端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2016年6月24日発売
- 5インチ
- 指紋認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてXperia X Performance SOV33 auの情報です。
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全12件)
-
Xperia X Performance SO-04H docomo [Graphite Black]
Xperia X Performance SO-04H docomo [Graphite Black]のレビューを書く -
Xperia X Performance SO-04H docomo [Lime Gold]
Xperia X Performance SO-04H docomo [Lime Gold]のレビューを書く -
Xperia X Performance SO-04H docomo [Rose Gold]
Xperia X Performance SO-04H docomo [Rose Gold]のレビューを書く
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全232スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
49 | 32 | 2025年2月11日 02:53 |
![]() ![]() |
2 | 2 | 2024年4月25日 22:34 |
![]() |
10 | 3 | 2024年3月30日 07:55 |
![]() |
3 | 3 | 2021年4月26日 12:33 |
![]() |
1 | 12 | 2020年11月7日 18:42 |
![]() ![]() |
247 | 23 | 2020年5月19日 17:16 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia X Performance SO-04H docomo
似たような質問がなかったので初めて投稿します。
この機種に変えて初めてフルセグ録画をしたら、「録画を開始します」の通知が何回も来て、
変だなぁと思ったら案の定、録画ファイルが3分とか5分とかで細切れになっていました。。
がっかりです。。
家の中でアンテナをさして、状態は安定してたはずなのですが。。
試しにそのあと違う番組を録ってみても同じでした。
フルセグがだめなんでしょうか?でもワンセグじゃ映像が汚くて観る気も起きず。
皆さんはこういうことになりませんか?
8点

録画機能は使ってませんが、マニュアルP.119を見ると
録画データは、microSDに記録されるとありますね。
またmicroSDがないと録画出来ませんとも記載があります。
他のアプリからmicroSDへデータの書き込みとかがあると
録画に失敗するともありますので、どれかが該当している
可能性もありますよね。
https://www.nttdocomo.co.jp/binary/pdf/support/trouble/manual/download/SO-04H_J_OP_01.pdf
念のため確認ですが、お使いのmicroSDの容量はどれくらいのものを
使われてますか?その記載がないので憶測で書いてますが、
4GBや8GBとかだったら容量が足らなくて直ぐになくなると思うので、
おっしゃる時間で録画が終了してしまう可能性もあります。
また音楽や写真、動画、アプリなど他のデータが入っていて
microSDの残り容量が少なければ当然記録できる時間も少なく
なりますので、現在お使いのmicroSDの容量を確認されて、
大容量ものへ買換えるのが良いかと思います。
128GBくらいまでならAmazonでも安く買えるので
それを購入されるのも良いかとは思います。
https://www.amazon.co.jp/dp/B01AC1GPVO/
ただ、何回も3分、5分と記録出来ているところもあるので、
容量云々が関係しているのかは分かりませんが。
可能性が高いのは、他のアプリからのデータの書き込みも
で録画が中断していると考えるのが一番近いの感じはします。
microSD自体の不具合(相性)とかもないともいえないので
microSDも他のものへ変えてみて様子をみてみるのも良いかと
思います。
書込番号:20150648
1点

>子ゴン太さん
ご回答ありがとうございます。
私が使っているSDは、
【Amazon.co.jp限定】Transcend microSDXCカード 64GB Class10 UHS-I対応 400× (無期限保証) TS64GUSDU1PE (FFP)
です。
音楽は入れていますが、空き容量は、50.7GBで、
念のため、音楽を聴くなどの操作は録画時にはしていませんでした。
あとはアプリが勝手にSDにアクセスしていたか…あまり思い当りませんねぇ。。
というか、それだけでこんな事象が起こるのでは困ります。。
そういった事象が少ないということは、トランセンドがだめなのかな…。
Sandiskなど他のメーカーのSDカードを検討します。。
2年前のモデルからの機種変更で、フルセグが録画できるのは魅力的なので。。
書込番号:20150911
1点

