| 発売日 | 2016年6月24日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 5インチ |
| 重量 | 165g |
| バッテリー容量 | 2570mAh |
| 対応SIM | nano-SIM |
| メーカーサイト | |
| キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全12件)
-
Xperia X Performance SO-04H docomo [Graphite Black]
Xperia X Performance SO-04H docomo [Graphite Black]のレビューを書く -
Xperia X Performance SO-04H docomo [Lime Gold]
Xperia X Performance SO-04H docomo [Lime Gold]のレビューを書く -
Xperia X Performance SO-04H docomo [Rose Gold]
Xperia X Performance SO-04H docomo [Rose Gold]のレビューを書く
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全199スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 15 | 3 | 2016年6月29日 12:18 | |
| 4 | 4 | 2016年6月29日 06:34 | |
| 12 | 7 | 2016年6月29日 06:11 | |
| 38 | 17 | 2016年6月28日 22:32 | |
| 53 | 16 | 2016年6月28日 21:02 | |
| 17 | 6 | 2016年6月28日 07:15 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia X Performance SO-04H docomo
こんにちは。
本機では試せてやませんが、過去のXperiaとかでは、
Media Link Player for DTV
を使ってました。
DIGAの直接再生も安定してました。
ただ最近は、
Panasonic Media Accessを使って外から直接DIGA内の録画データや
チューナー画像を視ています。
書込番号:19995007 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia X Performance SOV33 au
先日、Xperia X Performanceを買ったのですが
スタミナモードにするとLineなどチャットの通知(バイブ)がありません。
通常モードにするとちゃんとバイブします。
これは、こういう仕様なのかあるいは設定次第で直せるものなのでしょうか?
皆さまのはどうされておりますか?
1点
仕様です。
スタミナモードのところに説明書きがあります。
書込番号:19990445 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
御存知だと思いますが、アンドロイド6.0以降は、OSレベルでDozeモードが実装されており
最初から、省エネモードです。
Dozeモードでも相当な省エネなので、スタミナモードは、オフにするか、
設定でバッテリー残量が15%以下で発動する様にした方がよろしいかと
スタミナモードと併用すると確かにバッテリー持ちは良くなりますが、バッサリと機能低下させられます(涙)
書込番号:19993870
3点
訂正
×→バッサリと機能低下させられます(涙)
○→バッサリと機能制限させられます(涙)
書込番号:19994138
0点
私もスタミナモード使いたかったんですが、
今時バイブが使えないとは。
設定で選べれば良かったんですが。
書込番号:19995284 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia X Performance SOV33 au
初歩的な質問になりますが、教えていただけますでしょうか?
Web上では今回の機種は”グローバル機”と同じ仕様と書かれていますが、そうすると6か月後のSimロック解除によって、国内ではDocomo系の格安Simや海外、特にアメリカでのBandとしてLTE2,4は使用可能なのでしょうか?
宜しくお願いいたします。
2点
下記によると、北米ではSprint以外なら使えそうです。
http://xperia-freaks.org/2016/02/25/xperia-x-directionality/
ドコモのプラスエリアにも対応していますが、auの端末ですからこの部分は塞がれるかもしれません。
書込番号:19993370
1点
こんばんは
>Web上では今回の機種は”グローバル機”と同じ仕様と書かれていますが、
auのサイトをみましたが、その旨の記載が見当たりませんが...
auは特殊なので、そのスペックをみてもau仕様のようですがいかがでしょうか。
グローバル仕様なら、WiMAX 2+ は搭載していないでしょうし、アンテナバンドの記載もありません。
http://www.au.kddi.com/mobile/product/smartphone/sov33/spec/
>Docomo系の格安Simや海外、特にアメリカでのBandとしてLTE2,4は使用可能なのでしょうか?
au世界サービスならこちらが対応
http://www.au.kddi.com/mobile/service/global/global-passport/volte
書込番号:19994256
3点
>LVEledeviさん
国内キャリアの見えざる壁は残るかもしれないということですね。
ありがとうございました。
書込番号:19994718
1点
>LVEledeviさん
ご指摘の通り、auのHPには記載されていません。 また、面倒なことをせずにau世界サービスを利用したほうが手間がかからないことは存じています。 しかし海外旅行で一週間以上いることで考えれば、その費用は大きくなってゆきますので、できれば海外のプリペイドSimに替えたいのです。 Web上の情報によれば生産機種の絞り込みで基本となるベースではSimロック解除により海外での対応Bandも広がるとのことなので、あえて修理等のリスクが含まれるグローバル機ではなく国内機でSimロック解除と考えております。
書込番号:19994752
1点
>求め人さん
auのスマートフォンが実装している周波数帯は、auホームページ上で案内されています。
URLは下記の通りですので、ご覧になっては?
