Xperia X Performance のクチコミ掲示板

Xperia X Performance

  • 32GB

最速0.6秒で撮影できる5型スマートフォン

<
>
SONY Xperia X Performance 製品画像
  • Xperia X Performance [ホワイト]
  • Xperia X Performance [グラファイトブラック]
  • Xperia X Performance [ライムゴールド]
  • Xperia X Performance [ローズゴールド]
  • Xperia X Performance [White]
  • Xperia X Performance [Graphite Black]
  • Xperia X Performance [Lime Gold]
  • Xperia X Performance [Rose Gold]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全12件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

Xperia X Performance のクチコミ掲示板

(2215件)
RSS

製品の絞り込み

選択中の製品:Xperia X Performance SOV33 au絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全185スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Xperia X Performance」のクチコミ掲示板に
Xperia X Performanceを新規書き込みXperia X Performanceをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 通話用、Bluetoothイヤホン

2016/09/25 18:21(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia X Performance SOV33 au

クチコミ投稿数:19件

Bluetoothのイヤホンで片耳だけの商品を探しているのですが見つかりません。通話だけしか使いません。知ってる方や詳しい方は情報お願いします。自分で探したのですが、見つかりませんでした。

書込番号:20237219 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1894件Goodアンサー獲得:233件

2016/09/25 18:59(1年以上前)

http://wirelesslife.jp/era_specs.html
http://www.plantronics.com/jp/product/voyager-5200
http://www.jabra.jp/

このような商品とかですかね

どれも使いやすいですよ

私の今のお気に入りはPlantronicsです。

書込番号:20237307

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2016/09/25 19:36(1年以上前)

Bluetoothの片耳ヘッドセットであればkakaku.comの以下のリンクから探し出すことが出来ます。見てもお分かりの通りPlantronicsやJabraといった海外メーカーが強いです。
http://kakaku.com/pc/headset/itemlist.aspx?pdf_Spec003=1&pdf_Spec103=3

同じヘッドセットでも価格にかなりな幅がありますが、これは主にマイク性能の違いと考えて良いです。安いものはマイク1個のシングル、高くなるにつれてマイクが2個のデュアル、マイクが3個のトリプル、マイクが4個のクワッドとなっていきます。この複数のマイクの役目はノイズキャンセリングです。Plantronicsの製品を例に上げるとシングルマイクがM70、デュアルマイクがEXPLORER 500、トリプルマイクがVoyager Legend、クワッドマイクがVoyager 5200てな具合です。

僕はJabraのStormというデュアルマイクの製品を使っていますが、イヤーループで固定するタイプよりかは元々の形状がフックタイプの方が装着は安定し、聞き取りの判別度は高いです。但し、イヤーループタイプでも大抵は付属しているイヤーフックを併用すればフックタイプと同等の安定度は得られるでしょう。

Plantronicsの製品にはなくJabraの製品にある大きな特長はA2DPマルチポントです。スマホ2台使いやスマホ+タブレットないしはPCの2台同時使いとかをする時に確実な交互通話が出来ます。それから電波の受信感度もJabraの方が良いようです。

という事で入門用としてならJabra Boost、Plantronicsが良いならM70がまずはいいのかなと思います。

書込番号:20237431

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ18

返信11

お気に入りに追加

標準

再起動が…

2016/07/13 14:59(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia X Performance SOV33 au

クチコミ投稿数:66件

毎日、一回ないしそれ以上再起動が起きる。皆さんは、どうですか?
そういう仕様的な物なのか、不良なのかわかる方とか居ますか?

書込番号:20034560 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:772件

2016/07/13 15:14(1年以上前)

端末がどういう状態の時に再起動が起こるのか、という情報があると、いろいろな方からの返信が期待できると思いますが…。

一般的には、仕様ではないと思われます。

書込番号:20034590

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:66件

2016/07/13 16:01(1年以上前)

朝起きるて見る、充電終わって見ると再起動している。
仕様な訳ないですよねwww

書込番号:20034674 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:640件Goodアンサー獲得:96件

2016/07/13 16:13(1年以上前)

バッテリーミックスとかでアプリのCPU使用率とか色々探ってみれば?