横から失礼します。
私は他社のスマホですがフルセグ録画でファイルが分割される同様の事象になったことがあります。
MicroSDカードにフォーカスしておられますが私の場合はフルセグ電波が弱いことが原因でした。
アンテナケーブルを伸ばして家の中を歩き回り映りが良い場所で録画すると1時間番組がフルセグで問題なく録画できましたよ。
参考までに。
書込番号:20151154 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>わぶんさん
横からでもありがたいです!
やはり電波ですか…
それは気になっていて、一応観れるところで
置きっぱなしにしておいたつもりなのですが…
そこまでしっかり確認していなかったので
また他の番組で試してみます!
アンテナは引っ張って伸ばせばいいんでしょうか(笑)
書込番号:20151827 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

試しに、予約を使わずに録画してみました。
(テレビを視聴しているときに録画ボタン)
10分近く問題なく録画できました。
予約を使うと
2分くらいで中断されてしまうこともあったのに…
最大でも5分くらいなのに…
予約機能に問題がある気がしてきました。
ドコモに聞いてみようかな…。
でも、こんな方、あまりいらっしゃらないんですよねー?
書込番号:20152087 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

同じ機種、同じSD使っていますので試してみます。
録画予約は番組表からですか?
それとも手動ですか?
書込番号:20152131 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>jwsuさん
ありがとうございます!
細切れは、番組表からです。
ちなみに、手動(テレビ局と時間帯を選んで)で
予約してみたところ、20分くらいで途切れてしまいました。。
もしかしたら、視聴しながらでも20分くらいではダメだったかも。
にしても意外と皆さん、録画使われていないのですね(^^;
書込番号:20153039 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ワンセグの予約録画も試してみて同様の事象になるのならスタミナモードの設定を見直してみてはいかがでしょう。
書込番号:20153374 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>わぶんさん
そうですね、ワンセグの方、
試してみる価値はありそうです…が、
フルセグ録画できなきゃ意味ないですが。。
スタミナモードの見直し、というのは、
具体的にどのようなことでしょうか?
当時、家でしたので電池は十分でしたし、
スタミナモードにもなっていませんでした。
書込番号:20153478 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

番組表から試しました。
細切れにはなりませんでした。
受信感度も波がある時もありますよ
常にフルセグのアンテナ3つありましたか?
SD交換して同じ症状なら端末 DSへGO
回復すればSDの故障
書込番号:20153777 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>jwsuさん
( ̄▽ ̄;)
でもありがとうございます。
とても参考になりました。
フルセグのアンテナ、見えましたっけ。
試してみます。
書込番号:20153957 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

皆様、度々ご回答ありがとうございます。
早速ワンセグで、21時からの番組を
番組表予約から録画してみました。
画像のとおり、間隔はまちまちで、見事に細切れです。
アンテナは左下に見つけまして、常に2本でした。
しかし、録画終了後に確認したところ、
フルセグでは3本でした。
電波の受信具合ではなく、
予約録画機能に問題があるように感じてなりません。
しかし再現されない方もいらっしゃるし。
今度は、完全に視聴しながら録画して、
一時間くらい通して録れるのか、試してみたいと思います…。
書込番号:20157393 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ちなみにですが、以前の機種では、
電波の受信状態が途中で悪くなったとしても
録画は途切れることなく、
録画の映像が乱れる程度で
ファイルが細切れになるようなことはなかったと思います。
ですから、違和感を覚えています。
なぜ、私だけなんだかわかりませんが…。
SDも旦那が同じものを持っているので、
後日に試しに交換してみます。
書込番号:20157418 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

