Xperia X Performance のクチコミ掲示板

Xperia X Performance

  • 32GB

最速0.6秒で撮影できる5型スマートフォン

<
>
SONY Xperia X Performance 製品画像
  • Xperia X Performance [ホワイト]
  • Xperia X Performance [グラファイトブラック]
  • Xperia X Performance [ライムゴールド]
  • Xperia X Performance [ローズゴールド]
  • Xperia X Performance [White]
  • Xperia X Performance [Graphite Black]
  • Xperia X Performance [Lime Gold]
  • Xperia X Performance [Rose Gold]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全12件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

Xperia X Performance のクチコミ掲示板

(6458件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全459スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ984

返信79

お気に入りに追加

解決済
標準

XPERIA 対 GALAXY

2016/05/14 14:43(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia X Performance SO-04H docomo

クチコミ投稿数:76件 Xperia X Performance SO-04H docomoの満足度5

XPERIAのファンでアクロ、Z1と使ってきました。今回はXに乗り換えを楽しみに予約までしたのですが、GALAXY S7 の完成度とデザインに不覚にも動揺しちゃいました・・・。
XPERIAのままいくか、サムスンであることを我慢してGALAXYにいくか・・・皆さんならどうされますか?

書込番号:19874372 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


返信する
YPVS.さん
クチコミ投稿数:536件Goodアンサー獲得:50件

2016/05/14 15:01(1年以上前)

日本ではライバル的な雰囲気がありますが
(日本以外の世界では)スペックやブランド力では圧倒的にGALAXY(と言うかSamsung)です
ソニーはライバルにですらなってない状態です

私も昔はソニー好きでしたが(XPERIAという訳でなくウォークマン黎明期のお話)
単純に端末だけを比較したら圧倒的にGALAXYの方が良いですよ(Xシリーズを見たわけではありませんが)
(今はGALAXYNote3を使ってます)

Xシリーズ5インチでバッテリーも小さいくせに重すぎじゃないですか?
なんか不思議な端末ですね


書込番号:19874406

ナイスクチコミ!33


クチコミ投稿数:2570件Goodアンサー獲得:199件 スマフォー貧乏のブログ 

2016/05/14 15:38(1年以上前)

今回の対決では
まだどちらも発売前ですが
ギャラクシーの完成度が高い気がします。
良くても買ってくれるかは不明だけどね(残念)
私もサムスン製品購入はノート3で
止まってるのでそろそろどうかな〜。
と心揺らいでます。


書込番号:19874470 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


kariyuさん
クチコミ投稿数:2375件Goodアンサー獲得:243件

2016/05/14 15:41(1年以上前)

そもそも、XってXperiaのフラッグシップモデルなの?
S7はgalaxyのフラッグシップなんだろうけど、比べる対象が間違っていませんか?

書込番号:19874476 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:312件Goodアンサー獲得:13件

2016/05/14 16:10(1年以上前)

サムスン挙げ早くて笑った。
ソニーが買えない層がサムスンに流れている感じかな。
そろそろほとんど人はオーバースペックなので好きなメーカーでいいんじゃん、ですね。
自分的にはシャープ、他人に推すならソニー、韓国の人だったらサムスンすごいねーでやりすごすかな。
でも韓国の掲示板とかみると何気にソニー持ちがいるので、やはり本当に知っている層は韓国の人でも本音はソニーかもしれません。

書込番号:19874537 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!35


クチコミ投稿数:133件Goodアンサー獲得:3件

2016/05/14 16:26(1年以上前)

さっきD でGALAXYのホットモックいじっていた。

悔しいけど、なんだか圧倒された。

国内メーカー製じゃないのが残念。

書込番号:19874577 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!41


sky878さん
クチコミ投稿数:4996件Goodアンサー獲得:732件 Xperia X Performance SO-04H docomoの満足度5

2016/05/14 16:59(1年以上前)

取り敢えずXpを買う予定ではいますが、実機を確認次第GALAXYへの予約変更も考えています。

質問スレッドでこう言ってしまうのはなんですが、ご自身で実機を確認することをオススメします。

書込番号:19874660 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:12509件Goodアンサー獲得:1112件

2016/05/14 17:23(1年以上前)

アンチテーゼを知るということも悪くないと思いますよ。
私も一度GALAXY2を買ったことありますが、その前のXperia acroで痒いところにてが届かない面が多かったですが、GALAXYはユーザーインタフェースが親切でしたし、確かに有機ELの発色は綺麗で関心しました。
まあ、それを受けてXperiaの進歩を冷静に受け止めれましたから良い経験でしたね。

書込番号:19874731 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!25


Jive Jiveさん
クチコミ投稿数:4件

2016/05/14 17:23(1年以上前)

当初XPERIA購入予定でしたが、GALAXYに予約変更しました。

GALAXYは、ハイエンド端末にかける意気込みが感じられます。

書込番号:19874732

ナイスクチコミ!28


クチコミ投稿数:3430件Goodアンサー獲得:302件

2016/05/14 17:30(1年以上前)

Galaxy S7もペンタイル配列ですかね?(たぶん)

GALAXYS6で久しぶりにGALAXYを手に入れたのですが有機ELの進歩の無さに驚きました

ペンタイル配列なので解像度のスペックから想像するより画面は粗いです(これは昔から)

女性の肌がスベスベではなく粗いです
(粒状感がある)

ペンタイルのせいかディスプレイが少しでも汚れていると滲んでかなり見えづらくなります

フォントが細いので文字も見えにくいです

iPhone6Splusも使ってますが5.5インチながらこちらもフォントが細く5.2インチのXperiaZ5よりも文字が見えにくいです

なのでほとんどXperiaZ5を常用しています

外国でSONYがSamsungに負けるのは価格が高いからでは?
日本では月サポなどでほとんど価格が違わないし
SONYを推します

日本は特殊なんですよね

世界的にシェアを下げている
(本国アメリカでさえ)iPhoneが日本だけは僅かながら上げてますので




書込番号:19874744 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:1件

2016/05/14 17:38(1年以上前)

Sony Mobile、Xperia Xシリーズを少なくとも2018年までは維持、Xperia C / Mは開発を中止に | juggly.cn
http://juggly.cn/archives/188072.html

ハイスペック路線からの撤退を表明。
オタクのみなさんバイバイ
ソニーからはハイスペック端末はもう出ません

書込番号:19874763 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


YPVS.さん
クチコミ投稿数:536件Goodアンサー獲得:50件

2016/05/14 17:57(1年以上前)

機種変更で実質15552円から買えるiPhoneに対して
GALAXYS7エッジは実質64800円から

こんな価格差ではフェアな販売とは言えません
GALAXYだけでなくXperiaもドコモのさじ加減で販売を邪魔されているようなもんです

仮に月々サポートシステムを全廃したら
iPhoneなんてそうそう売れないでしょう(SEはそこそこ安いですが)
安い端末を選ぶ派が多数ですからね


日本ではキャリアが強権を持ち過ぎなので
残念ながらキャリアが売りたい端末に誘導されてしまうのが現状です

総務省はどうせ干渉してくるなら
ドコモを解体して
・インフラ事業(完全裏方の土管専門会社)
・端末販売(端末を売るだけの販売事業)
・通信事業(MVNOと同等の土俵で展開)
・コンテンツ事業
これら4社に完全解体してキャッシュバックではない純粋な競争を促進してほしいところです




書込番号:19874809

ナイスクチコミ!46


電脳城さん
クチコミ投稿数:1412件Goodアンサー獲得:77件

2016/05/14 18:39(1年以上前)

今日、X performanceの実機を見ました。
質感も性能も厳しい。

書込番号:19874914 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!22


クチコミ投稿数:32件

2016/05/14 19:33(1年以上前)

XPERIAはバッテリー少なすぎ
まったく選択肢にならない

書込番号:19875053 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!28


朱印船さん
クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:1件

2016/05/14 20:25(1年以上前)

ソニーはスマホ部門はお荷物なので、カメラセンサーのサプライヤーになるのでは?カメラセンサーiPhone一台で2100円もうかるから、サプライヤーになるでしょうね、正直Xperiaは何台か持ちましたが、癖がいつまでも治らない。Xperia独自の

書込番号:19875196 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


電脳城さん
クチコミ投稿数:1412件Goodアンサー獲得:77件

2016/05/14 20:34(1年以上前)

X performanceにおける、暗所のカメラ(オート)撮影はウェブサイトで見るよりS7eとの差があった。正直、カメラに関しては勝負にならないと感じた。

マニュアルモードでは実用的でないし困りものです。カメラモジュールメーカーのアドバンテージを見たい。

書込番号:19875223 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:76件 Xperia X Performance SO-04H docomoの満足度5

2016/05/14 20:38(1年以上前)

どっちが暗所撮影に優れてるのですか?
XPERIAですか?GALAXYですか?