何か暴走してるような気がするけど・・・

あと
仕様だとしたら他に類を見ない面白さ・・・・・かもw

書込番号:20034687

ナイスクチコミ!5


sky878さん
クチコミ投稿数:4996件Goodアンサー獲得:732件

2016/07/13 16:16(1年以上前)

充電中の再起動の件は一部端末で発生している現象です。
所謂不良にあたるものになります。

書込番号:20034692 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:772件

2016/07/13 21:36(1年以上前)

他社製品の例になりますが…。

今は改善されているようですが、少し前まで、
LG の端末は LG 純正の『USBケーブル』を使用しないと、
本体の電源をOFFにして充電開始しても、再起動する仕様でした。
それが auのキャリアモデルで、au推奨の充電器であってもです。
何が違うのかと言いますと、
端末に差す方の USB Type B のコネクターの形状が、よく見ると LG のものはちょっとだけ特殊な“出っ張り”があります。
今自分の手元にある、最新ではない LGの端末で、「再起動する・しない」の事象の再現が出来ます。

LG以外でも、メーカーによってケーブルのコネクターの造りが微妙に違うので、そのどれかとどの端末かとの組み合わせで、充電中の再起動が起こるものと思われます。
現在各キャリアが推奨している 充電器・ケーブル一体型の 「05」 は、そう言った事象への対策も施されていると思いますので、「05」をご使用されてみてはいかがでしょうか?

《もし既に 「05」をお試しでしたら、私の大きな勘違いですので、ご容赦ください。》

書込番号:20035544

ナイスクチコミ!1


DARETHさん
クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:2件 Xperia X Performance SOV33 auの満足度4

2016/07/14 00:45(1年以上前)

>一番だしさん
どの組み合わせとは一概に言えませんが、
特定の充電器との組み合わせで再起動が発生する、という書き込みをTwitterや2ちゃんねるでちょろちょろと拝見しております。

無論アプリの絡みや別要因もあると思うので、他の方も仰っているようにアプリの監視や、充電器そのものを変えてみる等試すと宜しいかと(OAタップやタコ足配線を止めるというのも一つの手ではあるかと)。

以下、ご参考程度に。
私はOAタップから「Anker PowerPort+ 3」と純正ケーブル「Anker PowerLine Micro USBケーブル」の組み合わせでQC3.0ポートから充電しておりますが、購入してから本日までの10日間、勝手に再起動が掛かってはおりません。
※SOV33はQC2.0対応ですが、QC3.0はQC 2.0への下位互換があります。
※あくまでご参考であり、動作を保証するものではございません。

書込番号:20036144 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:66件

2016/07/14 01:06(1年以上前)

純正の05の充電器やし、不良かのー。
近いうちにショップに行くか……

書込番号:20036169 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2016/07/14 14:34(1年以上前)

私も朝起きて見ると再起動しています。
私の場合、卓上ホルダ(01SOPUA)を使用し始めてから発生しています。

ちなみにアダプタは純正の「05」を使用しています。
卓上ホルダを使用せずに、直接つないでいたときは再起動していませんし、
ドンキで売っていたアダプタを使用しているときも再起動はしてませんでした。

書込番号:20037220

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:183件Goodアンサー獲得:2件 Xperia X Performance SOV33 auの満足度1

2016/09/25 12:57(1年以上前)

私は、4日前くらいに買い換えましたが
当日より05純正器で、充電中に電源が頻繁に落ちます
本日、本体アップデートしましたが
wi-fi環境ないので、ショップで
店持って行くと、忙しいにも関わらず
親切に対応してくださいました

が、帰りの道中
シュガーソケットで充電中に電源落ちが発生

ありりゃ、変化なしかな?
と、思い家に帰り純正で、充電
やはり、起きました

sonyへ、連絡するも
事例ない!!
の、一点張りであり、横着な対応でした(言葉使いから全て)
何様のつもりなのでしょうね

書込番号:20236430 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


sky878さん
クチコミ投稿数:4996件Goodアンサー獲得:732件

2016/09/25 13:15(1年以上前)

一般ユーザーがメーカーに問い合わせられる窓口はないんですが、SONYではなくauのサポートセンターでしょうか。

どちらにしろ、本体修理で直る現象ですので、修理に出されることをオススメします。

書込番号:20236477 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:183件Goodアンサー獲得:2件 Xperia X Performance SOV33 auの満足度1

2016/09/25 13:20(1年以上前)

skyさん
こんにちは、SONYで間違いないですょ

ショップが新品に変えてくれると行ってましたので
後で行ってみますね
ありがと

書込番号:20236497 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

タッチ反応が変?

