Xperia X Performance のクチコミ掲示板

Xperia X Performance

  • 32GB

最速0.6秒で撮影できる5型スマートフォン

<
>
SONY Xperia X Performance 製品画像
  • Xperia X Performance [ホワイト]
  • Xperia X Performance [グラファイトブラック]
  • Xperia X Performance [ライムゴールド]
  • Xperia X Performance [ローズゴールド]
  • Xperia X Performance [White]
  • Xperia X Performance [Graphite Black]
  • Xperia X Performance [Lime Gold]
  • Xperia X Performance [Rose Gold]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全12件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

Xperia X Performance のクチコミ掲示板

(6458件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全103スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ41

返信11

お気に入りに追加

標準

アップデートあり

2016/08/09 11:34(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia X Performance SO-04H docomo

スレ主 sky878さん
クチコミ投稿数:4996件 Xperia X Performance SO-04H docomoの満足度5

アップデートが来ました。
https://www.nttdocomo.co.jp/support/utilization/product_update/list/so04h/index.html
>>アップデート内容
>>画面を回転させた際、正しく表示されない場合がある。

との事で、タッチ感度に関しては何も触れていないようです。取り敢えずアップデート中。

書込番号:20102008 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


返信する
クチコミ投稿数:118件Goodアンサー獲得:19件 Xperia X Performance SO-04H docomoの満足度5

2016/08/09 12:07(1年以上前)

スワイプ問題が解消されたような…

気のせいですかね。

書込番号:20102065 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:5件

2016/08/09 12:37(1年以上前)

auのソフトウェア更新内容はタッチ検出動作の最適化となってますね

http://www.au.kddi.com/information/notice_mobile/update/update-20160802-01/

書込番号:20102115 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 sky878さん
クチコミ投稿数:4996件 Xperia X Performance SO-04H docomoの満足度5

2016/08/09 14:46(1年以上前)

タッチ感度についてはあまり差はない?感触です
凄く曖昧なところですが、ブラウザ使用中のバッテリー消耗が少し緩やかになったような気がします。

書込番号:20102314 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:91件Goodアンサー獲得:1件 Xperia X Performance SO-04H docomoの満足度4

2016/08/09 15:06(1年以上前)

今回のアップデートにより、
タッチパネルの誤動作が改善されましたね。

これでようやくスマートフォンとしてスタートラインに立った気がします。
しばらく利用してみて動作に問題(ソフトウェア的な調整により逆にタッチ感度が低すぎるなど)
が無い事が確認できましたら、
評価を★4にしようかと思います。

書込番号:20102337

ナイスクチコミ!5


スレ主 sky878さん
クチコミ投稿数:4996件 Xperia X Performance SO-04H docomoの満足度5

2016/08/09 16:17(1年以上前)

>リトラクティングさん
情報ありがとうございます。
感度に問題があった機種では修正されたということですね。

ただダブルタップでのオンは依然として微妙な感じです。トリプルタップでないとオンにならないのは変わりなしでした。
全面を覆うタイプのガラスフィルムなので(ふち以外は浮いた状態になる)、もしかするとそれのせいかもしれませんが。

書込番号:20102413 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


jwsuさん
クチコミ投稿数:444件Goodアンサー獲得:25件

2016/08/09 18:28(1年以上前)

ダブルタップでオンは試したところ普通にオンになりました。
タッチ感度は私は更新前の状態で丁度良いと思っていましたけど・・・
まぁ好み、人によって違いますからね(^^;
因みに入力はPCキーボード。テンキーだとまた違うんですかね

書込番号:20102571 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


jwsuさん
クチコミ投稿数:444件Goodアンサー獲得:25件

2016/08/09 19:36(1年以上前)

フィルムはray outのガラスコーティングフィルム
http://bonmarche.ray-out.co.jp/products/detail.php?product_id=11684
(ガラスじゃないくせに高く、ブラックは実は写真と違ってグレーでダサいフィルム)を使ってます
端も一応くっついてタップ不良はありません。
ダブルタップでちゃんと画面も点きます。

ケースはラスタバナナの手帳型
http://item.rakuten.co.jp/keitai-kazariya/2349xxp/
使ってます。サイドマグネット式でカバンに入れていても画面剥き出しにならない。ボタンもない。
カバー開くだけで画面がオンになるので、パスワードや指紋なんか使っていなければ電源ボタン、ダブルタップなんかしなくても画面オンにできます。
ケースにストラップホールもあるし、これはお勧め。

スレ主さんのタップ不良はガラスフィルムが原因かもしれないし、初期不良かもしれないし・・・
安いフィルムなら剥がして試せばいいんでしょうけどね。
この機種のフィルムはハズレが多過ぎますね。
ラスタバナナ、rayoutのフィルムで端が浮いたりするものがあって結局7000円程使ってしまいましたorz

書込番号:20102709 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 sky878さん
クチコミ投稿数:4996件 Xperia X Performance SO-04H docomoの満足度5

2016/08/09 23:08(1年以上前)

>jwsuさん
詳細、ありがとうございます。
タッチ関連ですが、フィルムの影響でした。
タッチ切れは問題の出ていない端末だと思います。確証はありませんが、タッチ切れのテストは一通り問題がなかったので...

なので貼っているガラスフィルムを外し、前に使っていたガラスフィルムに戻したところ、ダブルタップの起動は常用するのには問題のないレベルになっており、タッチ精度も上がっている印象を受けました。
ただZ5と比べると、やっぱりダブルタップは失敗することが多いですね(フィルムなしで確認済み)。Z5が100ならXPは85といった感じです。

ちなみに使用しているフィルムは下記のものです。
https://www.amazon.co.jp/dp/B01I0V6L5S
この手の全面を覆うガラスフィルムは縁以外に粘着層がなく、画面に対して接着していないのがやはり宜しくないみたいですね。

ケースも教えて下さったような、開閉に合わせてオンオフするタイプが欲しいところなんですが、手帳でもケース部分はTPUでないと嫌なので、そういったケースが買えないんですよね...

