端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2016年6月24日発売
- 5インチ
- 指紋認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてXperia X Performance SOV33 auの情報です。
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全12件)
-
Xperia X Performance SO-04H docomo [Graphite Black]
Xperia X Performance SO-04H docomo [Graphite Black]のレビューを書く -
Xperia X Performance SO-04H docomo [Lime Gold]
Xperia X Performance SO-04H docomo [Lime Gold]のレビューを書く -
Xperia X Performance SO-04H docomo [Rose Gold]
Xperia X Performance SO-04H docomo [Rose Gold]のレビューを書く
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
選択中の製品:Xperia X Performance SOV33 au絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全101スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
12 | 5 | 2016年7月18日 13:43 |
![]() |
7 | 6 | 2016年7月16日 20:35 |
![]() |
3 | 1 | 2016年7月14日 12:39 |
![]() |
19 | 3 | 2016年7月12日 14:32 |
![]() |
11 | 1 | 2016年7月11日 00:53 |
![]() |
6 | 2 | 2016年7月10日 21:48 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia X Performance SOV33 au
現在はXPERIA Z3 SOL26を使用してるんですが、かなりバッテリーがへたってきているのと、以前から発熱が気になっており、そろそろ替え時か?と思っているのですが、XPERIA贔屓の私には、なぜか今一つperformanceへの食指が動かず、やたらと評価が高いHTCが気になって仕方がありません。ただ、HTCにはテレビが無いので、そこが悩みの種です。
1.Z3に比べて、performanceが優れている点は、どのようなところですか?また、どれ程進化しているのでしょうか?
2.HTC10に比べて、どちらが優れているのでしょうか?
3.Z6(出るのかな?)の登場を待つべき?
ゲームは殆んどやりません。ネットサーフィンと音楽がメインで、そこそこ通話も利用しています。
書込番号:20033809 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

3に関して、出ません。XPERIA ZシリーズはZ5で幕を閉じました。
書込番号:20033975 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

1.進化したところ
指紋認証でスリープ復帰からロック解除まで、スムーズにできる。
全体的なレスポンスの向上
カメラの向上(特にインカメ)
ダブルタップでスリープができる。
フルセグで録画ができる。
Android 6.0である。
退化したところ
ストラップホールの廃止
マグネット充電端子の廃止
スクリーンレコードの廃止
4K撮影の廃止
バッテリー持ち
画面サイズが5.2インチから5.0インチになりました。
私的には5.0インチのサイズは手にフィットして好印象です。
2、テレビも無ければ、おサイフも無いですよ。
3。次期Xperiaがどうなるか、私も知りたいです。
SOL26のバッテリー持ちが悪くなってきたと言うことですが、
電池消耗が激しいアプリでが無いかチェックしてみるのと、
バッテリーの劣化具合をサービスモードで確認されてみては如何でしょうか。
書込番号:20034465
6点

お二人ともありがとうございます。
zシリーズの廃止は、もう決定事項なんですかね。残念ですね。すると、xシリーズが始まるって事なんですかね。
サービスモードという知らなかったモードを教えて頂き、有難うございます。
good,no need to replace it.でした。
英語が苦手な私でも、意味は判ります。
このようなモードを知らなかったことも含め、利用者たる私自身にまだまだ改善の余地がある、ってことなんでしょうね。
結論
performanceには良いところもあれば悪いところもある。
始めから欲しい機能が欠落しているHTC10を考えるなら、まだ現役でいけそうなZ3を使い込むべし。
そうするうちに、欲しい機能が満載の新たなXPERIAが、登場するだろう。
Quod Erat Demonstrandum -
bye!
書込番号:20034770 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Zシリーズは別に終わったわけではありません。
Z6も予定されているみたいです。
(確定情報ではありませんが)
※以下抜粋
あくまでもXperiaXaに代表されるシリーズはミッドレンジの製品であり、
ハイエンドモデルのXperiaZシリーズには手が出せないユーザー層を対象にしたものだと説明しています。
そして、気になるXperiaZシリーズについて「決して終わったのではない」と明言しています。
http://smartphone-navigator.com/archives/3348
書込番号:20036190 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