2016/09/24 04:09(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia X Performance SOV33 au

スレ主 HYPER7さん
クチコミ投稿数:107件

此方のXperia X performanceは皆さんは
調子は良いですか?

@反応が遅くなったり敏感になったり。
A誤文字が勝手に入力される
Bゲームアプリ(ポケモン・モンスト・パズドラ)
遊ぶ際に遅れ反応または抜け反応

僕の予想では
Xperiaシリーズは発熱問題が多くスペックを抑えたかと思います。

発熱問題は主にバッテリー・CPU・メモリーなどの負担が多くXperiaでは過去フリーズしたり電源が入らなくなるといった事が多かったです。

この事を考えると負担を少なくするためコンパクトにして、スペックも落としたのかと思います。

書込番号:20232032 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:517件Goodアンサー獲得:128件

2016/09/24 11:09(1年以上前)

解決方法とかでは無いのですが、以下のアップデートを実施しても不具合が解消しないということですか?

■au:Xperia&#8482; X Performance SOV33 アップデート情報
http://www.au.kddi.com/information/notice_mobile/update/update-20160802-01/

書込番号:20232720

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 HYPER7さん
クチコミ投稿数:107件

2016/09/25 03:05(1年以上前)

taroちゃんぺさん
アドバンス有難うございます。

ビルト番号がアップデート後で同じでした。

書込番号:20235330 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 バッテリー消費と発熱

2016/09/23 15:42(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia X Performance SOV33 au

クチコミ投稿数:3件

現在、SHL25からの機種変更を考えています。今候補にしているのが、当機種とSHV34、HTV32、iphone7 plusです。こちらの機種はバッテリー容量がかなり少ないようですが、バッテリーの持ちはいかがでしょうか?暇つぶしにゲーム(デレステ・エレストなど)をよくするのである程度の減りは覚悟していますが、実際に使用されている方の状況を知りたいです。よろしくお願いします。また、候補にあげた機種との比較、おすすめ等もあればよろしくお願いします。

書込番号:20230153

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1465件Goodアンサー獲得:28件 パソコンメモメモ帳 

2016/09/23 22:48(1年以上前)

SHL23から機種変したんですが、ゲームらしいゲームは殆どしませんので参考にならないかもしれません<(_ _)>
普段はFacebookとたまにTwitterとWebが殆どですが、思ったより持つかなと思います
使い方や、電波やWi-Fiを常に探してるとガッツリ減ることもありますね(^_^;
後は普段充電できる環境に有れば全く困らないかと

書込番号:20231481 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2650件Goodアンサー獲得:89件

2016/09/24 05:01(1年以上前)

docomoだし、ゲームはしませんが、バッテリーのもち前より良くなってますが、次のXPERIA迄まっても良いのでは。

書込番号:20232056 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件Goodアンサー獲得:470件

2016/09/24 14:16(1年以上前)

XPを買うなら間もなく出ると思われるXZの方が良いと思います。
スマホ選びは
デザイン
画面の大きさ=筐体サイズ+重さ
性能
安定性
電池持ち
価格
日本独自の機能

デザインは大きく分けて四角っぽい板状か丸いかかまぼこ形かに分かれます。
Xperiaは板状で従来のZシリーズより角が丸くなり持ちやすくしています。
iPhoneとSHVは角が丸いデザインです
HTVはかまぼこ形で実際には一番持ちやすいですがデザインが野暮ったくなり置いた時に不安定です。
この辺りは好みです。

