Xperia X Performance のクチコミ掲示板

Xperia X Performance

  • 32GB

最速0.6秒で撮影できる5型スマートフォン

<
>
SONY Xperia X Performance 製品画像
  • Xperia X Performance [ホワイト]
  • Xperia X Performance [グラファイトブラック]
  • Xperia X Performance [ライムゴールド]
  • Xperia X Performance [ローズゴールド]
  • Xperia X Performance [White]
  • Xperia X Performance [Graphite Black]
  • Xperia X Performance [Lime Gold]
  • Xperia X Performance [Rose Gold]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全12件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

Xperia X Performance のクチコミ掲示板

(6458件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全621スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ43

返信15

お気に入りに追加

標準

GPSを測位しています&#183;&#183;&#183;&#183;

2016/07/03 21:07(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia X Performance SOV33 au

クチコミ投稿数:20件

発売日に購入して、本日初めてGoogleマップでドライブナビを起動してみましたが、「GPSを測位しています・・・」との表示が出っぱなしで、結局、到着までの40分間全くナビゲーションとして機能しませんでした。
(同乗していた者がXperia Z5を持っていて代わりにナビを表示してもらいましたが)

位置情報はオンにしてありましたが、他にどこか設定が足りてない所があるのでしょうか?
今、自宅に戻ってきてGoogleマップで再度ナビゲーションを表示しようとしましたが、やはり「GPSを測位しています・・・」が出続けて、使えません(TT)

ちなみに、ナビを利用したい時、何故かずっと4G表示でした。同乗者のz5ではLTEの表示がされていたようなのですが。。。こういった事も原因の1つなのでしょうか?

どなたかご教授頂けますでしょうか。よろしくお願いします。

書込番号:20008638 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:1786件Goodアンサー獲得:345件

2016/07/03 21:35(1年以上前)

位置情報モードはデフォルトではGPSオフと思われます、モードを変更してください。
4Gについては分かりません、他の方におまかせ。

OS設定 → 位置情報 → モード = 高精度

書込番号:20008717

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:476件Goodアンサー獲得:33件

2016/07/03 21:55(1年以上前)

>teddypoodleさん
4GとLTEって現時点では同じものの筈ですので、「4G」表示と「LTE」表示は機種による表示の違いだけです。

書込番号:20008795

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:20件

2016/07/03 21:58(1年以上前)

機種不明

>こえーもんさん

早速のお返事ありがとうございます!
位置情報のモードを確認しましたが、高精度になっておりました(TT)

我が家のカーナビのタッチ画面がづれてに変になってしまい、カーナビは使い物にならない状態なので、スマホが頼りだったのですが困りました(;-;)
前の機種Z1ではこのような事がなかったのですが。。。

明日、auに相談に行ってみます。

書込番号:20008808 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:20件

2016/07/03 22:15(1年以上前)

>かんだたくんさん

お返事ありがとうございます!
4GとLTE表記は、機種の違いによるものなのですね。
無関係な質問をしてしまいお恥ずかしい限りです。
一つ勉強になりました。ありがとうございました!

書込番号:20008874 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1786件Goodアンサー獲得:345件

2016/07/03 22:43(1年以上前)

機種不明

GPS正常時と異常時

最近の機種はデフォルトで高精度になってましたか、失礼いたしました。

衛星を捕捉しているか確認してみては?
ハード不良の可能性もゼロではないですが、あまり聞くことがないので。

当方のZ3では、他のアプリの影響によりGPS捕捉不能に陥った経験があります。
端末再起動で直ってました。
最近も起こることがあるのですが、最近の異常は位置情報OFF→ONで直ります。
GPSを利用するアプリを山ほど入れているのが原因で、最近の異常についてはまだ犯人アプリを突き止めていません。
ハードではなくソフト的な異常で間違いないでしょうけど、GPSビューアアプリを使うと電波を受信してないってな表示になります。

GPS Test
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.chartcross.gpstest

ごめんなさい。
そう言えばauのXperiaにLTEの表示はないのでした。LTEの代わりに4Gです。LTE表示はドコモ、すっかり忘れてました。。。

書込番号:20008947

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:20件

2016/07/03 23:34(1年以上前)

機種不明

>こえーもんさん

お忙しい中何度もありがとうございます。
早速、GPS testをやってみました・・・。
No Fixでした(TT)

このテストの前に、先ほどから再起動してみたり色々と試していましたら、auスマートパスのNAVITIMEのドライブサポーターほうで、ナビが動作するようになりました!
ずっと「現在地測位中」の表示でナビが開始されなかったのに。何故かは分かりませんが良かったです!

ただ、Googleマップのほうでは相変わらずダメですね・・・^^;

書込番号:20009048 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1786件Goodアンサー獲得:345件

2016/07/04 00:41(1年以上前)

機種不明

提示なさったスクショは、XperiaのGPSとは到底思えないほど感度が悪いですが、窓から離れた屋内でテストしたものでしょうか。
その状態ではいつまで経っても衛星測位は完了しません。
Googleマップナビなら「GPSを測位しています...」が表示され続けることになります。
屋外でもあまり受信状態に変化がないならハード不良が濃厚かもしれません。

田んぼの真ん中でZ3でテストすると、スクショのようにスーパーな受信状態になり、誤差は1〜2m程度。
もちろん、XperiaのGPSが優秀であるが故。
車のダッシュボード上ではルーフが邪魔をしますから、これほどのスーパーな受信は出来ませんが。

尚、この書き込みに返信は不要。
また後日、ショップ訪問等の顛末を教えてください。

>ナビが動作するようになりました!

