Xperia X Performance のクチコミ掲示板

Xperia X Performance

  • 32GB

最速0.6秒で撮影できる5型スマートフォン

<
>
SONY Xperia X Performance 製品画像
  • Xperia X Performance [ホワイト]
  • Xperia X Performance [グラファイトブラック]
  • Xperia X Performance [ライムゴールド]
  • Xperia X Performance [ローズゴールド]
  • Xperia X Performance [White]
  • Xperia X Performance [Graphite Black]
  • Xperia X Performance [Lime Gold]
  • Xperia X Performance [Rose Gold]

評価対象製品を選択してください(全12件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

Xperia X Performance のクチコミ掲示板

(6459件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全621スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ186

返信69

お気に入りに追加

標準

docomo版にしては。

2016/05/11 19:50(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia X Performance SO-04H docomo

クチコミ投稿数:12518件

いやぁー注目度は低調だ〜

書込番号:19866532

ナイスクチコミ!15


返信する

この間に49件の返信があります。


クチコミ投稿数:2879件Goodアンサー獲得:98件

2016/05/17 18:17(1年以上前)

>ACテンペストさん
日本キャリアに来てくれると嬉しいですねウルトラ

書込番号:19883171 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2570件Goodアンサー獲得:199件 スマフォー貧乏のブログ 

2016/05/20 18:52(1年以上前)

キャンペーン、
docomo版だけオリジナル
スマートフォンケースが抽選で当たるらしい。
A賞 Xperia X-mark 新ビジュアルデザイン
10000名様
B賞 染織画家 西形彩庵オリジナルデザイン
10000名様
C賞 ゴーストバスターズオリジナルデザイン
10000名様
当たる確率かなり高そうで
も当たらないかな。

書込番号:19891139 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2016/05/21 09:13(1年以上前)

性能はミドル
価格はフラグシップ

SONY信者しか買わないだろ

書込番号:19892704 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12518件

2016/05/21 11:48(1年以上前)

こんにちはー
遅レス失礼しました。
>かわしろ にとさん

Ultraの後継機種はauユーザーの悲願ですからね〜
でもそれだけにフルスペック&フル装備で出して欲しいですけどね。
Z5Ultra premiumみたいな〜(笑)

>キャンペーン
個人的にこの手のキャンペーンは当たった試しがない…Xperiapressのプレゼントも端末の台数にモノを言わせて応募しますが、全くです(泣)

書込番号:19893059 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


電脳城さん
クチコミ投稿数:1412件Goodアンサー獲得:77件

2016/05/23 16:10(1年以上前)

>ACテンペストさん

こんにちは、AppleはがiPhone 7でパープルを投入するなんてニュースもあります。

Xperia Zから使用してきたfanとして、なんか悔しいなぁ

http://m.eprice.com.tw/mobile/talk/4544/4985276/1/

書込番号:19898777 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2879件Goodアンサー獲得:98件

2016/05/23 20:41(1年以上前)

>ACテンペストさん
日本のウルトラはカメラにブラッシュがついていない以外は良かったので

日本にもウルトラの後継機来ないかなって思います

書込番号:19899362 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2879件Goodアンサー獲得:98件

2016/05/23 20:41(1年以上前)

訂正
ブラッシュ ×
フラッシュ ○

書込番号:19899364 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2879件Goodアンサー獲得:98件

2016/05/23 20:42(1年以上前)

>電脳城さん
XPERIA zと言えばパープルでしたしね

書込番号:19899367 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12518件

2016/05/23 21:39(1年以上前)

こんばんは。

>かわしろ にとさん

>日本のウルトラはカメラにブラッシュがついていない以外は良かったので

本当にそうですよね。
フラッシュさえ付いていれば完全無欠の名機だったんですけど、後継機があるなら是非付けて欲しいですね。

>電脳城さん

iPhoneにパープルはなかなか衝撃的なニュースですね。
ただ一色ベタ塗りはちょっと気品が足りないかな?アクセントラインともうちょとメタルリック感が欲しいところ。
iPhoneにはZ3パープルくらいの色調が丁度良いかもしれませんね。

それ以上に256GBストレージモデルはインパクトありますね。


書込番号:19899540 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2879件Goodアンサー獲得:98件

2016/05/23 23:45(1年以上前)

>ACテンペストさん
>電脳城さん
256GB…いよいよ少し前のpcクラスの容量…プロの人か4k利用ユーザー向け、いや所持しているCDなど全てのミュージックをいれたい人ようか

