端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2016年6月24日発売
- 5インチ
- 指紋認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてXperia X Performance SOV33 auの情報です。
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全12件)
-
Xperia X Performance SO-04H docomo [Graphite Black]
Xperia X Performance SO-04H docomo [Graphite Black]のレビューを書く -
Xperia X Performance SO-04H docomo [Lime Gold]
Xperia X Performance SO-04H docomo [Lime Gold]のレビューを書く -
Xperia X Performance SO-04H docomo [Rose Gold]
Xperia X Performance SO-04H docomo [Rose Gold]のレビューを書く
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全232スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
8 | 17 | 2016年7月16日 17:16 |
![]() |
3 | 1 | 2016年7月14日 12:39 |
![]() ![]() |
32 | 16 | 2016年7月12日 16:50 |
![]() |
19 | 3 | 2016年7月12日 14:32 |
![]() |
11 | 1 | 2016年7月11日 00:53 |
![]() |
6 | 2 | 2016年7月10日 21:48 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia X Performance SO-04H docomo
初Xperiaです。Walkmanも使用していなかったので、Media Goというソフトも初めてです。
今までipod touchとipad miniを使用していた為、itunesと同様に、
PCでプレイリストを作成して、スマホに転送したら、同じようにXperiaにもプレイリスト別に曲が入ると思っていました。
しかし、プレイリストが転送されておらず(最近追加した曲、最近再生した曲、再生回数が多い曲のみで中はカラ)
全曲に、全部入ってしまっています。
洋楽、邦楽、アーティストは、さまざまでアルバムも全く紐づいておらず、
各ジャンル別に分けて、1500曲くらいあるので、20プレイリストに分けて入れたいのですが
これはできないものでしょうか。
Media Goのサイトや、質問スレ等を見ても該当するものがなく、こちらに質問させていただきました。
ちなみに、PC側では各プレイリストが分かれて表示されています。
SDカードにケーブルつなげて転送すると、全曲がどかんと入る感じです。
個々のプレイリスト単位に、「プレイリストの転送」をやってみましたが、プレイリストは作成されませんでした。
ちなみにwindows7 SP1で作業しています。
よろしくお願いします。
1点

こんにちは
こちらのサイトが参考になるかな思います。
確認トライしてみてはいかがでしょうか。
Media GoでXperiaに音楽を転送する
http://android.f-tools.net/Music/Media-Go-Music.html
書込番号:20023766 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

アドバイスありがとうございます。
こちらのサイトも見ております。
この方法でやってみましたが、やはりプレイリストは転送されませんでした。
xperiaでプレイリストは作成できますので、カードを取り出して、エクスプローラで分類した方が
早そうです。
曲名が、スペイン語とかポルトガル語だったりするので、(表記はアルファベット)
1000曲強をスマホで探して分類するのは大変すぎるので。
書込番号:20023950
1点

>はりぽっちゃんさん
Media go のライブラリにあるプレイリストの同期でしょうか。
PCとスマホを繋いだら… ファイル転送モードでしょうか。
先に、スマホのプレイリストを開くと画面下には
ないでしょうか?
恐らく、メディアの同期→適用が完了していない気がします。
下の 8 以降の適用がされていない可能性があると思います。
これでも解決しないなら、下の全作業を試してみてください。
解決しなければ、すみません。
1 Media go起動
2 Media go 左上の【携帯電話】クリック
【1】本体ストレージ 【2】SDカード になっていると思います。
転送先を【1】【2】から選ぶ。
3 左側の【ライブラリ】内の【プレイリスト】クリック
【プレイリスト】の中でスマホに適用させたいものをクリック
4 Media goの画面右下の【プレイリストの転送】をクリック
転送完了を待つ。
5 転送完了したら、Media go の左上の【携帯電話】クリック
6 【1】【2】の選んだ転送先をクリック
7 携帯電話内の【プレイリスト】クリック
転送したプレイリストがある事を確認
8 【携帯電話】クリック
Media goのスマホの画像の上(画面右上)の【メディアの同期】クリック
9 スマホに適用させたい プレイリスト名 にチェックを入れる
画面右下の大きな字の【適用】クリック
スマホのミュージックアプリで【プレイリスト】を開き
画面下を確認
あれば、成功です。
書込番号:20024173
0点

