端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2016年6月24日発売
- 5インチ
- 指紋認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてXperia X Performance SOV33 auの情報です。
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全12件)
-
Xperia X Performance SO-04H docomo [Graphite Black]
Xperia X Performance SO-04H docomo [Graphite Black]のレビューを書く -
Xperia X Performance SO-04H docomo [Lime Gold]
Xperia X Performance SO-04H docomo [Lime Gold]のレビューを書く -
Xperia X Performance SO-04H docomo [Rose Gold]
Xperia X Performance SO-04H docomo [Rose Gold]のレビューを書く
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全200スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
19 | 2 | 2016年8月12日 10:26 |
![]() |
10 | 13 | 2016年8月11日 22:00 |
![]() |
16 | 4 | 2016年8月11日 15:38 |
![]() |
31 | 8 | 2016年8月11日 03:50 |
![]() ![]() |
76 | 18 | 2016年8月6日 20:25 |
![]() |
27 | 14 | 2016年8月6日 08:36 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia X Performance SO-04H docomo
昨日くらいから、画面をタッチした際に紫の丸い枠が時折出るようになりました。
スクショを撮りたいのですが、一瞬なのでうまく撮れず…
ネットしてても、ポケモンしてても出て来て鬱陶しいです。
消す方法はないのでしょうか?
同じような状態の方、いらっしゃいますか?
書込番号:20108903 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

こんにちは。
手袋モードがONになってませんでしょうか?
書込番号:20108911 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

手袋モードになっていました!
初歩的なミスで申し訳ないです…
書込番号:20108918 スマートフォンサイトからの書き込み
6点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia X Performance SOV33 au
初めて質問させて頂きます。
以前、sol22を使用していて、充電器は共通ACアダプターの04を持っていますが、最近sov33に機種変更をしまして、同じ充電器を使用していたところ、microUSB端子の入り口の部分が若干ですが傷ついてしまっています。挿し込むときもすんなり入らないような…充電器が合ってないのでしょうか?
書込番号:20099406 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

USBコードの劣化も考えられます。
Xperia X Performance 購入と同時に将来を見据えて以下の2点購入しました。
【Quick Charge 3.0】 Anker PowerPort 2 Quick Charge 3.0 (31.5W 2ポート USB急速充電器 QC3.0対応 PowerIQ搭載)
Anker PowerLine+ Micro USBケーブル【防弾仕様の高耐久ケブラー素材 / 2重編込の高耐久ナイロン素材 / フェルト製ポーチ付属】
書込番号:20100403
0点

auの最近のモデル(少なくとも昨年以降発売)では、最新の「ACアダプタ05」を対応品として推奨している、ということはご存知ないですか?
もちろんSOV33も最新モデルなので、推奨アダプタは05になってます
03や04でも普通に充電はできますが、05より充電時間が伸びます。逆に言えば最近の05対応モデルでは05を使用すれば、03や04より充電時間が短くなります
充電が多少長くなっても気にしないのならば別ですが、速いに越したことはないと思われるのなら、躊躇する程の高額商品ではないのでこの際05を購入された方がいいと思いますよ
共通ACアダプタ05(0501PWA)| au Online Shop
http://auonlineshop.kddi.com/disp/CSfLastGoodsPage_001.jsp?GOODS_NO=4528&dispNo=001001002
あとmicroUSB端子は共通なので合わないというのは普通あり得ません。もしかしたら本体の初期不良かも知れないので、05を差してもすんなり差せないとか不具合があれば修理依頼した方がいいと思います
書込番号:20100425 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ジョー・Rさん
私もanker一択ですよ^^
充電器はankerの5口の古いモデル(安全回路の対策後品)ですが、ケーブルはやっぱ素晴らしい耐久性ですね。
端子・編組被覆、接続するときのカチッ!とする節度感。
グラつくと、メス側の端子を傷めるだけでなく、ショートの可能性も。
純正品は確かにキャリアの名前は入ってますが、被覆がケーブルが、価格の割にショボい(´;ω;`)ウゥゥ
書込番号:20100848
2点

