Xperia X Performance のクチコミ掲示板

Xperia X Performance

  • 32GB

最速0.6秒で撮影できる5型スマートフォン

<
>
SONY Xperia X Performance 製品画像
  • Xperia X Performance [ホワイト]
  • Xperia X Performance [グラファイトブラック]
  • Xperia X Performance [ライムゴールド]
  • Xperia X Performance [ローズゴールド]
  • Xperia X Performance [White]
  • Xperia X Performance [Graphite Black]
  • Xperia X Performance [Lime Gold]
  • Xperia X Performance [Rose Gold]

評価対象製品を選択してください(全12件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

Xperia X Performance のクチコミ掲示板

(6459件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全621スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ984

返信79

お気に入りに追加

解決済
標準

XPERIA 対 GALAXY

2016/05/14 14:43(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia X Performance SO-04H docomo

クチコミ投稿数:76件 Xperia X Performance SO-04H docomoの満足度5

XPERIAのファンでアクロ、Z1と使ってきました。今回はXに乗り換えを楽しみに予約までしたのですが、GALAXY S7 の完成度とデザインに不覚にも動揺しちゃいました・・・。
XPERIAのままいくか、サムスンであることを我慢してGALAXYにいくか・・・皆さんならどうされますか?

書込番号:19874372 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


返信する

この間に59件の返信があります。


sky878さん
クチコミ投稿数:5007件Goodアンサー獲得:734件 Xperia X Performance SO-04H docomoの満足度5

2016/05/16 17:09(1年以上前)

取り敢えずデモ機を触ってきましたが、ドコモ製ホームにて変な引っ掛かりを感じました。(Galaxyではなし)
4亀の記事でもベンチにてちょっと変な動きを見せていたXperiaだけに、まだファームが安定していないのでしょうか。
Xpの液晶サイズは問題ないんですが、全体的なデザインが少々残念で買うか悩みますねぇ...

書込番号:19880176 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:570件Goodアンサー獲得:71件

2016/05/16 18:54(1年以上前)

別機種
別機種

Nexus6pを使用しています。
Samsungのパネルはそんなに荒いですか?
アップすると画質は落ちますが、元のデータですと荒さは感じられません。
http://revimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/review_223255_f.jpg
http://revimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/review_223256_f.jpg

書込番号:19880416 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:1件

2016/05/16 19:03(1年以上前)

荒いなどと極端な表現なので購入検討者には無効、信憑性を得られない

柔らかな表現の方が実は有効

書込番号:19880442

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:570件Goodアンサー獲得:71件

2016/05/16 19:39(1年以上前)

あらら失礼しました。
お恥ずかしい
頭の悪さが露呈してしまいました。
荒い×
粗い○
ですね。

書込番号:19880528 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


電脳城さん
クチコミ投稿数:1412件Goodアンサー獲得:77件

2016/05/16 19:58(1年以上前)

いえいえ、ちなみにサブ垢になってますよ。

書込番号:19880577 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:570件Goodアンサー獲得:71件

2016/05/16 20:17(1年以上前)

サブ垢?
どろんどろーんさんと
と言うことですか?

書込番号:19880634 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件Goodアンサー獲得:471件

2016/05/16 20:18(1年以上前)

>アークトゥルスさん

サムスンの有機はソニーの真似をしたわけじゃありませんよ。
有機ELを発明したのが米国で商品化したのがソニーなだけです。
ただ初めての有機ELを発売したのはパイオニアですね。
カーオーディオですが・・・・

ソニーの有機はOLEDで3色の有機発光体と3色フィルターを
組み合わせた物で1サブピクセル毎に有機発光体が
必要なため300dpi以上にするのは難しくモバイルには無理でした。
その後30インチで4Kまで試作を作って予定価格300万円!で
発売予定でしたが実現出来ずその後全て撤退しました。

