Xperia X Performance のクチコミ掲示板

Xperia X Performance

  • 32GB

最速0.6秒で撮影できる5型スマートフォン

<
>
SONY Xperia X Performance 製品画像
  • Xperia X Performance [ホワイト]
  • Xperia X Performance [グラファイトブラック]
  • Xperia X Performance [ライムゴールド]
  • Xperia X Performance [ローズゴールド]
  • Xperia X Performance [White]
  • Xperia X Performance [Graphite Black]
  • Xperia X Performance [Lime Gold]
  • Xperia X Performance [Rose Gold]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全12件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

Xperia X Performance のクチコミ掲示板

(6458件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全621スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

電源ボタンでの通話終了設定

2016/07/27 19:59(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia X Performance SO-04H docomo

Z2から機種変更したのですが、この機種は通話終了を電源ボタンで行う設定は出来ないのでしょうか。
スグ電設定にはその項目が見つかりませんでした。
廃止になった機能なのか知りたいです。
よろしくお願いします

書込番号:20071305 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:1件

2016/07/27 20:30(1年以上前)

設定のユーザー補助のなかにあります。

書込番号:20071394 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22件

2016/07/27 20:44(1年以上前)

>まあきいずさん
見つかりました。ここは盲点でした
ありがとうございます

書込番号:20071437 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia X Performance SOV33 au

予約はしていませんが、量販店に各色在庫ありだったので土曜日にSOL25から機種変更を予定しています。
そこで気になったのですがスモールアプリは非対応のようですが、com.sony.smallapp.appframework.apk
というのを入れれば使えるようになりますか?
またダブルタップスリープはSOL25のXPERIAホームに入ってるものと同じでしょうか?

書込番号:20034818 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
X-AIREPXさん
クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:8件

2016/07/13 17:49(1年以上前)

えっとapkだけいれて動くとか言う簡単な仕様ではないです。Androidに限ってはSystemにlibリンクやfreamworksが必要になってきます。
root必須ですね

書込番号:20034864 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1519件

2016/07/13 18:14(1年以上前)

>X-AIREPXさん
ありがとうございます。
そうなんですか他にも色々必要なんですね。
残念です

書込番号:20034920 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:287件Goodアンサー獲得:20件

2016/07/13 23:45(1年以上前)

X-AIREPXさん

残念ながら国内仕様のXperiaはZ4以降、Root化が事実上不可になりました
そんな訳でこのauのXPでRootを取ってゴニョゴニョというのはまず無理な話ですので、
「root必須ですね」とか軽々しく言わない方が宜しいかと


絶対運命黙示録さん

SOL25にダブルタップスリープってありましたっけ?
そのダブルタップスリープはXperiaのAndroid 6.0以降の機能なので
5.0止まりのSOL25にはなかったと思いますが・・・

書込番号:20035990

ナイスクチコミ!1


X-AIREPXさん
クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:8件

2016/07/14 01:06(1年以上前)

そんなの知っておりますよ実際私は、Xposedのモジュールも製作しております。
root必須なのには間違いないでしょう?間違ってます?
DRM絡みの問題はありますがBootLoaderUnlockできるのはまだ救いです

書込番号:20036170 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:287件Goodアンサー獲得:20件

2016/07/14 08:52(1年以上前)

X-AIREPXさん

>BootLoaderUnlockできるのはまだ救いです

マジで言っておりますか?
BootLoaderUnlockできるのは海外版のみで国内版は2012年以降不可になっております
もし本当にBootLoaderUnlockできるのであればキャリア版のOS開発に携わる仕事をされています?
それくらいのレベルの人でない限り、国内版XperiaのBootLoaderUnlockはそう簡単にはできないです

まぁ、BootLoaderUnlockができるのであればRoot化なんてお茶の子さいさいでしょうけどね

書込番号:20036586

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:12件

2016/07/15 07:53(1年以上前)

多分文脈的に海外版の話をしているのでは?DRM絡みっていってるし。海外版だとアンロックしたらおちゃのこさいさいですけどDRM問題ききますもんね

書込番号:20039041 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1519件

2016/07/27 19:09(1年以上前)

>ザクとは違うのだよ、ザクとは!!さん
あ、すみません
機種変更したら価格.comアプリからのレス通知がなくなり気付くのが遅くなりました。

SOL25にもダブルタップスリープやアイコン変更機能はありましたよ。
たしか、xperia home 10.0.a.0.62 で使えました。

書込番号:20071201 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ452

返信29

お気に入りに追加

標準

そんなに悪くないと思うけどな・・・

2016/07/09 17:28(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia X Performance SO-04H docomo

