端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2016年6月24日発売
- 5インチ
- 指紋認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてXperia X Performance SOV33 auの情報です。
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全12件)
-
Xperia X Performance SO-04H docomo [Graphite Black]
Xperia X Performance SO-04H docomo [Graphite Black]のレビューを書く -
Xperia X Performance SO-04H docomo [Lime Gold]
Xperia X Performance SO-04H docomo [Lime Gold]のレビューを書く -
Xperia X Performance SO-04H docomo [Rose Gold]
Xperia X Performance SO-04H docomo [Rose Gold]のレビューを書く
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
選択中の製品:Xperia X Performance SOV33 au絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全231スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
20 | 13 | 2016年8月28日 12:30 |
![]() |
9 | 2 | 2016年8月25日 07:55 |
![]() ![]() |
68 | 10 | 2016年8月22日 21:51 |
![]() |
10 | 3 | 2016年8月20日 11:32 |
![]() |
0 | 0 | 2016年8月19日 22:19 |
![]() |
9 | 5 | 2016年8月18日 19:19 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia X Performance SOV33 au
長年ガラケーを使い続けていますが、スマホへの機種変更を考えています。
こちらのXperia に決めようと思いますが、そこで支払い方法についてです。
現在のガラケー使用料が月額約6200円です。EZwebの定額サービスにしています。
先日、ショップで見積もりを作ってもらったら、スーパーカケホとデータ定額5ギガ、本体価格その他で月額約9200円。
(auスマートバリュー適用)
私としましては、月々の支払いを抑えたいので(希望としたら7000円台)、
単純に現金で5万円ほど先に支払って、本体価格の残金を分割にできないかと考えました。
(ショップの方によるとこういった一部入金は可能だそうです。)
ただ、こうした場合、毎月割はどうなるのか。毎月割は、あくまで本体を分割にした時に適用になるのか。
全額分割にした方が、2年間の支払い総額は安くつくのか。
オンライン・ショップの実質本体価格は43200円だから、この金額を支払えば毎月の支払いは利用料だけで済むのか。
詳しい方に笑われそうですが、最終的に無駄のない、尚且つ月額の支払いを抑える方法があれば
是非、お教え下さい。よろしくお願いします。
3点

追記です。すみません。
それともう一つ、マイクロSDカードはどれくらいの容量があればよいのでしょうか。
私の使い方としましては、音楽を聴くことはありませんし、写真も、初めは面白がって撮るかもしれませんが
恐らく、平均すれば月に十数枚程度になるだろうと思います。もちろん、ある程度撮りためたらPCに移します。
書込番号:20135743
0点

auに未練がないなら
峰男 M03
端末1300円
通話3000円
だとしても
月額5000円で充分なんだけどね。
http://mineo.jp/sph/device/arrows-m03/
書込番号:20135816 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>at_freedさん
ご紹介ありがとうございます。
au(KDDI)では、ネットを始め色々やっていますので、未練と言うわけではありませんが
今のところ変える予定はないんです。
書込番号:20135966
0点

>みんな笑顔さん
>ショップで見積もりを作ってもらったら、スーパーカケホとデータ定額5ギガ、本体価格その他で月額約9200円。
(auスマートバリュー適用)
そんなに話さないなら、スーパーカケホである必要もないと思いますし、ゲームもしない動画も見ない。
たまにネットでブログ画像付きで更新(動画をアップせず画像サイズを抑える)なら、2GBもあれば充分ではないでしょうか?
また、「絶対に最新型のXPじゃなきゃダメ!」って訳でもなければ、型落ちでも充分にその役をこなします。
むしろ、初心者であればバッテリー持ちが良くてカメラ性能が良い、SHV33がおススメです。
同時にデビューした家内とその友人にも勧めましたが、休憩中などに散々弄っても、バッテリーの不安は特段ない模様です。
しかも、レンズは明るいし。
エモパーがウザったいですけどね^^;
また、長年ガラケーだったのであれば、一旦157に相談してみた方が良いです。
良いプランを出してくれたり、優待がある場合もあります。
また、SDに関してですが・・・
家電屋で買いましょう^^または、アマゾンで。
8GBでも有名どころであれ、1000円しません。
私は音楽をクソみたいにぶち込むので、64GBでも不足してきますが、普通はそんなに使いませんから。
別に指定されたSDカードでなくても,トラブルは出ませんから安心してください^^
充電器も、ANKERをお勧めします^^
ただ、ガラケーから替えると、何より肩が凝ります(;^_^A
7月にスマホデビューした家内に、何度肩揉まされたか(´;ω;`)ウゥゥ
書込番号:20136107
2点