書込番号:19875237 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


電脳城さん
クチコミ投稿数:1412件Goodアンサー獲得:77件

2016/05/14 20:46(1年以上前)

画像はS7eですね。海外版を2ヶ月使用していますが、失敗も少ないのも良いですね。
X performanceは何枚か撮影しましたが、画像が暗く、ボケ気味な傾向でした。

書込番号:19875256 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:312件Goodアンサー獲得:13件

2016/05/14 21:20(1年以上前)

何かどこかで見たテンプレ回答にみえてきた。
サムスンの方が画素数下だけど実際どうなんだろうね。
人の好みのもあるし、何とも言えないですけど、ワングレード下は結構大きいような。

書込番号:19875365 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


sky878さん
クチコミ投稿数:4996件Goodアンサー獲得:732件 Xperia X Performance SO-04H docomoの満足度5

2016/05/14 21:52(1年以上前)

そもそも画素数って画質には直結しないですし、画素数でグレードが下がるなんてことはないですね。

まだまだ実機を確認できないだけに何とも言えませんが、カメラは微妙そうですか。。。

書込番号:19875463

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:312件Goodアンサー獲得:13件

2016/05/14 22:15(1年以上前)

あ、暗所の部分引っかかるなと思ったら、
ケータイWatchのgalaxy s7edge.galaxy s7の開発者インタビューか。
hahaha…

画素数だけが性能じゃないんだからねってあるね。

書込番号:19875528 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!21


YPVS.さん
クチコミ投稿数:536件Goodアンサー獲得:50件

2016/05/14 22:16(1年以上前)

>蒼き狼 KAZUさん
>どっちが暗所撮影に優れてるのですか?

Xシリーズの実機はまだ出てきてないので海外サイト等で調べるしか無いと思います

書込番号:19875531

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:76件 Xperia X Performance SO-04H docomoの満足度5

2016/05/14 22:46(1年以上前)

バッテリーはSOFTBANKの製品を見る限りXPERIAの方が待ち受けも通話も長くもつみたいですね。やっぱり容量は小さくても新しい技術のお陰でもつのかな。それならバッテリーの容量は関係ない気がしてきました。

書込番号:19875623 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:312件Goodアンサー獲得:13件

2016/05/14 23:16(1年以上前)

画素数で気になったから最大画素と最小画素数でテストしたけど全然画質違うんですが。
拡大縮小で細かいところをトリミングするなら、画素数はかなり重要ですね。

書込番号:19875733 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


sky878さん
クチコミ投稿数:4996件Goodアンサー獲得:732件 Xperia X Performance SO-04H docomoの満足度5

2016/05/14 23:43(1年以上前)

同じイメージセンサで画素を下げただけなら意味はないでしょうね。
http://www.manilashaker.com/s7-vs-z5-lumia-1020-mi-5-iphone-6s-camera-comparison-review/

Xperia Xとgalaxy S7に採用されているイメージセンサは別物ですから、画素数だけでなんて判断できない。

>蒼き狼 KAZUさん
Softbankの方には連続通話時間等もう記載されているんですね。でもこの手の情報は実使用時間にはあまり直結しないので、判断が難しいですね...

書込番号:19875817

ナイスクチコミ!7


dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件Goodアンサー獲得:470件

2016/05/15 01:44(1年以上前)

>うみのさるさん

C、Mシリーズも廃止ですか?
事実上のソニー撤退予告ですかね。
海外でのメインはCとMシリーズです。
Zシリーズはコスパが合わないのであまり売れていないようです。
どれにしてもソニーを持っている人は少ないですね。
一時期はあこがれ的な価値観はあったんですけどね。

店舗の正面にはiPhoneとサムスンです。
その脇にHuaweiとかOPPOなどの中国勢。
殆ど目立たないところにソニーと無名中国製。
残念ですが現実です。
arcとかZの時は結構なステータスあったのですが・・・

一方でS7の評価は非常に高いですね。
Xと比べると全ての項目で大差を付けてS7の圧勝です。
S7edgeと同価格ではあまりにもコスパが悪すぎです。

5.5インチと5インチで画面が大きく違いますが
大きさはあまり変わりません。
S7E 151×73×7.7 158g
XP  144×71.1x8.6 165g
電池 S7E 3600mAh XP 2570mAh
なのにXPの方が重いという不思議な結果に。

実機を見てもS7Eは画面が非常に綺麗です。
ダイアモンドペンタイルのようですが2Kだし
コントラスト明るさが段違いですね。

カメラはS7Eの方が評価高いかも知れません。
起動速度・処理速度・ピント・暗所性能など非常に高いです。
高画素=写真の綺麗さは大間違いです。
S7Eは1600万画素から1200万画素に落としたのは
写真を綺麗に撮るためです。

フルサイズデジイチとスマホのセンサーの
大きさの違いは40倍から50倍もあるのです。
デジイチの画素数は9億画素もありますか?
最高級品でも3000万画素くらいです。

ずっとソニー使ってきてせっかくの1/2.3インチセンサーを使って
何故20.7MPなのかなぁと思っていたら23MPまで上がってしまいました。
それでも明るいところではソニーは綺麗です。
HuaweiP9とともにカメラメーカーの表現力はあります。
しかし一般的なスナップのスマホではS7Eの
方が万人受けしているのだと思います。

XPをハイエンドだと思うと不満が出るところは多いですが
ミドルハイという認識なら悪くは無いと思います。
なのでスナドラ820は不要かなと思います。
でも価格が高かったら意味ないですね。

Xと差別化はSoCでしか無くX performanceと名付けるなら
RAM4G、ROM64GB 5.2インチくらいの差別化しないと
魅力は無いんじゃ無いかと思います。

5インチなのはZ6の存在があるからとも取れますが
一応公式にはXシリーズ以外の撤退を表現していますね。
Xシリーズのみだと撤退予告同然ですね。

旗艦のソニーが撤退となれば日本勢が全滅ですね。
何故、勢いがある内にオール金属ボディが作れなかったのかが
悔やまれるところです。
初代Z以降、熱対策を取れなかった為に不具合が多かったことが
ソニー失脚の原因です。
ミニパソコンですから熱対策が全てです。

メーカーとかデザインの好き嫌いを別にすれば
残念だけどS7Eの圧勝ですね。
Xシリーズはミドルハイの位置づけとしか思えません。
Z5Pに熱対策を施してカメラをグレードアップして
Z5P+で良かったんじゃ無いかなぁ・・・

書込番号:19876041

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:7994件Goodアンサー獲得:744件

2016/05/15 01:55(1年以上前)

まあ、待ち受けや通話はあまり今の機種でも減らないからいいけど

使ったらガンガン減るとこはどうなんでしょうかね?ってまだ発売前か


au版の3機種の公式データ載せておきます

Z5  通話 1250分 待ち受け 500時間

Xp  通話 1330分 待ち受け 490時間

S7e 通話 1480分 待ち受け 530時間

バッテリー容量差を考えるとなんだかなあと思いますが^^;
画面サイズを考えると、使えばどれも大差なっかたりして(笑)

あとは個人的にはエクスペリアは秋冬にまた出すんじゃないの?って思っています

書込番号:19876061

ナイスクチコミ!6


Babyloniaさん
クチコミ投稿数:117件

2016/05/15 07:05(1年以上前)

S7e実機見ました。
画面が汚いです。
ドットが荒いと言うか、とても気になります。
横に並んでいるS6e見ても、画面焼きつきありますし。
全体的にデザイン変ですし。
スペックは凄いんでしょうが、所有する気になりませんでした。
galaxy は苦戦しそうですね。
比べて、Xpは手に持った感じは、Z5より持ちやすかったです。デザインもZ5より良いです。
サイズも若干小さくなってちょうどいいと思いました。バッテリー持ちや持ちやすさから5インチくらいがちょうどいいかもしれません。
Xp売れそうですね。
きっと、価格も高いんでしょうが。

書込番号:19876279 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:312件Goodアンサー獲得:13件

2016/05/15 08:57(1年以上前)

なんかでたらめなこといってる人いないか。
カメラで画素数は重要だよ。
よく調べたら車でいうエンジン性能ですね。
ハイエンドは5000万画素ですね。
ここまで必要な人は少ないので画素数よりも取り回しを重視した意図的な画素数下げらしいけど言い訳にしか聞こえないような。

サムスン挙げが強引になるとここまで曲げてくるか。

書込番号:19876459 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!19


sky878さん
クチコミ投稿数:4996件Goodアンサー獲得:732件 Xperia X Performance SO-04H docomoの満足度5

2016/05/15 09:18(1年以上前)

サムスン挙げが強引か...サンプル画像にある通り、間違いなくs7のカメラはトップクラスにいますよ。
映像素子のサイズであったり、様々な要因で画質は決まるわけですから、画素数を見たところで綺麗かどうかは分かりません。

何よりSamsungがいいとかだめとか、事実に基づいて言っているんですから、色眼鏡をかけて端末を評価するのは止めたらどうでしょうか。良いものはいい、悪いものは悪い、たったそれだけの事だし。

これ以上この話題の返信はやめておきます、失礼しました。

書込番号:19876507 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:3430件Goodアンサー獲得:302件

2016/05/15 10:39(1年以上前)

>Babyloniaさん
実機の確認ありがとうございます

ディスプレイは本当に酷いものでスペックから想像できないくらい粗いですよね

edgeデザインやシャープのエッジストデザインは使った人から様々な欠点が指摘されており、今回のシャープは普通のデザインに戻ってますね
Galaxy S7でも親指の付け根が当たって反応してしまうという意見があります

カタログ値だけでGalaxy S7を買うのは如何なものかと思います

XperiaZperformanceの「重さ」「厚さ」については品質や使いやすさへのこだわりからだと自分は思いたいです
SONYほどの技術力があれば軽く薄くできないはずはないので

書込番号:19876701 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:118件Goodアンサー獲得:12件

2016/05/15 11:51(1年以上前)

SIMフリーのノーマルGalaxy S7買えば操作性は問題ないのでは?