クチコミ投稿数:76件 Xperia X Performance SO-04H docomoの満足度5

新世代XPERIAの評価が日に日落ちてきてますね・・
バッテリーも液晶もいいし、カメラもいいけどな・・・。普通は初期ロットで不良があると思うけど発売から日が経って増えてくるのはなんなんだろう。ソニーの品質管理の問題なのかな。
自分のは変えてから2週間経つけどバッテリーも安定し朝100%で帰ってきて40%切ったこともないしネットでカクカクしたこともないし、カメラの不具合もないし、一回り小さくなっていいことばかりなんだけどな。
ちなみにこれはみなさんの書き込みへの非難とか不満ではないですし他意は全くありません。

書込番号:20023984 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!61


返信する
クチコミ投稿数:29652件Goodアンサー獲得:4547件

2016/07/09 17:46(1年以上前)

使い方によるとしか言えません。
新しいCPUなので対応していないアプリを利用するユーザーの評価は厳しくなります。
連続タップの問題もあるので、スクフェス等のゲームをやる人には使い物にならない可能性もあります。

書込番号:20024033

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:2650件Goodアンサー獲得:89件 Xperia X Performance SO-04H docomoの満足度5

2016/07/09 18:51(1年以上前)

スレ主さん、レビューとか悪スレとかdocomoの場合毎回新アカだったりって事は普通に気にしませんよ
ロゴからはじまり、他のキャリアに他のメーカー
気にしませんよ別にSONYのだとかdocomoって
だけでw(笑)私の場合手が小さいしsize、お財布ID
Card等セキュリティ等今回SONYが良いかなぁ位
の感じと友人もSONY他のキャリアでも使ってるし
前もSONYだった位の感じだしiPhoneとかXPERIA
だと他のキャリアでも同じ「外見」保護シート等も
えらべるしって感じです直ぐSONYと比べてとか
比べる方は気にしませんよ。

書込番号:20024218 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:261件Goodアンサー獲得:27件

2016/07/09 19:43(1年以上前)

>蒼き狼 KAZUさん

使う人によって、何が良くて、何が悪いか、基準もバラつきがあるので、スレ主さんが完璧だ!と思っても、そうは思わない方もいらっしゃいます。

其れに発売直後のレビューよりも、ある程度使い込んだレビューの方が参考になると思います、その中で良い点、悪い点、参考にするユーザーさんはそこから情報の取捨選択ですね、最初は見えなくても、ある程度使って見えてくる事も多いと思うんです、其れに全てが完璧のスマートフォンなんて皆無です、何処か欠点もあると思います。

個人的にはレビューが最悪でも、自身が気に入ってたら、何書かれようが気にしませんし、中には酷評レビューでも、とても参考になる物もあります、新規アカのオール1やオール5は参考になりませんが。

書込番号:20024347 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!22


クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:5件

2016/07/09 20:34(1年以上前)

皆さん、正直なんでしょ。
自分も、XPERIA信者でしたが
さすがに、今回はガッカリです
何で画面インチダウン
何で3000以下のバッテリー
何で3GB
それでいて、何でギャラクシーより重いの?
カメラも、画素数はもういいでしょ?
スマホの小さなレンズに画素数上げても
意味無いでしょ
Xシリーズになるって言うんで、無茶苦茶期待してたのに
はっきりいって何も無いでしょ
今回は、ちょうどスマホの買い換え時期でしたので
X買うつもりでいましたが、大嫌いだった
ギャラクシーにしました
どう見ても、完敗でしょ
開発者によると、5,2インチがこれからはベストだとの判断との事だけど、どうせコンパクト出すんでしょ?
SONYさんなら、5,5インチで4GB,バッテリー3500位で、当然ギャラクシーより軽く、小さくしてくれると思ったのに。
今回のXは、手抜き以外の何者でもない
皆さん、もしXPERIAとギャラクシーのメーカーが
逆だったとしても、今回XPERIA買いますか?
SONYさん、昔からの(スマホ以外も)製品のファンです
新製品発表のたびにワクワク、ドキドキさせて貰えた昔の様に
X1は、期待を裏切らないで下さい


書込番号:20024468 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!41


クチコミ投稿数:208件Goodアンサー獲得:6件

2016/07/09 23:51(1年以上前)

ソニーのラストワンインチが発売から現在までだとまだまだということでしょうね・・・ 
頑張ってほしい。

あとCMのシリーズが少し単調になってきましたね。
そろそろ浸透したタイミングで『だから私はエクスペリア』を弄ったコメディ版CMでも作る余裕がほしいですね。

書込番号:20025156

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:287件Goodアンサー獲得:20件

2016/07/10 00:00(1年以上前)

