Xperia X Performance のクチコミ掲示板

Xperia X Performance

  • 32GB

最速0.6秒で撮影できる5型スマートフォン

<
>
SONY Xperia X Performance 製品画像
  • Xperia X Performance [ホワイト]
  • Xperia X Performance [グラファイトブラック]
  • Xperia X Performance [ライムゴールド]
  • Xperia X Performance [ローズゴールド]
  • Xperia X Performance [White]
  • Xperia X Performance [Graphite Black]
  • Xperia X Performance [Lime Gold]
  • Xperia X Performance [Rose Gold]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全12件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

Xperia X Performance のクチコミ掲示板

(6458件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全621スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ146

返信22

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia X Performance SO-04H docomo

クチコミ投稿数:1004件

今回のペリアは持った感じZ5Pより持ちやすく、操作し易いと第一印象思いました。
また、Z5Pはブラウザーのスクロール時にカクツキ感がありましたが
XPはサクサク感がありました。
カメラの起動も早いですね。
液晶の発色はZ5Pが青っぽいのに対し、XPは微妙に暖色系の発色でした。
電池持ちはZ5Pに比べてどうか?まだ分からないところ。


さて、XPの人気色は何色?ですか。
(ホワイト、グラスファイトブラックかな?)
予約された方は何色に致しましたか?


ホワイトはベゼルが白で私好みです
が、
背面がアルミチック(明るいシルバー、もう少し落ち着いた感じが好きかな)な感じがしないでもない

グラスファイトブラックは逆にもう少し明るいグレー色が良いかな?と思いました。
店頭など明るい環境ではヘアラインが美しいですが、
少しでも暗い環境(ごく普通のリビング環境などでは)ではヘアラインが見え辛くて、うん〜。。。って感じがします。


一応、ホワイトを予約しましたが
グラスファイトブラックも捨てがたい感じ。

書込番号:19924352 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


返信する
クチコミ投稿数:6件

2016/06/02 21:14(1年以上前)

販売前から人気色って? 変なスレだな

書込番号:19924502 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


dull-fishさん
クチコミ投稿数:191件Goodアンサー獲得:11件 Xperia X Performance SO-04H docomoの満足度3

2016/06/03 12:36(1年以上前)

私も、ホワイトを予約しました!

確かにグラファイトブラックも捨てがたいですねっ

書込番号:19925962 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:287件Goodアンサー獲得:20件

2016/06/03 17:46(1年以上前)

色と言えばボディカラーと液晶べゼルがすべてのカラーで同一になったのはもしかしてXperia初?

でもそれだけで「欲しい」という気持ちには一切なれないですね〜

書込番号:19926482

ナイスクチコミ!6


e555さん
クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:1件

2016/06/03 18:20(1年以上前)

色によって放熱に違いはあるのでしょうか。

因みにシャープの黒とこちらの黒のモックアップを冷房きいた部屋で触ったらシャープの方が表面温度が冷たかったのですが外装の熱伝導はシャープの方が良いのかな。

書込番号:19926567 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


dull-fishさん
クチコミ投稿数:191件Goodアンサー獲得:11件 Xperia X Performance SO-04H docomoの満足度3

2016/06/03 19:13(1年以上前)

>ザクとは違うのだよ、ザクとは!!さん

おっしゃる通り、全てのカラーで3拍子(表、裏、枠)揃ったのは初めてだと思います。

書込番号:19926690

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:287件Goodアンサー獲得:20件

2016/06/03 20:46(1年以上前)

そう、ローズゴールドを見て真っ先に思い出したのはこれ
http://kakaku.com/item/K0000459000/images/

娘が使っていたので

デザイン的にも洗練された感じもなく
ふた昔前のスマホみたいな感じがします

書込番号:19926919

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:18件

2016/06/03 21:44(1年以上前)

自分は、ライムゴールドをドコモオンラインで予約しました^^;
否定はしませんが自分の意見として黒とかホワイトは定番だと思ったからです。

女性向な色だし...しかし自分の乗っているマーチこの色だし良いかな〜...ん!決めた!!コレ!!
みたいな感じで決めました^^;

書込番号:19927055

ナイスクチコミ!14


sky878さん
クチコミ投稿数:4996件Goodアンサー獲得:732件 Xperia X Performance SO-04H docomoの満足度5

2016/06/03 22:39(1年以上前)

>e555さん
それは色の差ではなく、単純に言えば端末の放熱設計の差です。端末全体を使い冷ますか、内部に押し留めて放熱させるか、はたまた単純に放熱がギリギリか。
SHARPは今回も性能の制限が入っている様なので、発熱に関しては熱くなりにくい端末だと思います。

私は取り敢えずブラックです。今回はホワイトも魅力的でしたが、結局ブラックが無難...