訂正です。
9 スマホに適用させたい プレイリスト名 にチェックを入れる
画面右下の大きな字の【適用】クリック
スマホの 【ミュージックアプリ】 で 【プレイリスト】 を開き
画面内 【+新規プレイリスト】 下を確認
ここに表示されます。
書込番号:20024244
0点

tomo0202さん
詳細な手順をありがとうございます。
まさしくMedia go のライブラリにあるプレイリストの同期です。
スマホとPCをつなげると、スマホ側にウィンドウが表示されて
下記を選択します。
USBの使用→ファイルの転送(MTP)
※ちなみに、転送先はスマホ本体ではなくmicroSDです。
メモリカードのフォーマットをしてから行ったのですが、
まずフォーマットしたのに、スマホ側で試しに作成した
プレイリストが残っていましたので、削除しました。
まず1つだけ、手順通りにやってみたところ、訂正投稿の手順9の適用まで
うまくいきました。
==========================================================
スマホの 【ミュージックアプリ】 で 【プレイリスト】 を開き
==========================================================
とありますが、
そういえば、使用しているのはこちらではなく【メディアプレイヤー】でした。
取説に、メディアプレイヤーの記載しかなかったので
こっちをアプリから探してホームにわざわざ表示して・・・。
で、【メディアプレイヤー】のプレイリストは、相変わらず反映されませんでした。
ただ、
【ミュージックアプリ】で画面内【+新規プレイリスト】下には
今回転送したプレイリスト(1つ) が同じ内容で 「2つ」 できていました。(泣)
再度、フォーマットし直して、MediaGoのアンインストール、インストールで
やり直してみます。
書込番号:20024553
0点

>はりぽっちゃんさん
メディアプレイヤーなんですね。
お役に立てず、お手数をかけてすみません。
Media go --- ミュージックアプリ なら、
このSONYのサイトの【プレイリストを同期する対象に設定している場合】が当てはまると思いました。
先に説明した事と同じで、適用の説明です。
ウォークマンを携帯電話に置き換えると
済みます。
http://qa.support.sony.jp/solution/S1310160055792/
でも、これはMedia go --- ミュージックアプリの
説明なんですよね。
Media go でメディアプレイヤーの
プレイリストを作れるのでしょうか。
dマーケットのメディアプレイヤーの使い方にも
パソコンでのプレイリストの作成方法は
掲載されてないですね...
https://d.dmkt-sp.jp/guide/howto/2666/index.html
何方か知識のある方の回答を待つしかないですね。
書込番号:20024763 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>はりぽっちゃんさん
度々、すみません。
Media go のプレイリストは簡単に同期解除と
パソコン内のプレイリストを作成・削除できますよ。
こちらが参考になるかと思います。
プレイリストの削除方法については「音楽/プレイリストを削除する」をご覧ください。
https://www.sony.jp/support/audiosoftware/mediago/howto/music/#delete
Media go 全体の使い方
https://www.sony.jp/support/audiosoftware/mediago/howto/music/
こちらで、別のOSのパソコンでWindows Media Playerを使って
プレイリストを作成し、
Windows Media Playerで作成したプレイリストが
スマホのメディアプレイヤーアプリで認識されるか試しました。
Windows Media Playerでは、内部ストレージに同期させたと表示されますが
スマホのメディアプレイヤー → プレイリストには表示されませんでした。
書込番号:20024893
0点

tomo0202さん
たびたびのカキコミありがとうございます。
どうもMedia goがitunesのミュージックプレイリストを見てるようなので
そちらの整理をしているうちに、いっぱい調べていただいてスミマセン。
どちらの投稿も大変参考になりました。
PC内のプレイリストは削除できていたのですが、microSDの中のを
Media goから消そうとして消せず、格闘してました。
そしてフォーマットへ。。。
いつの間にか本体内部に転送されていたプレイリストも削除して
これで重複がなくなるかと。
色々なサイト見まして
XPERIAからなくなったWalkmanが 【ミュージックアプリ】 で
取説にあったので使おうと思った【メディアプレイヤー】はドコモのアプリでした。
教示いただいたSONYサイトも含め、Media go のFAQなども見たのですが、
【メディアプレイヤー】へのプレイリストの転送に至らず。
なので、レイアウトが見づらく感じるのですが
【ミュージックアプリ】で使おうと思いました。
本当にありがとうございます。
書込番号:20024944
1点