…iPodクラシックはすごかったですね

書込番号:19899962 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12518件

2016/05/24 06:47(1年以上前)

おはようございます。
WALKMANにも昔20GBのHDD搭載したモデルがありましたね。

昔PCのHDDの出端は数GB単位で十万円近くするものもありました。
当時のフロッピーディスクの一般的な容量は1MBでしたから、それでも夢の大容量でしたけどね。
時代の流れは早いです。

書込番号:19900367 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2879件Goodアンサー獲得:98件

2016/05/24 11:34(1年以上前)

>ACテンペストさん
時代の流れは早い…
中学では大体USBメモリーを使う中通っている中学では途中までフロッピーディスクを使ってました

懐かしいです

書込番号:19900818 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:261件Goodアンサー獲得:27件

2016/05/24 13:27(1年以上前)

>ACテンペストさん

こんにちは、衝動買いでGALAXY S7 edgeを買いました、XPERIA X Performanceも展示品を触りましたが、ずっしり感と、特に目立った機能もなく、個人的に魅力に欠ける感じでした、操作性は悪くはなく良好なのてすが、突出する物がないのがちょっと残念でした。

個人的には、5インチになった画面や4K動画録画が出来なくなったのは全然気になりません。

もうちょっと攻めて欲しかったですね。

私はiPhone7は見送る可能性が高くなりました、今回の買い物が響いてしまいました。

書込番号:19901037 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12518件

2016/05/24 21:00(1年以上前)

こんばんは。

>かわしろ にとさん

Xperiaもそろそろストレージ拡大して欲しい時代ですよね。
システム占有領域が拡大してきている割には二年くらい持ち越したままですし。
今では64GBあっても満足出来ない感覚になってきました。
iPhoneが引っ張って、Android陣営も本気になってくれれば良いですが。

>あさぴ〜さん(傍目には誰に返事してるか判らないですが(笑))

おっ、S7edgeご購入おめでとうございます。
私もGALAXYは悪からずと思ってますが、買うなら未体験のnote端末、出来ればフラットディスプレイが良いかな。と思ってます。

今年の私のモバイルに対するプライオリティは…

1.とにかく未経験のApple端末
2.Z4やcompactなど未購入のXperiaの買い集め(個人的にはXで少しくらい停滞してくれるほうがありがたいくらい)
3.Xの次世代機
4.Xperformance
5.GALAXYS7edge
6.VAIOBiz
かな?

あとtabletの更新も考えているので、無くならないうちにZ3TC&Z4T、Apple環境が性に合ったらpad系も守備範囲に入れるので、物欲はキリがないですな(笑)

書込番号:19901895 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2879件Goodアンサー獲得:98件

2016/05/24 22:03(1年以上前)

>ACテンペストさん
一応私も
1.iPhoneは日本で出た初期Android端末がまともに使えるものでなかったので半年で切り替えたiPhone4が初めて

(日本のキャリアで展開された国産スマホは今でこそ充分使えるようになりましたが、


当時は通信をオンにしておくと他にアカウント同期やGPSなどオフにしてても待受六時間持たない端末もありエラー表記なしでメールが送れてない、純正メールアプリが30秒で必ずエラー落ちする

電話に出れない、出たくても本体ふりーずの上再起動等価格.comでも書き込みされていましたし実際に味わってます)


そして明日機種変を考えています
iPhone seにするか、XPERIA z5にするか今悩んでいます(iPhoneは店着済みで予約者いないのでキャンセルでも大丈夫とのこと)

AuなのでAndroidバージョン5とメモリー回りがダメなバージョンなので早く二社と同じく6にしてもらいたい
XPERIA zタブレットはSIMフリーは販売が終わってるのでキャリアか中古ですか

書込番号:19902141 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:261件Goodアンサー獲得:27件

2016/05/24 23:35(1年以上前)

>ACテンペストさん

目標が大きいです、私も今はAndroid端末が手元に無い状態でしたので、至急欲しいと考えて、とりあえずXPERIA Z4辺りの白ロムを考えてましたが、実機を店で触ってかなり揺らぎました、本来は私もedgeよりも通常タイプの方がいいんですが、勢いで購入しました。

何気にAndroidもGALAXYかXPERIAが殆どです、使い慣れたメーカーを選びがちになりますね。

iPhoneは次回はパスですが(上手く行くなら買うかもしれませんが先ず無理)個人的にAndroidと使い道が違うので、上手く共存出来てます、タブに関してはiPad一本になってます。