書込番号:19927213 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


GO3さん
クチコミ投稿数:149件Goodアンサー獲得:2件 Xperia X Performance SO-04H docomoの満足度4

2016/06/03 23:50(1年以上前)

私もブラック(^_^)v

書込番号:19927422 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:392件Goodアンサー獲得:6件

2016/06/04 10:23(1年以上前)

黒!

書込番号:19928188 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:12511件Goodアンサー獲得:1112件

2016/06/04 11:10(1年以上前)

買うかどうかは分かりませんが、私が選ぶとしたらライムかピンクですかね。
基本的にキャラクターカラーを選ぶ性分と、上で仰られているとおり前面カラーパネルは初だからですね〜
それと質感はヘアラインよりサンドブラストが見た感じ良かったです。

Z5からでもありますが、黒(グラファイト)白(シルバー)はやや狙いどころが曖昧で、その中でも好みは分かれそう。
私は黒白であれば、Z2やZ3のような碁石のような黒光りするマット感か、透けるような白が良いですね。
マイカを散らすのも良いですが。

書込番号:19928278 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


電脳城さん
クチコミ投稿数:1412件Goodアンサー獲得:77件

2016/06/04 11:42(1年以上前)

ゴライムールド狙いでしたがヘアラインもよさそうだから白か黒ですかね。

追加色はパープルで

書込番号:19928348 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


dull-fishさん
クチコミ投稿数:191件Goodアンサー獲得:11件 Xperia X Performance SO-04H docomoの満足度3

2016/06/04 12:39(1年以上前)

>電脳城さん

パープルが、間違いなく追加されるならホワイトをキャンセルするのですがねぇ〜

パープルのサンドブラストorヘアラインなんて、
さぞかしカッコいいだろうなぁ

思わず妄想しちゃいます(笑)

書込番号:19928486 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


sky878さん
クチコミ投稿数:4996件Goodアンサー獲得:732件 Xperia X Performance SO-04H docomoの満足度5

2016/06/04 12:49(1年以上前)

>ACテンペストさん
こんにちは

グラファイト系より、以前のXperiaの様なカラーが良いですよね。質感的にはグラファイトの方が勝るのかもしれませんが、正直グラファイト系はミスマッチな気がします。

同じ意見でしたのでついつい書き込んでしまいました。。笑

書込番号:19928498

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:12511件Goodアンサー獲得:1112件

2016/06/04 20:18(1年以上前)

>パープル

パープルが無くなって久しいので私も望むところです。

ヘアラインといえばUltraのサイド周りを思い出しますが、あそこは初代ZやZ1などとも違うところですが、大きくなった分スマホと同じデザインだと厚ぼったく感じそうなところをヘアラインが引き締めて厚みを感じさせない実に練られたデザインだと改めて思います。

ただ、個人的には背面全体だとやや煩く感じるかも?と想像してしまいます。
また(おそらく)自然界にない金属の色なので、嘘臭くならないようにコーディネートは難しいかもしれませんね。
上塗り感が過ぎてカラーひよこ感が出ないような
自然さを演出するのは至難な気がします。

実際Ultraの契約の時はサイド周りは黒のほうが自然で質感良く感じたので直前まで迷いました。

サンドブラスト系で背面を考えると薄めのポップな色味ではピンクと違いが付け難いし、A2よりになるのもちょっと考えもの。

濃くすると前面同色パネルがいかつくなってロゴが「蘇弐威」とか「絵楠平理亜」とか漢字書きになる喧嘩上等兄さん仕様ぽくなりそうなのが少々困りもの。
国際的な感覚じゃないのかな?あくまで個人的な意見ですが…

紫は赤と青の比率で印象が千変万化するので難しいですね。
こうして考えると紫の濃厚な色味をガラス越しの透明感で適度な清涼感を加えるZ系のコーディネートは秀逸だったのかもしれませんね。


書込番号:19929420 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2857件Goodアンサー獲得:96件

2016/06/04 20:50(1年以上前)

パープル良いですよね

z3からXPERIAはパープルがなかったので
なくなく白のz5にしましたが

まあ白も良かったけど
パープルがあればパープル選んでましたね

買うとしたらパフォーマンスは白を選ぶかも

書込番号:19929506 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:287件Goodアンサー獲得:20件

2016/06/04 22:51(1年以上前)

パープル
Z3でメイン機として使っていますが、やっぱりイイですね
特にサイドフレームの梨地でパープルというのは他では類を見ないので

でXP。フロント部分が全面ガラス調ではなく表示部分以外はマット調な感じですよね
もしパープルを追加するならA2のような上品なラベンダーっぽい色のほうが良いかな
A2のマット調+ラベンダーはなかなかのマッチングだと思っています

べゼルが同一色で濃いパープルだと赤みと青みのバランス次第ですが逆に安っぽく見えてしまう感じもします
フロントの全面がガラス調なら初代Zのような濃いパープルも良いかと思います

