Xperia X Performance のクチコミ掲示板

Xperia X Performance

  • 32GB

最速0.6秒で撮影できる5型スマートフォン

<
>
SONY Xperia X Performance 製品画像
  • Xperia X Performance [ホワイト]
  • Xperia X Performance [グラファイトブラック]
  • Xperia X Performance [ライムゴールド]
  • Xperia X Performance [ローズゴールド]
  • Xperia X Performance [White]
  • Xperia X Performance [Graphite Black]
  • Xperia X Performance [Lime Gold]
  • Xperia X Performance [Rose Gold]

評価対象製品を選択してください(全12件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

Xperia X Performance のクチコミ掲示板

(6459件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全621スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信1

お気に入りに追加

標準

Googleオクタンベンチマーク

2016/05/27 04:02(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia X Performance SOV33 au

クチコミ投稿数:79件

このような数値になりました。参考にしてください

書込番号:19907778 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:79件

2016/05/27 04:03(1年以上前)

機種不明

ベンチマーク

書込番号:19907779 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ148

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

今回画面は少々小さくなりましたが

2016/05/25 11:09(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia X Performance SO-04H docomo

クチコミ投稿数:97件


どうして
そんなに良くて人気なのカナ?



書込番号:19903235 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
禿武者さん
クチコミ投稿数:220件Goodアンサー獲得:42件

2016/05/25 11:28(1年以上前)

そんなに人気なの?
知らなかった…

最初だけなんじゃないの?
どーせ直ぐ、購入サポート入りで販売だよ!
Z4の時の様になるんじゃねー?

書込番号:19903276 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:560件Goodアンサー獲得:91件 Blog 

2016/05/25 14:31(1年以上前)

何言っているのかさっぱり分からないww

書込番号:19903575 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!58


クチコミ投稿数:2570件Goodアンサー獲得:199件 スマフォー貧乏のブログ 

2016/05/25 20:07(1年以上前)

画面サイズなんて小さくなろうが
そんなの関係ねぇ〜♪
そんなの関係ねぇ〜♪

やっぱり私はXperiaって人が多いから。
(良くても悪くても)

書込番号:19904273 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:97件

2016/05/27 10:24(1年以上前)


当サイトの
運営側は【晴国蒼空さん】のスレッドを
削除下さいませ♪

スレッド主より

書込番号:19908268 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:773件

2016/05/27 11:08(1年以上前)

発売前のこの端末に対するネガキャンなのか、
Xperiaシリーズ全体に対するネガキャンなのか、
個人攻撃が目的の誘導的スレ立てなのか…。

この機種の購入を検討中の方々に有益な情報はありませんか?

書込番号:19908330

ナイスクチコミ!17


Pardisさん
クチコミ投稿数:1件

2016/05/27 14:44(1年以上前)

有益な情報なんて無いよ。


製品カタログもしらけているし。


発売後に有益な情報が有る事を期待しますわ。

書込番号:19908656 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


dull-fishさん
クチコミ投稿数:191件Goodアンサー獲得:11件 Xperia X Performance SO-04H docomoの満足度3

2016/05/27 15:41(1年以上前)

熱処理問題はZ5比で、30%軽減してるらしいです。

あと、裏のパネル下の樹脂部分の設定は、不確定情報ですが、ドコモ以外のキャリアの圧力?で改悪したらしいです。

XPERIAアンバサダー参加者のブログに掲載されていましたねっ

書込番号:19908757 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:560件Goodアンサー獲得:91件 Blog 

2016/05/28 05:13(1年以上前)

>ギックリマン!♪さん
何故?
正論書いたじゃんww
画面小さくなったと人気ないって矛盾して無くない?

>dull-fishさん
好き嫌いは有りそうですね。あのデザイン。
個人的にはローズゴールドとライムゴールドは嘗てのXPERIA AXやVLを彷彿させてくれて好きですが。

書込番号:19910111

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:2650件Goodアンサー獲得:89件 Xperia X Performance SO-04H docomoの満足度5

2016/05/28 09:03(1年以上前)

スレ主さんお使いのARROWSと同じ位でしょう
(笑)

書込番号:19910419 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2650件Goodアンサー獲得:89件 Xperia X Performance SO-04H docomoの満足度5

2016/05/28 09:40(1年以上前)

「新機種」ですが。

書込番号:19910495 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ506

返信58

お気に入りに追加

解決済
標準

ソニーさん、そのこころは・・・

2016/05/21 08:16(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia X Performance SO-04H docomo

クチコミ投稿数:76件 Xperia X Performance SO-04H docomoの満足度5

XPERIA X performanceの発売を楽しみにしてる一人です。docomoの総合パンフを見て改めて思いました。半年前に発売したZ5と比べて
★1.半年の間に技術は進歩しているはずだし画面もサイズダウンしてるのに、なぜ長さや幅もさほど変わらず厚みは増しているでしゃうか?
★2.ソニーの記述を結集させ開発したのがZ1であったが、今回のXもそうなのか?今お世辞にもGALAXYをスペックで上回ってるとは思わない。開発費がないならZ5の具体を使ったCPUの入れ換えで済んだのでは。でもそうでなくZシリーズからわざわざ名前を替えて新開発、第3世代とうたっている以上カタログスペックでは表せない何かがあるのか?