次回のXPERIAはどうなるかわかりませんが、個人的には画面の大きいモデルが欲しいです、XPERIA Z Ultraの後継機を楽しみにしてたんですが、もう無さそうですね。

書込番号:19902463 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


電脳城さん
クチコミ投稿数:1412件Goodアンサー獲得:77件

2016/05/25 11:20(1年以上前)

今回のXシリーズですが、中国大陸市場において発表がされていません。(香港のみ)

新たなモデルの投入か、ハイエンドモデルの撤退か、それとも遅れて投入されるのかは不明です。

>ACテンペストさん
香港では程度が良いZ4の中古が3万円ぐらいですよ。
買物ツアーでコンプリート可能です(笑)
実は、私のPremiumも中古品で5万円です。

書込番号:19903259 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:218件Goodアンサー獲得:12件

2016/05/25 21:20(1年以上前)

ACテンペストさん
私もXperiaシリーズ、もといZシリーズ収集していますが、タブレットは世界中で品薄状態になってきており、純正ケースの黒はZ4T、Z3TC用共にもうほとんど売っていません。
今のところスマートフォンはZ、Z1、Z2、Z3、Z3+(Z4)、Z5C、Z5P、タブレットはZ3TC、Z4Tがありますが、タブレットは両モデルとも買い足し予定。
後はもう少し値段が下がったらZ5とタイミングを逃したZ Ultra、できればZ5Cより持ちやすいZ3Cも手に入れたいですが後者2機種は在庫が...某オークションサイトチェックは日課です。

電脳城さんがおっしゃるようにZ3+(Z4)はSIMフリーが新品でもとにかく安く、35000円ほどで手に入りますし、巷で言われるような発熱は少なくとも自分の機体では全く問題がなく、とても気に入っています。

Xシリーズではすっかり冷めてしまい、次期NexusやHTC 10に興味が心変わりしてしまいましたが、X PremiumとかZXとか出たらまた戻ってくると思います。

書込番号:19904516 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12518件

2016/05/26 23:50(1年以上前)

皆さんこんばんは。

確かに初期のXperiaもこれで商品としてリリースして良いのか?と思うくらい完成度は低くて、持ち歩けるPC、夢のマルチ端末という理想の触れ込みとの落差の大きさにだいぶ戸惑いましたね。
まあ、だからこそ一つのジャンルが成長して完成度が上がって行く過程を目の当たりにできて、追いかけるモチベーションにできましたけど。

今は悪い評価があるとしても一定の水準は担保した上なので、慣れてきて個人的にモチベーションが下がって来た今日この頃ではあります。

買い物ツアーは前提の旅費を物欲で食い潰しているので今はまだ難しいですかね(笑)
しかしZ3のパープルやZ5Pのゴールドやなどコレクターマインドが疼くアイテムもあるので海外版にもアンテナは向きますね。Z3TCも海外セルラー版も日本の技的対応のものがあるので日本版と比べて悩みますね。ストレージが大きければ文句なくだったんですけど。
tabletはdocomo版のZ2も買いたいですね。通話SIM使えますし子機リモコンで通話して周囲をひかせてみたいし(笑)
アンテナケーブルと充電が排他仕様にならないのでサブTVとしても有能ですから。

本題に戻して、後れ馳せながら私もXperformanceの実機見てきました。パフォーマンスはデモ仕様が取れなかったので詳しくは実感できませんでしたが、
思ったより外装の質感は良かったです。
個人的にはサンドブラスト系が趣味に合いますね。
サイド周りはちょっとZ1fのようなcompact系のリーズナブルな感じには見えましたが。
2.5Dディスプレイはもっと段つき感があるのかな?と想像してましたが、自然ななだらかさで意外とフォルムは良かったです。edgeに少し似てますね。

モックアップモデルにはエッジに沿って早くも傷がついてましたので、裸使用は少々心配ですが、
全体的な割りと悪くな印象でした。

書込番号:19907527 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2879件Goodアンサー獲得:98件

2016/05/28 10:36(1年以上前)

一応ご報告します
昨日XPERIA z1からz5に機種変更致しました

とりあえず引き継ぎやSDカードを付けたりはしてないのですが
ホームでのアプリ切り替えやWebサイトでの引っ掛かりがあるのと
ゲームなどを、やるとやはりAndroid5の特性かメモリーがかつかつになりz1では処理落ちしない所でも処理落ちします アプリ側は一応対応のAndroidバージョンのみの、記載なので端末に合ってない可能性もありますが

