発売日 | 2016年6月24日発売 |
---|---|
画面サイズ | 5インチ |
重量 | 165g |
バッテリー容量 | 2570mAh |
対応SIM | nano-SIM |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全12件)
-
Xperia X Performance SO-04H docomo [Graphite Black]
Xperia X Performance SO-04H docomo [Graphite Black]のレビューを書く -
Xperia X Performance SO-04H docomo [Lime Gold]
Xperia X Performance SO-04H docomo [Lime Gold]のレビューを書く -
Xperia X Performance SO-04H docomo [Rose Gold]
Xperia X Performance SO-04H docomo [Rose Gold]のレビューを書く
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全233スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
248 | 23 | 2020年5月19日 17:16 |
![]() ![]() |
0 | 14 | 2019年6月4日 12:21 |
![]() |
19 | 7 | 2018年10月26日 17:53 |
![]() |
2 | 6 | 2018年9月24日 17:13 |
![]() |
6 | 2 | 2018年7月28日 09:51 |
![]() |
20 | 5 | 2018年7月15日 00:31 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia X Performance SOV33 au
初めて質問します。よろしくお願いします。
昨日突然パターンロックが勝手に変わってました。
いつものパターンを入れて「違います」あれ?もう一度入れ「違います」え?(゚ω゚;)
という感じです。
変更した覚えはありません。
同じ現象の方や対処方法わかる方いますか?
ネット検索するとウィルスの疑いがあるというのがあるくらいでした。
ちなみに指紋認証が生きているのでスマホは使えていますが再起動などしたら終わりで心配です。早めにバックアップをしっかりして初期化しかないのかと諦めています。
1歳の子供が適当に触ったのかとも考えましたがまずロックが解除できないとパターン変更も出来ないので可能性はなさそうです。
運が悪かったのですかね。
書込番号:21525879 スマートフォンサイトからの書き込み
35点

>んたをさん
PC のサイト、「端末を探す」からスマホをロックしてはいかがでしょう?
(パスワードによる新しいロック画面で上書きされます。)
その後、パターンを設定し直せばいいと思います。
書込番号:21525911 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

それにしても、パターンが勝手に変わるなんて言う現象、恐ろしいですね。
そっちの原因(再現)が知りたいです。
書込番号:21525918 スマートフォンサイトからの書き込み
17点

>こーじ76さん
さっそく回答ありがとうございます。
パソコンからやってみようかと思いますが、全ての動作が目に見えて遅くなっているのでウィルスという可能性も感じています。
とりあえずパターンロックを解除出来てから戻らなければ初期化した方がいいかとも考えています。
本当にこんな現象は困ります。
他の経験者がいるかもしれませんのでこの質問はまだ締め切らずに少し置いておこうと思います。
ありがとうございました。
書込番号:21526592 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

解決したので報告します。
端末を探すを試しました。
余りよく調べずにして失敗しました。
遠隔ロックをすれば遠隔ロックがパターンロックを上書きするのかと思いロックしました。
結果はパターンロックを開けてから遠隔ロックを開けるようです。
というわけで遠隔ロックをかけた段階で指紋認証が無効になりパターンロックを入れないとスマホが触れなくなりました。
これはヤバイと思い、仕方なく遠隔から初期化しようと思い、SDカードを抜いてから初期化しようと電源を切りました。
そしてSDカードを抜いて再起動しパターンを求められたので開かないパターンを無意識に入れました。
するとスマホのロックが解除されました。
( ; ゜Д゜)
よ、良かった。
結果的に解決しましたが、これは結果論で今後こんな事が起こると困ります。
今後同じような現象が起こった方の参考になれば幸いです。
>こーじ76さん
ありがとうございました。
書込番号:21528655 スマートフォンサイトからの書き込み
21点

タッチパネルが不具合起こしてたりして
パターンも何も変わってないのに正しくタッリパネルから入力できない
書込番号:21529584 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>んたをさん
遠隔ロックが全てのロックを上書きする、そう勘違いしていました。
と言うかネット上の情報を鵜呑みにして検証せずに回答してしまってすみませんでした。
今、実機で検証しましたが単純に(設定されている)ロックがかかるだけのようですね。。。
いつかのタイミングで仕様変更されたのだと思います。
書込番号:21535443
7点