こんな疑問がわいてきました。
自分は画面サイズの0.2インチダウンやサイズが厚くなったのは普段使いの安定性の向上にはCPUのクールダウンが必須でそのためであると信じてます。
やっぱりそうでなくスマホ撤退の序章なのですかね・・・。パナソニックのスマホ末期を彷彿させます。もちろんそうでないと信じてるXPERIAファンです。

書込番号:19892606 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!26


返信する

この間に38件の返信があります。


dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件Goodアンサー獲得:471件

2016/05/30 00:31(1年以上前)

機種不明

自動じゃ無いけど追跡フォーカス

>dull-fishさん

そりゃそうですね。
一般的には今は3万円の機種で十分です。
私はZ3のガラスが急に割れて(まぁガラスは突然割れますが)
急遽25,000円の中国製を買ったのです。
オール金属製、5.5インチFHD、スナドラ616、RAM3GB、ROM32GB
2.5Dゴリラガラス4、厚さ7.3o、ソニーIMX278 RGBWセンサー光学手ぶれ
3,000mAh 急速充電、指紋センサー。

何と25,000円。Z3と同じくらいサクサクだし動画1時間撮っても40度行くことないし
RGNWなので暗いところでも綺麗だし光学手ぶれもある。
カメラレンズはサファイアガラスだし品質も十分。
まだ3ヶ月経っていないが一度も不具合は発生せず。

でも、これで満足すると止まってしまうのです。
ある程度の所で止まってしまっては工業製品は発展しないのです。
1oでも小さく1gでも軽く・・・・・・
日本が発展した源です。

3ヶ月経たずP9を仮予約しました。
(3GB版は発売ですが4GB版がまだなのでまちです)
(HuaweiP9 3GB 52,000円、4GB/64GB 59,000円)
XPより小さくて5.2インチで厚さ6.9oで3000mAh
デュアルカメラ、速さは820並み、IPS-NEOで画面も綺麗。

ミドルスペック以上で金属筐体で無いのは日本製だけなのです。
iPhoneの真似という問題では無くて設備工場が無いから作れないだけなのです。
だから無いんだったらどこかに作って貰えですね。

軽自動車に3,000ccのエンジンを載せているような物です。
だからXのスナドラ650がベストなのです。
Xの方が発熱・電池持ちなどユーザビリティで優れていると思います。
143×69×7.9o 153gと一回り小さくなる。
これなら5インチとして妥当な大きさです。

10万円にするのに無理矢理820載っけて
144×71×8.6o 165gと画面が同じなのに発熱のために無駄に大きくなる。
画面も同もメモリも同じ。
しかもメモリは高速の820ならDDR4とかUFS2.0のメモリを使わないと
真価が発揮できません。
恐らくXとSoC以外殆ど同じでしょう。
企業としてはあまりやってはいけないことですね。

2と3は同意しますが1は今はまともなら何時間撮っても落ちたりしませんね(^^ゞ
人にソニーたたきと言われたりしますが
工業製品で重要なのはコスパです。
XPがもし3万円だったら世界中から喚起の声が上がるでしょう?
Xの5万円が妥当な価格です。
XPは邪道です。
海外では取りあえず発売されないのが証拠です。
XPを10万円にするならば10万円の価値のある物を作るべきです。

余談ですが追跡フォーカスってこの25,000円のものでも付いていたんですね。

書込番号:19915329

ナイスクチコミ!6


dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件Goodアンサー獲得:471件

2016/05/30 00:47(1年以上前)

>sky878さん

>4K撮影よりfullHD60fpsの撮影の方がメチャクチャ負荷率が高いです。

どんな理屈でそうなるんですか?
4K撮影付いていなくても60f付いている機種は多いですよ。

書込番号:19915353

ナイスクチコミ!0


sky878さん
クチコミ投稿数:5007件Goodアンサー獲得:734件 Xperia X Performance SO-04H docomoの満足度5

2016/05/30 01:48(1年以上前)

>dokonmoさん
理屈と言われましても手っ取り速い話、端末でお試しくださいとしか言えないのが痛いところです。取り敢えず今し方確認しても、FullHD60fpsモードの撮影をcoldスタートで行い、3分で警告、5分で強制終了。その直後に4Kモードに変え撮影開始をして3分で警告、強制終了は開始から14分経過後。Z5でこれだけの差が出ています。(今回は手帳ケースを付けているので終了が少し早いです)

私もこれは不思議だと思いますが、フルHD60fpsモードの方が遥かに発熱速度が速いです。処理エンジンの動き方が違うのかもしれません。ちなみにこれはZ4でも同様の動作でした。XPにも言えたことかもしれませんし、実機では違った動作をしているかもしれません。

そういうのも含めて、実際に出て触ってみないと本当の評価は出来ないと思います。dokonmoさんの仰っている内容は頷けるものが多々あります。ナイス数がそれを物語っていると思います。私自身、dokonmoさんの書き込みは凄く勉強になる内容もあったり、同意できる面も多々あります。

でも、私が思う事はカタログスペックも凄く大事でしょうが、実際に使用して、それで得られた情報で物は判断した方が本当の評価なんじゃ?と思います。確かに軽に3000ccレベルのエンジンを詰め込んでいるのかもしれない、でも実際はそれに見合ったシャシ要素を擁して詰め込んでいるのかもしれない、カタログスペックでは現れない部分で何か消費電力対策をしているかもしれない、様々な可能性があると思います。

