端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2016年6月24日発売
- 5インチ
- 指紋認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてXperia X Performance SOV33 auの情報です。
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全12件)
-
Xperia X Performance SO-04H docomo [Graphite Black]
Xperia X Performance SO-04H docomo [Graphite Black]のレビューを書く -
Xperia X Performance SO-04H docomo [Lime Gold]
Xperia X Performance SO-04H docomo [Lime Gold]のレビューを書く -
Xperia X Performance SO-04H docomo [Rose Gold]
Xperia X Performance SO-04H docomo [Rose Gold]のレビューを書く
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全459スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
11 | 7 | 2016年7月9日 09:53 |
![]() |
46 | 9 | 2016年7月9日 01:09 |
![]() |
3 | 3 | 2016年7月8日 17:36 |
![]() ![]() |
82 | 25 | 2016年7月8日 09:00 |
![]() ![]() |
313 | 20 | 2016年7月7日 21:38 |
![]() |
5 | 2 | 2016年7月7日 08:31 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia X Performance SO-04H docomo
音楽や動画再生時のスピーカーの音量バランスについて
音楽を流しながら下のスピーカーを指で塞ぐと音が小さくなるのですが、上を塞いでも音が小さくなりません。皆さんはどうでしょうか?
もともとそういうバランスなのでしょうか??
書込番号:20019887 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ならないですけど、購入前に携帯を横にした時にも
左右に音が広がるような事小耳にしたので最初に
確認したきます。
書込番号:20019980 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

確認しましたけど大丈夫でした。
書込番号:20019981 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

音は、ちゃんと上下から出てるよっ
書込番号:20020126 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

私のも、上下とも音量バランスは変わらないです。
個人的には下のスピーカーの方が音の輪郭がはっきりしてて大きく感じるな〜くらいで大差なく聞けます。音がまるで聞こえないとなると、故障とかなのでしょうかね。。
書込番号:20020377 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

聞こえないじゃなくて、音が出てない、ですね。。
書込番号:20020381 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

本体裏のパネル迄振動してますよ低音。
書込番号:20022545 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

自分も最初に音楽を鳴らした時に上しかスピーカーないんだと感じましたが、そんなものなんだ、と(汗)
改めて聞き直したら上はSONYとある辺りで下は充電口?横と脇からの聞こえ方で大小に感じます。
これだけで鳴らす音質にこだわりがないので気にならなかったのですが、故障だとするなら気になりだすかも知れません(笑)
書込番号:20022908 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia X Performance SO-04H docomo
Z2から変更しました。スモールアプリは特に電卓を重宝していたのですが、アンドロイド6.0ではなくなってしまったようです。調べても見つけられませんでした。表示できる方法はありますでしょうか?
書込番号:20021945 スマートフォンサイトからの書き込み
18点

適当なアプリをインストールすればいいのでは?? ちなみに私は、strCalcを使っています。
書込番号:20022002
4点

愛用者も嘆かれてますね。
機能自体が無いのですから、出す方法は無いでしょう。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000018814/SortID=19953690/
書込番号:20022041
1点

私のXPには電卓があるんですが、これはバグでしょうか?
電話マークの左側の四角いボタンを押すとアプリ一覧の中にあります
書込番号:20022138 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>満三さんさん
それは普通の電卓なのでは?
書込番号:20022228 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

みなさんありがとうございます。電卓アプリはいろいろあるのでしょうが、スモールアプリの画面内を移動できるのが便利でした。今後のバージョンアップで復活することを願うばかりです!
書込番号:20022280 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

なるほど
これは普通の電卓なんですか
これとスモールアプリという電卓とは別物なんですね
よくわかっていなかったです
ご指摘ありがとうございました
書込番号:20022295 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>めんたろさん
フローティングタイプの電卓はたくさんありますので、色々試してご自身に適した大きさ・機能のものを探せばよいでしょう。
http://android.ascii.jp/2016/01/12/01071816/
書込番号:20022307
1点