はじめまして。
私はXPERIA XZですが、本日まったく同じ状況になり困っております。。
パターン変更した覚えはなく、今朝は使えていたのに、いきなりパターンが変更になってしまったようです。。
私も指紋認証では開けるのですが、再起動になったらアウトなので、初期化に備えてバックアップをとっています。
電源を入れて、今までのパターンを入れたら、開けたということでしょうか?
書込番号:21727599 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

解決しました!
スレ主さんと同じく、初期化をするしかないとSDカードを抜こうとしたら、再起動してパターンを求められたので、開かなくなってしまった今までのパターンをいれてみたところ、ロックが解除されました。
ヒヤヒヤしました。
書込番号:21727973 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

はじめまして。
Xperia X Performance使用してます。私も、んたをさんやニナタローさんと同様の症状に昨夜からなっており、同じ事例がないかと探していたところにここに辿り着きました。
指紋認証が生きているので使えていますが、再起動が怖くてまだ出来ていないです。お2人とも再起動後に元のパターンを入力して復活したんですね。私もバックアップをとるなどして、最善を尽くしてから再起動してみようと思います。
ちなみに、本日DOCOMOショップと遠隔サポートに問い合わせましたが、どちらも「最後の手は初期化」という回答でした。同じような問い合わせは来ていないようです。
あと、他の機種では、何度かパターンロックを間違えるとGoogleアカウントとパスワードを要求されて解除できる場合もあるようですが、X Performanceはその対象ではないようです。
身内の、私のパターンを見たことがあり知っている人が変更したのか…と少し疑ってしまいましたが、2人も同じ症状の人がいれば、システムエラーを疑うことにします。
最近システム関連でしたことと言えば、ソフトウェアアップロードですが…原因がさっぱりわからず気持ち悪いです。
再起動したらまた投稿します。
書込番号:21728394 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

上記の件、解決しました。
再起動を試す前に、いつものように指紋認証で開こうとしたらロック画面で「セキュリティの強化のためにパターンの入力が必要です」と出てきて、突然、指紋認証では解除できなくなりました。そして案の定元のパターン入力しても解除できなかったため、諦めてSDカードを抜いて強制的に再起動しました。
そして再起動後のロック画面でおそるおそる元のパターンを入力したらあっけなく復活。
なんだったんでしょうか?いつか本当に解除できなくなってしまったらイヤですね。。
書込番号:21732942 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

コメントほったらかしですいませんでした。
普段から見てなかったので気付いていませんでした。
私と同じ状況の方がいるのでやはり自分の端末だけがおかしいのではないと分かり安心しました。
とりあえずはこのページを見てもらった方には初期化の前に再起動してみるという選択をしてもらえると思いますので投稿して良かったです。
今のところ同じ症状は出ていません。
まとめ
パターンロックがいきなり受け付けられなくなったら指紋認証が使える間に極力バックアップを取る。
電源を切る。
念のためSDカードを抜く。
電源を入れる。
いつものパターンロックを試して開くという事がある。
開かなければ泣く泣く初期化。
以上です。
書込番号:21751977 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

こんにちは。
Xperia xz を使用し5日前に全く同じ症状がでました。
ショップに行ってきいてもひどい態度。メーカーに送ってロック解除しかない などとても冷たかったです。ここのショップの特定の人のみなのですが当たったら憂鬱です。解決するはずもなく帰ってきて。ここのスレッドを発見しました!
私の記憶ではパターンを間違えたら30秒後などどんどんパターンを入れれる間隔が長くなるはずですがそれが一切でず何回でもパターンがいれれたので
そこがバグとゆうか今回の特徴でしょうか?
ショップの方にもその旨をつたえましたが
そうですねぇ。だけ。パターン変えてないなら変わることは絶対にないと言い切っていました。パターンを、しる誰かがかえたのだと。
とうとう
指紋でも開けれなくなりセキュリティ強化にパターンが必要ですとなってしまい。外出先でしたので
SDカードなどぬけず再起動しパターンを求められました。
するとあっさり クリアしました!
ありがとうございます。
ここのスレと皆様の書き込みがなかったら初期化でメーカー行きでした。一応のご報告です。
書込番号:21827937 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

xzを使用しています。
今朝から突然今まで使用していたパターンでロックが解除されなくなり、検索してこちらに辿り着きました。
バックアップ後、再起動したところ、元々のパターンで無事ロック解除できました。
一体どんなタイミングで起こる現象なのか、謎ですが、解決できて良かったです。
書込番号:21830801 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