レビューのサンプルが4倍以上違いますが、約1年半前のZ3と比較すると
やっぱり残念な部分が多いのは紛れもない事実です
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000018834_J0000013701&pd_ctg=3147

もちろん、スペックに現れない部分での良さがあるのは認めますが
キャリアでの契約の2年周期の買い換え需要を起こさせる、という意味では正直言って失敗作のような気はします
メーカーやキャリアは買い換え需要を起こしてこそ繁栄していくと思っておりますので

Xシリーズの初代という事で手探りな部分はあったとは思いますが
メーカーやキャリアはここで勉強してもらって、さらなる飛躍を成し遂げてもらいたいところですね

書込番号:20025181

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:118件Goodアンサー獲得:19件 Xperia X Performance SO-04H docomoの満足度5

2016/07/10 00:13(1年以上前)

>蒼き狼 KAZUさん

私も悪いとは思いません。

それより発売前からどうせ発熱問題があるだろう、すぐにカメラが落ちるに違いないとか語ってた人達って発売後に姿を見せなくなりますよね。

誰が書き込みしても構わないとは思いますが買う気もない、ネガティブネタだけ顔を出すのは勘弁してもらいたいですね。

書込番号:20025228 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!50


e555さん
クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:1件

2016/07/10 02:07(1年以上前)

ハイエンドモデルにしては、物足りない部分を感じる方は多いのかなと。スペックダウンしている部分を補うために内蔵メモリを64GBでも良かったのではないかな。
前モデルよりもスペックダウンしている部分が多いと微妙な感じがしてしまう、価格はダウンしないのにね。

書込番号:20025428 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:160件Goodアンサー獲得:7件

2016/07/10 02:16(1年以上前)

バッテリー容量が3000mA以上あれば評価はまた違ったと思います。
まあ、SONYは巨大掲示板にスレがあるくらいの話題になりやすい会社なので、アンチもかなりいて恣意的に評価を下げてる人も中にはいるかもしれませんね。

書込番号:20025435 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:2169件Goodアンサー獲得:138件

2016/07/10 03:42(1年以上前)

アンドロイド6.0が、問題です。
アプリケーションの対応が、遅く(普通か?)
アンドロイドのメリットが、無くなりました(涙)

あ〜!使えん!
今までのは、慎重に、アップデートしてたのに?

どんなに、ハイスペックでも、アプリが無ければ、お飾りだ。
只の電話機。
ガラケーのが、マシ!

アプリケーションの対応を待って、購入しましょう!

書込番号:20025491

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:773件

2016/07/10 10:24(1年以上前)

「アプリケーションの対応が、遅く」
のアプリケーションとは、ユーザーが後から入れたアプリのことでしょうか?
だとしたら、
Nexus5 の Android OS 5.1.1→6.0 のメジャー・アップデートが昨年の10月に実施されているのに、
今もって対応出来ない、そのアプリの開発者の努力が足りないのでは…。

最初から Android 6.0の新製品は、
defoult のアプリについては、6.0での動作検証をして世に送り出されている訳で、この機種に問題がある、とは言えないと思います。

表面上の数値だけで「スペック・ダウン」と言う方もおられますが、
私個人としては、“そんなに悪くない”と思いますが…。

書込番号:20026094

ナイスクチコミ!29


k5k5さん
クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:1件

2016/07/10 12:15(1年以上前)

悪い評価をしてる方はだいたいレビューが適当ですし

iPhone、Galaxyと引き合いに出して叩くき満々ですからね

自分が気に入ってるならそれで良いと思いますよ

書込番号:20026333

ナイスクチコミ!40


dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件Goodアンサー獲得:470件

2016/07/10 16:03(1年以上前)

買い換え需要のZ1Z2辺りからであれば悪くは無いが
ライバル機との比較ではまぁ何ともというところでしょう。
特にバッテリーは致命的で容積比で行けば3500mAh積めないととならないかな?

XP 87.928立法センチ 5インチ 2570mAh 167g
P9 71.449立法センチ 5.2インチ 3000mAh 144g
S7 84.877立法センチ 5.5インチ 3600mAh 158g
P9plus 80.044立法センチ 5.5インチ 3400mAh 162g
HTCは背面異形のため参考にできず。
何とも一番画面が小さく電池少ないのに一番大きくて重いというのは致命的。
今時普通に使って1日70%位残らないとハードに使う日は1日持たなくなる。

今のXperiaが高密度・高精度に作れないのは20年前に建てた工場が
古く最新設備を導入できないことにあると思う。
また中国との合弁会社との疎通がうまくいかず日本側がリードできないことが
下の記事からも問題のように思われる。
http://getnews.jp/archives/1209185

