくらい透明で無い部分に隠されて見えません。欠陥品と思いメーカーに問いあわせた所、浮き上がり防止の為そう言う仕様との事で、気に入らなければ全画面ではないタイプに交換対応出来るとのことでしたが、アマゾンのレビューとか見る限り全画面ではないタイプは非常に悪評で、しょうがないので良いものが見つかるまでこのまま使用続けようかと思ってます。こちらは全画面隠れるようラウンド部分も浮き上がらず綺麗に貼れてるし、指紋も残りづらいし、滑りも良いので、この左右の隠れさえなければ良い製品だと思うので、非常に残念です。
そこで、全画面保護、浮き上がりせず、汚れにくく、滑りの良い、オススメのフィルムありましたら教えて下さい。
なお、過去に同様の書き込みがあるかもしれませんが、現時点での最新の情報が知りたくあえて再度質問しておりますのでご理解の程お願いします。
4点

>OWTさん
ラスタバナナ Xperia X Performance SO-04H/SOV33 フィルム
強化ガラス 全面フチ保護 高光沢 ブラックフレーム 3DS711XXPK
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B01H2ZY5HY/ref=oh_aui_detailpage_o01_s00?ie=UTF8&psc=1
おすすめです。
わたしもこれにしました。(予備でもう一枚買ってしまいました)
けっこうな値段はしますが、それに見合ったものだとおもいます。
ブラックフレームの他にも各色あるようなのでご自分の端末に合った
色をチョイスされるといい思いますよ。
現時点では、最高のガラスフィルムかと。
書込番号:20010292
6点

私が使ってるものです。
全画面保護
滑りよし
汚れ、指紋が着きづらい
硬度はH8
厚さは0.01o
http://glasscoat.biz/
めちゃくちゃ気に入ってます。
書込番号:20011651 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ガラスフィルムではありませんが、こちらを利用しております。
利用し始めてまだ3日なのですが、文字入力等特別問題ないように思われます。
http://www2.elecom.co.jp/products/PM-SOXPFLFTG.html
書込番号:20013281 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

皆様、ありがとうございます。
ラスタバナナのは高額ですが相当良さそうですね。
コーティングタイプがあるのは知りませんでした。
エレコムのは手頃で良さそうですね、ただご紹介頂いたのは全画面用ではないので、全画面用の以下のなんか良さそうです。
https://www.amazon.co.jp/product-reviews/B01GO4D1GU/ref=cm_cr_dp_see_all_btm?ie=UTF8&showViewpoints=1&sortBy=recent
と言う事で、ちょっと高いですがラスタバナナにするか、エレコムにするか、もう少し調べてみようと思います。
まだまだ情報募集中です。
書込番号:20013487
1点


>ハムハムくんさん
私もぬってかピカグラス使ってます。
一度使うと手放せませんよね〜
今はガラス系のフィルムが出ているようですが、
3年ぐらい前のフィルムだと貼りづらくて、これを見つけてからは
愛用しています。
Amazonの書き込みにワザワザ鋭利なもので引っ掻いて傷付くなど
レビューした人間いましたが、厚塗りにすれば、砂利道にちょっと落としたぐらいでは
傷付かないし、普段、手帳系のカバーなのでこれで十分です。
今のフィルム高くて失敗出来ないのでコスパ考えるとこれで十分です。
書込番号:20014715
1点

>DARETHさん
エレコムのは貼り付けが難しいというレビューを見かけますが、いかがでしょうか?
書込番号:20015113
3点

>OWTさん
決して手先は器用ではありませんが、問題なく貼れましたよ(個人差はあるかと思います)。
書込番号:20016179 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ハムハムくんさん
>ロープーさん
お二方が使っている「ぬってか・ピカグラス」を調べたら車のコーティング剤でも応用できそうなので、洗車後に使っているブリスをガレージから取ってきて液晶画面にコーティングしてみました。
コーティング後に心なしか指の滑りが良くなかった感じがします。
これで皮脂汚れやキズから守ってくれれば嬉しいのですが。
効果は、いかに!って感じです。
書込番号:20019523 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

