| 発売日 | 2016年6月24日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 5インチ |
| 重量 | 165g |
| バッテリー容量 | 2570mAh |
| 対応SIM | nano-SIM |
| メーカーサイト | |
| キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全12件)
-
Xperia X Performance SO-04H docomo [Graphite Black]
Xperia X Performance SO-04H docomo [Graphite Black]のレビューを書く -
Xperia X Performance SO-04H docomo [Lime Gold]
Xperia X Performance SO-04H docomo [Lime Gold]のレビューを書く -
Xperia X Performance SO-04H docomo [Rose Gold]
Xperia X Performance SO-04H docomo [Rose Gold]のレビューを書く
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全459スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 7 | 5 | 2017年12月30日 10:21 | |
| 2 | 0 | 2017年12月23日 16:45 | |
| 38 | 12 | 2017年12月20日 23:11 | |
| 69 | 3 | 2017年12月19日 23:36 | |
| 6 | 4 | 2017年12月11日 07:39 | |
| 8 | 2 | 2017年12月7日 08:23 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia X Performance SoftBank
表題の通りですが、基本的スペックにほぼ違いはないかと思いますが、Androidを7.0にアップデートして使う前提での、使い勝手や不具合発生などを踏まえたご意見をお聞かせください。
因みにカメラ性能はこだわりません。
よろしくお願いいたします。
1点
XZ1を薦めるとこですが
これとXZ、レビュー見ても不具合多めな気が
XZs以降は改良やら色々入ってる感じもします、なので不具合考慮ならXZsかなあ
書込番号:21469676
![]()
3点
あと、SoftBankはOSアップデート切り捨てもあるので、7.0が提供されたX PerformanceとXZは8.0対象外になる可能性も...。
書込番号:21469803 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
1点
皆さんご意見ありがとうございます。
先々を見据えると、やっぱりXZsって選択肢ですよね^^;
白ロムで格安な程度の良いmのを探してみます。
書込番号:21469937
0点
もう購入される機種は絞られているかもしれませんが、XP、XZのドコモ版を使ったことがありますので、そちらの感想を少し書いておきます。
Softbank版に当てはまるかどうかは何とも言えませんが・・・
先ずXPとXZの大きな違いはレスポンスの違いです。XPはワンテンポ遅れた挙動です。(ワンテンポとまではいかずハンテンポと言いますか)
XPはブラウザーの読み込みも遅く、XZと比べると明らかです。
https://youtu.be/UhWJbNaJXeY?t=8m23s(この動画がわかりやすいですね)
何だかおかしくないか?と思ってしまう程、ローディングバーが詰まります(^^;
表立って違いを感じられる所はそれくらいで、ゲームなどは同じSoCですから読み込み以外の動作の具合は同じですね。
ハードウェアの違いで言えば、熱を持ちにくいのはXPでしょうか。XZは筐体が薄いので、XPと比べ本体に熱が回りやすい印象です。
発熱してしまうとどちらも大きく変わりはないでしょうか。
XZはXP以上にバッテリーへ熱が回りやすい感触も受けます。
重要項目であろうバッテリー持ちですが、XZが勝ってるかな〜程度で持ち自体は驚異的には伸びていません。
容量が大きい分、ブラウザなどの軽度な処理をさせると"お、XZの方が持つな"と感じられる程度に差は出ています。
買うならXZ(XZs)、とりあえず予算を少なめでいくならXPですね。
個人的な意見としては、予算を6万くらいまで引き上げて、HTC U11、AQUOS R、XZ Premiumなどのs835搭載機をおススメしたいところですね(^^;
書込番号:21470510
1点
あ、、XZ Premiumはドコモ専売でした...申し訳ありません。
書込番号:21470519
1点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia X Performance SO-04H docomo
3つあるボタンの□を押すといろいろなアプリを開けますが、上の方を押すとアプリの設定画面に飛び、強制終了や画面の通知設定に飛べたのですが急にできなくなりました。
なぜでしょうか?
開発者オプションをオフにしたりなどはしたような気がしましたがそのあたりの設定でしょうか?
よろしくお願いします。
2点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia X Performance SO-04H docomo
いつも悩まされているんですが、本体用量は32GBですが、つねに一杯の状態です。
動画や写真はSDカードに入れているし、
この、「その他」って、どうしようもないんですかね?みなさんのはどうですか?
いつも本体の動作が遅くて悩んでいます。原因はなんなんでしょうか?
キャッシュも、設定からいつも消していますが、変わりません。
書込番号:21419586 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
もっと容量の大きいSDカードを使ったらどうですか。
書込番号:21419692
7点
>MiEVさん
返信ありがとうございます!
え、SDカードの容量にもよるんですか?
