端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2016年6月24日発売
- 5インチ
- 指紋認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてXperia X Performance SOV33 auの情報です。
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全12件)
-
Xperia X Performance SO-04H docomo [Graphite Black]
Xperia X Performance SO-04H docomo [Graphite Black]のレビューを書く -
Xperia X Performance SO-04H docomo [Lime Gold]
Xperia X Performance SO-04H docomo [Lime Gold]のレビューを書く -
Xperia X Performance SO-04H docomo [Rose Gold]
Xperia X Performance SO-04H docomo [Rose Gold]のレビューを書く
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全232スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
28 | 17 | 2016年7月22日 12:52 |
![]() |
6 | 3 | 2016年7月21日 18:47 |
![]() |
3 | 3 | 2016年7月20日 06:19 |
![]() ![]() |
34 | 17 | 2016年7月19日 22:08 |
![]() ![]() |
2 | 4 | 2016年7月19日 10:06 |
![]() ![]() |
11 | 2 | 2016年7月19日 00:07 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia X Performance SO-04H docomo
QuickPicで内部ストレージのデータが表示されません。
外部SDは表示されます。
QuickPicのバージョンはCheetah Mobileに買収される前の4.5.2です。
内部ストレージは下記どちらの設定も試しました。
/storage/emulated/0/任意フォルダ
/sdcard/任意フォルダ
QuickPicで内部ストレージのデータが表示できている方、
表示できていなかったが設定など変更したら表示できた方、いらっしゃいますか?
お知恵を拝借したいです。
2点

まだ解決できておりません。
情報をお持ちの方いらっしゃいますか?
書込番号:20017771 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんにちは。
お役に立つかわかりませんが、自分も同じバージョンで設定を見たところ、スクショのようになっていました。これは多分デフォルトで内部ストレージを検索していることになるのではと思いますがどうでしょうか?
書込番号:20018481 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ご返信ありがとうございます。
仰るとおりフォルダの選択はできるのです。
QuickPicは選択したフォルダ内に画像が1つもないと
フォルダごと表示しない仕様であることも把握しております。
そして、選択したフォルダ内に画像があるにも関わらず、
フォルダごと表示されない状況で困っております。
内部ストレージも外部SDもそれぞれ複数のフォルダを選択しているのですが、
外部SDはどのフォルダもきちんと画像が表示されるのに対し、
内部ストレージはどのフォルダも画像がまったく表示されません。
書込番号:20019376 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

4.5.2のapkファイルは別途保存してお持ちかと思いますので、試しに以下を確認されてみては。
・一旦アンインストール→再インストール
・PlayストアよりQuickPic最新バージョンをインストール
もし最新バージョンで問題なければ、4.5.2がそろそろ新機種/新OSに対応しきれなくなってる可能性も考えられるかと思います。
ちなみにプリインストール『アルバム』の方は本体内の画像表示も正常ですよね?
書込番号:20019776 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ご返信くださりありがとうございます。
最初に最新版でダメで、
あとから4.5.2の存在を知り(セキュリティのため)、
4.5.2でもダメという状況です。
アルバムでは内部ストレージの画像は表示されます。
が、使い勝手は今ひとつで、できればQuickPicを使いたいですね。
Playストアで同様のレビューがないか、
掲示版やブログも読み漁りましたが、
記載がないためこちらに書かせていただきました。
引き続きよろしくお願いします。
書込番号:20020114 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

うーん、自分はスマホもパソコンも素人なのでこんなことないだろうなと思うのですが、もしかしたらQuickPicは通常はスマホ内部の画像は見れない仕様じゃないですか。設定では「デフォルトではSDすべてのフォルダを参照」ってなってるので。Q&Aもありますが英語ですね^^;
自分はもともとメモリー確保のために画像はすべてSDに移してるのでしょっちがはさんのような不都合はなかったのですが^^;
QuickPic便利ですよね、画像参照早いし宣伝もないし、デフォルトのギャラリー(グーグルやメーカー純正の)では書き換えないとたいてい完全には日時順に並んでくれないので、一括で並び替えでき動作の早いQuickPicはやめられないです。
書込番号:20020249 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>しょっちがはさん
XPもQuickPicもそれなりに大勢のユーザーが使用してると思いますが、他から同様の症状が挙がってないようなのでやはり個体もしくは環境の問題なんでしょうね。
最新バージョンでも内部ストレージが全滅ということは、QuickPicアプリの【ストレージ】アクセス権限が許可されてない可能性も考えられますので一応確認されてみては。
本体設定→アプリ→QuickPic→「許可」をタップ
http://andronavi.com/2016/01/364691
書込番号:20020348 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>しょっちがはさん
内部ストレージの上位の辺り、たとえば/storage/emulated/0/の直下に「.nomedia」ファイル があることは考えられませんか。
プリインのFile Commanderアプリで「隠しフォルダ」や「.nomedia」ファイルの有無を確認されてはいかがでしょう。
書込番号:20021062 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