XPは5インチ、HTV・XZは5.2インチ、SHVは5.3インチ、iPhone7pは5.5インチ
画面の0.1インチの違いは数値以上に大きいです。
5.2インチと5.5インチでは別物くらい違いが出ます。
又、画面の大きさだけで無く筐体サイズが重要です。
画面に対して筐体が一番小さいのはSHVで大きいのがiPhone7pです。
特にiPhone7pは約78ミリと6インチサイズの大きさと190g近い重さがあります。
実際の持ちやすさ XP=HTC>XZ>SHV>>>>iPhone7p

性能 iPhone7p>>HTC>XZ>XP=SHV
OSの違いで性能自体はiPhoneの圧勝です。
iOSは非常に軽く性能は高いですがその分不安要素を取り入れないので
カスタマイズが出来なくSDカードも使えないようにしています。
しかし今日では性能的には大きな差が無くなっています。

安定性 iPhone7p>HTC>XZ>SHV>XP
ここもiPhoneが安定性高いです。
国産機は製造設備の問題や作り込みの甘さ(試験内容の手抜き?)で
安定性に欠けます。

電池持ち iPhone7p=XZ=HTC>SHV>XP
ここは評価難しいですね。
iPhonepは6sよりバッテリーが減り性能が上がっているので6sより悪いかも?
どちらにしても820機は電池持ちはさほど良くないのです。
来年まで待てるなら10nmプロセスの830が良いですね。(でも1年後かな)

価格はどれも高いですね。実質○○円にごまかされないでトータルで計算してください。

日本独自の機能(お財布・ワンセグ・防水)
防水は日本独自ではありませんが一応どれも耐水性能はありますが
国産機でもお風呂は基本NGなので自己責任です(補償されないので)
HTVは日本機能がありません。
iPhone7pもお財布は一部でしか使えないようです。

カメラ iPhone7p>XZ>XP>HTV>SHV
iPhoneは光学2倍相当+複合デジタル5倍なのでズームしても綺麗なようです。
動画ならXZの手ぶれは最強です。
https://www.youtube.com/watch?v=t4VkvwVW9bY
今でのXperiaと違ってより自然に違い色味になりましたが一長一短かな?
一般的にはS7のような派手な色味が綺麗に見えてしまうのでどう評価されるかですね。
今までの赤みが強いから寒色系になったようです。

無難なところでゲーム重視ならiPhone7pかな・・・・・ただし大きさと重さは覚悟しないとなりません。
ここの評価をみて分かるようにHTVは安定しています。
XZは発売前ですが実質Z5の後継機です。
XPとXZはスペックはほぼ同じですが中身の仕様が少し違います。
新工場設計の第一号機なので安定性に期待したいところです。

シャープはシャープ設計のSHVはこれで終わりなので
次期は鴻海設計になると思います。(キャリアで発売されないかも?)
鴻海設計のSHARP Z2は今月発売です
https://www.youtube.com/watch?v=CUmpsMeSvFE
5.5インチ 2.5D FHD
X20 10コア 2コア 2.3GHz + 4コア 1.85GHz + 4コア 1.4GHz
RAM 4GB ROM 32GB
16MP 位相差AF フロント8MP 広角F1.8
USB-C 急速充電 3000mAh  フルメタル  でたったの3万円以下
鴻海が作るとこうなります(SHARPは台湾企業の鴻海に買収された)
うーん ハイエンドを語っておきながら10万円近くも出してRAMが3GBでは寂しい。

書込番号:20233230

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4643件Goodアンサー獲得:433件

2016/09/24 14:33(1年以上前)

バッテリーを最重要視されるならば、Xperiaは選ばないほうがいいような気がします。

嫁と私で、AX 2台、ZL2 2台を使っていましたが、そのうち3台は1年過ぎでバッテリーが急激に減る
症状が出て困りましたというか、現在も1台困っています・・・

AXは電池交換式なのでまだよかったですが、今のXperiaは内臓型なのでとても面倒です。
ま、これはXperiaに限ったものではありませんが。

とはいえ、XPはバッテリーの劣化を抑えれるという事を大きく謳っていますので、もしかしたら
過去のものよりも長持ちするかもしれません。

でも、それは1年以上経たないとわかりませんが・・・

書込番号:20233280

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4643件Goodアンサー獲得:433件

2016/09/24 15:45(1年以上前)