サムスンの有機は高解像度が必要なモバイルでは
RGB配列は難しく各ピクセルをRGとBGに分けてます。
これにより焼き付けが少なくなります。
人間の目は緑を強く意識するという特性を生かして
間引きしていますが液晶よりかなり微少化しています。

液晶は全体を写すバックライトとピクセル毎に作動する液晶シャッター
でサブピクセル毎にフィルターのみです。
従って黒でも光が漏れ真っ黒になりません。
そのために高解像度かは難易度が低く有機はサブピクセル毎に
発光体を置くため高解像化が難しく300dpiが限界と言われていて
HD画面が限界だったのです。

JDIが開発しているのはソニー方式ですが
白色有機を使ってカラーフィルター式です。
簡単に言うと液晶と同じ方式です。
有機がLEDバックライトになります。

液晶と大きく違うのが
各ピクセル毎に発光するので黒だと真っ黒になり
コントラスト比が100万対1とかになる。(液晶だと1,000対1位)
各ピクセルに1個の発光体で良いので液晶と同じく高解像度が可能。
くるくる巻けるような曲面が簡単。

欠点は製造の難しさというか歩留まりの悪さ。
設備が無いので新たに数千億円がかかる。
最大の問題は消費電力が増大する。

サムスンの有機はカラーフィルターが無いので
消費電力が低くて済み、黒い画面だと消費電力は0になるので
省電力に優れている。
カラーフィルターを付けると暗くなるため明るくするためには
消費電力が増大する。

LGでも有機TVは売っていますが100万円以上と
まだまだ先の話ですね。
JDIかシャープ(鴻海)がどちらが先に商品化出来るかですね。
一番先に出るのはiPhone8?になるでしょう。

サムスンの初期の有機では180doi程度しか実現出来ず
文字がボケたり色が変な色になってましたが
今では500dpi以上に達し肉眼では見えません。
人間が認識できるのは超人の目を持っている人でも400dpi程度です。

それよりも映像処理の仕方とか各人の目の特性(緑が強く感じる人とか赤が強いとか)
により個人差はあるかと思います。
液晶でも格安スマホと高級機では写りが全然違います。
IPS-NEOが一番綺麗だと思いますが・・・・
Z5でも3社の液晶使っているのを知ってますか?
LG製、シャープ製、JDI製です。
噂によると筐体の色で仕様が違いLG製に不具合があったそうです。(白)






書込番号:19880640

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:32件

2016/05/16 20:31(1年以上前)

長すぎ

書込番号:19880670 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件Goodアンサー獲得:471件

2016/05/16 20:32(1年以上前)

>各ピクセルに1個の発光体で良いので液晶と同じく高解像度が可能。

これは間違いですね。
各サブピクセルに必要ですねm(__)m

カラーフィルターはRGBWで黒は真っ黒、白はまっ白を実現ですね。

書込番号:19880671

ナイスクチコミ!0


電脳城さん
クチコミ投稿数:1412件Goodアンサー獲得:77件

2016/05/16 20:40(1年以上前)

>dokonmoさん
中省略でいうと、ホットモックを確認されたしって事ですね。

>ススチュチュさん
ごめんなさい。違うんですね。
早とちりしました。

書込番号:19880712 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:76件 Xperia X Performance SO-04H docomoの満足度5

2016/05/16 20:43(1年以上前)

今ドコモショップでホットモックを触ってきました。
まずはGALAXY。あの画面の大きさであの薄さと大きさを実現したのはスゴい。しかもメモリーはスマホ最大級の4ギガ。今は3ギガとの差はほとんどわからなかったけど、2年ぐらい経てば違いが出てるかも。
次にXPERIA。XPERIAは音楽とカメラとサイズ感がすごかった。まずは音楽。正直どう調整してもXPERIAの圧勝でした。ホンマに全く別物な感じにいい音でした。通勤の時の音楽を重視する私にはこれはインパクト大。次にカメラ。GALAXY S7の押しである一眼レフ並みのオートフォーカスもすごかったけど、XPERIAもカシャカシャとれるしピントあわせも負けてなかったです。素人目では画質はむしろXPERIAがよかった気がしました。最後にサイズ感。Z1持ちの私からすればXは全体的に1割以上コンパクトに感じ、持ちやすく操作しやすかったです。画面の大きさは私のZ1とXはおなじなのに。付け加えますと画面もアイポンのレティーナディスプレイ並みにホントに見やすくきれいでした。
裏面のプラスチック部分は確かに気にすれば気になりますがひとつのデザインと考えて普段の通話品質の向上ため仕方なしと考えればそっちの方がいい気がしました。どうせクリアカバーつけちゃうし、普段見えないしね。
結論です。
『だから私はXPERIA』
こんな感じです。

