端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2016年6月24日発売
- 5インチ
- 指紋認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてXperia X Performance SOV33 auの情報です。
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全12件)
-
Xperia X Performance SO-04H docomo [Graphite Black]
Xperia X Performance SO-04H docomo [Graphite Black]のレビューを書く -
Xperia X Performance SO-04H docomo [Lime Gold]
Xperia X Performance SO-04H docomo [Lime Gold]のレビューを書く -
Xperia X Performance SO-04H docomo [Rose Gold]
Xperia X Performance SO-04H docomo [Rose Gold]のレビューを書く
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全232スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 2 | 2017年10月4日 15:24 |
![]() |
14 | 11 | 2017年9月19日 13:28 |
![]() |
7 | 4 | 2017年9月18日 23:48 |
![]() |
57 | 10 | 2017年9月10日 21:20 |
![]() ![]() |
7 | 2 | 2017年9月8日 03:29 |
![]() |
18 | 28 | 2017年9月7日 20:03 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia X Performance SOV33 au
家のW--Fi IPアドレスをDHCPから静的に変更したいのですが、
「設定」→「W-Fi」→「接続しているSSID」長押し
で、「詳細オプション」の右側の▼をタップし、設定変更したくても
添付図のように▼が▲になるだけで、変更項目が表示されません。
IPを静的に変更するにはどうすればよろしいでしょうか?
2点

もつ焼さん こんにちは。
添付いただいた画像でもわかりますが、SSID設定枠の右側にスクロールバーが表示されていますよね?
▼を押下したあと、画面を上方向へスワイプすれば、下にDHCP/固定 切り替えが出てきます。
お試しください。
書込番号:21251038
2点

>taroちゃんぺさん
右側に薄っすらと見えるグレーはスクロールバーだったのですね。
そのスクロールバーを上下に動かしてみたら設定項目が表示されました。
ありがとうございました。
書込番号:21251099
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia X Performance SO-04H docomo
7か月くらい前にF-04Gからケータイ補償サービスでこちらのSO-04Hのリフレッシュ品になりました。
ずっと使ってみてわかったことですが、
最近?ツムツムなどのゲームをしていると、
タッチをしていても反応しないことが多数あり、
自分の指が乾燥しているせいか?と思い、息をかけて湿らせながらやると動くこともあります。
こちらは故障の一つでしょうか?
また、ゲーム以外でもネット等で調べ物をしていると、
発熱が酷いのです。
前のF-04Gよりは熱くはないと思いますが、
熱くなることが多くて、カメラ機能が制限されて使えなかったり、
急に動きが鈍くなります。
これは故障なのでしょうか?
教えてください。
1点

確認したいことがあります。
スレ主さんのxperiaは、保護フィルム・保護ケースは付けていますか?
書込番号:21139627 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

一件目ですが、先の書き込みにある通りフィルムの影響が考えられます。
例えば全面を覆うタイプのガラスフィルムで、液晶部分に粘着層がないタイプのフィルムですとタッチ感度に影響を与えます。
もしフィルムを貼られている様でしたら、一度剥がしてご確認下さい。
ただ私のXPでは液晶の交換修理後、スレ主さんと同じ現象が起きています。
ツムツムをプレイ中、スタートを押しカウント終了後にタップしても1タップ目が全然反応しなかったり、スキルボタンを押してスキルが発動する短い間、液晶を触っていないと同じく1タップ目が反応しなかったりしています。
ツムツム以外でも、少し液晶を触らずにいるとその後のタップが反応しない事がありますね。
私は面倒で修理に出していませんが、故障扱いになるのではと思います。
一先ず故障なしで突き返されてしまう事を想定して、DSで事象の確認をしてもらってから修理に出すことをオススメします。
二件目ですが、ハードウェアの問題ではなく、スレ主さんのインストールされているアプリ等が起因して発熱が起こっていると思われます。
Webブラウジング程度ならカメラが制限される程、発熱することはかなり少ないです。(直射日光がガンガン当たる場所であったり、30℃超えの室温の場合はありえますが)
例外はあれど、ほぼ発熱≒CPUが動いているという事なので、リソースモニター等のアプリを活用して原因を突き止める必要があります。
一先ず、バッテリーの消費割合から、見に覚えのないアプリがかなりバッテリーを消費していないかのご確認をオススメします。
書込番号:21139711 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ガラスフィルムで液晶部分に粘着剤が付いていないフィルムですが、裏面がほんの少し凹んでいるんです。その類のガラスフィルムを貼り付けると液晶部分とガラスフィルムの間に僅かですが、隙間が出来る事が在ります。そうなると、タッチ・スライドの反応が無い又は低下する事があります。実際エレコム・ラスタバナナで在りますが、強めに圧を掛けてタッチしなければならない程でした。
在庫が有るか否かは判りませんが、レイアウト社のフィルムで RT-RXPXPRF/U1Bというシール型の反射防止のガラスフィルムが
在ります。
↓
https://www.ray-out.co.jp/products/?id=1489430763-863796&sf=1&ca1
光沢型みたいにツルツル感と違い、サラサラしているので、タッチ・スライドの反応も改善されるかと思います。それでも改善されない場合は、一度ドコモショップに診て貰った方が良いかもしれません。
書込番号:21139994
2点