書込番号:19876885 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


FIRE.2さん
クチコミ投稿数:1件

2016/05/15 11:55(1年以上前)


加湿器から毒ガス出す国のスマホ買って楽しいかね

書込番号:19876892 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!40


林達永さん
クチコミ投稿数:1005件Goodアンサー獲得:63件

2016/05/15 13:09(1年以上前)

>蒼き狼 KAZUさん
Xperiaとgalaxyのどちらかですか?

僕ならXperiaを買いますね。以前、別の人もZ4とS6(だったかな?)のどちらか迷っていますのスレでもZ4を選びますと答えました。

理由は簡単!galaxyは、色々とリスクが高いからです。あれだけ不具合・故障が多いにも関わらず、サムスンはdocomo等のキャリアに対して、お前等で何とかしろと責任も取らない企業のスマホですよ。

あのロシアの携帯キャリアがgalaxy取引停止する程の酷さですからね。

まあ、最終的にはスレ主さんが決める事だから、これ以上は何も言えませんがね。

書込番号:19877065 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:144件Goodアンサー獲得:5件

2016/05/15 13:11(1年以上前)

Zシリーズが終了とか…背面のフロストガラスめっちゃ気に入ってるのに、compactシリーズも出なかったら買いたいものが無くなっちゃう(T0T)

書込番号:19877067 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


Babyloniaさん
クチコミ投稿数:117件

2016/05/15 13:56(1年以上前)

スマホのカメラ性能で、画素数は参考情報程度でしょう。
実写を見ないと、なかなか判断できないです。
で、galaxy S7 edgeのカメラ性能ですが、海外サイトを見た感じ、iphone6、 lg g5 、htc10等との比較でしたが、個人的には一番好きでした。色の感じが良いと思います。Z5とS7edgeでは、S7edgeのほうがカメラ性能は上かなーって感じです。どちらも発色の感じは一緒だけどZ5のほうが解像感が下かなーって感じですね。
まぁ、写真は好みですので、実写を比較するしかないと思います。

書込番号:19877142 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


電脳城さん
クチコミ投稿数:1412件Goodアンサー獲得:77件

2016/05/15 14:25(1年以上前)

S7eのカメラは、だいたいいい感じでなのですが、暗所で人物撮影をするとのっぺりした不自然な写真になりがちです。

ガチで美少女系の方が肌が汚ないとお叱りになるのも理解できますね。

昨日、X performanceについては暗所での人物撮影を確認していないので次回確認してきます。

書込番号:19877199 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件Goodアンサー獲得:470件

2016/05/15 15:14(1年以上前)

>何処ぞの人工知能さん

小さなsensorに画素一杯積めても綺麗にはなりませんよ。
40倍も面積が違うデジイチとは訳が違います。
23MPのソニーより12MPのS7の方が
非常に明るくピントがシャープです。
sensorは同じソニーですけどね。

S7のカメラが世界で一番高評価を得てますが
それはトータル性能で有り(起動・処理・明るさ・ピントなど)
色合いとか画質そのものはソニーやP9の方が綺麗です。
でもP9は12MPでしかありません。
スマホの小さなセンサーに23MPはいらないって事です。

>Babyloniaさん
画面が粗いって千里眼ですかw
FHD以上で画素が見えるのですか?
画面の綺麗さでは有機ELでしょう。
勿論高価であったり焼き付き等の問題はあります。
https://www.youtube.com/watch?v=5jCrjbWBunI

でも今度の主流は有機ELです。
鴻海がシャープを買収したのも有機を作るため。
次次期iPhoneに採用されるようJDIも有機を作ろうとしていますが
資金不足で進まないようです。


言っておきますが私は韓国・中国が大嫌いです。
TVからPC迄全てソニーだし日本が盛り返すことを期待していますが
名前を伏せて1製品として比べた場合
XとS7では大差で負けてしまっています。
サムスンのデザインも嫌いだし私は買うことはありませんが
製品として非常に高性能です。
でもXと二択で同価格だったらS7Eの方ですね。

5インチで2570mAhしか積んでいないのにこんなに
大きくて重い末端しか作れないソニーには
絶望感すらありますね。
とても残念です。

書込番号:19877310

ナイスクチコミ!32


Babyloniaさん
クチコミ投稿数:117件

2016/05/15 15:51(1年以上前)

>dokonmoさん
画面の画素の荒らさは肉眼で確認出来ました。
だから、S7edgeはあり得ません。
というか、galaxyの有機ELは全てダメなんでしょうね。
実機見てください。
気にならない人は気にならないと思います。
個人的には、高いお金出してアレは許容できないと思いました。
スマホ選びの基準は人それぞれなので。

書込番号:19877374 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


test35さん
クチコミ投稿数:8件

2016/05/15 15:58(1年以上前)

カタログの数字ではgalaxyをお勧めですね。
ただ、実機を触った感じエッジディスプレイがちょっと微妙でした。ゲームアプリでの横持ちや片手操作の際に触ってイライラしそうです(設定でオフにできるならすみません)
また有機ELも屋内での発色はいいですが屋外だと画面が見えなくなるので、外回りの仕事の方は避けたほうが無難かと思われます。
今までXPERIAとの事でしたのでXperiaをお勧めしますが、上でもある通り今回のXはカタログでは結構微妙なので実機を見て場合によっては値下げするであろうz5でもいいのではと思います。

書込番号:19877399 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


朱印船さん
クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:1件

2016/05/15 16:10(1年以上前)

ここで思想まで出すのも如何なものかとおもいます2ちゃんじゃないのだから、ソニーは現実スマホ部門はお荷物ですから、cシリーズやらMシリーズも身を消えるのは、XAとかXあたりがそのポジションになったのでは。思うことは、タブレットも撤退し、スマホ部門も撤退と言う伏線が見えてます。カメラセンサーのサプライヤーだけになるのでは?不採算部門はソニーの事ですから、切り捨てるのが目に見えてますしね。

書込番号:19877438 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:312件Goodアンサー獲得:13件

2016/05/15 16:36(1年以上前)

>dokonmoさん
S7のカメラが世界で一番高評価を得てますが

ああ、出ちゃったか、お馴染みのフレーズですね。
書いてること矛盾が大きくなってますが大丈夫ですか。
買うことはないが手放しでほめてるし。

しかし製品出る前なのにみんな詳しいんだなって感心します。

書込番号:19877496 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


dull-fishさん
クチコミ投稿数:191件Goodアンサー獲得:11件 Xperia X Performance SO-04H docomoの満足度3

2016/05/15 17:00(1年以上前)

Xperia XP に一票です。 

私にすれば世界的な売り上げなんてどうでも良いし日本人の感性とすればXperiaでしょう! 実際、日本では何だかんだと売れると推測します。


京都単車男さんが提示された公式データー云々、2570の少ない容量でよく頑張ってると思います!