お疲れ様です。
Media go --- スマホのミュージックアプリ間で
同期させたプレイリストを
スマホ側で同期させない(非表示にする)方法を
書いておきますね。
http://qa.support.sony.jp/solution/S1310160055792/
(先ほどのものですが...)
【プレイリストを同期する対象に設定している場合】
ここの 5 の手順で付けているチェックを外し
右下の【適用】をクリックして下さい。
重複しSDカードから削除したい
プレイリストは
【携帯電話】→ 【プレイリスト】で展開し
削除したいプレイリストの上で右クリックで
削除されると。
書込番号:20025028 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

tomo0202さん
わぉ!先の先までのフォロー素晴らしすぎです。
本当に本当に、ありがとうございます。
まだそこまで行けてませんが・・・。
itunesになかった曲などを足して、Media Goを再起動しても
更新した曲がいっこうに増えておらず・・・な状態で躓いているので
まだしばらく寝られなさそうです。
最初に起動した時は勝手に、同期されて、
監視対象フォルダには、曲が入っているところも含め
もう面倒だから曲入れてないユーザーのミュージックまで
チェック入っているんですけどねぇ。
自分の老化(劣化?)を感じつつ、もう少し頑張ります。
おつきあいいただきありがとうございました。
本来のプレイリストの転送については、解決しましたので、本当に助かりました。
色々と保続情報までおしえていただきまして、ありがとうございました。
書込番号:20025082
1点

追伸
>tomo0202さん
1時までかかって、挫折して、今朝9時から始めて、ようやく全曲転送完了しました。
スマホの内部も外部のストレージもプレイリストない状態にしているのに、
やはり中身がない重複するプレイリストができてしまうのが、なんとも不思議なのですが
これについてはもう少し研究します。
とても親切丁寧な為になるアドバイス、ありがとうございました。
これで明日の新勤務地への通勤で聴けると思うと、わくわくです。
書込番号:20026430
1点

>はりぽっちゃんさん
それは、お疲れ様でした。
【中身がない重複するプレイリスト】とのこと。
ミュージックアプリの中には、
◆スマートプレイリスト
【お気に入り】
【最近再生した曲】
【再生回数トップ】
【新規追加】
◆マイプレイリスト
【+新規プレイリストの作成】
これが標準だと思います。
ミュージックアプリのマイプレイリスト内へ
空のプレイリストが作られてしまうという
ことなら...
推測ですが、
・パソコンに空のプレイリストがあり、それを同期させている
・パソコンのプレイリストと、同期が上手く出来ていない
(同期の完了が出来ていない?)
・Media go 内、携帯電話に出来たプレイリストの中の楽曲を削除した
(楽曲を削除したのでプレイリストのみ残った)
・他のアプリのプレイリストが反映されている
など...
複数の理由が考えられると思います。
お時間のある時に、SONYのサポートへ聞くのが
一番の解決策かと思います。
(使ったことはないですが、
電話以外のサポートご希望なら、
チャットサポート受けられるといいですね)
書込番号:20027213 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