立て続けに同じ症状の方がいらっしゃったようですね。
ショップの店員は開発等してるわけではないので、こういうバグについては「メーカー修理です」というしかないんでしょうね。もっと親身になってくれればとも思いますが、色んなお客さんが色んなわけのわからないことが言ってくるので、そこは一人一人取り合ってたら大変だし、しょうがないのかなと思います。。
同じ事例がもっと増えて、メーカー等が問題解決に動き出してくれることを祈ります。
書込番号:21830937 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

今日自分も同様の症状が出ました。
皆さんの通りSDカードを抜いたままにして強制再起動したら何事もなかったかのようにパターン認証が通りました。
自分もXperiaXZなのですが明らかにバグですよねこれ。SONYさん早く修正して下さい。。。
書込番号:21857961 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

ここに書いててもメーカーには伝わらないので、ドコモに不具合報告と修正依頼を出しておきました。
auよりdocomoが可能性大、との話ですので。。。
ただこれ私一人が連絡したところで果たして「?」ですので、皆さんもお願いします。
併せて「SmartLockが働いたり働かなかったりする不具合」も出してくださると嬉しいです。
ドコモケータイから 151
その他 0120-800-000
「ドコモのXperiaを使っている、という体で話してください(笑)」
書込番号:21860109
7点

こーじ76さん、ありがとうございます。
自分もメーカーへの報告が必要だと感じたので連絡しました。
電話でうまく伝わるか不安でしたので、下記ページのメールでのお問い合わせから…
https://www.nttdocomo.co.jp/support/inquiry/index.html?icid=SUP_trouble_to_SUP_inquiry
書込番号:21866784 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

遅くなりましたが、私に対してはこのような回答でした。(一部編集あり)
とりあえず担当部門に伝えていただくことは出来るようなので、意味はあったのかなと思います。
ちなみに、一度投稿したんですが以下の文章に個人名が入っており運営から削除されたため再投稿です。こーじ76さんの投稿も合わせて消えてしまったようで…失礼しました。
いつもドコモをご愛用いただき、誠にありがとうございます。
故障・修理 メール受付担当です。
このたびは、アップデート後の「Xperia X Performance SO-04H」のご利用に際し、ご不便をおかけしており申し訳ございません。
また、ドコモショップや電話窓口にもお問い合わせくださったとのことで恐縮に存じます。
お問い合わせの件について、恐れ入りますが、最新のソフトウェアへ更新済みの「SO-04H」に広く共通した問題として、「突然パターンロックでロック解除できなくなる」現象が顕著に起きるということは、現在のところ確認されていない状況でございます。
そのため、具体的な改善策などのご案内はできかねますが、頂戴した本機種に関する情報は、今後の品質管理の参考とするため、担当部門に申し伝えさせていただきたいと存じます。
何とぞ、ご容赦賜りますようお願い申し上げます。
書込番号:21907377 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

担当者名が入っていたため、削除されました。
再投稿です。
その後、電話にて報告しておきましたが「そのような症状は報告されていない」とのことでした。
>んたをさん
>右はだめだって!さん
>osyaru3さん
>びびぱなさん
>ニナタローさん
>infomaxさん
皆さん、是非報告してください。
>sonyskiさん
実は私もメールで投げたのですが、こんなのが返ってきました。
ドコモのメール問い合わせは、すぐに電話に振るイメージがあります。
>ドコモから「SO-04H/d-01J」についてのご連絡です
>ご連絡までにお時間がかかりましたことをお詫びいたします。
ドコモ メール受付担当の**と申します。
このたびは、当方までお問い合わせいただくこととなり、
申し訳ございません。
メールでご連絡いただいているところ大変恐縮ですが、
このたびの件につきましては、
電話受付担当者が直接詳細をお伺いいたします。
お手数をおかけいたしますが、
必要機器の操作ができる環境から以下の窓口まで
お問い合わせくださいますようお願いいたします。
<ドコモ インフォメーションセンター>
◇ドコモの携帯電話から 局番なしの『151』(無料)
◇一般電話などから 0120-800-000
(受付時間 午前 9:00〜午後 8:00・年中無休)
※詳細を伺った結果、別の窓口へのお問い合わせや、
ドコモショップへのご来店をお願いする場合がございますので、
あらかじめご了承ください。
このたびは、お困りのところ、
当方でお役に立てず申し訳ございません。
今後ともドコモをよろしくお願い申し上げます。
書込番号:21918585
1点