>オンライン・ショップの実質本体価格は43200円だから、この金額を支払えば毎月の支払いは利用料だけで済むのか。
分割だろうが一括だろうが毎月割の条件を満たしていれば適用されるので、スレ主さんの考えで合っています。2年間の支払総額はどちらも変わりません。
支払い総額を抑えるには一括販売価格が安価で毎月割が多い機種を購入するするのが手っ取り早いのですが、機種変は難しいです。
自分も写真はたまに撮る程度、音楽はスマホで聞かないので内蔵ROMは20GBも使いません。容量が不足するならSD購入を考えれば良いのではと思います。
書込番号:20136407
2点

>ツ゛ラQさん
お答えいただき、ありがとうございます。
>たまにネットでブログ画像付きで更新(動画をアップせず画像サイズを抑える)なら、2GBもあれば充分ではないでしょうか?
auサイトの「かんたん診断」をやってみたら、3ギガになりました。なので、LTEフラットにするより、スーパーカケホで定額3ギガにした方が、シミュレーションでは安くなりました。
>また、「絶対に最新型のXPじゃなきゃダメ!」って訳でもなければ、型落ちでも充分にその役をこなします。
そうなんですよね。私もそう思っていましたが、ショップを2軒回りましたが、どちらもZ5のピンクしか在庫がないそうです。
Z4だと影も形もありません(笑)
ネットも含めて、もっと色々探せば見つかるのでしょうが、そこまで頑張るほど気力がありません(苦笑)。
>むしろ、初心者であればバッテリー持ちが良くてカメラ性能が良い、SHV33がおススメです。
シャープのミニサイズのやつですよね。サイズが大きくなくていいですよね。私もチラリと考えました。
ここのレビューも、概ね良いみたいですし、Xpと同じ条件でシミュレーションすると、グッと安くなりました。
ヅラQさまの評価も参考に、もう一度考えてみます。
>別に指定されたSDカードでなくても,トラブルは出ませんから安心してください^^
そう、ショップの人が「家電店のカードでは、動作の確認が出来ていません」とか言っていました(笑)
まあ、ショップの人たちも、仕事ですから、そういう風に言わないといけないんでしょうね。
>エメマルさん
お答えいただき、ありがとうございます。
>分割だろうが一括だろうが毎月割の条件を満たしていれば適用されるので、スレ主さんの考えで合っています。
auのサイトでよくよく確認したら、利用料からの割引きですね。よく確認もせずに、本体価格からのみの割引きと思い込んでいました。
スーパーカケホの定額3ギガだと、内金無しでも7000円台になりました。勇気が湧いてきました(笑)
>自分も写真はたまに撮る程度、音楽はスマホで聞かないので内蔵ROMは20GBも使いません。容量が不足するならSD購入を考えれば良いのではと思います。
そうでしたか〜!ショップで、今のガラケーには2ギガのカードが入っていると言ったら、128くらい必要と言われて、鼻で笑われました。
16か32もあれば十分ですね。
書込番号:20138668
1点