こんにちは
HuaweiのP8Lite(OS6.0)を使ってます。
Xperiaの仕様が分からないので横から出しゃばって申し訳ないのですが…
参考程度に見て下さい。
※Xperiaにはデフォルトの保存先の設定はありませんか?有るならデフォルトの保存先を内部にして検証されてはと思います。
QuickPic4.5.2apkを持っていたので検証して見ました。
デフォルトの保存先がSDカードの状態でQuickPicを開く→最初の画面「フォルダー」→内部の写真も外部の写真も両方共、表示されている。
設定→ブラウズ→対象フォルダ→では内部ストレージ/storage/emulated/0又は/sdcard/が指定出来ない状態です。
【HuaweiのP8Lite場合】
@デフォルトの保存先が「本体」の場合
内部ストレージのパス
/mnt/sdcard 又は /sdcard
外部ストレージのパス
/storage/任意の英数字
※QuickPicからは内部と外部の2つが存在しているので、両方共「ブラウズ」できる。
Aデフォルトの保存先が「SDカード」の場合
内部ストレージのパス
/storage/emulated/0
外部ストレージのパス
/mnt/ext-sdcard(※本来内部のパス)
※QuickPicからは外部は存在していない状態。内部と内部が存在。内部の優先されている/mnt/ext-sdcardのみ存在している。
故にQuickPicでは/storage/任意の英数字しかブラウズ出来ません。アプリが対応出来ていない。
…と、思うのですが…間違ってたりXperiaには関係ない話でしたらゴメンナサイ。
HuaweiのP8Lite(OS6.0)の場合です。
書込番号:20021444 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

よぉ〜し!又スルーされてる(笑)
もう先程の書き込みは忘れて下さい!
1年以上前の古いアプリにこだわらず、現在使えるアプリを使ってはどうですか…
「Picturrs」ロンドン産のViewerを使ってみては?
QuickPicが中華になってみんなこの辺、使ってるかと思います。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.diune.pictures
クラウドはファイルマネージャーで「X-plore」あたりで…(Picasa→Googleフォトが使えるので便利)
です。
富士通のスレにでも行って適当な事ほざこうかと思う今日この頃です。さよなら!
書込番号:20022379 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

皆さんご返信くださりありがとうございます。
>smilepleaseさん
QuickPicは通常はスマホ内部の画像は見れない仕様じゃないか、機種変前「シャープ製「SH-01F」」は追加指定で見れたが、本機種(またはAndroid6.0以降)は見れないのでは、という結論に至りました。
内部ストレージの確保、バックアップのため、外部SDに移してQuickPicで見ることにします。
>りゅぅちんさん
QuickPicのストレージへのアクセス権限はありました。
>わぶんさん
該当フォルダ、念のため上位階層、隠しフォルダ、隠しファイルを探しましたが、「.nomedia」ファイルは存在しませんでした。
>P8Marshmallowさん
帰宅が遅くなり返信が遅くなり恐縮です。
じっくり拝見しました。
Xperiaの本体設定には、データ保存先の指定はありませんでした。
内部ストレージ確保のための外部SDへのデータ転送機能があったことから、内部ストレージへの保存が基本設計なのだと推察します。
なお、標準搭載のカメラ機能には、データ保存先の設定がありましたので、内部ストレージと外部SDとを切り替え、数枚の写真を撮りました。
しかし、QuickPicでは表示されませんでした。
機種変前「シャープ製「SH-01F」」とQuickPicの設定は同じにで表示されないため、本機種(またはAndroid6.0以降)は内部ストレージを見れないのでは、という結論に至りました。
近々は、内部ストレージの確保、バックアップのため、外部SDに移してQuickPicで見ることにしますが、「Picturrs」のPlayストアのレビューを見るとQuickPicからの乗り換え実績が多数ありそうので、折を見て私も乗り換えようと思います。
ご親切にありがとうございました!
書込番号:20022543 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