Xperia Z4とZ5では同じSoCを搭載しています。カタログスペックで得られる情報ではZ4から劣っている内容でしかありません。SoCも爆熱で有名なS810です。でも実際に使ってみればXperia Z3と発熱度合は殆ど同じ感じだし(発熱速度はZ5の方が早いですが)、Z4からだとバッテリー持ちも違う。
じゃあXPはどうなんだ、と言われたら出てみないと分からないでしょう、というのが至極真っ当な答えだと私は思います。
値段はs7と同じような物です。コスパが悪い、と取れてしまうかもしれません。でも実際に使ってみないと本当のコスパというのは見えてこないのではないでしょうか。(実際問題s7と比べると劣ると思います、でも度合いは分からない筈)

薄い方がいい!突き詰められるのならば突き詰めて欲しい!値段も見合う物を!(実際に見合う見合わないは価値観レベルの問題ではないでしょうか)という方は多々いらっしゃる思います。実際はそこまでしなくてもイイという方もいらっしゃると思います。私自身Xperiaが好きなので、実機が出てないのにそこまで酷評しちゃうの?と少しムッとしてしまっているのかもしれません。
あらゆる点でそこまで酷評なさらず、少し心の中に仕舞った方が良いのでは?と思ってしまう面があります。お気を悪くされたら申し訳ありません。

落ちがあやふやになってきたのでここいらで終わりにしますが、XPの(と言うよりかはどんな物に対しても)良し悪しを付けるのは価値観レベルの問題ではないでしょうか。なので、皆こう思っているんだ。と取れてしまう内容は少し疑問が残ります。

乱文、長文、又お気を悪くされてしまう様な内容になってしまっていると思います。お詫び申し上げます。

書込番号:19915438

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:117件Goodアンサー獲得:9件

2016/05/30 02:07(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

カメラ発熱による機能制限

カメラ強制終了

カメラ再起動時警告

環境が違ったのでしょう。
インターバルをおいて冷やしても連続撮影は短時間で終わる事も多いですしね。
60fpsに関してはZ5Pが10分程度で終わる環境下でS6が1時間半経っても終わる気配が無かったので負荷云々の問題ではないです。
XPに関してはZ5より発熱自体少ないですが発熱を抑えるより強制終了を防いだりや体感温度を下げる工夫をしているようです。
気温30℃近い環境下だと非充電状態でも連続使用すると放熱が間に合わず熱が端末に蓄積していきます。
勿論カメラを時々使うくらいなら30℃でも問題はないでしょう。

書込番号:19915450 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:117件Goodアンサー獲得:9件

2016/05/30 02:21(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

カメラ起動時はクロック制限なし

クロック制限及び機能制限

60fps動画録画開始によるクロック変化

カメラ強制終了時のクロック制限

カメラ使用中の温度及びクロック数を表示した画像も添付しておきます。

90℃以上は初めて見たので流石にビビリました。
どうもカメラ撮影や保存時は閾値を一時的に無視したりもしてそうです。

書込番号:19915460 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:117件Goodアンサー獲得:9件

2016/05/30 02:42(1年以上前)

機種不明

カメラ起動中クロック変化グラフ

もう一枚。

起動後10秒でクロック制限

35&#12316;85秒は60fps動画撮影

85秒時にカメラ強制終了、クロック最低まで制限され冷却

クロック順次回復、200秒あたりでクロック制限完全解除

発熱してる状態でカメラを起動したのですぐに終わってますが30℃程度でも60fps動画撮影のみならそう問題なさそうな感触でした。

書込番号:19915467 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


電脳城さん
クチコミ投稿数:1412件Goodアンサー獲得:77件

2016/05/30 05:18(1年以上前)

>dokonmoさん

HUAWEI P9ご予約おめでとうございます。
でも疑問。P9 4GB版はS7よりも値段が高く、カメラも暗ぼったいし、HUAWEIのブランドバリューはまだ低いし、麒麟はスピードテストでS7の820にブッチギリで負けてるのに"なんでP9?"となるわけですね。

理由は簡単ですよね。
好きだから。

だから、価値観を一括りにできないし、否定された方は気分が悪くなっちゃうんですよ。

X Performanceについては、まだリーリースもされていない状況で発熱による処理落ちも決定していませんし。

感想は理屈、ネット情報よりもインプレッションからのものの方が説得力がありますね。価格.comってそういう場所では?

書込番号:19915530 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


CBA-ZC31Sさん
クチコミ投稿数:540件Goodアンサー獲得:27件 Xperia X Performance SO-04H docomoのオーナーXperia X Performance SO-04H docomoの満足度4

2016/05/30 10:58(1年以上前)

>dokonmoさん

「追跡フォーカス」と「動体予測AF」は全く別物です。
追尾フォーカスならば、初代Xperia Zですらついています。



あと、金額的な書き込みに対してですが
Xperia X Performanceは機種変更の月々割込みで48,000円程度と言われています。

http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1605/11/news175.html

海外製品を買うのはそういった月々割を利用出来ない一部のコアユーザでしょうから
さも一般論のように語るのはミスリードかと思います。

ハイレゾ・デジタルノイズキャンセルが付いて来るのはXperiaオンリーワンですしね。



更にシャーシ云々の話では、スマホの話では無いですが
確かSONYは技術力でシャーシを無くしつつ、強度を保ったり小型化などを実現してきたはずです。
なので、出来ないのでは無く、やらないのが正しいのでは?