まあ、望見者さんの仰られるマルチウィンドウ化とのトレードオフが正解でしょうから、復活の可能性は限りなく低いでしょうけど、
私も電卓、メモ、active clipとウィジェットのスモール化(ミュージックアプリ等ををスモール化すれば、常に画面を占有することを省けるので便利ですね)を重用していましたのでかなり落胆しています。
私はXは買っていませんが、Android7の使用感が明確に判るまで暫くはXperiaはおあずけのつもりです。。
書込番号:20022315 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>こえーもんさん
フローティングタイプアプリというのがあるんですね。知らなかったので試してみます!
7.0のマルチウィンドウもどうなるのか楽しみなところもありますね。みなさんありがとうございました!
書込番号:20022343 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia X Performance SOV33 au
先週末に機種変更してから、1週間。当初はバッテリーの減り方がみるみる減っていましたが、
この2〜3日、かなり安定してきた感じはあります。
が、安定し始めたなと思ったころから、バッテリーで確認できる残り待ち受け時間が
変な感じです。
いずれもスタミナモード 常にONの状態で
8時、満充電できずに残量79%→残り時間 約15時間30分(細かいの忘れました)
16時、通常に使用。残量60% →残り時間 12時間10分
残り時間が異様に短い感じもしますし、使用時間と残り時間も一致していないです。
前はスタミナモードONだと、60時間とか出ていましたし…
ちなみに今、スタミナモードをOFFにすると残り時間は12時間4分
残り15%から有効にすると、残り時間は12時間5分
明らかに時間がおかしいような気がしますが、そんなものですか?
また、対処方法とかあるのでしょうか?
2点

>ひでーたくさん
あくまで見込みの時間ですからそんなにシビアにならなくても…
使えば減るのは当然ですし、グラフを見て使っていないのに減るようでしたら問題ありですね。
私の場合、見込みで20数時間。
実際に1日半くらいで空になります。
書込番号:20021077 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ニックネームなしですがさん
コメントありがとうございます。
確かにあくまで見積りですよね。
それに見積り以上に稼働しているので、文句はないです。
ただ、いきなり見積り精度ががっつり変わったので何があったのか気にはなっています。
他のアプリとの干渉等で変わっているのならいいですし、
他の方の端末でも同じようなことが起きているのであればそういうものかと納得するのですが、
端末固有の問題等もあるのかなと。
(仕事がらいろいろなデバイスを構うのですが、個体差が大きいものは
機種であったり、ロットでも如実に現れることがあるので…)
すいません。心配性なものでして…
書込番号:20021113
0点

>ひでーたくさん
私も表示と消耗量のかけ離れているクチです。
見込みますだからというレベルではないです。
私の場合、ソフトアップデート当日の機種変
だったので、安心していました。
当初、スタミナモードで44時間だったのに
丸1日持たない状態。
その後、色々見て再起動したところ、
1日使って60%残量なのに満充電で
17時間の持ち表示です。
まだ、アップデートソフトに穴あるんじゃ
ないかと思っています。
書込番号:20021191 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia X Performance SO-04H docomo
バッテリーについて皆さんに質問です。
ドコモオンラインショッピングにてXPERIA X performanceに機種変更しました。
発売日から使ってすがバッテリーの持ちが悪く感じます。(アップデート済み)
バッテリー100%(スタミナなど全てOFF)で待ち受け時間17時間58分。
おかしくないですか?皆さんのご意見をお待ちしてます。
宜しくお願い致します。
書込番号:20008368 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

そもそも見込みになりますから、使用状況に応じて可変していくと思います。でなければ見込みとは書かないと思われます。
車の燃費計と同じようなものでしょう。
書込番号:20009271 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私もアップデート済みで
バッテリー残量 96%
通常 : 7時間 35分
STAMINA : 32時間 7分
(STAMINAモード常に有効)
画面の輝度はかなり低めで
スリープ 30秒
高画質モード off
このような状況です。
ディスプレイが 40〜50% で推移しています。
ブルーライトカットのアプリが
関係しているのかと推測し
一旦、アンインストールしました。
このバッテリーでは不安ですね...
書込番号:20009464 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