書込番号:19880726 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!24


クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:1件

2016/05/17 03:19(1年以上前)

荒いでもいいかな
躍動感あるの意ですね
黒が極まる有機ELらしい

苦しい


書込番号:19881731

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2016/05/17 09:20(1年以上前)

ソニータイマーも嫌だなぁ。
ギャラクシーも「たけしま」を変換したら「独島」になっちゃうらしいし。

書込番号:19882141 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:2件

2016/05/17 11:08(1年以上前)

ほしいと思った方を買うのが一番

悩むのであれば買わないのが一番。

どうせ数か月後にはさらにスペックのいい物やデザインがいい物が出ると思うし。

書込番号:19882354

ナイスクチコミ!16


LetsTryさん
クチコミ投稿数:1497件Goodアンサー獲得:3件 Xperia X Performance SO-04H docomoの満足度3

2016/05/18 00:40(1年以上前)

>ど〜も君さん

そうですね。
どうせ5年後にはもっと良いのが出てるだろうし。。。

書込番号:19884341

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:8件

2016/05/18 01:49(1年以上前)

質問に関係ないクチコミで伸びてますね。笑
私はZ5compact、S6Edge、Nexus6p、iPhoneSEをそれぞれ使い分けていますがメーカーも機種も全て一長一短ですよ。

SONY有利が
・LDAC
・1年半後のバッテリー性能(使ってみないとわかりませんが)

SAMSUNG有利が
・国内OSアップデートが一番強いメーカー
・1年は新機種で居られる(SONYはZ4=Z3+の前例があるので)

ですが、それが決定打にならないなら迷った方がいい部分は以下二点だけだと思います。
・サイズが違うので持ちやすく見やすく収納しやすい方
・月サポ金額

>蒼き狼 KAZUさん
投稿されたどなたかにgoodアンサーつけて解決済みにされたほうがいいと思います。

書込番号:19884422

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:21件

2016/05/21 09:07(1年以上前)

こんにちは

書込番号:19892691 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:21件

2016/05/21 09:10(1年以上前)

先日のSONYの発表で
フラグシップをZシリーズから、Xシリーズへと変更する発表をした上で
XA,X,XPerformanceの3モデルを発表しました。
その中で最も性能の高いXPerformanceを日本で発売するとも発表しました。

なので、XPERIAXPerformanceとGalaxyS7edgeの比較は当然です。

書込番号:19892696 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:11件

2016/05/27 01:21(1年以上前)

Androidスマホの故障率はiPhoneの約2倍であることが判明(43%がSamsung製)
http://gigazine.net/news/20160520-apple-outperform-android/

書込番号:19907686

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:838件Goodアンサー獲得:27件

2016/06/01 17:33(1年以上前)

>とある日出づる国の核武装さん
(43%がSAMSUNG製)
それは単純に売れてる台数が多いからで、本当なら売れた台数に対して何台故障したかで比較するべきなんですけどね。
…とはいえiOSとAndroidの比率を考えたらiPhoneよりは故障率は高いと思われますが、一応ここはXperiaの板ですので。

書込番号:19921489 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ44

返信7

お気に入りに追加

標準

モックについて

2016/05/13 18:00(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia X Performance SO-04H docomo

