端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2016年6月24日発売
- 5インチ
- 指紋認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてXperia X Performance SOV33 auの情報です。
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全12件)
-
Xperia X Performance SO-04H docomo [Graphite Black]
Xperia X Performance SO-04H docomo [Graphite Black]のレビューを書く -
Xperia X Performance SO-04H docomo [Lime Gold]
Xperia X Performance SO-04H docomo [Lime Gold]のレビューを書く -
Xperia X Performance SO-04H docomo [Rose Gold]
Xperia X Performance SO-04H docomo [Rose Gold]のレビューを書く
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全459スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
6 | 4 | 2016年7月21日 10:34 |
![]() |
3 | 3 | 2016年7月20日 06:19 |
![]() ![]() |
34 | 17 | 2016年7月19日 22:08 |
![]() ![]() |
25 | 5 | 2016年7月19日 12:19 |
![]() ![]() |
2 | 4 | 2016年7月19日 10:06 |
![]() |
5 | 5 | 2016年7月19日 03:15 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia X Performance SO-04H docomo
amazonで売っていた安いアルミバンパーを装着した後から、頻繁に通話が切断されるようになりました。
かけ直そうとしてもそのあとしばらく接続できない状態になったりします。
バンパーを外し、1週間ほど使ってますが通話の切断は今のところ起きていません。
バンパーのせいなのか、私の購入した端末の不具合なのかちょっと判別がつかずサポートなどにも相談しようがありません。
他に同じような症状が出た方はいらっしゃいますか?
1点

>アルミバンパーを装着した後から、頻繁に通話が切断されるようになりました。
>バンパーを外し、1週間ほど使ってますが通話の切断は今のところ起きていません。
なら、そのアルミバンパーが原因でしょう。
そのアルミバンパーの形状が悪くて、アンテナをとの位置関係が悪く、電波干渉してるのでは?
書込番号:20047029
4点

裏側の下までアルミじゃないのは、この機種アンテナが下にあるからじゃないんですか。
書込番号:20047514 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


>わかんしゃくやくさん
こんにちは
バンパーは影響大です。
ドコモに直接聞きました。電波が弱い地域だと顕著に出ます。
我が家は、電波が弱いだけでした。
書込番号:20054512 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia X Performance SOV33 au
すみません昨日気付いたのですがファイルコマンダーを使いUSBメモリとUSBホストケーブルを本機に接続し、PS3からUSBメモリにコピーしたmp3をSDXCにコピーしたいのですが、
32GBのUSBメモリを1.3GBとしか認識せず、一つ一つ権限を許可しデータをコピーしてもミュージックアプリで認識しません。
認証後も1.3GBのままで普通に中身をみることはできません
他のUSBメモリでも同じ症状でコピーしても同じく1.3GB表記のまま
アストロだと何故かUSBメモリを認識しません。
本体のストレージでは32GBを正常に認識はするもデータをコピーするとやっぱり認識しません。
本機もしくはAndroid6.0ではUSBメモリは使えなくなったのでしょうか?
書込番号:20049060 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

因みに今nasne経由で内部ストレージに移動したデータをSDに移動しようとしたところ、こちらも原因不明の入出力エラーとなり不可能でした。
PCでSDの読み書きはできるのでSDに原因はなさそうですが、単に初期不良でしょうか?
書込番号:20049470 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

SOV33でESファイル エクスプローラーを使ってみましたが、駄目ですね。
USBメモリにアクセスできないです。
試行錯誤してみたとろろ、
再起動してから、標準で入っているファイルビューアでは、書き込み操作ができるようです。
USBメモリを接続した直後でも、サードパーティのファイラーのポップアップをキャンセルして、
ステーターバーのUSBアイコンから、ファイルビューアを起動すればできるようです。
ネットワーク越しのファイル操作は、サードパーティのファイラーで、最初の書き込み際に、SDカード全体にアクセス許可をすれば、いけると思います。
注)サードパーティのファイラーでSDカードに書き込んだファイルは、他のアプリで認識しない場合があるようです。
その場合は、SDカードを一旦アンマウントしてから、マウントすると認識するようですよ。
書込番号:20051559
0点

>すけぽんさん
ありがとうございます。
あぁ・・・やっぱり同じですか。
再起動やマウントし直したりってかなり不便ですよね。
内蔵ファイラーはあまり使い勝手がよくないですし、内部ストレージからの移動制限は内部ストレージだけにかかってる暗号化が原因のような気もしてきました。
にしても発売前も今までも特に問題にならなかったのが不思議です。
書込番号:20051706 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia X Performance SoftBank