何はともあれ、環境を含めた書き込みをくださりありがとうございました。

書込番号:20103241 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:85件 Xperia X Performance SO-04H docomoの満足度4 Ordinary world 

2016/08/10 12:33(1年以上前)

私もレビューにて、
タッチ感度が良すぎて誤入力が頻発する事、、
ダブルタップの反応が悪い事を指摘しましたが、
今回のアップデートで見事に解消されたことを確認しましたので報告しておきます。

あとは自動照度調整が暗すぎる、Readerで漫画を読む時のメクリ動作がカクカクをアップデートで対応してほしいです。

書込番号:20104233

ナイスクチコミ!3


スレ主 sky878さん
クチコミ投稿数:4996件 Xperia X Performance SO-04H docomoの満足度5

2016/08/10 14:09(1年以上前)

>ソルティー+さん
ありがとうございます。
やはり改善がかなりあったようですね。心なしかツムツムのスコアが前より伸びやすくなった気もします(笑

ところでreaderの動きですが、アプリ側の問題ではないでしょうか。一度製作者側にメールを送るなどのフィードバックを送ってみてみてもいいかもしれません。
それか開発者オプションにある【GPUレンダリングの使用】にチェックを入れると変化はありませんか?
ただし、常にGPUレンダリングの使用にしてしまうと、バッテリーの減りが早くなってしまったりアプリによっては逆に動作がオカシクなる事もありますが・・・(直るとも限りませんが)

書込番号:20104389

ナイスクチコミ!1


スレ主 sky878さん
クチコミ投稿数:4996件 Xperia X Performance SO-04H docomoの満足度5

2016/08/11 21:39(1年以上前)

追記情報ですが、今回のアップデートでは特定の充電器(ACアダプタ05)を使用した際、繋いだまま放置しておくとあるタイミングで再起動してしまう不具合は修正されておりません。(あるタイミング≒確認できていない)

この際、修理に出して見たいと思います。

書込番号:20107832

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ163

返信27

お気に入りに追加

標準

Qualcomm MSM8996搭載夏モデル 電池

2016/08/03 15:04(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia X Performance SO-04H docomo

スレ主 jwsuさん
クチコミ投稿数:444件

平均的なスマートフォン利用 インテージ社2015年6月調査データを基に算出
これについていくら検索しても情報がない。
昔の基準はブラウザ○分、 アプリ○分と公開していたのになぜ?
バッテリー持ちを良くしたように見せかけるため?

Xperia X Performance SO-04H         
電池持ち時間 ※4 約 80時間
AC05アダプター 充電時間 約 150分
バッテリー容量 2570mAh
充電速度 mAh/m 17.13

Galaxy S7 edge SC-02H
電池持ち時間 ※4 約 100時間
AC05アダプター充電時間 約 110分
バッテリー容量 3600mAh
充電速度 mAh/m 32.73

AQUOS ZETA SH-04H
電池持ち時間 ※4 約 100時間
充電時間 約 145分
バッテリー容量 3000mAh
充電速度     20.69


平均的な使用方法だとGalaxy、AQUOS方が20時間も長く持つ
充電の速度は1.91・・約2倍xperiaの方がGalaxyより遅い
シャープと比べても 約1.2倍xperiaが遅い

電池寿命2倍。電池が劣化しにくいってのが売りになっているが
充電速度が遅い分本当に寿命が延びてくれているかな?
短い充電時間で長く使いたい人はこの機種はむかないね。

書込番号:20087858

ナイスクチコミ!17


返信する
クチコミ投稿数:5件

2016/08/03 18:46(1年以上前)

はいはい。
詳細お疲れ様でした♪

書込番号:20088196 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


スレ主 jwsuさん
クチコミ投稿数:444件

2016/08/03 19:25(1年以上前)

なにもxperia貶しているわけじゃないんだけど。
キャラクターについて書いただけ。
充電スピードが一番遅いxperiaはどっかの充電プログラムを取り入れて寿命2倍とアピールしている。
充電スピードが遅い・・・回り回って電池に優しい充電だから 、寿命に関しては期待出来るかもというだけ。

Galaxyなんかは電池の劣化はとても早そうだ。

これからのスマホは、大して何かが向上するわけないだろう。機種変更したら2年以上使いたいという選択肢ならxperiaかな?ってね。
スペックももちろん大事だけど、これからは性能が大幅に向上する見込みもないし
"寿命"も重要な"性能"になるだろうって思っただけ。

そう思わない最高の性能、急速充電を求める方は他の機種買った方がいい。

まだまだ分かりませんがこの機種は期待しています。

書込番号:20088277 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2650件Goodアンサー獲得:89件 Xperia X Performance SO-04H docomoの満足度5

2016/08/03 21:09(1年以上前)

スレ主さんFUJITSUネタでも、考えてあげたら(笑)

書込番号:20088543 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:772件

2016/08/03 22:10(1年以上前)

「2015年」6月調査データを基に、今夏モデルを論ずることの意味は?

書込番号:20088751

ナイスクチコミ!7


スレ主 jwsuさん
クチコミ投稿数:444件

2016/08/03 22:18(1年以上前)

レビューしてないけどこの機種の所持者だからな。
FUJITSUネタ・・・
スマホでよくTVをイヤホン無しで視聴する方はやっぱり富士通だね
唯一のアンテナ本体内蔵!それしか評価できないよ

ん〜 購入して1年と半年で2回故障して、購入初期からタッチ切れ?モンストでひっぱれないとかあったし・・・
これまで一度も故障したことがなかったxperiaに今回交換したからな〜
DSでfujitsuは故障多いのって聞いたら苦笑いしながら「はい、多いです。」とか言われてね

流石にゲームは無理だけど SO-01Bもまだ起動して普通に動かせるし
SO-03Dだって普通に起動してモンストなんか出来る。
1年半年で故障2回は流石に酷いわ

書込番号:20088781

ナイスクチコミ!9


スレ主 jwsuさん
クチコミ投稿数:444件

2016/08/03 22:23(1年以上前)

>モモちゃんをさがせ!さん

なにをおっしゃっているのかよくわかりませんが・・・論じていないし・・・
http://www.sonymobile.co.jp/xperia/docomo/so-04h/performance.html

https://www.nttdocomo.co.jp/product/smart_phone/so04h/spec.html?icid=CRP_PRD_so04h_spec_up
でもご覧になられてみてはいかがでしょうか?