スタミナモードのおおよその値は、その場その場の使い方でおおよその値を算出している様です。
なので100%で、暫く(1時間程度)放置して、もう一度見て下さい。
少しマシになってると思います。
間違ってたらごめんなさいねっ
書込番号:20009535 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

お互い初期不良かもですね(涙)
仕事が毎日忙しくてドコモにも行けません。。
書込番号:20009935 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

解らないです(涙)
ドコモにも忙しくて行く暇がない!
書込番号:20009946 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ブルーライト軽減のアプリが
原因と特定は出来ていません。
ですが、アプリのアンインストール前に
電池使用量の 40〜50% を占めていた
ディスプレイの使用量が、
31〜32% 迄下がりました。
もう少し、様子をみたいと思います。
書込番号:20010599 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

一度Battery Mixで監視してはいかがでしょうか。
普段からネットやゲームなどで酷使していると表示される残り時間も減っていきます。
つまり本体が「あなたの使い方では私はこの時間分しか動けません」という数字が表示されているのです。
ただし、普段から待ち受け放置なのに約18時間しかないのであれば初期不良の可能性も疑えます。
私が有する個体は待ち受け放置だと2時間で1%未満ですが、一旦使い出すとモリモリ減っていきます。
それでも1日は余裕で持つので、心許なさこそ感じておりますが不満は感じておりません。
書込番号:20010830
6点


1日に30分程しか触らなくなったZ5で確認した所、電池残量40%程でstaminaモードをオンにした場合、表示される時間は約90時間となりました。(以前は90時間なんて表示されたことは無かった)
対してXPは残量45%にてstaminaモードをオンにすると約24時間、先にも書きましたし、他の方も仰る通り確実に使用状況に応じて変化していってますよ。
書込番号:20012016
2点

使用状況によるということは、
仰る通りだと思います。
2年前に購入のXPERIAと同じ使用状況だと
思います。
2年前に購入したXPERIAのほうが
入れているアプリも多かった位で、
STAMINAモードは60%から有効で
1日半以上もちました。
ワタシの場合、XPERIA X performanceでは
STAMINAモードを常に有効で
朝7時頃電源入れると22時半頃に充電切れに
なります。
バッテリー性能が向上したという宣伝を
過信したのが悪いのかも知れません。
助言の通り、Battery Mix 入れました。
また、様子をみたいと思います。
書込番号:20012337 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>tomo0202さん
Z2は使ったことがありませんが、少し使ったことのあるZ3と比較しても持ちがメチャクチャ悪いとは感じません。
一度、不必要な常駐型アプリを探し、無効化するなどをしてみては如何でしょうか。
書込番号:20012440 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>tomo0202さん
バッテリー性能が上がったのではなく、2年使っても以前よりバッテリー性能が劣化
しにくくなりました。って事じゃないですかね?
自分はZ3の4.4.4なので参考にならないかもしれませんが、
以前は、100%で6〜7日間(10日間前後)って表記になっていましたが
いつからか急に100%で1〜2日(2〜3日前後)って表記になってしまいました。
使用にていない時に裏で起動しているらしく初期化やSD、開発者サービス等色々試行錯誤しましたが
位置情報をOFFにしてからは安定するようになりました。
残り待ち受け見込みは、その人の使い方次第でかわってくると思いますね。
ゲーム等バリバリ使用していますが今の表記は、85%で1日14時間(6日と2時間)となっています。
書込番号:20012909
4点

機種変更4日目です。今日の朝充電100%で待ち受け残26時間、現在13時、バッテリー75%で待ち受け残19時間です。
バッテリー100%時のスタミナモードONでも36時間位にしかなりません。これまで待ち受け残40%以上になったことはありません。
同期、GPS等通信に関わるものはすべてカットしています。電池消費はディスプレイが40%でダントツです。
前機種の富士通f01fはどんなに使っても2日以上は優に持ちました。はじめましてのエクスペリアで期待しましたが、ガッカリです。
個体差が激しい機種なのででしょうか?
書込番号:20013009 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>sky878さん
無効化したアプリ
・しゃべってコンシェル
・ハングアウト
・メディアプレイヤー
・iコンシェル
・XPERIAのヒント
アンインストールしたアプリ
・マネレコ
・canonのアプリ(名前を覚えていません)
アンインストールしようか迷っているアプリ
・Epson 印刷サービスプラグイン
(アンインストール後、
再インストール可能か不明なため)
あんしんスキャンは軽くなったので
使用中です。
>アールベクスさん
位置情報は、常に off にしています。
設定→ドコモのサービス/クラウドの
位置情報のオートGPSも利用していないです。
開発者サービスは無効などにしても
大丈夫なのでしょうか?
無効や停止をすると、
使えなくなるアプリがあると聞いたような
気がします。
間違えているかも知れません。
人の質問に投稿して、すみません。
ご親切に教えて頂き、ありがとうございます。
書込番号:20013016 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