現在、タイで2011年に大洪水になって再建できないまま閉鎖中の工業団地跡に
新工場を建設中。(しかし5年も放置って・・・再建優遇税制もあったのに)
次期X1?Z6?から新体制でいける模様(当年末は難しいか)
ただ初期投資額が100億円程度と一桁少ないのでは?と気になるところ。



書込番号:20026799

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:5件

2016/07/10 19:13(1年以上前)

自分自身、SONYが大好きで
頑張ってもらいたいから書いたまでです
買ってもいない商品にコメントしたのは
最初で、恐らく最後になると思います
好きだからこそ言いたいんです!
全く興味の無いメーカーの商品にネガティブコメなどする気にもなりません
2年後、是非(XPERIA X5位?になるのかな?)
戻らせて下さい
SONYさん 宜しく&#10071;

書込番号:20027255 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


EOS.comさん
クチコミ投稿数:335件Goodアンサー獲得:9件

2016/07/10 19:52(1年以上前)

ZからXはコスト、ランクダウンの改悪です!!

書込番号:20027340 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:3042件Goodアンサー獲得:153件

2016/07/11 09:36(1年以上前)

はっきり言ってゴミでしょ
そりゃずっと黒字になるなる言ってて実際はいつも赤字だし
毎年販売台数マイナス40%で減り続けるわな
もう撤退秒読み間違いなし

書込番号:20028710 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:5件

2016/07/11 10:20(1年以上前)

>はっきり言ってゴミでしょ

この機種でゴミだったら今まで使ってきたのはゴミ以下になりますわ。
この機種に変更してダブルタップ以外は快適に使えてます。

書込番号:20028801 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


HB1さん
クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:1件

2016/07/11 10:56(1年以上前)

バッテリーは長持ちだし発熱は少ないし、良いと思いますけどね。
もっとも前の機種がF-10Dでしたけど。

書込番号:20028863

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:28件

2016/07/11 11:54(1年以上前)

バッテリーさえ長持ちに進化してたらここまで不満が出なかったのに残念だ。

書込番号:20028975 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


R275さん
クチコミ投稿数:1件

2016/07/11 16:04(1年以上前)

話しは変わるけど冬春モデルの予定はないのかな?

書込番号:20029391 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


この後に9件の返信があります。




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia X Performance SoftBank

2年3ヶ月使い続けた、au シャープ SHL23からこの機種にMNPししようと思います。
そこで、この機種を使っている方に質問があります。
1 SHL23は内蔵のアンテナ、もしくは右上の受信アンテナを伸ばすとだいたいフルセグが見られたのですが
  この機種には内蔵アンテナで見るのでしょうか、それとも付属テレビアンテナケーブルをつないで見るのでしょうか
2 SHL23は、卓上型の充電器のセットが付属していたのですが、この機種には 卓上型【この機種をのせるだけのタイプ】の
  充電器がついているのでしょうか、それとも ミニUSBを本体に挿してコンセントにつなげるのでしょうか
3 SHL23は、ズボン(ジーパン等)のおしりのポケットにいれていると、パネルが勝手に反応(アプリが立ち上がったり、通話していたり)してしまうのですが、この機種のきつめのポケットに入れておくと、やはり反応してしまうでしょうか
以上、お忙しいとは思いますが、回答をお願いします。今週の土曜日に購入する予定です。

書込番号:20070338

ナイスクチコミ!1


返信する
sky878さん
クチコミ投稿数:4997件Goodアンサー獲得:732件

2016/07/27 12:06(1年以上前)

docomo版Xperiaですが、一緒の筈なので書込みさせて頂きます。

>>1
ワンセグ・フルセグのアンテナは内臓していない為、TV視聴時はアンテナの接続が必要になります。
http://help.mb.softbank.jp/xperia-x-performance/pc/08-01.html#action_08-01-01

>>2
卓上スタンドは付属せず、micro-USBを接続での充電になります。
卓上スタンドがどうしても必要な場合、オプション品での購入が必要になります。(型番はSOEAC1)
スタンドと言っても本体下部のmicro-USBに接続し立つだけの形になりますから、あまりメリットはないかもしれません。

>>3
画面をつけたままだと画面が反応してしまう事はあります。ですがSHL23がどれくらい反応するのか存知ない為、比較するとどうなのかは分かりません、申し訳ないです。
画面を体側に向けるのではなく、反対側に向けると反応する対象物がなくなる為、回避は出来ると思います。