書込番号:20088794

ナイスクチコミ!5


dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件Goodアンサー獲得:470件

2016/08/04 00:20(1年以上前)

この手の調査データというのは全く当てにならないね。
平均で3〜4日持つと言うことは使う人が
1日で使い切る人も多い中使わない人は1週間くらい持ってしまうと言うこと。
勿論全く使わなければ1週間持つだろうけど平均値で3〜4日というのは
悪質な表現だと思う。

iPhone6sや対抗機ではハードユーザー1日、ライトユーザー1.5〜2日というのが多い表現。
まぁ実勢的にこの辺りが平均として正しい表現だと思う。
GSMArenaのテストを元に良い方を記載しているのだろうけど
これも実際の使用状況とは行かず何とも微妙な感じ。
3gでの連続通話時間、動画連続時間、web連続時間をそれぞれ単独で計っている物。
決してトータルでその時間使えますって事では無い。
実使用時間とは言いがたい。
数字とのマジックというかトリックかな・・・

Xperia Z2 89時間 Z3C 101時間 Z5 67時間 Z5P 66時間 X 67時間 XP 61時間 XA 40時間
Galaxy S6E 83時間 S7E(8890) 98時間 (820) 87時間
iPhone 6s 62時間 6S+ 85時間 SE 73時間
Huawei P9 75時間 P9lite 79時間 Nexus6P 74時間 HTC10 66時間

S6E中古だけど全く持たないぞ??半日で電池無くなる・・・・・
多い方が良いことには間違いは無いけどあまり当てにならない数値。

バッテリーが2倍の寿命というのはバッテリーが特殊では無く
充電方法が特殊なだけで他の機種でも2倍近く伸ばすことは可能。
XPは電池容量の95%で充電打ち切りにする。
通常では80%まで通常(急速)充電だが80%から調整充電に入る(A数を下げる)
XPは65%位から調整充電に入るようでその分時間がかかる。
だけど良く使う人はバッテリー温度が上がりがちなので持つわけ無いと思う。
ガンガン冷やさなきゃダメでしょう。

なのでどの機種も60%位で充電をやめると寿命は2倍近くなると思います。
おまけに冷やせばもっと寿命が延びて5年くらい使えそうです。
自分は長くても1年しか使わないので関係ないですが・・・・

書込番号:20089112

ナイスクチコミ!5


スレ主 jwsuさん
クチコミ投稿数:444件

2016/08/04 00:21(1年以上前)

バッテリーが残っていても寝る前にスマホは必ず充電するって使い方、1日1回充電するって使い方、
充放電のみで劣化する(実際は違う)なら2年使う内に他の2機種と使える時間は並び逆転するかもしれない。

仮に充電速度が2倍のGalaxyの電池寿命がXperiaの半分なら
1年後には実容量、電池持ち時間は並んでいるかもしれないという
現時点での期待ですよ。

ところで、話が変わりますが。SDカードは何を使用されていますか?
所有者っぽい方が反応してくださったので、お聞きしたいと思いました。
一応取説で確認しましたがClass 10 UHS-Iは対応しているみたいですね。

書込番号:20089115

ナイスクチコミ!3


スレ主 jwsuさん
クチコミ投稿数:444件

2016/08/04 00:23(1年以上前)

Xperia X Performance SO-04H はしっかり100%まで充電されていますよ。
95%で充電とまったりしません (;´・ω・)

書込番号:20089122

ナイスクチコミ!3


dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件Goodアンサー獲得:470件

2016/08/04 00:44(1年以上前)

>jwsuさん
XPの電池実容量は2,700mAhで95%で充電をやめるので
実使用量として2,570mAhなのです。
あくまで表示が95%ではなく100%なだけです。

充電は500回で劣化すると言われていますが
20%→100%1回は20%→40%4回で1回です。
単純に充電した回数ではありません。
(勿論100%近くにしない方が長持ちします)

Class 10 UHS-I(クラス1)は必修条件でしょう。
Class 10 UHS-U(クラス3)なら尚よし
古い・遅いSDはトラブルの元です。
自分は64GBあればSDの必要性無いのでSDは使っていません。

書込番号:20089156

ナイスクチコミ!3


スレ主 jwsuさん
クチコミ投稿数:444件

2016/08/04 01:04(1年以上前)

機種不明

>dokonmoさん
アプリで確認したところ実容量は2684mAhで約2700mAhでした。
2570mAhってのは見せかけの容量なんですね。面白い

電池の使用時間ですが今年の夏モデルから測定方法が変わっています。
画像の通りXPとZ5は項目が違います。

Z5までの測定は1日平均187分スマホを使用してと書かれていますドコモサイトに詳細あったはず・・
XPの測定方法である
平均的なスマートフォン利用 インテージ社2015年6月調査データは未公開です

書込番号:20089176

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2650件Goodアンサー獲得:89件 Xperia X Performance SO-04H docomoの満足度5

2016/08/04 20:23(1年以上前)

其れでXPの感想は?FUJITSUさんはでかいバッテリー入れて(笑)夏でもカイロ、失礼スレ主さんはXP
持ってんでしたね。追伸レビューに☆ゼロって
レビューしちゃえば。

書込番号:20090894 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


sky878さん
クチコミ投稿数:4996件Goodアンサー獲得:732件 Xperia X Performance SO-04H docomoの満足度5

2016/08/04 23:15(1年以上前)

端から見てるとただの輩に見えてしまいますね。どこに突っかかる要素があるんだか。

今までのXperiaと比べるとバッテリー温度は低めには感じますが、結局のところ他機種と比べると少し高い傾向にあるので、充電の最適化機構があっても寿命という観点ではアドバンテージは無さそうに感じます。

ちなみにSDは東芝のTHN-M301R0320A4(UHS-1)を使っています。
ADBコマンドで、無理やりSDを内部ストレージとして認識させて使用するなら高速な規格も生きてくるとは思いますが、国内版なら高速な読み書きを生かせられる使用方法は、あまりない気がします。

ただ、dokonmoさんの仰る通り、特別信頼性の高いSDでない限り、遅いだけのSDはトラブルの元かもしれません。

書込番号:20091390 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


スレ主 jwsuさん
クチコミ投稿数:444件

2016/08/05 00:00(1年以上前)

sky878さん返信ありがとうございます。

今現在は前のスマホで使用していた同社のTS32GUSDU1
読出し45MB/秒・書込み25MB/秒を使用しています。

他の高速SDで過去にXperiaでSDの転送速度を調べた方がread write 40MB/s計測できた
とあったので画像保存やデータの移動が早くなるかと思いましたが・・・
あまり体感できないんですかね(;´・ω・)

TranscendのTS32GUSDHC10U1 なんかは読出し90MB/秒・書込み45MB/秒あたりを考えていたのですが

書込番号:20091507

ナイスクチコミ!2


dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件Goodアンサー獲得:470件

2016/08/05 03:36(1年以上前)

機種不明

黄色いSDはROMなのでバグか?

