Xperia X Performance のクチコミ掲示板

Xperia X Performance

  • 32GB

最速0.6秒で撮影できる5型スマートフォン

<
>
SONY Xperia X Performance 製品画像
  • Xperia X Performance [ホワイト]
  • Xperia X Performance [グラファイトブラック]
  • Xperia X Performance [ライムゴールド]
  • Xperia X Performance [ローズゴールド]
  • Xperia X Performance [White]
  • Xperia X Performance [Graphite Black]
  • Xperia X Performance [Lime Gold]
  • Xperia X Performance [Rose Gold]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全12件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

Xperia X Performance のクチコミ掲示板

(6458件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全459スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ17

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 本製品に機種変更を検討中

2016/06/27 19:36(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia X Performance SO-04H docomo

本製品に機種変更を検討中です。

現在は2013年に発売されたP-03Eを使用しております。

アプリの立ち上がりが遅い、勝手にシャットダウンする、アプリを立ち上げても無反応でしばらくして応答しておりませんと表示されるなどが起こっており、スマホが動かずに電話に出られないこともあります。

国内メーカー以外はあまり使いたくないので、ほぼ本製品に心は決まっているのですが、使い勝手などを教えていただければと思い質問をさせていただきました。

いま使用してるのより全然使い勝手いいよなどのご回答でもかまいません。

宜しくお願い致します。

書込番号:19990930 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
司屋さん
クチコミ投稿数:183件Goodアンサー獲得:19件

2016/06/27 21:23(1年以上前)

3年もお使いなんですんね。私は2年物のXperia SO-02Fから24日に機種変更しました。

購入されて使われてみると、雲泥の差があると思いますよ。

画面が綺麗ですし、サクサク動くし、写真も驚くくらい綺麗ですよ。買い換えても損は全くないと思います!

書込番号:19991332

ナイスクチコミ!4


red-forzaさん
クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:2件

2016/06/27 21:51(1年以上前)

>名無しの山田太郎さん
前はso-02fでした。
まずバッテリー
前のは朝100%で仕事行ってツイッターやネットでの調べものなど(ゲームはやってません)で夕方家に帰る頃には残り30〜35%くらい。最近はバッテリー劣化もありスタミナモードで使って同程度、時々は会社で充電が必要な感じでした。
これは同じような使い方で70%くらい残ってたので意外と電池もってる感じします。

結構スクロールするネットのページ(ニュースなど)だと前のは途中で引っ掛かったり、急に一気に進んだり不安定なスクロールの仕方してたのが、こちらはスムースです。

会社のwifi親機が2階にあって、3階だと前のはwifiマークでバー1〜2個くらい。途中で繋がらなくなったり不安定でした。これだとwifiマークでバー3つはあって接続安定してました。

あと地味な部分かもですがこれのバックライトは一番明るくすると結構明るいです。
前のは一番明るいのに近い設定でしたが、これは半分くらいの設定で充分。
それと着信音も結構大きいと思います。
「バッグに入れてたら一番大きくしても着信音聴こえないんじゃ?」ってのが多かった気がしますが、これは設定音にもよるけど最強にしなくとも充分かと思います。

自分的には2日くらいしかまだ使ってないけど不満ないです。

以上、ご参考になれば。

書込番号:19991445 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


sky878さん
クチコミ投稿数:4996件Goodアンサー獲得:732件 Xperia X Performance SO-04H docomoの満足度5

2016/06/27 22:17(1年以上前)

Xperia Z5からXPに移行しましたが、一番感じられた違いは、
・全体的なレスポンスの向上
・発熱の抑制
・バッテリーの減りが穏やか
・重いゲームでも無理やりパワーで押しきっている
です。
逆に違和感を感じているところは、
・たまにタッチ感度に違和感を感じる
・Wi-Fi感度が下がっている(それでも並み以上かと)
・処理能力は足りている筈なのに一部ゲームで動作が怪しい(対応具合の問題か)

今のところというか、Z5、Z1含めシステム(アプリなど)が不安定になるということは今のところありません。

2013年頃となるとZ1がありますが、こちらと比べると雲泥の差以上のものがあります。なのでP-03Eと比べてもあらゆる点で上位互換品になると思います。

名無しの山田太郎さんの仰る使い勝手がどんなものか分からないので、取り敢えず一度実機を確認なさっては如何でしょうか。

書込番号:19991553 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4件

2016/06/28 06:53(1年以上前)

>司屋さん
返信ありがとうございます。
今までPHSもガラケーもP社しか使ったことがなく、撤退してしまったので使えるうちは使おうという考えだったもので。

書込番号:19992240 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2016/06/28 07:04(1年以上前)

>red-forzaさん
返信ありがとうございます。
私のもバッテリーが弱ってきており、携帯用充電器が必須となっております。
万が一の事態になった時が心配になります。

Wifiについても家で使用しているため、参考となりました。

書込番号:19992260 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2016/06/28 07:15(1年以上前)

>sky878さん
返信ありがとうございます。
おっしゃられている通り、全ての面において比較するまでもなく上位互換になっていますよね。

昨日量販店にて実機を少し触ってきましたが、ものすごくサクサク動くので驚きました!