tomo0202さん
解決済みとした質問に目をとおしていただきありがとうございます。、
こちらのカラのプレイリストが残ってしまう件について、
昼に見た時と、夜に見た時では、プレイリストが変わっていました。
今朝、SDをフォーマット、Media Goにて残っていた内部のプレイリスト2つを削除
きれいな状態で転送・同期を行いました。
昼に見た時は、中身ありとなしの、プレイリストAがふたつできていて、
プレイリストBは中身ありの1つしかありませんでした。
ところがm夜に見たら、プレイリストBが2つに増えて(1つは中はカラ)
プレイリストAは正常なものが1つに戻っていました。
なんじゃ?この状況・・・。不思議で溜まりません。
ご指摘いただいた下記事項について
========================================================
推測ですが
・パソコンに空のプレイリストがあり、それを同期させている
→ライブラリからメディアを追加/削除で一度同期フォルダの削除をやり直し
プレイリストが本体、外部ストレージにひとつもないことを確認しました。
同期しているMedia Goの拡張子(.m3u8)も20個であることを確認しています。
・パソコンのプレイリストと、同期が上手く出来ていない
(同期の完了が出来ていない?)
→ここについては自信がありません。
タイトル名で並び替えても、転送・同期したら、曲順等まったく無視して
バラバラに入っちゃいましたし。
・Media go 内、携帯電話に出来たプレイリストの中の楽曲を削除した
(楽曲を削除したのでプレイリストのみ残った)
→これは前にやったので、プレイリスト消しています。
・他のアプリのプレイリストが反映されている
→itunesから持ってきているようですが、そもそもitunesに重複がありません。
お時間のある時に、SONYのサポートへ聞くのが
一番の解決策かと思います。
そうですね。
一度充電アダプタのことで、電話したのですが、今回は
PCとスマホを使うので、スマホしか電話がない自分には、
家に居る時にチャットしかないのですが、いかんせんチャット可能な時間は仕事中・・
だれか職場で詳しそうな人を見つけて聞いてみることにします。
重ね重ね、ご心配、アドバイスありがとうございました。
書込番号:20027936
1点

>はりぽっちゃんさん
確認ですが、PCと接続する際のUSB接続設定を
メディア転送モード(MTP)
ではなく、
ファイル転送モード(MSC)
にしているでしょうか?
スレ主さんの3番目の書き込みをみるとどうも上の設定にしているみたいな気が。
メディア転送モードだと、たぶんまともにmedia go に転送できません。
書込番号:20039964
0点

>dora_さん
カキコミありがとうございます。
6つ目の自分のカキコミにありますように、メディア転送モード(MTP) です。
スマホとPCをケーブルでつなげると、スマホ上では、転送関連はそれしかでないので
逆に、ファイル転送モード(MSC)にする方法がわかりません。
両方で使えるフォーマットだったらいいのに・・・
3つ目のカキコミは、普通にデジカメ等のSカードの写真とかと同様に考えて
同じようにできるだろうと思って、書いたのですが、PCで読み込めるフォーマットではありませんでした。
ググっても、バラバラになるというのはあるのですが、Media Goでついてしまった番号について
触れているものが探せず、
SONYのチャットで、質問したのですが、「電話かけて聞いてください」の回答でした。
営業時間帯に、家から電話できる状態にないので、当面自力での解決は無理っぽいです。
よい解決方法ご存知でしたら教えてくださいませ。
よろしくお願いします。
お目に止めていただき、カキコミくださいましてありがとうございました。
書込番号:20040448
0点

>はりぽっちゃんさん
実際にso-04hを持っていないので、少し調べてみたら
ちょっと前の機種あたりからファイル転送モード(MSC)に
変更するための選択肢がなくなっちゃったみたいですね。
で、アプリでファイル転送モードにできないか調べてみたところ
https://play.google.com/store/apps/details?id=co.vincze.usbsettings
このアプリならいけるかもしれません。
PCと接続してから起動して、PTPを選べばいいのかも。
実際の物がないので推測になってしまいますが。
書込番号:20041154
0点

>dora_さん
時間が真夜中でしたが・・・遅くに調べていただいてスミマセン。
ありがとうございます。
ちょっと見てみたのですが、英語ですね。
中の説明とか全部英語っぽい?そうすると理解できないかも。
初スマホなので、アプリとかまだ入れていなくて、恐る恐る使ってます。
PCのMedia Goに表示されてる順に、【Music】 に表示されれば解決なのですが。
【メディアプレイヤー】 は、プレイリストをmicroSD直下にインポートすれば、プレイリストを作らずに済むと
ヘルプに書いてあったのですが、肝心のその方法がかいておらず、
docomoサポートに電話したら、ネットで調べてくださいと言われちゃいました。
むぅぅ
書込番号:20042616
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia X Performance SOV33 au
Xperia x performanceからsony braviaにスクリーンミラーリングで接続したとき凄い不安定なんですけど他の人もそうですか?
書込番号:20026142 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

