Xperia X Performance のクチコミ掲示板

Xperia X Performance

  • 32GB

最速0.6秒で撮影できる5型スマートフォン

<
>
SONY Xperia X Performance 製品画像
  • Xperia X Performance [ホワイト]
  • Xperia X Performance [グラファイトブラック]
  • Xperia X Performance [ライムゴールド]
  • Xperia X Performance [ローズゴールド]
  • Xperia X Performance [White]
  • Xperia X Performance [Graphite Black]
  • Xperia X Performance [Lime Gold]
  • Xperia X Performance [Rose Gold]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全12件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

Xperia X Performance のクチコミ掲示板

(6458件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全459スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ215

返信41

お気に入りに追加

標準

カメラの歪み

2016/06/29 18:04(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia X Performance SO-04H docomo

スレ主 むー亮さん
クチコミ投稿数:71件
当機種
当機種

ドアの境の銀色の部分が曲がって見えます。本当は真っ直ぐなのに…

トイレのタイルですが…。歪んで見えます。

4日前に購入しましたが、
ひとつだけ気になることがあります。

この機種で撮った写真を見ると、
直線が少し歪んで見えます。
z2ではあまり気にならなかったのですが、
xpのカメラでは結構歪みが気になります。

これは仕様でしょうか??
みなさんの個体はどうですか?

書込番号:19996742 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


返信する
dull-fishさん
クチコミ投稿数:191件Goodアンサー獲得:11件 Xperia X Performance SO-04H docomoの満足度3

2016/06/29 18:49(1年以上前)

広角レンズですからねっ

私は、許容範囲です。

書込番号:19996860

ナイスクチコミ!8


EOS.comさん
クチコミ投稿数:335件Goodアンサー獲得:9件

2016/06/29 19:14(1年以上前)

歪曲収差ということを勉強してください。

あと色収差もね!

レンズはだいたい真ん中が優秀で周辺になると収差が大きくなります。

高価なレンズほど収差にたいして優秀ですが、スマホのカメラなんておもちゃですよw

書込番号:19996928 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件Goodアンサー獲得:470件

2016/06/29 20:28(1年以上前)

残念ながらある程度、光学の仕様です。
Z2 IMX220 20.8MP 1/2.3インチ 焦点距離4.9o 広角27o F2.0
XP IMX300 25MP  1/2.3インチ 焦点距離4.2o 広角24o F2.0

Z2に比べ20.8MP(実質20.7MP)から25MP(実質23MP)になり
焦点距離が短くなったので24oの広角になっています。

広角のメリットは広い範囲を撮影できることですが
反面焦点距離が短くなるためセンサーの中央部と周辺では
実際の距離が違ってしまいピンぼけや歪みが発生します。
(センサー中央部では4.2oですが周辺はセンサーが大きくなればなるほど
距離が遠くなり距離が伸びます)

何の調整も無ければ半分魚眼レンズのような写真になります。
http://www.dxo.com/jp/photography/%E3%83%81%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%AA%E3%82%A2%E3%83%AB/%E3%83%9C%E3%83%AA%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%83%A0%E6%AD%AA%E5%83%8F%E3%81%A8%E3%81%AF%E4%BD%95%E3%81%8B

ボリューム歪像補正とディストーション補正という2つの相反する補正が必要なため
完全に補正することは難しいと思います。
従ってXPがなるのでは無くどんなデジイチでもなります。
ただXPの場合は4.2oという1/2.3インチセンサーの割りに極端に短い焦点距離なので
歪みが非常に目立つ事となります。

解決策はありませんができる限りシャッター時には動かさないことですね。
シャッター時に動かすと前の画像と今の画像が混同してしまうので
補正が間に合わず途中から歪んだ写真になったりします。

カメラメーカーでもあるソニーなのでスペックだけを追わず
画質を追求して貰いたいですね。
24ミリは少しやりすぎかと思います。
2500万画素は多すぎです。せっかくの1/2.3インチが死んでしまう。
光学手ぶれを載せない意味も分かりません。
同じソニーセンサー使って本家が独走出来なきゃダメですね・・・・

書込番号:19997137

ナイスクチコミ!16


望見者さん
クチコミ投稿数:5424件Goodアンサー獲得:542件

2016/06/29 21:20(1年以上前)

一昔だと「スマホのカメラはおもちゃ・おまけ」とかの話もしてましたが
今はどうなんでしょうかね?

凝った撮影で無く、普通に撮った時に比べて、どれだけ違いが分かるだろうか?
と、ふと思いました。

横スレ失礼。

書込番号:19997324

ナイスクチコミ!4


dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件Goodアンサー獲得:470件

2016/06/29 21:42(1年以上前)

>望見者さん

http://kakaku.com/item/J0000018998/photo/#tab

書込番号:19997400

ナイスクチコミ!9


(k.k)さん
クチコミ投稿数:1188件Goodアンサー獲得:173件

2016/06/29 21:45(1年以上前)

AQUOSでふと撮影したけどそんな風になりませんでした、
確かにソニーってカメラ売ってる割には機能少ないですよね、

書込番号:19997425 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


スレ主 むー亮さん
クチコミ投稿数:71件

2016/06/29 21:48(1年以上前)

みなさんご回答ありがとうございます!
少しの時間でこんなに回答が集まるとは思っていませんでした!

