端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2016年6月24日発売
- 5インチ
- 指紋認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてXperia X Performance SOV33 auの情報です。
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全12件)
-
Xperia X Performance SO-04H docomo [Graphite Black]
Xperia X Performance SO-04H docomo [Graphite Black]のレビューを書く -
Xperia X Performance SO-04H docomo [Lime Gold]
Xperia X Performance SO-04H docomo [Lime Gold]のレビューを書く -
Xperia X Performance SO-04H docomo [Rose Gold]
Xperia X Performance SO-04H docomo [Rose Gold]のレビューを書く
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全621スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
8 | 1 | 2016年7月26日 09:26 |
![]() |
116 | 15 | 2016年7月26日 08:36 |
![]() |
8 | 2 | 2016年7月25日 20:05 |
![]() ![]() |
58 | 12 | 2016年7月25日 17:39 |
![]() ![]() |
13 | 3 | 2016年7月25日 07:05 |
![]() |
20 | 8 | 2016年7月24日 00:20 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia X Performance SO-04H docomo
7月13日に機種変して最初の機種はタッチパネルに不良があり新しい端末へ変更していただいたのですが、今回の機種が毎日0時に勝手に再起動されるという状態です。
発覚したきっかけは毎朝使用しようとするとロック画面で「再起動後はパスワード入力が必要」ような内容が出るようになり気にはしてなかったのですが、端末の情報から起動時間を確認したら0時に再起動していることを確認。3日間連続で同じ症状を確認しました。
これは設定による再起動なのでしょうか?
タッチ不良の端末では毎朝指紋認証で解除できていたので設定なのかなんなのかわかりません。充電もしながらなので電池切れも考えられない、スタミナモードなども使用してません。皆様のxperiaはどうでしょうか?
書込番号:20067455 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

『これは設定による再起動なのでしょうか?』
『充電もしながらなので電池切れも考えられない』
同件の(?)不具合が報告されているようです。
Xperia X Performance、充電中に勝手に再起動する不具合が発生中。「ACアダプタ 05」使用時
http://sumahoinfo.com/xperia-x-performance-docomo-au-reboot-while-charging-saikidou-zyuden-ac-adapter-05
書込番号:20067686
4点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia X Performance SO-04H docomo
現在Z5を使っているのですが、これから夏の運用に向けて一抹の不安があります。
使用目的は主にゲーム、Ingressです。
ここ1〜2ヶ月使っていて、背面が持てないほど暑くなり、強制終了もたまに起こります。
買い換えるという判断はアリと思いますか?
よろしければ、Z5から機種変した感想など知りたいです。
よろしくお願いいたします。
書込番号:20002037 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

基本的に『あり』でも『なし』でも自分次第ですからね…。
私はXperiaZ5 premiumを使っていますが後悔はしていません。しかしpremiumより実機触った印象は『処理速度』が意外に早くびっくりしました。この処理速度でpremiumの大きさでしたら申し分ないですね。
書込番号:20002068 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

ありかなしかの前に勿体なくないですか?
私ならなしです。
書込番号:20002257 スマートフォンサイトからの書き込み
18点

ナシです
結局は個人の判断って事なんでしょうけど、不満な点はゲームするときに本体が熱くなるとかなら、ナシですね
そもそもこんな小さな機器でゲームなんかしたら、何を使っても熱くなるのは当たり前かと
スマホにゲーム時の発熱や処理速度求めるなら、その買い替える資金でPSPとか買った方がよほど手頃でしかも、不満のないモノが手に入るかと
あくまであれもこれもほどほどに楽しめるのがスマホ
そこに、高すぎるクオリティ求めるくらいなら、やはり音楽ならWALKMAN、ゲーム、テレビならPSP、カメラ・ビデオならデジカメ等
を購入すべきだと私は思います
書込番号:20002777 スマートフォンサイトからの書き込み
31点

どちとも言えません。
基本スマホは安い買い物ではないのでもったいないとありましたがその通りだと思います。
確かにZシリーズに比べれば発熱は抑えられていると思います。が、発熱が無いわけではありませんし、やる時間帯が長ければ結局の所発熱量は変わらなくなると思います。
ゲームの為だけならば買い換えても2年も経っていない物を買い換えるのは違約金も掛かるし勿体ないと思います
書込番号:20003124 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

ありでしょ。
買い物の失敗は誰にでもあるし。
むしろ下取りで高値で売れるんだから
ましな方じゃない?
書込番号:20003165 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

サイズ感が素晴らしかったので、Z5から買い換えました。
ゲームはやらないけど、長時間の使用でも確実にZ5より背面の温度は低いと思います。
機械物は新しい方がいいと思います。
買い換えに一票!
書込番号:20003239 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