アプリ?の立ち上がりも早くストレスは感じなさそうでした。

念の為もう一度、実機を確認してみようかと思います。

書込番号:19992278 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信7

お気に入りに追加

標準

初心者 漏電?

2016/06/27 18:59(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia X Performance SO-04H docomo

スレ主 dleifeimeiさん
クチコミ投稿数:2件

本日、機種変更してきましたが、充電中に背面を触るとビリビリとすることがあります。必ずなるわけではなく、指1本で撫でるとよく感じます。これって漏電してるんでしょうか?充電器が他のメーカーのを使ってるのでそれが原因かなとも思っているんですが・・・

書込番号:19990838 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
ネクロさん
クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:2件

2016/06/27 21:16(1年以上前)

そのとき指先が汗等で少し湿ったりしていませんか?
乾燥している肌は2メガオーム程度の抵抗値が有りますが濡れたりしている場合は0〜100オーム程度まで低下します。
通常であれば電流は体の表面を通過するので何も感じませんが抵抗値が下がった状態で神経の先端部に微弱な電流が届いているかもしれません。
私もZ2使用中にケース側面に触れている指がピリピリすることがありました。
と、ここまで書きましたが専門家からしたら間違いだらけな知識かもしれません。
教えて詳しい人!

書込番号:19991304 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:152件Goodアンサー獲得:1件

2016/06/28 01:04(1年以上前)

いくら濡れた指で触っても、背面パネルから電流が流れることはないですよ。直接、USBの端子を触るのであればビリビリ来てもおかしくはないですがね。

書込番号:19992034 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:640件Goodアンサー獲得:96件

2016/06/28 09:30(1年以上前)

別の充電器、なければDSとかので試してみたら?
何もないかもしれないけどさすがに電気だけに怖いでしょ。
だめなら交換してもらいましょ。

書込番号:19992545

ナイスクチコミ!1


スレ主 dleifeimeiさん
クチコミ投稿数:2件

2016/06/28 12:48(1年以上前)

皆さん回答ありがとうございます。昨日はよく感じてましたが、今日は特に何も感じないんですよねえ。原因不明ですけど、とりあえず少し様子を見ようと思います。

書込番号:19993018 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


sky878さん
クチコミ投稿数:4996件Goodアンサー獲得:732件 Xperia X Performance SO-04H docomoの満足度5

2016/06/29 01:36(1年以上前)

富士通のLIFEBOOKを使っていますが、AC駆動時はXPと同じくびりびりというか振動している様な感覚になります。
アルミ製筐体のPCではちょいちょい見かける報告ですから、漏電とかではないと思われます。

書込番号:19995062

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2016/07/11 22:19(1年以上前)

私もこの現象が出ています。
ただ充電器によるようです。
ドコモ純正の04や05だとドコモショップで試しましたが現象が出ませんでした。
USBが4つついているAC-USB充電器でやると発生したのですが、最近買った別のAC-USB充電器だと大丈夫でした。
もしかするとこれらの製品の品質の違いもあるかもしれませんし何とも言えません。
ドコモショップ的には純正のアダプタ以外は保証できないというので故障とかには判定されません。
困ったものです。

書込番号:20030356

ナイスクチコミ!0


nama_coさん
クチコミ投稿数:1件

2016/08/17 22:21(1年以上前)

最近機種変更したのですが、同じ症状がでています。
漏電?と思って検索し、こちらのスレッドにたどり着きました。

私はau純正のACアダプターです。
手も濡れていません。
指で触れても、手のひらに乗せても、細かな振動を感じます。

こちら以外で情報が見あたらず、不具合なのか仕様なのかわからないので不安ですね。

書込番号:20123150 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信2

お気に入りに追加

標準

Z3から変えました。しかし

2016/06/27 18:48(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia X Performance SO-04H docomo

スレ主 LetsTryさん
クチコミ投稿数:1497件 Xperia X Performance SO-04H docomoの満足度3

UIが全体的に重い感じがします。
これはアニメーションが原因かもと思うのですが、オフにして軽くすることはできますか?