ホーム画面やWebサイトでの引っ掛かりが気になりますね

後画面のソニー特性の補完機能は切った方が良いかもしれません
画面のバッテリー消費の割合がかなり変わってきてるように思います

書込番号:19910612 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ112

返信29

お気に入りに追加

標準

グローバル版との相違点

2016/05/10 17:53(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia X Performance SOV33 au

クチコミ投稿数:86件
機種不明

au版のXperia X performance発表されましたね!
っと、早速気になる点があったので、投稿します。
写真を見ていただければわかると思うのですが、〇で囲った部分のデザインがグローバル版とは異なりますよね??
あまり気にならない感じなのでいいのですが、アンテナか何かがこの下にあるのですかね ?
アンテナ類だったら、樹脂かなんかになってるんですよねきっと。
後は、バッテリー容量がグローバル版より少しだけ少なくなっているそうです。

それでも、日本では売れそうな感じですよねー。
SONYという日本メーカーの安心性(40~50代)、black,whiteのヘアライン加工(ビジネスマンなどの成人男性)、ピンクやイエローなどの明るめの色(女性)、コンパクトで持ちやすいボディー(コンパクトな端末が好きな人)、高性能なカメラ(SNS依存に陥った人)、高い質感(大人)、防水(お風呂でスマホ使いたい人)
まあ、半分偏見も入ってますがねw
後は、今のスマホを見ると日本メーカーだから安心って訳でもなさそうですし。でもそういうイメージを持った人がまだ多いのでは?と思います。
これからどれぐらい売れるのかが気になります!

書込番号:19863228

ナイスクチコミ!9


返信する

この間に9件の返信があります。


クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:2件

2016/05/11 11:01(1年以上前)

SONY Xperia HPと3社HP上にラインナップしてます。 
ドコモまたやらかしてます。

背面下のラインは3社とも存在しますね。
フルセグワンセグの何か!?

書込番号:19865224

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:12518件Goodアンサー獲得:1112件

2016/05/11 11:16(1年以上前)

センターポジションはやはり安定のdocomo(笑)

ソフトバンク版もセンターはXperiaになりましたね。

ん?もともとグローバル版はどうでしたっけ?

書込番号:19865252 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:838件Goodアンサー獲得:27件

2016/05/11 14:37(1年以上前)

そんなことよりFeliCaの位置…

書込番号:19865718 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:10351件Goodアンサー獲得:1173件 問い合わせ 

2016/05/11 15:55(1年以上前)

FeliCaの位置画面上部にあるらしいですが、地味に使いやすいんじゃないかと。
ケースの干渉気にせず、グリップしたままタッチできそうですね。

書込番号:19865905

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:838件Goodアンサー獲得:27件

2016/05/11 16:01(1年以上前)

いや、おもて面なのねという話

書込番号:19865916 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:2件

2016/05/11 19:19(1年以上前)

https://smhn.info/tag/xperia
すまほん に解説が
電池容量は国内の算出方法の違いで!
背面下部分は国内仕様のアンテナのようです。

書込番号:19866435

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:86件

2016/05/11 19:24(1年以上前)

>kuroネコさん
そうでしたか〜!(笑)

書込番号:19866448 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


sky878さん
クチコミ投稿数:5007件Goodアンサー獲得:734件

2016/05/11 19:30(1年以上前)

>kuroネコさん

なるほど、ということは実際の容量はグロ版と変わりないってになりますね。
詳細スペックの電池欄に、【* 連続使用可能時間などの目安となる電池の容量です。】という記載がX Performanceから付いているので疑問には思っていましたが、スッキリしました。

書込番号:19866470

ナイスクチコミ!3


dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件Goodアンサー獲得:471件

2016/05/11 23:01(1年以上前)

>国内においては実利用に基づいた表記にしなければならないため、表記は2570mAh。

この文面は嘘くさいですね〜
他機種にしてもXperiaにしても
国際版と容量が違うのは初めてです。
S7edgeも3600に対し3600ですし
>実利用に基づいた表記にしなければならないため
というのはおかしいですね。
国内にそんな法規は無いはずであれば
他機種も国際版より下がります。

まぁバッテリーの加熱を避けるためにあえて
95%で充電を止める仕様にしたのでしょう。
(バッテリーの寿命が2倍というのは海外では
あまり歌っていないようなので100%にすると
倍の長寿命にはならないので95%なのでしょう)