私も昨日(2018/10/10)パターンロック解除ができなくなりました。
指紋認証も顔認証も設定していましが、パターン解除が出来ないと意味がないですね。
機種はdocomo Xperia XZPremium (SO-04J)です。
現在、入力待ちが3700秒になっています。
SD抜いてからの強制再起動、SIMを抜いての再起動も試してみましたが、間違いになります。
ドコモショップやSONYに聞いてみましたが、復旧は初期化しかないとのことです。
指紋認証が反応良くないので、普段もパターンを併用していた為、身体が覚えていたはずですが、
ここまで間違いになると合っているのか自信がなくなってきました。
XPERIA 特有の致命的なバグなのでは?と思います。
数人でも同じ現象が出るとはおかしいのではないかと、
ドコモとSONYは本日(2018/10/11)聞いたところ、そのような報告は無いと言っていました。
解決方法などありましたらよろしくお願い致します。
書込番号:22176479
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia X Performance SoftBank
はじめまして。iPhoneXのほうで質問させていただいたのですが、こちらのほうが良いかと思いまして改めて書き込ませていただきます。
今回、諸事情でiPhoneXからXperia X performance(502SO)に移ることになり、データ移行を行っておりました。
GoogleフォトやXperia Transferなどを使いましたが、どう頑張っても画像データの作成日時が移行日になってしまうため、プリインストールのアルバムアプリやSNSのメディア選択画面での並びがゴチャゴチャになっています。
撮影日時自体は変更されていないようで、QuicPicで確認したところ正常に表示はできました。そのため普段写真を見る分には困らないのですが、SNSへアップする際などに画像が上手く探せず大変困っております。
皆様のお力をお借りしたく書き込ませていただきました。何卒よろしくお願い致します………。
書込番号:22644903 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

下記のアプリはどうでしょうか?
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.moshimore.android.datefixer
あと、PC経由は試したのでしょうか?
Windows エクスプローラでiphoneを右クリックして「画像とビデオのインポート」を行った後で、Xperia CompanionでPCからXpeiraにコピーでうまくいくかもしれません。
PCにはitunesとXperia Companionをインストールしておく必要があります。
書込番号:22645011
0点

>ありりん00615さん
はじめまして。返信ありがとうございます。
Xperia CompanionにてiTunesバックアップから復元、Xperia Transferにて端末同士をケーブルで接続しての転送等試しましたがやはり上手く行きませんでした。
SONYのサポートに問い合わせても直接日時を修正するしかないとのこと。5000枚ほどあるのでさすがに骨が折れるなと…。
書込番号:22645043 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ゆーくん(さん)さん
こんにちは。
元スレからコチラへ移転いただきありがとうございました。
その際には、QuicPicだと強制終了して不安定らしいことを拝見しましたが、その後参照する分には安定しているんでしょうか?
もし安定してQuicPicが使えているのだとしたら、写真閲覧のデフォルトアプリをQuicPicに設定できないでしょうか?
そうすれば、SNSの投稿時などに写真を探す際に、QuicPicが起動するかもしれないなと思いまして。
ただ、Xperiaでそういったデフォルトアプリの設定ができるのかは不明です。(別のAndroid機種ではできているので)
書込番号:22645069
0点

「画像とビデオのインポート」を利用した場合は、3種のファイル日時が保たれたままPCにコピーされます。
Xperia Companionでのファイル転送が駄目だとすると、上記のアプリを利用するか下記スレで紹介されているように一旦圧縮ファイルにして転送するしか無いと思います。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000005887/SortID=15990808/
書込番号:22645071
0点