これも仕様の範囲内なのですね…。
風景とかでは気になりませんが、
直線のある建物とか撮るときはやはり少し気になります…。
こんなに歪むんだったら別にz2と同じ27mmで良いと思うんですがね。
カメラ性能に期待していたので正直がっかりです。


ちなみに、みなさんの個体もやっぱり歪みはありますか??

書込番号:19997435 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


FE-203Σさん
クチコミ投稿数:513件Goodアンサー獲得:52件

2016/06/30 06:30(1年以上前)

機種不明
別機種

補正なし(トリミングしています)

補正あり

>むー亮さん
Xでは無く、焦点距離が同じ(24mm)Z5Pで確認しました。

やはり直線が曲がります。
ただ、強力に歪曲収差補正がかかっているようで、最初の写真で分かるように、周辺部より少し中心に近い部分の方が曲がっているようです。

そのせいで、編集ソフト(PhotoShop CC)を使って中心部分の歪曲収差補正をかけると、周辺部が盛大に歪んでしまいます。

このスマホでは直線の歪み補正はせず、このまま付き合った方がいいかも・・・。

書込番号:19998252 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


電脳城さん
クチコミ投稿数:1412件Goodアンサー獲得:77件

2016/06/30 11:01(1年以上前)

他のスマートフォンではもっと広角歪みがあるように思います。

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000018815/SortID=19895281/ImageID=2506166/

書込番号:19998703 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2650件Goodアンサー獲得:89件 Xperia X Performance SO-04H docomoの満足度5

2016/06/30 16:47(1年以上前)

当機種

SONYの努力にきたいします

普通に使えれば良いですよ

書込番号:19999344 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


(k.k)さん
クチコミ投稿数:1188件Goodアンサー獲得:173件

2016/06/30 16:55(1年以上前)

>ニコニコKさん
ブレブレじゃないですかw

書込番号:19999358 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:2650件Goodアンサー獲得:89件 Xperia X Performance SO-04H docomoの満足度5

2016/06/30 16:58(1年以上前)

当機種

携帯ですから

携帯ですから

書込番号:19999367 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


(k.k)さん
クチコミ投稿数:1188件Goodアンサー獲得:173件

2016/06/30 17:11(1年以上前)

別機種

四角い物ないんだけど

>ニコニコKさん
携帯って言っても8万はするし
どうせならこだわって欲しいんですけど
P9はライカ
AQUOSはリコー
Xperiaカメラすごいみたいな人いますけど、
実際は光学式手ぶれ補正すらないカメラなんですよね、
どうせならミノルタと共同で作ればいいのにと毎回思う。

書込番号:19999387 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:2650件Goodアンサー獲得:89件 Xperia X Performance SO-04H docomoの満足度5

2016/06/30 19:32(1年以上前)

本屋のは意味ないですね、今回はタイミングで
機種変しただけだし、前の機種3万円で下取りに
出してクーポンとポイント3万ポイントあったし
SHARPは私の手にはでかいしパスしました
追伸エモパーも使わないし、XPで良いと思って
SHARPさんはキャリア〜ロボホンまで余裕ですね
XP使ってて不満が出れば機種変します。

書込番号:19999673 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


dull-fishさん
クチコミ投稿数:191件Goodアンサー獲得:11件 Xperia X Performance SO-04H docomoの満足度3

2016/06/30 22:10(1年以上前)

>(k.k)さん

スマホ用光学式手振れ補正よりも、ソニーのスマホ用電子式手振れ補正の方が効果が高いので採用したそうです。

一応メーカーのプロ連中が考えて商品開発していますので素人の及ばぬところですねっ

書込番号:20000179

ナイスクチコミ!4


(k.k)さん
クチコミ投稿数:1188件Goodアンサー獲得:173件

2016/06/30 22:31(1年以上前)

>dull-fishさん
>電子の方が効果が高い
どんだけカメラ素人でも騙せない嘘ですね
お店にAQUOSXx3さわりに行って下さい
どうみても光学式に勝ててませんから

書込番号:20000257

ナイスクチコミ!7


電脳城さん
クチコミ投稿数:1412件Goodアンサー獲得:77件

2016/06/30 22:49(1年以上前)

こちらのスレでカメラに詳しいAkito-Tさんのカキコミの引用です。
http://s.kakaku.com/bbs/J0000018998/SortID=19946316/Page=1/

静止画の電子手ブレ補正は
Z5でも最新のアップデートから項目自体が無くなり
X Performanceでは最初から存在しません。

だそうです。
参考まで。

書込番号:20000324 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


dull-fishさん
クチコミ投稿数:191件Goodアンサー獲得:11件 Xperia X Performance SO-04H docomoの満足度3

2016/06/30 23:20(1年以上前)

>電脳城さん

こんばんは!動画撮影の方です。

>(k.k)さん
嘘? 俺が、あなたに嘘言ってどうするのっ? 失礼物言いだね!
Z3の記事にソニー開発者インタビュー載ってたのと実際使って問題ないので発言したまでだ!