結局アンテナの無い一体型のデザイン!
って海外では歌っているようですが
日本版は普通にアンテナ付けてきましたね。

3機種とも5インチなのにサイズが違う
(普通ならSoCの違いだけで同じにするか
上位機種は5.2インチにするとかですね)
更に日本版は裏蓋だけど更に違う。
そこまでするならperformanceは5.2インチで良かったのでは・・・・
Zの下位のXだから5インチという発想だとしたら
ちょっと違うような・・・

何にせよ2570mAhという容量は変わらないのだし
5.5インチなのにXより容積が小さいS7edgeが3600mAhで
1000mAhも違うので電池持ちでは厳しそうですね。
Z5より持つかも知れませんがZ5もあまり電池持ちが良い
機種ではありませんから微妙です。
ライトユーザーなら問題ないでしょうけど
それならスナドラ820なんて必要ないわけだし本末転倒かな???
8.6ミリと厚いのだから普通なら4000mAh位積めそうですけどね(^^ゞ
4000積んだから165gになったというなら納得もするのですが
2570では何が重たいのですか?と聞きたくなる。

9万円位ですよね?
今やハイエンドでRAM3GBはきついし
ROM32GBだと中途半端です。
64GBあればSD使わないで済むけど結局SD
使うと全部SDに入れることになるので
本体ROMが余ってしまうんですね。
いっそRAM4GB,、ROM16GBの方が良かったかも?

書込番号:19867221

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:29892件Goodアンサー獲得:4585件

2016/05/12 00:38(1年以上前)

上記はソニーに問い合わせたようですが、下記はドコモに問い合わせた回答のようです。
http://jpnmarket.com/2016/05/11/docomo_xperia-x-so-04h_batteri/
ただ、このような表記の修正が必要なケースがあるようには思えませんが。

書込番号:19867540

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:160件Goodアンサー獲得:7件

2016/05/12 00:40(1年以上前)

裏面下部分が樹脂になっても電波の掴みが良くなるなら個人的にはOK。だいたいの人は背面を覆うカバーつけるだろうし、そこまでオールメタルのデザインにこだわらないでしょう。
それにしても、Z1を発表したときのように、ソニーに『どうだ!2年使えるスペックだぞ!』みたいな自信に満ちたどや顔(古っm(__)m)を感じないですね。
それでも、iPhone7が秋に発売だろうから、ある程度期間があるから、そこそこ売れるでしょう。

書込番号:19867547 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件Goodアンサー獲得:471件

2016/05/12 02:15(1年以上前)

>ありりん00615さん

いや、表記の違いだけじゃありませんね。
2570しか使えないって事です。
海外版では2700使えるって事ですね。
日本版は95%で充電を止めているって事です。
日本版の100%は海外版の95%という事ですね。
多分、海外ロムを入れ替えれば2700mAh充電されると思います。
(表記上では分からない)

でなければ全ての日本版は海外版より下がるって事です。
既存のXperia含め他の海外の日本版はは海外と同じです。
バッテリー保護の為に充電を止めること自体は
悪いことでは無いと思いますが言い訳が少し醜いかなと思います。
さもユーザーを騙すような言い訳はあまり感心できませんね。

電気自動車の場合は大凡80%の充電を推薦されます。
この状態で5年以上は持つからです。
でも実際は100%充電しても100%ではありません。
100%にすると持たないので例えば80kwhの表記があっても
実際のバッテリーは85kwh位積んでいたりしています。
この表記は海外でも日本でも85kwhではなく80kwhです。
100%充電しても80kwhしか充電できないのですから・・・
実際は寿命を考え多めに積んでなおかつ80%の充電を
推薦します。(なので実際は75%とかになります)

書込番号:19867668

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29892件Goodアンサー獲得:4585件

2016/05/12 02:39(1年以上前)

ドコモの説明にはありませんが、ソニーの説明の方には、海外モデルも同じ仕様で表記の違いのみ、日本独自仕様ではないと書かれていますよ。

書込番号:19867691

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:838件Goodアンサー獲得:27件

2016/05/15 19:23(1年以上前)

今までと算出方法が違うってことですよね?
なぜ変えたんだろうという素朴な疑問が…

書込番号:19877944 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:9265件Goodアンサー獲得:1908件

2016/05/16 00:39(1年以上前)

ユーザーを騙す気満々なら、発売前にわざわざマイナス要因となる数値を馬鹿正直に公表するようなことはしないでしょうね。

書込番号:19878844 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:838件Goodアンサー獲得:27件

2016/05/16 02:55(1年以上前)

というか統一して欲しいなと

書込番号:19878959 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2016/05/16 07:59(1年以上前)

ありりん00615さん[19867540]引用内

> 実はここには日本独自のルールと呼ぶべき決まり事があります。

これって暗に言ってませんかね?