Xperia X compact  のバッテリー持ちは良さそうな感じですよ!
auで出るかどうかは微妙ですが、私はドコモに行く予定ですので期待してます。

https://booleestreet.net/archives/10754

書込番号:20233465

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2016/09/24 21:53(1年以上前)

皆さんありがとうございました。頂いた情報をもとに考えたいと思います。

書込番号:20234624

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 Googlemap での進行方向

2016/09/19 18:17(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia X Performance SOV33 au

スレ主 回転中さん
クチコミ投稿数:4件

グーグルマップにおける自身がどの方向を向いているかを示す範囲が実際の方向に対して90°から180°ずれています。
症状は購入して2ヶ月弱ではじめて遠出して、発覚したのでいつからかは、わからない状態です。

見知った場所や車での移動であれば問題ありませんが、徒歩など現在地スポットの移動が遅い場合は致命的で逆方向に進んでまよってしまうこともしばしば。

数世代前のXPERIAで同じような質問がありキャッシュを削除することで改善とありましたが、私の端末は直らず、途方にくれています。

ちなみに現在地のスポットはヤフーマップやポケモンgoでも同じ向きを向いています。

改善策をお持ちの方や同じ症状の方いらっしゃいませんでしょうか?

よろしくお願いします。

書込番号:20216938 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:29565件Goodアンサー獲得:4532件

2016/09/19 20:59(1年以上前)

徒歩ナビの場合は、コンパス機能が使用されます。
AndroiTSを入れて、コンパスのキャリブレーションを試すのがいいでしょう。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.androits.gps.test.free&hl=ja
他にも、手帳型ケースに内蔵された磁石の磁力が強すぎてコンパスがくるってしまうケースもありました。

書込番号:20217479

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1786件Goodアンサー獲得:345件

2016/09/19 21:44(1年以上前)

>スレ主さん
コンパスのキャリブレーション方法です。
Googleマップを開いた状態でリンク先のように振り回してください。落とさないように注意。
http://www.youtube.com/watch?v=Mmv0haaHwpc

まともなコンパスを搭載している機種なら、一度キャリブレーションをすればそうそうズレることはないです。
頻繁にズレるなら安物のコンパスを搭載しているか、主さんの端末にハード的な問題があるか。
あるいは、前出の方が言われるように磁石の影響があるとか。

書込番号:20217687

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 回転中さん
クチコミ投稿数:4件

2016/09/24 00:24(1年以上前)

>こえーもんさん
>ありりん00615さん

アドバイスありがとうございます。
いわれた通り、ケースを外しコンパス系のアプリを入れキャリブレーションしてみたところ無事解決しました。
ここ数日はずれなしで稼働しています。
ほかに同様の症状を訴えている方がいなかったのであきらめかけてましたが、本当に助かりました。


ちなみにですが、ケースをつけるとコンパスがあらぬ方向を向くということも確認しました。
ですが、そのケースのレビューを確認してみたところ、同じような症状を訴えている方はいませんでした。
ケースの磁石がやたら強い一品か、端末本体がやたら敏感な一品なのかは、はっきりしませんでしたので、
手帳型はやめて別タイプのケースを使って対応していくことにします。

ありがとうございました。

書込番号:20231814

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29565件Goodアンサー獲得:4532件

2016/09/24 13:01(1年以上前)

手帳型ケースの一部には磁力の強いものがあるようです。マグネットなしのケースを利用するすれば、その心配はないでしょう。
http://store.shopping.yahoo.co.jp/keitai-kazariya/2354xxp.html

書込番号:20233042

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ24

返信24

お気に入りに追加

標準

初心者 LINEからダウンロードの写真保存について

2016/09/17 21:44(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia X Performance SOV33 au

クチコミ投稿数:71件

こんにちは。
XperiaXPに機種変更して2週間程度になります。
カメラで撮影した画像はSDカードに保存されているのですが、LINEからダウンロードした画像は本体に保存されていて、SDカードに保存されるようにしたいのですが設定方法がわかりません。
ご存じの方、教えていただけないでしょうか?
よろしくお願いいたします。

書込番号:20210297 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:9265件Goodアンサー獲得:1908件

2016/09/18 03:37(1年以上前)

ダウンロードしたデータの保存先は個々のアプリの設定に依ります。

カメラアプリは設定メニューにて保存先を切り替え可能ですが、LINEアプリにはそのような設定は用意されてないので、保存先の変更は不可(内部ストレージ固定)ということになるかと思います。

書込番号:20211133 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:71件

2016/09/18 08:06(1年以上前)

>りゅぅちんさん
ありがとうございます。
設定不可能ですか。
残念です。
メールならどうなるのでしょうか?
画像のやり取りにはLINEを使用していますが、メールに添付してなら、SDカードに保存できるのでしょうか?