上記内容修正です。
待ち受け残40%以上になったことはありません
↓
待ち受け残40時間以上になったことはありません。
失礼しました。
色々と対策を教えて頂くと助かります。
よろしくお願いいたします。
書込番号:20013024 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>tomo0202さん
開発者サービスはアップデートの削除⇒サインストール(そのうち勝手になっている)です。
無効化はしてはいけません。
z3のスレでも書いていますが、何かしらのアプリかシステムが暴走していると
この待ち受け見込みも変わってくると思います。
バッテリーmixを入れて監視させた方が良い場合もありますので
一度試してみてはいかがでしょうか?
自分の場合はアンドロイドシステムが常に裏で動いていましたが
結局のところGPS、位置情報がらみなんじゃないかとアドバイスを
頂き位置情報をOFFにしたら治まりましたけど・・・
XPはディスプレイの消費電力が今までのXPERIA比べ消費電力が高めになる
傾向があるみたいなのでいつもより気持ちでも暗めに設定すると変わってくる
かもしれません。
書込番号:20013245
1点

>アールベクスさん
監視しているのですが
暴走していると思われるアプリは
ありません。
やはり、ご指摘の通りディスプレイ消費量が
多いのだと思います。
あと
>PONSUNさん にも勧めて頂いた
Battery Mix で気付いたことがあります。
【スリープ時のWi-Fi接続】は
【接続を維持しないに】設定していますが、
接続したままになっています。
繋がりやすく、便利ですが...
Battery Mix のアプリの画面下の
Wi-Fiのところを見ると
今朝から2回しか途切れていません。
ちょうど2回、Wi-Fiを手動で off にしました。
不確かですが、
スタイルカバーが原因なのかも知れません。
書込番号:20013450 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

余談になりますが。
>tomo0202さん
>>Battery Mix のアプリの画面下の
>>Wi-Fiのところを見ると
>>今朝から2回しか途切れていません。
『Battery Mix』アプリについて、Wi-Fiがオン設定の間【Wi-Fi】項目が帯表示される仕様です。
繋がってても切れてても表示されるので接続の目安にはならない点はご注意を。
(Wi-Fi環境が無くても帯表示されてしまいます)
書込番号:20013563 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>りゅぅちんさん
そうなのですね。
アドバイスの画面下の帯のWi-Fiは
手動でWi-Fiを off にしたら
反映されるのですが...
兎に角、スリープからの復帰時に
驚くほど繋がりやすいです。
スリープ時、Wi-Fiが off になっていないと
思うくらいです。
スタイルカバーを外してみましたが
変化なく、直ぐ繋がります。
Wi-Fiが繋がりやすい機種なのでしょうか。
使わない時は、手動で off にして
もう少し、様子をみてみます。
書込番号:20013628 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