SDカードが64GBでも2〜3,000円で買えるのに
何故スマホのメモリはRAM3GB、ROM32GBとケチなのかと
思ったことありませんか(笑)

使っていないSDを入れて計ってみました
サンディスクultra クラス10 リードは50MB/sある物の書き込みは10MB/s程度
内部のROM64GB リード200MB弱、書き込み130MB前後
RAMは12000MBと非常に高速

RAMはLPDDR4ですがROMはeMMC5.1なのでサムスンの最新
USF2.0ならリードが2倍以上行きます。(書き込みはさほど変わらず)
このように内部メモリは速いから高価なのでROMが64GBモデルさえも多くはありません。

android6からROMとSDを一緒に内部ROMとして扱える機能がありますが
不具合が多いらしくほとんどの機種はこの機能を無効にしています。
勿論XPもそのままでは出来ません。
速度が速いROMと速度が遅いSDを一緒にするのは少し無理なようです。
またSDは他の機種で使うときはすべて初期化しないと使えません。

体感できるかというとほとんど出来ないかと思います。
がこのように10MB程度と最新では体感できると思います。
書き込みの代表で言えばカメラですね。
1ファイルが3〜5MBあるので10MB/s程度の書き込みでは
連写についてこれません。
RAW保存なら一瞬固まってしまいます。
そういったレベルであれば高速なSDは実感できると思います。

書込番号:20091744

ナイスクチコミ!6


sky878さん
クチコミ投稿数:4996件Goodアンサー獲得:732件 Xperia X Performance SO-04H docomoの満足度5

2016/08/05 03:41(1年以上前)

>jwsuさん
実機で今使っているSDのほぼ倍の速度が出ていて、尚且つ数百メガレベルのデータを良く移動させるようなら、体感でも速度の差を感じられるかもしれません。ただ画像データの移動などがランダムアクセスになるのかシーケンシャルアクセスになるのか、そこら辺が分かりませんから、実際にどういった違いが出てくるのかというのは解りかねます。。。

でも値段は特別高い訳ではないですし(個人的な意見)、実際に体感があまり得られなかったとしても絶対的な読み書き速度は上がっているので、買って損はないと思います。(絶対にとは言えませんが・・・笑)
それにTS32GUSDHC10U1だとTLCチップになるそうですから、読み書きできる回数の上限は上がるので、速度以外にも買い替えるメリットは結構あると思います。

ちなみに、TS32GUSDU1の初期ロット品など、一部のsdに限って極稀にスペックシートより速度が出るものが混ざってるらしいです。なので場合によっては速度に差が出ない可能性も・・・?

書込番号:20091749

ナイスクチコミ!4


sky878さん
クチコミ投稿数:4996件Goodアンサー獲得:732件 Xperia X Performance SO-04H docomoの満足度5

2016/08/05 06:09(1年以上前)

すみません、訂正。
×それにTS32GUSDHC10U1だと"TLC"チップになるそうですから、

◯それにTS32GUSDHC10U1だと"MLC"チップになるそうですから、

書込番号:20091818 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


スレ主 jwsuさん
クチコミ投稿数:444件

2016/08/05 07:29(1年以上前)

>sky878さん
>dokonmoさん
お二人ともありがとうございました。

文章書いたあと、なんかおかしいとコピペで順番いれかえたせいで意味不明な文章になってしまってましたね。

TS32GUSDHC10U1は特別高いとは私も思わないので試してみます。

因みに現在使用しているものはdokonmoさんと同じアプリでread 36MB/s write 15MB/Sでした。

Amazonで物色していると悩んでしまいますね。

書込番号:20091916 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 jwsuさん
クチコミ投稿数:444件

2016/08/06 20:25(1年以上前)

わざわざギャラクシーのスレにいってまで書くつもりはばいけど、ここはxperiaスレだから書かせてもらう。
充電制御が下手くそ過ぎ?リチウムイオン電池の品質が悪すぎ?でこれまでのギャラクシーはバッテリーの寿命1年。たった1年で半分程しか使えなくなると散々書かれている。また
バッテリーの膨張、 発火、出火なんかが多いギャラクシーなんていくらスペックは良くてもいらない。

今回の3600mAhを2時間足らずで充電するってのも韓国お得意の安全マージンを無くしての結果でしょ?鉄道みたいに脱線(出火、膨張)しますよ。

今回のS7なんかスペック見れば分かるけど電気垂れ流しで待ち受け消費がXPの倍近く。
3600mAhの容量もっていながら、連続待ち受け時間ががXPより短い。
これまでのように1年でバッテリー劣化したらもともと電気垂れ流しなんだから1日も持たなくなるぞ。

iphone用の依頼されたCPUすらまともに作れず台湾メーカーよりも性能の低いものしか頑張っても作れないメーカーが高品質な訳がない。

販売台数と故障の割合なんかだとiphoneの倍以上故障の割合が多くて、出火もかなり件数があるからな。

不快だからxperia板にギャラクシー信者は来ないで

書込番号:20095891 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:91件Goodアンサー獲得:1件 Xperia X Performance SO-04H docomoの満足度4

2016/08/06 23:39(1年以上前)

XP、バッテリーの持ちが非常に悪いのは事実です。
ポケモンgoとかバッテリー消費の激しいゲームは厳しいです。

充電時間が短いので、こまめにモバイルバッテリーを繋げれば良いですが、
モバイルバッテリーを持ち歩かない場合は正直辛いです。

ギャラクシーS7(無印)があればそちらを選択しましたが、
S7エッジはXPより1万以上高いので、
比較対象としては価格差があると思います。

今回のXPは日本人が人柱になったとしか言えません。
ほとんど日本人しか使ってないでしょうから。

書込番号:20096402

ナイスクチコミ!5


この後に7件の返信があります。




ナイスクチコミ23

返信5

お気に入りに追加

標準

ソフトウェア更新

2016/08/02 16:21(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia X Performance SOV33 au

クチコミ投稿数:11件

今日ソフトウェア更新がかかり、ビルト番号が35.0.D.0.362になりました。
しかし、何の情報もなく、何が良くなったのかさっぱりわかりませんね。。
逆に、今のところ特に不都合も起きていませんけど。。

書込番号:20085343

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:20件 Xperia X Performance SOV33 auの満足度4

2016/08/02 17:02(1年以上前)

わたしも更新しました。
設定→生年月日の入力って、ありましたっけ?
あと、テーマも。
前からあったらすみません(>_<)

書込番号:20085425 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20件 Xperia X Performance SOV33 auの満足度4

2016/08/02 17:06(1年以上前)

whatnewでした。
重ねてすみません…

書込番号:20085433 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1件

2016/08/02 18:10(1年以上前)

・タッチ検出動作の最適化。

auに掲載されました
http://www.au.kddi.com/information/notice_mobile/update/update-20160802-01/

書込番号:20085558

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2611件Goodアンサー獲得:74件 Xperia X Performance SOV33 auの満足度5