私見ですが端末サイズも前機種よりも若干サイズダウンしているのと適度な重量感は高級感も有って許容範囲です。

カメラ等、まだ完全な製品版も出ていない現時点で比べ様がない! プロフォトグラファーじゃ有るまいし一般ユーザーが活用するに至って問題ないレベルなら良しです。

書込番号:19877552

Goodアンサーナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:3430件Goodアンサー獲得:302件

2016/05/15 17:26(1年以上前)

Nexus6P(ディスプレイはSamsung製)
で論争があり、一応決着がついてます

Galaxy S7のディスプレイも5.5インチであり
同じ物が流用されている可能性があります

http://s.kakaku.com/bbs/J0000017513/SortID=19491680/Page=1/

自分はiPhone6Splus、GALAXYS6、XperiaZ5を使ってます

GALAXYS6は2Kでサイズは5.1インチなので一番美しくなければおかしいのですが実際は一番粗いです

画素数とディスプレイの大きさからiPhone6Splusが一番粗いはずですがXperiaZ5と甲乙付け難くとても綺麗です
GALAXYS6などは足下にも及びません

「疑似解像度」に注意してください

有機ELは元々SONYが開発したものであり、Samsungに譲ってます

書込番号:19877612 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:1件

2016/05/15 18:05(1年以上前)

iPhone6Splus、Nexus6P(中華ファーウェイ)使ってますが

iPhone6Splus画面の綺麗さは普通、ASUS ZenFone 程度

iPhone6Splus、Nexus6Pどちらも発熱が少ないのでいい感じ

新XPERIA 対 GALAXYは発売後に判断

書込番号:19877718

ナイスクチコミ!5


sky878さん
クチコミ投稿数:4996件Goodアンサー獲得:732件 Xperia X Performance SO-04H docomoの満足度5

2016/05/15 19:15(1年以上前)

>アークトゥルスさん
私の勘違いによるお恥ずかしいスレッドが(;´д`)

Galaxy s6のデモ機を見たときに思ったのは、実際の解像度的にはFHDと判断が付かない(正直FHD以上だとあまり違いが分かりにくい)レベルのものでした。

強いて言うなれば、焼き付きが目についたくらいであり、ボヤけが生じる等の劣化は一切見られませんでした。本物の解像度を求めるならLCDに行き着くと思いますが、今のペンタイル配列ならば目で見るレベルでは問題ない気がします。よく目を凝らす、日常的使用レベルになると違いが分かるのかもしれませんが、、

書込番号:19877931 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:76件 Xperia X Performance SO-04H docomoの満足度5

2016/05/15 19:29(1年以上前)

皆さん、活発な議論ありがとうございます。色々悩みましたが初志貫徹、XPERIA XP ブラックにしたいと思います。当初はカメラと音楽とデザインで予約申し込みしましたが、最終的にはXPERIAの安心感で決めました。やっぱり日本ではiOSのアイポンかAndroidのXPERIAの2択しかないですよね。数多くのレスポンスに感謝です。本当にありがとうございました。

書込番号:19877959 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


LetsTryさん
クチコミ投稿数:1495件Goodアンサー獲得:3件 Xperia X Performance SO-04H docomoの満足度3

2016/05/15 19:30(1年以上前)

アークトゥルスさん
おっしゃる通りです。
厚さにかんしてはあまりにも薄くなると持ちにくくなります。
厚さはある程度あったほうがいいです。
薄ければ薄いほどいいという考えは違うように思います。
ただ重さに関しては重いと寝転がって端末を操作するときに手が痛くなりますね。
まあXからまた始めるから最初はこれくらいにしたって思いがあるんですかね。
最初から軽くすると次の差別化ができないとか。
でも最初から重くすれば次は結構軽く出来たりもしますし。
CPUとかメモリのスペックは充分じゃないですか?
Z3の3GBRAMでも快適ですし。
それよりも戻るボタンの左右入れ替えとかかゆい所に手が届く国内企業に戻ってもらいたいです(汗)

書込番号:19877960

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:3430件Goodアンサー獲得:302件

2016/05/15 20:07(1年以上前)

>sky878さん
徹底的に深いところまで論じるのは価値のあることだと思います
とても参考になりましたしほかの方も参考にされていると思います
m(__)m

書込番号:19878064 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3430件Goodアンサー獲得:302件

2016/05/15 20:37(1年以上前)

>LetsTryさん
厚さと重さに関してはSoCが820なので熱問題が関係しているのかもしれませんし、バッテリーの長寿命を謳っているので遮熱も関係してますかね
厚さ重さでカタログスペックが劣っても構わないというSONYの姿勢に自分は良心を感じます

今後もSoCを日本が自前で開発する気がないなら中国や韓国にも引き離されてしまう危惧を感じます

韓国はSamsungに莫大な税金(あるいは免税)を投入しており、たぶん中国も同じことをしてそうです







書込番号:19878142 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:19件

2016/05/15 20:51(1年以上前)

ハイエンドモデルとしてはどちらも微妙な感じ。

書込番号:19878195 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


痔SHOCKさん
クチコミ投稿数:1件

2016/05/15 21:11(1年以上前)

秋モデルがでる可能性があるのならXAで5.2インチモデルをお願い致します。

書込番号:19878264 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1074件Goodアンサー獲得:79件

2016/05/15 23:55(1年以上前)

私はGALAXY S7edgeを予約しました。
アンチアジアンでSONY好きですが、なぜかSONYスマホは手にしたことがありません。
前回4K液晶、ノイズキャンセリング、ステレオスピーカーに惹かれて触手が動きましたが、CPUの熱悪評におののき、また上下の縁が広いことを理由に手にすることはありませんでした。
ガジェットが好きで4〜8ヶ月でスマホは買い替えしています。
GALAXYはNoteの1.2.edgeと使いましたが、ホームボタンが物理なのとあの位置の指紋認証は一番使いやすくオフから、ホームボタンポチっ、そのまま親指スルッで解除完了です。
現行AQUOSを使っていますが、指紋認証が裏側でしかもタッチ式ではなくスライドなので、持ち変えてスライドして再度表に持ち直して…では、購入直後の指紋登録のみしか全く使いませんでした。
またやっぱり戻るボタンが画面外の右側にあるのは超使いやすいです。
そしてQi。時間はかかるけど寝る前にセットするので時間は気にならず、パッドによっては充電後、充電を終了してくれます。
Xperiaに羨むのはステレオスピーカー位です。
ノイズキャンセルはBluetoothイヤホンがその機能をもっています。
今秋のNote6も予想出来ないこと、防水になって画面もNote並みに大きいこと、カメラが良さそうなことが決め手でした。
S7edgeがUSB C-typeを見送ったのは意外でした。

書込番号:19878776 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


FAO!さん
クチコミ投稿数:119件Goodアンサー獲得:8件

2016/05/16 01:37(1年以上前)

XPERIA Z1,Z2,Z3,Z5,Z3 Tablet使ってきましたが、いい加減飽きたのでGALAXY S7 edgeを予約しました。

iPhoneのカメラ以上にS7は衝撃的でした。
でも、スピーカーの音がショボい笑 スピーカーで音楽聴く人はこのショボさに驚くはず。

音質は やっぱりXPERIA

書込番号:19878918 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件Goodアンサー獲得:470件

2016/05/16 01:57(1年以上前)

>何処ぞの人工知能さん

おきまりのフレーズって笑えるわ
私はgalaxyは嫌いだと言っているんだが?
世界的な評価を書いただけ。

S7edgeは発売されてそれなりの時間が経っているし
何度も触っている。
ペンタイルがどうのと言ってもFHD以上で見えるわけは無い。
Z5Pだってペンタイルのような物だ。

ソニー(国産機)は根本的な構造が違うため
ハイエンドで安定させることが難しいのです。

Huawei GR5 分解
https://www.youtube.com/watch?v=DRjfmtzsd94
S7edge 分解
https://www.youtube.com/watch?v=mEAtYx-gXms
Z5P 分解
https://www.youtube.com/watch?v=R3Zy0S-MNWg

大きく違うところ分かりますか?
GR5とS7はアルミマグネシウムシャーシを持ってますが
Z5Pはシャーシが無いのです。

Z5Pはプラスチックフレームしか無いので
熱を逃がすことも出来ないしプラスチックのため
大きくなってしまい薄く作ると熱でダウンしてしまうのです。
スナドラ800シリーズになってから高熱を発するので
富士通にしても不具合が多発してしまうのです。
もしかしたらXだって熱対策があまり出来なく
クロックを下げているかも知れない。
スナドラ820は2.2GHzだけど1.8とか20.に下げている可能性も
あるのでは無いかと思ってます。

シャーシをヒートシンクにして全体から熱を逃がす。
S7では更に液体式ヒートパイプも備えてます。
Z5になって2本ヒートパイプがありますが
金属部分が無いために液晶の保護カバーの
ステンレスにしか熱を逃がすことが出来ません。
液晶自体も熱を発するので冷却効果が薄いのです。

3万円の低性能のスナドラ616搭載のGR5の方が3倍もするZ5Pより
作りも良くしっかりしてますよね?
Z5Pが一番作りが雑で安っぽいです。

日本の技術が高いなんて遠い昔のことです。
だからXでも電池が少ないのに大きく分厚くなってしまうのでしょう。
中国機でも打倒iPhone,打倒サムスンで非常に拘っています。
ハード面のみならずソフト面でも非常に良く研究しています。

この大きさなら電池は4000mAh位積めなきゃダメです。
ハイエンド歌うならRAM4GB、ROM64G、5.2インチは最低限です。
こんな中途半端なら出さない方がましじゃ無いかと言うくらい
残念だし人ごとながら少々腹も立ちます。
中途半端に撤退をほのめかすくらいなら
パナソニックのようにきっぱりと撤退した方が気持ちが良い。

メーカーなんだから良い商品の出してなんぼ。
5万円なら良い商品でしょうけど9万円では売れるわけが無い。
世界で売れなきゃ富士通・シャープになってしまうだけ。
世界が驚くような物を作れないのかソニー(>_<)

書込番号:19878934

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:1件

2016/05/16 03:29(1年以上前)

GR5も発熱少ないね
Nexus6P、動画をスピーカー大音量再生で発熱33℃、音楽なら25℃程度だから放熱設計は需要ですね

書込番号:19878967

ナイスクチコミ!8


電脳城さん
クチコミ投稿数:1412件Goodアンサー獲得:77件

2016/05/16 07:41(1年以上前)

Nexus6Pの5.7インチ 非edgeディスプレイとGalaxy S7 edgeの5.5インチedgeディスプレイが同じだから性能が悪いって言ってる人がいるけど、どういうロジックで言っているの?