書込番号:19990804

ナイスクチコミ!1


返信する
sky878さん
クチコミ投稿数:4996件Goodアンサー獲得:732件 Xperia X Performance SO-04H docomoの満足度5

2016/06/27 19:51(1年以上前)

設定-端末情報の順に進み、下にスクロールするとビルド番号という項目がありますのでそちらを連打してください。
そうすると開発者向けオプションが設定の項目に現れます。

そちらからアニメスケールをoffにする事が可能です。この項目はどのXperiaでもoffにしていますが、offにする事でレスポンスの細かい差を実感する事が出来ますよ〜。(個人差がありますが)

書込番号:19990974

ナイスクチコミ!10


スレ主 LetsTryさん
クチコミ投稿数:1497件 Xperia X Performance SO-04H docomoの満足度3

2016/06/29 21:36(1年以上前)

ありがとうございます。
アニメスケールという項目が3つ程ありましたので全部オフにしました。

書込番号:19997378

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ28

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia X Performance SO-04H docomo

クチコミ投稿数:51件

QuickPicで内部ストレージのデータが表示されません。
外部SDは表示されます。
QuickPicのバージョンはCheetah Mobileに買収される前の4.5.2です。

内部ストレージは下記どちらの設定も試しました。

/storage/emulated/0/任意フォルダ
/sdcard/任意フォルダ

QuickPicで内部ストレージのデータが表示できている方、
表示できていなかったが設定など変更したら表示できた方、いらっしゃいますか?
お知恵を拝借したいです。

書込番号:19990794

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:51件

2016/07/07 08:30(1年以上前)

まだ解決できておりません。
情報をお持ちの方いらっしゃいますか?

書込番号:20017771 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1302件Goodアンサー獲得:102件

2016/07/07 15:23(1年以上前)

機種不明

こんにちは。

お役に立つかわかりませんが、自分も同じバージョンで設定を見たところ、スクショのようになっていました。これは多分デフォルトで内部ストレージを検索していることになるのではと思いますがどうでしょうか?

書込番号:20018481 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:51件

2016/07/07 21:52(1年以上前)

ご返信ありがとうございます。

仰るとおりフォルダの選択はできるのです。
QuickPicは選択したフォルダ内に画像が1つもないと
フォルダごと表示しない仕様であることも把握しております。

そして、選択したフォルダ内に画像があるにも関わらず、
フォルダごと表示されない状況で困っております。
内部ストレージも外部SDもそれぞれ複数のフォルダを選択しているのですが、
外部SDはどのフォルダもきちんと画像が表示されるのに対し、
内部ストレージはどのフォルダも画像がまったく表示されません。

書込番号:20019376 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:9265件Goodアンサー獲得:1908件

2016/07/08 00:04(1年以上前)

4.5.2のapkファイルは別途保存してお持ちかと思いますので、試しに以下を確認されてみては。

・一旦アンインストール→再インストール
・PlayストアよりQuickPic最新バージョンをインストール

もし最新バージョンで問題なければ、4.5.2がそろそろ新機種/新OSに対応しきれなくなってる可能性も考えられるかと思います。
ちなみにプリインストール『アルバム』の方は本体内の画像表示も正常ですよね?

書込番号:20019776 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:51件

2016/07/08 06:41(1年以上前)

ご返信くださりありがとうございます。

最初に最新版でダメで、
あとから4.5.2の存在を知り(セキュリティのため)、
4.5.2でもダメという状況です。

アルバムでは内部ストレージの画像は表示されます。
が、使い勝手は今ひとつで、できればQuickPicを使いたいですね。

Playストアで同様のレビューがないか、
掲示版やブログも読み漁りましたが、
記載がないためこちらに書かせていただきました。

引き続きよろしくお願いします。

書込番号:20020114 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1302件Goodアンサー獲得:102件

2016/07/08 08:10(1年以上前)

うーん、自分はスマホもパソコンも素人なのでこんなことないだろうなと思うのですが、もしかしたらQuickPicは通常はスマホ内部の画像は見れない仕様じゃないですか。設定では「デフォルトではSDすべてのフォルダを参照」ってなってるので。Q&Aもありますが英語ですね^^;
自分はもともとメモリー確保のために画像はすべてSDに移してるのでしょっちがはさんのような不都合はなかったのですが^^;

QuickPic便利ですよね、画像参照早いし宣伝もないし、デフォルトのギャラリー(グーグルやメーカー純正の)では書き換えないとたいてい完全には日時順に並んでくれないので、一括で並び替えでき動作の早いQuickPicはやめられないです。

書込番号:20020249 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:9265件Goodアンサー獲得:1908件

2016/07/08 09:00(1年以上前)

>しょっちがはさん

XPもQuickPicもそれなりに大勢のユーザーが使用してると思いますが、他から同様の症状が挙がってないようなのでやはり個体もしくは環境の問題なんでしょうね。
最新バージョンでも内部ストレージが全滅ということは、QuickPicアプリの【ストレージ】アクセス権限が許可されてない可能性も考えられますので一応確認されてみては。