2016/08/02 22:41(1年以上前)

タッチ最適化はいいですねえ^^

タッチ切れだけでなく、2タッチスリープ解除設定でポケットに入れてると、
勝手に誤作動しまくってホームがグチャってしまい、泣きそうでした(´;ω;`)ウゥゥ
そこも直ってるといいなあ^^

私は勝手に誤タッチでも通話動作出来ないように出来るアプリ入れてたから良いですが、知人は数度も得意先などに掛かってしまったそうです^^;

書込番号:20086340

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:1件

2016/08/02 23:16(1年以上前)

私もズボンのポケット内で誤動作が何度かありました。電話も誤動作でかかってしまうことが幾度かありました。
Zシリーズを同じように持っていたときはまったく誤動作無かったのに…
感度がいいのですかね…

書込番号:20086473 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ229

返信32

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia X Performance SO-04H docomo

スレ主 sky878さん
クチコミ投稿数:4996件 Xperia X Performance SO-04H docomoの満足度5
別機種

2.5Dガラスが幸いし、ふち全体が浮いてしまいますので、ガラスフィルムを買う場合はご注意ください。
購入する場合はレビューの挙がっているフィルムをお勧めします。

ちなみに私が買ったフィルムは下記のものです。(一応フラットの物に試し貼りしましたが、そちらでは浮きは確認できませんでした)
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B01E56ZEF0/ref=oh_aui_detailpage_o01_s00?ie=UTF8&psc=1

書込番号:19982384

ナイスクチコミ!35


返信する
スレ主 sky878さん
クチコミ投稿数:4996件 Xperia X Performance SO-04H docomoの満足度5

2016/06/24 18:05(1年以上前)

あら、リンク先のガラスフィルム、在庫切れ状態ですね。。
ただ、買う際に一通りガラスフィルムを見てみましたが、見た限り同じガラスを採用しているフィルムをよく見かけましたので(コーティングのうたい文句が同じだったので)、人柱が出てくるまでは注意したほうが安全なのは間違いないと思います。

書込番号:19982390

ナイスクチコミ!25


クチコミ投稿数:8605件Goodアンサー獲得:1591件

2016/06/24 18:27(1年以上前)

こんにちは。他機種、部分曲面ガラス仕様のスマホユーザーです。

最初から曲面部分をカバーしない、平面部分だけカバーするものを選ぶのが無難でしょう。


ご参考。
曲面の上に、平面に作られた保護フィルム/ガラスを貼るのが、そもそも物理的に無理があります。
フィルム/ガラス自体が弾力で曲面から離れて元々の平面に戻ろうとしますから、よほど強力な粘着材いや接着剤でも使わなければ、早かれ遅かれ剥がれてくるかと。
車のウィンドウフィルムみたく、貼るときにドライヤーの熱でも掛けて成形する・曲がり癖を付けられるならともかく。。

書込番号:19982435 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!26


スレ主 sky878さん
クチコミ投稿数:4996件 Xperia X Performance SO-04H docomoの満足度5

2016/06/24 19:06(1年以上前)

>みーくん5963さん
ありがとうございます。
iPhone 6を持っていますが、こちらでも浮かないフィルムを探すのに少し苦労しました。(その事を忘れて何の確認もせずXP用の適当なフィルムを買ってしまいましたが・・・)
iPhoneでは曲面ガラスフィルム等が出ていますから、有るほどは対応したモデルが出てくるんじゃないかな思っています。

取り敢えずこちらに上げたのは参考になれば、と思った次第です。

書込番号:19982501

ナイスクチコミ!15


電脳城さん
クチコミ投稿数:1412件Goodアンサー獲得:77件

2016/06/24 19:14(1年以上前)

スレに関係ないけどご購入おめでとうございます。

2.5Dは余程小さいガラスフィルムじゃないと浮きますよ。そのうちどうでも良くなります(たぶん)

中国は品質が悪いのでiPhone用などもかなり小さく作ってあります。その代わり150円。

書込番号:19982521 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:114件Goodアンサー獲得:1件

2016/06/24 19:18(1年以上前)

機種不明
機種不明

>sky878さん

自分が購入したフィルムでも画像のような説明があり、販売が一時中止となっていました。
3,000円近くした割と高価なやつだったんですが・・・ショックです。

事前に湾曲した液晶だとわかっていてこういう事態になるのはなんとも・・・

書込番号:19982531

ナイスクチコミ!12


スレ主 sky878さん
クチコミ投稿数:4996件 Xperia X Performance SO-04H docomoの満足度5

2016/06/24 19:27(1年以上前)

>電脳城さん
ありがとうございます!!初期不良品を掴みかけましたが、何とか回避して手に入れてきました。
先にも書いた通り、2.5Dに対応したモデルも出てこれば、、と淡い期待をしております。

仰る通り、400円程の中国製iPhone6用ガラスフィルムを買った時は一回り小さかった記憶があります(笑

>ヴァイ・オ・ラさん
情報ありがとうございます!
三千円ですか・・・高いフィルムだけあってショックはデカいですね・・・

取り敢えずガラスフィルムは対応品が出てくるまで待つしかなさそうですね。

書込番号:19982555

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:20件

2016/06/24 20:19(1年以上前)

http://www.mobile-com.net/entry/xperiaxperformance-case-film/#Xperia-X-Performance用のガラス保護フィルムを二枚買ってみた

こういう記事がありました。

わたしはラスタバナナの商品を購入して、到着待ちです。
どうなることやら(^-^;)

書込番号:19982675 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:22件

2016/06/24 20:59(1年以上前)

>ヴァイ・オ・ラさん
うわぁ〜…同じ物を注文して、今日発送メール届いたばかりでした…うへぁ〜

書込番号:19982815 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


スレ主 sky878さん
クチコミ投稿数:4996件 Xperia X Performance SO-04H docomoの満足度5

2016/06/24 21:21(1年以上前)

>SHARPXperiaさん
一通りレビューを見てきましたが、既存品(ガラスフィルム)はほぼ全滅という感じです。。

TPUタイプの物が良さげです。

>ゲレゲレの凍てつくはどうさん
Amazonだと返品はかなりスムーズに行えるので、返品あるのみという感じでしょうか。


取り敢えず、こちらのフィルムを購入してみます。
https://www.amazon.co.jp/dp/B01G3AUBNG
ガラスフィルムじゃないのが少し痛いところですが、現状これで凌ぐしかなさそうです。

書込番号:19982907

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:118件Goodアンサー獲得:19件 Xperia X Performance SO-04H docomoの満足度5