肌が汚いのはモデルのせいでは?
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000017520/SortID=19840126/ImageID=2489125/

スレ主が解決したようなのでどっちでもいいけど。

書込番号:19879129 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:7994件Goodアンサー獲得:744件

2016/05/16 14:59(1年以上前)

まあー自分もXperiaの方を買いたいので

比べるなら次に出るXperiaと比べますね

今回のXは繋ぎ感半端ない

世界シェアでいったらサムスンだろうけど、日本で使うならSony製の方が便利で不自由もないと思うけどね


と、いう訳でiPhone7にぶつける新機種がSonyから出ると個人的に確信してます(逆に出さなきゃ将来性に不安を感じる)

書込番号:19879923

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:481件Goodアンサー獲得:30件

2016/05/16 15:21(1年以上前)

私はXperia XPの予定でしたが、ホットモック触ってとりあえずGalaxy S7を予約してみました。
Xperia XPのホットモックが出て比べてから最終決定します。
Xperia XPの方は特典ないし、すぐ買え、必ず買えっていう予約じゃないから気軽に待てるのが助かります。

スマホ歴は、Galaxy S2→Arrows XとXperia SXの2台持ち(まもなく4年)です。

Xperia Z6 miniって言われてたのを投入してくれれば迷いなくXperiaだったんだけどちょっと残念。
それにしても分割支払いしても価格たかすぎー><

書込番号:19879977

ナイスクチコミ!5


SHOUKIISさん
クチコミ投稿数:61件Goodアンサー獲得:1件

2016/05/16 17:04(1年以上前)

ギャラクシーを使ったことないのですか?
井の中の蛙ですよ。

国内メーカーには頑張って欲しいけど、発想が違いすぎるようで残念です。
文化の違いなんでしょうね。

書込番号:19880168 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


sky878さん
クチコミ投稿数:4996件Goodアンサー獲得:732件 Xperia X Performance SO-04H docomoの満足度5

2016/05/16 17:09(1年以上前)

取り敢えずデモ機を触ってきましたが、ドコモ製ホームにて変な引っ掛かりを感じました。(Galaxyではなし)
4亀の記事でもベンチにてちょっと変な動きを見せていたXperiaだけに、まだファームが安定していないのでしょうか。
Xpの液晶サイズは問題ないんですが、全体的なデザインが少々残念で買うか悩みますねぇ...

書込番号:19880176 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:570件Goodアンサー獲得:71件

2016/05/16 18:54(1年以上前)

別機種
別機種

Nexus6pを使用しています。
Samsungのパネルはそんなに荒いですか?
アップすると画質は落ちますが、元のデータですと荒さは感じられません。
http://revimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/review_223255_f.jpg
http://revimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/review_223256_f.jpg

書込番号:19880416 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:1件

2016/05/16 19:03(1年以上前)

荒いなどと極端な表現なので購入検討者には無効、信憑性を得られない

柔らかな表現の方が実は有効

書込番号:19880442

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:570件Goodアンサー獲得:71件

2016/05/16 19:39(1年以上前)

あらら失礼しました。
お恥ずかしい
頭の悪さが露呈してしまいました。
荒い×
粗い○
ですね。

書込番号:19880528 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


電脳城さん
クチコミ投稿数:1412件Goodアンサー獲得:77件

2016/05/16 19:58(1年以上前)

いえいえ、ちなみにサブ垢になってますよ。

書込番号:19880577 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:570件Goodアンサー獲得:71件

2016/05/16 20:17(1年以上前)

サブ垢?
どろんどろーんさんと
と言うことですか?

書込番号:19880634 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件Goodアンサー獲得:470件

2016/05/16 20:18(1年以上前)

>アークトゥルスさん

サムスンの有機はソニーの真似をしたわけじゃありませんよ。
有機ELを発明したのが米国で商品化したのがソニーなだけです。
ただ初めての有機ELを発売したのはパイオニアですね。
カーオーディオですが・・・・

ソニーの有機はOLEDで3色の有機発光体と3色フィルターを
組み合わせた物で1サブピクセル毎に有機発光体が
必要なため300dpi以上にするのは難しくモバイルには無理でした。
その後30インチで4Kまで試作を作って予定価格300万円!で
発売予定でしたが実現出来ずその後全て撤退しました。

サムスンの有機は高解像度が必要なモバイルでは
RGB配列は難しく各ピクセルをRGとBGに分けてます。
これにより焼き付けが少なくなります。
人間の目は緑を強く意識するという特性を生かして
間引きしていますが液晶よりかなり微少化しています。

液晶は全体を写すバックライトとピクセル毎に作動する液晶シャッター
でサブピクセル毎にフィルターのみです。
従って黒でも光が漏れ真っ黒になりません。
そのために高解像度かは難易度が低く有機はサブピクセル毎に
発光体を置くため高解像化が難しく300dpiが限界と言われていて
HD画面が限界だったのです。

JDIが開発しているのはソニー方式ですが
白色有機を使ってカラーフィルター式です。
簡単に言うと液晶と同じ方式です。
有機がLEDバックライトになります。

液晶と大きく違うのが
各ピクセル毎に発光するので黒だと真っ黒になり
コントラスト比が100万対1とかになる。(液晶だと1,000対1位)
各ピクセルに1個の発光体で良いので液晶と同じく高解像度が可能。
くるくる巻けるような曲面が簡単。

欠点は製造の難しさというか歩留まりの悪さ。
設備が無いので新たに数千億円がかかる。
最大の問題は消費電力が増大する。

サムスンの有機はカラーフィルターが無いので
消費電力が低くて済み、黒い画面だと消費電力は0になるので
省電力に優れている。
カラーフィルターを付けると暗くなるため明るくするためには
消費電力が増大する。

LGでも有機TVは売っていますが100万円以上と
まだまだ先の話ですね。
JDIかシャープ(鴻海)がどちらが先に商品化出来るかですね。
一番先に出るのはiPhone8?になるでしょう。

サムスンの初期の有機では180doi程度しか実現出来ず
文字がボケたり色が変な色になってましたが
今では500dpi以上に達し肉眼では見えません。
人間が認識できるのは超人の目を持っている人でも400dpi程度です。

それよりも映像処理の仕方とか各人の目の特性(緑が強く感じる人とか赤が強いとか)
により個人差はあるかと思います。
液晶でも格安スマホと高級機では写りが全然違います。
IPS-NEOが一番綺麗だと思いますが・・・・
Z5でも3社の液晶使っているのを知ってますか?
LG製、シャープ製、JDI製です。
噂によると筐体の色で仕様が違いLG製に不具合があったそうです。(白)






書込番号:19880640

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:32件

2016/05/16 20:31(1年以上前)

長すぎ

書込番号:19880670 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件Goodアンサー獲得:470件

2016/05/16 20:32(1年以上前)

>各ピクセルに1個の発光体で良いので液晶と同じく高解像度が可能。

これは間違いですね。
各サブピクセルに必要ですねm(__)m

カラーフィルターはRGBWで黒は真っ黒、白はまっ白を実現ですね。

書込番号:19880671

ナイスクチコミ!0


電脳城さん
クチコミ投稿数:1412件Goodアンサー獲得:77件

2016/05/16 20:40(1年以上前)

>dokonmoさん
中省略でいうと、ホットモックを確認されたしって事ですね。

>ススチュチュさん
ごめんなさい。違うんですね。
早とちりしました。

書込番号:19880712 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:76件 Xperia X Performance SO-04H docomoの満足度5

2016/05/16 20:43(1年以上前)

今ドコモショップでホットモックを触ってきました。
まずはGALAXY。あの画面の大きさであの薄さと大きさを実現したのはスゴい。しかもメモリーはスマホ最大級の4ギガ。今は3ギガとの差はほとんどわからなかったけど、2年ぐらい経てば違いが出てるかも。
次にXPERIA。XPERIAは音楽とカメラとサイズ感がすごかった。まずは音楽。正直どう調整してもXPERIAの圧勝でした。ホンマに全く別物な感じにいい音でした。通勤の時の音楽を重視する私にはこれはインパクト大。次にカメラ。GALAXY S7の押しである一眼レフ並みのオートフォーカスもすごかったけど、XPERIAもカシャカシャとれるしピントあわせも負けてなかったです。素人目では画質はむしろXPERIAがよかった気がしました。最後にサイズ感。Z1持ちの私からすればXは全体的に1割以上コンパクトに感じ、持ちやすく操作しやすかったです。画面の大きさは私のZ1とXはおなじなのに。付け加えますと画面もアイポンのレティーナディスプレイ並みにホントに見やすくきれいでした。
裏面のプラスチック部分は確かに気にすれば気になりますがひとつのデザインと考えて普段の通話品質の向上ため仕方なしと考えればそっちの方がいい気がしました。どうせクリアカバーつけちゃうし、普段見えないしね。
結論です。
『だから私はXPERIA』
こんな感じです。