本体設定→アプリ→QuickPic→「許可」をタップ

http://andronavi.com/2016/01/364691

書込番号:20020348 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


わぶんさん
クチコミ投稿数:861件Goodアンサー獲得:181件

2016/07/08 16:30(1年以上前)

>しょっちがはさん
内部ストレージの上位の辺り、たとえば/storage/emulated/0/の直下に「.nomedia」ファイル があることは考えられませんか。
プリインのFile Commanderアプリで「隠しフォルダ」や「.nomedia」ファイルの有無を確認されてはいかがでしょう。

書込番号:20021062 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:461件Goodアンサー獲得:81件

2016/07/08 19:44(1年以上前)

こんにちは
HuaweiのP8Lite(OS6.0)を使ってます。
Xperiaの仕様が分からないので横から出しゃばって申し訳ないのですが…
参考程度に見て下さい。

※Xperiaにはデフォルトの保存先の設定はありませんか?有るならデフォルトの保存先を内部にして検証されてはと思います。

QuickPic4.5.2apkを持っていたので検証して見ました。
デフォルトの保存先がSDカードの状態でQuickPicを開く→最初の画面「フォルダー」→内部の写真も外部の写真も両方共、表示されている。
設定→ブラウズ→対象フォルダ→では内部ストレージ/storage/emulated/0又は/sdcard/が指定出来ない状態です。



【HuaweiのP8Lite場合】
@デフォルトの保存先が「本体」の場合
内部ストレージのパス
/mnt/sdcard 又は /sdcard
外部ストレージのパス
/storage/任意の英数字

※QuickPicからは内部と外部の2つが存在しているので、両方共「ブラウズ」できる。

Aデフォルトの保存先が「SDカード」の場合
内部ストレージのパス
/storage/emulated/0
外部ストレージのパス
/mnt/ext-sdcard(※本来内部のパス)

※QuickPicからは外部は存在していない状態。内部と内部が存在。内部の優先されている/mnt/ext-sdcardのみ存在している。

故にQuickPicでは/storage/任意の英数字しかブラウズ出来ません。アプリが対応出来ていない。
…と、思うのですが…間違ってたりXperiaには関係ない話でしたらゴメンナサイ。
HuaweiのP8Lite(OS6.0)の場合です。

書込番号:20021444 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:461件Goodアンサー獲得:81件

2016/07/09 01:30(1年以上前)

よぉ〜し!又スルーされてる(笑)
もう先程の書き込みは忘れて下さい!

1年以上前の古いアプリにこだわらず、現在使えるアプリを使ってはどうですか…
「Picturrs」ロンドン産のViewerを使ってみては?
QuickPicが中華になってみんなこの辺、使ってるかと思います。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.diune.pictures
クラウドはファイルマネージャーで「X-plore」あたりで…(Picasa→Googleフォトが使えるので便利)
です。
富士通のスレにでも行って適当な事ほざこうかと思う今日この頃です。さよなら!

書込番号:20022379 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:51件

2016/07/09 06:23(1年以上前)

皆さんご返信くださりありがとうございます。

>smilepleaseさん

QuickPicは通常はスマホ内部の画像は見れない仕様じゃないか、機種変前「シャープ製「SH-01F」」は追加指定で見れたが、本機種(またはAndroid6.0以降)は見れないのでは、という結論に至りました。

内部ストレージの確保、バックアップのため、外部SDに移してQuickPicで見ることにします。


>りゅぅちんさん

QuickPicのストレージへのアクセス権限はありました。


>わぶんさん

該当フォルダ、念のため上位階層、隠しフォルダ、隠しファイルを探しましたが、「.nomedia」ファイルは存在しませんでした。


>P8Marshmallowさん

帰宅が遅くなり返信が遅くなり恐縮です。
じっくり拝見しました。

Xperiaの本体設定には、データ保存先の指定はありませんでした。
内部ストレージ確保のための外部SDへのデータ転送機能があったことから、内部ストレージへの保存が基本設計なのだと推察します。

なお、標準搭載のカメラ機能には、データ保存先の設定がありましたので、内部ストレージと外部SDとを切り替え、数枚の写真を撮りました。
しかし、QuickPicでは表示されませんでした。

機種変前「シャープ製「SH-01F」」とQuickPicの設定は同じにで表示されないため、本機種(またはAndroid6.0以降)は内部ストレージを見れないのでは、という結論に至りました。

近々は、内部ストレージの確保、バックアップのため、外部SDに移してQuickPicで見ることにしますが、「Picturrs」のPlayストアのレビューを見るとQuickPicからの乗り換え実績が多数ありそうので、折を見て私も乗り換えようと思います。

ご親切にありがとうございました!