位置情報には、GPS位置情報・WiFi位置情報・基地局位置情報の3種類があり(Bluetooth除く)、アプリによってはGPS位置情報が利用できなくても他の位置情報によりナビが動作します(Yahooカーナビなど)。
「高精度」は全ての位置情報を利用する設定になります。

ただし、GPS以外の位置情報にはGPSほどの精度がなく、ナビとしてまともには使えず単に動作するというだけ。
そこら中にWiFiの電波が飛んでるような市街地なら、WiFi位置情報でもナビが使い物になる可能性はありますけども。

書込番号:20009191

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:548件Goodアンサー獲得:20件

2016/07/04 07:08(1年以上前)

横からすいません。

具体的な回答でないかもしれませんが、まだ出ていない情報がありましたので参考までに。ちなみに、わたしはSOV32のAndroid6.0の機種ですが、やはりアップデートして、Android 6.0の仕様による位置情報の問題がありましたので、参考になりましたらと思います。

簡単に先に結論を言いますと、Android 6.0になってからは、基本的には無断で位置情報を勝手に第三者に送らない、という仕様になったようです。なので、ナビアプリにせよ、ブラウザにせよ、またスレッドに上がっていたテストアプリにせよ、位置情報の送信を許可しないとGPS他測位した位置情報がアプリに受け渡しされず、ナビが機能しないとか、GPSが正常に働いていないという結果が出てしまう、ということが起きる可能性があります。スレ主様の、NAVITIMEは動作していて他がだめ、というのが、もしかしたら、NAVITIMEは初回起動時に位置情報の受け渡しを許可したが、他については、そもそも許可するようにするか聞かれなくてとか、許可しなかった関係で、NAVITIMEと他のアプリに差が出ているのでは、と思いました。私の場合、多少状況は違いますが、ブラウザ上での位置情報送出がうまくいかない場合があり、そこで改めて本体の方もすごくセキュリティに対する仕様変更があったことがわかりました。

なお、上記の件が当てはまるとすると、調整方法は、設定の中の、アプリ、から、例えばGoogleマップであれば、マップ、を選ぶと、データ使用、の下に、許可、がありますので、ここを選んで、位置情報がOFFになっていたら、ONにしてあげると、Googleマップでもナビが作動するようになるかもしれません。こちらはアプリ毎の設定なので、ご面倒ですが、それぞれご確認ください。

またもうひとつ、これは私が今回購入したSCV33の方で起きていた事で、ソニー機では関係ないかもしれませんが、Qualcommの仕様なのでしょうか、チップセット?モデム?の仕様で、位置情報の受け渡しに関してのパワーバランスを設定できるようになってます。簡単に言うと、普通ナビアプリというか、カーナビなどの案内は常に現在地を測位する必要がありますが、これを普段からどのアプリや機能でもそうするようにしていたら、電池消費が多くなってしまうので、初期設定はそこまで位置情報を頻繁に更新しないようになっています。これの影響で、私のSCV33も、位置が全く変わらない状態になっていました。

こちらについては、先のスレッドにありました、設定の位置情報の項目で、モードを「高精度」にすると、変わります。というか、すみません、上記の説明が一部間違っていたかもしれませんが、今Z5で該当の設定を改めて見たら、初期設定の「電池節約」にしていたら、GPSの測位はされないみたいですね。なので、これを「高精度」にしてあげるといいかもしれないですね。ちなみに、私のSCV33ではこれだけでは解決されず、同じく位置情報設定内の一番下にある「位置情報取得の高速化」をタップすると、「位置情報について同意」という項目があり、こちらのチェックボックスにチェックを入れることにより、わたしの場合、一部を除き、位置情報測位の問題が解決しました。

本体自体のハード不良やSOV33特有の件もあるかもしれませんが、もしこれらの設定で解決されたら、と思い、横からではありますが記載させていただきました。すみません。

書込番号:20009480 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:548件Goodアンサー獲得:20件

2016/07/04 07:22(1年以上前)

スレ主様、スレッド記載の皆様、大変失礼しました。高精度の設定については、拝見していたくせに、寝起きで記憶が飛んでしまっていたせいか、記載中に抜けていて書いてしまっていました。一部スレッドを無視した発言となってしまい、大変失礼しました。

書込番号:20009496 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


attyan☆さん
クチコミ投稿数:2836件Goodアンサー獲得:69件 PhotoColors 

2016/07/04 09:56(1年以上前)

設定の詳細はわかりませんが……^^;

https://www.locationsmart.org/help/04troubleshoot/02-001.php


リンク先の手順でチェックしても駄目なら、ハードウエアの不具合の可能性が高いので、auショップに相談するしかないと思います。

書込番号:20009718

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件

2016/07/04 16:02(1年以上前)