傷については何とも言えないところですが、差し込みの感触はオス、メスの爪や爪の留め具の違いでちょっと差が出てきたりします。
ちなみにUSBとなのつく限り全て統一規格なので、相当品質の悪い製品でない限り形状は同じになります。
書込番号:20101060 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

相変わらず、杓子定規な話だな^^;
ちなみに規格は規格としても、精度は結構各社バラバラです。
部品自体が、大半がザッパな中国製ですしね。
玉石混淆ですが、ankerはハズレが少ないですね。
同じ端子でも、新品でもコネクティングすると遊びの多いものが存在します。
金属の質が悪く、フニャってるのもね。
ちなみついでに、純正ケーブルでも個体差があります。
うちのは、まんまハズレがありますw
エラーコインならぬ、エラーケーブルなのかなw
グラつく奴をちょっとでも動かすと、PCとの認識が外れることがありますよ?
書込番号:20101460
2点

>kuroネコさん
アンカー付け間違いまして、申し訳ありませんでした(^_^;
まあ、傷そのものは多分端子の付け根が問題でしょうね?
モノによっては、金属がボディに直当たりするのもありますし、塗装ですのでプラスチックでも回数で傷ついたりもあります。
まー、半年も経てば、皆様結構ガリガリ傷ついてますよね。
スマホにストラップ嫌悪派は、特に。
書込番号:20101474 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ツ゛ラQさん
すみません、書き方がちょっと荒かったですね。スマホからだったのでザックリとしか書きませんでした。
ヅラQさんの仰る事を"相当品質の悪い製品"にまとめてしまいました。
USB端子の形状と大きさは違わず(ここの部分に対して統一規格と書いた)、爪の部分で差が出ているのではと思っているんですが、そうでもないのでしょうか。
昨年の中ごろに買ったAnker製のコードを使ってますが、へたり始めた症状によくあるグニャッとした感触が少し表れて来てます。
他のコードと比べて見ると爪の部分(のフラットスプリングでいいのかな?)が柔いのが原因のようで、その爪がしっかりしているケーブルは数年使っても、然程差し込みの感触に問題は無いんですよね。
ちなみにAnkerのケーブルが認識が甘くなってきている状態になりつつあります・・・サポートはシッカリしているし、他のコードでは問題はないので、外れを引いちゃったんでしょうね。
あんまいい噂は聞かなかったんですが、物は試しで買ったACアダプタ05は今の所快調ですよ。
書込番号:20101493
0点

つーか、話ズットズレテルズ。
要は、「何故、本体に傷が入るのか!?」でしょう?
接続して、そのケーブルプラグと本体の繋ぎ目を、よく見ましょう。
プラグ接続部と本体の隙間は、ちゃんと出来てますか?
ここに、anker等の”設計の優秀なケーブル”は、”絶対に本体に接触しないよう、1mm程度の隙間”が、わざと作ってあります。
ところが、05はじめ純正の充電器&ケーブルは、モノの見事に接触していましたw
うちにある、05/04/03、総てお触り厳禁!なはずなのに、接触してますw
ちなみに…
私をコケにしたいばっかりにankerをこき下ろしていますが、au準純正扱いですゥ(´;ω;`)ウゥゥ
公式HPに載ってますよw
しかし、auボリ過ぎ。
Amazonで買う金額の、何倍やねんコレ…
書込番号:20106469
1点