妻も本機種に機種変更したので、妻の筐体でも確認しました。
状況が少しわかったので報告させていただきます。
QuickPicはバージョン4.5.2(私と同じ)をインストールして確認しました。
インストール直後は、内部ストレージも外部SDも下階層まですべて表示されます。
そのままではユーザーデータではない(=アプリ関連の)画像が表示されて見づらいため、
右下の「︙」→「設定」→「ブラウズ」→「対象のフォルダ」で内部ストレージ、外部SDそれぞれ指定しました。
すると、外部SDだけしか表示されなくなります。
「/storage/emulated/0/任意フォルダ名」、「/sdcard/任意フォルダ名」のどちちかだけ指定するようにしても、
またはどちらも指定するようにしても表示されません。
以上から、私の筐体固有の現象ではなく、本機種またはAndroid 6.0においては、
「対象のフォルダ」を指定すると内部ストレージされなくなるのではないかと思いますが、
続報などございましたら書き込んでいただけると幸いです。
書込番号:20052392
0点

>しょっちがはさん
手元にまだ本機種が無いので確認出来なくて恐縮ですが。
「対象のフォルダ」指定時のみに特化した不具合のようですね。
とりあえず回避策として「対象のフォルダ」指定は削除して、QuickPic→メニュー【隠しフォルダの非表示】モードにすれば、各アプリ専用の邪魔な画像フォルダは表示されなくなると思いますがいかがでしょうか。
(もしくは「除外するフォルダ」の方で指定しても宜しいかと)
書込番号:20052639 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>しょっちがはさん
外部SDの指定はどの名前を選択されましたか。
私の手元にはSH-01H Android6.0があるのですが
/root/storage の直下には
本体の emulated
SDカードの 英数字の並び
が表示されています。
ここでSDカードとしてこの英数字の並びを選択すると正しく表示されました。
確認した機種は異なりますがAndroidのバージョンは共通です。
お試しいただけませんか。
書込番号:20053533 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>りゅぅちんさん
「隠しフォルダの非表示」または「除外するフォルダ」での運用回避は私も考えたのですが、
前者は表示させたくないフォルダが必ずしも隠し属性でない(内部ストレージにフォルダを作るアプリが多い)ため、
後者はフォルダが増えるたびに指定追加しなくてはならたいため、
実運用はちょっと面倒かなと思ってました。
せっかくご提案くださったのに恐縮です。
>わぶんさん
お試しくださりありがとうございます。
外部SDは、わぶんさんと同じように英数字を選択しました。
私が
「/storage/emulated/0/任意フォルダ名」、「/sdcard/任意フォルダ名」
と書きましたのは、内部ストレージの表記方法が二種類あるということでした。
表示されないのは内部ストレージの方です。
※同じご認識でしたらすみません!
引き続きよろしくお願いします。
書込番号:20054323 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>しょっちがはさん
Xperia Xシリーズではデフォルトでストレージデータが内部的に暗号化されてるとの記述を見かけた覚えがありますので、もしかするとその辺が影響してるのかもしれません。
「対象のフォルダ」指定で表示されないのは、もはやユーザーが何か対処して改善するレベルの症状では無さそうですし『QuickPic』の不具合ということになるかと思います。
C.M.最新バージョンを嫌って旧バージョンをご使用とのことで修正アップデートは期待出来ませんし、今後もQuickPicにこだわるのであれば(例え面倒臭くても)先に提案させて頂いた方法で対処するしかないのではないでしょうか。
書込番号:20054402 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>りゅぅちんさん
仰るとおり運用回避かアプリ修正かで後者は望めないですものね。
別アプリへの移行も視野に入れつつ、当面は運用回避で行くことにします。
皆さん、お世話になりました。ありがとうございました!
クローズにします。
書込番号:20057348
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia X Performance SOV33 au
この機種の所有者ではありませんが、Xperiaではアルバムアプリで写真を見ることができます。
書込番号:20053662 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

電子マニュアル?lは、入ってないんですかね?
http://www.au.kddi.com/support/mobile/guide/smartphone/sov33/
取説の詳細版でも落として、読んで勉強されては?
書込番号:20053969
0点