>林達永さん
>sky878さん
残念ながら液晶フィルムは付けていません。
とりあえず、機種変更しようか・・・と考えています。
またそれはそれでSHシリーズにするか思い切ってiphoneにしようか悩みますけど・・・。
書込番号:21140932
0点

>yumidukihitomiさん
という事は私と同じ症状ぽいですね。
高確率で起こるようでしたら、修理に出せば確実に直ると思います。
ただ、買い替えという事でしたら"あり"な選択だと思いますよ!
新しいAQUOS Rと同じCPUを搭載しているXZ Pを持っていますが、バッテリーの持ちはかなり良くなっているし、発熱も穏やかになっています。
今季のスマホは外れは少ないようですから、いっそ買い替えを検討してもと思います。
またiPhoneですが、来月辺りには新機種が発表され10月頃には出ると思います。iPhoneを購入検討するなら、新しいほうを待ってみても?と思います。
話が戻ってしまいますが、タップが反応しなくなる回避策として、少しタップをしない事が予測される時は予めタップしても問題ない所をタップして置けばスムーズにタップ反応してくれるかと思います。
ツムツムの場合はゲームスタートするまでの間に画面の下の方を触っておいたり、スキル発動時もFEVERのバーの部分を触っていたりで回避しています。同じような方法で何とか回避できないでしょうか?
書込番号:21141220
2点

>sky878さん
とりあえず機種変更で前向きに考えています。
いろいろ悩んだのですが、
新しいAQUOSと前の機種ですが、F-01Jとどちらかにしようかと思っています。
もともと、ケータイ補償でXPERIAに変更するまでは、
ず〜っとARROWSを歴代使っていました。
ツムツム・Facebook・メルカリ等サクサク動くのはどちらなんでしょうかね・・・。
書込番号:21141396
0点

>新しいAQUOSと前の機種ですが、F-01Jとどちらかにしようかと思っています。
値段が許せるなら断然 AQUOS R
(OSが変わってもいいならiphoneもいいね)
書込番号:21141459
1点

>yumidukihitomiさん
F-01JはSnapdragon 625というSoCを搭載していますが、性能で言えばs820(XP)からグラフィック性能では半分とはいきませんがそれくらいに性能は落ちます。
AQUOS Rに搭載されているs835比ではもっと下がりますので、あまりオススメは出来ません。
ストレージ(ROM)の性能もAQUOSの方が勝りますので、読み込みであったりの動作もAQUOS Rのほうがいいです。
要はツムツム、Facebook、メルカリどれを取ってもAQUOS Rのほうが優位ですね。。
それでいてドコモが公表している電池持ち時間はどちらも同じ120時間となります。
書込番号:21141541
1点

>sky878さん
>MountainFujiさん
なるほど・・・AQUOSを狙った方がよさそうですね。
富士通も撤退しますしね・・・。
OSを変えるのはしたくないんですよ。
富士通からソニーにしただけでも、意味がわからなくて、
未だに使いこなせないので(^_^;)
書込番号:21141606
0点