遅レスの上に解決済みですが…。 後から読む人のために。
私も先月購入する際、最終的にこの2機種で考えました。その時調べた、違いの代表的な部分は、
HTC10には、1.防水機能が無い(防塵は有りますが、SOV33の防塵には劣ります)。
2.テレビが付いていない(これは私は使わないのでどっちでも良かったです)。
3.SOV33はインカメラ(自撮り用)がその辺のスマホのメインカメラ並みの性能(これも男性の私には必要がありませんが)。
4.分割で購入して毎月割を適用すると、SOV33の方が安い。
私はこれまで何度も水濡れ(ポケットの中、汗の湿気でダメになる)で壊れた経験があるので、防水が最低限必要だったのと、
やっぱり最終的な値段が安いのでSOV33に決めました。
HTCは以前から、毎回他の機種よりサクサク動く物を出すメーカーという印象があり、かなり悩んだのですが、今回はそれほどの
性能の違いは無いと、「私は」思いました。
書込番号:20047661
4点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia X Performance SOV33 au
昨日遂にSOL25から機種変更し、事前にauバックアップアプリとXPERIA transfer、XPERIAcompanionにバックアップしておいたデータを復元しようとしたのですがブックマークだけ
互換性がないため復元できません。
とでて復元できません。
ブックマークデータはプリインストールのブラウザで保存したものです。
SOL25は複数バックアップを取っていたのでまさか復元できるとは考えて無かったので既に手元にありません。
SOL25等から機種変更した人はうまくブックマークの引き継ぎできましたか?
また他に引き継ぎ方法はありますか?
書込番号:20039546 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>絶対運命黙示録さん
SOL25(Android 4.4)で利用されていたブラウザが標準ブラウザでしたら、
少々難しいやもしれません。
手元にあれば、SOL25の標準ブラウザで開いたページをChromeで開く
ChromeにはGoogleアカウントでログイン(PC版のChromeも同一アカウントでログインし同期)。
その後SOV33も同一アカウントでログインし同期ですとかで移行可能ですが。
XPERIAcompanionで取得したブックマークのバックアップファイルですが、
デフォルトで「C:\マイ ドキュメント\Sony\Xperia Companion\Backups」
配下に出力されるようなので、XML形式等でありサクラエディタ等で閲覧可能でしたら、
PCのChoromeで閲覧→同期等で移行可能かと思われます。
※ドライブレターは環境により異なります。
書込番号:20039726
2点

以前は地球マークの標準ブラウザを?
今はchromeが標準になってますからね
chromeで同期してたなら、モバイルのブックマークとして反映されますが
あと、バックアップは変にツール依存より、エクスポートとかでファイルにしてどこかにバックアップとっておいた方が無難です
ユーザー辞書とか連絡帳もそんな感じの保存がよいですよ
書込番号:20039738
2点

>DARETHさん
>京都単車男さん
今帰宅してPCを焦ってみましたが、特に拡張子設定はなくファイルの種類の所はただファイルとなっているだけでした。
SOL25はアップデートしてAndroid5.0でしたがまさか6.0からプリインストールがChromeとは予想外でした。
そして地球儀マークのブラウザがないとは・・・
これからはエクスポートで保存したいと思いますがいつからかChromeのインポート エクスポート機能がなくなったような。。
書込番号:20040244 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

その後色々試した結果、SOL25の前に使っていたIS12Sがありまだ非同期状態でデータが残っていたためそちらからChromeに登録して引き継ぎしました。
書込番号:20041471 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

はい、まあ、chromeの場合はお気に入りはパソコンで管理が楽ですね
時々、気が向いた時にエクスポートしてSDカードやPCやUSBメモリなどに、お気に入り、ユーザー辞書、連絡帳は保存してます
auのZ4までは地球マークのブラウザ使えるんですが、もうサポート外なのでアップデートもないです
過去端末もWi-Fiなどで使われるなら、chromeに移行して、標準のはリセットしといた方がセキュリティ上はよいかもです
書込番号:20042968
1点