皆さん、こんにちは。
色々調べてラスタバナナにしようと思ったんですが、今貼ってる奴もそうなんですがSONYのロゴが隠れるのが嫌で、結局フィルムのエレコムにしました。これならSONYのロゴも見えます。しかし貼る手順を間違え悪戦苦闘しながらも、ホコリが入った状態で何とか貼れました(笑)。
で、エレコムPM-SOXPFLFPAFLですが、LEPLUSガラスとは違い滑りが悪く、なんか画面もくすんだような気がします。滑りに関しては私も>すいふと(^^)さんと同じくブリスを塗ってみましたが多少良くなりました。
とりあえずこのまま使って、SONYロゴが隠れないガラスタイプで良いのが出れば張替えかと思ってます。
書込番号:20020363
3点

はじめまして。
こちらの、スレを参考にして今日スレ主さまと同じフィルムを購入しました。
xperia xpを初日に購入、Deffのガラスフィルムを使ってました。3千円近くしたのでもったいないとおもいましたが両サイドの文字が隠れてしまうのが日に日にストレスになり、このフィルムにしました。
しばらくは、滑りにくいみたいですが、画面もガラスフィルムと変わらないですし変えてよかったです!
書込番号:20021507 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ロープーさん
返信ありがとうございます
そうですね
コスパは最高ですね
10回位は塗れるし、普通に使う分には傷つかないですしね(鞄の中で鍵に当たっても平気でした)
あと、指紋がほとんど気にならない、汚れは一拭きで綺麗ですからね
あと画面に境目がないので、埃も溜まらないですね
半月になりますけど、新品同様です
書込番号:20025087 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

auショップで聞いたら、故障の場合、コーティングは改造品とみなすので、保証の対象外と云っていましたが、真偽は?
書込番号:20025548 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

エレコムPM-SOXPFLFPAFLを貼ってましたが、滑りの悪さや指紋汚れが酷く、>BEAMSdesignさんお勧めのラスタバナナ3DS711XXPKを買いにヨドバシカメラに行きましたが、生憎の品切れで仕方なくディーフDG-XXPG2FWHガラスを購入して貼り付けたところ、ナントこれもLEPLUS GLASS PREMIUM FILM 全画面保護 ソフトフィット同様に両端が隠れてしまいます(°д°)。何故このような設計ミスの不良品を売ってるのか不思議です。
書込番号:20094430
2点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia X Performance SO-04H docomo
電池持ちや作動をよくするために、不要なアプリを整理しようと思うのですが、
これは強制終了したらまずいよ!というアプリやアンインストールしたら動作に問題が生じるようなものがありましたら教えてください♪
2点

基本的にシステムに支障をきたすものはアンインストール&無効化出来ないようになってると思います。
http://liddle219.hateblo.jp/entry/2016/06/30/020205
こちらの個人サイトに各アプリの具体的な説明が書かれているので、不要なアプリをアンインストールする際の参考にして下さい。
書込番号:20009303
0点

無効化アプリで使わないアプリを無効化されたらいかがですか。
それで不具合が出たら元に戻す。
私は前の機種(Z3)ですが、ソニーのアプリの多くを無効化してます。
気が変わってつかいたくなるかましれないので
書込番号:20009367 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia X Performance SOV33 au
発売日に購入して、本日初めてGoogleマップでドライブナビを起動してみましたが、「GPSを測位しています・・・」との表示が出っぱなしで、結局、到着までの40分間全くナビゲーションとして機能しませんでした。
(同乗していた者がXperia Z5を持っていて代わりにナビを表示してもらいましたが)
位置情報はオンにしてありましたが、他にどこか設定が足りてない所があるのでしょうか?
今、自宅に戻ってきてGoogleマップで再度ナビゲーションを表示しようとしましたが、やはり「GPSを測位しています・・・」が出続けて、使えません(TT)
ちなみに、ナビを利用したい時、何故かずっと4G表示でした。同乗者のz5ではLTEの表示がされていたようなのですが。。。こういった事も原因の1つなのでしょうか?
どなたかご教授頂けますでしょうか。よろしくお願いします。
書込番号:20008638 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