まぁ発熱との戦いになってきたスマホでは放熱の問題から、
金属製シャーシの方がベターなのかも知れませんが。

書込番号:19915989

ナイスクチコミ!0


dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件Goodアンサー獲得:471件

2016/05/30 14:24(1年以上前)

>sky878さん

ご丁寧にありがとうございます。
少し煽りすぎの内容で申し訳ありませんでした。
勿論、環境や機種によって結果は違ってきますね。
私のZ3は60fでは結構使えました。
4K撮影はフレーム落ちも多かったしファイルサイズが尋常では無いので
実用的では無いですね。
Z4は普通のFHDも全然ダメでした。

XPではかなり改善はされているとは思います。
ただ試作機とは言え気温22度で5分で警告出ることはあまり良いことではありませんね。
海外のXの動画を見ても通常使用で不満が出ることは無いので
FHD、3GBでは820のパワーをもてあますので(クロックを上げる必要が無いので)
発熱する事は少ないと思います。

私も歴代Xperiaばかり使ってきましたしXperiaで良いのがあれば買います。
何たって中国メーカーよりソニーの方がネームバリューは違います。

>りんご園さん
詳しいデータありがとうございます。
私もZ4で90度超えて爆発するのじゃ無いかとびっくりしましたね。

ソニーが他の機種より発熱が高いのは映像処理にありそうです。
大きなセンサーを使っているためどうしても広角になりやすく
周辺のピントや歪みが合わなくなるので補正したり
光学手ぶれを持たないので手ぶれ補正やノイズ処理に
多くの能力を必要としているようです。

光学手ぶれが無くても高額手ぶれ並みに補正できるというのは
凄いですが今や格安スマホでも採用できるくらい価格が下がっており
何をそこに拘っているのかなぁという感じがします。

>電脳城さん
ありがとうございます。
Huaweiというメーカーは今まで聞いたことはあっても興味などありませんでした。
ただこのメーカーは日本的というか他の中国製とはちょっと違う。
スペックだけを追わず電池持ちとか使い勝手に重点を置いているのは
好感が持てます。
メーカーなど見ずに良いと思ったのがP9です。
これがXperiaなら迷わず買います。

まずコスパですすね。
S7Eは強気で8万円もします。
またサムスンは日本語ロケール入っていないのでちょっと除外です。
完璧に日本語になるのはiPhoneとXperiaとHuaweiだけで
多くのは大方日本語になって使うのは問題は無いですが
自社UIが日本語にならず不便です。

デザイン的にXperiaのようなデザインが好きなので
四角いフラットなデザインが好きです。
5.2インチ 144×71×6.9o 144gというカメラも出っ張らず
ハイスペックをここまで積めた感じが好きですね。
6.9oでちゃんと3,000mAh積んでますし。


Huaweiは非常に省電力に拘っているのも良いです。
kirin955は8コア+1コアの副CPU持っているのはポイント高いです。
AnTuTuこそ820が13万点、955は10万点に届かないですが
CPU性能自体は大きく820を上回っています。
GPUが4コアしかないので低いですがゲームするわけじゃ無いので関係ありません。
実際のテストではS7>P9>G5・HTC・Mi5という感じなので
S7にはかないませんが他の820よりテストではポイント高いです。

デュアルカメラは画質自体が良いのと遊べることですね。
暗所では残念なところもありますがオートでは暗めですが
そのまますぐに感度を上げられるのでノイズが増えますが
暗所では綺麗に撮れることより写っていることなのでたいした重要では無いかな。
まぁピントが少々甘いことなど不満ではありますが
厚さ5oという制限の中では大きなセンサーは付けられないですね。

後は丈夫なことですね。
自分は仕事柄かがむので常に落とします。
今5.5インチなので大きめなので落ちやすく
何度も落としていますが傷一つ付かないのでまぁ丈夫では無いかと。
あまり落とさない方が良いですが・・・・・

指紋センサーも認識率高いし早い。
ステータスバーとか写真撮影とか閲覧など使うと非常に便利です。
ナックルセンサーも便利でユーザビリティは結構優れています。

S7より高いのは5.5インチのP9plusですね。
4GB/64GBで6万円行かないのはかなりコスパ高いと思います。

>CBA-ZC31Sさん
使ったこと無いけどそういう機能は昔からありましたね。
でも追跡と予測の違いが分からない・・・
実用的な機能なのだろうか?
https://www.youtube.com/watch?v=EMdOcySmEhs

いや、価格は93,000円ですよ。
月々サポートなんてまやかしです。
気がついてください。

音響関係はXperiaの独擅場ですね

書込番号:19916354

ナイスクチコミ!4


dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件Goodアンサー獲得:471件

2016/05/30 16:57(1年以上前)

書き忘れましたけど発熱しないのも重要なポイントですね。
気温が40度を超えることもあるので
その中で全く問題が起きないことは大きいです。

気温40度の中で高負荷のナビを使っても動画1時間撮っても
そんなに熱くならず問題が発生しないのは凄いことだと思います。
P8MAX半年、G8 3ヶ月使って一度も問題はありません。
電池持ちも良くGPS、wifi、Bluetoothは常にON、照度80%で
余裕で2日持つのもありがたいです。