>ツ゛ラQさん
いえいえ、それは分かっておりますが、本体の傷がどんな物か、圧迫して付く傷か、こすって付くような傷か、どんなところに付いているのかさっぱり分からなかったので、元の書き込みで"傷については何とも言えないところですが"と書い置きました。そういう点で、先の書き込みの様な内容でお返ししました。
それと"サポートはシッカリしているし、他のコードでは問題はないので、外れを引いちゃったんでしょうね。"と勘違いされない様に書いていますので、思い込みはやめてください。決して貴殿やAnkerをコケしたいが為に書き込んだわけじゃありません。
他のスレッドの話を別のスレッドでまで引っ張ったばかりに、スレッドを荒らしたら元も子も無くなってしまうので(´ε`;)
確かにAnkerは隙間がありますね。ケースを装着していたので気付かなかったです。
>yuuulsn1さん
ULで問題がなくXPで起こっているので、ツ゛ラQさんのご指摘されている隙間に異物が入ってしまったのが原因かなと思います。
他にあるとしたら、端子入口の下の部分は爪が当たる為か、少し端子入り口部分が彫ってある感じに仕上がっています。そこの部分を傷と勘違いされていることはないでしょうか。
書込番号:20106718
1点

>sky878さん
やはり、どうも話がズレてますよね?
隙間に異物 ではなく…
樹脂部品が接触してしまう程、端子部が短いって話です。
書込番号:20106833 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ツ゛ラQさん
外装はハードアルマイト処理されているので、端子の樹脂カバーでは傷は付かない硬さではと思います。一応少しだけクリアランスがあり、横に力が掛かったりすると当たりますが、ほんの少しだけ当たるレベルですから、とても傷が付くようには思えないところです。
実際のところはそれで傷が付いてしまっているのかもしれませんが、異物でつくのではという可能性で書いたことなので、宜しくお願いします。
書込番号:20106920 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

すみません、先の書き込みを訂正させて頂きます。
ハードアルマイトと先の書き込みで書きましたが、Arrowsの情報を勘違いし、記憶しておりました。
アルマイト処理との記載も見受けられないので、擦り傷が付きやすい事は容易に想像がつきますね。大変失礼しました。
書込番号:20107298
0点

>sky878さん
そう。もろ、塗装です^^
傷付いてしまうのは、簡単な事。
ま、心配せずとももう暫くしたら擦過&落下傷が付いたところで、皆気にしなくなります。
4期前の機種でも、ちょっと落下したっても気にして外装交換に頻繁に出すのは、アタクシの友人位ですw
もう、本体買えたんじゃね?って位(笑)
書込番号:20107894
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia X Performance SO-04H docomo

下記ガラスフィルム使用してますが、綺麗に全面貼れて、不具合もありません。
■WANLOK 2016 改善版 Sony Xperia X Performance ホワイト 3Dカット版
https://www.amazon.co.jp/dp/B01GX1SM18/ref=pe_492632_236403792_TE_3p_dp_1
書込番号:20041699
7点

ラスタバナナの保護フィルムを使ってます。
画面全体に貼れるのと、曲面にも綺麗に貼れました。
全面・曲面フチ保護 耐衝撃吸収 光沢防指紋タイプ WG711XXP
http://www.rastabanana.com/list.html?cid=202260
書込番号:20042085
6点

ガラス・全面保護・全面吸着の条件で探しに探したところ、Real Shieldとあるものを見つけたので、購入し装着してみました。
高精度な製法をうたっているだけあって、装着は全く問題なし。全面吸着なので液晶オフ時のモアレやタップ時のパチパチもなく、タッチ感度も良好です。
ただ、吸着式のため粘着式と比べ、ケースからの圧迫に弱い傾向にあります。実際、TPUケース装着時に浮きが発生しました。どうやら使用するケースを選ぶようです。
しばらく、ケースなしの背面保護フィルム貼り付けで、様子見してみます。
これでダメなら、全面保護はあきらめます。
もう、4枚目なので、、、
書込番号:20105993 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

tama9さんと同じものを使用です。
Amazonでのレビューも良く
不器用な私でも簡単に貼れました。
改善版なのでセンサー不具合、浮き等も無く
コスト的にも満足です。
ガラスフィルムのランキングでも2位〜3位あたりです。
書込番号:20107004 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia X Performance SO-04H docomo
十分に放熱して熱くない状態で、ネットやメールを見始めると、10分くらいで熱くなってきて、20分くらいであっつあつでまともにもっていられなくなります。初期不良と考えた方がいいでしょうか?
5点