スレ主 LetsTryさん
クチコミ投稿数:1497件 Xperia X Performance SO-04H docomoの満足度3

もう家電量販店にはモックもしくはデモ機が置いてありますか?
ヤマダ電気かビックカメラにあるかを知りたいです。
よろしくおねがいします。

書込番号:19872016

ナイスクチコミ!3


返信する
tempa817さん
クチコミ投稿数:1件

2016/05/14 10:23(1年以上前)

それはご自身で確認にいけばいいだけでは…

都内ビッグカメラ某店にはおいてありましたよ。

書込番号:19873802 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 LetsTryさん
クチコミ投稿数:1497件 Xperia X Performance SO-04H docomoの満足度3

2016/05/14 14:33(1年以上前)

まだなければ行く意味がないので^^;
あるんですね!ありがとうございます。行ってきます。

書込番号:19874347 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:2件

2016/05/14 18:47(1年以上前)

ドコモじゃないですけど新宿のauショップにはありましたよ。
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20160510_756590.html

↑の人、都内ビッグカメラ某店とかって別に隠す必要ないし、
回答に答える気ないなら書き込まなければいいのにってこういう書き込みする人を見かけるといつも思います。。。

こういう気分悪くなる回答ってホント無駄な口コミですよね(汗)

書込番号:19874934

ナイスクチコミ!31


スレ主 LetsTryさん
クチコミ投稿数:1497件 Xperia X Performance SO-04H docomoの満足度3

2016/05/15 17:22(1年以上前)

ありがとうございます。
ちょっと見てきます。!

書込番号:19877602

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2650件Goodアンサー獲得:89件 Xperia X Performance SO-04H docomoの満足度5

2016/05/16 16:32(1年以上前)

別機種

一応予約はしましたけど

Z5より小さいっすね

書込番号:19880124 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:107件Goodアンサー獲得:16件

2016/05/16 16:43(1年以上前)

関西都内、ビックカメラ、ヨドバシカメラ、Joshinには置いてありました!

書込番号:19880138 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2650件Goodアンサー獲得:89件 Xperia X Performance SO-04H docomoの満足度5

2016/05/16 18:10(1年以上前)

家電量販店のはけっこうホットモックありますね
機種変更しなくてもdocomoは今のZ3でもAndroid
6.0になるらしいのですが貧乏性な私はdCardの割引
とか使ってしまおうとか思ったしだいでして。

書込番号:19880300 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信3

お気に入りに追加

標準

アプリゲーム

2016/05/12 10:42(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia X Performance SO-04H docomo

クチコミ投稿数:1件

今SO-03Fを使用しています。
充電が卓上でしかできなくなり、機種変希望して「Xperia Z5 Compact SO-02H」を購入しようと
調べたらアプリゲ-ムには向いてないと書かれており見送ってきました。

主なゲームは
・スクフェスなど音ゲー3種
・RPG系3種
・シュミレーション系2種
その他お試しでいくつか……


今回のは電池容量も今使っているのより少なく微妙な気がしています。
発熱も改善されていないようですし……
今の機種もだいぶガタがきてるのでボチボチ変更先を決めたいです。
まだ発売されてないのでゲームの使用状況を詳しくはわからないと思いますが、提案いただけると嬉しいです。

書込番号:19868342

ナイスクチコミ!2


返信する
sky878さん
クチコミ投稿数:5007件Goodアンサー獲得:734件 Xperia X Performance SO-04H docomoの満足度5

2016/05/12 11:21(1年以上前)

そもそもデモ機で発熱状態はあまり掴めません。
また、一件だけの情報では分かりにくいので、じっさいにご自身でご確認した方がいいです。

またバッテリーもSoCが変わっている関係で、どれくらい持つかは中々掴みにくいです。
取り敢えず言えるのは、ゲームが主ならsnapdragon820を積んだxperia x performanceでしょうか。
でもZ5seriesもAndroid 6になってから動作良くなっていますから、難しいですね。
取り敢えずはX performanceは出てみないと本当の評価は分からないで比較はほぼ無理かと。