FUJITSU携帯から撤退だからじゃないですか。
書込番号:21210041 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>yumidukihitomiさん
無責任な発言として捉えられるかもしれませんが、僕の経験からの返答をさせてもらいますね。
F-02E→SO-04E→iPhone6s & xperia x paformanceの流れで機種変しています。要は慣れです。確かにOSは違えど、毎日使う物ですから毎日使えば、その内慣れます。
現在僕は、Androidとiosを交互に使っていますが、各々1週間もあれば操作に慣れるかと思います。そんなに難しく考える必要は無いかと思います。
書込番号:21210829 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia X Performance SOV33 au
撮影した写真の位置情報(ジオタグ)は、撮影した後に手動でジオタグ追加するようですが、
これを撮影した時に自動でジオタグが付加するようには出来ませんか?
前に持ってたhtcのスマホは自動でジオタグが付いたので
この写真どこで撮影したっけ?って時に重宝したので、この機種でもそうしたいのですが…
1点

カメラを開いて左下の設定ボタン(歯車)を押して設定画面を開き、下にスクロールさせていくと"位置情報を保存"という項目があります。
そちらをオンにして置けば位置情報が自動的に保存されますよ。
書込番号:21207597
2点

機種や Android OSのバージョンにより異なりますが、
端末の設定から「位置情報」を開くと、
『カメラ/写真や動画に位置情報を記録』
の ON・OFFが出て来る機種があります。
それが出来ない場合は、
カメラアプリを立ち上げ、そのアプリ内の設定で、
位置情報の記録を ONにすることが出来ます。
どちらの場合も、今は、デフォルトでは OFFです。
書込番号:21207605
2点

>sky878さん
申し訳ありません。
被ってしまいました。
書込番号:21207607
1点

>sky878さん
>モモちゃんをさがせ!さん
ありがとうございました。
無事設定が出来ました。
http://www.vector.co.jp/soft/winnt/art/se480834.html
↑このソフトで確認したらドンピシャの位置を表示してくれました。
書込番号:21209806
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia X Performance SO-04H docomo
題名の通りなのですが、facebookを更新しようとしたところダウンロードからインストールに入ったところで「インストール出来ません」で止まってしまいます。本体には十分容量が残っており、マイクロSDが邪魔しているのかと一度抜いてやってもだめ。
最後にfacebookをアンインストールしてもインストールできず。
今のところブラウザでfacebookを見ている状況です。
3日前にAndroid7.0にしたせいかなとも思うのですが現在手詰まりです。
同じような状況の方いませんでしょうか?また解決策をご存知の方教えて頂ければありがたいです。
書込番号:20634286 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

私もfacebook入れてますが特に問題なく使用しております。
androidのバージョンも同じです。本体再起動されてもダメでしょうか?
書込番号:20634771
1点

ありがとうございます。
再始動はなんども試しました。
きっかけは更新にトライしてうまく行かなかったのが発端です。
書込番号:20636472 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

間違いでしたらすいません、SONYは次の7.11検討中との噂ありますね、因みに7.0Facebook問題私のも無いですけど、相変わらずmailのLEDは駄目ですね、音もバイブも問題無いんですけど、友人のauのもSoftBankのもLEDが駄目ですね、充電のLED問題無いのに。
書込番号:20642451 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私も同様にfacebookの更新ができません。エラーコード:-505と表示されます。
私もアンインストールしてしまったので、今はブラウザで見ています。
docomoへの問い合わせは「アプリの問題はGoogleに問い合わせてくれ」との回答でした。
Googleに問い合わせましたが電話での対応では解決できず、現在追加の解決策をGoogleで検討していただいており
回答待ちをしているところです。
他のサイトで同様の現象にあっている方を見かけたので、Android7.0での不具合かもしれません。
書込番号:20646535
18点

>まごんさん
やはりおなじ症状の方がいらっしゃったのですね。
メッセンジャーも更新が出来ない状況ですのでどうもAndroid7.0とfacebookの不具合が一定の条件で出現するような気がしています。
>ニコニコKさん
Androidの更新に期待です。
書込番号:20647822 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

Android7.0に直ぐしましたよ、私の場合mail、LINE、不在着信のLEDが使えなくなりましたが、現在は改善いたしました、珍しくdocomoも不具合確認出来ましたってサポートセンターから連絡きましてcareermailのアップデートの日付報告まで、その後改善しましたけど、友人のSoftBankもauの友人もLED改善したらしいです、Facebookは大丈夫みたいです。
書込番号:20665355 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