書込番号:20022543 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:51件

2016/07/20 13:05(1年以上前)

妻も本機種に機種変更したので、妻の筐体でも確認しました。
状況が少しわかったので報告させていただきます。

QuickPicはバージョン4.5.2(私と同じ)をインストールして確認しました。
インストール直後は、内部ストレージも外部SDも下階層まですべて表示されます。

そのままではユーザーデータではない(=アプリ関連の)画像が表示されて見づらいため、
右下の「&#65049;」→「設定」→「ブラウズ」→「対象のフォルダ」で内部ストレージ、外部SDそれぞれ指定しました。
すると、外部SDだけしか表示されなくなります。

「/storage/emulated/0/任意フォルダ名」、「/sdcard/任意フォルダ名」のどちちかだけ指定するようにしても、
またはどちらも指定するようにしても表示されません。

以上から、私の筐体固有の現象ではなく、本機種またはAndroid 6.0においては、
「対象のフォルダ」を指定すると内部ストレージされなくなるのではないかと思いますが、
続報などございましたら書き込んでいただけると幸いです。

書込番号:20052392

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:9265件Goodアンサー獲得:1908件

2016/07/20 15:44(1年以上前)

>しょっちがはさん

手元にまだ本機種が無いので確認出来なくて恐縮ですが。
「対象のフォルダ」指定時のみに特化した不具合のようですね。

とりあえず回避策として「対象のフォルダ」指定は削除して、QuickPic→メニュー【隠しフォルダの非表示】モードにすれば、各アプリ専用の邪魔な画像フォルダは表示されなくなると思いますがいかがでしょうか。
(もしくは「除外するフォルダ」の方で指定しても宜しいかと)

書込番号:20052639 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


わぶんさん
クチコミ投稿数:861件Goodアンサー獲得:181件

2016/07/20 22:19(1年以上前)

機種不明

QuickPic

>しょっちがはさん
外部SDの指定はどの名前を選択されましたか。
私の手元にはSH-01H Android6.0があるのですが
/root/storage の直下には
本体の emulated
SDカードの 英数字の並び
が表示されています。
ここでSDカードとしてこの英数字の並びを選択すると正しく表示されました。
確認した機種は異なりますがAndroidのバージョンは共通です。
お試しいただけませんか。

書込番号:20053533 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:51件

2016/07/21 08:38(1年以上前)

>りゅぅちんさん
「隠しフォルダの非表示」または「除外するフォルダ」での運用回避は私も考えたのですが、
前者は表示させたくないフォルダが必ずしも隠し属性でない(内部ストレージにフォルダを作るアプリが多い)ため、
後者はフォルダが増えるたびに指定追加しなくてはならたいため、
実運用はちょっと面倒かなと思ってました。
せっかくご提案くださったのに恐縮です。

>わぶんさん
お試しくださりありがとうございます。
外部SDは、わぶんさんと同じように英数字を選択しました。
私が
「/storage/emulated/0/任意フォルダ名」、「/sdcard/任意フォルダ名」
と書きましたのは、内部ストレージの表記方法が二種類あるということでした。
表示されないのは内部ストレージの方です。
※同じご認識でしたらすみません!

引き続きよろしくお願いします。

書込番号:20054323 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:9265件Goodアンサー獲得:1908件

2016/07/21 09:31(1年以上前)

>しょっちがはさん

Xperia Xシリーズではデフォルトでストレージデータが内部的に暗号化されてるとの記述を見かけた覚えがありますので、もしかするとその辺が影響してるのかもしれません。
「対象のフォルダ」指定で表示されないのは、もはやユーザーが何か対処して改善するレベルの症状では無さそうですし『QuickPic』の不具合ということになるかと思います。

C.M.最新バージョンを嫌って旧バージョンをご使用とのことで修正アップデートは期待出来ませんし、今後もQuickPicにこだわるのであれば(例え面倒臭くても)先に提案させて頂いた方法で対処するしかないのではないでしょうか。

書込番号:20054402 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:51件

2016/07/22 12:52(1年以上前)

>りゅぅちんさん
仰るとおり運用回避かアプリ修正かで後者は望めないですものね。
別アプリへの移行も視野に入れつつ、当面は運用回避で行くことにします。

皆さん、お世話になりました。ありがとうございました!
クローズにします。

書込番号:20057348

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ109

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia X Performance SOV33 au

クチコミ投稿数:21件

今まで使用していた、Xperia ULでは問題なかったので、「明るさの自動調節」を設定したのですが、どうも上手く調節できていません。

現象としては、
@「明るさの自動調節」を設定した状態で、電源ボタンを押して画面をロック。
A再度電源ボタンを押して画面を表情←この時点で既に暗い。
B「明るさの自動調節」を解除←画面が明るくなる。
C再度「明るさの自動調節」を設定する←画面は明るいまま。