>キューラーさん
私もingressやっています。
おもしろいですよね。
私ならその理由でなら、こちらを買います。
スレ主さんご検討下さい。
暑い夏にスマホも「空冷」、充電機能付きスマホクーラー発売 - ケータイ Watch http://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1007664.html @ktai_watchさんから
書込番号:20005751
3点


この手の商品は、ノートパソコンノ用に販売されています。
結局この手の商品は、私は有効だと思います。
標準で水冷できないスマホは。こういうアイテムが最適かと思います。、
書込番号:20006143
1点

>キューラーさん
Ingressやるならアリです。
アノマリー前に変えちゃいましょう。
熱問題も良くなってますが、一番重要な点はキャリアアグリゲーションです。
アノマリーのように、多くの人が集まる場所でのつながりやすさに期待して、私はこの機種に機種変更しました。
書込番号:20006349
7点

auのZ5からですが、auの対応が酷く悪いので今週中にもドコモのXPERIA XにMNPするつもりです。
書込番号:20050841 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

auに対応を求める程の、
Z5固有のトラブルって何でしょうねぇ?
まぁ、ランニングコストを気にしなければ、
初めからドコモにしているのが正解なんですけどね。
それは、ドコモショップとAUショップの
店員の質の違いを見れば明らかなんですけど。
ただ、自分の場合は、
幸いauにお世話になるようなZ5のトラブルは発生していないし、
MNP特典とか、スマートバリュー割引とかで
月々3000円チョットで済んでいるし、
毎月7GBまでOKとか、
地下鉄でドコモよりネットに繋がりやすいとか、
ドコモからAUにMNPしてハッピーな方なんだけどね。
書込番号:20066774 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

auは9年使いました。
長く使っても、今は恩恵は何もないです。
短期契約者にはお財布に優しいですけどね。
お察しくださいませ。
書込番号:20066860 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

そう言うことですか。
私も次はグローバル版を購入して
ドコモ回線の格安SIMで十分かなと
思っているところです。
キャリア契約のメリットを全く実感出来ない
今日この頃です。
書込番号:20067618 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia X Performance SOV33 au
先日、auの当機種を購入しました。
購入当日はあまり感じなかったのですが、日に日にタップの誤作動がひどくなってきている気がします。
例えばWebブラウザでネット閲覧中、画面スクロールの際に起点となる箇所から指を滑らせるも、その最初に触れた部分をタップと認識しリンク先に飛んでしまったり、その他のアプリやホーム画面でも一度のタップがダブルタップと認識されたり、長押しがタップになったり、アプリアイコンを移動中に勝手に手を離したとみなされたりでとても使いづらい状態です。
この症状はネット上で報告はあるようですが、こちらには情報がないようでしたので質問させて頂きます。
契約の際にauの本体の保証には加入しました。
店員さんが「何かあれば即新しいものを送ってくれる」と言っていた保証です。
auのサイトには動作不具合の自然故障も含まれる旨が記載されていましたが、このタッチ操作の不具合も含まれるか心配なのですが、どうでしょうか?
とりあえず朝9時に保証の窓口に電話しますが、もし受け付けてもらえなかったらずっとこのままかもしれないですよね…。
一時的にでも解決法をご存じの方がいらっしゃればご教授願います。
これから朝までこのx performance を使う必要があるので…。
ちなみに再起動も試しましたが何も変わりませんでした。
それともうひとつ別に質問があります。
スマホ(Android)上級者の皆様は文字入力の際、キーボードや文字変換に何のアプリを使っていますでしょうか?
今質問文を入力していて、予測変換の使いづらさにビックリしています。
例えば「誤作動」という単語でも「誤差銅」などと表示され一発で変換できず、「ご」「さどう」と分けて打たなければならなかったりと非常に煩わしいです。
やはりATOKが一番好いのでしょうか?
お手数ですが、ご回答よろしくお願いいたします。
書込番号:20064957 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

この価格.comの docomo版 SO-04H の方にも、タッチ不良のスレ立てがあります。
タッチパネル交換後も不具合は解消されていない、とのこと。
早目にau shopへ行き、店員の目の前で事象を再現し、その後のことをご相談されることをお勧めします。
《具体的にお役に立てる書き込みではなくて、申し訳ありません。》
書込番号:20065030
1点