写真は、各メーカーの趣向や味付けで一長一短!好みで選べば良いし、完璧なものは存在しない!
あなたがシャープ好きなのは理解できるが、人間性欠けてるよっ

書込番号:20000444

ナイスクチコミ!5


(k.k)さん
クチコミ投稿数:1188件Goodアンサー獲得:173件

2016/07/01 00:09(1年以上前)

>dull-fishさん
お気持ちを悪くされたなら謝罪します
けしてdull-fishさんを嘘付き呼ばわりしたわけではないので、
あなたのレビューみたらすべてXPERIAでしたのでXPERIAが好きなのはわかりました。
私は別にXPERIA嫌いなわけじゃないですよ?
別に電子式が悪いというわけでもありません、
しかし光学式と電子では光学式より優れるということはないので、ここだけは譲れません、

書込番号:20000644

ナイスクチコミ!9


dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件Goodアンサー獲得:470件

2016/07/01 02:14(1年以上前)

むしろ光学手ぶれが有効なのは静止画の方。
iPhone6s+で補正角が0.6度、P8が出たときに2倍の1.2度って歌っていた。
揺れ動く動画では1度くらいの画角では簡単に補正範囲を超えてしまう。
だからどの機種も+手ぶれ補正となっているよ。

静止画の場合はシャッタースピードを1段か2段上げられるので有効。
手ぶれが起きやすいシャッタースピードは通常1/30位
俗に焦点距離とか言うけど300mmのレンズならシャッタースピードは1/300だが
光学手ぶれがあれば1/100でもぶれないで撮れる。
スマホで言うと1/8〜1/16以下でも何とか手ぶれ無しで撮影することが可能。(動けばぶれる)

Xpに静止画電子手ぶれが無かったらブレまくりでちょっと暗いと写真になら無いよ。
みんな上のぼけ写真みたいになってしまう。
このセンサーは2500万画素だけど有効画素は2300万画素。
200万画素は手ぶれ補正のために使っている。
感度を上げ複数枚の画像を色々なフィルターを掛けて合成する。
Z3ではオートでは20MPの撮影が出来なく8MPのみだったが
Z5からオートでも23MPが出来るのは25MPのセンサーだから。

Z2位の時は光学手ぶれも高価だったし他社は技術もノウハウも無かったから
ソニーが優位だったけどこれだけ他が進化したら
素材は悪いけど料理が美味いでは遅れを取っている。
1/2.3センサーとは言え2500万画素も積めたら総量がかなり暗くなる。
穴の空いた障子でたとえると枠の数が少ない方が明るく枠が多いと暗くなる。
液晶でQHDが少ないのは暗くなるためバックライトを明るくするために電池が消費するから。
有機ELの場合は自発光のため枠は関係なくなる。(発光源が多くなればそれもまた電力を食う)
1/2.3で1200万画素と2500万画素では受け取れる光の総量が違ってくる。
で、結局感度を上げなければならなくなる。
ノイズが出まくってしまうこととなる。
上の玄関タイルの写真は明るいのにガラス部分のノイズが目立っている。
光学手ぶれで補助すれば良いだけなのに(3万円の格安スマホでも付く時代)
電子で複雑な処理をするから撮影後の処理に負担と時間がかかる。
(今時、画面下のサムネイルがクルクル回っているのはソニーくらい)
ソニーの変なこだわりなのか、スマホで見るのを前提としているのか?

どうせなら沈胴式の5倍光学ズーム24-120oとか・・・
サイバーショットで厚さ9.8oを実現しているのだし
1/2.3 光学5倍ズーム 光学手ぶれを実現出来ているのだから
十分スマホに積むことも出来る。
沈胴式だとF値が苦しいけど1/2.0とか大きいセンサーを積むことも可能。
これなら広角が生きる。

書込番号:20000872

ナイスクチコミ!15


この後に21件の返信があります。




ナイスクチコミ25

返信7

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia X Performance SO-04H docomo

スレ主 marimari2さん
クチコミ投稿数:3件

現在SO-O2E(Android4.2.2)を使用しています。
困っているのはWifi接続しないとLTEではGooglePlayストアからアプリ更新・DLできないことです。

Android6.0.1のこの機種ではWifiなしでGooglePlayからダウンロードできますか?

書込番号:19995987

ナイスクチコミ!9


返信する
tama9さん
クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:14件

2016/06/29 12:25(1年以上前)

設定の問題ではないでしょうか?