上記のようになっておます。

フィルムも貼ってありますが、調光センサーにかからないようになっております。

もし、原因・解決策などありましたら、ご教授ください。

宜しくお願いします。

書込番号:19990560 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


返信する
sky878さん
クチコミ投稿数:4996件Goodアンサー獲得:732件

2016/06/27 17:20(1年以上前)

>>@「明るさの自動調節」を設定した状態で、電源ボタンを押して画面をロック。
>>A再度電源ボタンを押して画面を表情←この時点で既に暗い。

この流れの中で、照度センサーを隠した状態、若しくは暗くなっている状態で画面を付けていませんか?
画面を付けている状態だと周囲の明るさに対しゆっくり輝度調節されますが、画面オフ→オンの瞬間は照度センサーの捉えている明るさが瞬時に液晶の輝度に反映される為、急に暗くなったりします。
逆に液晶輝度が暗い状態でオフにし、明るい場所に出るとその場の明るさが液晶の輝度に瞬時に反映されます。

もし照度センサーを隠したり暗くしていないのに暗くなってしまう場合、故障が考えらえるのではないでしょうか。

書込番号:19990602

ナイスクチコミ!14


MC-60さん
クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:6件

2016/06/27 18:40(1年以上前)

自分も同じような感じです
明るさ自動調整オンにして基準点をスライダーで調整っていうつもりでしたが
どうも不規則な動きします なんだろう?? まだ法則が掴めません
見てるまにスーッと暗くなっていくときもあるし
スライダーを半分くらい一気に調整したらしばらく調子が良かったり

書込番号:19990789

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:20件 Xperia X Performance SOV33 auの満足度4

2016/06/27 20:53(1年以上前)

わたしも不安定な状態です。
が、自動調節は止めました。
ちなみに、ブルーライトをインストールすると、自動調節をオンした状態だと、もっと暗くなりました。
ブルーライトはバージョン6.0だと不具合があるので、ちょっと暗めの画面にしました。

書込番号:19991223 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:21件

2016/06/27 23:35(1年以上前)

返信ありがとうございます
照度センサーを隠すようなこともしていません。

また、場所も太陽光の下、室内、暗くした室内と色々試しでみましたが 、現象は変わらずでした。

ちなみに、わざと照度センサーを隠してみても、変わりませんでした。

書込番号:19991848 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:21件

2016/06/27 23:52(1年以上前)

どうも、照度センサー自体が正しく動作していなそうだっため、「明るさ計測」いうアプリをインストールして、確認してみました。

結果としては、継続中という表記のまま、計測する事ができませんでした。

ULで試してみたところ、50.0ルクスと表示されました。

ハード的な不良なのか、アップデートで直るものなのかわかりませんが、直ぐ対策はとれなさそうです。

書込番号:19991905 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:10件

2016/06/28 00:57(1年以上前)

明るさ調整をオートにしてますが、徐々に暗くなるという事もなく使えてます。
明るさ計測というアプリも使ってみましたが、計測できました。
因みに裸(ケース、保護フィルムなし)で使ってます(^_^;)

書込番号:19992029 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2611件Goodアンサー獲得:74件 Xperia X Performance SOV33 auの満足度5

2016/06/28 02:42(1年以上前)

ブルーライトなんか、入れてはいけませんよ?
原理的には、ホワイトバランスと同じ機能なので、全くのムダです。

かつて(5〜10年ほど昔)は、色合いが黄色っぽいのは”尿(ションベン)液晶”と言って、滅多クソに嫌われたモノでしたが・・・
ブルーライト症候群が声高になってから、扱いが様変わりしましたね^^;

青っぽいのをRGBバランスで黄色くしてるだけで、透過光のスペクトラムを見ると青色そのものは出ているんですけどね^^;
気にするなら、ちゃんとした対策レンズでフィルタリングしたが良いすよ^^;

設定から入って画面設定をタップし、先ずは輝度最大(自動調光はオフ)にします。
それから一番下のホワイトバランスをタップし、私の眼で合わせる処だと…

R値169 G値122 B値0 が、完全に真っ白く調整された画面を、ブルーライト対策レンズ越しで見た色合いと同じです。
これは個人差があって…
老眼入って水晶体が白くなり始めた、オサーンの腐った鯖のような眼(笑)と、キラキラ輝く釣りたての魚のような子供の目は、全く異なる数値になります。
是非、あなたの眼球に合った特性に調整を。

消えかけてはConsumerの声で復活させた、せっかくのホワイトバランス機能なのですから…
どうぞ、皆様活かしてあげて下さいね^^

書込番号:19992106

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2611件Goodアンサー獲得:74件 Xperia X Performance SOV33 auの満足度5