あくまでも個人的な意見ですけどね

書込番号:19929902

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:773件

2016/06/04 23:01(1年以上前)

門外漢の書き込みを、ご容赦ください。

今まで発売された日本の全キャリアモデルの中で、私が一番好きなカラーは、
Xperia A2・SO-04Fのラベンダーです。
あの色で大画面が欲しかったのですが、続きませんでした。

ここは Xperiaの板ですので詳細は避けますが、
手元に、日本ではあまり評価されないメーカーの、5.5inch・背面全面ヘアライン加工 Purpleの端末があります。とても気に入ってます。
こういうキャリアモデルが欲しいと思う、今日この頃です。

書込番号:19929928

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2857件Goodアンサー獲得:96件

2016/06/05 01:37(1年以上前)

>モモちゃんをさがせ!さん
ラベンダーも良かったですね

書込番号:19930213 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


電脳城さん
クチコミ投稿数:1412件Goodアンサー獲得:77件

2016/06/05 12:26(1年以上前)

>モモちゃんをさがせ!さん

香港版LG G3紫! あれは濃いめの良い色でした。
かなり欲しかったです。

パープルと書いたのはiPhone 7にパープルの噂もあるからです。各社追従の可能性あり。

書込番号:19931081 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


この後に2件の返信があります。




ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

どうかな。

2016/06/02 16:33(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia X Performance SOV33 au

スレ主 T-800-ASP-さん
クチコミ投稿数:412件

HTV31を使っていますが、バッテリーの持ちが最近悪く、
買い替えようかなと検討中です。
HTV31とSOV32とSOV33、どれがバッテリー持ちはいいかな。
ご存知、あるいは何となくわかるかた、教えて頂けると幸いです。

書込番号:19923830 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ26

返信4

お気に入りに追加

標準

SCV33と比較して

2016/06/02 10:40(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia X Performance SOV33 au

スレ主 rsrsrさん
クチコミ投稿数:4件

店頭でホットモックを触ってきたのですが、操作レスポンス等には特に差がありませんでした。

音質はSOV33がステレオスピーカー搭載なのか綺麗に聴こえました。画面については流石にSCV33が綺麗に見えましたが、エッジの部分が気持ち悪くて慣れそうにないのと、有機ELを長期間使用した場合の色褪せ(国内メーカーもガラケーで採用していましたが、年数が経つと明らかに発色が悪くなった)が、技術の進歩でカバー出来ているのか不明なのが心配です。

本題です。店頭にあったSCV33がおかしかったのかもしれませんが、ネット閲覧やYouTubeの再生までの時間がSOV33や他のスマホと比べて異常に遅かったのが気になりました。正直、壊れてるんじゃないかと…。現在所有しているSOL23より遅いのでびっくりしました。こんなものなのでしょうかね?

書込番号:19923292 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:1854件Goodアンサー獲得:255件

2016/06/02 11:16(1年以上前)

>rsrsrさん

・・・の疑問点をお伺いしましてスペックの再確認をキャリアの商品ページで確認しました。

OSが ”6.0” になっているのに、CPUが従来モデルよりスペックダウンして ”クアッドコア(4コア)” になっているのが影響あるかもしれないですね。

昨年の今頃のモデルは、OSは ”5.1など”でしたが、CPUは”オクタコア(8コア)”でした。

でも、問題が頻発で特に発熱はひどいものでしたから、メーカーやキャリアはスペック追求よりも安定的に使用できる方を優先したのかもしれません。

スレ主さんがお店で実機に触れての感想は正しいかと思います。

書込番号:19923348

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:773件

2016/06/02 11:58(1年以上前)

「4コアに戻ったからスペック・ダウン」
という考えは、ハッキリ言って間違っています。
8コアとは何なのか、本質を捉えたうえで書き込みされることを
お勧め致します。

書込番号:19923408

ナイスクチコミ!10


dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件Goodアンサー獲得:470件

2016/06/02 12:18(1年以上前)

>ねこっちーずさん

性能を勘違いしていますよ。
性能ダウンじゃ無くて性能は単純に前機種810の2倍の性能です。

コア数と性能は比例しません。
多コア化は発熱と省電力を目的とする物で決して性能が4コアに比べて高くなるわけじゃ無いのです。
性能はアーキティクチャ(設計やトランジスタ数)とキャッシュ容量(内部のRAM)によります。

820(2.15GHz×2+1.6GHz×2)は801(2.5GHz×4)の3倍
810(2.0GHz×4+1.6GHz×4)の2倍

車で言えば1000ccを6000回転で回すか3000ccを6000回転で回すかです。
そのほかにGPUが810に比べ30%UP
正確にはメモリDDR3かDDR4やソフトによって変わります。
重要なのは3000ccのエンジンを載せられるだけの車体があるかです。
車体(発熱対策)が悪いと3000回転までしか回せなくなります。

書込番号:19923445

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1854件Goodアンサー獲得:255件

2016/06/02 12:51(1年以上前)

私の情報収集不足でした。

書込番号:19923525

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ69

返信18

お気に入りに追加

標準

SHARP SHV34と比較して

2016/06/02 00:10(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia X Performance SOV33 au

スレ主 Babyloniaさん
クチコミ投稿数:117件

Xpを選ぶメリットって何かありますか?