>京都単車男さん
情報ありがとうございます。
IS12Sから機種変更した時に地球儀マークのブラウザだと引っ越しが楽だったのでブックマーク管理用として使ってました。
あとは地球儀マークのブラウザのブックマークをウィジェット表示させてメインで使ってる動画ならFirefox、それ以外はOPERAやOpera miniでアクセスして使ってました。
個々ブラウザにブックマークを保存したりもしてませんし。
PCはバックアップ等に月1程度しか起動せずたまにネット使ってもFirefoxメインなのでChromeは使ったこと無かったので両方で共有できるのは知りませんでした。
これからはChromeも使って、定期的にエクスポートしてみようと思います。
書込番号:20043033 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia X Performance SOV33 au
Xperia x performanceからsony braviaにスクリーンミラーリングで接続したとき凄い不安定なんですけど他の人もそうですか?
書込番号:20026142 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

不安定なのはadguardを入れてたのが原因でした。
書込番号:20036990 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia X Performance SOV33 au
実行中のアプリ一覧を見る方法が知りたいです。
どのアプリがどれほどの大きさでRAMを使ってるかが見れるものです。
前のandroid機種では「設定→アプリ→実行中」から見れたのですが、この機種は「設定→アプリ」からでは全アプリ一覧しか見れないですよね。。。
6点


設定-開発者向けオプション‐実行中のサービス、で従来通りの項目が表示されますよ。
もし開発者向けオプションが表示されていなかったら、設定‐端末情報、に進み一番下に表示されているビルド番号を連打してください。
開発者向けオプションが表示されます。
書込番号:20031243 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>sky878さん
>S,Tさん
素早い回答ありがとうございます!
おかげで見ることができました。
書込番号:20031798
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia X Performance SOV33 au
pixivで保存した画像をアルバムから選択してロック画面に設定したのですが、反映されずNO IMAGEと表示されてしまいます。
これはバグなんでしょうか?それとも何かやり方や設定方法を間違えているんでしょうか?
書込番号:20027357 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

何故か表示されるようになりました。
あれはいったい何だったんだ( ̄。 ̄;)?
書込番号:20028283 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia X Performance SOV33 au
機種変前のZ1で2年以上使って朝から晩まで普通に使って30%は残っていたのが、SOV33を発売と同時に購入後、同じように使って10%切るぐらいの酷い状況でした。
色々と調べて対策練っていましたが、3〜4日前からGPSがかなりバッテリーを消耗すると聞いて常に使っているわけではないので3〜4日前からOFFにしました。
結果、Z1以上に今の所持ってくれています。(40〜50%残り)
これは、やはりGPSをOFFにしたからでしょうか? それともバッテリーの安定期に入った?事でしょうか?
因みに今は、充電は極力10%切ってから充電しています。
2点

私の個人的な見解ですが、
バッテリーの安定期に入ったのだと思います。
私は仕事上、全ての端末のGPSは ON にしています。
充電についてはスレ主様と同じで、
残量 10%前後で本体の電源をOFF →フル充電 →本体電源をON
という使い方をしています。
現在メインで使用しているのは、Z1と同期の Galaxy Note3です。
この時のモデルは、どのメーカーのものもバッテリー持ちが良かったと思います。
スレ主様が、現在は Z1以上に持つようになった、ということは、
バッテリーに優しい充電方法をすることにより、2年前の 3000mAhより 現在の 2570mAhの方が、バッテリー自体の性能が上だ、ということを実証されたことになります。
とても貴重なスレ立てだと思います。
見かけ上の数値だけをみて「スペック・ダウン」と言うのは、正しくない、ってことですね。
8コア→ 4コア も同様です。
書込番号:20026248
4点

>モモちゃんをさがせ!さん
安定期ですかね〜
一度、GPSをオンにして様子見てみます。
書込番号:20027755
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)