2016/06/28 02:50(1年以上前)

あ!内容はスレチでしたね汗
主様、申し訳ありませんでした。

書込番号:19992113 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


MC-60さん
クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:6件

2016/06/28 08:45(1年以上前)

>りゅーとさん
照度計入れてみました https://goo.gl/NLLPiw
これは作動したような感じになりました

>エアウルルさん
夜、車内でナビ中に気が付きました
オートで最低の明るさになるくらい暗い場所で
もう少し明るくしたいなぁってのがうまくいかないんです
スライダーで1/4〜1/5くらいあげても次第に最低の明るさに
なってしまう現象が起きてます
画面ロック後は結構な確率で即最低照度に・・・

書込番号:19992454

Goodアンサーナイスクチコミ!4


dull-fishさん
クチコミ投稿数:191件Goodアンサー獲得:11件

2016/06/28 18:45(1年以上前)

自動調整をオフにして、先に現状にぴったりの照度設定にしてから
自動調整をオンにしてみたらどうでしょうか?

ひょっとして照度をかなり低くし設定していませんか?
取り敢えず50%位で試して下さい!

間違ってたら、ごめんなさい。

書込番号:19993811

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:20件 Xperia X Performance SOV33 auの満足度4

2016/06/30 22:46(1年以上前)

明るさ簡単切替-輝度チェンと言うアプリをインストールしました。
ウィジェットもあるし、明るさを10コまで切替できるし、フィルターをかけることが出来ますよ。

書込番号:20000310 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:21件

2016/06/30 22:57(1年以上前)

みなさま、色々ご意見ありがとうございます。
申し訳ないのですが、自己解決できました。

方法は「再起動」でした。
とりあえず、再起動だけしてみようとしてみた後に、明るさ計測のアプリを起動したところ、正常に計測出来、明るさの自動調節も正しく行えるようになりました。

もし、参考になれば幸いです。

ありがとうございました。

書込番号:20000355 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:11件 S11シルビアとマイナー旧車 

2016/07/18 13:21(1年以上前)

私の場合は、再起動してもまた再発します。
今まで何度も再起動しましたが、いつの間にかまた画面が暗くなります。

画面が暗くなったときに明るさ設定画面を出すと、自動調節はオンのままですが、画面照度がいつも最低になっています。
これは周りが暗いときだけではなく、明るい場所でも同様です。
そして自動調節はオンのままで画面照度を上げてみると、じわじわと画面照度のスライダーが暗い方に動いていきます。
なおサービスモードで照度計を見てみましたが、明るい場所、暗い場所で数値は変わり、蛍光灯の下では1000以上、室内で
普通に操作している時は50から100、完全に隠すと0になり、正常に動作していると思います。
以上の事から、私の考えでは、明るさ自動調節機能ソフトが不良か、故障かと思っています。

昨日までは室内でしか画面を開いた事がなかったので、何とかすぐ設定画面で照度を上げる事が出来ましたが、
昨日は日陰がない、ガンガン日が照っている中で症状が出たので、画面が真っ黒で全く見えず、非常に苦労しました。
このままでは画面照度のハードキーが必要です。

取り敢えずauに持って行ってみようかと考えてます。

書込番号:20047604

ナイスクチコミ!3


mot8さん
クチコミ投稿数:18件

2016/08/20 12:30(1年以上前)

自分もこの明るさ調節で気になってるんですよね・・・
Xperia Z1からの乗り換えですが、明らかにZ1の方が素直な制御で使いやすかったです。

それに明るさの測定範囲が狭すぎるのか分かりませんが、明るい場所でも背景が暗い色だと画面がめちゃくちゃ暗くなっちゃいますね・・・
逆に真っ暗な部屋でもちょっと明るすぎるって言うときがありますし・・・

書込番号:20129121 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


PEACELAPさん
クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:10件

2016/08/21 18:10(1年以上前)

明るさの自動調節は学習機能がついてるそうです。
いろいろなシチュエーションで、明るすぎたり暗すぎたり感じたら、その都度調節してあげて学習させます、そのうちいい感じになると思います。
自動調節をOFFにしてしまうと、やり直しとのこと。

めんどくさいですね。

書込番号:20132523 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


KFQCさん
クチコミ投稿数:1件

2016/09/30 10:24(1年以上前)

LCD輝度自動調整機能について、自分のところでは
1.バッテリーをフル充電すると現象が発生することが多い。
2.正常動作状態の場合、フル充電を行わなければ現象が発生していない(ようです)
3.再起動すると現象は発生しない
4.(LifeLogでログが記録されなくなる現象と同期しているような・・・)
5.8月のOSアップデート以降で現象が発生しているような・・