SOV33かSHV34どちらかにしようと思っています。
両方のホットモックも触りましたが、SOV33が勝っている点が無いように思いました。

当初、HTC10で検討していましたが、おサイフケータイ無しとバッテリー持ちが悪そうなので、候補から落ちました。

書込番号:19922626 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
29chさん
クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:2件 Xperia X Performance SOV33 auの満足度3

2016/06/02 08:05(1年以上前)

予約と15年以上クーポンを
利用せざるを得ないのでやむなく
私はこれを予約しました。
併用できるのかわからんのですが
メリットですね…
あと、シャープのアップデートは
期待できませんよ。

書込番号:19923023 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1854件Goodアンサー獲得:255件

2016/06/02 10:14(1年以上前)

まだ発売されていないですし、双方の機種を所有されての比較での”悪”なら分かりますが・・・この場合は”質”でいいのでは?

それぞれの善し悪しは、各ユーザーの判断ですのでスレ主さんが魅力を感じない、シャープの方がよろしいのであれば無理にソニー製のエクスペリアをお選びになることはないかと思います。

納得するスマートフォンをお選び下さい。

書込番号:19923253

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:2650件Goodアンサー獲得:89件

2016/06/02 21:30(1年以上前)

XPERIAだからと言って期待出来るとも言えません
よね。

書込番号:19924572 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:476件Goodアンサー獲得:33件

2016/06/02 22:01(1年以上前)

>29chさん

自分も分からなかったのでホームページから質問してみました。

・ホームページの予約キャンペーンとXperia限定キャッシュバッククーポン(15年以上クーポンってこれの事ですよね)は、併用可
・Xperia限定キャッシュバッククーポンと株主優待割引は併用不可
・予約キャンペーンと株主優待割引も併用可
だそうです。

全部併用可能だったら凄く安くなったのに、残念。

書込番号:19924696

ナイスクチコミ!4


29chさん
クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:2件 Xperia X Performance SOV33 auの満足度3

2016/06/03 00:28(1年以上前)

>かんだたくんさん
ありがとうございます。
何か中途半端なスペックで、購買意欲も
さほど湧かずで計20000ポイントもらえる
事だけが購入理由でしたので朗報です。

書込番号:19925117 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1059件Goodアンサー獲得:11件

2016/06/03 07:26(1年以上前)

>29chさん
まんまとAUの目論見にはまりましたね(^ ^)

書込番号:19925450

ナイスクチコミ!4


29chさん
クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:2件 Xperia X Performance SOV33 auの満足度3

2016/06/03 17:50(1年以上前)

>おやおや右京さん
養分でいいカモですよww
安いにこしたことないんで。

書込番号:19926490 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:476件Goodアンサー獲得:33件

2016/06/04 14:14(1年以上前)

>29chさん
私も同じ様な考えです。

一括価格:92,880円
毎月割後(スマートパス未加入):50,976円
キャッシュバック:15,000+5,000円=20,000円
ビックカメラ一括ポイント10%=9,288円?(2万円引いた後の7.288円?)

結局実質50,976-20,000-9,288=21,688円?
で新機種になるのであればいいかなぁ?って感じです。

書込番号:19928663

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1059件Goodアンサー獲得:11件

2016/06/07 05:06(1年以上前)

私のところにもクーポンがいくつも届きました。
ソニーは世界シェアでも人気が無く、この機種も他メーカーに対して特に魅力もない事から、ここでも書かれている様にクーポンでも配らないと売れないのかなぁ。

書込番号:19935858

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2650件Goodアンサー獲得:89件

2016/06/11 18:02(1年以上前)

ではGALAXYは?、htcは?オマケ付き。

書込番号:19947872 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


dolce4meさん
クチコミ投稿数:628件Goodアンサー獲得:55件 Dolce's Diary 

2016/06/11 18:20(1年以上前)

発色や視野角、音質、カメラなどが、スペック表ではわかりにくいですし、人によって好みが分かれますので、実機を比較して好きな方を選ぶのが良いかと思います。

書込番号:19947931 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2650件Goodアンサー獲得:89件

2016/06/11 23:28(1年以上前)

スレ主さんが欲しいと思う方を購入するなり、しないなりすれば良いんじゃないですか?メリットっと
って他人にきいてもね、XPERIAもSHARPもhtcも
ホットモックいじって気に入らなかったら購入
しなければ良いんじゃない。

書込番号:19948940 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2611件Goodアンサー獲得:74件 Xperia X Performance SOV33 auの満足度5

2016/06/14 11:55(1年以上前)

>おやおや右京さん


じゃ、皆がみな納得するスマホを、貴方が金型及び基盤から作成されてください!