2016/06/24 21:37(1年以上前)

>sky878さん


そのフィルム気をつけてください。

私は貼るのを失敗しました。下手なだけかもしれませんが…

フィルムが薄すぎて保護シートがなかなか剥がれず、剥がれたと思ったら薄いフィルムまで剥がれグシャグシャに。

取り扱い注意です。

今はフィルムなし、ラスタのケースのみで使用です。

書込番号:19982983 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 sky878さん
クチコミ投稿数:4996件 Xperia X Performance SO-04H docomoの満足度5

2016/06/24 22:02(1年以上前)

>ニックネームなしですがさん
薄いフィルムというと、粘着層でしょうか。
となると結構厄介そうなフィルムですね。。

情報ありがとうございます!
もう少し吟味してみます。

書込番号:19983042 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:118件Goodアンサー獲得:19件 Xperia X Performance SO-04H docomoの満足度5

2016/06/24 22:06(1年以上前)

>sky878さん


背面はキレイに貼れました。

しかし…
ラスタのケースをはめ込む際にめくれてしまい…

とにかく薄いです。

書込番号:19983047 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


LetsTryさん
クチコミ投稿数:1495件Goodアンサー獲得:3件 Xperia X Performance SO-04H docomoの満足度3

2016/06/25 00:35(1年以上前)

ギャラクシーエッジでこういうことがあったので曲面は浮きますね。
なので今回私は保護フィルムは貼らないことに決めました。
dokomoさんか誰かが言っていた意見を参考にします。

書込番号:19983462

ナイスクチコミ!2


スレ主 sky878さん
クチコミ投稿数:4996件 Xperia X Performance SO-04H docomoの満足度5

2016/06/25 02:08(1年以上前)

>ニックネームなしですがさん
単純にフィルムが薄いんですね(汗
感謝を述べていいのか微妙なところですが、とても参考になりました、有難うございます。良いフィルムにであえると良いですね。。

取り敢えず私はAmazonのポイントも残っていたので、形状に合したと謳っているレイアウトのお高いガラスフィルムを買ってみる事にしました。


>LetsTryさん
edgeレベルまで湾曲している訳ではないので、一か八か、曲面ガラスを買ってみます。
裸で使いたいのも山々なんですが2年使う事を考えるとリスキーな為、ちょっと躊躇ってしまいます。。。

書込番号:19983604

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22件

2016/06/25 15:07(1年以上前)

返金処理しますと直接メールがきました。
現物は破棄して下さいとの事で、昨日1日でずいぶん色々と発覚したんだな…と(^^;
とりあえずは手帳ケースでしのいで様子見かなぁ

書込番号:19984814 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


スレ主 sky878さん
クチコミ投稿数:4996件 Xperia X Performance SO-04H docomoの満足度5

2016/06/25 17:54(1年以上前)

>ゲレゲレの凍てつくはどうさん
破棄してくださいとのことなら、貼って置いて次のフィルムを吟味されてはどうでしょうか?

書込番号:19985137

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:16件

2016/06/25 20:49(1年以上前)

私は、sh-04hですが
Xperiaも、ガラスフィルムの選択、
難しそうですね。

書込番号:19985554 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:22件

2016/06/26 17:24(1年以上前)

>sky878さん
さっき届いたので試しに付けてみました。
…あ〜…って感じですね(^^;
ちょっと引っ掛かったりしたらスパッと切っちゃいそうでしたが、勿体ないので着用しつつ情報収集してみます。

書込番号:19987926 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


shinhouseさん
クチコミ投稿数:2件

2016/06/27 19:30(1年以上前)

Xperia XPからラウンドエッジが採用された影響でガラスフィルムを選ぶのが難しくなりましたね、、、

全面を覆う為のフレームに各社設計ミスがあるようです。

Deff社製
全面を覆う為のフレーム部分縁が太すぎるせいで液晶の端が隠れブラウズ時のサイドバーが見えないなどの報告があるようです。
レイアウト製
近接センサーの部分がくり抜かれていないらしく通話時にセンサーが誤作動し真っ暗になってしまう現象があったそうですが現在、修正版が出て解決された模様。
エレコム製
私はこちらを購入しました。他二社のような不都合はありませんでした。

書込番号:19990922

ナイスクチコミ!6


スレ主 sky878さん
クチコミ投稿数:4996件 Xperia X Performance SO-04H docomoの満足度5

2016/06/27 19:45(1年以上前)

>ゲレゲレの凍てつくはどうさん
多分大丈夫だとは思いますが、怪我、お気を付け下さい。

>shinhouseさん
情報有難うございます。

一つ教えて頂きたいのですが、エレコム製のフィルムとはガラスフィルムの事でしょうか。宜しければ型番、若しくは製品URLを教えて頂きたいです。

しかし、、レイアウト製のガラスフィルムが今日発送されたばかりなのに販売停止に切り替わってる。。。

書込番号:19990960

ナイスクチコミ!10


この後に12件の返信があります。




ナイスクチコミ452

返信29

お気に入りに追加

標準

そんなに悪くないと思うけどな・・・

2016/07/09 17:28(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia X Performance SO-04H docomo

クチコミ投稿数:76件 Xperia X Performance SO-04H docomoの満足度5

新世代XPERIAの評価が日に日落ちてきてますね・・
バッテリーも液晶もいいし、カメラもいいけどな・・・。普通は初期ロットで不良があると思うけど発売から日が経って増えてくるのはなんなんだろう。ソニーの品質管理の問題なのかな。
自分のは変えてから2週間経つけどバッテリーも安定し朝100%で帰ってきて40%切ったこともないしネットでカクカクしたこともないし、カメラの不具合もないし、一回り小さくなっていいことばかりなんだけどな。
ちなみにこれはみなさんの書き込みへの非難とか不満ではないですし他意は全くありません。

書込番号:20023984 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!61


返信する
クチコミ投稿数:29556件Goodアンサー獲得:4530件

2016/07/09 17:46(1年以上前)

使い方によるとしか言えません。
新しいCPUなので対応していないアプリを利用するユーザーの評価は厳しくなります。
連続タップの問題もあるので、スクフェス等のゲームをやる人には使い物にならない可能性もあります。

書込番号:20024033

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:2650件Goodアンサー獲得:89件 Xperia X Performance SO-04H docomoの満足度5

2016/07/09 18:51(1年以上前)