>こえーもんさん

昨夜のスクショは、リビングの窓際に置いたソファーに座って撮ったものです。
我が家は15階建てマンションの中層階の角部屋で、
関東の車のナンバーにもなっている市の、駅から徒歩10分程の立地です。

本日、auショップに行ってまいりました。
自宅で散々スマホをいじり倒してダメだったので、出掛ける際に立体駐車場(角部屋の横にあります)で設定してみましたがやはりダメ、途中、銀行に寄った際の平地の駐車場でもダメなままの「GPSを測位しています」状態でauに到着しました。
(昨夜は動いたNAVITIMEもこの日はGoogleマップ同様動かずです)
担当者が代わりに操作してみてダメな事が分かった上で、一旦再起動してみたら・・・
あっさりナビが起動しましたwww

昨夜、私も何度か再起動していたのに。。。

単純に、我が家はGPSが入りにくい立地、という事が原因のようです。
電波も入りにくいので(乱立していて不安定との事で)、先日、auの電波調査を依頼したところ、フェムトセルなるものを後日無料設置という運びになっています。

車で10分弱のauショップから、ナビを利用して帰宅しました・・・(笑)


それと、長くなって申し訳ないのですが、参考までにご報告させて下さい。
GPS testをしていて気付いた事なのですが、我が家では位置情報のモードを「高精度」にしている時より「GPSのみ」にしている時のほうが「3D Fix」になるようです。多分ギリギリのラインのようで不安定ではありますが^^;

書込番号:20010400 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2016/07/04 16:20(1年以上前)

>だいすけ+さん

お返事ありがとうございます!
スマホ歴は長いものの、さっぱり使いこなしておらず、色々とお教え頂きありがとうございました!

「位置情報取得の高速化」やその他の位置情報オンオフも全てチェックしましたら、全てオンになっており、
ショップではあっさり再起動でナビが使えるようになりました^^;

ただ、自宅に戻ってくるとやはりGPSの入りが悪く使えませんが、ショップの方に自宅で設定しておいて、ナビを起動させるのを自宅から出てからにすれば大丈夫なのでは?とアドバイスを頂きました。
もしくは引き取りを依頼しているz1を返さず、X Performanceをテザリングしてz1をナビ専用機にしようかとも考えましたが、明日また車に乗る際にXperia X Performanceをどのタイミングでナビをオンすればいいか、自分なりにチェックしようとおもいます。
ありがとうございました!

書込番号:20010444 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件

2016/07/04 16:30(1年以上前)

>attyan☆さん

詳しくサイトのご紹介ありがとうございます!
手順は間違っていなかったので、やっぱり不具合なのかな・・・とauショップに行きましたが、
あっさり再起動でナビが起動しました( ̄▽ ̄;)
我が家はGPSがかなり入りにくいようです。
家でも昨夜、何度か再起動はしていましたが、何度再起動してもそもそもGPSが入らないので、何度も同じ状態を繰り返していたようです。

今後、知らない場所に行くことも多々あるかと思うので、その際は、家で目的地をセットしておいて、ナビゲーションをオンするのは自宅を出てGPSが入る所で、と言う風になりそうです。面倒ですが(TT)

ありがとうございました。

書込番号:20010466 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20件

2016/07/04 17:40(1年以上前)

機種不明

もしも同じような方の、参考までに。

GPS Status&Toolboxというアプリを使い、
ツール→A-GPSの管理→ダウンロードで、精度を上げてみましたら効果がありました!
GPSの入りの悪い我が家でも、なんとかGoogleマップが作動しました!

ちなみに、
我が家の場合ですが、位置情報のモードは「高精度」が、スクショの右(2D Fix)で、「GPSのみ」だと左の(3D Fix)となり、何故かGPSのみモードのほうが優秀でした。

このアプリを入れないとNo Fixでしたので、かなり有効です!
スマホには詳しくないのであくまでも我が家の場合は、ですが(^-^)

書込番号:20010592 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1786件Goodアンサー獲得:345件

2016/07/04 19:44(1年以上前)

色々とご報告くださり感謝いたします。参考になりました。
ショップが持ってるSOV33とGPS受信感度を比較して受信不良ではないことを確認したということでしょうかね。

直接の比較はなさってないのでしょうけど、XPのGPSはZ1にかなり劣るということになりますな。
私の場合、GPSの受信感度ならXperiaかiPhoneということで当時の選択肢としてはZ3とZ3Cだけだったのですが、これからはiPhoneだけになりそうですなあ。

書込番号:20010893

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ24

返信9

お気に入りに追加

標準

microUSB 端子について

2016/07/03 15:16(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia X Performance SO-04H docomo

クチコミ投稿数:634件
別機種
別機種

使用し始めて5日が経ち、USBケーブルがやたらと直ぐに
抜けるので、端末の端子付近を見たら写真の状態でした。

本体下側フレームボディがmicroUSBのツメで凹んでしまっています。
他の方も同じようにボディ側が凹んでいるんでしょうか?