《SIMロック解除が可能なau携帯電話などの実装周波数帯一覧》
http://www.au.kddi.com/support/mobile/procedure/simcard/unlock/compatible_network/
書込番号:19994782
2点
スレ主様の仰る「Web上の情報」とは、どの様な素性のものでしょうか。
スレ主様のやりたいことが全て叶えられるのは、
HUAWEI や ASUS の日本国内向け SIM Free 端末です。
この価格.comには、実使用者の有用なレビュー, 口コミがたくさんありますので、是非参考にしてみて下さい。
書込番号:19995096
2点
>スーパー雷鳥さん
ありがとうございます。 キャリアから解除後の対応バンドについて開示されていることは知りませんでした。
>モモちゃんをさがせ!さん
国内での乗換えや海外での使用について自由度を求めるのであれば、最初からSim Free機を選択するべきとのご指摘はもっともだと考えております。
検索すればすぐに出てくる、 http://xperia-freaks.org/2016/02/25/xperia-x-directionality/ を鵜呑みにして国内版もSimロック解除を行えば同様になるのかな?と、ある意味国内メーカーがキャリア依存のないグローバル機になってゆくことを期待し過ぎていたのかもしれません。
皆様、いろいろと貴重な情報ありがとうございました。
書込番号:19995267
0点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia X Performance SOV33 au
初めまして
私はauショップで予約しました。
午前11時頃に連絡入り、入荷しました󾌰って連絡きました
今日docomo解約してauになります
ちなみに予約したケータイは黒です★
彼氏と同じ色で、彼氏もauです
書込番号:19981892 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>たろさ202さん
今月4日のauオンラインショップに予約して今日ヤマトで送られました。
早速設定をしています。
ちなみにライムゴールドなので不人気色かもしれませんが。
書込番号:19982173 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
6月7日、オンライン予約(黒色)、今現在も本申し込みメールはありませんね〜。
今月中に端末受け取りは無理かな?と気持ちを切り替え、他の方の使用感を見ながらワクテカしたいと思います( ・∇・)
書込番号:19982272 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
オンラインショップで6/11に白を予約。
本日14時頃に本申し込みメールが届きました。
発送は本申し込みから2,3日かかるとのことで、月曜発送の火曜受け取りくらいになれば良いのかなー。
正直なところ量販店やauショップで買っておけばよかったと思ってます・・・。
頭金を取る可笑しなショップもあると聞いたのでオンラインショップにしましたが。
届くまでワクワクする時間が増えたと思って気長に待ちます笑
書込番号:19982409 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
やはり黒は人気のようですね。私もweb予約→店頭受け取りだと色々オプションを付けられる可能性があるとの話を耳にして、ろくに調べもしないで、オンラインショップ予約に切り替えました。まさかここまで時間がかかるとは思っていませんでした。事前予約のキャッシャバックもあることなので、同じく気長に待つことにします。
書込番号:19982591 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
6月1日 白オンライン申し込み。
つい先ほどヤマトにて届きました。
書込番号:19982767 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
6月2日WEB予約・店頭受け取り指定で、本日機種変してきました。
手数料(頭金?)が必要だが、xxパスを4つ申し込めば手数料不要。最初の1ヶ月は無料なので、不要であれば明日以降に解約
すれば、安く済みますよ。とのお店の方の話に従って手続きしてきました。
&
関連商品と合計して3商品以上買うと5%ポイントアップとの事だったので、カバーとフィルムを併せて購入。
私の購入した店では、私が購入した時点で棚に残り35台、うち黒が半分、という状態でしたので黒が一番の人気色なのかな?