書込番号:20211392 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:9265件Goodアンサー獲得:1908件

2016/09/18 11:14(1年以上前)

同じくメールアプリに依ります。
『Gmail』は保存先固定、『au Eメール』は保存先をフォルダ指定で選択出来ます。

保存先が本体 or SDカード?に拘る必要はないように思います。
とりあえず一旦本体へ保存しておいて、プリインストールされてる『File Commander』アプリを使えばいつでも容易にSDカードへ移動出来ます。

書込番号:20211981 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:461件Goodアンサー獲得:81件

2016/09/18 12:23(1年以上前)

機種不明

こんにちは
エクスペリアを持ってないのですが、、、
「Line」→写真をタップ→右下のダウンロードではなく、左下の「共有」から「その他アプリ」へで工夫すれば出来ないでしょうか?

その他アプリに共有するとスクリーンショットの様に共有できるインストールしたアプリ一覧が出ます。
(Googleフォトやdriveなどのクラウドに直接送ることも)
自分の場合はインストールしているファイルマネージャー(Xplore)に「次へコピー」で好きな場所に保存出来ます。
又はSDカード指定できるカメラ編集アプリなどでも出来るかと思いますが、その辺を工夫してみてはどうでしょう。

書込番号:20212189 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:71件

2016/09/18 14:46(1年以上前)

>りゅぅちんさん
>P8Marshmallowさん
ありがとうございます。
アプリに共有するは、全く気づきませんでした。
早速試してみたいと思います。

書込番号:20212600 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:71件

2016/09/18 15:11(1年以上前)

アプリに共有を試してみました。
アプリ選択の中にアルバムアプリ(プリインストールされている)が出てこず、使い勝手が悪いです。
一度本体に保存してから、ファイル管理アプリなどでSDカードに移動させると、写真が撮影した日でなく、移動した日に表示されてしまいます。
LINEから画像をダウンロードしたらその日のうちにファイル管理アプリで移動させる方法しかないのでしょうか?
撮影した日に送られた画像なら良いのですが、後日だと撮影した日に表示は無理ですね。

書込番号:20212681 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1786件Goodアンサー獲得:345件

2016/09/18 16:38(1年以上前)

カメラで撮影した画像の場合、撮影日時とファイル更新日時(作成日時)の両方が記録されていますから、PikturesやQuickPicのように撮影日時順に並べる機能があれば更新日時を気にする必要はありません。

どうしてもアルバムアプリを使いたい場合は、QuickPicで更新日時を撮影日時に書き換え(修正)してやればよいです。
ただし、撮影日時データが意図的に消去されている場合は無理です。

書込番号:20212917

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:9265件Goodアンサー獲得:1908件

2016/09/18 17:39(1年以上前)

通常はWindows PC同様、移動によりファイルの更新日時(タイムスタンプ)が変わることはないハズなんですが…
OSバージョン?ファイルシステム?機種?何れが原因かは不明ですが、いつからそんなクソ仕様になってしまったんでしょうね。

書込番号:20213096 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1786件Goodアンサー獲得:345件

2016/09/18 18:10(1年以上前)

>りゅぅちんさん
同じストレージ内での移動なら日時更新されません。

書込番号:20213172

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:9265件Goodアンサー獲得:1908件

2016/09/18 18:59(1年以上前)

>こえーもんさん

更に混乱を招くようなクソ仕様ですね。
Android 4.xではコピー/移動に何の問題も無かったのに。

書込番号:20213316 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1786件Goodアンサー獲得:345件

2016/09/18 20:10(1年以上前)