場合によってはケーブルを変えた方が良いかという判断もしたくて
少し気になり書き込んでみました。他の方も同じであれば
気にはならないんですけどね。

ちなにみ現在使用しているUSBケーブルはANKERの極太タイプです。
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B00NAQITHW/

一度、ツメの不具合で交換はしてもらってますが最近また甘く
なってきている気がします。既に廃番のようですが・・・

書込番号:20007783

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2650件Goodアンサー獲得:89件 Xperia X Performance SO-04H docomoの満足度5

2016/07/03 15:38(1年以上前)

マグネットの奴良いですよAmazonで購入したので
ホコリとか水とか入らないし。

書込番号:20007834 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2650件Goodアンサー獲得:89件 Xperia X Performance SO-04H docomoの満足度5

2016/07/03 16:15(1年以上前)

機種不明

因みに自分はバンパー付けてるので目立たないです

書込番号:20007913 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


sky878さん
クチコミ投稿数:4997件Goodアンサー獲得:732件 Xperia X Performance SO-04H docomoの満足度5

2016/07/03 16:25(1年以上前)

その窪みに端子の爪を引っ掻けているので、端子側の爪が甘くなっていると抜けやすくなります。

書込番号:20007938 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4643件Goodアンサー獲得:433件

2016/07/03 17:43(1年以上前)

>ニコニコKさん

スレ主ではありませんが、情報ありがとうございます!

嫁がこの機種を購入したのですが、今まではZL2でマグネットで充電できていたのが、USB端子のみの充電になってしまって
毎日の充電で端子の損傷が起きるのではと危惧しており、紹介していただいた商品に非常に興味を持ちました。

そこで、アマゾンのレビューを見てみたのですが、悪い意見が想像以上に多く、購入を少しためらっております。

ニコニコKさんは、どのぐらいの期間使用されていますでしょうか?

書込番号:20008132

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2650件Goodアンサー獲得:89件 Xperia X Performance SO-04H docomoの満足度5

2016/07/03 19:41(1年以上前)

発売日から因みに色違いの方ですが、キツキツ
バンパー付けてるので目立ちません他にも
Amazonに出てますよ。

書込番号:20008428 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1071件Goodアンサー獲得:34件 Xperia X Performance SO-04H docomoの満足度5

2016/07/03 19:59(1年以上前)

私のXPも同じように凹んでますよ
これは最初からだと思います

でも端子が緩い原因はいまいちわかりません
ご使用のUSBケーブルとの相性かもしれませんね

書込番号:20008478 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:634件

2016/07/03 21:29(1年以上前)

別機種

購入直後に撮影したもの

ニコニコKさん>
マグネット端子というものがあるんですね。知りませんでした。
Z2の時は左にマグネット端子があったので、サンワサプライの
マグネット端子を使ってましたが、マグネット端子経由で充電すると
一度、リセットがかかったり、画面回転をロックしているのにもかかわらず
横にすると勝手に横になったり、バグがあったので、マグネット端子を
利用するというのが余りイメージが良くなかったり。
これはZ2の時なので関係はありませんが。

さて、ご紹介いただいたケーブルはなかなか良さげですね。
私の場合、営業車、自宅、自分の車と3ヶ所に必用になるので
コストが掛かりすぎるのでちょっと導入は難しいかもです。


sky878さん>
満三さんのレスで、購入時に撮った写真がないか確認したら
奇跡的にあり、それをよくみたら最初から本体側のフレームに
凹みがありました。(^^ゞ

ケーブル側のツメはANKERのケーブルのネック部分なので
今回はケーブルの方がダメなんだとうことが分かりました。
レスありがとうございました。


満三さんさん>
レスありがとうございました。
上にレスしましたが、購入直後に撮っていた写真があり、確認したら
確かに元から凹みがありました。お騒がせいたしました。m(_ _)m
こういう仕様だというのが分かり安心しました。

コネクタが緩いのは、ANKERのケーブルが原因なんですよ。
ANKERのはmicroUSB端子オスのツメ2ヶ所の出っ張りが
凹んでしまい、結果、端子に接合した場合でもゆるゆるになり
すっぽ抜けてしまいます。他のケーブルではそうはならないので
こちらに関しては原因と対策等が分かっているので大丈夫です。

今回、本体側の凹みの件の書き込み、非常に助かりました。
ありがとうございました。

書込番号:20008704

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4643件Goodアンサー獲得:433件

2016/07/04 12:36(1年以上前)

>ニコニコKさん

横からの質問にお答えいただきありがとうございます。
発売日(XPの?)からでしたら、あまり使用期間は長くはないのですね。

もう少しアマゾンのレビューとにらめっこして考えようと思います。

書込番号:20010029

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2650件Goodアンサー獲得:89件 Xperia X Performance SO-04H docomoの満足度5

2016/07/04 15:04(1年以上前)

XPからです、毎回取り外すものでもないし、友人
のiPhone使ってる方から、すすめられました。

書込番号:20010295 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ21

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 chromeの起動画面について

2016/07/03 16:54(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia X Performance SO-04H docomo

クチコミ投稿数:5件

chromeの起動がYahoo!のページになります。
Yahoo!を表示したくないのですが、変えられますか?