書込番号:19880726 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!24


クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:1件

2016/05/17 03:19(1年以上前)

荒いでもいいかな
躍動感あるの意ですね
黒が極まる有機ELらしい

苦しい


書込番号:19881731

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2016/05/17 09:20(1年以上前)

ソニータイマーも嫌だなぁ。
ギャラクシーも「たけしま」を変換したら「独島」になっちゃうらしいし。

書込番号:19882141 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:2件

2016/05/17 11:08(1年以上前)

ほしいと思った方を買うのが一番

悩むのであれば買わないのが一番。

どうせ数か月後にはさらにスペックのいい物やデザインがいい物が出ると思うし。

書込番号:19882354

ナイスクチコミ!16


LetsTryさん
クチコミ投稿数:1495件Goodアンサー獲得:3件 Xperia X Performance SO-04H docomoの満足度3

2016/05/18 00:40(1年以上前)

>ど〜も君さん

そうですね。
どうせ5年後にはもっと良いのが出てるだろうし。。。

書込番号:19884341

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:8件

2016/05/18 01:49(1年以上前)

質問に関係ないクチコミで伸びてますね。笑
私はZ5compact、S6Edge、Nexus6p、iPhoneSEをそれぞれ使い分けていますがメーカーも機種も全て一長一短ですよ。

SONY有利が
・LDAC
・1年半後のバッテリー性能(使ってみないとわかりませんが)

SAMSUNG有利が
・国内OSアップデートが一番強いメーカー
・1年は新機種で居られる(SONYはZ4=Z3+の前例があるので)

ですが、それが決定打にならないなら迷った方がいい部分は以下二点だけだと思います。
・サイズが違うので持ちやすく見やすく収納しやすい方
・月サポ金額

>蒼き狼 KAZUさん
投稿されたどなたかにgoodアンサーつけて解決済みにされたほうがいいと思います。

書込番号:19884422

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:21件

2016/05/21 09:07(1年以上前)

こんにちは

書込番号:19892691 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:21件

2016/05/21 09:10(1年以上前)

先日のSONYの発表で
フラグシップをZシリーズから、Xシリーズへと変更する発表をした上で
XA,X,XPerformanceの3モデルを発表しました。
その中で最も性能の高いXPerformanceを日本で発売するとも発表しました。

なので、XPERIAXPerformanceとGalaxyS7edgeの比較は当然です。

書込番号:19892696 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:11件

2016/05/27 01:21(1年以上前)

Androidスマホの故障率はiPhoneの約2倍であることが判明(43%がSamsung製)
http://gigazine.net/news/20160520-apple-outperform-android/

書込番号:19907686

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:838件Goodアンサー獲得:27件

2016/06/01 17:33(1年以上前)

>とある日出づる国の核武装さん
(43%がSAMSUNG製)
それは単純に売れてる台数が多いからで、本当なら売れた台数に対して何台故障したかで比較するべきなんですけどね。
…とはいえiOSとAndroidの比率を考えたらiPhoneよりは故障率は高いと思われますが、一応ここはXperiaの板ですので。

書込番号:19921489 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ45

返信9

お気に入りに追加

標準

購入考えています

2016/05/29 19:28(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia X Performance SO-04H docomo

クチコミ投稿数:112件 Xperia X Performance SO-04H docomoのオーナーXperia X Performance SO-04H docomoの満足度4

これ購入しようと思っています。
GALAXYも考えましたが、店のデモ機の背面は既に傷だらけでやめました。
XPERIAは背面はあまり傷目だたなそうですよね。
今Z1f使用なのでこれよりは全然スペックいいですし。
でもこれといった決め手が今一つありません。
購入決めたみなさま何で決心つきましたか?

書込番号:19914256 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:2570件Goodアンサー獲得:199件 スマフォー貧乏のブログ 

2016/05/29 20:08(1年以上前)

私は購入決めてませんが。
購入するつもりの方もスレ主さんと
同じでどれが購入の決め手になったとか
あまりないんじゃないですか。
最新スペックを体感したいとか、
(体感するだけならショップでもできるし)
発売されていろんな書き込みが登場してから
決めても遅くないのでは?

書込番号:19914364 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


dull-fishさん
クチコミ投稿数:191件Goodアンサー獲得:11件 Xperia X Performance SO-04H docomoの満足度3

2016/05/29 23:11(1年以上前)

>ドコモマロさん、こんばんは

私は、Z4持ちですが、5月11日にモックも見ずに予約しました!

決め手ですか?
Z4よりは、進化しているからです(笑)

あとデザインが大人っぽいからですかねっ
私見ですが、変に尖ってなくて落ち着いたデザインって感じてます。

参考にならなくてごめんなさい

書込番号:19915101

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:2650件Goodアンサー獲得:89件 Xperia X Performance SO-04H docomoの満足度5

2016/05/30 03:54(1年以上前)

私もケータイ購入ご優待券とかきたついでに予約
してしまいました。

書込番号:19915498 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


dull-fishさん
クチコミ投稿数:191件Goodアンサー獲得:11件 Xperia X Performance SO-04H docomoの満足度3

2016/05/30 10:11(1年以上前)

>ニコニコKさん、お早うございます!

私も、whiteを予約したにも拘わらずグラファイトブラックに心が揺れてます。

white 好きなのですが、もう少しギラツキを抑えて欲しかったです。
まぁDSは、LED照明直下なので派手に見えるのかもです。

書込番号:19915913 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:112件 Xperia X Performance SO-04H docomoのオーナーXperia X Performance SO-04H docomoの満足度4

2016/05/30 14:11(1年以上前)

みなさま返信ありがとうございます☆

購入方向に少し近づきました(笑)
スペックは今使ってるのよりは全然いいですし。

色はホワイトかブラックにしようかな。
ビビッドなピンクがあればよかったのですが。

販売開始になってレビューが出るまでは待とうと思います。待ち遠しいです。

書込番号:19916322 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:112件 Xperia X Performance SO-04H docomoのオーナーXperia X Performance SO-04H docomoの満足度4

2016/05/30 14:31(1年以上前)

たびたぴすみません。
このスマホってストラップつける穴ってなさそうですよね?

今のはリングストラップつけてカバーなしで使っています。せっかくのキレイな背面はそのまま見せて使いたかったのですが。

みなさまはどうする予定ですか?
くだらなくてすみません。

書込番号:19916365 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:2件

2016/05/30 16:54(1年以上前)


クチコミ投稿数:112件 Xperia X Performance SO-04H docomoのオーナーXperia X Performance SO-04H docomoの満足度4

2016/05/30 18:18(1年以上前)

ありがとうございます♪

ストラップホール付きバンパーやイヤホンジャック
にストラップ付けられるものを選べばいいのですね。
参考になりました〜☆

書込番号:19916756 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2650件Goodアンサー獲得:89件 Xperia X Performance SO-04H docomoの満足度5

2016/05/31 01:20(1年以上前)

私も黒か白迷ってdocomo、SoftBank、auの
ホットモックでauのは、朝から夕方までランダムの
昔ばなしのためか、黒は少しホッカホカでSoftBankは問題なし、docomoのは店員に断ってLINE等
その他試しても大丈夫でした、docomoのスグ電?
使うとなると白でバンパーかなぁって気がしました
個人的にですけど今年は夏暑そうだし。

書込番号:19917977 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ148

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

今回画面は少々小さくなりましたが

2016/05/25 11:09(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia X Performance SO-04H docomo

クチコミ投稿数:97件


どうして
そんなに良くて人気なのカナ?



書込番号:19903235 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
禿武者さん
クチコミ投稿数:220件Goodアンサー獲得:42件

2016/05/25 11:28(1年以上前)

そんなに人気なの?
知らなかった…

最初だけなんじゃないの?
どーせ直ぐ、購入サポート入りで販売だよ!
Z4の時の様になるんじゃねー?

書込番号:19903276 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:560件Goodアンサー獲得:91件 Blog 

2016/05/25 14:31(1年以上前)

何言っているのかさっぱり分からないww

書込番号:19903575 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!58


クチコミ投稿数:2570件Goodアンサー獲得:199件 スマフォー貧乏のブログ 

2016/05/25 20:07(1年以上前)

画面サイズなんて小さくなろうが
そんなの関係ねぇ〜♪
そんなの関係ねぇ〜♪

やっぱり私はXperiaって人が多いから。
(良くても悪くても)

書込番号:19904273 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:97件

2016/05/27 10:24(1年以上前)


当サイトの
運営側は【晴国蒼空さん】のスレッドを
削除下さいませ♪

スレッド主より

書込番号:19908268 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:772件

2016/05/27 11:08(1年以上前)

発売前のこの端末に対するネガキャンなのか、
Xperiaシリーズ全体に対するネガキャンなのか、
個人攻撃が目的の誘導的スレ立てなのか…。

この機種の購入を検討中の方々に有益な情報はありませんか?