解決済みに投稿し、すみません
1回の充電で、
前の機種と同じ程度 (1日と翌日午前中) まで
持つようになりました。
◆既に行っていたこと (覚えている内容)
・高画質モード off
・スリープ 30秒
・NFC 位置情報 Bluetooth off
・アカウントの自動同期 off
・chromeのデータセーバ on
(バッテリー消費には関係ないような...)
・ライブ壁紙は使わない
・画面の輝度 かなり低めに設定
・バイブレーション off
・音と通知 通知しない
◆追加で行ったこと
・スグ電を停止
・Wi-Fiの on/off 手動で切り替える
このつ2つ追加で
行う前は22時半頃にバッテリー残量 一桁台
行った後は、バッテリー残量 30〜40% に。
機種変更して失敗だと思っていましたが、
指紋認証も早くて便利ですし
機種変更して良かったです。
>newyork136w73stさん や
アドバイスをくれた皆さん、ありがとうございました。
書込番号:20020347 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia X Performance SO-04H docomo
文字がまともに打てません。機種変後、充電しながら、googleアカウントの設定時に文字を打ち込もうと思ったのですが、タップもスワイプ操作も連打のような反応になります。アプリインストール前なので、何かのアプリが干渉している可能性も低いかと思います。こういった症状はハードの問題でしょうか?ソフトの問題でしょうか?
58点

先ずは充電器を変えてみて、それで収まらなかったら製品の不良を疑った方がいいと思います。
書込番号:20016197 スマートフォンサイトからの書き込み
34点

あなたの操作方法に問題が無ければ、初期不良です!
XPを所有している大多数の方は、普通に入力されています。
こんなところよりもショップで相談した方が解決早いし精神衛生上良いのでは?!
って、私も購入後に入力出来ませ〜んって、ネガがたくさんくるんだろうねっ(汗)
XPは、人気有るから仕方ないかっ(笑)
書込番号:20016276 スマートフォンサイトからの書き込み
24点

本来情報共有が目的のサイトでしょ?だったらネガだろうが何だろうが書込みが来るのは問題ないでしょ。
不良が多い、目に付く、これらは受け入れるべき現実でしょう。
書込番号:20016300
44点

初投稿でこの内容だから
真実味がぜんぜん無いですね
書込番号:20016310 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

この手の不具合は静電式タッチパネルでよく見られる現象ですね。
たしか、PS VITAの一世代目でもよく出てます。(自分のがそうでした)
ただ、本体が悪いのか充電器が悪いのか分からないので
充電器を変えて見てはどうでしょうか。
それか、ドコモショップで現象を見てもらった方がいいですね。
店で出なかったら、充電器帰ったら直ると思います。
ダメなら交換で
書込番号:20016339
15点

>sky878さん、こんばんは!
仰る通り、私も熟知はしておりますよっ
当スレでは、まじめに答えているつもり
ネガ丸出しの悪スレに付き合うほど暇じゃありませんが、
そうでない不具合や勘違い、初期不良などについては、ちゃんと受け止めていますよっ
書込番号:20016505
11点

>かいあるらいさん
メーカーやキャリアが推奨する充電器(充電アダプター05)をお使いですか?
それと、充電中の操作は、なるべく避けた方が賢明かと思われます。
書込番号:20016538
13点

>dull-fishさん
今日もご苦労さまです。
書込番号:20016593 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

私の経験では、安物のACアダプタの利用もしくは質の悪いケーブル・老朽化したケーブルの利用で発生する現象です。
Ankerの4.8A出力ACアダプタとipod touchの組み合わせで同様な現象が起きています。
電源供給元やケーブルを変更して切り分けるしかありません。
書込番号:20016594
17点

>けっきょく南極大冒険さん
はいっありがとう(^O^)/
書込番号:20016603
12点

それと、接続先のコンセントによっては不安定になることがありますので、一度違うコンセントに刺して見るといのも一つの手だと思います。それとコンセントの穴にも一応極性がありますから、方向を変えて差し込んでみるというのも手かもしれません。
コードや充電機を変えた方が現実的ではありますが。。
書込番号:20016870
10点

ひょっとしたら、タッチパネルの問題かも?!
何れにせよ、標準の充電器でも同事象が発生するならば、早めにDSで診て貰った方が良いよっ
書込番号:20016986
2点

余計なお世話ですが、充電しながらの使用はバッテリーを早く痛めますよ。
書込番号:20017213 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