位置情報モードはデフォルトではGPSオフと思われます、モードを変更してください。
4Gについては分かりません、他の方におまかせ。
OS設定 → 位置情報 → モード = 高精度
書込番号:20008717
7点

>teddypoodleさん
4GとLTEって現時点では同じものの筈ですので、「4G」表示と「LTE」表示は機種による表示の違いだけです。
書込番号:20008795
5点

>こえーもんさん
早速のお返事ありがとうございます!
位置情報のモードを確認しましたが、高精度になっておりました(TT)
我が家のカーナビのタッチ画面がづれてに変になってしまい、カーナビは使い物にならない状態なので、スマホが頼りだったのですが困りました(;-;)
前の機種Z1ではこのような事がなかったのですが。。。
明日、auに相談に行ってみます。
書込番号:20008808 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>かんだたくんさん
お返事ありがとうございます!
4GとLTE表記は、機種の違いによるものなのですね。
無関係な質問をしてしまいお恥ずかしい限りです。
一つ勉強になりました。ありがとうございました!
書込番号:20008874 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

最近の機種はデフォルトで高精度になってましたか、失礼いたしました。
衛星を捕捉しているか確認してみては?
ハード不良の可能性もゼロではないですが、あまり聞くことがないので。
当方のZ3では、他のアプリの影響によりGPS捕捉不能に陥った経験があります。
端末再起動で直ってました。
最近も起こることがあるのですが、最近の異常は位置情報OFF→ONで直ります。
GPSを利用するアプリを山ほど入れているのが原因で、最近の異常についてはまだ犯人アプリを突き止めていません。
ハードではなくソフト的な異常で間違いないでしょうけど、GPSビューアアプリを使うと電波を受信してないってな表示になります。
GPS Test
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.chartcross.gpstest
ごめんなさい。
そう言えばauのXperiaにLTEの表示はないのでした。LTEの代わりに4Gです。LTE表示はドコモ、すっかり忘れてました。。。
書込番号:20008947
5点

>こえーもんさん
お忙しい中何度もありがとうございます。
早速、GPS testをやってみました・・・。
No Fixでした(TT)
このテストの前に、先ほどから再起動してみたり色々と試していましたら、auスマートパスのNAVITIMEのドライブサポーターほうで、ナビが動作するようになりました!
ずっと「現在地測位中」の表示でナビが開始されなかったのに。何故かは分かりませんが良かったです!
ただ、Googleマップのほうでは相変わらずダメですね・・・^^;
書込番号:20009048 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

提示なさったスクショは、XperiaのGPSとは到底思えないほど感度が悪いですが、窓から離れた屋内でテストしたものでしょうか。
その状態ではいつまで経っても衛星測位は完了しません。
Googleマップナビなら「GPSを測位しています...」が表示され続けることになります。
屋外でもあまり受信状態に変化がないならハード不良が濃厚かもしれません。
田んぼの真ん中でZ3でテストすると、スクショのようにスーパーな受信状態になり、誤差は1〜2m程度。
もちろん、XperiaのGPSが優秀であるが故。
車のダッシュボード上ではルーフが邪魔をしますから、これほどのスーパーな受信は出来ませんが。
尚、この書き込みに返信は不要。
また後日、ショップ訪問等の顛末を教えてください。
>ナビが動作するようになりました!
位置情報には、GPS位置情報・WiFi位置情報・基地局位置情報の3種類があり(Bluetooth除く)、アプリによってはGPS位置情報が利用できなくても他の位置情報によりナビが動作します(Yahooカーナビなど)。
「高精度」は全ての位置情報を利用する設定になります。
ただし、GPS以外の位置情報にはGPSほどの精度がなく、ナビとしてまともには使えず単に動作するというだけ。
そこら中にWiFiの電波が飛んでるような市街地なら、WiFi位置情報でもナビが使い物になる可能性はありますけども。
書込番号:20009191
2点