blue0412さん>
私も録画予約試してみました。
結果、問題なく予約録画出来ました。
使用しているmicroSDは、Panasonic 16GB class10 のものです。
Amazon限定のトラセンドの物は持っていますが、WindowsタブレットやNew Nintendo 3DS LL
などで使用してますが問題なく使用しております。容量は32GBです。
今度、このXPでも使用して試してみますね。
64GBのmicoSDを使用しているとの事ですが、ひょっとしてmicroSDの規格によって起こっている現象
なのかどうかという点も切り分けるという意味では、調べておいても損はないとは思いますので
もし手持ちに4GB〜32GBのSDHC規格のものをお持ちであれば、試してみるのも良いかも知れませんね。
私の手元にはmicroSDXC規格の64GBがないので比較は出来ないので申し訳ないですが。
ただ、XPは200GBまで使える仕様である端末なので、64GB以上のSDXC規格にも
対応しているので、microSDの規格については問題ないはずなのですけどね。
ネガつぶしという意味では考えうることは調べておいた方が、修理に出すにしろ
一定の故障原因を突き止める有用な情報になるかとは思います。
書込番号:20157918
2点

今さらですが、チャンネルの再登録をしてみたらどうでしょうか。
以前、何かで見かけたような。
外していたらごめんなさい。
書込番号:20158297 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>子ゴン太さん
ありがとうございます。機会があればやってみたいと思います。
>わぶんさん
ありがとうございます。あとでやってみたいと思います。
皆様、色々試してくださってありがとうございます。
私は、スマホを再起動して試してみました。液晶画面の自動調整もおかしくなったので。
そしてそのまま録画してみた結果です。
ちなみに、失敗した!と思いながら、
SDに入っている音楽を聴きながらの状況でした。
・NHKの25分番組⇒OK
・放送大学の45分番組⇒OK
・民放の約55分番組⇒NG ←そんな気がしていたのですが…
これを見ると民放の電波の状態なんでしょうか。実際は感じませんでしたが。
中途半端な試しですみません。
エリアの再設定、SDの交換など、またあとで試してみます。
書込番号:20162431
1点

みなさま
遅くなり申し訳ありません。
夫の同じトランセンドのSD(秋葉原の家電量販店で購入)で試してみました。
画像の通り、普通に1時間録画できました…。
ショックですが…SDにどうやら問題があるようですね。
一度自分のSDはフォーマットしてみて、また試してみます。
だめなら再購入かな。(保証効くかな?)
皆様、ご協力本当にありがとうございました。
書込番号:20188015
2点

まだフォーマットが終わったばかりで、録画は試せていませんが、こんな記事を見つけました。
http://reiria-news.com/allocation-unit-size-filesystem-setting-format-type/
買ったSDをフォーマットせずに使っていたのが悪かったのかもしれません。
しかもフォーマットしようとしたら、書込み禁止で削除すらできないし。。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11111059556
これを読み、リーダは持っていたSandiskのものを使ったら、問題なく。。
もうこのSD、ほんとだめかも…。物が悪かったかな。
書込番号:20188082
2点

【解決です】
ひとつ前の投稿に載せた記事の通りなのか…
フォーマットしたSDで見事に録れました、1時間20分。
買ったSDはフォーマットしないとだめですね。
スマホのせいにしてすみませんでした!!
書込番号:20188548
2点

>blue0412さん
無事に録画出来て良かったですね。
SDカードなどメモリーカード類は確かに
フォーマットをしてから使うほうが良いですね。
使う端末でフォーマットするのが確実ですが(ガラケーの時はそうでした)
PCで使うときや今回のようなフォーマットが必要な時は
SDアソシエーションの公式フォーマッターを使っています。
https://www.sdcard.org/jp/downloads/formatter_4/
これで安心してフルセグ録画ライフ楽しめますね。
余談ですが、お持ちの
【Amazon.co.jp限定】Transcend microSDXCカード 64GB Class10 UHS-I対応 400× (無期限保証) TS64GUSDU1PE (FFP)
は無期限保証がついているので、万が一おかしい時は、
保証で交換してもらえる筈ですよ。私はまだ一度もその保証は
使った事がなく幸せですが、不良品もたまにあるようなので、
その場合には保証で交換してもらえぱ良いので新たに買い直す
必要はないかと思います。
書込番号:20189661
2点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia X Performance SOV33 au
このスマホをサブ機(povoのシムをさして)や音楽鑑賞用に使いたいのですが電波のところが4gライトと書いてあったのですが
まだ4gライトって飛んでいますか?また普通の4gは使えないのですか?
疑問に思ったので質問させていただきました
書込番号:25714066 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>すとぐーさん
SOV33はandroid6.0で終了しているのでpovo2.0アプリがダウンロード出来ないため、設定、トッピングを他の端末で行えば可能です。android7.0以上の端末
SIMカードを入れAPN設定を行えば問題無く使えます。
書込番号:25714108 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