>モモちゃんをさがせ!さん
ご返信ありがとうございます。
今朝auの保証の窓口に電話し、強制再起動で復活したと思われましたが、また症状が再発し再度電話しました。その結果、購入後間もないということでauショップでの交換を勧められ、直行し無事交換してもらえました。
タッチパネルだけの交換は意味がないんですね。
本体ごと交換してもらえたので今は絶好調です。
やはりショップに持ち込むのが一番かもしれませんね!アドバイスありがとうございました!
書込番号:20066402 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia X Performance SOV33 au
7/2にXperiaz3から機種変しました!
機種変してからというものバッテリーが一日持ちません。死のう……
スタミナモード不使用×スリープ二時間で大体15%は無くなります。
朝の通勤で会社につく頃には75%、昼には45%、定時には10%、残業したら電池切れです。
こんなにも電池消耗が激しいものでしょうか?
z3のときは節電アプリも使わずに残業しても40%は残っていました。
とりあえずスタミナモードを全力でやってみましたが、効果はあるものの定時で30%
次にスタミナ無しでCleanMASTERなどでバックグラウンドアプリの制限するもこれは効果は感じられず、
次に有料課金アプリのメモリブースターとバッテリー最適化ガードをインストールして、それ以外のタスクキルアプリをアンインストール→しかし結果は特に感じられず…
自分のスマホが初期不良品なのではないかと困り果てています。
情報&アドバイス頂きたいです。
現状はモバイルバッテリーが手放せません
※ソフトウェアはアップデート済です!
書込番号:20058660 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

こんばんは。
画像を拝見すると、一部の時間帯を除いてディスプレイがついています。(充電中も)
当然のことながらバッテリー消費も大きくなってしまいます。
スリープになっていると思っていた時間帯にどんな状態だったんでしょうね。
書込番号:20059161
3点

本機は持っていないので確実なことはいえませんが凄く変ですね。
一度初期化して変な節電アプリとかクリーンアプリ・タスクアプリなどは
入れない方が良いと思います。
何故か画面がつきっぱなしの状態になっていて
物理的に点いているのならすぐわかるはずで
ここは故障の可能性があります。
上に関係しますけどソフト管理アプリって???
ここでは画面が17%となっており通常の使い方程度でおかしくはありませんが(むしろ少ない)
ソフト管理アプリとは普通上位に出て来ないはずです。
通常はAndroidシステムとか画面・セルスタンバイとかが上位を占めます。(あくまで%割合です)
何か節電・クリーンアプリが暴走していると思います。
このアプリの暴走が画面の点きっぱなしと関係あるのかは
わかりませんので一度初期化して何も入れない方が良いと思います。
下手な節電アプリとかクリーンアプリは逆効果になるケースも多いです。
Android2とか4位まではそういうアプリが全盛でしたけど
今は本体に入っている方が優秀です。
書込番号:20059223
6点

>アディリスさん
本体設定→バックアップとリセット→【データのバックアップ】にチェックが入ってたら外して様子を見てみては。
※Battery Mix【DISPLAY】表示について
「画面消灯しても緑色帯が途切れない」誤表示の不具合が旧バージョンから潜在しており今だ改善されてないようなので、画面オン/オフの状況判断の目安にはならないのでご注意を。
書込番号:20059573 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>りゅぅちんさん
>dokonmoさん
>I.M.さん
返信ありがとうございます!
ディスプレイが点灯しっぱなしっていうのは指摘されて気付きました!!
ほんとですね!
しかし、実際には点灯していなかったはずです。
点灯していた記録があるのに点灯していなかったと言っても説得力ないですがorz
今日も昨日同様記録取って見ました!
今日はちゃんと自分がディスプレイ消していた時間が反映されていました。
指摘頂いたバックアップはオフになっていました。皆さんに確認頂きたいので、設定の画像もアップします。
設定の画像は昨日から変わっていません。
今日は日中出かけていましたが、ほとんどの時間スマホを触っていないので、ほぼスリープ状態です(スタミナ不使用)
ソフトウェア管理とかいう謎の物が原因臭いのは同感です。
あと、他の無効化してあるのに6%も消費しているロックアウトauとかも…
またアドバイス頂きたいです。
書込番号:20061842 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

同じくZ3から乗り換えましたが会社でのスリープ電池持ちが著しく悪く苦慮してます。
私の場合は、VoLTE化による会社内でセルスタンバイの圏外率9割が原因と考えられます。
アディリスさんの画面でトップのソフトウェア管理は、私の方では全く表示されません。
ソフトウェア管理の暴走が原因で間違いないと思います。
あと、SIMの抜き差しはしてみましたか?
書込番号:20064247 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>スレ主さん
>ディスプレイが点灯しっぱなし
BatteryMixのその表示は、昔から有名なバグですから気にしなくていいです。
尚、このレスへの返信は不要。原因究明頑張ってください。
書込番号:20064682
4点