アプリ一覧でどこを探しても無いと思ったら、アルバムアプリが無効になってました。
どうもありがとうございました。
書込番号:20055385
2点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia X Performance SOV33 au
すみません昨日気付いたのですがファイルコマンダーを使いUSBメモリとUSBホストケーブルを本機に接続し、PS3からUSBメモリにコピーしたmp3をSDXCにコピーしたいのですが、
32GBのUSBメモリを1.3GBとしか認識せず、一つ一つ権限を許可しデータをコピーしてもミュージックアプリで認識しません。
認証後も1.3GBのままで普通に中身をみることはできません
他のUSBメモリでも同じ症状でコピーしても同じく1.3GB表記のまま
アストロだと何故かUSBメモリを認識しません。
本体のストレージでは32GBを正常に認識はするもデータをコピーするとやっぱり認識しません。
本機もしくはAndroid6.0ではUSBメモリは使えなくなったのでしょうか?
書込番号:20049060 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

因みに今nasne経由で内部ストレージに移動したデータをSDに移動しようとしたところ、こちらも原因不明の入出力エラーとなり不可能でした。
PCでSDの読み書きはできるのでSDに原因はなさそうですが、単に初期不良でしょうか?
書込番号:20049470 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

SOV33でESファイル エクスプローラーを使ってみましたが、駄目ですね。
USBメモリにアクセスできないです。
試行錯誤してみたとろろ、
再起動してから、標準で入っているファイルビューアでは、書き込み操作ができるようです。
USBメモリを接続した直後でも、サードパーティのファイラーのポップアップをキャンセルして、
ステーターバーのUSBアイコンから、ファイルビューアを起動すればできるようです。
ネットワーク越しのファイル操作は、サードパーティのファイラーで、最初の書き込み際に、SDカード全体にアクセス許可をすれば、いけると思います。
注)サードパーティのファイラーでSDカードに書き込んだファイルは、他のアプリで認識しない場合があるようです。
その場合は、SDカードを一旦アンマウントしてから、マウントすると認識するようですよ。
書込番号:20051559
0点

>すけぽんさん
ありがとうございます。
あぁ・・・やっぱり同じですか。
再起動やマウントし直したりってかなり不便ですよね。
内蔵ファイラーはあまり使い勝手がよくないですし、内部ストレージからの移動制限は内部ストレージだけにかかってる暗号化が原因のような気もしてきました。
にしても発売前も今までも特に問題にならなかったのが不思議です。
書込番号:20051706 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia X Performance SoftBank

最初見たとき60ギガと見間違えてビックリしましたが、その程度なら普通ですよ。
平日のブラウジングていどなら100から200メガバイトでアプリ更新とかあると極端に多くなります。
動画とか見る人は桁がもっと違うのでかわいい方ですね。
書込番号:19995366 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

そうですか普通なんですね、異常じゃないのかとドキドキしましたな、安心しました、ありがとうございます
書込番号:19995377 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

やはりAndroid osというアプリが大変通信しています
120メガバイトも消費しています、皆さんのAndroid osというアプリはどの程度、消費していますか?
書込番号:19995946 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

新機種にするとシステムチェックとか最初は多いのでそのまま様子をみてて下さい、そのうちに落ち着くはずですから。
書込番号:19996530 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

そうなんですね、ありがとうございます!
安心しました‼
書込番号:19996674 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

こんばんは
解決済み良かったですね!
Huawei P8Lite(OS6.0)を使っています。全く違う部外者で申し訳ございませんが、私の場合AndroidOSは1日500KB以下です。
「情報として」
古いのですが過去のスレ
http://s.kakaku.com/bbs/J0000010689/SortID=16888970/
GoogleBackupが暴走する事が時々有るようです。
「simカードをぬき30分から40分ぐらい放置して電源を入れて様子を見ていたら数日後には問題なくなっていた」
SIMは頻繁に抜き差しする物では無いので、実行される場合は壊さない様に気を付けて下さい。
※解決済みの「放置プレイ」で状況が変わらないようでしたら「Xperia」を使っている方のアドバイスの基、試して見てはどうでしょう。
書込番号:19996985 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

連投すいません。
訂正
自分SIMフリーなので基本自力解決になるので、その感覚で書き込みしてしまいました。
スレ主さんはキャリアなので、
「しばらく待って直らなかった場合」
「Xperiaの達人からアドバイスが無かった場合」
キャリアに相談されるのが良いと思います。
余計な書込みをしてしまいました。失礼しました。
書込番号:19997039 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