最初見たとき60ギガと見間違えてビックリしましたが、その程度なら普通ですよ。
平日のブラウジングていどなら100から200メガバイトでアプリ更新とかあると極端に多くなります。
動画とか見る人は桁がもっと違うのでかわいい方ですね。
書込番号:19995366 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

そうですか普通なんですね、異常じゃないのかとドキドキしましたな、安心しました、ありがとうございます
書込番号:19995377 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

やはりAndroid osというアプリが大変通信しています
120メガバイトも消費しています、皆さんのAndroid osというアプリはどの程度、消費していますか?
書込番号:19995946 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

新機種にするとシステムチェックとか最初は多いのでそのまま様子をみてて下さい、そのうちに落ち着くはずですから。
書込番号:19996530 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

そうなんですね、ありがとうございます!
安心しました‼
書込番号:19996674 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

こんばんは
解決済み良かったですね!
Huawei P8Lite(OS6.0)を使っています。全く違う部外者で申し訳ございませんが、私の場合AndroidOSは1日500KB以下です。
「情報として」
古いのですが過去のスレ
http://s.kakaku.com/bbs/J0000010689/SortID=16888970/
GoogleBackupが暴走する事が時々有るようです。
「simカードをぬき30分から40分ぐらい放置して電源を入れて様子を見ていたら数日後には問題なくなっていた」
SIMは頻繁に抜き差しする物では無いので、実行される場合は壊さない様に気を付けて下さい。
※解決済みの「放置プレイ」で状況が変わらないようでしたら「Xperia」を使っている方のアドバイスの基、試して見てはどうでしょう。
書込番号:19996985 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

連投すいません。
訂正
自分SIMフリーなので基本自力解決になるので、その感覚で書き込みしてしまいました。
スレ主さんはキャリアなので、
「しばらく待って直らなかった場合」
「Xperiaの達人からアドバイスが無かった場合」
キャリアに相談されるのが良いと思います。
余計な書込みをしてしまいました。失礼しました。
書込番号:19997039 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

いえいえ、情報ありがとうございます
余計な書き込みなんてとんでもない!>P8Marshmallowさん
書込番号:19997099 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>むーねうのさん
本体設定→バックアップとリセット→【データのバックアップ】がオンに設定されてませんか?
その場合『Android OS』のデータ通信量(バックグラウンド)が一気に跳ね上がりますので、オフに設定し直すと解消されるかと思います。
書込番号:19997437 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

連投すみません。
先の方のご紹介の過去スレで言及されてました。
失礼いたしました。
書込番号:19997542 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

オフに設定してみましたが通信量は変わらずと言った所です>りゅぅちんさん
書込番号:19998443 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

こんばんは
まだ購入店に行ってないの(笑)
@これからは「解決」してから「解決済み」にしましょうね!
「確認」
A「Android OS のメモリー使用量」
これは、新品スマホなら時間が立つと落ち着いて来るかと思います。
YouTubeやゲームなどをやるとAndroidOSのメモリー使用量も上がります。
今日、ゲームをやってたので私の「今日1日のAndroidOSのメモリー使用量」は500MB位でした。RAMで何がいっぱい作業してるかの目安に過ぎません。
B「Android OS の通信量」
モバイルデータ量とWiFiと当然2種類有ります。
新品スマホの場合、先程のAndroidOSのメモリー使用量が落ち着けば、データ量も落ち着くかは私には分かりません。ただ、2.3日してデータ通信量が落ち着いたと言うのは確かに過去に有るようです。
一般的な原因として同期エラーや暴走が考えられるかと…良くあるのが「Googleバックアップ」かなと思います。以前も書きましたが私のは1日500KB(モバイルデータ通信量)くらいです。
海外ではマシュマロウOSバックアッププロセスの暴走で電池を異常消費?これから日本でも有るかもしれないので情報として頭に入れといても良いかと思います。
http://sumahoinfo.com/android6-0-galaxys7-nexus-xperia-battery-drain-dench-izyoshouhi-backup-how-to-fix
AとBを勘違いしてないか気を付けて下さい。
「新しいスレの方」にメニューからどういう操作で確認出来るのか、スクショを貼れるなら状況を貼ってみても良いかもしれません。有効なアドバイスが有ると良いですね。
私はP8Liteなので、お役に立てず申し訳ございません(笑)とにかく、「解決済み」にするのは速いぞぉ〜っと、前回思い心配で書き込みしてしまいました。。
書込番号:20003382 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

丁寧にありがとうございます!!
Android osの異常な通信はアプリのおすすめ情報を取得する、をオフにしたら見事無くなりました!
>P8Marshmallowさん
書込番号:20012699 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

