端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2016年6月24日発売
- 5インチ
- 指紋認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてXperia X Performance SOV33 auの情報です。
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全12件)
-
Xperia X Performance SO-04H docomo [Graphite Black]
Xperia X Performance SO-04H docomo [Graphite Black]のレビューを書く -
Xperia X Performance SO-04H docomo [Lime Gold]
Xperia X Performance SO-04H docomo [Lime Gold]のレビューを書く -
Xperia X Performance SO-04H docomo [Rose Gold]
Xperia X Performance SO-04H docomo [Rose Gold]のレビューを書く
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全621スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
19 | 12 | 2016年10月21日 00:18 |
![]() |
198 | 51 | 2016年10月20日 22:33 |
![]() ![]() |
3 | 1 | 2016年10月20日 22:07 |
![]() |
1 | 1 | 2016年10月19日 21:07 |
![]() |
62 | 11 | 2016年10月19日 17:47 |
![]() ![]() |
189 | 8 | 2016年10月19日 17:04 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia X Performance SOV33 au
機種変についてご教授願います。
現在ガラケーS006+Xperiaタブレットwifi版を使っております。
今度ガラケーからスマホに機種変することにしました。
主な理由は、
1.先日とあるバンドのライブに行った時、ネットで有名なコスプレイヤーがいて一緒に写メを撮らせて貰いたかったのですが、一人での参加でしたので知らない方に『ガラケー』渡して撮って貰うのが恥ずかしくなった事。(周りの方は皆スマホでしたので)
2.コンテンツがガラケーでの対応から次々撤退していること (特にヤフオク)
今、ガラケーではパケホ+通話少々で月6000円ほどになります。
機種変ではXPか今度出るXZを候補にしてます。
auのシミュレーションでは、XPですと月7700円ほど(通話通信5200円+機種分割2500円)となりました。
質問は、XZが出たらXPは今より値下げすると思われますか?
また、XZは機種分割込みで9000円ほどになると予想しますが、皆様はどの位になると思いますでしょうか?
ガラケーからの機種変ではXPでも大きく感じると思いXPでもイイかと思っていますが、長く使いたいので最新機種を選択するのも有りかと悩んでおります。
長文失礼いたしました。
0点

XZは、4k撮影に対応して手ぶれ補正が進化している点以外は大きなメリットはありません。
この違いではXPの価格に影響することはないと思います。
書込番号:20292660
2点

>ありりん00615さん
それでは手ぶれ補正を重視しないのであればXZを待つまでもなく今すぐでもXPへの機種変でokということですね。
情報を頂きありがとうございます。
書込番号:20292706
0点

>どやまんさん
直ぐにでも交換したいというお気持ちは判りますが、もし急ぎでなければお待ちになってもいいかと思います。
新機種が出れば、ガラケーユーザーであれば新機種でも結構相談に乗ってくれて、優遇などあります。
私はどうせ替えるなら、最新が良いと思います。そうすれば、XPも値下げになります。
あとちょっとの時間ですから、良く考えて。
もし初期トラブルが出ても、暫くすればパッチで改善されますし。
ただ、今現在当該機種も改良が進んで、猛烈に快適になっています^^
替える時は、目いっぱい悩んでください!
でも、私がスマホにしたときは何しろ11CAだったので、悩まされたなー(遠い目
書込番号:20293125
2点

>ツ゛ラQさん
自分の利用するコンテンツが12月でガラケー対応を終了するアナウンスがあり、
また、ヤフオクはすでに終了しているので12月には機種変したいと思っています。
XZが出るとXPの在庫も徐々に無くなると思い希望色が無くなると焦っていたかも知れません。
少し頭を冷し、時間を使って冷静に考えてみようと思います。
アドバイスを頂きありがとうございます。
auから優遇のメールが来ると嬉しいんですが(笑)
書込番号:20293668
3点

私もスマホからこの2種への機種変で現在迷っていますが、新機種を待っている理由の大きなものはカメラ性能の他に電池容量があります。XPはやはり容量が小さすぎると思いますので・・・。
書込番号:20294231
2点

>どやまんさん
悩むうちが、楽しいですからね^^
結構2世代くらい前まであったりもしますので、急がず大丈夫だと思います^^
>澤木さん
バッテリー容量ですが、用途にもよると思いますね。
いくつかのパッチが当たって来て、設定が済んだら、一日音楽聞いて使っていてもそんなに不足する!って印象はないですね?
書込番号:20294484
3点