>りゅぅちんさん

それを発見したのはOS4.2のF-10Dだったんですけど、おバカな私はそれが変だということに気付きませんでした。
言われてみれば確かに変です。Windowsと同じ仕様にするのが妥当ですな。
りゅぅちんさんのレスを見るまですっかり忘れてて、メモを見返してようやく思い出しました。そのうちまた忘れます、おっさんは。

ところで、上に提示したアプリ以外で使いやすくて撮影日時順に並べ替えできるものや日付修正可能なものがあったら紹介してあげてください。私はQuickPic(4.5.2)しか使ってなくて、最新版をオススメしてよいものか不審な通信の件がまだ不安ですし。

Taskerを使えば、任意のフォルダ内のファイルを自動で別のフォルダへ移動する、なんてことが出来そうな気がします。
ここまでしてくれなくても、端末内の任意のフォルダ同士を自動で同期させるアプリなんかがあれば、あとは不要なほうの画像を削除するだけなので、多少手間が省けますね。
ソワーズさん向けの何か良さげなのがあれば。

書込番号:20213551

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:9265件Goodアンサー獲得:1908件

2016/09/19 07:13(1年以上前)

>こえーもんさん

自分も同じく『Piktures』と『QuickPic』(4.3)を併用してます。
C.M.買収後のQuickPicにしても 旧バージョンapkも、確かに人にはお勧めしづらいですね。

『Piktures』かなり良さげなんですが、共有から起動するとイマイチ反応が宜しくない、画像のリスト表示が出来ないという点でメインアプリへの昇格を躊躇させられてます。

下記のような記事をたまにチェックしてますが。
『QuickPic』の機能・操作性と互角に渡り合えるアプリ、残念ながら今だ見つかっておりません。

『脱・QuickPicのためのギャラリー系Androidアプリ12選』
http://www.orefolder.net/blog/2016/09/gallery-apps-12/


>ソワーズさん

今、手元にXPがないので確認出来てませんが。
もしPCからUSB接続でSDカードへファイル移動してタイムスタンプが保持される場合は、PCソフトで強引に日時を書き換える方法もあります。
(とても"スマート"とは言えませんが、クソ仕様には力技で対抗するしかないかと)

『Change Timestamp』
http://hp.vector.co.jp/authors/VA032928/ctime.html

書込番号:20214981 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:71件

2016/09/19 08:50(1年以上前)

>りゅぅちんさん
>こえーもんさん
本当にありがとうございます。
正直、最初は簡単に解決するだろうなんて思って投稿させていただいたのですが、なかなか厄介な問題だったと気づきました。
スマホ内でファイルの更新日時を変えられると、まだ良いのですが...

書込番号:20215182 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:71件

2016/09/19 10:58(1年以上前)

画像の日付を編集というアプリを試してみました。
ひとつひとつの画像データの日付と時間を変更するので、かなり面倒ですが、撮影した日付順に並べることは、できそうです。まとめて変更できると少しは楽なんですが。

書込番号:20215612 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1786件Goodアンサー獲得:345件

2016/09/19 14:08(1年以上前)

>ソワーズさん
フォルダ内ファイル一括での日付修正可能なのがQuickPicなんです。やっぱりこのアプリは頭一つ抜け出てますな。
セキュリティ的にどうなのか。気にせず(気付かず)最新版を使ってる人も大勢いるみたいです。
大陸と不審な通信してるアプリなんてたくさんあると思うんですけどね。

端末内だけで日付問題をクリアする方法の一つとして、圧縮ファイルを使うというのがあります。
内蔵ROM側でファイル群を一つの圧縮ファイルにしてSDカードに移動させます。移動した先で、タイムスタンプを維持したまま解凍可能なZArchiverなどで解凍します。
なんて面倒くさいんでしょうって感想でしょうな。

この方法でタイムスタンプを維持できるのは画像ファイルのみで、それを入れているフォルダについては解凍した日時になってしまいます。
2年ほど前に軽く調べただけなんですが、フォルダのタイムスタンプを修正するにはroot化が必要なようです。

>りゅぅちんさん
情報提供ありがとうございます、大変参考になります。幸いOS6.0でも古いバージョンのQuickPicが使えているので、当面このままの状態を維持することにいたします。

書込番号:20216142

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:71件

2016/09/21 20:58(1年以上前)

>こえーもんさん
ありがとうございます。
QuickPicはやはりセキュリティ的にもんだいがあるのでしょうか?
実際に使われてみて、いかかがですか?