スレ主さん、レビューとか悪スレとかdocomoの場合毎回新アカだったりって事は普通に気にしませんよ
ロゴからはじまり、他のキャリアに他のメーカー
気にしませんよ別にSONYのだとかdocomoって
だけでw(笑)私の場合手が小さいしsize、お財布ID
Card等セキュリティ等今回SONYが良いかなぁ位
の感じと友人もSONY他のキャリアでも使ってるし
前もSONYだった位の感じだしiPhoneとかXPERIA
だと他のキャリアでも同じ「外見」保護シート等も
えらべるしって感じです直ぐSONYと比べてとか
比べる方は気にしませんよ。

書込番号:20024218 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:261件Goodアンサー獲得:27件

2016/07/09 19:43(1年以上前)

>蒼き狼 KAZUさん

使う人によって、何が良くて、何が悪いか、基準もバラつきがあるので、スレ主さんが完璧だ!と思っても、そうは思わない方もいらっしゃいます。

其れに発売直後のレビューよりも、ある程度使い込んだレビューの方が参考になると思います、その中で良い点、悪い点、参考にするユーザーさんはそこから情報の取捨選択ですね、最初は見えなくても、ある程度使って見えてくる事も多いと思うんです、其れに全てが完璧のスマートフォンなんて皆無です、何処か欠点もあると思います。

個人的にはレビューが最悪でも、自身が気に入ってたら、何書かれようが気にしませんし、中には酷評レビューでも、とても参考になる物もあります、新規アカのオール1やオール5は参考になりませんが。

書込番号:20024347 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!22


クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:5件

2016/07/09 20:34(1年以上前)

皆さん、正直なんでしょ。
自分も、XPERIA信者でしたが
さすがに、今回はガッカリです
何で画面インチダウン
何で3000以下のバッテリー
何で3GB
それでいて、何でギャラクシーより重いの?
カメラも、画素数はもういいでしょ?
スマホの小さなレンズに画素数上げても
意味無いでしょ
Xシリーズになるって言うんで、無茶苦茶期待してたのに
はっきりいって何も無いでしょ
今回は、ちょうどスマホの買い換え時期でしたので
X買うつもりでいましたが、大嫌いだった
ギャラクシーにしました
どう見ても、完敗でしょ
開発者によると、5,2インチがこれからはベストだとの判断との事だけど、どうせコンパクト出すんでしょ?
SONYさんなら、5,5インチで4GB,バッテリー3500位で、当然ギャラクシーより軽く、小さくしてくれると思ったのに。
今回のXは、手抜き以外の何者でもない
皆さん、もしXPERIAとギャラクシーのメーカーが
逆だったとしても、今回XPERIA買いますか?
SONYさん、昔からの(スマホ以外も)製品のファンです
新製品発表のたびにワクワク、ドキドキさせて貰えた昔の様に
X1は、期待を裏切らないで下さい


書込番号:20024468 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!41


クチコミ投稿数:208件Goodアンサー獲得:6件

2016/07/09 23:51(1年以上前)

ソニーのラストワンインチが発売から現在までだとまだまだということでしょうね・・・ 
頑張ってほしい。

あとCMのシリーズが少し単調になってきましたね。
そろそろ浸透したタイミングで『だから私はエクスペリア』を弄ったコメディ版CMでも作る余裕がほしいですね。

書込番号:20025156

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:287件Goodアンサー獲得:20件

2016/07/10 00:00(1年以上前)

レビューのサンプルが4倍以上違いますが、約1年半前のZ3と比較すると
やっぱり残念な部分が多いのは紛れもない事実です
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000018834_J0000013701&pd_ctg=3147

もちろん、スペックに現れない部分での良さがあるのは認めますが
キャリアでの契約の2年周期の買い換え需要を起こさせる、という意味では正直言って失敗作のような気はします
メーカーやキャリアは買い換え需要を起こしてこそ繁栄していくと思っておりますので

Xシリーズの初代という事で手探りな部分はあったとは思いますが
メーカーやキャリアはここで勉強してもらって、さらなる飛躍を成し遂げてもらいたいところですね

書込番号:20025181

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:118件Goodアンサー獲得:19件 Xperia X Performance SO-04H docomoの満足度5

2016/07/10 00:13(1年以上前)

>蒼き狼 KAZUさん

私も悪いとは思いません。

それより発売前からどうせ発熱問題があるだろう、すぐにカメラが落ちるに違いないとか語ってた人達って発売後に姿を見せなくなりますよね。

誰が書き込みしても構わないとは思いますが買う気もない、ネガティブネタだけ顔を出すのは勘弁してもらいたいですね。

書込番号:20025228 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!50


e555さん
クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:1件

2016/07/10 02:07(1年以上前)

ハイエンドモデルにしては、物足りない部分を感じる方は多いのかなと。スペックダウンしている部分を補うために内蔵メモリを64GBでも良かったのではないかな。
前モデルよりもスペックダウンしている部分が多いと微妙な感じがしてしまう、価格はダウンしないのにね。

書込番号:20025428 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:160件Goodアンサー獲得:7件

2016/07/10 02:16(1年以上前)

バッテリー容量が3000mA以上あれば評価はまた違ったと思います。
まあ、SONYは巨大掲示板にスレがあるくらいの話題になりやすい会社なので、アンチもかなりいて恣意的に評価を下げてる人も中にはいるかもしれませんね。

書込番号:20025435 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:2169件Goodアンサー獲得:138件

2016/07/10 03:42(1年以上前)

アンドロイド6.0が、問題です。
アプリケーションの対応が、遅く(普通か?)
アンドロイドのメリットが、無くなりました(涙)

あ〜!使えん!
今までのは、慎重に、アップデートしてたのに?

どんなに、ハイスペックでも、アプリが無ければ、お飾りだ。
只の電話機。
ガラケーのが、マシ!

アプリケーションの対応を待って、購入しましょう!

書込番号:20025491

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:772件

2016/07/10 10:24(1年以上前)

「アプリケーションの対応が、遅く」
のアプリケーションとは、ユーザーが後から入れたアプリのことでしょうか?
だとしたら、
Nexus5 の Android OS 5.1.1→6.0 のメジャー・アップデートが昨年の10月に実施されているのに、
今もって対応出来ない、そのアプリの開発者の努力が足りないのでは…。

最初から Android 6.0の新製品は、
defoult のアプリについては、6.0での動作検証をして世に送り出されている訳で、この機種に問題がある、とは言えないと思います。

表面上の数値だけで「スペック・ダウン」と言う方もおられますが、
私個人としては、“そんなに悪くない”と思いますが…。

書込番号:20026094

ナイスクチコミ!29


k5k5さん
クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:1件

2016/07/10 12:15(1年以上前)

悪い評価をしてる方はだいたいレビューが適当ですし

iPhone、Galaxyと引き合いに出して叩くき満々ですからね

自分が気に入ってるならそれで良いと思いますよ

書込番号:20026333

ナイスクチコミ!40


dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件Goodアンサー獲得:470件

2016/07/10 16:03(1年以上前)

買い換え需要のZ1Z2辺りからであれば悪くは無いが
ライバル機との比較ではまぁ何ともというところでしょう。
特にバッテリーは致命的で容積比で行けば3500mAh積めないととならないかな?