お早い発表、待ってまーす(微笑)

書込番号:19955805 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:31件

2016/06/24 20:28(1年以上前)

xpはAQUOSより性能は良いようですが、
私自身xpz5を使い始めて、外枠や突然の発熱や電話の不具合で1ヶ月で何度も修理に出す羽目になったので、xpはもうごめん!
新しいAQUOSは長持ちしそうな気がします。

書込番号:19982707 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 Babyloniaさん
クチコミ投稿数:117件

2016/06/25 12:07(1年以上前)

>xpはAQUOSより性能は良いようですが、

どこか、xpが良い所って、ありましたっけ?

書込番号:19984426 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:31件

2016/06/25 12:12(1年以上前)

店員さんから教えていただきました。

それでも私はAQUOSを選びますが。

書込番号:19984439 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:147件

2016/06/25 12:14(1年以上前)

個人的な見解ですが。

XPのほうがいい点は、ブランド力、アップデートの可能性、かなと。あえて可能性でいえば、一年使ったときの、電池の劣化度。

他はシャープの方がいいような。

ただ、電池の持ちは、シャープも期待できない。シャープもソニーも、画面に対する電池の消費がはやい気がします。ギャラクシーは電池の持ちはいいです。有機ELだからか、チューニングのさかわかりまんが。

たた、ギャラクシーはエッジにメリットがない。高すぎるのがネックです。

書込番号:19984445 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2611件Goodアンサー獲得:74件 Xperia X Performance SOV33 auの満足度5

2016/06/25 12:32(1年以上前)

銀河・・・

凄いオマケ付けてきましたからね^^;
それだけは、羨ましいです(;´Д`)

書込番号:19984482

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ75

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

価格

2016/06/01 07:01(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia X Performance SOV33 au

昨日のau夏モデル発表会でもXPERIAXperformanceの価格発表がなかったようですが、AQUOSが84240円でhtc10が78840円
現在使っているSOL25が、69000円位だったのでだいたい7-8万円位の価格なら手を出しやすく予約しやすいのですが、ギリギリまで値段は発表しないのでしょうか?
スマホでゲームはやらないため、さすがにGALAXYのようなたかが携帯で9-10万円位だと躊躇してしまいます。

書込番号:19920612 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:312件Goodアンサー獲得:13件

2016/06/01 07:15(1年以上前)

一般人は無理して買わない方がいいですよ。
一括10万、オプションフルで総額15万くらい涼しい顔してポンと出せる層がターゲットではないでしょうか。

書込番号:19920631 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


殿堂入り クチコミ投稿数:9265件Goodアンサー獲得:1908件

2016/06/01 07:35(1年以上前)

『au Online Shop』サイトにて下記のとおり表記されてます。

機種代金   【92,880円】
毎月割り適用後【43,200円】(1,800円*24回)
※スマートパス加入時

http://auonlineshop.kddi.com/disp/CSfLastGoodsPage_001.jsp?GRP_ID=SOV33&dispNo=001005&bid=mb-osp-topics

書込番号:19920657 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1519件

2016/06/01 10:13(1年以上前)

>何処ぞの人工知能さん
>りゅぅちんさん
ありがとうございます。
9万超えですか!!
フルフェイスカバーも5000円と高いのに・・・
SOL25とスペックはあまり変わらないのにSnapdragon分が高いんですかね。

書込番号:19920877 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1854件Goodアンサー獲得:255件

2016/06/01 11:20(1年以上前)

Xperia Z5 も発売当初は同じくらい(9万円くらい)でしたよ?

ハイスペック・スマートフォンならば、9万円台は仕方ないのではと思います。

在庫限りなのでしょうけど、au online shop でもZ5は(実質負担額:32,400円または40,000円 ※スマートパス加入有無による)ですので・・・。

エクスペリアは安売りするモデルではないので、特別な優遇がなければ安くはならないかと思います。特にご質問頂いている本機種に関しては難しいかと。


書込番号:19920953

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1519件

2016/06/01 12:53(1年以上前)

>ねこっちーずさん
Z5もそんなに高かったんですか!!
まあ正統Zシリーズは薄さ重視でデザインがイマイチかつ持ちにくいので特に気にしてはいませんでしたけど、最近の端末は随分高いですねぇ。

書込番号:19921081 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1519件

2016/06/01 17:38(1年以上前)

今au オンラインショップを見てみましたが、予約できるものの支払いはカードで一括か、分割だけですか。
現金一括やコンビニ払いがないのは何故か分かりませんが、予約するならショップで直接しかなさそうですね。

書込番号:19921501 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件Goodアンサー獲得:470件

2016/06/02 02:00(1年以上前)

皆さんお金持ちですね〜
2年間で25万円以上も払うのですよ。
これを機会に格安SIMを考えてはいかがです?