書込番号:20224169 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1786件Goodアンサー獲得:345件

2016/09/22 01:07(1年以上前)

どうなんでしょうねえ。
私は、QuickPicが中国の企業に買い取られる直前の4.5.2という古いバージョンを使っているので最新版について詳しく知りません、申し訳ない。

書込番号:20225102

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:71件

2016/09/22 09:36(1年以上前)

>こえーもんさん
ありがとうございます。
また、機会がありましたら、よろしくお願いいたします。

書込番号:20225781 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:9265件Goodアンサー獲得:1908件

2016/09/22 12:31(1年以上前)

>ソワーズさん

>>QuickPicはやはりセキュリティ的にもんだいがあるのでしょうか?

問題の有無までは言及出来ませんが、裏で定期的に何かしら不審な?通信を行ってるのは確かですね。
(FireWallアプリで通信ブロックを掛けてると、頻繁に行ってるのが確認出来ます)
それが気にならない人は最新版を、気持ちワルいと感じる人はCheetah Mobile社に買収される以前のバージョンを使用してる状況かと思います。

『自動更新なしQuickPic v4.5.2 (Classic)』
http://blog.livedoor.jp/smartall/archives/45483338.html

書込番号:20226283 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:71件

2016/09/22 16:05(1年以上前)

>りゅぅちんさん
ありがとうございます。
ダウンロードしてみようと試してみましたが、途中で問題が起こる可能性がありますが実行しますか?的なメッセージが出てきてしまい、一旦キャンセルしました。
せっかく教えていただいたのに、すみません。

書込番号:20226876 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:9265件Goodアンサー獲得:1908件

2016/09/22 17:27(1年以上前)

>ソワーズさん

Google Playストア/auマーケット以外のサイトからアプリ(apk)をダウンロードしようとすると、"野良アプリ"とみなされてそのような警告が必ず表示されます。

リンク先サイトは一応、信頼性の高いサイトではありますがもし万が一、問題発生した際の対処に馴れていない場合はお勧めしないのでヤメておいた方が宜しいかもしれませんね。

失礼いたしました。

書込番号:20227102 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


彩梨さん
クチコミ投稿数:417件Goodアンサー獲得:46件

2016/09/24 06:19(1年以上前)

>ソワーズさん

少し遅れての情報提供になります。
必要なければスルーして下さい。

今までXperiaやその他、色んなAndroidを使ってきましたが、OSの変化に伴いLINE、スクショ、ダウンロードした画像などは全て内部ストレージ、本体に保存されます。
Xperiaもカメラの設定項目に保存先の指定がてきますが、初期状態では外部ストレージ(SD)になってますので問題ないですが、SDが容量不足になってくると勝手に内部、いわゆる本体に保存されていきます。
なので、そのまま機種変してしまうと写真や動画が古いスマホに残ったまま…という状態になり、尚且つ内部ストレージを圧迫してくるため動作が重くなってきます。

現時点での解決策は、ファイルマネージャー系アプリでの内部から外部への手動での移動しか手段はないと思われます。
そのファイルマネージャーもブリインアプリじゃないと、外部ストレージへの書き込み制限で出来ない場合が多いです。

後の撮影日時などの問題は他の方が言われてる通りなので、自分もオススメはQuickpicがベストになります。
ご参考になれば幸いです。

書込番号:20232102 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:71件

2016/09/24 07:06(1年以上前)

>りゅぅちんさん
ありがとうございます。
保存先が指定できないなんて、本当に不便ですね。
ぜひ改善してもらいたいです。

書込番号:20232144 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:71件

2016/09/24 07:12(1年以上前)

>彩梨さん
ありがとうございます。
やはりQuickPicの名前が上がってきますね。
怪しい通信の件さえなければ、本当に良いアプリなんでしょうね。

書込番号:20232153 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Xperia X Performance」のクチコミ掲示板に
Xperia X Performanceを新規書き込みXperia X Performanceをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)