書込番号:19908330

ナイスクチコミ!17


Pardisさん
クチコミ投稿数:1件

2016/05/27 14:44(1年以上前)

有益な情報なんて無いよ。


製品カタログもしらけているし。


発売後に有益な情報が有る事を期待しますわ。

書込番号:19908656 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


dull-fishさん
クチコミ投稿数:191件Goodアンサー獲得:11件 Xperia X Performance SO-04H docomoの満足度3

2016/05/27 15:41(1年以上前)

熱処理問題はZ5比で、30%軽減してるらしいです。

あと、裏のパネル下の樹脂部分の設定は、不確定情報ですが、ドコモ以外のキャリアの圧力?で改悪したらしいです。

XPERIAアンバサダー参加者のブログに掲載されていましたねっ

書込番号:19908757 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:560件Goodアンサー獲得:91件 Blog 

2016/05/28 05:13(1年以上前)

>ギックリマン!♪さん
何故?
正論書いたじゃんww
画面小さくなったと人気ないって矛盾して無くない?

>dull-fishさん
好き嫌いは有りそうですね。あのデザイン。
個人的にはローズゴールドとライムゴールドは嘗てのXPERIA AXやVLを彷彿させてくれて好きですが。

書込番号:19910111

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:2650件Goodアンサー獲得:89件 Xperia X Performance SO-04H docomoの満足度5

2016/05/28 09:03(1年以上前)

スレ主さんお使いのARROWSと同じ位でしょう
(笑)

書込番号:19910419 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2650件Goodアンサー獲得:89件 Xperia X Performance SO-04H docomoの満足度5

2016/05/28 09:40(1年以上前)

「新機種」ですが。

書込番号:19910495 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ29

返信7

お気に入りに追加

標準

初心者 分割購入の際に

2016/05/20 06:18(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia X Performance SO-04H docomo

スレ主 1982630さん
クチコミ投稿数:295件

五万円を先に払い
残りを分割で払っていくという
支払方法はできるのでしょうか?

書込番号:19889817 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
kings001さん
クチコミ投稿数:539件Goodアンサー獲得:8件 Xperia X Performance SO-04H docomoの満足度4

2016/05/20 07:27(1年以上前)

クレジットカードなどを使うしかないと思います。キャリアの分割ではできなかったと思います。

書込番号:19889905 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:2650件Goodアンサー獲得:89件 Xperia X Performance SO-04H docomoの満足度5

2016/05/20 08:38(1年以上前)

ポイント等も使えるし、頭金入れて購入した事が
Z1の時購入した事はありますがDSで確認しては
どうでしょう。

書込番号:19890028 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:115件Goodアンサー獲得:13件

2016/05/20 09:20(1年以上前)

はい無理です。

初めの方が言うようにクレカ払いでしか出来ません。

ある程度の金額迄分割を利用して残りの端末代金はdocomoショップ窓口で現金一括で払えます。

私はボーナス入ったら窓口で一括でお支払いしてます

書込番号:19890091 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:19件

2016/05/20 16:54(1年以上前)

逆は出来ますけどね。最初に全額分割払いで残高5万になったら残りを一括払い。ドコモの分割払いは利息無いので量販店のポイント目当てでないなら分割も一括払いも支払総額に差は無いですけどね。
ちなみにdポイントで一部払うならポイント分は先払いできます、残りを分割払い。

書込番号:19890874 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2650件Goodアンサー獲得:89件 Xperia X Performance SO-04H docomoの満足度5

2016/05/27 12:34(1年以上前)

少し話しずれますが、1年払いと2年払いえらべた
気がします。

書込番号:19908439 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:772件

2016/05/27 15:26(1年以上前)

将来的に、この端末を売る、という状況になったとき、
ネットワーク利用制限〇 (=端末代金完済)か△(=分割支払残金あり)かでは、買取り価格に大きな差があります。
業者によっては、△では買取りしないところもあります。
初めは分割にしておいて、後から繰り上げ返済する方が、そういう面では有利かと思います。

書込番号:19908729

ナイスクチコミ!1


kariyuさん
クチコミ投稿数:2375件Goodアンサー獲得:243件

2016/05/27 15:34(1年以上前)

先に払えば、月々の支払額が下げられるという意味だと思いますけど…?

ポイントを充当する事は出来ますが、一部を先に支払う事はできません。

書込番号:19908742 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ31

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

スロット・充電・ジャック

2016/05/18 00:06(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia X Performance SO-04H docomo

クチコミ投稿数:157件

docomoを予約してるのですが、まだ実機を触っていません。
なんとかau版のをちょこっとみてきましたがシルバーとブラックが落ち着いた色で、予約し直しかなとちょっと動揺。
あれこれ触ってきましたが、質問です。

・SDカード、SIMカードはロックがかからず引っ張り出せる方式ですか?
・充電は「剥き出しマイクロUSB差し込み口」でいいんですか?
・イヤホン口は無いんですね?

お風呂場で使うときはなにか注意すべきですかね?

書込番号:19884263

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:12509件Goodアンサー獲得:1112件

2016/05/18 06:47(1年以上前)

おはようございます。

>充電は「剥き出しマイクロUSB差し込み口」でいいんですか?

そうですね。Z3シリーズまであったマグネット端子が廃止されたのでUSBで充電することになります。
キャップレスで抜き差しが簡便なので使いながら充電したり(バッテリーに優しくないのでお勧めはしませんが)するには却って便利です。

Z4以降現行機の充電スタンドもこのUSB端子に差すタイプで必然縦型で、USB端子を占有しますが、このスタンドはデータ通信もできるそうです。

>・イヤホン口は無いんですね?

これまで通り上部にありますが(当然キャップレス防水)蓋という意味ですか?

>お風呂場で使うときはなにか注意すべきですかね?

防水規格に適合しているとしても真水静水が前提です。
湯の中に浸けてはいけません。

外部からの防水でも外部との気温差で内部結露で故障する可能性は0ではありません。

また浸水反応を起こせば、例え条件を満たした使い方をしていたとしても、なんの補償もありません。
有償修理か保険を使った交換が常です。

キャリアメーカーは防水規格に適合は謳っているが、補償するとは言っていない。
そういうスタンスであることは胆に銘じておいてください。

書込番号:19884582 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:157件

2016/05/18 10:15(1年以上前)

>ACテンペストさん
ありがとうございます。
歴代Xperiaをいくつか購入してるのですが、Z3compact tablet が最後なので、あの充電口に衝撃を受けました(´・ω・`)
イヤホンジャックはありましたか?今度はドコモでもういっかい見直してきます。

書込番号:19884932

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:12509件Goodアンサー獲得:1112件

2016/05/18 11:17(1年以上前)

>イヤホンジャック

http://www.sonymobile.co.jp/xperia/au/sov33/gallery.html

下のほうのライムゴールドとピンクの三面画像の背面こちら向きに写ってるものにジャックが見えます

書込番号:19885045 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:7994件Goodアンサー獲得:744件

2016/05/19 11:13(1年以上前)

取り扱い注意書(Z4)では

小雨や、台所、お風呂場など水気のある場所で使えますと書いてあります

しかし、5度から36度 湿度86パーセント以下で極端な高温低温多湿を避けろともあります

風呂掃除や露天風呂で使える程度みたいな注意書きですね^^;

防水を考えると同時に動作環境も考慮に入れろという事ですね


防水防水と宣伝するなら、年寄りでもわかるくらい簡単に大きく注意点も書いて欲しいですね

保険の約款みたいに細かくごちゃごちゃしたとこに書かれてもね^^;

書込番号:19887716

ナイスクチコミ!3


dull-fishさん
クチコミ投稿数:191件Goodアンサー獲得:11件 Xperia X Performance SO-04H docomoの満足度3

2016/05/20 18:14(1年以上前)

私もZとZ2で一年、Z4で半年間、毎日お風呂で小一時間使用しています!

浴室では、湯気が籠らない様に窓を開けて換気扇を作動させてます。

確かZ4以降は、画面に雫が付着してもタッチ感度を水濡れに最適化されている様で、誤作動も極めて少ないです。

自己責任で数回浴槽に沈めて撮影した事もありますが (タッチ撮影は無理) ハードのシャッターボタンで普通に水中撮影出来ます。

現在でも全く不具合無く使用しておりますが、暮々も自己責任でお願いします。







書込番号:19891067 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:157件

2016/05/20 23:04(1年以上前)

どうもみなさんありがとうございました。
新品きたら、しばらくはジップロック(笑)いれて様子見します。

あのマイクロusb差し込み口むき出しで水中に入れることが信じられない、抵抗感がありそうなんで。
z4以降のみなさん、勇気あるなと感心しました。

マイクロusb構造、防水配慮どうなってんでしょうね?