ちなみに画像は本体の容量のです(>_<)
SDカードは、64GBを使っています(^_^)
書込番号:21419813 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
DiskUsageというアプリ↓で何が容量喰ってるか見てみれば
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.google.android.diskusage&hl=ja
青く表示される部分が使われてる部分
緑色が空いてる部分
この青い表示部分を右へ右へとたどっていけば何が大きく使われているか分かるよ。
書込番号:21420396
![]()
6点
>もつ焼さん
アプリ紹介ありがとうございました!インストールして、調べてみました!
容量くってるアプリが一個見つかりました!
3GBくらいは空きました!
いま使っている、ヤフーファイルマネージャーは、あまりグラフは正確ではありませんでした。
正確にはかれるアプリをご紹介いただき、ありがとうございました!助かりました。
書込番号:21420708 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>はな227さん
3GBも増やせませたか、それは良かったですね。
あと私は撮影した写真が収められる「DCIM」フォルダ内にある「.thumbnails」という隠しフォルダ内に作成されるファイルを定期的に削除して容量を確保しています。
ヤフーファイルマネージャーを利用してるのであれば、
【設定】→表示設定項目の【隠しファイル】にチェックを入れ[表示する]にする
ヤフーファイルマネージャーを開きなおし、
本体→DCIM→.thumbnailsと進み中にあるファイルを全て削除
これでかなり空き容量を確保できます。
注意点は「.thumbnails」のフォルダごと削除するのではなく、あくまでも.thumbnails内にあるファイルだけを削除することです。
この.thumbnailsの説明は、面倒なので↓のリンク先の記事をお読みください。
https://digitalnews365.com/android-thumbnails-delete
ではでは...。
書込番号:21421003
2点
便乗質問、失礼します。
キャッシュの削除を実施されてるとの事ですが、どうやってやるのか教えてください(;>_<;)
当方、画像のようにグレーアウトしていて一括削除ができません。
1.4Gもあるので削除したいんです。
アプリの設定から削除はできるんですが、アプリの数を考えると気が遠くなります。
書込番号:21433921
1点
すみません、d-01Jのスレと勘違いしてました。
投稿は削除できないんですね。。。
書込番号:21433926
1点
>こーじ76さん
削除したいなら出てるついでに上の画像のスマホクリーンplus+でできるけど。ほかにもキャッシュ削除で検索すればいっぱい。
スレは違うけどまぁそのままでも良いんじゃない?
あとキャッシュは191Mに見えるんだけど。
書込番号:21433936
0点
>MountainFujiさん
ありがとうございます。
あ、ほんとだ。
3?4個のアプリを適当に試したんですが、どれも効いてないように見えてどれかが消してくれたのか。。。
それともXperiaみたいに自動削除機能が実はあって、それが働いたか。。。
うーん。。。
この機種、バリバリのドコモ仕様なので、色々と機能を殺してあるんですよね。
教えてもらったアプリと、自分が使おうとしていたアプリの容量差が(^_^;)
Yahoo!の方は本体ストレージ10GBとかになってて不安です。。。
[設定]の[ストレージとメモリ]の方が正しいとしたら、試した限りきちんと削除できるアプリはありませんでした。
書込番号:21434150
5点
横入り失礼します。
アプリをSDカードに保存することは出来ますでしょうか?昔のXperiaは、アプリ一覧からアプリ選択して保存先を変更できたように思えます。
今は出来なくなってしまいましたか?
書込番号:21441349 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>琉球ぐらすさん
今は、アプリはどうやらSDには保存できないみたいです(>_<)
書込番号:21447985 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
返信ありがとうございます。
最近どんどん重く感じるので、保存できたらなと期待してました。残念ですね。
Android8へのアップデートも期待しています。
書込番号:21448000 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia X Performance SOV33 au
こんにちは。
auスマートパスに入ってるので、ウイルスバスター for au が無料で使えるため導入してますが、
最近ウイルスバスターがスキャンをし始めるとスマホ本体がかなり高温になります。
で、その後一気にバッテリーが減ります。
同じような経験されてる方いますか?