設定の検索エンジンはGoogleに設定してあります。
ホームページボタンを押すとGoogleの検索ページか表示されます。

書込番号:20008002 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
obaoさん
クチコミ投稿数:730件Goodアンサー獲得:47件

2016/07/03 17:28(1年以上前)

>chocochocochoco3さん

こんにちは。

chromeの
設定→ホームページ
で起動ホームページは変更できると思います。>cho

書込番号:20008102 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


tomo0202さん
クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:5件

2016/07/03 17:33(1年以上前)

>chocochocochoco3さん

chromeの設定→ホームページ

既にあるYahoo!のURLは削除して
ここに下のURLをコピーし
張り付けてみて下さい。

https://www.google.co.jp

書込番号:20008110 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


tomo0202さん
クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:5件

2016/07/03 17:54(1年以上前)

>obaoさん
回答がかぶってしまい、すみません。

>chocochocochoco3さん
もう少し詳しく説明しますね。

chromeの右上から設定

ホームページがオンになっていることを確認

このページを開くを押す
ここにYahoo!のURLがあれば削除して
GoogleのURLをコピーして張り付け

保存を押す

これで出来ると思うのですが...

書込番号:20008165 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2016/07/03 19:51(1年以上前)

機種不明

ありがとうございます。
設定ではそのようになってるんですが、chromeを開けると添付画像のようになってるんです。
再起動とかして、確かめてるんですが変わらずで…

書込番号:20008454 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2016/07/03 19:53(1年以上前)

ありがとうございます!
やってみたんですが、ホームをタップするとGoogleにいけるのですが、起動画面は1件目の方への返信のような画像になってしまうのです…

書込番号:20008460 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


tomo0202さん
クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:5件

2016/07/03 20:51(1年以上前)

>chocochocochoco3さん

私はこういった症状になったことがないので、
詳しくは分かりかねます。

ただ、画像のURLが Yahoo! ではないですよね。
検索窓には Yahoo! 検索と見えますが
URLは、 aswidget.com と見えるのですが...

何かのアプリで、
chrome の設定が変更されていると推測されます。

不安を煽りたくないですが...
ちょっと心配ですよね。

セキュリティソフトでフルスキャンを
試されることをお勧めします。

それでも何も検出されないなら、
端末の設定のアプリ一覧の
chrome の データを削除してみるとか...
(chrome のモバイルブックマークなど
消える可能性があります)

セキュリティスキャンと
chrome の データを削除 を実行しても
改善しないなら、
ドコモの 151 か 0120-800-000 に
電話を掛けて指示を仰ぐのがよいかと。

ちなみに、過去別の質問で同じような
症状になられたかたがいらっしゃるようです。

http://s.kakaku.com/bbs/J0000013703/SortID=19032442/Page=1/

疑わしいアプリもアンインストールされることが
安心かと思います。

書込番号:20008597 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:2件

2016/07/03 20:53(1年以上前)

機種不明

>chocochocochoco3さん
こんばんは、私のChromeではホームページ設定をオフにしています。そうすると、デフォルトなのか写真のようになります。一度お試しください!

書込番号:20008604 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1910件Goodアンサー獲得:495件

2016/07/03 20:54(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

Chrome タブ切り替え前

Chrome タブ画面

Chrome タブ(サブメニュー)

>chocochocochoco3さん

横レスで失礼します。chocochocochoco3さんの貼って頂いた画像を見た限りでは、Chromeのタブ(つまりアドレスバーの右隣りの数字で示されている部分)が4つ開いた状態なので、一度タブを全部閉じた方が良いと思います。
添付画像は、他機種でのChromeの画面なので、ご了承下さい。

1.⇒アドレスバーの右隣りに数字の□の中の【4】の部分をタップします。

2.⇒タブ切り替え画面になるので、右上のオプションメニューアイコン(白い点が縦に3つ並んでいる部分)をタップします。
そうすると、3枚目のサブメニューが表示されるかと思います。

3.⇒赤字で囲んでいる『すべてのタブを閉じる』を選択すれば、今開いている4つのタブが一度に閉じられます。勿論、閉じたくないタブがあるようでしたら、タブの右上に『X』をタップして1つずつ閉じるか、左右どちらかにスワイプされても構いません。

全部のタブを閉じれば、任意のホームページの画面になると思います。Chromeを終了する際には、タブを閉じる癖を覚えておくと良いかも知れません。

書込番号:20008608

ナイスクチコミ!1


tomo0202さん
クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:5件

2016/07/03 21:37(1年以上前)

度々、すみません。

もし、chrome の 【データを削除】を
試されるなら
順番を書いておきます。

歯車(ギア)マークの設定

アプリ

アプリの一覧のなかの chrome を押す

chrome の 【ストレージ】を押す

【データを削除】

この順になります。

Googleアカウントで chrome に
ログインさるているなら、
chrome に再ログインが必要となります。
ご注意下さい。

書込番号:20008729 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2016/07/03 22:50(1年以上前)

無事に解決しました!

みなさんのアドバイスを全部試してみたものの解決せず、起動ページのアドレスのことを調べていると同じ現象が起こったというのを見つけました。

ラインデコのアイコンが原因でした…
デコのデータ削除で元通りです!