自己解決おめでとうございます!
勘違いじゃなかったのですね。疑ってしまい失礼な書き込みをしてしまい申し訳ございませんでした(汗)
また、他の人にも役に立つ貴重な情報ありがとうございます。
とにかく、良かった!
書込番号:20013187 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>P8Marshmallowさん
私も一安心で、うれしいです!ありがとうございます!
書込番号:20015148 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

SoftBankも、アップデート来たみたいですね?
書込番号:20027223 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ニコニコKさん
きたみたいですね!
カメラ関連もアップデートされてるとかされてないとか!
書込番号:20051068 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia X Performance SO-04H docomo

私の端末は、突然Wi-Fiが切れてしまう現象が頻繁に起きます
隣に居る旦那と娘のスマホでは普通にWi-Fiつながってるんですけどね…
他の点に不満はないのですが、Wi-Fiの接続が不安定な点だけ、なんとかならないものかと思っています
書込番号:20049059 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

感度が少し低いのが気になりますが、電波の掴み、認証などに対しては不満は特に感じません。
著しく低くなっているわけではありませんが、少なからず電波の掴みが弱くなっているのは確実なので、一度ルータ付近で接続時のモタツキ、認証の遅さが見られるか確かめてみてはどうでしょうか。
書込番号:20049355
2点

『Wi-Fiの接続に時間がかかったり、認証されない事が多々あります。』
無線親機の暗号化方式WPA-PSKで接続していませんか?
WPA-PSK AESを利用可能でしたら、WPA2-PSK AESで無線親機に接続しては如何でしょうか?
書込番号:20049674
7点

申し訳ありません。訂正させて頂きます。
【誤】WPA-PSK AESを利用可能でしたら、WPA2-PSK AESで無線親機に接続しては如何でしょうか?
【正】WPA-PSK AESをご利用でしたら、WPA2-PSK AESで無線親機に接続しては如何でしょうか?
書込番号:20049754
2点

皆様アドバイスありがとうございます。
認証の方式も含めて、自宅で設定し直してみようと思います。
公衆無線LANでも接続に時間がかかったりするので、私の端末の不具合かもしれませんね。
書込番号:20049873 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia X Performance SO-04H docomo
NHKの英会話を、Chromeを使ってのストリーミングで聴いています。今までの機種では、ホームボタンを押して、他のアプリを起動しながらでも聞けたのですが同時にできなくなってしまいました。
どのようにすれば、良いのでしょうか?
書込番号:20048842 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

なんのアプリで再生してるかわからないが、どっかにバックグラウンド再生っていじるところないかな?
書込番号:20049075 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

たしかChromeは止まったような...
Firefoxだとできたような気がします。
うろ覚えですみません。
書込番号:20049171 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>EOS.comさん
ありがとうございます。色々設定のところを探しましたが、初めに入っているChromeで、NHKの英会話サイトに入ってのストリーミング再生です。
タブで同時に他のサイトを見ることもできず、英会話に集中してる感じです。(笑)
書込番号:20049698 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>わぶんさん
そうなんですね。他のアプリをダウンロードして、サイトを見て再生してみます。
ありがとうございます。
書込番号:20049701 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia X Performance SO-04H docomo
LDAC ヘッドホンで音楽を聴いていると
(音質優先ではなく自動にしてます)
音楽がたまにプツと途切れます
ネットで調べてみると
Z5のユーザーの方が グーグルの仕様が合わず
ソニーのThrowを使えば 安定すると記載ありましたが
今回のXではThrowは削除されているようです(涙)
どなたか、同じ症状で対応策を見つけた方いませんか?
1点

Bluetoothでなく有線ヘッドホンですか?
Bluetoothなら時々切れるのは仕様の範囲内だと思います
私のも切れます
書込番号:20038694
1点

LDAC→ソニーのBluetoothの規格ですよ
自宅で寝ているときに聞いていても途切れます。。
書込番号:20038965
1点

速度優先とかでも切れるかんじなのでしょうか?
私のは途切れないです!
書込番号:20039036 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

XperiaZ5PremiumとMDR1ABT(音質最優先:堅持)ですが頻繁に途切れたときがあり、
1、本体再起動で少し改善したが、途切れがあったので
2、初期化して見たら途切れは殆どなくなり、音質も良くなりましたが。その後アプリを1つづつインストして問題なく至っております。
本体間は2m〜3m、WiFiは5GHz使用 他の機器も5GHzを使用(BT電波干渉回避目的)
Throw は設定ー機器接続 にありませんか?
書込番号:20049385 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)