横からすいません。
具体的な回答でないかもしれませんが、まだ出ていない情報がありましたので参考までに。ちなみに、わたしはSOV32のAndroid6.0の機種ですが、やはりアップデートして、Android 6.0の仕様による位置情報の問題がありましたので、参考になりましたらと思います。
簡単に先に結論を言いますと、Android 6.0になってからは、基本的には無断で位置情報を勝手に第三者に送らない、という仕様になったようです。なので、ナビアプリにせよ、ブラウザにせよ、またスレッドに上がっていたテストアプリにせよ、位置情報の送信を許可しないとGPS他測位した位置情報がアプリに受け渡しされず、ナビが機能しないとか、GPSが正常に働いていないという結果が出てしまう、ということが起きる可能性があります。スレ主様の、NAVITIMEは動作していて他がだめ、というのが、もしかしたら、NAVITIMEは初回起動時に位置情報の受け渡しを許可したが、他については、そもそも許可するようにするか聞かれなくてとか、許可しなかった関係で、NAVITIMEと他のアプリに差が出ているのでは、と思いました。私の場合、多少状況は違いますが、ブラウザ上での位置情報送出がうまくいかない場合があり、そこで改めて本体の方もすごくセキュリティに対する仕様変更があったことがわかりました。
なお、上記の件が当てはまるとすると、調整方法は、設定の中の、アプリ、から、例えばGoogleマップであれば、マップ、を選ぶと、データ使用、の下に、許可、がありますので、ここを選んで、位置情報がOFFになっていたら、ONにしてあげると、Googleマップでもナビが作動するようになるかもしれません。こちらはアプリ毎の設定なので、ご面倒ですが、それぞれご確認ください。
またもうひとつ、これは私が今回購入したSCV33の方で起きていた事で、ソニー機では関係ないかもしれませんが、Qualcommの仕様なのでしょうか、チップセット?モデム?の仕様で、位置情報の受け渡しに関してのパワーバランスを設定できるようになってます。簡単に言うと、普通ナビアプリというか、カーナビなどの案内は常に現在地を測位する必要がありますが、これを普段からどのアプリや機能でもそうするようにしていたら、電池消費が多くなってしまうので、初期設定はそこまで位置情報を頻繁に更新しないようになっています。これの影響で、私のSCV33も、位置が全く変わらない状態になっていました。
こちらについては、先のスレッドにありました、設定の位置情報の項目で、モードを「高精度」にすると、変わります。というか、すみません、上記の説明が一部間違っていたかもしれませんが、今Z5で該当の設定を改めて見たら、初期設定の「電池節約」にしていたら、GPSの測位はされないみたいですね。なので、これを「高精度」にしてあげるといいかもしれないですね。ちなみに、私のSCV33ではこれだけでは解決されず、同じく位置情報設定内の一番下にある「位置情報取得の高速化」をタップすると、「位置情報について同意」という項目があり、こちらのチェックボックスにチェックを入れることにより、わたしの場合、一部を除き、位置情報測位の問題が解決しました。
本体自体のハード不良やSOV33特有の件もあるかもしれませんが、もしこれらの設定で解決されたら、と思い、横からではありますが記載させていただきました。すみません。
書込番号:20009480 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

スレ主様、スレッド記載の皆様、大変失礼しました。高精度の設定については、拝見していたくせに、寝起きで記憶が飛んでしまっていたせいか、記載中に抜けていて書いてしまっていました。一部スレッドを無視した発言となってしまい、大変失礼しました。
書込番号:20009496 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

設定の詳細はわかりませんが……^^;
https://www.locationsmart.org/help/04troubleshoot/02-001.php
リンク先の手順でチェックしても駄目なら、ハードウエアの不具合の可能性が高いので、auショップに相談するしかないと思います。
書込番号:20009718
1点