返信有り難うございます
多分Android8まで受けるはずなのでアプリはなんとかなると思います
別にapnを設定してみようと思います
書込番号:25714127 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia X Performance SO-04H docomo
最初このスマホを見つけた時はバッテリーが膨張していて裏ブタが外れていました。バッテリーをつけたまま市販の電源ケーブルを指し電源をつけてみるもSONYのロゴの画面が一瞬つきそのあとは真っ暗でした。今度はバッテリーを外して市販のケーブルをつなぐとSONYのロゴと同時にバイブレーションが動作しそのあとは真っ暗で、上側のスピーカーだと思われるところから赤いランプが3回点滅を繰り返していました。この機種専用AC電源じゃないといけないのかと思い、家にあったDOCOMOのACアダプタを指して起動させましたが、今度はバイブレーションはなくSONYのロゴのみでそのあとは真っ暗でした、そのあと今さっきと同様にスピーカー部分が点滅し、症状は変わりませんでした。そのあとダメ元でXperia Companionを使ってみましたができませんでした。調べたところソフトウェアの問題、本体のメイン基板の故障などがありその場合だと自分ではどうすることもできないためその時は諦めます。
まずはバッテリーを交換しないといけないのでしょうか、、、
何か情報を知っている方がいたら教えていただければ幸いです。
2点

>しもさわさん
ここにいる人はエスパーではないので、バッテリー交換で直るか基板交換になるかはわからないですよ。
少なくともバッテリーは寿命ですし、それにより接触不良や基板の歪みが発生することは十分に考えられます。
どのみちこのまま使うのは危険ですので、修理に出すしかないでしょう。
書込番号:25679777 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>しもさわさん
絶対にバッテリー交換が必要ですし、私でも流石に諦めます。
Xperia 5III 辺りをご検討ください。
書込番号:25679924 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

バッテリーっぽいですね
本体に直接給電できないでしょうから
嘘いってたらすいません
前別の機種でバッテリー外して立ち上げようとしましたがやはり無理でした
バッテリーが死んでいる可能性が高いと
互換バッテリーとか安く売ってそうですけど
書込番号:25679928 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia X Performance SOV33 au
スペック情報見ると200GBまでのようです
書込番号:24101502
1点

ま、これより古いZ系でも512GB使えてますけどね。
基本的に対応容量はその時に一般に入手しうる最大容量を目処にテスト出来た容量を掲載するので、それ以上のは試していないので保証出来ないといった意味合いが強いです。
FAT32でフォーマットして認識させてスマホで再フォーマット(初期化)するのが確実ですかね。
まあ、最近は256GB以下のSDの価格がダダ下がりでそんな損失にはならないでしょうし、ダメなら他の機器に転用するの視野に入れて試してみたら如何でしょうかね。
書込番号:24101665 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

回答どうもありがとうございました。
256GB試してみようと思います。
このスマホもそろそろ買い替えが近いかなと思っていたので、引き続き使いたいと思って聞いてみました。
書込番号:24102028 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia X Performance SOV33 au
このスマホはパソコンにUSBで繋いだ場合『ファイルを転送する』で一応PCで内容を見ることが出来ます
しかし、PCにドライブとして認識されないためか、接続の度に写真のサイムネールを読み込み瞬時に使えません
頻繁に繋ぐとなるとかなりストレスです
SDカードリーダーのような機能は無いんでしょうか?
以前使っていたAQUOSのSHL23はそのような設定が有り便利でした
一々SDカード抜くのもこれまた手間です
良い方法無いでしょうか?
0点