正規と言うからにはJIS的な規格で『時間率』が用いられたのか?
そうなると、突然この機種からと言うのであれば、そういった明確な背景が存在するはず?

> それ以上のことはお答えできません

開示できないと言うか、明確には出ていない?

となると、困惑見え見えで開示を敢行した訳ですから、近々以下で重大問題がまとめられた裏で、実は『(蓄電池の容量自体が時間率等で表示が微妙でナマモノなところ、最後の詰め詰めのトリクル充電は発煙発火に不利なため)その過剰な充電を行わない方向の仕様とすることをキャリア・メーカが合意の苦肉の策とした』とかがあるのではないでしょうか?
http://www.nite.go.jp/jiko/chuikanki/press/2016fy/prs160428.html

そうなると、今後他社が追随しないとおかしいことにはなりますが。。。

> お詫び申し上げます。

この方々が謝罪する必要は無い様な。。。

書込番号:19879146

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:9265件Goodアンサー獲得:1908件

2016/05/16 11:19(1年以上前)

イーヴォさんの仰るとおり先ず紛らわしいですし統一しておいて欲しいですね。
ただ今回初めて採用のバッテリー長寿命化(2年使用しても劣化しにくい)技術が関与してるとすれば、旧Xperia含め他メーカー機種で過去そのような表記がなかったのも納得はいきます。
(搭載容量と実使用可能容量が異なるケースが無かったということでしょう)

↓ROM容量同様に「免責事項」辺りにでも一言書いておけば宜しいような気もしますが。

『X Performance 使用可能なストレージ領域は20GB。Z5より7GBも少ないことが判明』
http://sumahoinfo.com/xperia-x-performance-storate-firmware-data-occupy-12gb-out-of-32gb-12gb-less-than-z5-hikaku
(※グローバル版記事)

ってか…
ROM容量/ストレージサイズの方こそ「免責事項」ではなくて、スペックとして実利用に沿った使用可能サイズを併記すべきじゃないですかね。(ファームのサイズに左右されるので正確な数値は書けないにしても)
差分5%どころではないですし32GBモデル選んで20GB未満しか使えないとなると、事情に疎い一般ユーザーにしてみれば「何で?」となるのも当然のような。

書込番号:19879461 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:838件Goodアンサー獲得:27件

2016/05/16 11:49(1年以上前)

いままでのモデルも同じ表記に今からでも変えて統一してくれるなら単純比較しやすいので別に構わないんですけどね
確かに今までにはなかった技術が導入されてるわけですが、電池自体も素材は同じとはいえ高密度化(でしたっけ?)など進化してきたはずなのになぜ今表記変更?という疑問が

書込番号:19879511 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件Goodアンサー獲得:471件

2016/05/16 14:53(1年以上前)

キャリア版は更に削られ半分の16GB前後しかないのでは無いでしょうか?

しかしハイスペック機(少なくても価格的に)で32GBは今じゃ少ないですね。
同時にRAMも立ち上げた状態で2GB近く消費するようなので
キャリア版は更に多く消費しハードに使うには厳しいのでは無いかも知れませんね。

>海外との表記慣習上の違いからくるものであり、バッテリー容量そのものは海外モデルと変化はないそうです。

これって苦しい言い訳ですね。
S7Eは海外でも3600mAhで国内でも3600mAh
要するにXPだけ海外でも2570mAhなのか(表記はそのまま2700mAh)
表記慣習上なんてこれまでにはありません。

待ち受け時間とか通話時間というのはモデムの性能なので
実際の使用時間とはかけ離れます。
キャリアが発表する実使用時間も基準が甘過ぎです。
魔法は掛けられませんのでハイスペックで2570mAhは
何にしても不満が出そうです。

もしかしたらCPUクロックかなり下げているかも知れませんね。
シャープのように電池容量でクロック制限しているかも知れません。
シャープの場合は更に2GHzを1.5GHzまで下げて
発熱と消費電力を制御してました。
スナドラ652の方が高性能かもw
820は性能高い分消費電力は多いですね。

Z5でも高熱になるとかなりクロックが下がり
もっさりすることもあるようです。
まぁこのあたりは実機確認しないと何とも言えません。

書込番号:19879913

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ243

返信19

お気に入りに追加

解決済
標準

ガッカリ

2016/05/10 16:23(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia X Performance SOV33 au