書込番号:20070400

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:87件

2016/07/27 12:27(1年以上前)

sky878さん、早速の回答、ありがとうございます。
回答していただいた内容で十二分に役立ちました。
1 テレビのアンテナは、シャープのSHL23タイプのが理想的なんですが・・・ このような作りのスマホはないですよね
2 タッチパネルの反応は、購入した当初は全くなかった現象で、2年目を過ぎた頃から発生してきました。
  あと、電池の減り具合も早くなり、1日半でなくなるようになりました。(購入当初は、宣伝通り3日は持ちました。)
テレビアンテナの形は、あまり好きな作りではないので、他のモデルも考えてみたいと思います。
sky787さん、ありがとうございました。

書込番号:20070442

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia X Performance SOV33 au

スレ主 buruiさん
クチコミ投稿数:572件

先ほど、知らない間に発着信履歴とSMSやEメールの差出人表示、連絡先がすべて消えていました。
差出人表示と連絡先はグーグルの同期を手動で行ったら復活しましたが、発着信履歴は消えたままです。

不思議に感じて色々と設定を探ってみたところ、
スマートクリーナーの「キャッシュを保持」の設定がいつの間にか勝手に変わっていました。
もともとの設定だと、auやAndroidの根幹をなすアプリはキャッシュを保持する設定で固定されて変えられなくなっているはずですが
先ほど確認した所キャッシュを保持になっているアプリが一つもなくなっていていました。
(連絡先、Eメール、SMSなどもすべて)
こちらはスマートクリーナーを何もいじっていないのですが、なぜこんなことになったのかさっぱり分かりません。

どなたか同じ症状でている方はいますでしょうか?ちなみに再起動したりしても何も変わらずです。

書込番号:20065566

ナイスクチコミ!1


返信する
スレ主 buruiさん
クチコミ投稿数:572件

2016/07/27 11:59(1年以上前)

失敬。勘違いがありました。
au系アプリが登録されているのは最適化の設定のほうで、スマートクリーナーではなかったです。
ただ、何にせよ履歴消えたのは間違いないので引き続き似たような症例、対処法ありましたらご報告いただければ嬉しいです。

書込番号:20070389 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ124

返信97

お気に入りに追加

解決済
標準

バッテリー減少スピード

2016/07/10 11:18(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia X Performance SOV33 au

スレ主 Fine♪さん
クチコミ投稿数:104件

機種変更後、バッテリー持ちの悪さと指紋認証の不具合で、一回、auショップで新品交換しているのですが、
交換後の端末は指紋認証の不具合は無いのですが、バッテリー持ちについてはむしろ悪くなった気がします。
体感的には前機種のZL2より1.5〜2倍減りが早く感じています。

Battery Mixの稼働プロセスを見ても、いつもxperiaホームが使用率のほとんどをしめていて、android標準の電池使用量もディスプレイが40%以上と大半を占めていて、他は数%と特にバッテリーを消費しているアプリも見当たりません。

勿論、先日公開されたソフトウェアアップデートも行っていますし、位置情報のスキャン設定(Wi-Fi、Bluetooth)なども確認しています。

ただ、2回目の新品交換となると、メーカー点検に出して不良と確認されないと出来ないなど、大変面倒な事になるみたいなので、本当に初期化不良なのか、それとも仕様の範囲内なのか、皆さんのご意見をお聞かせ願えませんでしょうか。

(いずれも画面輝度50%固定で1%減少するのにかかった平均時間)
Xperiaホーム画面連続点灯        7分
Chromeでネット閲覧             4分
3Dゲーム                    3分
Bluetooth接続で音楽再生(画面消灯) 10分

ちなみに、セーフモードで起動してみてもほとんど変わりませんでした(ホーム画面連続点灯で8分)

書込番号:20026223

ナイスクチコミ!4


返信する
sky878さん
クチコミ投稿数:4997件Goodアンサー獲得:732件

2016/07/10 11:39(1年以上前)

SO-04HのXPを使っていますが、Xperiaホームがやたらとバッテリー消費の大部分を占めていた時がありました。
取り敢えずXperiaホームを初期化する事で落ち着いていますから、一度試されてみてはどうでしょうか。

ちなみに、battery mixを開き、稼働プロセスに表示されているプロセスを長押しするとアプリ情報に飛びますから、そちらからデータ削除を行ってみてください。(データ削除はアプリ情報-ストレージ-データ削除で行えます)

ちなみにXperiaホームは初期化をすると配置されているアプリ位置が初期の状態に戻ってしまうので、再配置の必要がありますのでご注意を。

書込番号:20026260

ナイスクチコミ!5


k5k5さん
クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:1件

2016/07/10 12:18(1年以上前)

購入当初のスマートフォンはバッテリーのキャリブレーションが正常に働いておらず
バッテリーの計数表示はおかしくなる。
そのため購入後数日のバッテリー表示はあてにしないほうが良いですよ。