画面サイズの違いもあってかバッテリーの持ちはあまり差がありませんよ。
http://sumahoinfo.com/xperia-xz-battery-life-denchimochi-hikaku-comparison-xperia-x-perfromance-xperia-z5-charging-time
書込番号:20294857
3点

本日携帯ショップに立ち寄りXPとXZを比べてきました。
発表されている寸法表示では数ミリ程度の違いしかないですが、
実際目にしてみるとXZは結構大きいと感じますね。
四隅が角ばって見えるからでしょうか。
それと、10月14日から、ガラケーからスマホに変える場合のキャンペーンが始まったようです。
スーパーカケホ+データ定額1GBのプランで月4900円が、最大3年間月2980円となるそうです。
また、今日現在、XPの値段は24回払いの場合、月々1575円だそうです。
ほぼXZへの機種変で気持ちが固まっていましたが、XPも安いと思い直しました。
ちなみに、XZの価格は発売直前まで分からないとの事でしたが、店員さん曰くXP+1000円くらいではないかと言っておりました。
また、auではXZ予約キャンペーンも始まっているようです。
発売日前日までに予約すると、au WALLET プリペイドカードへ3240円キャッシュバックされるようです。
ますます、悩みますね。
書込番号:20315772
1点

>どやまんさん
>また、auではXZ予約キャンペーンも始まっているようです。
発売日前日までに予約すると、au WALLET プリペイドカードへ3240円キャッシュバックされるようです。
あら?XPの時は15000円のキャッシュバックでしたよ?
その代わり、5GBのプラン強制でしたw
まあ、それはXperiaユーザーの囲い込み作戦ですけどね^^;
まだまだ林檎に負けてるんだよな、優遇策が^^;
書込番号:20315894
2点

>ツ゛ラQさん
XPよりキャッシュバック低いんですねぇ。
XZのdocomo版は、通信速度がauより速いそうです。
auって一人負けしちゃうんじゃないですか?(笑)
書込番号:20316012
0点

>どやまんさん
>auって一人負けしちゃうんじゃないですか?(笑)
うーん、それは無いでしょうね^^;
実際使ってみて、やっぱ場所によってはauが有利なロケもあるのが現実です。
また、数字はベストエフォートですので参考値程度です。
確かにdocomoは強いですよね、色んな意味で。
ま、auはもう少しプランどうにかした方が良いかと思います。
なんだろうか、全く攻めなくなったからなー…
書込番号:20316199
0点

>どやまんさん
そうそう。
その高速回線の技術 256QAMは、xpも積んでるsd820自体が対応していますので…
今後の対策では、どっちも可能になる可能性がありますよね^^
楽しみです^^
書込番号:20316206
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia X Performance SO-04H docomo
http://trendy.nikkeibp.co.jp/atcl/pickup/15/1003590/090600442/?ST=trnmobile_f
分かりやすく書かれていたかも。フラグシップは年1回じゃなかったのかに対する言い訳に草
書込番号:20200274 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

新型XperiaのXZいいかもですね。
議論なってるSONYモバイル開発端末は、毎年9月にiPhone対抗モデルを発表するのが定番でしょ。
ドコモが、年1にしようと言っても、SONYモバイルの戦略上、9月は発表するんだろうよ想定内とも言う。
昔からグローバル展開してるのに、日本のエンドユーザーが発売するなと言えないでしょ。
このままだと日本のドコモは取り扱いしないかも知れないのに。まぁ、auは昔からのSONY繋がりで出すかもですが。
書込番号:20200507 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

・フラグシップモデル≠ハイエンドモデル
ソニーはX Performanceをフラグシップとは言っていないということなんでしょうか。
・十時裕樹氏が社長に就任して以降、「ハイエンドモデルは1年に1機種」という方針を打ち出してきた。
ソニーは公式にサイクルの変更を発表していないし、噂や憶測によるものということでしょうか。
記者、ライターレベルにはなにか言っていたのでしょうか。
書込番号:20200519
6点