いろんなアプリを消しても解決せず、まさかラインデコだとは思いもしませんでした&#12316;。


みなさん、親切に対応して下さって本当にありがとうございました&#8252;&#8252;

書込番号:20008966 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:9265件Goodアンサー獲得:1908件

2016/07/03 23:28(1年以上前)

その手のアプリを好む女性ユーザーをターゲットにしてるんでしょうけど、相変わらずかなり悪質ですね。
起動ページが勝手に設定される症状には必ずYahoo!が絡んでますが、如何にもヤリそうな手口ですので今後もご注意を。

書込番号:20009036 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2016/07/04 01:04(1年以上前)

後でラインデコの設定を見たらYahoo!サイトへの接続をしない設定もありました。
でも、なんだか怖いので今後は使用しないようにします。

ありがとうございました!

書込番号:20009224 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


tomo0202さん
クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:5件

2016/07/04 06:31(1年以上前)

解決してよかったです。
何らかのアプリの干渉だったのですね。

デコレーション関連のアプリと
ウィジェット は要注意なんですね。
情報提供、ありがとうございます。

書込番号:20009434 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 アプリのアンインストールと強制終了

2016/07/03 22:36(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia X Performance SO-04H docomo

クチコミ投稿数:7件

電池持ちや作動をよくするために、不要なアプリを整理しようと思うのですが、
これは強制終了したらまずいよ!というアプリやアンインストールしたら動作に問題が生じるようなものがありましたら教えてください♪

書込番号:20008927

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:147件Goodアンサー獲得:42件

2016/07/04 02:09(1年以上前)

基本的にシステムに支障をきたすものはアンインストール&無効化出来ないようになってると思います。

http://liddle219.hateblo.jp/entry/2016/06/30/020205
こちらの個人サイトに各アプリの具体的な説明が書かれているので、不要なアプリをアンインストールする際の参考にして下さい。

書込番号:20009303

ナイスクチコミ!0


nomi0112さん
クチコミ投稿数:803件Goodアンサー獲得:17件

2016/07/04 04:31(1年以上前)

無効化アプリで使わないアプリを無効化されたらいかがですか。
それで不具合が出たら元に戻す。

私は前の機種(Z3)ですが、ソニーのアプリの多くを無効化してます。
気が変わってつかいたくなるかましれないので

書込番号:20009367 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

指紋認証に対応したスクリーンオフアプリ

2016/07/03 20:25(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia X Performance SOV33 au

スレ主 OWTさん
クチコミ投稿数:71件

指紋認証に対応したスクリーンオフアプリでお勧めのを教えてください。

書込番号:20008535

ナイスクチコミ!4


返信する
sky878さん
クチコミ投稿数:4997件Goodアンサー獲得:732件

2016/07/03 22:11(1年以上前)

ホーム長押しすると設定という項目が表示されますがそちらを開き、その設定の中にある【ダブルタップしてスリープ】を使用してみてはどうでしょうか。

ホームに戻ってアプリのショートカット等なにもない所でタップしなければなりませんが、指紋認証は問題なく使えますよ。

書込番号:20008853 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 OWTさん
クチコミ投稿数:71件

2016/07/03 22:59(1年以上前)

そんな設定があったんですね。
早速試してみましたが無事に指紋認証も使えました。
ZL2からの機種変なので色々と進化してるのについて行けてませんでした(笑)。
どうもありがとうございましたm(_ _)m。

書込番号:20008982

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ46

返信22

お気に入りに追加

標準

初心者 STAMINAモードについて

2016/07/01 23:40(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia X Performance SOV33 au

クチコミ投稿数:19件

以前、こちらで電池の減りについて
質問させていただいた者です
まだまだ納得がいかず、再度質問を
お願いいたします。

以前、STAMINAモードを常に有効にしたらと
アドバイスをいただき実行してました。
しかしながら、100%の充電で
Staminaモード常に有効で14時間14分
15%からの有効で6時間29分
無効で5時間7分という
staminaモードとは思えない数値が表示されます
同期off、明るさ自動調節無効、スリープ30秒に
設定しているのに何故このような数値になるのでしょうか?

Xperia sov33の製品案内の特徴のところでは
60時間以上のstaminaモード on状態の
画像が載っていました。
私のは初期不良の部類に入るのか
お知恵をいただけますでしょうか?