体感温度は人によって違います。
何か温度が数値で分かるアプリ等を使用してスクリーンショット又はアプリ名と温度を書いてもらわないと分かりませんよ。
書込番号:20102549 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

確かにそうですね。ありがとうございます。
34.5度だったスマホを、冷房で25度に保たれた部屋でネットサーフィンを始めたところ、6分後にはスマホの温度が38度になりました。これはちょっと異常かなと思いますが、いかがでしょうか?
書込番号:20102953
2点

docomoのSHARPで70℃って人いますね、私の場合
外で50℃って事有りましたが、カメラも普通に使えて直ぐさめますし、カクツク事もないですね。
書込番号:20103030 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

確かに発熱みたいですね。
お大事に
書込番号:20103032 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

先ずバッテリー温度とCPU温度の区別はしておいた方が宜しいかと。
(CPU温度の方が大体約15℃〜20℃ほど高めです)
バッテリー温度が40℃未満であれば特に問題ないでしょう。
熱くて持ってられない、なんてことはないと思いますが。
書込番号:20103442 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

スレ主さん、スクリーンショット貼れないならアプリ名書かないと
りゅぅちんさんが書かれているようにバッテリー温度かCPU温度かわかりませんよ
たぶんバッテリーでしょうけど普通で不良ではありません。
人体が約37℃なのに・・・38℃でアツアツなんですね。びっくりです
書込番号:20103460
3点


K.kさんCpu購入時です、自分はゲームとかしないし
最近は30℃後半位が平均値後同じような使い方
してる友人のZ5より本体も熱くなりませんけど「本体」も前の機種のZ3の時よりはXPの方が良い感じ
ですよ。
書込番号:20105983 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia X Performance SO-04H docomo
初投稿失礼致します。
現在、z3compactを使用しています。
特に機能面で不満はないのですが
rom容量(sdに移せないアプリで一杯)
z3cの下取り価格
の2つの問題で乗換を検討しています。
ショップに訪れサイズの比較を行い問題無いだろうと判断し、ただ一つ電池持ちについて気になっています。スペック的にはほぼ同等との事なのですが、実際の使用時間が衰えてしまっているといったことはありませんか?
書込番号:20039245 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

Z3よりも劣っていて、Z5よりも上回っているレベルのバッテリー持ちですから、Z3cより確実に劣ったバッテリー持ちになっています。
Z3c並みにバッテリーが持つ機種は中々ありません。。
書込番号:20039278 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

Z3cってそんなにバッテリー性能がいいのですか?
わたしはZ3cを使っていましたが、原因不明のバッテリーの異常な発熱と消費で
他機種に乗り換えました。
個体差でしょうか?
書込番号:20039345
2点

>bontyanさん
スレタイをちゃんとご覧下さい、Z3Cの質問をするのはスレ違いかと。
書込番号:20039389 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

Z3もZ3cもAndroid6対応「docomo」使いやすい
ですよねZ3cフルセグに対応してないだけで
Z3cでも良いんじゃないですか。
書込番号:20039456 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>tatataataさん
何か消せるアプリはありませんか?
不具合がないのであればZ3Cでいいかと思います。
SO-04Hはネットしてると1年以上使ったZ3Cより
バッテリーが持ちません。標準のブラウザがChromeなのでブックマークも以降に苦労します。
ドコモ側のバックアップアプリが今後対応してくれればと願うばかりです
書込番号:20039531 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