書込番号:19982866
1点
6月21日予約して、昨日入荷の連絡があったので
平日だから大丈夫だろうと、予約せずに11時半過ぎに行ったら、
大変でした❗
MNPでauの事を全然判らないのでショップで全部お願いしたら
4時過ぎに、受付出来ますと連絡あり、終ったの7時過ぎてました。
でも、研修中の名札を着けた若い娘が丁寧に説明いただいたので満足です。
Xperia Xはガラスが曲面の為、画面を全部覆えないフィルムしかなかったので
ヨドバシアキバに行ったら、凄く種類は有りましたが3D形状のガラスフィルムは
売り切れになってました。
販売が遅かったので今日は相当数の入荷があったということですかね!
帰ってきたらソニーストアのアクセサリーも一気に増えてるし
ソニービルに見に行けば良かったと残念です。
これから動かしてみます。
書込番号:19983271
2点
auショップで予約
昨日朝一10時に電話来て
1時半頃手続きに
色はライムゴールド
緑ほしかったし緑緑してるのは
ちょっといやだったからゴールドで
大人っぽくて正解⭕だた
田舎でも当日に来るとは思ってなかったからじみに嬉しい
分割でも頭金とるとこあったから(いいショップとは言えないよな。ショップの純粋なうりあげでしかないから今後一切払うつもりはないw)
オプションで0円とか色々面倒よね毎回だとお金かかってくるし(^^;
ちゃんと頭金0円のところが近所でよかった♪
当日ブルーライトカットマットタイプ画面だけとりあえず購入
画面の証明が勝手に落ちるのだけいらつくけど
あとはかなりさくさくでいい感じだ。
ライムゴールド人気ないの?
ソニーらしく個性的カラーでかわいいのに…
書込番号:19984269 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
6月5日にauショップ受け取りで機種変でWeb予約しましたが、6月26日現在、入荷の連絡がなかったのでショップに直接行ってみましたが、まだ入荷していないとのことでした。いつ入荷するかもわからないみたいです。
正直言って何のための予約なのか疑問です。KDDIの顧客に対する姿勢が問われるような気がします。新モデルの発表会であれだけ社長さんが変わりますだなんだ言っても実際はこんなもんですかね。ちなみに私は12年ほど継続して利用してきましたが、MNPで乗り換えを繰り返した方がお得なのかなと思ってしまいました。
書込番号:19989326
3点
>マコピー9085さん
量販店には多く入荷されていたり(予約無しで購入したという方も・・・。)
色によっても差があるようですよ。
黒>>>白>>ローズゴールド>ライムゴールド
という感じ。
私は6月11日にオンラインショップで予約しましたが、27日以降の4日程度で発送を予定されていますが、マコピーさんと同じく予約したのに発売日に受け取れないなんて・・・と思いました。
auショップ側はあくまで受け身の状態で、いつ入荷されるかもわからない、ということらしいです。
auに見切りをつけて転出。と言うのも手かもしれませんね。
docomoにMNPしたら実質負担も安いですし。
書込番号:19989910 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
予約したauショップがダメダメなだけでは?