モバイルデータのバックグラウンド制限をかけているとダメなようです。。
下記リンクを参考にしてみてください。

■バックグラウンド データを有効にする
https://support.google.com/googleplay/answer/1663315?hl=ja

書込番号:19996044

ナイスクチコミ!4


スレ主 marimari2さん
クチコミ投稿数:3件

2016/06/29 13:04(1年以上前)

>「データ自動同期をONにしますか?」と尋ねるダイアログ ボックスには [OK] をタップします。
の設定を入れてみました。今はDLテストできないので帰りにでも試してみます。情報感謝です。

ちなみにGooglePlayストアのページには普通に行けていて、DLがWifiつながっていないと
ずっと・・・のままで始まらないし進まないという現象で様々な人ができないと当時
言っていたのですが、今は過去のものなんでしょうか?

ちなみにSO-O4Hでは初期でできてるという解釈でいいですか?

書込番号:19996143

ナイスクチコミ!1


tama9さん
クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:14件

2016/06/29 14:53(1年以上前)

この端末に限らず、デフォルトではバックグラウンド制限はかかっていないと思いますよ。

書込番号:19996331

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2650件Goodアンサー獲得:89件 Xperia X Performance SO-04H docomoの満足度5

2016/06/29 18:33(1年以上前)

Wi-Fiなくても出来ますかって事なら出来ます。

書込番号:19996820 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:14件

2016/06/29 19:27(1年以上前)

Googleプレイの設定で、「wifi接続の時だけ自動更新する」になってませんか?

書込番号:19996965 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 marimari2さん
クチコミ投稿数:3件

2016/06/29 20:02(1年以上前)

ありがとうございます。SO-04Hで問題ないとのこと安心しました。

それと現在使用の端末も、
設定>データ使用>GooglePlayストア>アプリの設定を表示>アプリの自動更新
”常にアプリを自動更新する”
にしたらDLできるようになりました。文言からは動作を想定できなかったです。
つっかえていたものが取れた気がしました。ありがとうございます。

ただ、メモリ1G端末では時代遅れでアプリ動作に支障が出てきているので
機種更新は安心して勧めたいと思います。^^

書込番号:19997061

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:1件 Xperia X Performance SO-04H docomoの満足度5

2016/07/02 18:40(1年以上前)

SO-02EはRAM2GBですよー

書込番号:20005397 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ47

返信5

お気に入りに追加

標準

スナドラ820の発熱について

2016/07/01 22:52(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia X Performance SO-04H docomo

スレ主 j8.8さん
クチコミ投稿数:3件

質問なのですが、重たい3Dゲーム(World of Tanks blitz やモダンコンバットなど)をプレイした際、どれ程発熱しますか?

書込番号:20003086 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:87件Goodアンサー獲得:5件

2016/07/01 23:33(1年以上前)

かなりします。

書込番号:20003228 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


(k.k)さん
クチコミ投稿数:1188件Goodアンサー獲得:173件

2016/07/02 00:21(1年以上前)

機種不明

ゲーム後

>j8.8さん
スナドラ820の発熱について
と書かれていたので別機種での温度になりますが
CPU-Z標準では3Dゲーム等では60度程度
スペック高いので発熱するものかと、

書込番号:20003358

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:312件Goodアンサー獲得:13件

2016/07/02 00:34(1年以上前)

この温度だと知らないのとか、異常に熱反応する過敏症客は初期不良だとか騒ぎ出すんですよね。
夏のスマホでゲームはやめといた方が。
クーラーガンガン効かせて極寒部屋でやるなら別ですが。
あとは、低温やけどの当たり屋でて来そうですが、今のうちに、カバー着ければと書いて置きますか。

書込番号:20003394 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


スレ主 j8.8さん
クチコミ投稿数:3件

2016/07/02 09:15(1年以上前)

皆さんありがとうごさいます。
やはりかなり発熱するようですね...。

書込番号:20003949 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


sky878さん
クチコミ投稿数:4996件Goodアンサー獲得:732件 Xperia X Performance SO-04H docomoの満足度5

2016/07/02 11:44(1年以上前)

取り敢えず個人的にやろうかやらまいか気になっていたWoTを少し試して見ましたが、リソースの展開中の発熱が80℃、ゲームプレイ中は60℃〜70℃で安定していました。

80℃近くをマークしましたが、他のCPUセンサ温度は65℃に落ち着いたりしていましたので、コア温度とパッケージ温度で結構な差があるようです。

で発熱に関してですが、SH-04HとSO-04Hは設計思想が違うスマホの様ですから、発熱に関してはあまり参考にはならないでしょう。
SH-04HはCPUが発熱し出したらクロックを落とすのが比較的に早い傾向にあるようですが、SO-04Hは背面に熱を伝わりにくい設計に切り替えていますからCPUが発熱しようがガンガンぶん回す傾向にあります。
レビューに上げておいたベンチ8本連続周回で見た時は常に70℃以上のCPU温度を指していましたが、熱ダレはあまり感じませんでした。