Z4が全く使えなかったのは気温による影響もあったと思います。
(エアコン効いた室内でも同じでしたが・・・(^^ゞ)

他の中国品とも比べて見た目のスペックは低いですが
根本的に違うなぁと感心しました。
まぁ何たって新興ながら世界3位で勢いありますね。

5,000円相当の純正ケースか128GBのSDがおまけで付くそうです。
日本のプラチナバンドにも対応しているので日本でも販売されると良いですが
SIMフリーでは厳しいですね。

書込番号:19916560

ナイスクチコミ!3


LetsTryさん
クチコミ投稿数:1497件Goodアンサー獲得:3件 Xperia X Performance SO-04H docomoの満足度3

2016/05/30 23:08(1年以上前)

中国のメーカーのほうが良いような意見もありますが…

ソニーはスクリーンショットやスクリーンレコードという機能が便利過ぎて困ってます。
あとシャープの端末より電源ボタン押してから画面が付くまでが早かったりして良いです。
中国のメーカーにその機能があれば中国製でもいいかなと思いますが…
あとおサイフケータイと防水防塵
これがある中国製のメーカーのはないですか?

書込番号:19917667 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件Goodアンサー獲得:471件

2016/05/31 03:25(1年以上前)

>LetsTryさん
スクリーンショットとかスクリーンレコードって全ての機種で出来ますよね?
Huaweiの上位の場合は間接で2回ノックすればスクリーンショット
2本の関節でノックすればスクリーンレコード。
関節で範囲を書けば切り取り。
画面がOFFでもONでもCと書けばカメラ、Mと書けば音楽、Eと書けばWEBとか・・
横に切れば2画面とか。

指紋センサーは一瞬。不認識は殆どゼロ。
指紋センサーで電話に出る、カメラ撮影、通知バー上げ下ろし、履歴消し
アルバムの閲覧など。

片手でボリュームボタン2度押し→カメラ起動→ボリュームボタンでシャッター
起動も一瞬で真ん中を持てるのでブレも無い。
起動から撮影まで最速1秒。

オサイフは無い。日本独特。NFCはある。

防水は需要が無いというか風呂で使うという需要が無い。
防水とは歌ってないが水に30分位浸しても
大丈夫なようには作られている。

新しいXperia Xも防水は無いがこれは
Z5で水中で撮影を行った広告を欧州で出して
「防水の保証はしません」となったことから
少し問題になった。
防水と歌って防水の保証しないとは何だと欧州で問題になった。
法的な問題が絡んでいるのかも?
浸水より湿気や結露の問題があるので
防水というのは慎重にならざるを得ないのかも?

書込番号:19918062

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:1件

2016/05/31 04:29(1年以上前)

三大キャリアと格安SIMユーザーが混ざるから変な方向へ

書込番号:19918085

ナイスクチコミ!2


Dior0098さん
クチコミ投稿数:452件Goodアンサー獲得:53件

2016/05/31 23:15(1年以上前)

個人的に思うのは 販売の間隔もっとあければいいのになーと思います

もはやかなりの数の人がスマホもっているんだからそんなみんなすぐに買い替えないですよ

キャリアはどう考えてるのかわかりませんが そんな短期間に革新的なものできないのわかってあげてほしいですよ

キャリアの利益求める姿勢が逆に邪魔になっているように思えます

もっと腰を落として落ち着いて開発すれば良いものできるんではないかなと思います

季節ごとに新製品出さなくていいです(笑)

1年とか2年くらいじっくり開発してほしい

そうしないとやばいと思います

スマホの需要が減ってくるのは当たり前です


スマホに変わるものの開発に力注いだほうがいいのでは

書込番号:19920180 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


Dior0098さん
クチコミ投稿数:452件Goodアンサー獲得:53件

2016/06/01 15:53(1年以上前)

SONY事態がインフラすすめて独自で売ってしまえば販売のノルマなどなく期間も余裕できてよいものできるのではと思えます

現在のキャリアから売らないでSONY独自のキャリアみたいなので販売すればいいのでは

素人ながらSONYぐらいの大手ならできそうな気がしますけどどうでしょうか?

書込番号:19921329 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:76件 Xperia X Performance SO-04H docomoの満足度5

2016/06/04 10:14(1年以上前)

発熱問題ヒートアップしてますね・・・。

CPUが発熱するのは負荷がかかるから。となれば作業場であるメモリーを単旬に3ギガから4ギガにすればって思うのですが、もう仕様を発表してるし単純な話ではないのですかね・・・。

ソニーの関係者の方、いい方向への仕様変更での対応なら発売延期はウェルカムですよ。

書込番号:19928168 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:76件 Xperia X Performance SO-04H docomoの満足度5

2016/06/04 18:35(1年以上前)

上記の口コミの文章に誤字があり訂正します。

 × メモリーを 単旬 に3ギガから

 ○ メモリーを 単純 に3ギガから

書込番号:19929195

ナイスクチコミ!0


LetsTryさん
クチコミ投稿数:1497件Goodアンサー獲得:3件 Xperia X Performance SO-04H docomoの満足度3

2016/06/06 18:19(1年以上前)