PCとの直接接続にこだわらないのであればGoogleDriveと言うクラウドサービスを利用する方法があります。ネット経由でやり取りするので直接接続よりは時間が掛りますが、接続する手間やトラブルに遭うこともなくなります。Googleのアカウントがあれば15GBまで無料で使用できますので試してみて下さい。
書込番号:20751629 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

PCからブログ更新に使うので、USBで繋げたかったんです
書込番号:20756613 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

お使いの OSはなんでしょか?
Windows10なら1度、転送モードでSDカードでアクセスしてサムネイルを最大にして表示すれば、
次回SDカードでアクセスしたとき最大のサムネイル表示にすぐに表示されますよ。
書込番号:20766527
0点

>星めぐりさん
かなり遅くなりましたが、Windows10最新版になります
やはり上手く行きません
前のスマホのようにカードリーダーモードにならない
ドライブとして割り当てられません
これが関係有りそうですね
書込番号:20939732 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>熊ちゃん@自宅さん
最近のXperia機種の仕様かと思います。
以前はUSB接続モードとして【MSCファイル転送モード】(AQUOSのカードリーダーモード)が実装されてましたが。
現行機種では【MTPメディア転送モード】のみなのでPCと接続した場合、端末は外付けドライブではなくポータブルデバイスとして認識されます。(ドライブレターは割り当てられない)
書込番号:20940034 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>りゅぅちんさん
中身がなかなか表示されないのは、何かスマホがおかしいのでしょうか?
それともキャッシュ出来る設定がどちらかにあるんですかね
みなさんも同じ状況=仕様ですか?
書込番号:20940064 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>熊ちゃん@自宅さん
サムネイルのキャッシュ設定がオフになってませんかね。
PCエクスプローラ→メニューバーのツール→フォルダーオプション→設定→表示タブ→【縮小版をキャッシュしない】→チェック外す
書込番号:20940141 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>りゅぅちんさん
Windows10ですが、その設定にはなっていません
一つ気づいたのですが、フォルダーの設定って画像モードや音楽モードが選べると思いますが、Xperiaは音楽モードのまま変更できないんです
これも原因の一つと推測しました(;´Д`)
書込番号:20973773
0点

>熊ちゃん@自宅さん
>>フォルダーの設定って画像モードや音楽モードが選べる
↑自分は知らなかったのですが具体的にどのような操作を行うのでしょうか?
書込番号:20973794 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


>熊ちゃん@自宅さん
確かに【全般】や【ドキュメント】に設定するとフォルダ表示が早くなるような記事もありますね。
「日付表示」をオフにすると少しは改善されませんかね。
https://horaku.shonanwalker.com/post-431/
書込番号:20973870 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

今頃になりますが
いつの頃からかスマホはカードリーダーモードはセキュリティーの関係から出来なくなったとの情報を見つけました
仕方ないのだと納得することにしました
書込番号:23773905 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia X Performance SOV33 au
初めて質問します。よろしくお願いします。
昨日突然パターンロックが勝手に変わってました。
いつものパターンを入れて「違います」あれ?もう一度入れ「違います」え?(゚ω゚;)
という感じです。
変更した覚えはありません。
同じ現象の方や対処方法わかる方いますか?
ネット検索するとウィルスの疑いがあるというのがあるくらいでした。
ちなみに指紋認証が生きているのでスマホは使えていますが再起動などしたら終わりで心配です。早めにバックアップをしっかりして初期化しかないのかと諦めています。
1歳の子供が適当に触ったのかとも考えましたがまずロックが解除できないとパターン変更も出来ないので可能性はなさそうです。
運が悪かったのですかね。
書込番号:21525879 スマートフォンサイトからの書き込み
35点

>んたをさん
PC のサイト、「端末を探す」からスマホをロックしてはいかがでしょう?
(パスワードによる新しいロック画面で上書きされます。)
その後、パターンを設定し直せばいいと思います。
書込番号:21525911 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