解決済みになってますが、解決したのならその方法を共有していただけませんか?
私の端末は未だにFacebookアプリ含むFacebook系のアプリがいずれもインストールできません
先日docomoショップで相談しましたが、解決に至りませんでした
docomoの方もセンターでは同現象が再現しないと言っていたので、何かしらの条件に合致してしまった人だけがこの障害に当たってしまっているのだと思っています
書込番号:20675290 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>まごんさん
すみませんでした。
解決済みにしたのは、この場での解決を諦め一旦閉めただけです。
まったく解決していません。
書込番号:20678055 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>まごんさん
結局、私はギブアップして初期化し再度アプリを入れ直しました。手間がかかりましたが現在は支障無く稼働しています。遅ればせながらの報告です。
書込番号:20715740 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

改善して良かったですね、しかしDSサポセンや遠隔サポートでGoogleにお問い合わせして下さいって
対応はいままで私の場合はない対応ですね、有料の動画サービスの不具合の時も、Z3使ってた時にサポセンにお問い合わせしたら、同じ機種用意して、同じサイトに「有料」に入って確認出来ましたとの事でサイトに連絡後返金されましたし
災難でしたね。
書込番号:21185876 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia X Performance SOV33 au
今、XPERIA X performanceを使っています。
最近画面に、LINEが停止します。アプリを閉じる。が表示されます。アプリを閉じる。っていうところをクリックすると…何の反応もしません。
LINEが停止します。アプリを閉じる。の表示が何度も出ます。
皆さんのスマホには、表示されますか?
書込番号:21178504 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>くつかけさやかさん
関連しそうな記事をまとめてみました。
下記URLご参照ください。
https://sumahoinfo.com/xperia-line-app-stopped-teishishimashita-fuguai-how-to-fix-kaizen-taisyo-houhou
https://galileofox.blogspot.jp/2017/08/lineline.html
http://did2memo.net/2017/08/02/naver-line-update-7-9-1-android-stop-error/
見当違いでしたらご容赦ください。
書込番号:21178513
3点

>kintaマカオに着くさん
ご丁寧に、ありがとうございましたm(__)m
書込番号:21178531 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia X Performance SOV33 au
レンタル親機に無線APとしてELECOMの『WRC-1750GHBK』を。
中継機にバッファローの『WZR-1750DHP』を介してWi-Fi接続をしています。
現状問題なく接続出来ているのが、XPERIA Z3・iPad等です。
新しく購入したSOV33のみが、中継機からの接続に失敗します。ルーターは全て最新のファームウェアで、一通りの再設定は済ませています。
もし、似たような環境でSOV33の接続できている方がいらっしゃいましたら、アドバイスお願いします。
書込番号:20022336 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

docomo Xperia板ですが、Z4とZ5にて同様の症状が挙がってますので参考にされてみては。
(スレ主さんと同じくZ3では問題無いようです)
http://kakaku.com/bbs/J0000017518/SortID=19955999/
BUFFALO製ルータを中継器とした場合、何らかの不具合?相性?がありそうな感じですね。
試しにELECOM親機とBUFFALO中継器を入れ替えた状態で中継器接続を確認してみて、もし正常の場合はBUFFALO製ルータの中継器使用に問題アリということになるのではないでしょうか。
※キャリア違いではありますが同じXPERIAシリーズですので、上記スレにて情報共有されるのも有用かと思います。
書込番号:20022431 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>りゅぅちんさん
返信ありがとうございます。提示していただいたスレは、確かに私と似たような環境ですね(笑)
その後解決されたのかは不明ですが、情報の少ない中で色々試されているようで、参考になりました。
うちのELECOM『WRC-1750GHBK』には中継機能が無い為、入れ替えを試す事は現状出来ません。
相性もあるとなると、泣き寝入りになりそうですが、もう少し試行錯誤してみます!
書込番号:20022843 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