ちなみにz1の時より
wifiもLTEも受信しづらくなっています。

書込番号:20003252 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:773件

2016/07/02 05:26(1年以上前)

他に何か「余分なこと」をしていませんか?
キャリア, メーカーの公表する数値は、端末が defoult のままで、「慣らし運転」が終わった状態のものです。
初期不良を疑う前に、
一度初期化し、100%フル充電し、他の省電力化のアプリの導入とか使わないプリインアプリの無効化・削除など一切“せず”に、
STAMINAモードが OFFの場合ではどうか、ONの場合ではどうか、
の検証をされることをお勧めします。

あ・と・は、
「充電しながらの端末の使用はよくありません」と言っても、なかなか聞き入れられないのが、私の個人的な悩みです。

書込番号:20003650

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:19件

2016/07/02 07:28(1年以上前)

>モモちゃんをさがせ!さん

アドバイスありがとございます。
初期化は一度しました。
その時はバッテリーの持ちが少し改善されたんです。
でも一度電源を落としたら
また同じようにバッテリーの持ちが悪くなりました。
バッテリードクターをインストールしてます。
少しでも持ちがよくなると思い
使わないアプリは無効またはアンインストールしてます。
スリープ状態で7時間の間に7%減ってました。
とりあえずまた初期化してみます。
結果をまたこちらで方向させていただきます。

書込番号:20003752 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:1件 Xperia X Performance SOV33 auの満足度4

2016/07/02 09:55(1年以上前)

待ち受け状態で1時間で1%減るんだったら、
100時間持つんじゃないですか?

書込番号:20004051 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1910件Goodアンサー獲得:495件

2016/07/02 14:30(1年以上前)

>バッテリードクターをインストールしてます。
少しでも持ちがよくなると思い

スレ主さんが書かれていた返信内容が気になったので、横レスで失礼しますが、STAMINAモードとバッテリードクターを併用している意味でしょうか?
個人的な意見で書きますが、デフォルトのSTAMINAモードとは別に、バッテリードクターをインストールした所で、効果が上がるどころか、アプリ同士で干渉し合います。
良かれと思って、バッテリードクターをインストールしたつもりが、却って逆効果に繋がっていると考えられます。バッテリードクターはアンインストールされた状態で、STAMINAモードのみで運用されるか、STAMINAモードを停止した状態で、バッテリードクターのみで運用するかでしょうか。

※上記の内容と少し逸れますが、セキュリティソフト等も同様で、同じ類のアプリを複数入れれば、電池持ちが増す・安全性が増す訳ではありませんので、ご注意下さい。

書込番号:20004750

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:19件

2016/07/02 14:43(1年以上前)

>なか〜た♪さん

アドバイスありがとうございます。
なるほど、干渉しあうという考えが浮かびませんでした。
一度、バッテリードクターをアンインストールして
様子を見てみますね。
なにぶんバッテリーの持ちを良くしたいという
考えから、アプリを無効にしたりアンインストールしているので…。

書込番号:20004783 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


dull-fishさん
クチコミ投稿数:191件Goodアンサー獲得:11件

2016/07/02 15:47(1年以上前)

>ゆみん212さん

アンドロイド6.0以降は、OSレベルで、Dozeモードが実装されており、そこそこ省電されています。
そこへ、スタミナモードと更にバッテリードクターなど導入すると3つの省電プログラムが干渉しますので逆効果です。

今時のバッテリー系は、何も触らない方が良いかも知れませんよっ

私は、スタミナモードをバッテリー残量15%稼動にする設定にして不具合無く楽しんでます。

書込番号:20004924

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:19件

2016/07/02 18:53(1年以上前)

>dull-fishさん

アドバイス、ありがとうございます。
私も今はバッテリードクターをアンインストールして15%からのスタミナモードにしました。
先ほど100%の充電が終わって
バッテリーを確認したら
15%からのスタミナモード仕様で
20時間58分と表示されました…

Dozeモード、ネットでスタミナモードを
調べてる時に見ました。
どうやったらsov33で出来るのか探しましたが
元々組み込まれていたんですね…

とりあえず慣らし運転というものを
しばらく続けてみます

書込番号:20005437 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


dull-fishさん
クチコミ投稿数:191件Goodアンサー獲得:11件

2016/07/02 22:33(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

スタミナモードoff

スタミナモード バッテリー残15%で起動

スタミナモード 常にオン

>ゆみん212さん
キャリア違いますが、一応スクショ貼って置きました。
恐らく似た様な数値になるんじゃないでしょうか!

書込番号:20006103 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件

2016/07/02 23:05(1年以上前)

>dull-fishさん

まさしく私が思い描いてた数値です(笑)
本当にこんな数字が出るんですね。
いろんな事を試したりしなければと
後悔してます。
頭でっかちになりすぎてしまいました…
私のスマホも1週間後には
このような数字が出ることを
切に願っております

うらやましいの限りです!

書込番号:20006201 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


dull-fishさん
クチコミ投稿数:191件Goodアンサー獲得:11件

2016/07/02 23:44(1年以上前)

>ゆみん212さん

それぞれの設定や環境(キャリアやアプリなど)でも違いが出るでしょうし一概には云えないところです。
これ以上、私も詳しくないので心苦しいですが、後の詳しい方の助言を待つか、お早めにショップで確認をされる事をオススメします。



書込番号:20006325

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2016/07/03 06:54(1年以上前)

>dull-fishさん

皆さんにアドバイスをいただいたので
ちょっと1週間ほど様子を見てみます。
今は何も余計な事をしていないので
これで改善されなければ
ショップに行ってみようと思います。

頭でっかちになりすぎて
毎日1回、電源を落とすことで
症状が改善されるかと心も揺れてしまいます(笑)

書込番号:20006732 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1104件Goodアンサー獲得:76件 HONDA Spiker's konta 