それにしても、パターンが勝手に変わるなんて言う現象、恐ろしいですね。
そっちの原因(再現)が知りたいです。
書込番号:21525918 スマートフォンサイトからの書き込み
17点

>こーじ76さん
さっそく回答ありがとうございます。
パソコンからやってみようかと思いますが、全ての動作が目に見えて遅くなっているのでウィルスという可能性も感じています。
とりあえずパターンロックを解除出来てから戻らなければ初期化した方がいいかとも考えています。
本当にこんな現象は困ります。
他の経験者がいるかもしれませんのでこの質問はまだ締め切らずに少し置いておこうと思います。
ありがとうございました。
書込番号:21526592 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

解決したので報告します。
端末を探すを試しました。
余りよく調べずにして失敗しました。
遠隔ロックをすれば遠隔ロックがパターンロックを上書きするのかと思いロックしました。
結果はパターンロックを開けてから遠隔ロックを開けるようです。
というわけで遠隔ロックをかけた段階で指紋認証が無効になりパターンロックを入れないとスマホが触れなくなりました。
これはヤバイと思い、仕方なく遠隔から初期化しようと思い、SDカードを抜いてから初期化しようと電源を切りました。
そしてSDカードを抜いて再起動しパターンを求められたので開かないパターンを無意識に入れました。
するとスマホのロックが解除されました。
( ; ゜Д゜)
よ、良かった。
結果的に解決しましたが、これは結果論で今後こんな事が起こると困ります。
今後同じような現象が起こった方の参考になれば幸いです。
>こーじ76さん
ありがとうございました。
書込番号:21528655 スマートフォンサイトからの書き込み
21点

タッチパネルが不具合起こしてたりして
パターンも何も変わってないのに正しくタッリパネルから入力できない
書込番号:21529584 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>んたをさん
遠隔ロックが全てのロックを上書きする、そう勘違いしていました。
と言うかネット上の情報を鵜呑みにして検証せずに回答してしまってすみませんでした。
今、実機で検証しましたが単純に(設定されている)ロックがかかるだけのようですね。。。
いつかのタイミングで仕様変更されたのだと思います。
書込番号:21535443
7点

はじめまして。
私はXPERIA XZですが、本日まったく同じ状況になり困っております。。
パターン変更した覚えはなく、今朝は使えていたのに、いきなりパターンが変更になってしまったようです。。
私も指紋認証では開けるのですが、再起動になったらアウトなので、初期化に備えてバックアップをとっています。
電源を入れて、今までのパターンを入れたら、開けたということでしょうか?
書込番号:21727599 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

解決しました!
スレ主さんと同じく、初期化をするしかないとSDカードを抜こうとしたら、再起動してパターンを求められたので、開かなくなってしまった今までのパターンをいれてみたところ、ロックが解除されました。
ヒヤヒヤしました。
書込番号:21727973 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

はじめまして。
Xperia X Performance使用してます。私も、んたをさんやニナタローさんと同様の症状に昨夜からなっており、同じ事例がないかと探していたところにここに辿り着きました。
指紋認証が生きているので使えていますが、再起動が怖くてまだ出来ていないです。お2人とも再起動後に元のパターンを入力して復活したんですね。私もバックアップをとるなどして、最善を尽くしてから再起動してみようと思います。
ちなみに、本日DOCOMOショップと遠隔サポートに問い合わせましたが、どちらも「最後の手は初期化」という回答でした。同じような問い合わせは来ていないようです。
あと、他の機種では、何度かパターンロックを間違えるとGoogleアカウントとパスワードを要求されて解除できる場合もあるようですが、X Performanceはその対象ではないようです。
身内の、私のパターンを見たことがあり知っている人が変更したのか…と少し疑ってしまいましたが、2人も同じ症状の人がいれば、システムエラーを疑うことにします。
最近システム関連でしたことと言えば、ソフトウェアアップロードですが…原因がさっぱりわからず気持ち悪いです。
再起動したらまた投稿します。
書込番号:21728394 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