不安定なのはadguardを入れてたのが原因でした。
書込番号:20036990 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia X Performance SO-04H docomo
購入からちょうど10日目です。
ラスタバナナの4000円のガラスフィルムを貼っています。
文章の書いてあるwebページ等を、読みながらゆっくり上にスライドしていくと、画面がカクカクと上下に小刻みに揺れます。毎回ではないですが、毎日数回起こりストレスを感じるほどです。
購入された皆様はそういった現象は起こらないですか?
あと、文字をフリックで打つ際も、素早く打つと、タッチの反応が悪いのか、反応が遅いのか誤入力が発生してしまいます。
先日ドコモに相談に行きましたが、問題ない、とのことで交換せずそのまま返却されました。
フィルムを剥がして試していないので、もしかするとフィルムのせいかもしれません。
ただ、高額なフィルムなために、剥がして試して、また貼ると汚くなってしまうと思いまだ試せていません。
ぜひ、皆様の使い心地を聞かせてください。
ちなみに、前に使っていた機種はSC-04Fで、データ移行でたまに触ることがありますが、動きがとてもスムーズで機種変更しなければよかったとも思ってしまっています(T_T)
書込番号:20018972 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

iPhonen6s plusにガラスフィルムを貼ったら、かなり反応が悪くなりました。5千円近くしましたが、剥がしてみたら全く問題ありませんでした。
その事があったので、今回のこのXperia X Pにはラスタバナナ製の600円弱のフィルムを貼りました。
こちらはペラペラの為か、問題なく使用出来ております。
やはり、ガラスフィルムは分厚くて丈夫な分反応が悪くなるのかもしれませんね。
書込番号:20019435 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

先ずスクロールに関しては全く問題は感じていません。至って普通にスクロールしています。
あるとしたらスタミナモードをオンにしていませんか?
描画速度が抑えられるので、もしかすると違和感を感じられるかもしれません。
またフリック入力ですが、PoBOXの感度を変えてみてください。
キーボードを表示した状態で左下の【あA1】を長押しすると設定という項目がありますから、そちらをタップし【キーボードと入力操作】をタップしてください。そこに感動設定があります。
個人的にPoBOXのフリック入力は少し癖がある様に感じます。一度違うIMEの導入をしてみてはどうでしょうか。
SC-04Fは残念ながら触ったことがありませんが、少なくとも旧世代機に劣っているとは思えません。
書込番号:20019601 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

500円くらいのノングレアフィルムを貼っていますが、
とくにカクつきは感じません。
以前利用していた端末がすごく古いものだったので、
すごく速く感じます。
文字入力に関しては、初期から入っているIMEを利用すると、
1度押したつもりが連続で入力される、ということがありましたね。
書込番号:20019729
3点

私は多数の端末に、ラスタバナナ製の 600円前後の高光沢の液晶保護フィルムを貼っています。
どの機種も至って快適です。画面割れなどの経験もありません。
私個人としては、高価で分厚い「ガラス」の必要性を感じません。
《 SC-04Fも 1台所有しています。》
書込番号:20019734
3点

>seiji@flippersさん
やはり分厚いからそうなってしまうのですかね。
ガラスフィルムは、見え方が他のフィルムに比べてとてもきれいなのですごく悔しいですが、明日剥がして試してみようかと思います…
>sky878さん
スタミナモードは無効になっていました。
やはりフィルムのせいかもしれません。
キーボードは感度の設定は既に試していましたが改善なしでした。
入力キーボードを、Googleキーボードに変えてみたところ少し反応がよくなった気がします!!アドバイスありがとうございます!
ですが、前の利用機種、SC-04fのほうがよりスムーズに動く気がしてしまいます。
私も旧世代機種に劣るとは考えたくありません。
この残念な気持ちが、早く無くなってほしいです(;_;)
とりあえず明日、フィルムを剥がしてみようと思います!
書込番号:20019752 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>リトラクティングさん
やはりカクツキはないのですね。
フィルムが原因という線が濃厚になってきました!
キーボードは少し癖があるようですね。私も2度押されたりフリックが思う方向に動かず苦戦しました。角度がシビアだなと思いました。
>モモちゃんをさがせ!さん
ガラスフィルムは触り心地が通常の光沢フィルムより滑らかで、見え方も綺麗で、凄いなと思います。
ただ今回は分厚さが反応の遅さに繋がってしまっているようでした。
今日はもう布団にいますので(笑、明日ガラスフィルムを剥がしてタッチパネルの確認をして、通常の光沢フィルムを買いに行こうと思います。
書込番号:20019798 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