もしくは、設定とかで(発熱・バッテリー消費の)対策とか方法を知ってる方いましたらお教えいただけると助かります。
27点
極力スマホにデータ置かない
ファイル数が多いとスキャンに負荷がかかる
クラウド運用がスマート
書込番号:21438847 スマートフォンサイトからの書き込み
14点
>もつ焼さん
直接の答えではなくて申し訳ないですが
相性が悪いようなら使わないほうがよいのかもしれません
Android 7でosは新しいと思うので、
アダルトサイトなどに行かない、そこからアプリをダウンロードしない等
自己防衛すれば十分だと思います
私も最近auで契約して(この機種ではないです)、auのお兄さんが勝手にウイルスバスターをインストールしてましたが
即アンインストールして、別途セキュリティアプリは入れてません
別の端末ですが、パソコン用で購入したカスペルスキーにスマホ版がついていたので
インストールして使用していたことがありますが
ウィルスをブロックした、見つけたなどは一度もありませんでした
私もセキュリティアプリが必要だと思っていましたが、実効性というよりは安心できるという気分的なものが大きいようです
書込番号:21438931
16点
レスありがとうございます。
ウイルスバスターがスキャンしてヒットするのはバックアップで保存している
特定のapkファイルのみです。それ以外の怪しげなモノは検知されたことがありません。
このapkファイルはスマホ監視アプリで、ウイルスバスターでは必ずひっかかるとネット上で既に報告されている物です。ゆえに承知しているファイルなので無問題です。
スマホではアダルトサイト等一切見ないし、主な使い方はradikoやカーナビ、LINE、メールぐらいです。
メールは指定受信のみで不特定多数のメールは受信拒否しています。
よって、アンチウイルスソフトは必要ないかも?と思い、一旦ウイルスバスター for auをアンインストールしてみました。
結果、電池の持ちが思った以上に改善されました。
添付写真の左側がウイルスバスター導入時のバッテリーの消耗のグラフ。
朝6時のフル充電時から12時で約75%、18時で50%、そこから一気に減り、
19時から1時間ほどモバイルバッテリーで充電。
その後も減るスピードは衰えず、22時には0%で電源落ち。
右側のグラフはウイルスバスターを削除してからの図。
朝6時から使い、夜23時になっても50%以上の残量。
どちらのグラフも平日の使用で、同じ使い方。
これだけバッテリーの持ちが良くなるなら、ウイルスバスター要らないかも。
暫くこのまま使ってみます。
書込番号:21445784
12点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia X Performance SOV33 au
皆様にお聞きしたいことが御座います。
ここのところ、使用中のSOL33にてスリープ復帰時、頻繁に砂嵐のようなものが表示されます。
(※Z3、Z4でも発生報告が上がっている症状と同じようなものになります。)
砂嵐の表示時間は1〜3秒程で画面にノイズのようなものがうごめいて表示され、その後通常の画面が表示されます。
確実に再現するものでは無いのですが、2回に1回くらいの割合で発生し、特に真っ暗の部屋だとか夜に起きやすい症状のような気がします。
画面の明るさの自動調節はOFF/ON共に発生、データの初期化実施でも変わらず、セーフモードにて起動するも解消されません。
auに修理に出そうと思いましたが、端末をSIMロック解除し他社SIMにて運用している為に取り扱ってもらえるかわかりません。
ちなみにシステムバージョンはセキュリティパッチ17年11月1日が適用されております。
auに修理依頼しろと言われればそれまでなのですが、自身にて解消する方法は何か御座いますでしょうか?
ご教授宜しくお願い致します。
書込番号:21420755 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
細かい記事は読んでませんが、過去例からいくと、低温障害って事はないですか?
動作温度内での挙動でしょうか?
書込番号:21420909
2点
ご回答有り難う御座います。
同症状は今年の夏頃からも度々再現していたものになります。
恐らく温湿度等の影響ではないと断定できると思います。
書込番号:21420949 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
やはり、ショップで修理点検がいいと思います
機体自体はキャリア機なので、引き受けて貰えるかと
点検と見積もりでストップかけておいて、値段と内容次第で修理もしくは返却で
これで少なくともハードかソフトかの切り分けも出来るかと
運が良けりゃ無償修理ってパターンもありますからね
書込番号:21421420
![]()
2点
ご回答有り難う御座いました。とりあえず8.0の更新まで待ってみます。そこで解消しなければ一度キャリアに相談してみます。
書込番号:21422815 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia X Performance SO-04H docomo
最近、突然ネットが繋がらなくなることがあり、4Gのマークが消えてSIMカードが挿入されていない状態になります。なぜかわかりますか?解決策がありましたら教えて下さい。
書込番号:21411879 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>anpan620さん
@simカードの抜き差しをしてみましたか。
Aドコモショップでsimカードを交換して貰う…症状が確認できたら、無料で交換して貰えます。
B以上を試してもダメでしたら、修理依頼をして下さい。
書込番号:21412162
1点
えらそうに差し出がましいですが、
この問題に限らず問題がどこにあるか切り分けが必要だと思います。
他の端末があれば、SIMを入れ替えてみる。
↓
その端末でも状況が同じなら、原因はSIMを疑ってみる。
入れ替えて使えるようなら、端末の問題(故障・設定等)ということになりますが…
↓
さらに問題を絞り込む
書込番号:21412434
6点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)