なのでSO-04Hはゲーム中等の高負荷状態だと、CPU温度は他社のスマホより高い温度を指している筈です。ただし背面や液晶に伝わってくる熱さというのはAndroidの中で一番低いんじゃないかという印象を受けます。
iPhone6も持っていますが、こちらと比べてもゲーム中の手で感じる熱さは差がない/iPhone6の方が熱いというレベルになります。

ここはスレ主さんがどちらを取るかは解りませんが、手に持った際に感じられる熱さで言えばSO-04Hは全く問題ありません。
ただしCPU温度は高いので、バッテリー温度の上昇が少し速い様に感じられます。(SO-01Hよりは遅いんですが、やはりスマホとしては高い温度を指す)

書込番号:20004325

ナイスクチコミ!8




ナイスクチコミ20

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

端末四隅の隙間について

2016/06/25 13:27(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia X Performance SOV33 au

クチコミ投稿数:80件

こんにちは。

予約した端末を受け取りに行ったのですが、端末確認の際に画面右下と右上の角の所(フレームとの境目)に爪が入るくらいの隙間があり、気になったので別のものも見せてもらいました。
2個目に見せてもらったものは、1個目ほどではないですが、隙間がありました。
四隅全てに隙間があるのではなく、左側は全く隙間がなく、右側の角の所だけにありました。
黒を選んでいたら気付かないと思うのですが、その他の色だとそこそこ目立つものでした。
それがどうしても気になってしまい、一旦、購入を保留にしてもらいました。

既にお手元にある方にお尋ねしたいのですが、端末四隅のどこかに隙間はありませんか?
隙間があるのが普通であれば、もう一度お店に行こうと思うのですが。
よろしくお願いします。

書込番号:19984592 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
29chさん
クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:2件 Xperia X Performance SOV33 auの満足度3

2016/06/25 15:31(1年以上前)

私も昨日購入しましたが隙間は見当たりませんね。

書込番号:19984858 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1104件Goodアンサー獲得:76件 HONDA Spiker's konta 

2016/06/26 11:58(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

右上

右下

左上

昨日、ブラックを購入してきました。
Z5でフレームの隙間問題があったので受け取りで確認したけど隙間は分からなかったです。
このクチコミ見てカメラでズームアップしてみましたので写真アップしときます。
気になるような隙間は無いですねぇ〜

書込番号:19987163

Goodアンサーナイスクチコミ!4


PEACELAPさん
クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:10件

2016/06/26 16:51(1年以上前)

ドコモですが、私のも隙間ありますね、
正面はすこし。背面はさらにありますね。(爪は入らないかも)
色はライムゴールド。
スレ主さんが2つ目も少しあったって書いてあったので、今のところはこんなものかなと思うようにしてます。

ドコモオンライン購入です。

書込番号:19987830 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:80件

2016/06/27 00:07(1年以上前)

>29chさん
ありがとうございます。
隙間がないものも存在するんですね。
一旦保留にしてよかったです。

>こんた@鈴鹿さん
写真、ありがとうございます。
本当に隙間がないですね!
黒でもフレームとの境目がハッキリわかりますね。

>PEACELAPさん
ありがとうございます。
実は私が見たのも2台ともライムゴールドでした。
ライムゴールドだと隙間がある説が私の中に湧いてきています。


あの色合いが好きなので、妥協点を探してみます。
流石に爪が入るのは無しですけど。
ありがとうございました。

書込番号:19989182 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


PEACELAPさん
クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:10件

2016/06/27 20:27(1年以上前)

今日、会社帰りにドコモショップに行きライムゴールド新品を箱から出して見せて貰いました、同じように隙間ありました。参考までに!
ホワイトはちゃんとしてました。

書込番号:19991113 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:80件

2016/07/02 08:38(1年以上前)

>PEACELAPさん
ありがとうございます。
返信が遅くなってすみません。

昨日、5台入荷があったので、全て見てみましたが、全部に隙間があったので「こういうもの」と思うことにして、購入いたしました。(一番隙間がないものを選びました)
しばらくはカバーやバンパーを着けて、見ないふりをしようと思います。

書込番号:20003865 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


PEACELAPさん
クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:10件

2016/07/02 10:28(1年以上前)

購入おめでとうございます(^o^)/

5台全部って!予想以上です。
徐々に気にならなくなっていくのを願ってます。

XPERIA X performanceを楽しみましょう(^o^)

書込番号:20004138 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

充電器について

2016/07/01 12:49(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia X Performance SOV33 au

クチコミ投稿数:18件

auの場合、xperia x performanceは
ACアダプタ05が対象とのことですが、
ACアダプタ03は対応していないのでしょうか?