タッチ切れ問題もチェックした方がいいかもですね
書込番号:20019844
0点

>みいとんさん
高価なガラスフィルムを剥がす前に一応、使用されてるアプリ(常駐アプリ)も疑った方が宜しいのでは。
取説p198「セーフモード」起動の状態で同じようにネット閲覧スクロール・フリック入力等を試してみて、もし症状が一切出ない場合は後入れアプリが悪さしてる(フィルムは無関係)と推測されます。
書込番号:20019851 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>みいとんさん
感度調節はもうされていたんですね、失礼しました。
りゅぅちんさんが仰っている通りセーフモードを試して、ガラスフィルムを外して、それでも何かおかしい、違和感を感じるとの事でしたら一度ショップに行き、デモ機で比較してみてはどうでしょうか?
書込番号:20020392 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私も全く同感です。
細かなカクツキの発生タイミングは違うかもしれませんが、
全体的にスクロールがカクカクします。
具体的にカクカクが体感できる時
・アプリアイコンスクロール
・Readerで漫画のページめくり
・パズルゲーム
前の使用モデルがSO-02G(Z3 compact)なのですが、
ちょっと比較するだけでもヌルヌル感が違います。
何故でしょうかね?
CPUも確実に性能アップしているはずですし。
何かのアプリが悪さしているのでしょうか?
いずれにしても、今そこが使用してて一番気になります!
ファームアップデート等で解消できるのでしょうか…
書込番号:20020948
1点

追記にてすみません。↑上記の方々のコメントからは、ガラスが原因との認識が多いですね。
私はZ3 Compactも本機も同様にガラスを貼っていますが、
体感的にZ3 Compactの時に感じたヌルヌル感が、全く感じられないカクカクレベルです。
書込番号:20021031
0点

コメントくださった皆様へ
ガラスフィルムを剥がす前に、コメント頂いていたセーフモードを試してみましたが特に変わることはなく、ガラスフィルムを剥がす決意が固まりました。
そして本日、ラスタバナナの600円のフィルムを購入し、張り替えてみました!!
ガラスフィルムのような滑らかな触り心地には劣るものの、今まで感じていたスライド等のタッチ操作のストレスが無くなった気がします!
やはりガラスフィルムが分厚かったせいのようです。
まだ数時間しか経っていないのでまだ確実ではないですが、今の段階で明らかに違います。快適です!!
皆様の意見のお陰で機種変更を後悔しないで済みそうです。ありがとうございました!
ただ、本当は、またいつの日かガラスフィルムを貼りたいですけどね(笑)
あの滑らかな手触りは、高額な金額を出す価値があると思うんですよね。
カクつかない、薄めなガラスフィルムはいつか販売されないですかね(^_^;)
書込番号:20021826 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>みいとんさん
解決、良かったですね^^
メーカー、厚みとか参考にしたいので、問題のガラスフィルムの詳しい製品名、もしくはリンクでも貼って貰えませんか?
他社製品ではどうかも気になりますね
製品口コミが増えたり、値下がりしてきた時期にまたガラス試すのもいいかもですね
書込番号:20028895
1点