>こえーもんさん
昨夜のスクショは、リビングの窓際に置いたソファーに座って撮ったものです。
我が家は15階建てマンションの中層階の角部屋で、
関東の車のナンバーにもなっている市の、駅から徒歩10分程の立地です。
本日、auショップに行ってまいりました。
自宅で散々スマホをいじり倒してダメだったので、出掛ける際に立体駐車場(角部屋の横にあります)で設定してみましたがやはりダメ、途中、銀行に寄った際の平地の駐車場でもダメなままの「GPSを測位しています」状態でauに到着しました。
(昨夜は動いたNAVITIMEもこの日はGoogleマップ同様動かずです)
担当者が代わりに操作してみてダメな事が分かった上で、一旦再起動してみたら・・・
あっさりナビが起動しましたwww
昨夜、私も何度か再起動していたのに。。。
単純に、我が家はGPSが入りにくい立地、という事が原因のようです。
電波も入りにくいので(乱立していて不安定との事で)、先日、auの電波調査を依頼したところ、フェムトセルなるものを後日無料設置という運びになっています。
車で10分弱のauショップから、ナビを利用して帰宅しました・・・(笑)
それと、長くなって申し訳ないのですが、参考までにご報告させて下さい。
GPS testをしていて気付いた事なのですが、我が家では位置情報のモードを「高精度」にしている時より「GPSのみ」にしている時のほうが「3D Fix」になるようです。多分ギリギリのラインのようで不安定ではありますが^^;
書込番号:20010400 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>だいすけ+さん
お返事ありがとうございます!
スマホ歴は長いものの、さっぱり使いこなしておらず、色々とお教え頂きありがとうございました!
「位置情報取得の高速化」やその他の位置情報オンオフも全てチェックしましたら、全てオンになっており、
ショップではあっさり再起動でナビが使えるようになりました^^;
ただ、自宅に戻ってくるとやはりGPSの入りが悪く使えませんが、ショップの方に自宅で設定しておいて、ナビを起動させるのを自宅から出てからにすれば大丈夫なのでは?とアドバイスを頂きました。
もしくは引き取りを依頼しているz1を返さず、X Performanceをテザリングしてz1をナビ専用機にしようかとも考えましたが、明日また車に乗る際にXperia X Performanceをどのタイミングでナビをオンすればいいか、自分なりにチェックしようとおもいます。
ありがとうございました!
書込番号:20010444 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>attyan☆さん
詳しくサイトのご紹介ありがとうございます!
手順は間違っていなかったので、やっぱり不具合なのかな・・・とauショップに行きましたが、
あっさり再起動でナビが起動しました( ̄▽ ̄;)
我が家はGPSがかなり入りにくいようです。
家でも昨夜、何度か再起動はしていましたが、何度再起動してもそもそもGPSが入らないので、何度も同じ状態を繰り返していたようです。
今後、知らない場所に行くことも多々あるかと思うので、その際は、家で目的地をセットしておいて、ナビゲーションをオンするのは自宅を出てGPSが入る所で、と言う風になりそうです。面倒ですが(TT)
ありがとうございました。
書込番号:20010466 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

もしも同じような方の、参考までに。
GPS Status&Toolboxというアプリを使い、
ツール→A-GPSの管理→ダウンロードで、精度を上げてみましたら効果がありました!
GPSの入りの悪い我が家でも、なんとかGoogleマップが作動しました!
ちなみに、
我が家の場合ですが、位置情報のモードは「高精度」が、スクショの右(2D Fix)で、「GPSのみ」だと左の(3D Fix)となり、何故かGPSのみモードのほうが優秀でした。
このアプリを入れないとNo Fixでしたので、かなり有効です!
スマホには詳しくないのであくまでも我が家の場合は、ですが(^-^)
書込番号:20010592 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

色々とご報告くださり感謝いたします。参考になりました。
ショップが持ってるSOV33とGPS受信感度を比較して受信不良ではないことを確認したということでしょうかね。
直接の比較はなさってないのでしょうけど、XPのGPSはZ1にかなり劣るということになりますな。
私の場合、GPSの受信感度ならXperiaかiPhoneということで当時の選択肢としてはZ3とZ3Cだけだったのですが、これからはiPhoneだけになりそうですなあ。
書込番号:20010893
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia X Performance SOV33 au
ホーム長押しすると設定という項目が表示されますがそちらを開き、その設定の中にある【ダブルタップしてスリープ】を使用してみてはどうでしょうか。
ホームに戻ってアプリのショートカット等なにもない所でタップしなければなりませんが、指紋認証は問題なく使えますよ。
書込番号:20008853 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