結構前からハイエンド機は年1回にインタビューかなんかで答えていませんでしたか?
リンク先 日経トレンディより引用
Xperia X PerformanceとXperia XZとでは、位置付けが異なると説明している。Xperia X Performanceは、Xperia Xをベースに基本性能を高めた派生モデルであり、Xperia X Compactも同様の位置付けだというのだ。
つまり、Xperia XZは、Xperia Xシリーズの中でも最上位に位置付けられる新ライン。
日本で発売されたXperia X Performanceは、実は発売される国や地域が限定されていおり、半年に1度ハイエンドモデルが登場する国もあれば、Xperia XZで初めてハイエンドモデルが登場する国もあるのだという
要するにXPは年1回しか出していない。XPはXPのラインでフラグシップ
XZはXZという派生モデルでフラグシップ
派生モデルが出ただけでラインが違う。
XPが発売されていない地域では今回が今年はじめてのフラグシップ機だ。
という苦し紛れの言い訳。
素直に戦略を見直し方針を変更したといえばいいものを・・・・
答えたのは社長じゃなくIFA 2016のソニーブース の人だけどさ。
書込番号:20200609 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

XPは日本と一部の地域でしか販売してないですよね。ほんとのフラグシップ機なら全世界で販売ではないんでしょうか?そう考えたら言ってることもわかるような
書込番号:20200669 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

こうなるなら、Zシリーズ残せば良かったのに、もちろんX発表時にZは開発中と説明してです
Xシリーズ→エントリークラス〜ミドルクラス向け
Zシリーズ→SONYの技術の結集モデル
大袈裟な表現かもだけど、そんな感じで発表すれば良かったのに。
書込番号:20200988 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

>Xperia XZで初めてハイエンドモデルが登場する国もあるのだという
言葉次第でニュアンスはどうにでもなるのだが・・・
タイでXPが発売をアナウンスされ価格も76,000円と発表された。
だが何の音沙汰も無く発売は中止になった。
Xは普及価格帯、XAは格安価格帯。
Xではスペックが低く高価格のキャリアでは扱いできない。
XPは日本専用で売れるなら海外でも
売ろうかなと言う感じで最初からXPはいつ発売かは明言しなかった。
そもそもZシリーズ止めますって言うからおかしくなる。
XZはZ5の後継機に間違いない。
キャリアの都合に合わせるからブレまくり迷走する。
ソニーの顧客はユーザーでは無くキャリア様。
書込番号:20201787
9点

>結構前からハイエンド機は年1回にインタビューかなんかで答えていませんでしたか? 
自分の記憶が確かなら
確かZ2の発表前後にハイエンドモデルは1年周期の発表だといった記事を見たことがあるように思います。
Z3が発表されてかなりビックリしたような記憶があります(^^;
なんか自分的にはXPがハイエンドかどーかにはまったく興味がなかったのでどーでもイイ話なんですが、なんとなく参加してみましたm(__)m
書込番号:20202225 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

XZが真のフラッグシップでリリースサイクル一年周期が有効であるならば、2017年春にスナドラ830を積んだモデルが出てきてもそれは画面が小さく、ミドルハイという認識ですね。
あくまでハイエンドの本命は秋モデル。
よろしいでしょうかSONYさん。
書込番号:20202564 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

XP安くなりますかね
書込番号:20205894 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>電脳城さん
お疲れ様です。こちらは台風ばかり来て天気が異常です‥。
さて、そうなるとやはり秋に発売されるといわれているXperiaを待ちますね‥。
書込番号:20205937 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ストラップの穴が付いてて欲しかったです。
今ままで何十回これで助かった事か…
書込番号:20209627
3点

>なんちゃって警備員さん
Z5の方が恰好いいのでそのまま使用がいいと思います。XZはiPhone 7の質感と比べちゃうと可哀想かな。
書込番号:20210458 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

これって日本では未発売ってことなんでしょうか?
https://androplus.org/Entry/2672/amp/&sa=U&ved=0ahUKEwiY16TBw5fPAhWLHJQKHbCVCBMQqUMIHTAA&usg=AFQjCNGvlh4wq7d4WsKYm4jN9D4eef7rJg
書込番号:20211431 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

秋冬とはいえ、もう少し色頑張ってほしい気がしますね。
書込番号:20218602 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>XP安くなりますかね
MNPは5千円ほど高くなりましたよ・・・
他は知りませんが。
書込番号:20221565
2点