>でそでそさん
先日はありがとうございました。やはりQuicPicでは安定しませんでした。
わたしが見落としているだけかもわかりませんが、標準での設定もできませんでした。仮にできたとしても通常使用に耐えうるほどアプリが動作せず落ちてしまうので、別のアプリを使用するしかないかと…
書込番号:22647193 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ありりん00615さん
アプリについてですが、ストアで確認したところAndroidバージョンの都合で対応していないようでした。(502soに関しては最終アップデートが7.0まで)
PCでの移行、紹介して頂いたスレを参考にもう一度トライしてみようと思います。ありがとうございます。
書込番号:22647200 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

SDカードに写真を保管する場合は、下記アプリを使うのが簡単でしょう。
https://www.vector.co.jp/soft/winnt/art/se427764.html
書込番号:22647363
0点

あと、Quickpicは現在偽物が上位に表示されています。本物はこっちですが現在は4月末のアップデートによる不具合が発生しているようです。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.alensw.PicFolder&hl=ja
書込番号:22647388
0点

>ありりん00615さん
丁寧にありがとうございます。
紹介して頂いたスレ、読ませていただいたんですが、画像データを圧縮してSDカード内で解凍すればよいんでしょうかね。
ですが、iPhoneからの画像データの抜き取り作業をどうおこなったらよいものか、、
iTunesのバックアップデータを直に扱うにもどうしたらよいのかわからなく、単純にコピーしてしまっては作成日時も変わってしまうために振り出しに戻ってしまうと思いまして。
書込番号:22653945
0点

>ゆーくん(さん)さん
iPhoneを使った事が無いですが、「iphone 画像 圧縮」とか「iphone 画像 zip」とかで調べれば方法がわかるんじゃないかと思います。
例えばこんなのとかでしょうか。
https://japanese.engadget.com/2018/07/10/iphone-zip-iphone-tips/
大量の画像を一つのzipにするのは無謀だと思うので(1ファイルが大きすぎるので)、小分けにする手間を考えてオススメしませんでしたが、圧縮すればそのファイル内の属性(作成日時)は保たれるはずなので、やってみる価値はあると思います。
まずは、数ファイルだけでzipにして転送してみて、Xperiaで解凍するとどうなるか確認した上でやってみてください。
書込番号:22653957
0点

7zとか、もう少し優れた圧縮形式なら問題は起きないかもしれません。
ただ、iPhoneやAndroidで対応したアプリとかまでは調べていませんので、その点は申し訳ありません。
書込番号:22653963
0点

現行だと、Androidに展開する時点でファイル日時が更新されてしまうようです。
P10liteでは圧縮ファイル・FTPどちらも方法も駄目でした。
書込番号:22654450
0点

>ありりん00615さん
ご確認ありがとうございます。
Android OSの仕様で、展開時に作成日時か更新日時を上書きしちゃうのかもしれませんね。
以前に、ASUS機(Android)→Windows PC→Huawei機(Android)と、画像ファイルを転送した時は日時は保たれてた記憶があります。
AndroidとWindows PCはいずれもUSBケーブル接続し、Windows PCのエクスプローラを使って、ファイルを全選択してコピーしたような気がします。
>ゆーくん(さん)さん
Windows PCをお持ちでしたら、iPhoneから一旦Windows PCに転送してみて(その際、圧縮するなどして日付が変わらないやり方があれば)、その後にWindows PCとXperiaをUSBケーブルで接続してPC上のエクスプローラを使ってファイルコピーすればイケるかもしれません。
書込番号:22654467
0点

お久しぶりです。
色々と試してみましたがダメそうなので、今回は諦めようと思います……….。
この度はありがとうございました。
書込番号:22712568 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia X Performance SO-04H docomo
Xperia x performanceを使っています。
暗い所や夜景の写真がうまく撮れないのですが、
設定はどのようにすればよいでしょうか?
明るい所がぼやけてしまいます。
書込番号:22208103 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