クチコミ投稿数:79件

以前より退化したスペックで出ることになりましたが、以前よりプラン劣化値上げにより非常に買いにくくなりましたね。huaweip9liteも出るでしょうし、ネクサス2016もすぐ出るでしょうし、なにか奇策があればいいのですが、

書込番号:19863055 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


返信する
クチコミ投稿数:2570件Goodアンサー獲得:199件 スマフォー貧乏のブログ 

2016/05/10 17:18(1年以上前)

奇策というより
Xperia初回購入特典があるかな〜ないかな〜。
au版の購入特典よりも
ドコモ版の購入特典の方が魅力的だったり...ね。

書込番号:19863164 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:79件

2016/05/10 17:21(1年以上前)

なにかないとキャリアからどんどん出て行くでしょうね。さらに不景気が増してきてますし、切詰めるところは切詰めるでしょうからねぇ。

書込番号:19863170 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:2570件Goodアンサー獲得:199件 スマフォー貧乏のブログ 

2016/05/10 17:28(1年以上前)

au版Z5の6.0アップデートが
遅れているので
ガッカリしている方が多数いる。
X発売と同時期にアップデート
をしてくれたらね。
(私はドコモでお先に6.0です)

書込番号:19863182 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


NK42Aさん
クチコミ投稿数:257件Goodアンサー獲得:31件

2016/05/10 17:45(1年以上前)

auはz5に限らず、まだ一機種の6へのアップデートないし

何時になったらくるのやら

書込番号:19863215 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:60件Goodアンサー獲得:1件

2016/05/10 18:15(1年以上前)

正面からは、z3ぽく見えますね&#12316;!
z5cでも少し発熱があったので、今から夏なので改善されていたら良いですね(^^)

p9Liteと比べるレベルでは、無いと思います!
↑は、gr5がある為、あまり売れないと思ってます!

書込番号:19863273 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


sky878さん
クチコミ投稿数:5007件Goodアンサー獲得:734件

2016/05/10 18:39(1年以上前)

何でau(それか日本のキャリア)だけバッテリー容量が減っているのか謎です。
プランの値上げに合わせて、端末の値段だけは下げる方向なんでしょうか。

書込番号:19863338 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:838件Goodアンサー獲得:27件

2016/05/10 20:14(1年以上前)

au版だけじゃない可能性も残ってますよ
docomoは明日でしたっけ

書込番号:19863625 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:12518件Goodアンサー獲得:1112件

2016/05/10 20:27(1年以上前)

まあ、デザインバッテリー容量を含めてdocomo版(ひょっとしたらSoftBank版も続く?)との差異は見ものですな。

良くも悪くも横並びが定着し、auの春モデルは変態機種(笑)で、なくなったのは個人的には面白く無い感じになってしまいました。

書込番号:19863685 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:838件Goodアンサー獲得:27件

2016/05/10 21:16(1年以上前)

こうしないと電波的に問題があるのかな…それなら最初からそこ考慮してオリジナルモデルも発表してほしいものだけど

書込番号:19863852 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:12518件Goodアンサー獲得:1112件

2016/05/10 22:00(1年以上前)

ベビー&ロングランに使うためにバッテリー交換型が欲しいのですけどね。
そういえば、auは本当に小型機出さないなぁ。

書込番号:19864057 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!22


dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件Goodアンサー獲得:471件

2016/05/11 02:42(1年以上前)

かなり微妙な機種であるのは確かですね。
でも日本では売れるし今度は評価は高くなると思います。
何故なら不具合の出る可能性が低いからです。

galaxyS7edgeがgalaxy上、過去最高の評価を得ていますが
日本ではXperiaの方が圧倒的に売れます。
スペック上はかなり苦しいですね。
S7edgeが5.5インチで約73mm×約151mm×約7.7mm 158gと
非常にコンパクトなのに
5インチで約71mm×約144mm×約8.6mm 165gと
何と大きさが5.5インのS7Eととやや同じで重くなっています。
Z5  幅72×高さ146×厚さ7.3mm 154g
5.2インチより容積で大きくなってしまっています。

丁度ZL2のような感じですね。
5インチにするならもう少しコンパクトにして貰いたいですね。
長さが長すぎますね(ZL2は137ミリ)
しかもバッテリーが2570mAhとまるで3年前に逆戻りのような感じです。
放熱対策のために仕方が無いのかも知れませんが
他社は薄く作れていますので残念なところです。