「ROM の空き容量が逼迫、サイズの比較では問題ない」
としたら、機種変更した方が幸せではないですか?
電池持ちについては、この機種に限らず、
新機種を発売初日に GETし、慣らし運転も終わらないうちに「電池持ちが悪い。」と言ってみたり、
カタログ上の数値だけをみて「スペック・ダウン」だと喧伝する人々がいますが、
au版の SOV33 の板も覗いてみてください。
使い込んだら、前機種の Z1 ( 3000mAh) より持ちが良くなった、という報告があります。
書込番号:20039539
9点

>sky878様
>ニコニコK様
>kings001様
御返信感謝致します。
どうやらZ3Cよりも電池もちが悪いようですね…。こちらで質問して良かったです。
アプリ容量に関しては私、取捨選択がどうも苦手でして・・・とほほ
空き容量を捻出する努力をしてみます。
書込番号:20039554
3点

>モモちゃんをさがせ!様
ご返信に感謝致します。
確かに発売されてからまだそう長い期間経っていませんしね。事実、「新しい携帯を手にしてみたい」という願望も少しはあります。
個体差もありますし、質問しておいてなんですが究極は「使ってみないとわからない」が答えなのかもしれませんね…。
ただ皆様の意見は真実(と思う)なのでとても参考になります。
書込番号:20039583
2点

Z3辺りを最後にソニーは低スペックで不具合も多く
どんどん評判が悪くなってますからね
今新しい機種としてソニーを選ぶ理由はソニーマニア以外無いと思いますよ
書込番号:20039658 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

z3compactからX Performanceに乗り換えたものです
結論から言いますと、満足しています
電池持ちもさほど気になりません
Z3compactと比較して若干もちが悪いですが
大きすぎず小さすぎす私が望むサイズで
サクサク感も発熱も問題なく
今まで苦労した容量不足も解消されて 満足しています
ただ1つ不満点として
2.5Dディスプレイのおかげで 保護フィルム選びには苦労しました
書込番号:20040693
6点

今晩は、スレ主さん、私も家族も友人もZ3、Z3c
からXPに機種変したのになんですが、Z3もZ3c
でも良かったし、docomoはAndroid6対応してますし
機種変しなくても良かったんですが、セコい話し
ギフト券もあったし、友人auさん、SoftBankさん
の友人も機種変したのでって(笑)事もあり、なおかつ
Z3下取り3万円と3千か5千ポイントって言われて
後はポイントもたまってたのでXPにした感じで
携帯でゲームとかテレビも1年に数回って感じです
今のとこ不具合もないしサクサクだし手の小さい
私的には満足ですが、只ギフト等なかったら
未だZ3使ってましたよ。「セコイ」ですから(笑)
書込番号:20040957 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

追伸お財布機能は使いますけど(笑)。
書込番号:20040971 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

z3compactより画面が大きくてドット数が多い上、バッテリーの容量も少ないので悪くなります。最近はスマホ全体的に質が低下しているので何を買うにしても発売からしばらく様子を見た方がいいですよ。
書込番号:20042225 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

スマホ全体というより国産スマホの没落が著しいですね
SIMフリー端末が一般に販売されることによって
国産スマホは値段だけ高いゴミだという事実がバレてしまいましたからね
そりゃソニーも化けの皮が剥がれて売れなくなっている代表ですし
去年も販売台数4割減って激減して
今年もまた4割位は減りますよ
低品質代表の国産スマホはどんどん売れなくなっていきますよ
書込番号:20044643 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

LGのISAIの再起動ループの問題もありますし、国内外問わずスマホ選びは慎重に!
書込番号:20044903 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