XP 87.928立法センチ 5インチ 2570mAh 167g
P9 71.449立法センチ 5.2インチ 3000mAh 144g
S7 84.877立法センチ 5.5インチ 3600mAh 158g
P9plus 80.044立法センチ 5.5インチ 3400mAh 162g
HTCは背面異形のため参考にできず。
何とも一番画面が小さく電池少ないのに一番大きくて重いというのは致命的。
今時普通に使って1日70%位残らないとハードに使う日は1日持たなくなる。

今のXperiaが高密度・高精度に作れないのは20年前に建てた工場が
古く最新設備を導入できないことにあると思う。
また中国との合弁会社との疎通がうまくいかず日本側がリードできないことが
下の記事からも問題のように思われる。
http://getnews.jp/archives/1209185

現在、タイで2011年に大洪水になって再建できないまま閉鎖中の工業団地跡に
新工場を建設中。(しかし5年も放置って・・・再建優遇税制もあったのに)
次期X1?Z6?から新体制でいける模様(当年末は難しいか)
ただ初期投資額が100億円程度と一桁少ないのでは?と気になるところ。



書込番号:20026799

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:5件

2016/07/10 19:13(1年以上前)

自分自身、SONYが大好きで
頑張ってもらいたいから書いたまでです
買ってもいない商品にコメントしたのは
最初で、恐らく最後になると思います
好きだからこそ言いたいんです!
全く興味の無いメーカーの商品にネガティブコメなどする気にもなりません
2年後、是非(XPERIA X5位?になるのかな?)
戻らせて下さい
SONYさん 宜しく&#10071;

書込番号:20027255 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


EOS.comさん
クチコミ投稿数:335件Goodアンサー獲得:9件

2016/07/10 19:52(1年以上前)

ZからXはコスト、ランクダウンの改悪です!!

書込番号:20027340 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:3042件Goodアンサー獲得:153件

2016/07/11 09:36(1年以上前)

はっきり言ってゴミでしょ
そりゃずっと黒字になるなる言ってて実際はいつも赤字だし
毎年販売台数マイナス40%で減り続けるわな
もう撤退秒読み間違いなし

書込番号:20028710 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:5件

2016/07/11 10:20(1年以上前)

>はっきり言ってゴミでしょ

この機種でゴミだったら今まで使ってきたのはゴミ以下になりますわ。
この機種に変更してダブルタップ以外は快適に使えてます。

書込番号:20028801 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


HB1さん
クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:1件

2016/07/11 10:56(1年以上前)

バッテリーは長持ちだし発熱は少ないし、良いと思いますけどね。
もっとも前の機種がF-10Dでしたけど。

書込番号:20028863

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:28件

2016/07/11 11:54(1年以上前)

バッテリーさえ長持ちに進化してたらここまで不満が出なかったのに残念だ。

書込番号:20028975 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


R275さん
クチコミ投稿数:1件

2016/07/11 16:04(1年以上前)

話しは変わるけど冬春モデルの予定はないのかな?

書込番号:20029391 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


この後に9件の返信があります。




ナイスクチコミ24

返信5

お気に入りに追加

標準

【不具合?】通知音が勝手に変わる

2016/07/18 13:20(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia X Performance SOV33 au

クチコミ投稿数:5件

使用して1ヶ月弱です。
基本的には快適です。
ただし、メール着信音やアラーム音を個別に設定してるのに、勝手に変わってしまうことが数回発生しています。
これは不具合でしょうか?
同様な状況の方はいますか?

書込番号:20047600 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


返信する
クチコミ投稿数:218件Goodアンサー獲得:12件

2016/07/18 17:39(1年以上前)

Android 6.0からの仕様変更により、着信音の変更にはお使いのメールアプリにストレージのアクセスを許可する必要があります。

通常は許可するかどうか然るべきタイミング選択が出ますが、誤って不許可にしてしまったりした場合は、設定→アプリ→メールアプリを選択→許可→ストレージの項目を許可(右側)と操作した後、着信音を改めて設定すれば良いはずです。

書込番号:20048151 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5件

2016/07/18 18:52(1年以上前)

ストレージは許可であることを確認しました。
何かその他で考えられる事はありますか?
いつもなるわけではなく、気づくとなっている状態なので、メーカーやショップにも説明が難しいので困ります。

書込番号:20048327 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:218件Goodアンサー獲得:12件

2016/07/19 18:30(1年以上前)

うーむ、駄目でしたか。
ちなみにお使いのメールアプリは何でしょうか?
念の為確認ですが、通知音を変更した場合、しばらくはその通知音が適用されるけれど、しばらく立つとデフォルトに戻ってしまうという理解で良いですよね?
それとも、デフォルトではない別の通知音になってしまうのでしょうか?
すぐ下のスレのように、標準の時計アプリならばアラーム音はストレージへのアクセス許可で解決しそうですが、こちらはどうですか?
標準時計アプリのアラームがこの方法で解決しないという場合、他のアプリが原因の可能性もあると思います。
私自身セキュリティ関連のアプリを使っていないのであまり詳しいことは分かりませんが、定期的なスキャンを行うようなアプリがあれば、そのタイミングと通知音変更のタイミングが重なっていたりしませんか?

また、メールアプリのデータを消去、再起動した上で設定し直してみてはどうでしょうか?
確証がないので手間だけかかって解決せず、という可能性もあり、その場合は大変申し訳ないのですが...

書込番号:20050500

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:218件Goodアンサー獲得:12件

2016/07/19 18:39(1年以上前)

今更気づきましたが、メールの差出人によって別々の着信音を設定しているけれども設定どおりの音で通知されない、ということでしょうか?
それならば、許可項目の連絡先にも許可を出すことで改善するかもしれません。

書込番号:20050516

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2016/07/19 19:14(1年以上前)

メールのアプリはauの純正です
発信者個別ではなく共通の着信音が変わっています。
試しに着信音をSDから本体にコピーして設定してみました、SDの不良も考えられるかと。
今回の端末に搭載されている使用頻度の低いアプリのメモリを解放する機能が悪さをしているのでしょうか?

書込番号:20050581 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)