といったわけで、寝ている間に充電。起きたら再起動 といった使い方してます

書込番号:20251130

ナイスクチコミ!1


hiro*さん
クチコミ投稿数:2672件Goodアンサー獲得:59件

2016/12/16 18:22(1年以上前)

同様の症状出ていて、検索でここにたどり着きました。再起動ダメでした。手動に切り替えました。

買ってすぐはよかったのですが‥。

書込番号:20488640 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


sky878さん
クチコミ投稿数:4996件Goodアンサー獲得:732件

2016/12/17 00:20(1年以上前)

staminaモードで使用していませんか?
どこの板かは失念していまいましたが、staminaモードを使用していると輝度調節に変化があるそうですが・・・

書込番号:20489624

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ25

返信10

お気に入りに追加

標準

Z2 → X に機種変更したのですが…

2016/06/27 14:03(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia X Performance SO-04H docomo

スレ主 sqhnf633さん
クチコミ投稿数:4件

Z2 に比べタッチパネルの反応が悪く感じてしまいます。
保護フィルム無しでも試して見ましたかタッチが反応しなかったり一回しかタッチしていないのに二回タッチされてしまったりなどタッチ切れも多く感じていますが、皆様はどうでしょうか?
三日間使用してみましたが特に変化もなく困っております…
初期不良の可能性もあるのでしょう?
回答宜しくお願いします。

書込番号:19990308 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:640件Goodアンサー獲得:96件

2016/06/27 14:32(1年以上前)

再現できるならショップで見てもらった方がいいと思う。
あと手袋モードとかチェック入ってないよね?

書込番号:19990347

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:640件Goodアンサー獲得:96件

2016/06/27 14:46(1年以上前)

書き忘れですw

操作中に手のひらとかが知らずに画面の端に触ってるとかないよね?
片手操作時によくあるけど。
スマホ置いて操作してもなるならこれは無視してね。

書込番号:19990364

ナイスクチコミ!0


スレ主 sqhnf633さん
クチコミ投稿数:4件

2016/06/27 14:53(1年以上前)

手袋モードオン・オフ 両方でも試して見ましたがあまり変化は見られませんでした。

書込番号:19990376 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:1件

2016/06/27 14:55(1年以上前)

同じくZ2からXに乗り換えました。3日程使用していますが、反応はすこぶる良好ですね。一度ショップで症状を見て貰うのが宜しいかと思います。

書込番号:19990380

ナイスクチコミ!5


っぺしさん
クチコミ投稿数:157件Goodアンサー獲得:6件 Xperia X Performance SO-04H docomoの満足度5

2016/06/27 14:59(1年以上前)

>主様

僕も同じくZ2からの変更になるのですが、同じような症状がでてます。

これはZ2に換えた当初も発症していたことです。
個体差化もしれません。
Z2はその後のファームでパッチが適用され、改善されましたのでそれを待つか
DSで再現して初期不良で交換をしてもらうのがいいかと思います。

書込番号:19990386

ナイスクチコミ!5


スレ主 sqhnf633さん
クチコミ投稿数:4件

2016/06/27 15:25(1年以上前)

>っぺしさん

っぺしさんはどうしますか?
アップデート待ちでしょうか?交換ですか?

そう言われて見ればZ2 買った初期もそのような症状があった気がしてきました…

書込番号:19990424 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:544件Goodアンサー獲得:5件

2016/06/27 16:06(1年以上前)

>sqhnf633さん
とにかくいそいで!って購入後何日まで新品交換でしたっけ?
まさかの初期不良品連チャンもあるし読んでて勝手にハラハラしてきました。

書込番号:19990486 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2650件Goodアンサー獲得:89件 Xperia X Performance SO-04H docomoの満足度5

2016/06/27 16:51(1年以上前)

DSのといじってとかしないで機種変しなかったん
すか?Z3〜機種変サクサク。

書込番号:19990550 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


sky878さん
クチコミ投稿数:4996件Goodアンサー獲得:732件 Xperia X Performance SO-04H docomoの満足度5

2016/06/27 17:29(1年以上前)

タッチ後、少し時間を置いてから再度タッチをすると少し感度が悪く感じますが、タッチ切れは今の所経験しておりません。

Z5から比較するとタッチ感度に安定感がないため修正が来るような気がします。取り敢えずは納得するためにもショップで確認なさった方が良いと思います。

書込番号:19990621

ナイスクチコミ!1


スレ主 sqhnf633さん
クチコミ投稿数:4件

2016/06/30 04:37(1年以上前)

全く関係ないかもしれませんが背後フィルム剥がして
明るさ自動調節OFFにしたら多少改善された気がします…
ネット見る限り似た症状のユーザーが増えてきているので
ソフトウェアのアップデート待ってみたいと思います。
回答された方々ありがとうございました!

書込番号:19998180

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)