端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2016年6月24日発売
- 5インチ
- 指紋認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてXperia X Performance SOV33 auの情報です。
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全12件)
-
Xperia X Performance SO-04H docomo [Graphite Black]
Xperia X Performance SO-04H docomo [Graphite Black]のレビューを書く -
Xperia X Performance SO-04H docomo [Lime Gold]
Xperia X Performance SO-04H docomo [Lime Gold]のレビューを書く -
Xperia X Performance SO-04H docomo [Rose Gold]
Xperia X Performance SO-04H docomo [Rose Gold]のレビューを書く
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全103スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
11 | 3 | 2017年4月10日 01:00 |
![]() |
0 | 1 | 2017年3月29日 21:33 |
![]() |
5 | 1 | 2017年3月22日 22:51 |
![]() |
6 | 2 | 2017年4月11日 01:06 |
![]() |
5 | 1 | 2017年3月16日 14:39 |
![]() |
2 | 0 | 2017年2月15日 00:51 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia X Performance SO-04H docomo
私もソフトウェア更新しました。
ますますLINEの通知ランプ(LED)が光らなくなったような気がします。
iPhoneは元々光らないからと自分に言い聞かせて使用中・・・。
書込番号:20800608
1点

Android7.0の時にLEDはLINE、mail、不在着信は改善しましたので、ソフトウェア更新後確認しましたら
大丈夫でした。
書込番号:20800748 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

(笑)最近画面の上に見慣れないマークがと思ったら
自販機で「コカ・コーラの」良く考えたら、Bluetoothの反応なのか?購入すると何故かバイブ考えたら、自販機のスタンプ設定してたの忘れてました、まさか、お茶とか購入してたしコカ・コーラのマークが出るとは、ソフトウェア更新で何かBluetoothか何かの不具合?とか思ってしまいました(笑)。
書込番号:20805642 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia X Performance SoftBank
先日行われたアップデートで、また何点か動作の改善が行われたようです。
個人的にはお財布携帯機能の修正は「ありがたい」というか「やっと!?」という感じです。
今までこの不良で2回修理に出し、2回とも「異常なし」で帰ってきました…。
何かしらまだ不具合がある方は、試してみてもいいかもしれません。
0点

ソフトウェア更新?SoftBank
書込番号:20777517 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia X Performance SO-04H docomo
ノートパソコンに接続し、ファイル転送をしようとしたら、認識されず、デバイスマネージャーから見てみると、タイトルのように書かれており、いきなり使えなくなりました。
調べてみると他のメーカーのスマホでも出ている症状らしいです。
たまたま口コミで見つけた方法で解決出来たのでもし、同じ症状の方がいれURLを載せておきます。
・参考にした口コミ
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000017888/SortID=20129777/
・参考にしたサイト
http://www.kagua.biz/tool/windows-tool/ftj152a-mtp-ninshikishinai.html
絶対に直るという保証はありませんが、私はこれで解決したので、参考までに。
4点

4行目に脱字がありました。
『同じ症状の方がいれば参考になるようにURLを載せておきます。』が正しい文です(;^_^A
書込番号:20759712
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia X Performance SO-04H docomo
アップデート出ましたね
自分にはあまり関係ないですが
*****************************
今回のアップデート内容
おサイフケータイ対応アプリ利用時にエラーメッセージが表示され、使用できない場合があります。
セキュリティ更新(設定メニューのセキュリティパッチレベルが2017年2月になります。)
書込番号:20741290 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

昼間に早速しました私も、お財布機能等不具合もなく、サクサクです、フル充電迄が速くなった気がします、3時位にアップデートしましたが20分位でしたか?問題なしです。
書込番号:20741668 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

4G+に成って前より他社との通話も良くなったっす。
書込番号:20808074 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia X Performance SO-04H docomo
最低でも2波を掴めるところに住んでるからか電波の持ちが微妙。
3波を掴めるところだと余計に消耗するはず。
Huawei機はCAをオフにできて多少なりとも電波持ちへの貢献がある模様。そこまで速度いらないしオフにしたいな、と。
ドコモにですが一応機能要望しときました。
書込番号:20701266 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私もこの機種を使っていますが、電池持ちが悪いのはCAのせいではなく、単純に端末が悪いだけだと思います。
3GPPを読むと分かりますが、CAによって2波、3波掴んでいても制御信号をやり取りするのはメインのセルだけです。
なので、待受の消費電力にはまず影響はありません。
下り通信を行うことで初めて影響が出ることになります。
複数波を掴んでいれば時間あたりの通信量は増えますが、それだけ早く通信が終わりますので、定量をダウンロードするようなシーンではむしろ消費電力は改善するのではないかと思います。
いずれにせよ、スマホにおいてモデムプロセッサが使用する電力というのは大した量ではありません。
OSやアプリ、ディスプレイなどが使用する電力がほとんどを占めます。
書込番号:20742925 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia X Performance SOV33 au
半分自分用メモです。
〜動かすためにPCにはpc companionとHelium/スマホにもHeliumアプリを導入しておく〜
1.PCHelium起動
2.スマホ側Helium起動
3.PCに端末を接続(接続方式を聞かれたらキャンセルでOK)
4.スマホ側HeliumでPTPモード設定を求められたら指示に従ってタップすると、開発者オプションの画面が表示されるので、ネットワークの一番下「USB設定の選択」をタップ
5.ここでPTPを選んで戻る
そうすると、PTP認識が完了してHeliumでバックアップ/リストア画面が動かせます!
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)