多分、これはXperiaの特性でしょうね。
Z1〜Z5まで、Xperiaユーザーでしたが、夜景はダメダメでしたよ。ピントを合わせられない感じですね。
添付写真はスレ主さんのXPと同時期モデルGALAXY S7 EDGEで一昨日撮った満月ですが、Xperia Z5だと深度3m以上のこういう夜景は月がぼやけてまともに撮れませんでした。
スマホのカメラセンサーに関してはソニー製を使ってるメーカーって多いので、ソフトウェアかチューニングの問題だと思います。
強いて云うならマニュアルモードでピントを手動調整するしか方法がないと思います。
書込番号:22208257
3点

手持ちスマホで夜景は難しいですね
面倒でもいいなら露光を長くして三脚を使うとかなりマシにはなると思いますが出先で三脚なんて持ってないでしょうしね。
夜景はコンデジのほうが全然いいです。
どうしてもスマホで撮りたいならミニ三脚なんかを持ち歩くしかないです。
書込番号:22208291
3点

>ひまわり1000さん
返信しちゃいましたが、スレ主さんの添付写真の場合はむしろ手ぶれでしょうね。
暗所はシャッタースピードが落ちるので、手すりなどで固定してブレを防ぐ、固定が難しい場合は基本両手で構えるぐらいしかないと思います。
書込番号:22208295
4点

シャッタースピードが遅いので手ぶれを起こしていますね。
マニュアルモードにして、ISO感度を上げて下さい。
ISO感度を上げるとシャッタースピードを速くできますがISOノイズが増えちゃいます。
書込番号:22208326
2点

国産機で夜景は期待できませんね。
ソニーのセンサーだから同じというのではなく
世界のハイスペック機が1,200万画素が主流なのに
XPは2,500万画素です。
高画素=綺麗というミスリードが国産機では多いです。
せっかく1/2.3インチという大きめのセンサーですが
スマホはレンズが小さく光量が取れませんので
画素数が多いとちょっとでも暗くなるとダメです。
加えてかたくなにOIS(光学手ぶれ)を付けないのと
XperiaXPはノイズ処理が良くなく暗所では全く期待できません。
暗いところでは三脚を用いて長時間露出するしかありませんが
マニュアルでも1秒?(だったけ)の露出しか出来ず
暗所向けではありません。
暗所ではP20、S9、iPhoneXs以上でないと厳しいかと思います。
書込番号:22208780
2点

Xperiaの場合はあまりなにも考えずオートに任せて撮った方が夜景はまだましに写りますよ。
dokonmoさんも仰っていますが、光学式手ぶれ補正(OIS)がないので暗所での撮影はかなりシビアです。
機械任せにISOをかなり上げた状態で撮影する他ありません。
マニュアルモードでシャッタースピードを落としたい場合は三脚が必須になってしまいます。
書込番号:22208966 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

皆さんありがとうございます。
やはりスマホでは夜景や撮影可のコンサートは限界でしょうか。
お任せオートで撮ったほうがいいですか?
歴代xperiaを使っているのですが、カメラの性能がいいのってどれなんでしょうか。やはり最新機種でしょうか?
撮影可のコンサートで、暗い中で照明などあって、うまく撮れるのってどれなんでしょうか。
書込番号:22209126 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia X Performance SO-04H docomo
TwitterやGoogleアカウントは、この機種で自動同期してくれますか?例えばTwitter同期だと、5分間隔とかで。自分が使用していると、全てのアカウントが自動同期しないので、1日に何回か手動でやってます(笑)困ってます。ネット検索しても、so-04hの情報よりも、so-04eの情報ばかりで…初期化を何回かしました。。改善なし。OS8.0です。宜しくお願いします。
書込番号:21978475 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

もちろん自動同期できます。
と言うかデフォルトでは意図的に止めない限り自動同期すると思います。
[設定]>[ユーザーとアカウント]にて自動同期がオンになっているか確認してみてください。
書込番号:21981191
0点

返信どうもです。自分の端末は無理です。とくにキャッシュ削除をした後が!マークでエラーになります(笑)再起動しても、この端末(so-04h)はキャッシュ削除しませんよね???手動で、アプリ一つ々クリアしないと、たまったままなので1日に4〜5回手動クリアしてます。その辺は皆さんどう克服してますか???宜しくお願いします。
書込番号:21995833 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