>これって日本では未発売ってことなんでしょうか?
Xperia SO-01J、02J という型番がドコモで発売されるみたいですが、日本仕様にして発売ですかね?
XPも海外版とは下の方が違いましたし、コンパクトも日本版は防水付くでしょうし。
書込番号:20221606
3点

>キンメダルマンさん
有り難うごさいます。今使用中のZ3が調子悪くなりかけけてZXが気になってたもので。
書込番号:20226411 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

ソニーは、最新主力スマートフォンとなる「Xperia XZ」を米国時間10月2日に同国で発売することを明らかにした。希望小売価格は700ドル
http://m.japan.cnet.com/story/35089526/
戦略的な価格設定のようですね。
日本でキャリアが絡んでくるとは希望小売価格はこれより高値になり月々サポートなどを含めた実質価格もそれなりに高額になるでしょうが、これまでの端末よりかは少しは安価になるかもしれませんね。
書込番号:20247225 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>ランドフェルさん
700ドルは高いですよ・・・
欧州だと関税が高いので700ユーロ近くになります。
XPも同じ値段でしたが・・・スペックで行けば500ドル程度が適正価格です。
iPhone7 649ドル (32GB) 749ドル(128GB)
GALAXY S7 650ドル
Huawei P9 450ドル
日本のキャリア様はありがたい謹製アプリがついているので特別価格なのです。
書込番号:20247734
4点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia X Performance SO-04H docomo

以下公式サポートフォーラムの通り、サポートしていないようですね。
https://talk.sonymobile.com/t5/Xperia-X-Performance/No-ANT-for-Xperia-X-A-Performance/td-p/1147619
書込番号:20315699 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia X Performance SOV33 au
いよいよXperiaXZが発売されますね。
おかげでPerformanceが安く買えるようになりました。HTC10希望でしたがこっちの安さに断念(笑)
本題に入ります。
この機種の液晶は微妙にラウンドしているようで、上手く貼れないフィルムやガラスが多いと聞きます。オススメや失敗談などを共有できたらいいなと思います。
よろしくお願いします。
書込番号:20312509 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

全く関係ないのですが、なぜZ5は未だに高いままなんでしょうか?
こちらより前に出てるのに今じゃ分割でも千円近く違いますよね
XperiaXPが値下がる3週間前に買ってガッカリしております(^_^;
書込番号:20312568 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia X Performance SOV33 au
よろしくお願いします。
一ヶ月ほど前にこの機種に変更して以来、バッテリーの異常消耗に悩まされています。
状態:Wi-Fi、Bluetooth、位置情報、自動同期 すべてOFF
観察時間:6:00〜12:00
電池消費量:100%→80%台
使用状況:1時間毎にホーム画面をONして時間確認。いずれも使用の度に電源ボタンで画面OFF。
電池使用量を確認するとandroid osが50%台、スリープにしない の時間が約5時間30分。
つまりandroid osがほぼスリープしていない事に原因があると考えています。
Wi-Fiなどの通信を探っている可能性を考え、機内モードにして同様の検証を行いましたが、あまり変わらず。
アプリが裏で動作し続けている可能性を考え、battery mixでアプリの使用状況を確認しましたが、常に動作し続けているものは確認できませんでした。
この機種はこんなものなのかとも思いましたが、同機種を使用する妻の方はこの様な現象が起こっていません。
考えうる原因や対処方法などありましたら、教えて頂ければ幸いです。
書込番号:20289183 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

「使用の度に電源OFF」が原因だと思います。
裏を返せば、「使用の度に電源ON」されているということになりますが、
OSが正常に動作するための立ち上げ動作にバッテリーを消費する回数も、その分増えることになります。
一度、100%フル充電し電源ONしたらそのまま放置し(電源OFFにしない)、1時間なら1時間毎のバッテリー消費量をチェックしてみては如何でしょうか。
書込番号:20289220
6点

アドバイスありがとうございます。
電源OFFではなく電源ボタン(右側面のボタン)でスリープにしているという意味でした。
紛らわしい表現で申し訳ありません。
ともあれ、頻繁な電源ON/OFFは避けようと思います。
書込番号:20289265 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>モモちゃんをさがせ!さん
スレ主さんは画面のONOffの為に電源ボタンを押されてるようです
>ねるんすとさん
端末を再起動してみたらどうでしょうか?
書込番号:20289268 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>熊ちゃん@自宅さん
ありがとうごさいます。
ご指摘頂きました端末の再起動も試みたのですが、改善されませんでした。
加えてSIMカードの抜き差し、SDカードの取り外し等も試してみたのですが、変化は見られませんでした。
書込番号:20289290 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