『新しく購入したSOV33のみが、中継機からの接続に失敗します。』
どうも広範囲の機器で発生しているようです。Android 5.0.2以降の端末を中継機(Buffalo以外でも発生している模様)にWi-Fi接続してもインターネット/LANに接続できない不具合があるようです。
中継機へのWi-Fi接続が完了してインターネット/LANに接続できても一定時間が経過するとインターネット/LANに接続できなくなるようです。
因みに、WRC-1750GHBK(親機)はルータモード/ブリッジモードいずれのモードで設定されているのでしょうか?
ブリッジモードで運用している場合には、WRC-1750GHBK(親機)をルータモードに設定して、WZR-1750DHP(中継機)をWRC-1750GHBK(親機)に中継接続すると改善する場合もあるようです。
以下のように接続すると改善する場合もあるようですが、改善できない場合もあるようで恒久的な対策ではないようです。
WRC-1750GHBK(親機)==無線LAN(5GHz)==WZR-1750DHP(中継機)++無線LAN(2.4GHz)++SOV33
または
WRC-1750GHBK(親機)==無線LAN(2.4GHz)==WZR-1750DHP(中継機)++無線LAN(5GHz)++SOV33
書込番号:20022845
3点

『WZR-1750DHP』を中継機ではなくて、無線Hubとして使う方法もありますよ。
『WRC-1750GHBK』−『WZR-1750DHP』間をLANケーブルで繋ぐ必要があります。
LANケーブルの敷設が可能なら、無線Hubとして使う事も検討されてみては如何でしょうか。
書込番号:20022995
2点

>LsLoverさん
返信ありがとうございます!
『中継機へのWi-Fi接続が完了してインターネット/LANに接続できても一定時間が経過するとインターネット/LANに接続できなくなるようです。』
正に仰られた通りの状態でした。
広範囲の機器、大勢の方々が同様の事象で困っていたのですね(泣)
『WRC-1750GHBK』は確かにブリッジで使用しておりました。一度ルータとして設定してみようかと思います!
書込番号:20023127 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

『一度ルータとして設定してみようかと思います!』
可能なら試してみる価値はあります。
ただし、現状使用しているネットワークアドレス内にファイル共有(samba)サーバやDLNAサーバが設定されているとWRC-1750GHBK(親機)==無線LAN==WZR-1750DHP(中継機)配下のネットワークアドレスが異なるためアクセスできない問題が発生します。あくまでもインターネットに接続できるか確認してください。
書込番号:20023166
2点


>LsLoverさん
度々有難うございます。
結論からいいますと、仰られた通り一時的には接続を確認できましたが駄目になりました(^_^;)
以下、現状の接続状況です。
[モデム化させたレンタルルータ]
┃
[WRC-1750GHBK] 接続設定ON ルータ機能ON
┃
┃(無線)
┃
[WZR-1750DHP] 中継器(5GHz)
┃
┃(無線)
┃
[接続可]PC、iPad、Z3 [接続不可] SOV33
現状、SOV33のみ[WRC-1750GHBK]の2GHz電波に繋げています(^_^;)
書込番号:20027062 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

『[モデム化させたレンタルルータ]
┃
[WRC-1750GHBK] 接続設定ON ルータ機能ON
┃
┃(無線)
┃
[WZR-1750DHP] 中継器(5GHz)
┃
┃(無線)
┃
[接続可]PC、iPad、Z3 [接続不可] SOV33』
「[WZR-1750DHP] 中継器(5GHz)」は、親機[WRC-1750GHBK]との接続で5GHz帯を使用して中継(無線)接続しているということでしょうか?
BUFFALOからは、親機[WRC-1750GHBK]と中継機[WZR-1750DHP] 間を5GHzで接続している場合に、[接続不可] SOV33を中継機の2.4GHz帯に無線LAN接続するとインターネット/LAN接続が可能になるケースもあると回答を得ています。
SOV33を中継機の2.4GHz帯に無線LAN接続しても改善ませんか?
当方では、改善しませんでしたが...。
書込番号:20027089
0点

>LsLoverさん
『5GHz帯を使用して中継(無線)接続しているということでしょうか?』
はい、そういう事になります(^_^;)
他の機器全てが5GHzで問題なく接続出来ていて、SOV33だけがダメという状況です。
2.4GHzであれば親機の電波が直接届く為、中継器を介する必要が無いんです。。。
SOV33のソフトウェアアップデート、若しくはルータのファームアップに期待するしか無いのかもしれません(^_^;)
書込番号:20027293 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