そんな設定があったんですね。
早速試してみましたが無事に指紋認証も使えました。
ZL2からの機種変なので色々と進化してるのについて行けてませんでした(笑)。
どうもありがとうございましたm(_ _)m。
書込番号:20008982
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia X Performance SO-04H docomo
バッテリーについて皆さんに質問です。
ドコモオンラインショッピングにてXPERIA X performanceに機種変更しました。
発売日から使ってすがバッテリーの持ちが悪く感じます。(アップデート済み)
バッテリー100%(スタミナなど全てOFF)で待ち受け時間17時間58分。
おかしくないですか?皆さんのご意見をお待ちしてます。
宜しくお願い致します。
書込番号:20008368 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

こちらは先週、DSにて機種変更しましたが、アップデート済みで、現在バッテリー残量が82%で、待ち受け時間が64時間37分と表示されています。
バッテリーの減りは、早いような感じがしていますが、バッテリー残量100%で待ち受け時間が17時間というのは異常なのでは?
バッテリーを異常に消費しているアプリとかはあるのでしょうか?
書込番号:20008468
8点

早々に書き込み有難う御座います。>INDY0086さん
上から
ディスプレイで19%
おすすめ使い方ヒント10%
やはり初期不良確定かなぁ(涙)
書込番号:20008723 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

スレ主さん私も同じ位のバッテリー残量が表示されてますよ。何かの設定でしょうか
書込番号:20008800 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

そうですか、特にアプリ等が悪い事している感じではなさそうですね。
こちらの現状で言いますと、本日16時に100%フル充電してから、22時20分現在で(3分ぐらいの通話とwebブラウジングを7〜8回程度)、残量が75%。電池使用量が上から、ディスプレイが24%、セルスタンバイが15%、Androidシステムが8%の順で消費しています。
バッテリーの電池残量と残り待ち受け時間が75%で60時間25分です。
ちなみに、私は2台前のスマホから、ホームアプリやブラウザのアプリも標準の物と違う物を使っているので、バッテリーの使用量については、あまり参考にならないかもしれませんが、他にも同様の症状が出ている人もおられる様なので、一度ドコモショップに行って相談されても良いかと。
書込番号:20008915
8点

私のは今64%で17時間と出ます…
ディスプレイが45%ってなってるんで(滝汗)そんなに画面明るくもしてないのですが(*_*)他は10%未満なのでダントツです…
1日もつから気にしてなかったんですが、もしや初期不良側だったのかと心配になってきました…
書込番号:20009052 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

そもそも見込みになりますから、使用状況に応じて可変していくと思います。でなければ見込みとは書かないと思われます。
車の燃費計と同じようなものでしょう。
書込番号:20009271 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私もアップデート済みで
バッテリー残量 96%
通常 : 7時間 35分
STAMINA : 32時間 7分
(STAMINAモード常に有効)
画面の輝度はかなり低めで
スリープ 30秒
高画質モード off
このような状況です。
ディスプレイが 40〜50% で推移しています。
ブルーライトカットのアプリが
関係しているのかと推測し
一旦、アンインストールしました。
このバッテリーでは不安ですね...
書込番号:20009464 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

スタミナモードのおおよその値は、その場その場の使い方でおおよその値を算出している様です。
なので100%で、暫く(1時間程度)放置して、もう一度見て下さい。
少しマシになってると思います。
間違ってたらごめんなさいねっ
書込番号:20009535 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

お互い初期不良かもですね(涙)
仕事が毎日忙しくてドコモにも行けません。。
書込番号:20009935 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

解らないです(涙)
ドコモにも忙しくて行く暇がない!
書込番号:20009946 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ブルーライト軽減のアプリが
原因と特定は出来ていません。
ですが、アプリのアンインストール前に
電池使用量の 40〜50% を占めていた
ディスプレイの使用量が、
31〜32% 迄下がりました。
もう少し、様子をみたいと思います。
書込番号:20010599 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

一度Battery Mixで監視してはいかがでしょうか。
普段からネットやゲームなどで酷使していると表示される残り時間も減っていきます。
つまり本体が「あなたの使い方では私はこの時間分しか動けません」という数字が表示されているのです。
ただし、普段から待ち受け放置なのに約18時間しかないのであれば初期不良の可能性も疑えます。
私が有する個体は待ち受け放置だと2時間で1%未満ですが、一旦使い出すとモリモリ減っていきます。
それでも1日は余裕で持つので、心許なさこそ感じておりますが不満は感じておりません。
書込番号:20010830
6点