ISAIなんて日本キャリアによってゴミにされた代表じゃねーか。。
LG Gシリーズは神だがISAIはゴミ
書込番号:20045535 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私もZ3Cから乗り換えました。大変満足しています。Z3C,電池がへたってきてましたので比較は難しいですがXperia X performanceの方がややいい気がします。あと、私のZ3Cは発熱が凄かったんですがそれも穏やかになりました。会社支給のZ3も所有してますが、Xperia x Performanceを手にしてからはZ3が安っぽく感じてしまいほとんど使っていません。またXperia X performanceは絶妙な大きさでZ3Cから乗り換えても違和感ありません。むしろほんの数ミリしか違わないZ3が大きく感じます、不思議です。皆さんご指摘の通り保護フィルム・ガラスで苦労してますがアルミバンパーとストラップで液晶画面はそのままで使用しております。ちなみにZ3Cからは重さが増しますが慣れました。いろいろな評判がありますが新しいモデルの方が総合的には良いと思います、オススメ機種変です。
書込番号:20045601 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

Z3使ってた時も散々ピンクカメラだとか、割れるとか言われてましたけどね、今回は電池(笑)キャリア
3社で出してる訳だしね私じたいNexusとか使い道
ないし、この機種駄目なら機種変すれば良いくらい
の感じで使ってますし、今のとこ機種変しなくても
気に入ってますけどね。
書込番号:20095893 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia X Performance SOV33 au
機種変と同時にレビューとか調べず、ビックカメラでオススメのガラスフィルムLEPLUS社のGLASS PREMIUM FILM 全画面保護 ソフトフィットと言うのを購入しましたが、こちらは左右の枠が小さい為、画面の左右1mmずつくらい透明で無い部分に隠されて見えません。欠陥品と思いメーカーに問いあわせた所、浮き上がり防止の為そう言う仕様との事で、気に入らなければ全画面ではないタイプに交換対応出来るとのことでしたが、アマゾンのレビューとか見る限り全画面ではないタイプは非常に悪評で、しょうがないので良いものが見つかるまでこのまま使用続けようかと思ってます。こちらは全画面隠れるようラウンド部分も浮き上がらず綺麗に貼れてるし、指紋も残りづらいし、滑りも良いので、この左右の隠れさえなければ良い製品だと思うので、非常に残念です。
そこで、全画面保護、浮き上がりせず、汚れにくく、滑りの良い、オススメのフィルムありましたら教えて下さい。
なお、過去に同様の書き込みがあるかもしれませんが、現時点での最新の情報が知りたくあえて再度質問しておりますのでご理解の程お願いします。
4点

>OWTさん
ラスタバナナ Xperia X Performance SO-04H/SOV33 フィルム
強化ガラス 全面フチ保護 高光沢 ブラックフレーム 3DS711XXPK
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B01H2ZY5HY/ref=oh_aui_detailpage_o01_s00?ie=UTF8&psc=1
おすすめです。
わたしもこれにしました。(予備でもう一枚買ってしまいました)
けっこうな値段はしますが、それに見合ったものだとおもいます。
ブラックフレームの他にも各色あるようなのでご自分の端末に合った
色をチョイスされるといい思いますよ。
現時点では、最高のガラスフィルムかと。
書込番号:20010292
6点

私が使ってるものです。
全画面保護
滑りよし
汚れ、指紋が着きづらい
硬度はH8
厚さは0.01o
http://glasscoat.biz/
めちゃくちゃ気に入ってます。
書込番号:20011651 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ガラスフィルムではありませんが、こちらを利用しております。
利用し始めてまだ3日なのですが、文字入力等特別問題ないように思われます。
http://www2.elecom.co.jp/products/PM-SOXPFLFTG.html
書込番号:20013281 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

皆様、ありがとうございます。
ラスタバナナのは高額ですが相当良さそうですね。
コーティングタイプがあるのは知りませんでした。
エレコムのは手頃で良さそうですね、ただご紹介頂いたのは全画面用ではないので、全画面用の以下のなんか良さそうです。
https://www.amazon.co.jp/product-reviews/B01GO4D1GU/ref=cm_cr_dp_see_all_btm?ie=UTF8&showViewpoints=1&sortBy=recent
と言う事で、ちょっと高いですがラスタバナナにするか、エレコムにするか、もう少し調べてみようと思います。
まだまだ情報募集中です。
書込番号:20013487
1点