いえいえ、情報ありがとうございます
余計な書き込みなんてとんでもない!>P8Marshmallowさん
書込番号:19997099 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>むーねうのさん
本体設定→バックアップとリセット→【データのバックアップ】がオンに設定されてませんか?
その場合『Android OS』のデータ通信量(バックグラウンド)が一気に跳ね上がりますので、オフに設定し直すと解消されるかと思います。
書込番号:19997437 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

連投すみません。
先の方のご紹介の過去スレで言及されてました。
失礼いたしました。
書込番号:19997542 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

オフに設定してみましたが通信量は変わらずと言った所です>りゅぅちんさん
書込番号:19998443 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

こんばんは
まだ購入店に行ってないの(笑)
@これからは「解決」してから「解決済み」にしましょうね!
「確認」
A「Android OS のメモリー使用量」
これは、新品スマホなら時間が立つと落ち着いて来るかと思います。
YouTubeやゲームなどをやるとAndroidOSのメモリー使用量も上がります。
今日、ゲームをやってたので私の「今日1日のAndroidOSのメモリー使用量」は500MB位でした。RAMで何がいっぱい作業してるかの目安に過ぎません。
B「Android OS の通信量」
モバイルデータ量とWiFiと当然2種類有ります。
新品スマホの場合、先程のAndroidOSのメモリー使用量が落ち着けば、データ量も落ち着くかは私には分かりません。ただ、2.3日してデータ通信量が落ち着いたと言うのは確かに過去に有るようです。
一般的な原因として同期エラーや暴走が考えられるかと…良くあるのが「Googleバックアップ」かなと思います。以前も書きましたが私のは1日500KB(モバイルデータ通信量)くらいです。
海外ではマシュマロウOSバックアッププロセスの暴走で電池を異常消費?これから日本でも有るかもしれないので情報として頭に入れといても良いかと思います。
http://sumahoinfo.com/android6-0-galaxys7-nexus-xperia-battery-drain-dench-izyoshouhi-backup-how-to-fix
AとBを勘違いしてないか気を付けて下さい。
「新しいスレの方」にメニューからどういう操作で確認出来るのか、スクショを貼れるなら状況を貼ってみても良いかもしれません。有効なアドバイスが有ると良いですね。
私はP8Liteなので、お役に立てず申し訳ございません(笑)とにかく、「解決済み」にするのは速いぞぉ〜っと、前回思い心配で書き込みしてしまいました。。
書込番号:20003382 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

丁寧にありがとうございます!!
Android osの異常な通信はアプリのおすすめ情報を取得する、をオフにしたら見事無くなりました!
>P8Marshmallowさん
書込番号:20012699 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

自己解決おめでとうございます!
勘違いじゃなかったのですね。疑ってしまい失礼な書き込みをしてしまい申し訳ございませんでした(汗)
また、他の人にも役に立つ貴重な情報ありがとうございます。
とにかく、良かった!
書込番号:20013187 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>P8Marshmallowさん
私も一安心で、うれしいです!ありがとうございます!
書込番号:20015148 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

SoftBankも、アップデート来たみたいですね?
書込番号:20027223 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ニコニコKさん
きたみたいですね!
カメラ関連もアップデートされてるとかされてないとか!
書込番号:20051068 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia X Performance SO-04H docomo
NHKの英会話を、Chromeを使ってのストリーミングで聴いています。今までの機種では、ホームボタンを押して、他のアプリを起動しながらでも聞けたのですが同時にできなくなってしまいました。
どのようにすれば、良いのでしょうか?
書込番号:20048842 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

なんのアプリで再生してるかわからないが、どっかにバックグラウンド再生っていじるところないかな?
書込番号:20049075 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

たしかChromeは止まったような...
Firefoxだとできたような気がします。
うろ覚えですみません。
書込番号:20049171 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>EOS.comさん
ありがとうございます。色々設定のところを探しましたが、初めに入っているChromeで、NHKの英会話サイトに入ってのストリーミング再生です。
タブで同時に他のサイトを見ることもできず、英会話に集中してる感じです。(笑)
書込番号:20049698 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>わぶんさん
そうなんですね。他のアプリをダウンロードして、サイトを見て再生してみます。
ありがとうございます。
書込番号:20049701 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia X Performance SOV33 au


返信ありがとうございます!一応スペックは調べたんですけど、実際の使い心地とかはどうなのかなと思いまして。。。
書込番号:20049198 スマートフォンサイトからの書き込み
4点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)