以前はXPERIA VLを使用していて、
そのときの付属のアダプタを使って
今のxperia x performanceを充電していましたが、
アダプタの下の部分が少し錆びてるような気がして
新しいアダプタを購入しようと考えています。

一応所持していたアダプタ03でも充電できましたが、
不具合や故障に繋がってはいけないので…。

書込番号:20001653 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:10件

2016/07/01 13:01(1年以上前)

ACアダプタ05は
Quick Charge 2.0(急速充電)に
対応していますので
新規購入するのであれば
こちらをお勧め致します。

因みにACアダプタ03を使用しても
問題有りません

書込番号:20001683 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7991件Goodアンサー獲得:744件

2016/07/01 13:54(1年以上前)

XPには05買って下さい

VLも指定は04なので、出来れば04ってか、VL本体付属のSony純正充電器の方が03と比べるならXPで使うにしろVLにしろいいですよ

03 1A
VL付属Sony純正 1.5A

書込番号:20001768

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:18件

2016/07/01 18:05(1年以上前)

ありがとうございます。
05を購入することにします。

書込番号:20002206

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ141

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

Z5かXか

2016/06/29 10:06(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia X Performance SO-04H docomo

スレ主 汐璃さん
クチコミ投稿数:20件

Xperia Z1fからの機種変を検討しています。
Z5かXにしようと思っているのですが、Xの使用感は如何でしょうか?
個人的な見解ですが以下の内容で迷っています。

Z5
○:色、外観、バッテリー、重さ
×:発熱?、大きさ

X
○:大きさ、外観
×:重さ、バッテリー

特に、発熱とバッテリーの持ちが気になります。
みなさまからのアドバイスお待ちしております(^^)

書込番号:19995752 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


返信する
クチコミ投稿数:1件

2016/06/29 10:37(1年以上前)

XperiaZ2からX Performanceへ機種変更しました。

4日間ほど使用した感想です。

バッテリー:朝8時100%満タン充電で午後8時88%でした。

発熱:Z2から比べるとさほど熱いとは感じず、改善されているように思います。

1日で使用していたのは、電話15分。ゲーム(パズドラ)30分。ネット検索20分くらいだったので参考にはならないかもしれないですね。

外観や大きさ、重さなどはそれぞれ感じ方が違うでしょうが、個人的には重さも変わらないし、手にフィットする感じがあり持ちやすいと思っています。

書込番号:19995826

ナイスクチコミ!17


sky878さん
クチコミ投稿数:4996件Goodアンサー獲得:732件 Xperia X Performance SO-04H docomoの満足度5

2016/06/29 10:51(1年以上前)

>汐璃さん
Z5からXPに移行しましたが、Z5の此処が良いんだ!という大きな気持ちがないのなら先ずXPを選ぶ方が良いと思います。

先ずバッテリーが最大の鬼門だと思いますが、絶対的にXPの方が持ちます。
ブラウザーだとZ5も中々頑張っていますが、負荷が高い動作になるとZ5はゴリゴリ減っていきます。対してXPは穏やかに減っていきます。

感覚的にはXPの方が1割から2割ほど持ちが良いように感じます。

発熱に関してですが、Z5は冷えている時は中々の性能を誇っていても、発熱し始めると性能をかなりスポイルされてしまいます。ゲーム以外の動作だと発熱時もさほど問題ではありませんが、ゲーム中はどんどん厳しくなっていきます。
SoCの温度はXPの方が高いものの、長時間ゲームを行っても酷く性能がスポイルされることは先ずありません。

バッテリーの持ち、温度など全体的な安定度は間違いなくXPの方が上です。

書込番号:19995854 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!20


dull-fishさん
クチコミ投稿数:191件Goodアンサー獲得:11件 Xperia X Performance SO-04H docomoの満足度3

2016/06/29 10:53(1年以上前)

此処のクチコミやスレで散々と述べられております。

私もバッテリー云々を幾度となく載せております!

まず過去スレを御確認下さい。

書込番号:19995857 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:7991件Goodアンサー獲得:744件

2016/06/29 10:54(1年以上前)

発熱気にするなら810機は避けるべきかと

特に真夏の810はしんどい時ありますね

まあ、使い方とかにより問題ないんですが

と、Z4ユーザーの意見です^^;Z5ユーザーさんはまだ真夏使用経験ないですしね^^;

炎天下とかじゃヒートパイプも効力落ちますし^^;

あ、でも6.0のおかげで改善はかなりしてますが、やっぱ暑いとだめですね

書込番号:19995859

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:22件

2016/06/29 15:34(1年以上前)

こんにちは。
XperiaはXPが初めてなので、Z5との比較はできないのですが。
発熱ですが、一時間オート操作のスマホアプリゲームとかしてても、ふんわり温かいかな?くらいで操作にも支障ないです。この時に電池75%→55%ほどの減りでした。在宅なので充電気にせず使ってますが、今のところ1日は普通にもちます!お仕事や学校で使わない時間が多い方はもっと余裕があるのではと思います。
重さは、片手操作を長時間は、もしかしたら女性には重く感じるかもしれません(^^; 個人的にはそれで使いすぎ防止となってるので、不便は感じてないですw
少しでもご参考になればいいのですが…