>ハムハムくんさん
私もぬってかピカグラス使ってます。
一度使うと手放せませんよね〜
今はガラス系のフィルムが出ているようですが、
3年ぐらい前のフィルムだと貼りづらくて、これを見つけてからは
愛用しています。
Amazonの書き込みにワザワザ鋭利なもので引っ掻いて傷付くなど
レビューした人間いましたが、厚塗りにすれば、砂利道にちょっと落としたぐらいでは
傷付かないし、普段、手帳系のカバーなのでこれで十分です。
今のフィルム高くて失敗出来ないのでコスパ考えるとこれで十分です。
書込番号:20014715
1点

>DARETHさん
エレコムのは貼り付けが難しいというレビューを見かけますが、いかがでしょうか?
書込番号:20015113
3点

>OWTさん
決して手先は器用ではありませんが、問題なく貼れましたよ(個人差はあるかと思います)。
書込番号:20016179 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ハムハムくんさん
>ロープーさん
お二方が使っている「ぬってか・ピカグラス」を調べたら車のコーティング剤でも応用できそうなので、洗車後に使っているブリスをガレージから取ってきて液晶画面にコーティングしてみました。
コーティング後に心なしか指の滑りが良くなかった感じがします。
これで皮脂汚れやキズから守ってくれれば嬉しいのですが。
効果は、いかに!って感じです。
書込番号:20019523 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

皆さん、こんにちは。
色々調べてラスタバナナにしようと思ったんですが、今貼ってる奴もそうなんですがSONYのロゴが隠れるのが嫌で、結局フィルムのエレコムにしました。これならSONYのロゴも見えます。しかし貼る手順を間違え悪戦苦闘しながらも、ホコリが入った状態で何とか貼れました(笑)。
で、エレコムPM-SOXPFLFPAFLですが、LEPLUSガラスとは違い滑りが悪く、なんか画面もくすんだような気がします。滑りに関しては私も>すいふと(^^)さんと同じくブリスを塗ってみましたが多少良くなりました。
とりあえずこのまま使って、SONYロゴが隠れないガラスタイプで良いのが出れば張替えかと思ってます。
書込番号:20020363
3点

はじめまして。
こちらの、スレを参考にして今日スレ主さまと同じフィルムを購入しました。
xperia xpを初日に購入、Deffのガラスフィルムを使ってました。3千円近くしたのでもったいないとおもいましたが両サイドの文字が隠れてしまうのが日に日にストレスになり、このフィルムにしました。
しばらくは、滑りにくいみたいですが、画面もガラスフィルムと変わらないですし変えてよかったです!
書込番号:20021507 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ロープーさん
返信ありがとうございます
そうですね
コスパは最高ですね
10回位は塗れるし、普通に使う分には傷つかないですしね(鞄の中で鍵に当たっても平気でした)
あと、指紋がほとんど気にならない、汚れは一拭きで綺麗ですからね
あと画面に境目がないので、埃も溜まらないですね
半月になりますけど、新品同様です
書込番号:20025087 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

auショップで聞いたら、故障の場合、コーティングは改造品とみなすので、保証の対象外と云っていましたが、真偽は?
書込番号:20025548 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

エレコムPM-SOXPFLFPAFLを貼ってましたが、滑りの悪さや指紋汚れが酷く、>BEAMSdesignさんお勧めのラスタバナナ3DS711XXPKを買いにヨドバシカメラに行きましたが、生憎の品切れで仕方なくディーフDG-XXPG2FWHガラスを購入して貼り付けたところ、ナントこれもLEPLUS GLASS PREMIUM FILM 全画面保護 ソフトフィット同様に両端が隠れてしまいます(°д°)。何故このような設計ミスの不良品を売ってるのか不思議です。
書込番号:20094430
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)