書込番号:19868402 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


LetsTryさん
クチコミ投稿数:1497件Goodアンサー獲得:3件 Xperia X Performance SO-04H docomoの満足度3

2016/05/14 14:54(1年以上前)

Socってなんですか?
調べたんですがいまいちよくわかりませんでした。

書込番号:19874394 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1004件Goodアンサー獲得:83件

2016/05/14 17:05(1年以上前)

>ときりゆさん

iPhone6
XPERIA ZP5
使用しています。

ズバリ
音ゲーするならiPhone(待てるなら9月の新機種まで)
他のゲームは好みでって感じ。


発熱はiPhone6の方が少ない
バッテリーの持ちもiPhone6の方がいい

音ゲーしていてZP5が良い点は画面が大きいってだけ
やれなくは無いがカクツキ感がありリズムが取りにくい。

書込番号:19874674 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ19

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

卓上フォルダ

2016/05/12 08:09(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia X Performance SO-04H docomo

クチコミ投稿数:379件

Z3のユーザーですが、横置きして充電しながらテレビ等が視聴できる卓上フォルダは、使えなくなっているんでしょうかね?
サイドに充電用の端子が無いようなので。。。
つまらないことですが、ちょっと残念です。

書込番号:19868020

ナイスクチコミ!1


返信する
sky878さん
クチコミ投稿数:5007件Goodアンサー獲得:734件 Xperia X Performance SO-04H docomoの満足度5

2016/05/12 08:35(1年以上前)

Z4の頃からなくなってしまいましたね。
取り敢えず代用品としては、横に立てられる手帳型ケースを買うのはどうでしょうか。

USB端子は本体の下側に移動していますから、横にしても充電可能ですよ。

書込番号:19868094 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:12518件Goodアンサー獲得:1112件

2016/05/12 11:52(1年以上前)

Z3までのマグネット充電スタンドが流用出来ないか?ということであればできないですね。
sky878さん仰られるとおり、Z4からマグネット端子を廃止して開放防水USB端子を採用して使用しながら充電の利便性はむしろ上がっている感じです。
Z5の別売り充電スタンドはこのUSB端子に挿すタイプで必然縦型です。
おそらX系もアタッチメントで流用することになると思います。

発売されてからじゃないと判りませんが、社外品の単純なスタンドでもUSB端子を阻害しないでしょうから、選択肢は寧ろ広がると思いますよ。

書込番号:19868444 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:379件

2016/05/13 00:29(1年以上前)

>ACテンペストさん
>sky878さん

コメントありがとうございました。

Z4の頃からそうだったのですね。
残念な気もしますが、USB端子のカバーなどが無くなって、接続がしやすくなったりしていることを考えれば、改悪では無いのかもしれませんね。
頭を切り換えてみます。

ありがとうございました。

書込番号:19870448

ナイスクチコミ!5


LetsTryさん
クチコミ投稿数:1497件Goodアンサー獲得:3件 Xperia X Performance SO-04H docomoの満足度3

2016/05/13 18:51(1年以上前)

私はシャープのキャップレス防水でしたが使っていくうちに接触不良を起こしてしまったのでそこが心配です。
Qiが出るかと心待ちだったのですが残念です。

書込番号:19872122

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ143

返信22

お気に入りに追加

標準

発熱問題は解決されてない?

2016/05/11 22:48(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia X Performance SO-04H docomo

クチコミ投稿数:57件

今日実機を触ってきました。
動画撮影をはじめて4分ほどで温度上昇で一部機能制限。
6分ほどで強制終了してしまいました。

現在Xperia Z4を使用、発熱問題で5分以上の動画撮影はほとんどできません。
Xoeria Xでは発熱問題もクリアしているのかと思っていたのでこの問題が解決されていなくかなり残念です。
現在のスマホ(他メーカーも含め)も同じようなものなのでしょうか??