書込番号:19996404 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


sky878さん
クチコミ投稿数:4996件Goodアンサー獲得:732件 Xperia X Performance SO-04H docomoの満足度5

2016/06/29 19:11(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

XP 3Dmark Bench Mark

XP 3Dmark Bench Mark画像

Z5 3Dmark Bench Mark

Z5 3Dmark Bench Mark画像

レビュー用を兼ねて3Dmarkベンチマークを周回してきました。CPU温度、バッテリー温度、スコア推移、バッテリー消費をグラフにまとめておきました。
ベンチだし環境は室温27度、熱が溜まらぬ様背面は浮かした状態になっています。また両者ともケースは取り付けず測りました。
使用ベンチは3DMark Single shot using ES 3.1になり、確か3DMark上もっとも重いベンチの筈("確か")

CPU温度の点で言えば、XPはかなり熱々です。ですがバッテリー温度はZ5の方が上回っている点と本体に触った時の熱さで言えばZ5が圧勝です。

手で持った際の温度はXPはほんのり暖かい程度で済んでいます。(iPhone 6よりも熱くない)
対してZ5はCPU温度こそ低いものの、勿体際に全体から熱々さを感じます。Z5は全体に熱が回り過ぎて早々からクーリングが似合わなくなっている感じを受けます。

XPが特出している点はベンチ結果の安定度だと思われます。と言っても両者4千程の落ち込みで済んでいますが、XPは性能の高さもありたまにカクツクものの安定してベンチを動かしていました。
Z5はここまで落ち込むとカクカク、場面によってはガクガクになります。

またバッテリーの減り具合は、XPが25%でZ5が27%になります。連続でベンチをぶん回していてもXPの方が勝っています。
日常的な使用では確実にXPの方が持ちが良いと感じられます。

ちなみに、多分ベンチ結果の画像は見えないくらい荒くなると思います。。

書込番号:19996920

Goodアンサーナイスクチコミ!17


sky878さん
クチコミ投稿数:4996件Goodアンサー獲得:732件 Xperia X Performance SO-04H docomoの満足度5

2016/06/29 19:12(1年以上前)

あ、画像をどっかで勝手に使われても困るので(無いとは思いますが一応)、画像データは全て転載禁止でお願いします。

書込番号:19996925

ナイスクチコミ!10


EOS.comさん
クチコミ投稿数:335件Goodアンサー獲得:9件

2016/06/29 19:20(1年以上前)

多くは語らない。

Z5

書込番号:19996942 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:132件Goodアンサー獲得:8件 Xperia X Performance SO-04H docomoの満足度5

2016/06/29 20:31(1年以上前)

現在両方使用していますが、サイズ感が素晴らしいので、絶対XPに一票です。

書込番号:19997145 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2857件Goodアンサー獲得:96件

2016/06/30 00:22(1年以上前)

やっぱりxp待てば良かったかな…
久しぶりにzのデザインではないXPERIAでもほしかったし

z5→xpだと放熱?だったか30%能力向上してるとか言われてたし

z5のフレームの隙間がなければ不快にはならなかったのですが

書込番号:19997965 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 汐璃さん
クチコミ投稿数:20件

2016/06/30 09:52(1年以上前)

1日でたくさんのご回答ありがとうございます。

>三日月ヒロさん
1日で88%残はすごいですね。
いまの携帯だと、朝から頻繁に使うと昼間でもたないことがあります。。。
フィット感は店頭でZ5と持ち比べて持ちやすいなと思っておりました(^^)
重さはZ5から少し増えているようですが、持ちやすいほうがいいかもしれないですね。
(結局かばんにいれて持ち運ぶと思われるので)

>sky878さん
気になっている箇所をずばりお答えいただき、Z5とXの計測までしていただきまして
ありがとうございます。
(もちろん転載等いたしません)
バッテリー容量が公式の数値を見る限りでも明らかに少ないのでどうなんだろうと
思っていましたが、Xの方が持ちがよいということですし、発熱の問題もあまりなさげですね。
発熱については、長時間ゲームをやる際にいまの携帯だとカイロ状態になり
すぐにアプリが強制終了になるので、次の携帯は少しでもましなものを・・・
と思い待っておりました、Xに変える方向で検討いたします。

>dull-fishさん
価格.comの過去ログ、ネットのレビューなどはもちろん拝見しております。
ただ、人によって意見がまちまちだったので、バッテリーの慣らし(?)が終わりそうな
このタイミングで質問させていただいた次第です。

>京都単車男さん
発熱するとだめですよね、動作がおかしくなります。
これってXperiaだけの問題でしょうかね。。。

>ゲレゲレの凍てつくはどうさん
発熱は問題なさそうですね。1時間で20%減は結構な気もししなくもないですが(汗)
重さについては、慣れるしかなさそうですね・・・
無意識のうちに両手持ちしていることがおおいので大丈夫かな?
DSで何分か持ち比べてみます。