私の場合はfacebookなどのアプリを無効で多少改善しましたよ。
書込番号:20290123 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

就寝中はスリープのままだと思いますがこの時はどうなんでしょうか
書込番号:20294002 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>超硬さん
ありがとうございます。
不必要なアプリは可能な限り無効化しているのですが今の有様です…
試しに使用中のアプリも無効化してみようと思います。
>こんた@鈴鹿さん
ありがとうございます。
就寝中は充電したままの為、バッテリーの減り具合が分かりません。
1度就寝中も放置して状況を確認してみたいと思います。
書込番号:20295531 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スリープ時の消費の目安は昼間(移動中)1%/時間、夜間0.5%/時間。
電波状況が悪いと電波を拾う出力を上げるので電池が消費します。
(そのため移動中は消費が増えます)セルスタンバイ
電波状況の悪いところには極力置かない。
結構な数のアプリがインストールしているだけで起動もしていないのに
アプリの中のスモールアプリが勝手に起動します。
使わないアプリは徹底してアンインストール・停止をしましょう。
謹製アプリとか無料のセキュリティアプリとかは
個人情報を抜きまくりで動いている場合があります。
セキュリティアプリは基本的に必要ありません。
検出率が10%以下と低い物が多く、グーグル自体が常に内部を検索して
セキュリティアプリと同じ動きをしています。
グーグル設定→セキュリティ
リモートでのロックとデータ消去を OFF
末端をスキャンしてセキュリティ・・・ OFF
をすると消費電力は改善されますがセキュリティOFFにするのは問題なので
差し支えなければリモートロックをOFFが良いと思います。
(無くしたときに外部から末端をロックする機能です)
あまりにも消費量が多いので確認ですが
テザリングがONになっていないか?
機器と接続していなくてもかなり消費します。
SDカードを外して消費電力を確認してみる。
SDカードが古い機種からそのまま移動した場合とかSDが古い場合。
フォーマットが適切で無く検索と運委時間がかかる。
SDには常にアクセスしていてフォーマットが同じファイルでも
インディックスの付け方とかが違ったりするので時間がかかったり
読み込めない場合があります。
結構な割合で古いSDを使うと問題が起きます。
不要なアプリを削除してSD等を確認してもダメなら初期化してみる。
それでもダメなら本体側に問題があるかもしれません。
書込番号:20298127
7点

私も購入当初から、アイドル状態でのバッテリー消費に悩まされ、起動のたびに不要なアプリの強制停止等いろいろ試していましたが改善されない状況でした。最初は「システム管理」なる項目が異常に消費しておりこの時はSIMカードの抜き差しで一旦改善したのですが、その後、「android os」が消費、その時「スリープしない」が何時間もある状態でした。(この時は寝る前に100%→7時間後約80%)
そこで、面倒ではあるのですが、スマホを初期状態にリセットしたら、寝る前100%→7時間後98%と改善されました。リセット後もリセット前に愛用していたアプリは全て再インストールしてます。おそらく、標準アプリを含めた何かのアプリがうまく処理されず、osがスリープには入れなくなっている状態では無いかと思います。再リセット前は、メール、アドレス、写真等のバックアップをお忘れなく!!
書込番号:20303625
10点

嘘だと思わず、浦安鉄筋家族のスマホさくさくアプリ入れてみてください。
僕も半信半疑でいれたら、バッテリーの減りが劇的に良くなりました。
あんなに効くアプリは初めてでしたね(*'▽'*)
書込番号:20308512 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>モモちゃんをさがせ!さん
>熊ちゃん@自宅さん
>超硬さん
>こんた@鈴鹿さん
>たかにーZさん
>新人さん2さん
>dokonmoさん
皆様、様々なアドバイスを頂きまして感謝いたします。
色々と試してみたものの一向に改善はみられず、最終手段として初期化を行いました。
結果、電池の異常消耗が解消されました!
android OSがスリープしない状態になることもなく、通信等の設定を制限せずとも(初期設定のままでも)、6時間での電池消耗は100%→98%となりました。
異常消耗の原因が不明なのはモヤモヤしますし、初期化は億劫でしたが、最終的に改善されてほっとしております。
あらためて返信をくださいました方々に御礼申し上げます。ありがとうございました。
書込番号:20311877 スマートフォンサイトからの書き込み
7点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia X Performance SOV33 au
タイトルにある通りこの機種で時々自動回転しないことがあります。
朝とか夜遅くに何度かあり、再起動すると正常に戻ります。
センサーなど故障の可能性はありますか?
書込番号:20039127 スマートフォンサイトからの書き込み
38点