『他の機器全てが5GHzで問題なく接続出来ていて、SOV33だけがダメという状況です。』
なるほど...。
『2.4GHzであれば親機の電波が直接届く為、中継器を介する必要が無いんです』
ということですが、親機よりもの方がSOV33に近いかと思いますので、SOV33を中継機のSSIDにWi-Fi接続した方がリンク速度は大きくなり、ネットワークのスループットは大きくなるかと思います。
もし、BUFFALOが掌握しているように中継機の2.4GHzのSSIDに接続して、正常にインターネット/LANにアクセスできるなら、SOV33を中継機の2.4GHzのSSIDに接続した方が宜しいかと思います。
中継機の2.4GHzのSSIDに接続して、正常にインターネット/LANにアクセスできるか、確認して頂けないでしょうか?
書込番号:20027523
1点

新しいXPERIAもやはり中継器に接続出来なくなる現象が出たのですね…
私も色々実験していますけど
バッファローのルーターが原因ではないと
思います。
NECのルーターでも同じ症状が出ました。
私はXPERIA側が更新をしてくれなければ
改善出来ないと思いました。
今、出来ることは中継器を使って接続している人が
1人でも多く各キャリアに伝えることだそうです。
私もドコモショップにしつこいくらい
もう7ヶ月通っています。
私がお世話になっているドコモショップでは
この症状が出た人は私しかまだいないと言われています。
なので、1度auショップに相談に行かれてください。
私の方は今はドコモの調査部に依頼を出しました。
調査部の方でも実験をしてくれているそうです。
書込番号:20027720 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

『私はXPERIA側が更新をしてくれなければ
改善出来ないと思いました。』
BUFFALOのWEX-733、WEX-733DHP2などでは、Xperia Z5 Premium(Android6.0.1)を中継機にWi-Fi接続しても、現時点では不具合は、発生していません。個人的には、中継機の仕様に起因して障害が発生しているように思えます。
Android側が原因とする理由をお教え頂けないでしょうか?
書込番号:20027845
0点

>LsLoverさん
『中継機の2.4GHzのSSIDに接続して、正常にインターネット/LANにアクセスできるか、確認して頂けないでしょうか?』
確認しました。
5GHzでのネット接続が出来ている時のみ、2.4GHzのSSIDでも接続可能でした。
5GHzが接続不可の場合、2.4GHzも共に接続不可になります。
書込番号:20027929 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>POCOCHAN12345さん
ご意見、有難うございます(^-^)
私はauのオンラインサポートに1度相談をしたっきりです。その際に提示された改善策は全て試したのですが、やはり改善は見られないままここに至っています。
オンラインサポートを受けた際、改善が見られない場合電話を下さいとの事だったので、時間をつくって電話をしてみようと思っています!
書込番号:20027959 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>まめ大福丸さん
私も今、実験している設定があるのですけど
もう少し継続的に日数を越せたら報告します。
この設定もバッファローには100%の成功ではないと
言われているので
書込番号:20027980 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>POCOCHAN12345さん
『もう少し継続的に日数を越せたら報告します。』
その後、何か進捗はありましたか?
参考になると宜しいのですが...。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000017518/SortID=19955999/#20039297
書込番号:20042514
0点

特に進展はありません。
私の自宅は、Wi-Fi電波に関して特に混み合っている訳ではなかったのですが、無線チャンネルを固定にしたところ、多少繋がりやすくなった気がします。
ですが、XPERIA X SOV33 以外の機器は依然として問題なく接続出来ている事から、安定して使うにはSOV33のアップデートに期待するしか無いと考えています。
書込番号:20050805 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

『特に進展はありません』
そうですか、Buffaloのメールサポートからは、無線親機の既知の不具合でファームウェアでの対策が必要だが対策の目処が立たない状況との回答をえています。もう暫くメールサポートにアクセスする予定です。
ありがとうございました。
書込番号:20051805 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ドコモから回答がきました。
中継機に接続出来なくなる現象は発生しないと
言われました。
よって私は調査打ちきりで終わりました(>_<)
書込番号:20083011 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)