書込番号:20026343

ナイスクチコミ!10


スレ主 Fine♪さん
クチコミ投稿数:104件

2016/07/10 16:00(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。

Xperiaホームの初期化、検討してみます。

書込番号:20026794 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 Fine♪さん
クチコミ投稿数:104件

2016/07/10 16:04(1年以上前)

確かに、2〜3日くらいはそのような事もあるのかなと思っていたのですが、
もう1週間以上経つので、流石に怪しく思っています。

書込番号:20026801 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2624件Goodアンサー獲得:75件 Xperia X Performance SOV33 auの満足度5

2016/07/11 03:29(1年以上前)

バッテリーって、そんなに神経質になるものかなぁ?
新しいのに動きが悪い方が、むしろイライラするけどな(笑)

モバイルバッテリー持ってりゃ、どんなこき使っても、途中一回充電すれば1日遊んでも普通に余るけど…

しかも、勝手に通信するSNSだけでも相当喰うしなぁ?

「能力の低いZLと比べても、これだけ爆速でサクサク動いてるのに、そんな喰わないな?」とは考えないのかな?

書込番号:20028389 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 Fine♪さん
クチコミ投稿数:104件

2016/07/11 13:02(1年以上前)

ツ゛ラQ さん ご返信ありがとうございます。

確かにzl2より性能は格段に上がっているのにバッテリーは減っているので、少し早いくらいはしょうがないと思うのですが、
体感で2倍くらい速いので、これだけもりもりバッテリー表示が減っていくと、正直気になってしょうがないですね。
(auのサポートセンターの方も早過ぎると思うと回答するくらいですから)

しかしながら、一番気になっているのは、これが初期不良なのか否かという事です。
仕様なのであれば、しょうがないと思えるのですが(たとえ交換したとしても変わらないですし)

ネット上では、今回のこの機種はネガティブな意見が多いですが、それらのネット上の記述から比べても、私の端末はどうも早過ぎるように感じるのです。

書込番号:20029126

ナイスクチコミ!3


sky878さん
クチコミ投稿数:4997件Goodアンサー獲得:732件

2016/07/11 14:10(1年以上前)

先ずAndroidに限らず、プロセスが暴走してしまうことがある、OSがおかしくなっている、設定レベルの問題、ハード的な問題など、様々な要因があります。

今回はホームアプリがかなり稼働しているのが原因とも考えられますから、問題を見つけて解決方向に持っていきたいのなら、先ず試験的にこちらを初期化して様子を見なければ次のステップに進めません。
状況によって前後しますがセーフモードを起動して非セーフモード時と違いがあるか、という切り分けも必要になってきます。

ホームアプリの一件がありますから、先ずはアプリの初期化、解決しないのならセーフモードを実行し様子見、それでも解決に至らないのなら設定を見直し、又は初期化し何も弄らない状態での確認が流れになるかと思います。

書込番号:20029229 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2624件Goodアンサー獲得:75件 Xperia X Performance SOV33 auの満足度5

2016/07/11 19:09(1年以上前)

>Fine♪さん
お気持はわかりますが…

まずは話を整理しましょうか。
基本、今回のXPは素晴らしく電池持ちする!と巷で先行的に発信されている原因がコレだと思います。

まずは、スナドラ820が超高速!なのに、省電力である!と謳ってしまったこと。

これは提示した性能の最高値を出力するには、他のマルチコアの旧世代チップだと猛烈に発熱等でロスして電池食いますが、
このチップだと「それに比べては喰いませんよ!」って事です。
だから、全く喰わないワケじゃないんです。

以下HP抜粋

【心地よさを、もっと。バッテリーが長持ち※1 、サクサク動く、充実の基本性能。
2年使っても劣化しにくいバッテリー※1。】
《Qnovo社と共同開発したバッテリー充電の最適化技術を世界で初めて※2 採用。バッテリーの状態に応じて最適な充電を行うことで最大約2倍※3 の長寿命化を実現し、2年使っても劣化しにくくなっています。》

コレですね。
このコピーが伝わっていない分、厄介だと思います。
このコピーでは、バッテリーが長持ちするのは使用時間ではなくて寿命を延長出来た!と書いてあります。
そんなもん、タイムマシーンでも持ってこなきゃ解るかいw
決して電池喰わない!とは書いてないです。

んで、肝心なスタミナモードの記述が

【STAMINA&#174;モードで、バッテリーを長持ちさせる。】
《バッテリー残量が少ないときでも、STAMINAモードをONにすることで待ち受け時間をさらに長持ち※させられます。
※ディスプレイの描画速度や高画質モードの一部、バイブレーション、GPSなどを制限します。STAMINAモードの効果は、利用状況によって変化する場合があります。》

とありますが、そもそもスタミナモードとは、容量が減った時に設定値で半冬眠状態に入ってしまうことなので…

ですので、これも常用設定しないと、普通に使っている以上は効きませんよ?^^;

また、入れておられるアプリでも違いますし?