上記の件、解決しました。
再起動を試す前に、いつものように指紋認証で開こうとしたらロック画面で「セキュリティの強化のためにパターンの入力が必要です」と出てきて、突然、指紋認証では解除できなくなりました。そして案の定元のパターン入力しても解除できなかったため、諦めてSDカードを抜いて強制的に再起動しました。
そして再起動後のロック画面でおそるおそる元のパターンを入力したらあっけなく復活。
なんだったんでしょうか?いつか本当に解除できなくなってしまったらイヤですね。。
書込番号:21732942 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

コメントほったらかしですいませんでした。
普段から見てなかったので気付いていませんでした。
私と同じ状況の方がいるのでやはり自分の端末だけがおかしいのではないと分かり安心しました。
とりあえずはこのページを見てもらった方には初期化の前に再起動してみるという選択をしてもらえると思いますので投稿して良かったです。
今のところ同じ症状は出ていません。
まとめ
パターンロックがいきなり受け付けられなくなったら指紋認証が使える間に極力バックアップを取る。
電源を切る。
念のためSDカードを抜く。
電源を入れる。
いつものパターンロックを試して開くという事がある。
開かなければ泣く泣く初期化。
以上です。
書込番号:21751977 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

こんにちは。
Xperia xz を使用し5日前に全く同じ症状がでました。
ショップに行ってきいてもひどい態度。メーカーに送ってロック解除しかない などとても冷たかったです。ここのショップの特定の人のみなのですが当たったら憂鬱です。解決するはずもなく帰ってきて。ここのスレッドを発見しました!
私の記憶ではパターンを間違えたら30秒後などどんどんパターンを入れれる間隔が長くなるはずですがそれが一切でず何回でもパターンがいれれたので
そこがバグとゆうか今回の特徴でしょうか?
ショップの方にもその旨をつたえましたが
そうですねぇ。だけ。パターン変えてないなら変わることは絶対にないと言い切っていました。パターンを、しる誰かがかえたのだと。
とうとう
指紋でも開けれなくなりセキュリティ強化にパターンが必要ですとなってしまい。外出先でしたので
SDカードなどぬけず再起動しパターンを求められました。
するとあっさり クリアしました!
ありがとうございます。
ここのスレと皆様の書き込みがなかったら初期化でメーカー行きでした。一応のご報告です。
書込番号:21827937 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

xzを使用しています。
今朝から突然今まで使用していたパターンでロックが解除されなくなり、検索してこちらに辿り着きました。
バックアップ後、再起動したところ、元々のパターンで無事ロック解除できました。
一体どんなタイミングで起こる現象なのか、謎ですが、解決できて良かったです。
書込番号:21830801 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

立て続けに同じ症状の方がいらっしゃったようですね。
ショップの店員は開発等してるわけではないので、こういうバグについては「メーカー修理です」というしかないんでしょうね。もっと親身になってくれればとも思いますが、色んなお客さんが色んなわけのわからないことが言ってくるので、そこは一人一人取り合ってたら大変だし、しょうがないのかなと思います。。
同じ事例がもっと増えて、メーカー等が問題解決に動き出してくれることを祈ります。
書込番号:21830937 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

今日自分も同様の症状が出ました。
皆さんの通りSDカードを抜いたままにして強制再起動したら何事もなかったかのようにパターン認証が通りました。
自分もXperiaXZなのですが明らかにバグですよねこれ。SONYさん早く修正して下さい。。。
書込番号:21857961 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

ここに書いててもメーカーには伝わらないので、ドコモに不具合報告と修正依頼を出しておきました。
auよりdocomoが可能性大、との話ですので。。。
ただこれ私一人が連絡したところで果たして「?」ですので、皆さんもお願いします。
併せて「SmartLockが働いたり働かなかったりする不具合」も出してくださると嬉しいです。
ドコモケータイから 151
その他 0120-800-000
「ドコモのXperiaを使っている、という体で話してください(笑)」
書込番号:21860109
7点