てか気になったのですが、下の矢印やホームボタンの位置を変えれるメーカーはどこになりますか?
今のスマホとは逆の位置がいいので探しています。

書込番号:19934424

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:76件 Xperia X Performance SO-04H docomoの満足度5

2016/06/10 18:58(1年以上前)

発売が6月下旬まで延期になりましたね。
でもソニーのスマホとして新しいフラッグシップ機XPERIA X performance(にとしてきちんと熱問題等に対応して発売される方が嬉しいので、延びた期間も楽しみに待ってます。

書込番号:19945306 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2879件Goodアンサー獲得:98件

2016/06/10 20:18(1年以上前)


z5より発熱に対しての対策が30%アップしてるそうで羨ましいです

書込番号:19945448 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ99

返信22

お気に入りに追加

標準

ホットモック触ってきました

2016/05/20 14:05(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia X Performance SOV33 au

スレ主 buruiさん
クチコミ投稿数:572件

ヨドバシカメラ川崎にてホットモック展示されていましたので少しだけ触ってきました。
動作はさくさくしていて、画面つきっぱなしの割に発熱が少なく感じました。
背面のアルミがうまく放熱してくれてるのかもしれません。
デザインは特筆すべきほど良くも悪くもないのですが、手で持った感覚が馴染みがよくて
片手操作派の自分には大きさもちょうどよく感じました。(男性、手大きめ)
GalaxyS7が片手操作にはちょっとでかいのとエッヂディスプレイが自分に合わないので
こっちの方がフィーリング良く感じました。
ちょっと触っただけなので細かいことはチェックしていません。
僕の本命はHTC10なので、5月31日の夏モデル発表会まで待機。
発表されてからこちらの機種と細かく比較してみます。

書込番号:19890608

ナイスクチコミ!16


返信する

この間に2件の返信があります。


sky878さん
クチコミ投稿数:5007件Goodアンサー獲得:734件

2016/05/20 15:37(1年以上前)

Amazonの方でHTV32のケースとかが出ているらしいので、来る可能性の方が高いんじゃないでしょうか?

書込番号:19890733 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8162件Goodアンサー獲得:761件

2016/05/21 01:32(1年以上前)

うちもホットモック触ってきました

画質まではチェックしてないが、カメラ動作はサクサクですね

ブラウジングやレスポンス等もサクサク

まいった

ゲームでの動作とか気になるけど試せないので^^;

あと一年Z4でいくけど、次が楽しみな動作の軽さですね

書込番号:19892208

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:838件Goodアンサー獲得:27件

2016/05/21 02:00(1年以上前)

>sky878さん
あくまで【詳細は】という意味でです(^_^;)

書込番号:19892229 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:160件Goodアンサー獲得:7件

2016/05/21 21:53(1年以上前)

私もホットモック触って来ました。
わたしがまさに使用しているZ5より少し機敏かなと思いましたが、ホットモックと個人使用機の比較じゃあてにならないと思い(データ保存してる容量の違い、アプリ追加など)ホットモックのZ5と比較したら、ほんのほんのわずかに機敏さでXpが上回ってました。
こりゃ、Z5がマシュマロになったら、ほぼXpと機敏さでは変わらないなと思いました。(ネットサーフィンやEメールなどは差が出ないと思う。ゲームは分かりません。)
背面の質感は良いと思います。下の樹脂部分もさほど違和感なくしっくりしてました。
残念なのはS7の隣りに展示してあって、S7がフラッグシップであるのは一目瞭然。
端末自体にオーラが感じられないのです。あくまでも直感的にですが。
Z1〜Z5にはオーラがそれなりにありました。
特にZ1。
主観ですみません。

書込番号:19894446 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:2879件Goodアンサー獲得:98件

2016/05/22 01:26(1年以上前)

>デジ太君さん
やはりz1、z2のデザインを観てるとz3〜z5の樹脂が違和感と言うか私には平凡感が強く、思います



一年に一回で良いからXPERIAのフラグシップ出して欲しいです

書込番号:19894986 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:160件Goodアンサー獲得:7件

2016/05/22 01:56(1年以上前)

かわしろ にと 様

同じく1年に一度はハイスペック端末出して欲しいですね。
Z1、Z2(docomoだけだが)は性能、外観の質感ともに当時としてのハイスペック端末でしたからね!
重厚感、深味ある質感でしたね!

書込番号:19895006 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2879件Goodアンサー獲得:98件

2016/05/22 02:12(1年以上前)

>デジ太君さん
そうですね
半年に一回出されても矢継ぎ早に感じてしまって

じっくり一年掛けて欲しいですね

Zを辞めてxを出したので
フラグシップに当たる端末がでるのか?出るとしてそれは何シリーズか?…

二年掛けると言えばauのINFOBAR、二年掛けるのは前のモデルを購入したユーザーがそのまま次もINFOBARにしやすいように?と思ってしまいます

書込番号:19895020 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:838件Goodアンサー獲得:27件

2016/05/22 13:56(1年以上前)

ああそう考えるとINFOBARは来年で、噂のHTC10?はオリジナル(に近い形)で出るんでしょうかね
その方が有難い気はしますが(^_^;)

書込番号:19896054 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2879件Goodアンサー獲得:98件

2016/05/22 15:15(1年以上前)