売る気がないのか、別の系列店に流してるのか。
auショップはほとんどが代理店ですから、代理店の運営会社次第です。
書込番号:19990012 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
私もショップ予約で発売日に入手出来なかったクチで、
ショップからも入荷日不明と言われました。
理由が知りたかったのでスレ立てて聞いたところ、
事情を知っている方からの回答がありました。
簡単に言うと
MNP新規優先で機種変更は後回し。
機種変更は、MNP新規のおこぼれが回って来るのを
待つのだそうです。
大手量販店がかっさらったあとのをショップで
分けあうとのこと。
しかも力関係もあるので弱小代理店には、
少量しか回らないそうです。
田中社長も発表会で偉そうなこといいましたが、
やっぱり既存ユーザーは、割り食うんですね。
書込番号:19990727 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
6月12日にオンラインショップで黒を申し込んで、先ほどようやく本申し込みメールが来ましたので手続きしました。
書込番号:19993261
0点
私も13時過ぎに本申し込みメールが届き、手続き致しました( ´,_ゝ`)
書込番号:19993329 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
私のでは無いけど、
ライムゴールドで6月19日に予約。
24日に本オーダー
27日発送
今日到着です。
近くのauショップを確認したところ、頭金が必要なところばかりになってて、au online shopで予約を取り直ししました。
書込番号:19993756 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
発売日に予約もしてないのに冷やかしでauショップ行ったら黒以外ならある、黒は明日2台入荷すると言うので思わず取り置き予約して土曜日に受け取ってきました。
このショップあまり予約した人がいなかったんでしょう。
書込番号:19994585 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia X Performance SOV33 au
ショップ予約をしたのですが、3G非対応と知り機種変更を躊躇しています。
今まで3Gのみのスマホなので、
3G非対応のみと言うのが少し不安です。
既にLTEのみの端末を使われている方がいらっしゃいましたら、状況を教えて頂けませんでしょうか。
東京在住です。
宜しくお願いします。
書込番号:19984608 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
だって、auは3Gを完全に止めるから。
非対応にするのは当たり前かと。
対応してる機種を持ってても、使えなくなるので意味は無いです。
他のキャリアも徐々になくなりそうな感じではあるようですが。
auは無くすと言い切ってたみたいですしね。
書込番号:19984626 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
え!
今頃、言ってるの?
都内なら4Gで問題無いよ!
書込番号:19984645 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
うちは関西ですが、LTE開始と同時に使ってますが、3Gに切り替わる事はまれだったし
3G非対応のZ4にして一年経つけど問題ないですよ
かなり先ですが3Gはなくなり4G5Gになっていくとは思いますが、まだまだ3Gは止めないですよ、ガラケーユーザー多いですしね
正しくは3G非搭載じゃなく、実装はされてます。SIMロックと共に殺してあるだけなので、SIMロック解除して他社SIM使えば3Gも使えますよ、auでは使えないけど
http://www.au.kddi.com/support/mobile/procedure/simcard/unlock/compatible_network/
書込番号:19984686
6点
田舎で山奥?な高速道路で4G対応してないところで3G落ち
さらには1Gにまで落ちたってことはあったけど
ましてや都会ならWi-Fiもガンガンあるのに
心配はいらないでしょ(^^;って思う
非対応=電波がないじゃないって公式でもいってたはずなのにな…
3Gに落として4Gで拾えない文をカバーするってことのはず
書込番号:19984724 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
とりあえず今朝ほど長野県の山奥(松本市の郊外)に行った時に4Gの電波が弱くなり、屋内(半地下)で「電波ありません」表示になりましたが、場所によるんでしょうね。
書込番号:19985092 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>emachikiさん
au版ですよ、3G落ちとかはありません
書込番号:19985185
2点
>禿武者さん
>>>今頃、言ってるの? 都内なら4Gで問題無いよ!
場所によりけりですよ、大阪市天王寺区の上本町のタワーマンション高層階なんですが、自宅ではLTEが入りません。
利用中の機種は、SHF32とSOT31なんですがLTEを掴みません。
SHF32は、4Gのみの通話はヴォルテ対応なんでauにお願いしましたら、ヴォルテ対応のフェムトセルを!!ってんで
自宅で設置しまして活用してます。
都内でも、高層階では4Gの穴が、未だにあるのではないでしょうかね。
書込番号:19985492
5点
でも、auはVOLTEとLTEに絞りたいと、3Gを無くすと言ってますからね。
ショップでも3Gガラケーは勧めないし。
2〜3年で停波とか言ってる店員もいるし。
書込番号:19985561 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
そうなんです。
今 母が入院中で、電話だけは最低でも繋がらないと、と言うときなので。
auショップでも、そう言う状況なら、大丈夫とは言い切れないと言われました。
書込番号:19985715 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
結構前から3g切ってますね
繋がらないところもありますので困りますね
書込番号:19985725 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
auやめてドコモにでも行くのが良いかも。
書込番号:19985753 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
皆様たくさんの回答有り難うございました。
書込番号:19985792 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
既に解決済みなのかも知れませんが…。
確かに、2014年冬モデルからVoLTE機を発売するにあたり、 auは、将来的に3Gを無くす、と明言していましたね。
auの新製品を購入するということは、それを納得済みである、と自分には言い聞かせております。
そのエリアが4Gで完全にカバー出来るようになったので 3Gを切ったのであれば、それで良いと思います。
私は旅行添乗員をしていますが、山奥の温泉地などでは docomoの FOMA(3G)しか使えない所、逆に auの 3Gしか使えない所が、現実的には存在しています。
また昨年 1月 2日、箱根駅伝観戦ツアーを担当した際、往路のゴール地点にいて、TOPの走者が入って来る少し前から、『輻輳』により docomoは FOMA, LTEとも、auは LTEが繋がらなくなり、唯一活きていたのが auの 3Gだった経験もあります。
これは特殊な例であり、この先は改善されるのでしょうが、“今”の私には、auの 3Gは必要な電波です。
従って、仕事でメインに使うのは、docomo, au共に Galaxy Note3から抜け出せていません。
《Xperia X Performance には触れていませんが、ご容赦ください。》
書込番号:19985993
9点
adgjm1234さん、こんばんわ!