>京都単車男さん
今回問題になった、ラスタバナナのガラスフィルム
型番:3ds711xxpw(白枠)
http://rbdirect.jp/rb/products/detail.php?product_id=230549
インカメラを使用する際、分厚すぎたせいか、枠(枠に当たった光の反射?)が写り込んでしまう現象も起きました。
そのため販売店に返品依頼ができ、購入代金が無駄にならずに済みました。
今使ってるフィルム
同じくラスタバナナの光沢防指紋フィルム
型番:G711XXP
http://rbdirect.jp/rb/products/detail.php?product_id=230514
ほか口コミでも話題になっているフチまで覆わないタイプです。
液晶部左右1ミリずつフィルムが足りません。
それを承知の上購入したので特に不満はありません。
安いのに意外と指滑りがよく指紋も残らず満足しています。
とりあえず、今のフィルムでしばらく過ごす予定です。
ガラスの良い口コミをじっくりゆっくり探して、良いガラスに出会えたらまた購入してみようと思います。
あとはアップデートがあがるのを気長に待ってみます。
書込番号:20028963 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>みいとんさん
お返事ありがとうございます
全面タイプだったんですね
Z4のタッチ切れ問題の時、フレーム部分を触りながらだと起こらないとかいう情報もありましたし、ガラスの問題なのか、フレームとの接触で静電関連がおかしくなってるのかわかりませんが、製品問題ですね^^;
余談ですが、今日auショップに用事で行った際に、XPのホットモックにガラスフィルムが貼られてて(全面じゃなく枠まで3ミリくらい余白があるたいぷ)
を、ちょっといじってきましたが、かくつき等はなかったですね
まあ、見かけは悪かったですが^^;厚さは0.33くらいのと思う
個人的には、スマホ本体も多少しなったりするので、物理的に全面タイプは無理があるんじゃないかなと思ってます(どうしてもムラがでるし、それを吸収する為に接着層厚くしても問題出るだろうし
という訳で、後々の口コミ次第ですが、個人的には全面じゃないガラスを薦めておきます
書込番号:20029718
1点

>京都単車男さん
なるほど!!
ガラスの分厚さではなく、全面だったからタッチの不具合が発生していたという考えは気づかなかったです。
全面が原因という可能性、高そうですね!!
全面を覆わないタイプも検討してみます。
ご意見ありがとうございます。
書込番号:20032038 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia X Performance SOV33 au
実行中のアプリ一覧を見る方法が知りたいです。
どのアプリがどれほどの大きさでRAMを使ってるかが見れるものです。
前のandroid機種では「設定→アプリ→実行中」から見れたのですが、この機種は「設定→アプリ」からでは全アプリ一覧しか見れないですよね。。。
6点


設定-開発者向けオプション‐実行中のサービス、で従来通りの項目が表示されますよ。
もし開発者向けオプションが表示されていなかったら、設定‐端末情報、に進み一番下に表示されているビルド番号を連打してください。
開発者向けオプションが表示されます。
書込番号:20031243 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>sky878さん
>S,Tさん
素早い回答ありがとうございます!
おかげで見ることができました。
書込番号:20031798
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia X Performance SOV33 au
pixivで保存した画像をアルバムから選択してロック画面に設定したのですが、反映されずNO IMAGEと表示されてしまいます。
これはバグなんでしょうか?それとも何かやり方や設定方法を間違えているんでしょうか?
書込番号:20027357 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

何故か表示されるようになりました。
あれはいったい何だったんだ( ̄。 ̄;)?
書込番号:20028283 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia X Performance SOV33 au
機種変前のZ1で2年以上使って朝から晩まで普通に使って30%は残っていたのが、SOV33を発売と同時に購入後、同じように使って10%切るぐらいの酷い状況でした。
色々と調べて対策練っていましたが、3〜4日前からGPSがかなりバッテリーを消耗すると聞いて常に使っているわけではないので3〜4日前からOFFにしました。
結果、Z1以上に今の所持ってくれています。(40〜50%残り)
これは、やはりGPSをOFFにしたからでしょうか? それともバッテリーの安定期に入った?事でしょうか?
因みに今は、充電は極力10%切ってから充電しています。
2点

私の個人的な見解ですが、
バッテリーの安定期に入ったのだと思います。
私は仕事上、全ての端末のGPSは ON にしています。
充電についてはスレ主様と同じで、
残量 10%前後で本体の電源をOFF →フル充電 →本体電源をON
という使い方をしています。
現在メインで使用しているのは、Z1と同期の Galaxy Note3です。
この時のモデルは、どのメーカーのものもバッテリー持ちが良かったと思います。
スレ主様が、現在は Z1以上に持つようになった、ということは、
バッテリーに優しい充電方法をすることにより、2年前の 3000mAhより 現在の 2570mAhの方が、バッテリー自体の性能が上だ、ということを実証されたことになります。
とても貴重なスレ立てだと思います。
見かけ上の数値だけをみて「スペック・ダウン」と言うのは、正しくない、ってことですね。
8コア→ 4コア も同様です。
書込番号:20026248
4点

>モモちゃんをさがせ!さん
安定期ですかね〜
一度、GPSをオンにして様子見てみます。
書込番号:20027755
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)