>イーヴォさん
ただ日本の場合は二年間同じAndroid端末を使うのはアップデートが少ないので個人的には嫌ですね

コレクターでもなければ、やはり一年に一回フラグシップなど出てほしいかな、と
INFOBARなどのシリーズも

Htcのスマホ、日本キャリアにも早くもう一度来ないかな、と思います

書込番号:19896202 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:838件Goodアンサー獲得:27件

2016/05/22 16:11(1年以上前)

キャリアで使っている人は2年ごとに買い替えが多いのかなと(個人的にそう思っているだけですが。三大キャリア→三大キャリアにMNPする人も含めて)。
SIMフリー端末の方が、キャリア側でアップデートを止めてる場合のことを考えるとアップデートは来やすいのかな?と考えるとやはり2年毎でも問題ない気はします。
新機種が少ないのはなんか寂しい気はしますけどとりあえずそれは抜きの話で(^_^;)

書込番号:19896314 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2879件Goodアンサー獲得:98件

2016/05/22 21:53(1年以上前)

>イーヴォさん
私も本当は二年くらいは使いたい(物は長く大切に)のですがバージョンによっては

配布されている最新バージョン(二年経過で最新バージョンが出たのが10ヶ月前などアップデートが無い等)
別途最新バージョンのセキュリティーソフトを入れていてもダメな事も出てくるので


ネクサスシリーズや
iPhoneみたいにちゃんとアップデートしてくれる物以外は発売から一年経過した辺りから
大丈夫そうかな?ダメかな?と確認した方がよい気がします

でもXPERIA z5では日本のキャリアとしては個人的に早く次の6が出たので日本のキャリア版の端末でも二年は使えるのかな?と思わされます

書込番号:19897307 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:838件Goodアンサー獲得:27件

2016/05/23 00:20(1年以上前)

>かわしろ にとさん
まあ最新にできないと使えないということでもないので…セキュリティ的にどこまで問題かによりますが。

そこが気になる人にはnexusかiPhoneなんじゃないですかね(^_^;)

書込番号:19897724 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:838件Goodアンサー獲得:27件

2016/05/23 00:21(1年以上前)

というか機種選びもそうですがキャリアの方針で結構変わりますよね。

書込番号:19897727 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2879件Goodアンサー獲得:98件

2016/05/23 11:29(1年以上前)

>イーヴォさん
そうですよね

他キャリアになりますが
ソフバン、ドコモのXPERIA z5のAndroid 6への更新の早さには驚きでした
今までの国内キャリアなら六月辺りに出る新型にかろうじて搭載機種あり

XPERIAz5などの前シーズンに出た物は早くても2016年末辺りに…だと思ってましたし

アップデートされないと
変なサイトにアクセスしなくてもユーザー側が全て最新にしてても端末内の操作など筒抜け等あることもありますし、アップデートはしないと

アップデートすれば新しいバグが見つかったりしますが
小さなバグと致命的な脆弱、どちらが良いか?と

ソフバンとドコモのXPERIA z5みたいなアップデートの早さなら使えると思います

もちろんauのAndroid 5のXPERIA z5でも今のところは大丈夫だと思います
2017年末になったときにAndroid5の場合はどうなっているのかは分かりませんが

現状Android5より以前の機種はダメみたいですが

一応公式にはサポートを終了したバージョンはないそうですが

書込番号:19898320 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件Goodアンサー獲得:471件

2016/05/24 12:34(1年以上前)

色々な機種が出た方が選択技が広がって良いですが
HTC10がキャリアから出る可能性は低いのでは無いでしょうか?

キャリアから出るにはロゴはともかく内部の謹製アプリまで
キャリアが強要します。
iPhpneとかは頭を下げて売らせてくださいだったのですが
他のメーカーはキャリアが頭を下げてお願いするとは思えません。
HTCがそれを飲むのかも微妙です。
iPhone以外はキャリアは上から目線なので・・・

SIMフリーの可能性はありますが日本ではSIMフリーの
高額品は苦戦します。
3万円前後で無いとSIMフリーでは厳しいかと思います。

書込番号:19900903

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2879件Goodアンサー獲得:98件

2016/05/24 14:35(1年以上前)

>dokonmoさん
Htc昔は日本国内キャリア端末でAndroidトップクラスだったのに、残念です

書込番号:19901145 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 buruiさん
クチコミ投稿数:572件

2016/05/24 22:28(1年以上前)

>皆様
いつの間にかスレが伸びているのでびっくりです。
ひとりひとりお返事できなさそうなので(^_^;)一言。
HTC10は形はどうであれ、auから出るのはほぼ確定ですね。
ロゴ入り写真のリークもあったので。
XperiaXPerformanceとは良い比較対象です。

ちなみにZ5との比較だと現状体感でのアドバンテージは少ないかもしれませんが
Snapdragon820搭載機種のみ対応のVulkanApiというグラフィックApiがゲームのレスポンス速度に大きく貢献します。
ゲームアプリが対応してくれば、iOS端末並みのレスポンスをゲームで体感できるようになるはずです。
僕の知っている範囲だとSnapdragon810では対応していないはずなので、そのへんは決定的な差になると思います。

とりあえず、とくに何か結論のあるスレッドでもないので、このまま雑談の場としてください。m(_ _)m

書込番号:19902246

ナイスクチコミ!4


sky878さん
クチコミ投稿数:5007件Goodアンサー獲得:734件

2016/05/24 22:50(1年以上前)

行く行くはSnapdragon 810に搭載されている4xxシリーズのGPUにも対応していくそうですよ!
ただ、メーカーのアップデート意欲がなかったら残念な結果になりそうですが...