機種に10万円近いというのはあまりにも高額です。
通信費なんて月に3,000円位が目安でしょう。
好き嫌いは別にして超ハイスペックでも5〜7万円程度ですよ。
http://pssection9.com/archives/asustek-zenfone-3deluxe-zenfone3-zenfone-3ultra.html

Zenfone 3 Deluxe 55,000円! XPとスペック比べてみると
ASUS              XP
スナドラ820          スナドラ820
RAM 6GB           RAM 3GB
ROM 64/128/256GB   ROM 32GB
有機EL5.7インチ 170g   液晶5インチ 165g
156.4mm×77.4mm×4.2〜7.5mm 約144mm×約71mm×約8.6mm
オール金属ボディ     プラスチック+裏蓋金属
2.5Dゴリラガラス4      2.5Dゴリラガラス4
3000mAh USB-C 急速3.0  2570mAh USB-C無し 急速2.0
Dual LPDR4 高速メモリ   不明

カメラ 23MP IMX318 4K撮影 23MP IMX318 FHD60f
4軸光学手ぶれ 0.03秒   光学無し 0.03秒
像面位相差AF+レーザー  像面位相差AF
フロント 8MP         13MP
指紋センサー         指紋センサー
11ac NFC Bt4.2        11ac NFC Bt4.2 オサイフ
ハイレゾ・StereoSpeaker5w ハイレゾ・StereoSpeaker
デュアルSIM          シングルSIM
防水無し            防水
55,000円+            93,000円前後

対応バンドが発表されていないので取りあえず下位バージョンのみの
発売だが需要があれば供給がある。
未確認だが通常は3GLTE同時使用は出来ないのだが
両LTEに対応と記載があるので通信専用・通話専用で待ち受け可能かも?

推定平均ベンチスコアは14万点対11万点前後。
オール金属ボディなら発熱は最小限。
熱で落ちること無く4K撮影が1時間行えると思われる。
XPが勝てるのはフロントカメラと防水くらい。
勝負にならないくらいの性能差。
勿論、画面の大きさも違うし好き嫌いは別にしてね。

RAM6GB ROMも64GB〜なのでSDカードもいらないだろう。
今時のハイスペックはこれくらいの性能で5〜6万円
格安SIMなら2年で12〜13万円 キャリアなら25万円〜

総務省が格安キャリアを10%以上のシェアにする事を
推薦しているので益々コスパの良い機種が入ってくる。
今は多少不便でも段々便利になってくるので格安SIMに移行すべきでは?

書込番号:19922751

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:89件Goodアンサー獲得:11件

2016/06/02 03:14(1年以上前)

>dokonmoさん

長々と講釈垂れはって、ご苦労さんな。
しかしねぇ、余計なお世話(笑)

書込番号:19922789 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!23


クチコミ投稿数:1519件

2016/06/02 07:32(1年以上前)

>dokonmoさん
ありがとうございます
Zenfone 3 Deluxeはスペックだけみると凄く惹かれますが、5.7インチは大き過ぎます。
5インチで丸みとある程度の重さがあり持ちやすく片手で操作しやすいところにXperformanceの魅力があるので、
GALAXY同様大き過ぎると持ちにくく落としやすいと感じます。
あとsimフリーって保証がなさそうなのも手を出しにくいです。

書込番号:19922972 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1059件Goodアンサー獲得:11件

2016/06/03 07:19(1年以上前)

>dokonmoさん
有用な情報ありがとうございます。
AUから、この機種のキャッシュクーポンが届いてますが、それを考慮しても、価格、運用費からZenfone 3は魅力的ですね。

書込番号:19925441

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1059件Goodアンサー獲得:11件

2016/06/03 07:41(1年以上前)

Zenfone 3Deluxeはなんと有機ELじゃないですか!!(O_O)、、
俄然、興味が増しました。
次期iPhoneとの比較かな。

書込番号:19925476

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ137

返信21

お気に入りに追加

標準

機種代金について

2016/05/31 18:12(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia X Performance SO-04H docomo