>EOS.comさん
Z5を選ばれる理由は何でしょうか?
ご面倒でしょうが、お答えいただければ幸いです。

>seiji@flippersさん
サイズ感はXですよね。
手がちいさいのと、カバーを付けることを考えると尚更でしょうか。。笑

>かわしろ にとさん
他の機種をご購入されたのでしょうか?
わたしはスマホ持ちだしてからずっとXperiaなので、
Xperia一筋です(^^)
今回のXは、従来の製品より発熱はましだということですが
どの程度なのかな?と思って思案しています。。
携帯選びも難しいですよね。

書込番号:19998590 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


っぺしさん
クチコミ投稿数:157件Goodアンサー獲得:6件 Xperia X Performance SO-04H docomoの満足度5

2016/06/30 10:45(1年以上前)

おはようございます。

僕もZ5とXPで悩みました。

一番の懸念が「発熱」
二番目が「バッテリー」
でした。

爆熱のZ5は8コアあるにせよ実際に使っているのは5コアとかなんとか
爆熱のせいでゲームが処理落ちするとかなんとか。

あとはデカイ。

発熱に関しましては、アンバサダーのレビューなどを参考にしました。

激熱Z2より熱くなることはなさそうだったのでヨシとしました。

次にバッテリーに関してZ2が3200に対しXPが2700(2570)、約85%の容量です。
しかし前述の通り、SoC820の省電力コアに加え二本の水冷ヒートパイプがあるとのことで
2570mAhでも事足りると判断し
発売当日に購入しました。

5日間色々なテストをした結果を報告いたします。


発熱:全く問題ない。むしろコア自体発熱してないんじゃないかってくらいです。
   しかしZ2より熱く感じるのは背面がアルミになり熱伝導性が向上したためです。

バッテリー:まぁいいかな。やはりZ2よりは減りが早いと感じます。
      しかしディスプレイの高精細化が進んでいるのでその差だと思ってます。

サイズ:これ歴代で厚い部類に入るのですが、これがまたバランスが取れた機体です。
    すごく持ちやすいです。
    Z5に比べ何gか重いですけど、持ち比べれば差がわかりますが、全然気になりませんよ。

書込番号:19998676

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2857件Goodアンサー獲得:96件

2016/06/30 13:19(1年以上前)

>汐璃さん
少し前にキャッシュバックキャンペーンでz5にしてしまいました

z1より快適ですが
フレームの隙間が気になりますね

私はXPERIA3代目ですね
XPERIA a z1 z5 、とzシリーズは本体の紫色とあの板デザインが良かったのですが

最後のzシリーズだしな、と思っていたらz3から続くフレームの隙間問題に自分も当たってしまいました

auの契約時の問い合わせ内容のミスと暇がないのを合わせて二週間以上経過してたので新品交換は諦めました

水没したらガラケーに戻りますかね

フレーム以外はとても良いですz5でもxpも良さそうです

書込番号:19999026 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


EOS.comさん
クチコミ投稿数:335件Goodアンサー獲得:9件

2016/06/30 19:21(1年以上前)

汐璃 さん
こんばんわ。

当方Z5Pを使用しています。

ものすごいスピードで進化を遂げているケータイ業界ですが、さすがに半年ほどでは進化は僅かです。

しかしメーカーは絶えず新しい製品を作らなければならないのです。

そこで、デザインや味付けを変えたりして目新しさを出しているのです。

これはスマホに限った話ではありません。車やゴルフクラブもそうです。

Z3が出たときもそうでしたがZ2のほうがかなり良く私は感じました。

必ずしもデザインや質感が新しいほうが好みとは限りませんよね?
3年前の製品との比較ではありませんからZ5がそこまで劣りません。

またモデルチェンジは時としてコストダウンをする場合もあります。

スペックはもちろんですがそのあたりを考慮して総合的に判断すると私はZ5です。

書込番号:19999646 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


PEACELAPさん
クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:10件

2016/07/01 18:05(1年以上前)

基本は最新のモノを!と思います。

皆さんのクチコミだと、発熱、バッテリーは悪くはなさそうですよね。もちろん私のX performanceも平日は、ネット、YouTube、ゲーム(クラッシュオブクラン)でも就寝時50%下回りません。

バッテリー制御等の2年間使える端末として開発されているのでしょう。
スペック以外の進化に魅力を感じます。
810→820に替わったのも大きいでしょう。

私の選び方は機能を知ることからです、面白そうな機能があるとワクワクします。
Z5からXでなくなった機能もありますね。

あとは普段持ち歩くので外観が気に入ったものにしたいですよね、Z5のデザインはシリーズの中でも優秀だと思います。それらが問題なければX performanceオススメします

書込番号:20002205 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)