書込番号:19867161

ナイスクチコミ!8


返信する

この間に2件の返信があります。


dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件Goodアンサー獲得:471件

2016/05/11 23:48(1年以上前)

マジ???
こんなに各スペック落としてデカイ筐体にしたのに
まだ発熱????

今は30分撮ったって少し熱くなるだけですよ?
それ以上は容量食うから撮ったことは無いけど
落ちる可能性は殆ど無いですね。

結局4Kを削ったというのでは無く4Kに耐えられなかったと言うこと?
FHDで5〜6分とは・・・・
発熱したら電池すぐに無くなるよ。
タダでさえ2570しか積んでいないのに。

展示機とは言え大丈夫かソニー

>現在Xperia Z4を使用、発熱問題で5分以上の動画撮影はほとんどできません。

結構当たりですね(^0^)
自分のZ4は2枚写真撮るのが精一杯で
3枚写真撮れたら驚きでした!
機嫌が悪いと1枚も写真撮れなかった(>_<)

富士通は新機種出せなかったし(NX)
シャープはせっかくの侠額縁やめて普通になったし、
(上も侠額縁にしたのはあまりにも使い勝手が悪い)
きちんとテストして出して欲しいね〜

うーん 中国と日本が逆転してしまったわい(>_<)

書込番号:19867406

ナイスクチコミ!10


sky878さん
クチコミ投稿数:5007件Goodアンサー獲得:734件 Xperia X Performance SO-04H docomoの満足度5

2016/05/11 23:49(1年以上前)

auではZ5の頃にデモ機だけ発熱が大きい、ベンチマークのスコアが伸びない、なんてことがあったりしましたのでデモ機だけでの判断は少し避けた方が良いのではないでしょうか。

書込番号:19867408

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:8161件Goodアンサー獲得:761件

2016/05/12 00:23(1年以上前)

>結構当たりですね(^0^)
自分のZ4は2枚写真撮るのが精一杯で
3枚写真撮れたら驚きでした!
機嫌が悪いと1枚も写真撮れなかった(>_<)


壊れてんじゃないっすか?


ショップのホットモック管理はめちゃくちゃですからね

発売後に記事やらレビュー見るのが一番ですよ

書込番号:19867507

ナイスクチコミ!18


sky878さん
クチコミ投稿数:5007件Goodアンサー獲得:734件 Xperia X Performance SO-04H docomoの満足度5

2016/05/12 01:12(1年以上前)

その時の記事があった。(ちなみに発熱はZ4並みだなんて言われていた)
http://docomo.publog.jp/archives/au_sov32_problem.html

取り敢えずauには前歴がありますし、デモ機ならば様子見安定です。京都単車男さんの意見に賛成。
またZ4ですが、カメラの保存先がSDになっているのならストレージにしてみてください。案外良くなったりすることがあります。

ちなみに、Z3は熱くないという意見がありますが、Android 5ならかなり熱を持ちます。今Z3の代替機を借りていますが、ゲーム等負荷の高い事をすると非常に熱を持ち、Android 5だった頃のZ5と同等に熱を持っています。Z3は他の機種と比べ熱くない、というよりほかの機種と同じレベルの熱を持ちます。
それとAndroid 4.4の頃のZ3と比べると、ゲーム時等の高負荷作業はかなりパフォーマンスが落ちています。docomo版のZ3ならAndroid 6が配信されますから、また安定度は取り戻すとは思いますが。

それとZ4って写真くらいなら2,3枚ほどではカメラ制御は入らないです。それこそ異常を疑った方が良さそうですね。。

書込番号:19867600

ナイスクチコミ!11


dull-fishさん
クチコミ投稿数:191件Goodアンサー獲得:11件 Xperia X Performance SO-04H docomoの満足度3

2016/05/12 01:55(1年以上前)

えっ自分のZ4は、SDの容量一杯までバシバシ静止画撮れますよっ
熱も少し温かくなる程度です。
6.0へのアップデートもクリーンアップデート(初期化後にアップデート)で絶好調!
XPのホワイトを予約しましたが、次期モデルチェンジまで使えそう(笑)