>こんた@鈴鹿さん
>こえーもんさん
返信ありがとうございます!
こんたさんの情報はとてもありがたいです!やはりすべてのXperiaperformanceユーザーがソフトウェア管理のスリープでの消費バッテリーが多いという訳ではないのですね!
とりあえず今電源落としてSIMカードいっぺん外してフキフキしてから再度挿入してからの起動をしました。
あと、問題のソフトウェア管理を不安はありましたが強制終了させてやりました。
これで、なにか改善されるといいのですが…
明日一日使ってまたレポートアップ出来たらします!
書込番号:20064916 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>アディリスさん
皆様ご指摘の『ソフトウェア管理』というのは見馴れませんし(自分も初めて見ましたが)消費量も突出してるので確かに怪しいですよね。
電池使用量画面の各項目をタップすれば、使用状況の詳細/含まれるパッケージ内容/アプリ情報等が表示されます。
その中に解決に繋がるヒントが隠れてるかもしれませんので、差し支えなければ『ソフトウェア管理』の電池使用状況のスクリーンショットも添付されてみてはいかがでしょうか。
書込番号:20064946 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

あと、ロックアウトフォーau のアクセス権限が許可されてる状態だったのを発見したので、アクセス権限を外し、再度無効化設定をしたのでこれでもう一度現象確認してみたいと思います。
ソニーに問い合わせも検討してるんですが、メールでの製品問い合わせは全く持って利用価値無しな気がしています
おなじみのあるあるですが、問い合わせリンクを進んでいくと微妙なリンクに遷移する気がします。
自分の場合はソニーモバイルに毎回行きつくんですが、そこでは問い合わせの内容が専門フォームでの問い合わせになっており、なんとも微妙な臭いを感じています。
果たして利用価値があるのか?
明日も結果がソフトウェア管理の暴走で終わるならば、『端末の初期化』それでもだめなら『端末交換依頼』に行き着く手前のアクションとしてやってみたいと思います。
これを見て頂いている方で自分と同機種のバッテリーの減りについて情報くださると大変参考になり、助かります。
不良品を掴まされたのか?
自分のアプリが悪いのか、はたまた設定が悪いのか?
現状の体感としてはバッテリーの持ちはZ3の時の半分以下です(´;ω;`)
書込番号:20064949
1点

直りましたーーーーーー!!!!!!!
ほんっとーーーに嬉しい!!!!!
昨日、かなり絶望しながら書き込みしまして、今日ダメだったら機種交換というとても面倒くさく効果がギャンブルのような作戦しかないとおもっていましたが、見事完全に正常な状態に!!
正常というより快適抜群になりました!!!!!
バッテリーを苦しめていた【ソフトウェア管理】という謎の根源はこんたさんのアドバイスである【SIMカードの抜き差し】で改善することが出来ました!!全く出なくなりました!
その時一応SIMカードだけでなくSDカードも外してフキフキしてから起動したので、もしかするとSDカードかもしれませんが、同じ所に入ってるそこのカードを拭いて入れ直したら見事復活したのが事実です!
とても嬉しいです!
朝の通勤後仕事前から充電を100%にし、9時に充電器を外し計測スタート。
10時で残99%、12時で93%、15時で85%、定時で78%!!!(≧∇≦)
今までは良くて電池切れ間近だったのに!
ほんとに助かりました!!ありがとうございました!
それに皆様のおかげで以前のz3よりもはるかに節電サクサク仕様のスマホに進化しており、機種変したことをやっと良かったと思えました。
たくさんのレスありがとうございました!
もし、同じソフトウェア管理に苦しめられたらSIMカード&SDカード抜いてフキフキしてみて下さい☆
藁にもすがる気持ちで掲示板書き込みして良かったです!ホントにありがとうございました!
書込番号:20066143
22点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia X Performance SoftBank
本体が重い!
だがなれます。
充電の減りが早い!
たまにフリーズする!
すぐなおります。
画面やカメラは綺麗です。
充電の減り以外は満足です。
書込番号:20057748 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

で、何が言いたいの?
書込番号:20057785 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

これでは、解りにくい。
もう少し、詳しく教えて下さい。
書込番号:20063271 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