スレ主 55dbさん
クチコミ投稿数:1件

初めて投稿いたします。
みなさま、よろしくお願いいたします。

今まで私は初めてのスマホからiPhoneでして、今までAndroid端末を使用したことがありません。
現在はiPhone5C(docomo)ですが先日故障してしまい、機種変更を余儀なくされております。
ドコモショップや家電量販店などで実機を触りXperiaZ5Premiumに興味を持ち、そこから色々と調べる内にXperiaXPerformanceに目が留まりました。店頭にて電源が点いているZ5PやZ5の背面から感じる熱(火傷するような熱さではない)と比べて、
同じく電源が点いているXperiaXPerformanceの熱があまりに感じられなかったことに感動しました。
そこで機種代金はどのくらいなのだろうかと店頭で確認してみますと、まだ発表されていないとのこと。

気になっていた分、docomoではなく他社キャリアではどうなのか?と先ほどウェブサイトを見たところ、
機種代金が載っていたのですが、うーん?これは本当なのかな?と気になってしまった次第です。
けれど、だんだんと情報がわかってきて嬉しいです。
(板違い・スレ違いで申し訳ありません)

http://www.softbank.jp/mobile/products/list/xperia-x-performance/price/

書込番号:19919263

ナイスクチコミ!12


返信する
禿武者さん
クチコミ投稿数:220件Goodアンサー獲得:42件

2016/05/31 18:39(1年以上前)

どのキャリアも同じ位だよ!
9万越えは間違いないよ。
s7も9万越えてるからね。
多分、月サポもs7と同じような設定かな?
月サポは、今までの流れからの予想だけどね。



書込番号:19919320 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:5件

2016/05/31 19:36(1年以上前)

一括価格未定 実質価格(MNP)¥32400
実質価格(新規契約、機種変更)¥47952
という情報です。

書込番号:19919470 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:2857件Goodアンサー獲得:96件

2016/05/31 20:15(1年以上前)

>ドクターQさん
現在のz5と比べると高めですね

書込番号:19919594 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


enjoy69さん
クチコミ投稿数:69件

2016/06/01 10:22(1年以上前)

そろそろDOCOMOから価格発表されてもいい頃だと思うのですが、いつ頃になりますかね?

書込番号:19920888 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:69件

2016/06/01 10:41(1年以上前)

いつ発売かも発表されてないですもんね…。
今回の新機種に機種変予定なので早く知りたいです!!

書込番号:19920907 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


紫電怪さん
クチコミ投稿数:31件 Xperia X Performance SO-04H docomoの満足度5

2016/06/01 11:17(1年以上前)

昨日docomoSHOPに立ち寄って聞いた話です。
GALAXY7が分割2,700円だけど、1,700円位ならXPERIAを勧めたい、と言ってました。
店員さんの希望も入ってるんでしようけど、2,000円位に収まってくれると嬉しいですね。
例年どのくらい前に発表されるんでしょう。
いま使ってるZ1fの動作が不安定なので早く出てほしいです。

書込番号:19920950 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


dull-fishさん
クチコミ投稿数:191件Goodアンサー獲得:11件 Xperia X Performance SO-04H docomoの満足度3

2016/06/01 12:18(1年以上前)

皆様、こんにちは!

私の発表予想(妄想)では、本日発表で一週間後の9日木曜日、もしくは10日金曜日でしたが・・・
どうやらハズレたみたい(笑)

書込番号:19921011

ナイスクチコミ!6


dull-fishさん
クチコミ投稿数:191件Goodアンサー獲得:11件 Xperia X Performance SO-04H docomoの満足度3

2016/06/01 12:21(1年以上前)

訂正↑

「発売は、一週間後の」 でした。

書込番号:19921016

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:5件

2016/06/01 12:30(1年以上前)

同じ情報もとでGalaxy S7 edgeが発表前時点¥64800でビンゴだったので¥47952まず間違いないかと。
そうすると月¥2000弱、ポイントその他特典が有ればさらに下がりますね。

書込番号:19921031 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:69件

2016/06/01 14:06(1年以上前)

>ドクターQさん
違う機種で申し訳ないんですが、AQUOSZETAだとどのくらいの金額になるかわかりますか??

書込番号:19921194 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:5件

2016/06/01 14:42(1年以上前)

AQUOSZETA 新規、機種変とも¥57024となってます。

書込番号:19921246 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:69件

2016/06/01 16:27(1年以上前)

>ドクターQさん
実質負担金がこの値段ということでしょうか?