書込番号:19891875

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ243

返信19

お気に入りに追加

解決済
標準

ガッカリ

2016/05/10 16:23(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia X Performance SOV33 au

クチコミ投稿数:79件

以前より退化したスペックで出ることになりましたが、以前よりプラン劣化値上げにより非常に買いにくくなりましたね。huaweip9liteも出るでしょうし、ネクサス2016もすぐ出るでしょうし、なにか奇策があればいいのですが、

書込番号:19863055 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


返信する
クチコミ投稿数:2570件Goodアンサー獲得:199件 スマフォー貧乏のブログ 

2016/05/10 17:18(1年以上前)

奇策というより
Xperia初回購入特典があるかな〜ないかな〜。
au版の購入特典よりも
ドコモ版の購入特典の方が魅力的だったり...ね。

書込番号:19863164 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:79件

2016/05/10 17:21(1年以上前)

なにかないとキャリアからどんどん出て行くでしょうね。さらに不景気が増してきてますし、切詰めるところは切詰めるでしょうからねぇ。

書込番号:19863170 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:2570件Goodアンサー獲得:199件 スマフォー貧乏のブログ 

2016/05/10 17:28(1年以上前)

au版Z5の6.0アップデートが
遅れているので
ガッカリしている方が多数いる。
X発売と同時期にアップデート
をしてくれたらね。
(私はドコモでお先に6.0です)

書込番号:19863182 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


NK42Aさん
クチコミ投稿数:257件Goodアンサー獲得:31件

2016/05/10 17:45(1年以上前)

auはz5に限らず、まだ一機種の6へのアップデートないし

何時になったらくるのやら

書込番号:19863215 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:60件Goodアンサー獲得:1件

2016/05/10 18:15(1年以上前)

正面からは、z3ぽく見えますね&#12316;!
z5cでも少し発熱があったので、今から夏なので改善されていたら良いですね(^^)

p9Liteと比べるレベルでは、無いと思います!
↑は、gr5がある為、あまり売れないと思ってます!

書込番号:19863273 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


sky878さん
クチコミ投稿数:4996件Goodアンサー獲得:732件

2016/05/10 18:39(1年以上前)

何でau(それか日本のキャリア)だけバッテリー容量が減っているのか謎です。
プランの値上げに合わせて、端末の値段だけは下げる方向なんでしょうか。

書込番号:19863338 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:838件Goodアンサー獲得:27件

2016/05/10 20:14(1年以上前)

au版だけじゃない可能性も残ってますよ
docomoは明日でしたっけ

書込番号:19863625 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:12509件Goodアンサー獲得:1112件

2016/05/10 20:27(1年以上前)

まあ、デザインバッテリー容量を含めてdocomo版(ひょっとしたらSoftBank版も続く?)との差異は見ものですな。

良くも悪くも横並びが定着し、auの春モデルは変態機種(笑)で、なくなったのは個人的には面白く無い感じになってしまいました。

書込番号:19863685 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:838件Goodアンサー獲得:27件

2016/05/10 21:16(1年以上前)

こうしないと電波的に問題があるのかな…それなら最初からそこ考慮してオリジナルモデルも発表してほしいものだけど

書込番号:19863852 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:12509件Goodアンサー獲得:1112件

2016/05/10 22:00(1年以上前)

ベビー&ロングランに使うためにバッテリー交換型が欲しいのですけどね。
そういえば、auは本当に小型機出さないなぁ。

書込番号:19864057 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!22


dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件Goodアンサー獲得:470件

2016/05/11 02:42(1年以上前)

かなり微妙な機種であるのは確かですね。
でも日本では売れるし今度は評価は高くなると思います。
何故なら不具合の出る可能性が低いからです。

galaxyS7edgeがgalaxy上、過去最高の評価を得ていますが
日本ではXperiaの方が圧倒的に売れます。
スペック上はかなり苦しいですね。
S7edgeが5.5インチで約73mm×約151mm×約7.7mm 158gと
非常にコンパクトなのに
5インチで約71mm×約144mm×約8.6mm 165gと
何と大きさが5.5インのS7Eととやや同じで重くなっています。
Z5  幅72×高さ146×厚さ7.3mm 154g
5.2インチより容積で大きくなってしまっています。

丁度ZL2のような感じですね。
5インチにするならもう少しコンパクトにして貰いたいですね。
長さが長すぎますね(ZL2は137ミリ)
しかもバッテリーが2570mAhとまるで3年前に逆戻りのような感じです。
放熱対策のために仕方が無いのかも知れませんが
他社は薄く作れていますので残念なところです。

ROMは海外版でも13.5GB使っているので
キャリアアプリが入れば使えても半分ですね。
RAMもS7が初期値で2GB以上使っているようなので
実用上問題は無いと思いますが残り1GBあるかどうかでしょう。
価格的にはRAM4GB、ROM64GB入ってもいい価格ですね。
(海外でも高価格があり得ないという感じですね)

最新機種はカメラの起動を速くするために常用で
アプリを待機し起動を速くしているようなので
RAMの使用領域が増えているようです。
RAM6GBの機種もある中3GBはちょっと少ないイメージです。
特にキャリア版はメモリ食うので4Gbはハイエンドでは必修でしょう。

USB-C 急速3.0でないのも残念です。
電池が少ないだけに急速3.0はあっても良いと思います。
カメラの起動はかなり速くなりました。
ただ撮影時間はS7が10秒間に8枚取れるのに対して
4枚しか取れないようです。
実質さほど問題ありませんが・・・

カメラの速さと画質向上
不具合のなさが魅力でしょう。
4K撮影も外したくらいですから。
ただ日本では売れても海外では苦戦でしょうね。
S7Eと同価格で勝るところが無いばかりか
3万円も安いHuaweiP9 71mm×144mm×6.9mm 144g 5.2インチ
にも負けていると思います。
画面を小さくするなら筐体はコンパクトに出来ないと
あまり意味ないですね。
スナドラ820は決して省電力では無いので
2570mAhのバッテリーは厳しいのでは無いかと・・・
(この辺り日本の表記で3日持つというのは
あまりにもオーバートークです)
S7でもP9でも1日半持つとしていますが
明らかにXよりは電池持ちます。
使わなきゃ持つのは当たり前です。

けなしたくないけど褒めるところが少ないですね(^^ゞ
せめて68mm×140mm×7mm 140g位で熱持たくて
コンパクトサイズだったら魅力だったのですが・・・

書込番号:19864709

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:838件Goodアンサー獲得:27件

2016/05/11 11:55(1年以上前)

docomo版も同じでしたね

書込番号:19865322 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:838件Goodアンサー獲得:27件

2016/05/11 13:25(1年以上前)

ソフトバンク版も…国内はこれってことね

書込番号:19865556 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


殿堂入り クチコミ投稿数:9265件Goodアンサー獲得:1908件

2016/05/11 21:37(1年以上前)

グローバル版とのバッテリー容量の差分についてはスペック表記上のルールの違いによるもの。
物としては国内版も同じバッテリーを搭載、とのことです。

https://smhn.info/201605-xperia-x-performance-battery

書込番号:19866888 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:838件Goodアンサー獲得:27件

2016/05/11 22:39(1年以上前)

まとめると
電池容量は算出方法の違い
デザインの違いはアンテナの関係上素材が変わった
こういうことですかね

書込番号:19867117 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


電脳城さん
クチコミ投稿数:1412件Goodアンサー獲得:77件

2016/05/11 22:52(1年以上前)

バッテリー情報ありがとうございます。

つまり、新しい充電ロジックで電池にダメージを与えない為に最後の5%は放電させませんぜって事なんでしょうか?当然、5%分は充電する事ができないのでカウントしない?

書込番号:19867183 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:160件Goodアンサー獲得:7件

2016/05/12 01:01(1年以上前)

今発表されてもガッカリしないXperiaを考えて見ました。(要はZ3〜Z5のユーザーでも欲しがる。)
1.Snapdragon820
2.メモリー3GB(4GBが良いけど画面解像度をFullHD という前提なら3GBでも充分かなと)
3.画面サイズ5.2〜5.3inch(画面小さくなるは抵抗ありますよね。せめて5.2同サイズ)
4.デザインは好き嫌いは主観もあるので、とりあえずはXpのまま。
5.重量150g ±5g
6.バッテリー容量3000±100mA
他にバッテリー寿命伸ばした点とカメラまわり伸ばした性能upは素直に喜ばれるでしょう。

書込番号:19867585 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


MC-60さん
クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:6件

2016/05/12 01:56(1年以上前)

Z5のままでRAM4GB スナドラ820に換装のZ5+でいいんですけどねぇ
コストも最低限なのに・・・

書込番号:19867662

ナイスクチコミ!31


クチコミ投稿数:838件Goodアンサー獲得:27件

2016/05/20 17:20(1年以上前)

まあシリーズ変えちゃった(Z→X)からそういうわけにもいかなかったんでしょうかね…
こう書くとなぜZを廃止した?って話になりそうですけど

書込番号:19890941 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)