センサーの故障なら再起動して直ることはないはずです。
まだ出たばかりですし、システム上のバグではないかと。
その内、アップデート等で直るかもしれません。
書込番号:20039147 スマートフォンサイトからの書き込み
18点

>うみのねこさん
ご回答ありがとうございます。
システムのバグですか、なんとかアップデートで治ってくれたら良いのですが…。
昨夜はYoutubeアプリで動画を横画面で見ていて縦に戻らなくなりました。
Xperiaホームだけは縦表示なんですが、それ以降他の回転するアプリも横になったままでした。
コンパスアプリを起動してみたら真北を指したままどこに向けても動きませんし、Googleマップも端末の向きを示す三角マークが出ず地図も回転しませんでした。
しょうがないので再起動したら正常に戻るということをこの数日繰り返してます。
書込番号:20041755 スマートフォンサイトからの書き込み
26点

もやもやしたままなのも嫌なので157へ電話して症状を伝えてリモートサポートによる遠隔操作で診てもらいました。
所要時間は約30分、
オペレーターがやったことはキャッシュデータの削除や設定やインストールアプリの確認、電力を消費しているアプリの確認、バッテリーのスタミナモードを無効にしたなど。
これで様子を見てもらい再発するようであれば再度サポートに連絡してほしいとのこと。
修理か端末の交換を提案するとこになるだろうとのことでした。
書込番号:20042127 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

こんにちは。
私のX perfomanceも画像や動画を見るときにスマホを横向きで見たいのですが
スマホを横にしたり振り回したりwしても横にならないことが多々あります。
スマホケースに入れてるのでセンサーに影響あるのかな?などと思い外したり
色々試しましたが・・・。
スマホは2台持ちしていてZ4も持っているのですが、そんなことは全く起きません。
これはXの持病なんですかね?
メーカーは早く対策して欲しいものです。
せっかくi phone 7を買わないでこちらを買ったのに残念です。
書込番号:20218495
24点

こんにちは。
しばらくここ見てなかったもので。
あれから頻度は減ったものの、概ね3日に一度は自動回転しなくなり再起動しています。
いい加減ストレスになってきたので故障受付アプリよりサポートへ連絡を取り前回の相談以来解決していないと伝え、自動回転しない症状について何か情報を持っていないかを聞いてみました。
回答はお決まりのメーカーからは正式な情報は無い、他のユーザーからもそうした相談は無いということです。
初めは修理預りを提案されたんですが家庭の都合もあり手間が惜しいのと安全ケータイサポートに入っているので交換にならないかとお願いしでみたら交換して頂けることになりました。
ただ、全くの新品という訳ではなくて外装を交換したリファービッシュ品らしいです。
書込番号:20226067 スマートフォンサイトからの書き込み
22点

僕もスレ主さんと全く同じ症状です。
ちなみに画面が自動回転出来なくなったときは、ゲームのフリフリ機能みたいなのが出来なくなり、googlemapでgpsを全く拾わなくなります。(カーナビの代わりに使うときがあるのですが使えなくなります)
再起動するとなおるのですが、最悪1日もたたないうちにまた症状が出るときがあります。
近いうちにショップに押し掛けてみます。
書込番号:20302701 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

わたしも同症状です。困ったものです
書込番号:20308132 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

交換後の端末はタッチパネルがやや敏感になった以外は特に不具合無く使えていたのですが、先週のメンテナンス更新以来気がついたら自動回転しなくて日に数回の再起動を余儀なくされまたかよと思ってました。
まさかバグ付きの更新とは思いもよりませんでした。
なるべく早く修正してもらいたいです。
書込番号:20311741 スマートフォンサイトからの書き込み
21点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)