キャッシュの削除と共に誤ってデータまで削除してませんか?
この端末には、スマートクリーナー機能がありますので、オンにすることでキャッシュやメモリの使用状況を自動で最適化してくれます。
書込番号:21997166 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

お久しぶりです。スマートクリーナーで、TwitterやGmail、ChromeやYouTubeのキャッシュは消せるのでしょうか???あと、再起動でキャッシュはけせますか???自分のso-04hは全然ダメです(笑)同期の方も、しばらくキャッシュを削除せず(300Mbとか)に放置してても、エラーです(笑)
書込番号:22116542 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スマートクリーナーは、利用状況などで判断してメモリやキャッシュの最適化を行う、とのことです。
頻繁に利用するアプリで、機器の動作に影響が無い程度のものは削除されないのかもしれません。
削除されないものは放置で大丈夫だと思います。
またジャンクファイルの削除には、GoogleのFilesGoアプリが便利です。
同期についてはちょっとよく分かりませんね。。。
あまり手動でデータを削除しない方がいいのかも。
書込番号:22132015
0点

返信どうもです。キャッシュの事や同期は、あまり気にしないようにします。ありがとうございました。
書込番号:22133875 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia X Performance SO-04H docomo
ここ最近Twitterで、平仮名を一文字ずつしか書き込めない事が多々あります。
Xperiaのバグでしょうか?
同じ現象の方いますか?
書込番号:21992352 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>琉球ぐらすさん
今、Twitterで試してみましたが特に書かれてるような症状出ませんでした。
一度再起動とかされてみてはいかがでしょ。
書込番号:21993062
1点

再起動、キャッシュのクリア、アプリの再ダウンロード、すべて行いましたがダメでした。
Twitterの検索は問題なくできています。
Twitter検索したところ、一人同じ現象の方を今発見しました。やはり、バグでしょうかね。改善されれば良いのですが…
先月くらいからおかしいです。
書込番号:21993083 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia X Performance SO-04H docomo
普段はBluetoothで音楽等を聞いているのですが、昨日、突然音が出なくなりました。
イヤホンを端子に刺しても、アイコンは付くが音は出ず、Bluetoothをペアリングし直してもだめで、スピーカーからも音が出ず、通知音やシャッター音までもが、鳴りません。
再起動やセーフモードも試したのですが、解決できません。
どのような解決法が考えられるでしょうか?
android 6.0.1です。
書込番号:21961145 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>たく5100さん
ドコモショップに、症状を確認して貰って、修理依頼をして貰う。
書込番号:21961166 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

セーフモードでも異常が出るとなれば、根本的にOSがおかしくなっているか、ハードウェアの故障でしょう。
Bluetoothでもなるようなら、ソフトウェアのバグな気がします。
一先ずPCがあるならXperia companionで一通りバックアップを取り、初期化をおすすめします。
初期化しマッサらな状態でも音が出なければ、そこで修理に出す方が得策ですね。
書込番号:21961199 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

変な無音化アプリとか入れてませんか?
すべて無音化して戻せないとかたち悪いのもありますのでご注意を。
これ入れてオンオフしてみてください。
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.sisyou.kumikashi.allmutemodetrial
一応テスト方法
ダイヤルで、「*#*#7378423#*#*」と入力
ServiceMenuが立ち上がりますので、[Service Tests]>[Speaker]あたりをチェック。
これも、先述の無音化状態にあれば鳴りませんのでご注意を…
書込番号:21961207 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

購入店に修理依頼
書込番号:21961757 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>こーじ76さん
返信ありがとうございます。無音化のアプリは入れているつもりはありませんでしたが、
教えて下さった無音化アプリをインストールし、オンオフを試したところ直りました!
何が原因だったのか自分ではわかりませんが、初期化をせずに済んだことで本当に助かりました!!
ほかの返事を下さった方々も様々なアドバイスをありがとうございました。
書込番号:21963539
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】欲しいものリスト
-
【欲しいものリスト】金額確認用
-
【その他】動画編集用そこそこPC
-
【欲しいものリスト】自作PC格安構成
-
【欲しいものリスト】自作PC 2026
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)