ディスプレイが喰うのが解ってるなら…
高解像度表示や発色エンジンを停止させてみてはどうでしょうか?
またはリミット弄れるので、「80%からスタミナモード!」させるとかね^^;

書込番号:20029721

ナイスクチコミ!5


スレ主 Fine♪さん
クチコミ投稿数:104件

2016/07/11 19:21(1年以上前)

sky878さん、ご返信ありがとうございます。

Xperiaホームが原因の可能性とのご指摘ですが、
これについては、交換前の機種でも同じでした。
しかしながら初期化を行っても同じ状況でバッテリー減少スピードは改善せず、やはりXperiホームの占有率が高い状況でした。

現端末でも、セーフモードで半日ほど様子を見てみたのですが、同様でした。

書込番号:20029743 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 Fine♪さん
クチコミ投稿数:104件

2016/07/11 19:46(1年以上前)

ツ゛ラQさん、度々のご返信ありがとうございます。

私も、当初からバッテリーが長持ちするのでは無く寿命が長くなるというのは知っておりました。
巷では、これを電池持ちが良いと思っている方がやはり多いのですかね(auショップの店員さんですら、勘違いしていましたから)

このように当初から電池持ちが良いと思っていた訳では無い私からしても、異常にバッテリー減少が早く感じるので、おかしいなと感じるのです。

しかしながら、これについても、バッテリー容量が少ないなどで、電池持ちが悪ければ、
その分充電回数が増え、寿命は早くなる訳で、(充電可能回数が1.5倍に増えても、1.5倍バッテリー減少が早い=その分充電回数が増える訳で)そもそも寿命長持ちを謳っているのも少々疑問ですよね。

肝心な一番の問題は、この私の端末が初期不良なのか否かという事です。

これが今回のXperia x performance 全体的な事(仕様)であるならば、ある意味納得してこれからも使用していけるのですが、
初期不良では無いかとの疑念が強い現段階では、納得して使用していく事が出来かねますからね。

書込番号:20029812 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2624件Goodアンサー獲得:75件 Xperia X Performance SOV33 auの満足度5

2016/07/11 21:07(1年以上前)

Fine♪さん

2台も続けて同じ条件で同じ結果だったら、個体差ではないって事ですね。
製品のlot、続き番号でしたか?

正直、あなたが思うほどは、良くないです。
というか、ここにBatteryが!と書き込む人々が殆ど間違った認識のもとに書き込んでると思います。

ただ、まだまだ電池の慣らしも終わっていなく、またOSも代わったばかりでアプリも追いついてないと思います。
性急に騒いでも、色んな意味で仕方が無いのではないか?と。

毎回こういった話が出ますが、落ち着けと。
完全文鎮化した私でさえ、「初物の洗礼だな。パッチ製作、はよ頑張ってw」と考えてます。

ちなみに…そんなBattery喰うの嫌なら、シャープいいですよ^^

カミさんのSHV33ですが、夜12時に満充電で仕事から5時に帰ってきて、
帰って数回姉とLINEしてました。

さっき見たら脅威の85%って数字でしたw
ほかは昼休みに自家用車の中で簡単なゲーム(音出し)して、10時と3時にちょこっとLINEでメールして、この数値らしいですw

書込番号:20030054

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2624件Goodアンサー獲得:75件 Xperia X Performance SOV33 auの満足度5

2016/07/11 21:39(1年以上前)

>Fine♪さん

あと、充電器とケーブルは何をお使いですか?

書込番号:20030187

ナイスクチコミ!2


スレ主 Fine♪さん
クチコミ投稿数:104件

2016/07/11 22:01(1年以上前)

ツ゛ラQ さん、ありがとうございます。

すいません、ロット番号は(交換端末は本体だけ頂き外箱もないので)分かりません。
一応、私のピンクはあまり人気が無いみたいで、交換端末も発売日から店頭に入荷していた物みたいです。

SHV33、そんな電池持ち良いんですか。シャープすごいですね。
私の端末で同条件でしたら、バッテリー残量55%くらいになってそうです。

バッテリーが安定するまで、けっこう期間がかかるのですかね。
以前ZL2に機種変更した時は、最初からバッテリーの減りが早いと感じたことはなっかたので...