SO04Hのオムツデザイン、バッテリー縮小とドコモロゴにガッカリしましたが、仕方ありませんねっ
オサイフ機能さえ必要なければグローバルモデルって、手も有るのですが・・・

今回、Xperia Performanceの性能の面は、心配しておりません。(根拠は無し)



書込番号:19867660

ナイスクチコミ!11


dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件Goodアンサー獲得:471件

2016/05/12 03:10(1年以上前)

>京都単車男さん
>sky878さん
>dull-fishさん

あっ Z4は覚悟の新品同様の白ロムだったので
さほどショックはありませんでした。
なるほど何故AU版は安いのか不思議でしたがそういうわけだったのですね。
発売直後に白ロム出る自体もおかしくすでに発熱問題はあったので
まともじゃ無いなぁとは思っていましたけどね。

発熱は写真だけじゃ無かったです。
黙っていても熱く電話さえもまともに出来ませんでしたね。
海外ロムを入れるとかなり改善しましたが
結局電池が持たないので1週間程度でZ3に戻しました。

Z3もandroid5は良くなかったですね。
4.4.2から5にして結局4.4.4が一番良かったです。
海外ロムは軽くて電池持ちも良く良かったですが
Xperiaは海外ロム入れるとオサイフ・ワンセグは勿論
NFCも使えなくなり×マークが出るので
結局Z3もAU版でしたがドコモ版入れて使ってました。
安定性は一番でしたね。

書込番号:19867719

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:312件Goodアンサー獲得:13件

2016/05/12 07:48(1年以上前)

熱いのか…
とはいえまだだし、これから夏の本番なら熱くなって当然だし…
そういえば、熱いからって氷押しつけて壊すの少なからずいそうだ…

書込番号:19867972 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


LetsTryさん
クチコミ投稿数:1497件Goodアンサー獲得:3件 Xperia X Performance SO-04H docomoの満足度3

2016/05/13 18:49(1年以上前)

私は水を押し付けます。

書込番号:19872119

ナイスクチコミ!1


翁MEGUMIさん
クチコミ投稿数:26件

2016/05/14 06:18(1年以上前)

今回も微妙なようですな。残念。

書込番号:19873366 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1件

2016/05/14 09:40(1年以上前)

モックですべてを判断するには早すぎるわ(笑)

書込番号:19873713 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:57件

2016/05/14 18:58(1年以上前)

デモ機(ホットモック)と商品って性能が違うんですね!?
知りませんでした。。。

実機でのレビューに期待したいと思います。

書込番号:19874971

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:29892件Goodアンサー獲得:4585件

2016/05/14 21:20(1年以上前)

ホワイトペーパーを比較した結果、Z5から削除された項目が多数あったようです。
https://talk.sonymobile.com/t5/Xperia-X-Performance/Xperia-X-Performance-vs-Xperia-Z5/m-p/1097931#U1097931
濡れた指での操作が削除されている点が気になります。

書込番号:19875364

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2879件Goodアンサー獲得:98件

2016/05/14 21:57(1年以上前)

>maverick1211さん
一応製品版で無いと思うので製品版では良いのかも知れませんが

FHDで撮りましたか?
Z4やz5でFHDでも10分を越えられないと言う人もいたので製品版ではないとしても発売前の情報は気になって

Z1や撤退前のひとつ前の機種のパナソニックのp-02eでは真夏の部屋で一時間(パナソニックの方は連続30分までみたいだったのですぐさま再開して合計で)使っても問題なかったので
cpuが進化しても発熱が酷いので冷却のためにcpuのパフォーマンスを下げるか、対策して欲しいですね

書込番号:19875471 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2016/05/17 09:28(1年以上前)

発熱は寒冷地向けの仕様ではないでしょうか?
スマホを操作するのに、手指がかじかむのを防いでくれる画期的な機能だと思えば安心ですよね?
それよりもソニータイマーが怖くはないのでしょうか。