ご心配の気持ちよくわかります。わたしも同じく心配していました。
神奈川県在住で都心に勤務するサラリーマンです。
LTEオンリーのSOV32を使用していますが、わたしの主な行動範囲の川崎、横浜、東京都では、前機種の3G対応機種と全く遜色なく利用できますよ!
たまに福島や栃木の山奥に出張しても問題ありません。
安心して下さい!あっ古っw
書込番号:19986034 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
横から、また間違ってたらすみません。
大筋、既に出ている通りですが、補足までに。
厳密に言うと、もちろん機種にもよりますが、いわゆる3G通信が出来ないわけではないんですよね。
総務省の御触れだったか、キャリア判断だったか曖昧ですが、4Gでは、方式を統一しなさい、となり、W-CDMAと互換だったかW-CDMAの次世代だったかのLTEを4Gとして、ドコモ・ソフトバンク・au統一 で使うようにしたんですよね。auの場合、3GがCDMA2000の方式のため、互換性がないだか弱いだかで、端末コストが上がるうえに、両方対応させてしまうと、それこそLTEか3Gが弱くなるか、あるいは共倒れしてしまうほど電波が弱くなってしまうんですよね。地域にもよると思いますが、私の生活地域(東京都郊外・都心)では、そんな現象がVoLTE機にするまでは起こってまして、私みたいな無知な者からすると、理由がわからず(というか公表してないので)イライラしてました。で、調べたりauに問い詰めたら、結局対応バンド数の調整が難しく、結果電波感度が弱くなっている、ということでした。そんな経験をしていた者からすると、だったら3Gいらないよ、と思っていました。最初は確かに不安でしたが、VoLTE機でLTE一本に絞ってくれたおかげで、格段に電波が途切れなくなり、結果通話も途切れることが9割以上無くなりました。端末側もLTEに割りきってくれてるから、SOL25やSOL26の時のような弱さが全く無いです。で、すみません、途中になってましたが、VoLTEになって最初の頃に調べた情報ですが、au端末で使用されているモデムだかなんだかが、LTEとW-CDMA対応の使用のものだそうで、実際には無理だと思いますが、理論上はauのSIMでは3G通信が出来ないが、ドコモ・ソフトバンクのSIMを入れれば3G通信が理論上は出来るものだったようです。今現在のau VoLTE機も同じかは分かりませんが。
実際に使っている側からすると、そんなの関係ねえ、みたいな感じですよね。3Gが入って4Gが入らないエリアなら3Gが入らないと意味がない、とは思うのが当然ですよね。だとすると、au VoLTE機は見送った方がいいかと思います。他の方が仰る通り、他社にされるか、あるいは残ってたらVoLTE非対応スマホあるいは3Gガラケーがよろしいかと思います。
横から失礼しました。また、ふわっとした事が一部あり、情報が間違っていたら失礼しました。
書込番号:19989857 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
docomoにしてもかつてMOVAのように遅かれ早かれ3G停波に動くとは思いますけど。
まあ、docomoの成り立ちやユーザー数から言って他の2キャリアのように気軽にぶった切るわけにはいかないのかもしれませんが。
早ければ2020年にはという噂はあるようですね。
書込番号:19994254 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia X Performance SO-04H docomo
本製品に機種変更を検討中です。
現在は2013年に発売されたP-03Eを使用しております。
アプリの立ち上がりが遅い、勝手にシャットダウンする、アプリを立ち上げても無反応でしばらくして応答しておりませんと表示されるなどが起こっており、スマホが動かずに電話に出られないこともあります。
国内メーカー以外はあまり使いたくないので、ほぼ本製品に心は決まっているのですが、使い勝手などを教えていただければと思い質問をさせていただきました。
いま使用してるのより全然使い勝手いいよなどのご回答でもかまいません。
宜しくお願い致します。
書込番号:19990930 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
3年もお使いなんですんね。私は2年物のXperia SO-02Fから24日に機種変更しました。
購入されて使われてみると、雲泥の差があると思いますよ。
画面が綺麗ですし、サクサク動くし、写真も驚くくらい綺麗ですよ。買い換えても損は全くないと思います!