こーじ76さん、ありがとうございます。
自分もメーカーへの報告が必要だと感じたので連絡しました。
電話でうまく伝わるか不安でしたので、下記ページのメールでのお問い合わせから…
https://www.nttdocomo.co.jp/support/inquiry/index.html?icid=SUP_trouble_to_SUP_inquiry
書込番号:21866784 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

遅くなりましたが、私に対してはこのような回答でした。(一部編集あり)
とりあえず担当部門に伝えていただくことは出来るようなので、意味はあったのかなと思います。
ちなみに、一度投稿したんですが以下の文章に個人名が入っており運営から削除されたため再投稿です。こーじ76さんの投稿も合わせて消えてしまったようで…失礼しました。
いつもドコモをご愛用いただき、誠にありがとうございます。
故障・修理 メール受付担当です。
このたびは、アップデート後の「Xperia X Performance SO-04H」のご利用に際し、ご不便をおかけしており申し訳ございません。
また、ドコモショップや電話窓口にもお問い合わせくださったとのことで恐縮に存じます。
お問い合わせの件について、恐れ入りますが、最新のソフトウェアへ更新済みの「SO-04H」に広く共通した問題として、「突然パターンロックでロック解除できなくなる」現象が顕著に起きるということは、現在のところ確認されていない状況でございます。
そのため、具体的な改善策などのご案内はできかねますが、頂戴した本機種に関する情報は、今後の品質管理の参考とするため、担当部門に申し伝えさせていただきたいと存じます。
何とぞ、ご容赦賜りますようお願い申し上げます。
書込番号:21907377 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

担当者名が入っていたため、削除されました。
再投稿です。
その後、電話にて報告しておきましたが「そのような症状は報告されていない」とのことでした。
>んたをさん
>右はだめだって!さん
>osyaru3さん
>びびぱなさん
>ニナタローさん
>infomaxさん
皆さん、是非報告してください。
>sonyskiさん
実は私もメールで投げたのですが、こんなのが返ってきました。
ドコモのメール問い合わせは、すぐに電話に振るイメージがあります。
>ドコモから「SO-04H/d-01J」についてのご連絡です
>ご連絡までにお時間がかかりましたことをお詫びいたします。
ドコモ メール受付担当の**と申します。
このたびは、当方までお問い合わせいただくこととなり、
申し訳ございません。
メールでご連絡いただいているところ大変恐縮ですが、
このたびの件につきましては、
電話受付担当者が直接詳細をお伺いいたします。
お手数をおかけいたしますが、
必要機器の操作ができる環境から以下の窓口まで
お問い合わせくださいますようお願いいたします。
<ドコモ インフォメーションセンター>
◇ドコモの携帯電話から 局番なしの『151』(無料)
◇一般電話などから 0120-800-000
(受付時間 午前 9:00〜午後 8:00・年中無休)
※詳細を伺った結果、別の窓口へのお問い合わせや、
ドコモショップへのご来店をお願いする場合がございますので、
あらかじめご了承ください。
このたびは、お困りのところ、
当方でお役に立てず申し訳ございません。
今後ともドコモをよろしくお願い申し上げます。
書込番号:21918585
1点

私も昨日(2018/10/10)パターンロック解除ができなくなりました。
指紋認証も顔認証も設定していましが、パターン解除が出来ないと意味がないですね。
機種はdocomo Xperia XZPremium (SO-04J)です。
現在、入力待ちが3700秒になっています。
SD抜いてからの強制再起動、SIMを抜いての再起動も試してみましたが、間違いになります。
ドコモショップやSONYに聞いてみましたが、復旧は初期化しかないとのことです。
指紋認証が反応良くないので、普段もパターンを併用していた為、身体が覚えていたはずですが、
ここまで間違いになると合っているのか自信がなくなってきました。
XPERIA 特有の致命的なバグなのでは?と思います。
数人でも同じ現象が出るとはおかしいのではないかと、
ドコモとSONYは本日(2018/10/11)聞いたところ、そのような報告は無いと言っていました。
解決方法などありましたらよろしくお願い致します。
書込番号:22176479
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)