書込番号:19921378 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1910件Goodアンサー獲得:495件

2016/06/01 16:32(1年以上前)

>ドクターQさん

実質価格のみ提示するのでは無く、端末価格を提示された方がよろしいかと思います。解る人は実質価格の内訳のカラクリが解りますが、実質価格のみを提示すると、読み手の立場からすれば、実質価格のみで買えてしまう?誤解を生じる恐れがあります。
何れにしても、一括/分割共に端末代である約9万円半ばを支払う事には、変わりありませんが…。(苦笑)

>かよちゅうさん

横から失礼します。SH-04Hの端末価格は、ドコモオンラインショップでの予定価格が約94,000円(税込)だと言われております。
店頭購入ですと、店舗によって多少変わりますが、上記の価格に頭金と称する販売手数料をプラスするパターンでしょうか。
店舗の指定するオプション契約複数加入して、頭金0円にする店舗もあります。店頭購入での場合ですと、事務手数料(翌月請求)は避ける事が出来ませんが、頭金かオプション契約必須の店舗では購入しない方が、よろしいかと思います。
後々の購入時おけるトラブル・有料オプション契約の解約手続きの煩わしさの観点で、書きました。端末価格内訳は、下記のサイトに掲載されております。

情報引用元
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1605/11/news175.html

書込番号:19921385

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:1910件Goodアンサー獲得:495件

2016/06/01 17:30(1年以上前)

機種不明

月々サポート(ドコモHPより抜粋)

一つ書き忘れてしまいましたので、連投で失礼します。
これはどの機種でも言える事ですが、実質価格が64,800円(税込)だろうと57,024円(税込)だろうと、これはパケットパック(個人向けは5GBのMパック以上/家族向けはシェアパック10以上)の場合に限った実質価格なので、要注意です。
ドクターQさんが記載されていたSC-02Hの実質価格が64,800円(税込)についても、パケットパックによっても実質価格が異なっております。

SH-02H(ドコモオンラインショップでの参考価格)の例
https://www.mydocomo.com/onlineshop/products/smart_phone/SC02H.html


2GBのパケットパックS/家族向けはシェアパック5を選択された場合は、端末の月々サポートの金額より減額されます。先程、ドコモオンラインショップにて、現行機種も含めて複数調べてみましたが、何れの端末も2年間で10,368円(税込)分減額されております。
ドコモのHP上に於いては、『適用額が減額となる場合があります』と記載されておりますが、ドコモオンラインショップでは、殆どの機種が減額されていました。お時間があるようでしたら、ドコモオンラインショップにて、複数機種を確認すれば、シェアパック5/パケットパックSでの内訳と、シェアパック10以上/パケットパックM以上の実質価格が内訳が異なっているのが、解るかと思います。
因みに月に換算すると、10,368円(税込)÷24ヶ月=432円(税込)が、端末の月々サポートから減額されている仕組みでしょうか。

非常に長文で読み難い文章になってしまいましたが、誤解を生じる恐れがある為、敢えて補足させて頂きました。m(_ _)m

情報(画像)引用元
https://www.nttdocomo.co.jp/charge/discount/monthly_support/index.html

書込番号:19921487

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1910件Goodアンサー獲得:495件

2016/06/01 19:04(1年以上前)

訂正

先程、別の機種でドコモオンランショップでの参考価格を貼りましたが

誤)⇒SH-02H(ドコモオンランショップでの参考価格)の例
正)⇒SC-02H(ドコモオンラインショップでの参考価格)の例 となります。大変失礼致しました。m(_ _)m

書込番号:19921700

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:5件

2016/06/01 20:43(1年以上前)

かよちゅうさん、なか〜た♪ さん
言葉足らずで申し訳ありませんでした。
また、フォロー頂き有難うございました。

書込番号:19921957 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:69件

2016/06/01 23:09(1年以上前)


>なか〜た♪さん
わかりやすくありがとうございます!!
AQUOSZETA高いですね…。
Xperiaのが高いと思ってました(T_T)

>ドクターQさん
教えてくださりありがとうございます☆

書込番号:19922452 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件Goodアンサー獲得:470件

2016/06/02 20:06(1年以上前)

Xperia XPの正式な価格も知っておくべきですね。
US699ドル 76000円
欧州ではでは699ユーロ 85000円
(欧州では国によって多少値段が違いますが関税が15000円前後もかかるため割高です)

アジア圏では正式に発表されていませんが73000円前後です。
国によって関税が違うので香港とかが一番安くなります。

キャリアの価格が93000円前後なのは
キャリアのありがた〜い謹製アプリを入れて貰っている
おかげで約2万円も高くなります。

ソニーからキャリアへの販売価格は5万円前後。
高く設定した通信費とありがたい謹製アプリ代として上乗せした分を
月々サポートという名目で割引風に見せているだけです。
実質○○円というのには惑わされないようにご注意ください。

書込番号:19924260

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:1件

2016/06/02 20:28(1年以上前)

キャリアじゃない機種もフルセグとおサイフ機能があるわけですね

書込番号:19924318

ナイスクチコミ!5


dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件Goodアンサー獲得:470件

2016/06/02 20:41(1年以上前)

>SIMおやじさん

グロ版にはオサイフとワンセグは付いていません。
日本独自の機能なので付け足しただけです。
オサイフはグロ版にもアンテナ付け足せば可能かも知れませんが・・・・・・・
(勿論、日本版のロム入れないとダメです)

書込番号:19924369

ナイスクチコミ!2


この後に1件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)