書込番号:19882157 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2879件Goodアンサー獲得:98件

2016/05/17 14:40(1年以上前)

>流しカレーさん
その機能があればメーカーには実用化してほしいですね
日本でもスキー場や山登りの時もスマホが結露、浸水扱いになって使い物にならなくてすみそうで


もちろん外部温度が高いのであれば逆にクールダウンを、と

書込番号:19882730 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:117件Goodアンサー獲得:9件

2016/05/17 20:34(1年以上前)

FullHD60fps録画が気温30℃でどれくらい撮れるかですね。
デフォルトである30fpsとは発熱の度合いが違います。

最近の気温上昇に伴いZ5Pが熱を持つようになってきたので室温24℃で同じくAndroid6.0更新済みのGalaxy S6と比較してみましたが
Z5Pが10分程で強制終了に対してGalaxy S6は1時間半経っても終わる気配がなく惨憺たる結果に終わりました。
両者の違いはバッテリー温度の顕著な上昇が目につきコアの問題ではないように思えます。

書込番号:19883511 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:117件Goodアンサー獲得:9件

2016/05/17 23:46(1年以上前)

ちなみに4コア機であるZ3を同条件で試したところ同じくバッテリー温度は早くから上がっていたものの30分強は撮れました。
コア構成は違うもののこれを実機で下回ってるようでは駄目ですね。

FllHD60fps録画
室温24.3℃
Z3 CPU温度70℃ バッテリー温度45.2℃ 32:36で強制終了
Z5P CPU温度65℃ バッテリー温度45.2℃ 9:37で強制終了
S6 CPU温度66℃ バッテリー34.7温度℃ 1:30:00で手動停止

書込番号:19884202 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


2101さん
クチコミ投稿数:96件

2016/05/18 04:50(1年以上前)

昨日、ホットモック触ってきました。
パスワードがかかって、カメラとブラウズしかできなかったけど、Z5ほどナイケド、CPUがどこにあるかぐらいの発熱はありました。
ないこしたことはないけど 、許容範囲か判断の分かれるところぐらいでした。

なやましいい。

書込番号:19884502 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


F35CAPGさん
クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:2件

2016/06/05 13:36(1年以上前)

実機を触ってきましたけど、言われているように動画撮影すると
どんどん熱くなってきます。
結構な発熱でしたが、そのまま撮影していましたが、熱でフリーズ
するようなことはなかったです。
ちょっと様子見ですかね。

書込番号:19931249

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:118件Goodアンサー獲得:19件 Xperia X Performance SO-04H docomoの満足度5

2016/06/29 01:18(1年以上前)

open camera アプリを使って4K撮影しました。
5分は撮れます。
5分で撮影に飽きて終了。人肌程度しか熱くなりませんでした。
たいして参考になりませんが…

書込番号:19995042 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ28

返信2

お気に入りに追加

標準

ちっちゃくなっちゃった

2016/05/11 20:05(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia X Performance SO-04H docomo

クチコミ投稿数:1140件

せめて5.2にしてほしかった。冬は5.5インチ出してくれないかな

書込番号:19866581 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


返信する
x-ray.さん
クチコミ投稿数:44件

2016/05/11 21:35(1年以上前)

同系列は年1回の発売と言っているので、夏モデルでハイエンドモデルが出ると来年夏モデルまで出ないのではないかな。
富士通だけNXシリーズを発売していないので冬モデルで発売するのだと思います。

ソニーとシャープが夏モデルでハイエンドモデル、富士通が冬モデルでハイエンドと互い違いにするのではないかな。

書込番号:19866877 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:1140件

2016/05/11 21:49(1年以上前)

ハイエンドは年1。今回今や中途半端な5インチという事で半年ずらしてサイズ大小を出すのではという予想と願望

書込番号:19866938 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6



最初前の6件次の6件最後

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)