ただ新品交換の場合、購入から30日以内という規定がありますから、早めに決断をしなければというのもあるんですよね。

書込番号:20030286

ナイスクチコミ!0


スレ主 Fine♪さん
クチコミ投稿数:104件

2016/07/11 22:16(1年以上前)

充電器とケーブルは、au純正の共通ACアダプタ05です。

書込番号:20030346

ナイスクチコミ!1


スレ主 Fine♪さん
クチコミ投稿数:104件

2016/07/11 22:34(1年以上前)

地味に気になっているのが、車社会の群馬なので常に車移動の為、
いつも車内でBluetooth接続で音楽を聞いているのですが、
ディスプレイ消灯で少なくとも10分で1%は減っている点です。
ZL2では20分ちょっと再生しても1%くらいしか減っていなかった記憶があり、気になっています。

書込番号:20030415 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2624件Goodアンサー獲得:75件 Xperia X Performance SOV33 auの満足度5

2016/07/11 23:04(1年以上前)

>Fine♪さん
ZL2と比べるから、余計に腹が立つのではないでしょうか?

実際、それよりもっと高性能になったZ4/5に搭載されていた810よりも、820のスコアは倍有りますよね?
ZL2に搭載されていたMSM8974ABは、確かにバッテリー消費はそうでもなかったかもですが…
今となっては、XPの性能から行くと ハイエンドスポーツカー対ファミリーカーレベルの差があると思います。
でも、バッテリー容量は大差無い、と。

まあ、Fineさんのお気の済むようにメーカー確認に出してみられた方が、後腐れ無くて良いかもですね?

ここで例え同じ機種を使っているユーザーが沢山居ても、使用内容やロケーション、はたまた充電器やケーブルまでも全く別物です^^;
私はANKERのマルチチャージャー+ケーブルを使用しておりますが、充電速度が純正よりも速いような気がします?
でも、これだって自己満で感覚的なものかも?ですからね^^;

そうそう!
今SIMなしで運用してるSOL22ですが 現役時はアホみたいに喰っていたのに、今は笑うくらいしか減りません^^;
SIMにて喰われてる部分って大きいはずなのにBatteryMIXでは出てこなかったですねえ^^;

あれも、当てにならん部分もありますね。

書込番号:20030532

ナイスクチコミ!2


スレ主 Fine♪さん
クチコミ投稿数:104件

2016/07/11 23:34(1年以上前)

ツ゛ラQさん、色々とご意見ありがとうございます。
大変、参考になります。

ZL2から比べるからというのは、確かにそうなのかもですね。
Z4やZ5から乗り換えたという方はそれほどバッテリー持ちに関してはネガティブ意見が無いようですし。

私としては、あまりにも早いな〜と思うので、初期不良なのでは無いかと疑っていた(前端末は指紋認証が登録出来ないなど明らかに初期不良だった思うのですが)のですが、しばらく様子を見てみたいと思っています。

書込番号:20030666 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


MC-60さん
クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:6件

2016/07/12 12:13(1年以上前)

自分もz1から機種変でバッテリーの持ちが良くないなぁと思ってましたが
画面が消えてる待機状態ではあまり変わらないんですよね
表示したり操作してるとみるみる減ります
バッテリーが少ないとか言われてますけど誤差範囲くらいの減り方

よく考えたらCPUの性能が前機種から3倍以上ですの電池も3倍近く食っても
仕方ないよなって考えると悩みも吹っ飛びましたよ
高性能CPU積んでる時点で燃費のことで悩んだら無駄だって

スナドラ820とうまく付き合えないなら性能の低いCPU搭載の
機種に変更したほうが幸せかもしれません

書込番号:20031555

ナイスクチコミ!3


スレ主 Fine♪さん
クチコミ投稿数:104件

2016/07/12 12:37(1年以上前)

MC-60 さん、ご返信ありがとうございます。

「画面が消えてる待機状態ではあまり変わらないんですよね
表示したり操作してるとみるみる減ります」

この点が一番気になっていて、ディスプレイ消灯状態であるBluetoothでの音楽再生でもZL2と比べて2倍減りが早い、
また就寝時などスリープ状態でも、1.5〜2倍早い事です。

書込番号:20031595

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:118件Goodアンサー獲得:19件

2016/07/13 00:25(1年以上前)

>Fine♪さん
私のはドコモ版ですが失礼します。

スリープ時だと1時間で1%も減りません。

XPERIAホームの電池使用量が多いとのことですが私の場合XPERIAホームの電池使用量はなしです(電池使用量のところに表示なし)

大半がディスプレイで消費されてる状態です。

XPERIAホームの設定を疑ってみてはどうですか?

ウィジェット関係、おすすめアプリ受信設定など確認してみてください。

書込番号:20033290 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


この後に77件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)