2016/07/03 08:31(1年以上前)

機種不明

au xperia X 常にスタミナモード

前スレで書き込んだ者です。
購入1週間経ちました。
スタミナモード時の画面貼りました。
100時間以上あります。
使わないアプリは無効にしてますが強制終了はあまりしてません。
セキュリティはLOOKOUT for au使ってます。
>ゆみん212さん
この画面で電池マーク押して電池消費上位は何ですか?
私は、画面、OS、セルスタンバイです。

書込番号:20006917 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2016/07/03 08:49(1年以上前)

>こんた@鈴鹿さん

度々ありがとうございます。
上位はディスプレイ、Androidシステム、OSです。
CM Securityを入れてましたが
今朝アンインストールしてます。
すでに昨日までで初期化3回実施しております。
強制終了、無効化は今は何もしてません。
発売日当日にワクワクしてた頃が懐かしい(笑)

書込番号:20006951 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


dull-fishさん
クチコミ投稿数:191件Goodアンサー獲得:11件

2016/07/03 11:28(1年以上前)

>ゆみん212さん

別に一週間待たなくても、不具合が無ければ似た様な数値が出ると思います。

もし、それでも以前のままなら初期不良かも知れません!
確か、ドコモは10日以内で初期不良なら新品交換してくれます!au も同じだろうかと

何れにせよ早い対処が必要です。

書込番号:20007318

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2016/07/03 11:39(1年以上前)

>dull-fishさん

購入より今日で10日目です。
xperiaのホームページを見て
焦って色々な事をしたのが失敗なのかな…

auショップに行ったら
どこまで対応していただけるのでしょうか?
修理依頼になるのかと思うと残念でなりません。
昨日の今日なので
もうしばらく我慢して
余計な事をせず耐えます(笑)

書込番号:20007340 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


dull-fishさん
クチコミ投稿数:191件Goodアンサー獲得:11件

2016/07/03 12:41(1年以上前)

完全な初期不良ならば、即交換の筈ですが!?

10日過ぎると修理扱いになるかも知れませんよっ

念の為、相談と云う形で診て貰うだけでも損は無いと思います。

書込番号:20007466

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1104件Goodアンサー獲得:76件 HONDA Spiker's konta 

2016/07/03 13:20(1年以上前)

午前中山の方に行ってました。
auなので圏外でした(T_T)
2時間ほどで帰って来ましたがバッテリーの画面見ると常にスタミナモードでも17時間に激減してます。
>ゆみん212さん
LTEの入りが悪いんですよね。
電波状況の影響があるかもしれませんよ。
バージョンアップはしてないんでしたっけ?
私は、バージョンアップしております。
ショップにいってもバージョンアップで様子見てくださいで返されるだけだと思います。

書込番号:20007538 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2626件Goodアンサー獲得:76件 Xperia X Performance SOV33 auの満足度5

2016/07/03 17:20(1年以上前)

>ゆみん212さん

電池をそんなに気にするなら、いっそモバイルバッテリーを準備した方が良いのでは?
今は小型で十分な性能を誇るものが、多数出ています。

私は、そんな数字は一切信用していません。
電池は、外気温度やアプデ更新数やその内容、それにwifiをちゃんと切っているか?も。
lte電波の強弱でも、一概にはその数字にはならないからです。

リチウムイオン以外の電池にありがちなメモリー効果みたいに、一定のレベルで充電不可能に陥るとか、
一定のレベルで電源落ちするとか にならない限りは、基本故障ではないですね。

そんなに電池電池言っていたら、文鎮にでもするしか無くなってしまいます。

楽しく使って、圧倒的な性能を楽しんだが勝ちでしょう。
そんなモノで、神経をピリピリさせない方が良いでしょうね^^

胃が悪くなりますよ^^;

書込番号:20008080

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2626件Goodアンサー獲得:76件 Xperia X Performance SOV33 auの満足度5

2016/07/03 17:26(1年以上前)

>ゆみん212さん
>>ちなみにz1の時よりwifiもLTEも受信しづらくなっています。

そこでしょうねえ。
前の3G/LTE併用機は、LTEがふらついた時には勝手に3Gに切り替わって受信していました。
ところがLTE専用機になると、ロケが悪けりゃ探しまくってバッテリー喰います。

あと、FB等のSNSもかなーり喰います。

今、オーディオ使用時以外は文鎮となっているSOL22ですが…
現役時代は1日に何度も充電やバッテリー交換が必要でした。
しかしあれだけガンガン減っていたのに、それらを一切アンインストールしちまったら、バッテリーが全然減りません^^;

書込番号:20008095

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件

2016/07/03 22:04(1年以上前)

>ツ゛ラQさん

アドバイスありがとうございます。
そうなんですよ
特にLTEが1本になったり4本になったりと
落ち着きなく動いてるんですよ…

モバイルバッテリーはcheeroの5000Ahの
ものをもっています。
Z1のときに買ったものなので
充電がされたりされなかったりと不安定です(笑)

何でこんなにLTEが不安定なんでしょう?
いっそモバイルデータをoffにしようかとも
思っている今日この頃です。

書込番号:20008824 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


この後に2件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)