以前はAQUOS303SHを使用していましたが
それに比べると
本体の重さがだいぶ重いです。
使用して2週間くらいたち
慣れはありますがやはり重いです。
ヤフオクメルカリヘビーユーザーですが
充電の減りは早いです。
以前のAQUOSと大差ない感じです。
LINEの着信音がきちんとなりません。
途中で途切れるというか
ガチャ切りされた感じです。
たまにフリーズします。
フリーズ中は再起動もできませんが
長くて2分ぐらいでなおります。
文字入力や画面カメラには問題ありません。
他でも言われているように
Z5と大差ない感じです。
Z5+と言った感じです。
iPhoneに比べると
やはり少し物足りないかもかもしれません。
書込番号:20065164 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia X Performance SO-04H docomo
少し前にXPERIA X performanceに機種変したのですが、今日たまたま立ち寄った電気屋でGALAXYやAQUOを触ってみました。
すると、GALAXYやAQUOSに入ってるデフォルトのカメラアプリではマニュアルモードでかなり細かく設定を変えれることが分かりました。
シャッタースピードに関しては1/2500〜10sまで変化させられるじゃないですか・・・
(これは夜景、星空とか撮るときに結構重宝しそうです・・・)
XPERIAに関しては何がマニュアルモードやねん!っていうくらいショウモナイことが分かってしまいました・・・。
試しに色々設定が変えられるopen cameraというアプリを入れてみましたが、こちらではシャッタースピードが1/10sまでしか伸ばせませんでした・・・
そこで質問ですが、XPERIAではこれ以上シャッタースピードを長くすることはできないでしょうか??
書込番号:20046202 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>mot8さん
まぁ、カメラもっとこだわって欲しいですよね。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.flavionet.android.camera.pro
↑こちらのアプリを試してみてください
こちらのアプリはかなり細かく調節出来ますよ
書込番号:20046376 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

任意には出来ませんが
Xperiaは全くブレの無い状態を作ると三脚モードになって低速シャッターになりますよ
1/1秒くらいまでのスローシャッターになるはずです。
GalaxyやAQUOSと違って光学式手ブレ補正を搭載していませんから
手持ちで1/10秒以下の設定が出来たとしてもほぼ実用的ではありませんから・・・
書込番号:20046387
3点

Long Exposure Camera 2がよろしいのでは無いでしょうか?
P9のようなライトペインティングが出来ますね。
書込番号:20046499
0点

所詮スマホカメラなんてその程度ですよ!
よく高画素数=高画質だと思っている人がいるけど
こんな小さなセンサーとレンズで画素数だけひっぱってるから低感度からノイズのりまくり、収差でまくりで話にならない。
こだわった写真撮りたいならちゃんとカメラ使おうよ。
スマホカメラなんて状況説明的な写真撮ってSNSにアップするくらい。
時間みるなら腕時計しようよ。
あくまでスマートフォンなんだから電話機ですよ。
書込番号:20046609 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

通常は1/8sまで。
プレミアムオートで三脚かつ夜景認識、もしくはマニュアルでシーン夜景か花火にすれば最大で0.769s(アルバムはいいかげんなので1/1s表示)まで露光できます。
サードアプリでCamera2 APIを有効にするとフルマニュアル操作ができますが、この場合は1/10sまでしか使えません。
またリアルタイムの感度、シャッタースピード表示も凄く便利ですが全く正確ではなく参考になりません。
標準アプリのマニュアルモードはマニュアル志向になるどころか世代を追うごとに自由度が下がっています。
サードアプリで上手くやればシーン設定を利用しつつ最大サイズで感度指定やWB選択、露出補正等も使えますが、Xperiaの場合機能制限や設定バッティングが多く使いにくい。
カメラ推しするのであれば売り文句より基本的な部分にもっとこだわってほしい。
添付は標準アプリのシーン夜景にて滝をスローシャッターで撮影したものです。
書込番号:20054168 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>(k.k)さん
返信ありがとうございます。
ほんとですよ・・・。あれだけ推してるんであれば・・・。
アプリなんですが、このアプリはすでに試したことがありました!
open cameraと同様にシャッター速度など調節できるのですが、なんかノイズを大きく拾ってしまうんですよね・・・(^^;)
書込番号:20061849
1点

>dokonmoさん
返信ありがとうございます!
こちらのアプリもすでに試したことがありました。
こちらは短いシャッター間隔で撮影したものを合成してるようなので、
元々光量が低いものは結局何も映らないんですよね・・・
書込番号:20061860
0点

>Akito-Tさん
>りんご園さん
標準アプリでもそこまでシャッタースピードを伸ばせるんですね!
知りませんでした!!
現在、open cameraというアプリでcamera2 APIを有効にさせていますので、1/10sまでは操作できる状況です。
半ばそれまでかと諦めてましたが、まさかの朗報ありがとうございます!
書込番号:20061874
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)