1日に30分程しか触らなくなったZ5で確認した所、電池残量40%程でstaminaモードをオンにした場合、表示される時間は約90時間となりました。(以前は90時間なんて表示されたことは無かった)
対してXPは残量45%にてstaminaモードをオンにすると約24時間、先にも書きましたし、他の方も仰る通り確実に使用状況に応じて変化していってますよ。
書込番号:20012016
2点

使用状況によるということは、
仰る通りだと思います。
2年前に購入のXPERIAと同じ使用状況だと
思います。
2年前に購入したXPERIAのほうが
入れているアプリも多かった位で、
STAMINAモードは60%から有効で
1日半以上もちました。
ワタシの場合、XPERIA X performanceでは
STAMINAモードを常に有効で
朝7時頃電源入れると22時半頃に充電切れに
なります。
バッテリー性能が向上したという宣伝を
過信したのが悪いのかも知れません。
助言の通り、Battery Mix 入れました。
また、様子をみたいと思います。
書込番号:20012337 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>tomo0202さん
Z2は使ったことがありませんが、少し使ったことのあるZ3と比較しても持ちがメチャクチャ悪いとは感じません。
一度、不必要な常駐型アプリを探し、無効化するなどをしてみては如何でしょうか。
書込番号:20012440 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>tomo0202さん
バッテリー性能が上がったのではなく、2年使っても以前よりバッテリー性能が劣化
しにくくなりました。って事じゃないですかね?
自分はZ3の4.4.4なので参考にならないかもしれませんが、
以前は、100%で6〜7日間(10日間前後)って表記になっていましたが
いつからか急に100%で1〜2日(2〜3日前後)って表記になってしまいました。
使用にていない時に裏で起動しているらしく初期化やSD、開発者サービス等色々試行錯誤しましたが
位置情報をOFFにしてからは安定するようになりました。
残り待ち受け見込みは、その人の使い方次第でかわってくると思いますね。
ゲーム等バリバリ使用していますが今の表記は、85%で1日14時間(6日と2時間)となっています。
書込番号:20012909
4点

機種変更4日目です。今日の朝充電100%で待ち受け残26時間、現在13時、バッテリー75%で待ち受け残19時間です。
バッテリー100%時のスタミナモードONでも36時間位にしかなりません。これまで待ち受け残40%以上になったことはありません。
同期、GPS等通信に関わるものはすべてカットしています。電池消費はディスプレイが40%でダントツです。
前機種の富士通f01fはどんなに使っても2日以上は優に持ちました。はじめましてのエクスペリアで期待しましたが、ガッカリです。
個体差が激しい機種なのででしょうか?
書込番号:20013009 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>sky878さん
無効化したアプリ
・しゃべってコンシェル
・ハングアウト
・メディアプレイヤー
・iコンシェル
・XPERIAのヒント
アンインストールしたアプリ
・マネレコ
・canonのアプリ(名前を覚えていません)
アンインストールしようか迷っているアプリ
・Epson 印刷サービスプラグイン
(アンインストール後、
再インストール可能か不明なため)
あんしんスキャンは軽くなったので
使用中です。
>アールベクスさん
位置情報は、常に off にしています。
設定→ドコモのサービス/クラウドの
位置情報のオートGPSも利用していないです。
開発者サービスは無効などにしても
大丈夫なのでしょうか?
無効や停止をすると、
使えなくなるアプリがあると聞いたような
気がします。
間違えているかも知れません。
人の質問に投稿して、すみません。
ご親切に教えて頂き、ありがとうございます。
書込番号:20013016 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

上記内容修正です。
待ち受け残40%以上になったことはありません
↓
待ち受け残40時間以上になったことはありません。
失礼しました。
色々と対策を教えて頂くと助かります。
よろしくお願いいたします。
書込番号:20013024 スマートフォンサイトからの書き込み
4点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)