ROMは海外版でも13.5GB使っているので
キャリアアプリが入れば使えても半分ですね。
RAMもS7が初期値で2GB以上使っているようなので
実用上問題は無いと思いますが残り1GBあるかどうかでしょう。
価格的にはRAM4GB、ROM64GB入ってもいい価格ですね。
(海外でも高価格があり得ないという感じですね)

最新機種はカメラの起動を速くするために常用で
アプリを待機し起動を速くしているようなので
RAMの使用領域が増えているようです。
RAM6GBの機種もある中3GBはちょっと少ないイメージです。
特にキャリア版はメモリ食うので4Gbはハイエンドでは必修でしょう。

USB-C 急速3.0でないのも残念です。
電池が少ないだけに急速3.0はあっても良いと思います。
カメラの起動はかなり速くなりました。
ただ撮影時間はS7が10秒間に8枚取れるのに対して
4枚しか取れないようです。
実質さほど問題ありませんが・・・

カメラの速さと画質向上
不具合のなさが魅力でしょう。
4K撮影も外したくらいですから。
ただ日本では売れても海外では苦戦でしょうね。
S7Eと同価格で勝るところが無いばかりか
3万円も安いHuaweiP9 71mm×144mm×6.9mm 144g 5.2インチ
にも負けていると思います。
画面を小さくするなら筐体はコンパクトに出来ないと
あまり意味ないですね。
スナドラ820は決して省電力では無いので
2570mAhのバッテリーは厳しいのでは無いかと・・・
(この辺り日本の表記で3日持つというのは
あまりにもオーバートークです)
S7でもP9でも1日半持つとしていますが
明らかにXよりは電池持ちます。
使わなきゃ持つのは当たり前です。

けなしたくないけど褒めるところが少ないですね(^^ゞ
せめて68mm×140mm×7mm 140g位で熱持たくて
コンパクトサイズだったら魅力だったのですが・・・

書込番号:19864709

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:838件Goodアンサー獲得:27件

2016/05/11 11:55(1年以上前)

docomo版も同じでしたね

書込番号:19865322 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:838件Goodアンサー獲得:27件

2016/05/11 13:25(1年以上前)

ソフトバンク版も…国内はこれってことね

書込番号:19865556 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


殿堂入り クチコミ投稿数:9265件Goodアンサー獲得:1908件

2016/05/11 21:37(1年以上前)

グローバル版とのバッテリー容量の差分についてはスペック表記上のルールの違いによるもの。
物としては国内版も同じバッテリーを搭載、とのことです。

https://smhn.info/201605-xperia-x-performance-battery

書込番号:19866888 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:838件Goodアンサー獲得:27件

2016/05/11 22:39(1年以上前)

まとめると
電池容量は算出方法の違い
デザインの違いはアンテナの関係上素材が変わった
こういうことですかね

書込番号:19867117 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


電脳城さん
クチコミ投稿数:1412件Goodアンサー獲得:77件

2016/05/11 22:52(1年以上前)

バッテリー情報ありがとうございます。

つまり、新しい充電ロジックで電池にダメージを与えない為に最後の5%は放電させませんぜって事なんでしょうか?当然、5%分は充電する事ができないのでカウントしない?

書込番号:19867183 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:160件Goodアンサー獲得:7件

2016/05/12 01:01(1年以上前)

今発表されてもガッカリしないXperiaを考えて見ました。(要はZ3〜Z5のユーザーでも欲しがる。)
1.Snapdragon820
2.メモリー3GB(4GBが良いけど画面解像度をFullHD という前提なら3GBでも充分かなと)
3.画面サイズ5.2〜5.3inch(画面小さくなるは抵抗ありますよね。せめて5.2同サイズ)
4.デザインは好き嫌いは主観もあるので、とりあえずはXpのまま。
5.重量150g ±5g
6.バッテリー容量3000±100mA
他にバッテリー寿命伸ばした点とカメラまわり伸ばした性能upは素直に喜ばれるでしょう。

書込番号:19867585 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


MC-60さん
クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:6件

2016/05/12 01:56(1年以上前)

Z5のままでRAM4GB スナドラ820に換装のZ5+でいいんですけどねぇ
コストも最低限なのに・・・

書込番号:19867662

ナイスクチコミ!31


クチコミ投稿数:838件Goodアンサー獲得:27件

2016/05/20 17:20(1年以上前)

まあシリーズ変えちゃった(Z→X)からそういうわけにもいかなかったんでしょうかね…
こう書くとなぜZを廃止した?って話になりそうですけど

書込番号:19890941 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)