それとHTV32はほぼ確定?になりそうですね。
http://smartphone-watch.net/htc10-au-leak/

書込番号:19902330 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 buruiさん
クチコミ投稿数:572件

2016/05/31 12:22(1年以上前)

>sky878さん
810にも適用されるんですね。知らなかったです。
ありがとうございます。

ところでhtc10、auから発表されましたがおサイフケータイがなかったので
こちらのXperiaX performanceが個人的最有力(というかほぼ確定)になりました。
というわけでもうちょっとホットモック細かく確認してきます

書込番号:19918707 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:2件

2016/05/31 19:30(1年以上前)

自分も今日少し触ってきました
現在使ってるULと比べ少し縦が長いですが、特に違和感もなく操作できたのですが、自刎にとっては一点微妙なところが…
Xって、ストラップ用の穴無いんですね(^_^;)
ネックストラップ愛用しているため身としては、わりと困った感じです
ストラップ付けられる、ケースあればいいなぁ

書込番号:19919452 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ29

返信7

お気に入りに追加

標準

初心者 分割購入の際に

2016/05/20 06:18(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia X Performance SO-04H docomo

スレ主 1982630さん
クチコミ投稿数:295件

五万円を先に払い
残りを分割で払っていくという
支払方法はできるのでしょうか?

書込番号:19889817 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
kings001さん
クチコミ投稿数:539件Goodアンサー獲得:8件 Xperia X Performance SO-04H docomoの満足度4

2016/05/20 07:27(1年以上前)

クレジットカードなどを使うしかないと思います。キャリアの分割ではできなかったと思います。

書込番号:19889905 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:2650件Goodアンサー獲得:89件 Xperia X Performance SO-04H docomoの満足度5

2016/05/20 08:38(1年以上前)

ポイント等も使えるし、頭金入れて購入した事が
Z1の時購入した事はありますがDSで確認しては
どうでしょう。

書込番号:19890028 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:115件Goodアンサー獲得:13件

2016/05/20 09:20(1年以上前)

はい無理です。

初めの方が言うようにクレカ払いでしか出来ません。

ある程度の金額迄分割を利用して残りの端末代金はdocomoショップ窓口で現金一括で払えます。

私はボーナス入ったら窓口で一括でお支払いしてます

書込番号:19890091 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:19件

2016/05/20 16:54(1年以上前)

逆は出来ますけどね。最初に全額分割払いで残高5万になったら残りを一括払い。ドコモの分割払いは利息無いので量販店のポイント目当てでないなら分割も一括払いも支払総額に差は無いですけどね。
ちなみにdポイントで一部払うならポイント分は先払いできます、残りを分割払い。

書込番号:19890874 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2650件Goodアンサー獲得:89件 Xperia X Performance SO-04H docomoの満足度5

2016/05/27 12:34(1年以上前)

少し話しずれますが、1年払いと2年払いえらべた
気がします。

書込番号:19908439 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:773件

2016/05/27 15:26(1年以上前)

将来的に、この端末を売る、という状況になったとき、
ネットワーク利用制限〇 (=端末代金完済)か△(=分割支払残金あり)かでは、買取り価格に大きな差があります。
業者によっては、△では買取りしないところもあります。
初めは分割にしておいて、後から繰り上げ返済する方が、そういう面では有利かと思います。

書込番号:19908729

ナイスクチコミ!1


kariyuさん
クチコミ投稿数:2375件Goodアンサー獲得:243件

2016/05/27 15:34(1年以上前)

先に払えば、月々の支払額が下げられるという意味だと思いますけど…?

ポイントを充当する事は出来ますが、一部を先に支払う事はできません。

書込番号:19908742 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 モックを見てきました。

2016/05/19 08:45(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia X Performance SoftBank

スレ主 M-YUさん
クチコミ投稿数:12件

ソフトバンクショップにモックを見に行ってきました。
一番に思ったことは、ホームページ等に載っている本体写真の色味と実物の色味がだいぶ違うということです(特にホワイトとローズゴールド)。
個人差はあると思いますが、購入される際は実物をしっかり確認してからにしたほうがいいですね。

書込番号:19887467 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:8162件Goodアンサー獲得:761件

2016/05/19 11:16(1年以上前)

ホットモックは信用できるが

コールドモックの色合いや質感は全くあてになりません(ほとんどの場合)


昔はコールドモックもあてになりましたが、今は低コスト模型バージョンばかりですね

書込番号:19887724

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12519件Goodアンサー獲得:1112件

2016/05/19 11:37(1年以上前)

こんにちは。
確かにZ4あたりからモックアップの完成度が低下してますからね〜

たまに残っているZ4のモックを見かけると見事にサイドの塗装が剥げて無惨なことになってたりしますからね。

書込番号:19887767 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2570件Goodアンサー獲得:199件 スマフォー貧乏のブログ 

2016/05/19 17:27(1年以上前)

あまりにもモックのできが
よければモックにも盗難防止装置がいる(泣)

書込番号:19888437 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4



最初前の6件次の6件最後

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)