書込番号:19991332
4点
>名無しの山田太郎さん
前はso-02fでした。
まずバッテリー
前のは朝100%で仕事行ってツイッターやネットでの調べものなど(ゲームはやってません)で夕方家に帰る頃には残り30〜35%くらい。最近はバッテリー劣化もありスタミナモードで使って同程度、時々は会社で充電が必要な感じでした。
これは同じような使い方で70%くらい残ってたので意外と電池もってる感じします。
結構スクロールするネットのページ(ニュースなど)だと前のは途中で引っ掛かったり、急に一気に進んだり不安定なスクロールの仕方してたのが、こちらはスムースです。
会社のwifi親機が2階にあって、3階だと前のはwifiマークでバー1〜2個くらい。途中で繋がらなくなったり不安定でした。これだとwifiマークでバー3つはあって接続安定してました。
あと地味な部分かもですがこれのバックライトは一番明るくすると結構明るいです。
前のは一番明るいのに近い設定でしたが、これは半分くらいの設定で充分。
それと着信音も結構大きいと思います。
「バッグに入れてたら一番大きくしても着信音聴こえないんじゃ?」ってのが多かった気がしますが、これは設定音にもよるけど最強にしなくとも充分かと思います。
自分的には2日くらいしかまだ使ってないけど不満ないです。
以上、ご参考になれば。
書込番号:19991445 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
Xperia Z5からXPに移行しましたが、一番感じられた違いは、
・全体的なレスポンスの向上
・発熱の抑制
・バッテリーの減りが穏やか
・重いゲームでも無理やりパワーで押しきっている
です。
逆に違和感を感じているところは、
・たまにタッチ感度に違和感を感じる
・Wi-Fi感度が下がっている(それでも並み以上かと)
・処理能力は足りている筈なのに一部ゲームで動作が怪しい(対応具合の問題か)
今のところというか、Z5、Z1含めシステム(アプリなど)が不安定になるということは今のところありません。
2013年頃となるとZ1がありますが、こちらと比べると雲泥の差以上のものがあります。なのでP-03Eと比べてもあらゆる点で上位互換品になると思います。
名無しの山田太郎さんの仰る使い勝手がどんなものか分からないので、取り敢えず一度実機を確認なさっては如何でしょうか。
書込番号:19991553 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
>司屋さん
返信ありがとうございます。
今までPHSもガラケーもP社しか使ったことがなく、撤退してしまったので使えるうちは使おうという考えだったもので。
書込番号:19992240 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>red-forzaさん
返信ありがとうございます。
私のもバッテリーが弱ってきており、携帯用充電器が必須となっております。
万が一の事態になった時が心配になります。
Wifiについても家で使用しているため、参考となりました。
書込番号:19992260 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>sky878さん
返信ありがとうございます。
おっしゃられている通り、全ての面において比較するまでもなく上位互換になっていますよね。
昨日量販店にて実機を少し触ってきましたが、ものすごくサクサク動くので驚きました!
アプリ?の立ち上がりも早くストレスは感じなさそうでした。
念の為もう一度、実機を確認してみようかと思います。
書込番号:19992278 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)