私も昨日この現象に気づいて、ここに相談しようかと思ったら
まったく同じ症状で困っている方がいたので驚きました。
充電中に操作しようとすると、スワイプ中にも関わらずタップを連打したような状態になり、
まともにアプリを操作することができません。
ためしに、内臓アプリ「スケッチ」で線を描いてみたのですが、非充電時はちゃんとつながった線が描けるのですが、
充電中はこの線がぶつ切りになり破線のような感じになります。
あと、これは充電中じゃなくても発生してるのですが、二本の指で交互に素早くタップすると、
そのタップした二点をスワイプしたとみなされます。
連打をよく使うアプリ等で誤動作してしまって、とても使いづらいです。
とりあえず初期不良の可能性があるので本日ドコモに持って行ってみますが、
前回まで使ってたZ3ではこういう症状は一切でなかったので戸惑ってます。
ちなみにACアダプタはNEC製の1.8A出力のN01を使ってます。
今日ドコモいったついでに、ソニエリの純正アダプタ購入しようと思いますが、
そもそもに充電器を選ぶという仕様は、製品として使いづらいですよね・・・・
書込番号:20018053
8点

皆さま、ご丁寧にありがとうございました!!
初投稿のため不馴れなもので、申し訳ありませんでした。
色々なご意見伺えて非常に参考になりました!
また何かあったときは、過去スレ見た上で質問させて頂きます!
書込番号:20018365
6点

Lakakafさん、
ACアダプタを購入するなら、ドコモのACアダプタ05にした方がいいです。
連続タップ時のスワイプの件は、多くの報告があるので交換しても直らないかもしれません。ファームウェアによる改善待ちかと思いますが、定員に問いただしておくといいでしょう。
書込番号:20018499
7点

>ありりん00615さん
ご親切にありがとうございます。
ドコモに行ったらそのアダプタを買おうと思います。
タップがスワイプになっちゃう問題は、個体の問題ではなく、
x paformance全体の問題と言うことなんでしょうか??
書込番号:20018878
4点

先ほどドコモショップにいって、現象を伝えてきました。
充電中のタッチパネルの不具合について、
結論としては使用していたACアダプタ側に問題がありそうでした。
ACアダプタ05で確認したところ、現象がでなかったので、
この不具合は本体と充電器の相性で発生するものと思われます。
あと、高速タップがスワイプになってしまう問題について、
ドコモショップとしては同現象の訴えが今のところ一件もないので、
不具合かどうか判断しかねるとのことでした。
心配であれば預かりで、メーカによる確認をさせるといわれましたが、
2週間ぐらいかかるということと、個体の不具合なのかx performance全体の問題なのかが
はっきりしていないので、今回は様子見にしました。
もしメーカが不具合と認めれば、修理、交換などは受け付けるとのことでした。
充電の問題はとりあえずひと段落だとしても、
Z3ではどの充電器でも特に問題はでなかったので、気持ち悪さは残ってしまいますね・・・
主さんも、充電器を変えて確認してみてはいかがでしょうか。
書込番号:20019111
5点

>Lakakafさん
ありがとございます!
早速、充電器変えてみます。
初投稿、悩んでおりましたが、ここで相談して、皆様からのアドバイスが頂けてよかったです!
書込番号:20019326
4点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia X Performance SOV33 au
色々検索したのですが解決法方がわからないので教えてください。
ずっとスマホではChromeを使っていました。以前の機種HTL23では、Yahooなどのリンクをタップすると同じタブの中で表示していたのですが、この機種にしてからリンクをタップすると常に別タブで表示されます。
Chromeを閉じないでホーム画面に戻り、再びChromeのアイコンをタップするとまた別タブでChromeが立ち上がります。
気づけばタブがいくつも開いてる状態になり、とても煩わしいのです。
初心者のため、設定などを見てもいまいち変更方法がわかりません。
別タブを開かないようにする方法はないでしょうか。
書込番号:20017517 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>かおりんご1528さん
恐らく
タブとアプリの統合の事を
言ってると思って言います
その
機能は無くなったので
いちいちタブを閉じなければ
いけなくなったので
残念ですが
諦めるしかないと思います
書込番号:20017538 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>@NaoNao@さん
ありがとうございます。そうなんですね...凄く不便で困っていたのですが、それだと諦めるしかないですね。
他のブラウザを使うことも検討してみます。ありがとうございます。
書込番号:20017774 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)