スマホデビュー割なら安くならなかったでしたっけ?3年縛りが厄介ですけど…
auオリジナルスマホのquaphoneなら月額が簡単スマホの次に安かった気がします
ついでにquatabも安いのでタブレットデビューしてもいいかもしれません
書込番号:20138966 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>スマホデビュー割なら安くならなかったでしたっけ?3年縛りが厄介ですけど…
auスマホデビュープログラムなら8/14で終了していますが、もともとSOV33は対象外ですし3年縛りもありません。
http://www.au.kddi.com/mobile/campaign/end/sp-debut-pg/
現在はauスマホチェンジ割になるかと思いますがSOV33は対象外です。
http://www.au.kddi.com/mobile/campaign/ausp-change/
詳しくないならソースを付けないと誤った情報により見ている人が混乱しますよ。
書込番号:20140482
3点

>ヴィダルンさん
ありがとうございます。
Qua phone、私が初めてスマホに機種変するとわかったら、ショップの人が勧めてきました(笑)
京セラの方でしたが、ここのレビューを見たら、あまり評判がよくなかったので却下しました。
>エメマルさん
ありがとうございます。
色々とキャンペーンをやっていますが、大抵、最新製品は対象外ですね。
旧製品の在庫処分の目的が主でしょうから、仕方ないですね。
今回色々調べてみてわかったのは、どのスマホを選んでも、料金プランが同じなら2年後の支払いは同じということです。
よく機種変をする人には当たり前のことなんでしょうね。
私の場合、スマートバリューに出来ますから、定額の3ギガにすれば2年後には6000円くらいに収められそうです。
皆様、色々とありがとうございました。助かりました。
書込番号:20141243
1点

>みんな笑顔さん
長年auのガラケーを使っていてスマホもauで機種変更をお考えならau機種変更キャンペーンセンターへ一度お電話されて見てはいかがでしょうか。
私もここ7年近く使ってきたauのガラケーが壊れて修理対応は終了でしたが157の案内でau機種変更キャンペーンセンターに連絡してSHV33を一括1万円購入残債なし縛りなしで入手しました。(ちなみにQua phoneKYV37なら3千で購入出来たそう)
それぞれの加入期間や利用状況で受けられるキャンペーン内容が異なるかも知れませんが、店頭などでは受けられないキャンペーンセンターのみの対応だそうなので、加入期間が長いようでしたら試しになにか受けられる特別キャンペーンがないお尋ねになってみるも良いかと。
書込番号:20145364
1点

>みんな笑顔さん
最近、ガラケーからスマホに乗り換えました。
ある雑誌で最強との評価のイオンモバイルの2GB,音声通話付きSIMカードを3,000円で購入し、スマホはHuaweiのP9liteを26,000円で購入しました。
これで月額料金は1,490円税込みです。
音声通話は30秒で20円かかりますが、lineを使えばタダです。オプションで1,500円払えば、1回5時間以内ならかけ放題になります。
書込番号:20146308
1点

>マッタリGOさん
ありがとうございます!
そういった裏キャンペーン?があるかもしれないのですね!
中々繋がりませんが、157に電話してみます。
今のガラケーは5年くらい、auはセルラーの頃から加入しています。
あの初代クルクルピッ!が最初でした。
>Minerva2000さん
ありがとうございます!
探せば色々お得な情報があるのですね。また選択肢が増えました。
書込番号:20147550
1点

auから離れないと幸せにはなれないと思います。
よくある失敗が、auでは、
スマートバリューで一回線につき月額 1410円、ご家族全員でいくらいくらお得です、と言われてみんなで docomoから乗り換えたのに、1410円割り引かれても高い月額利用料金に 2年間縛られちゃっているもの。
SoftBankでは、
「今だけ!!家族全員で乗り換えてキャッシュバック〇〇万円」に目がくらみ docomoから乗り換えたのに、やはり高い月額利用料金が待ち受けていて、同じ回線のQualityなら Y!mobileの方が激安だった、なんて言う場合。
そんなことをしているうちにdocomoは、
今年3月に、 長期間複数回線所有しているユーザーがお得になる施策を打ち出し、5月からは 2年縛りが解けた後も継続利用するとdポイント 3000Pくれるようになりました。
端末代金も、実は 3月は、機種変更でも一括 0円なんて大盤振る舞いをしていました。
私は昨日、唯一残っていた auの 1回線、Galaxy Note3、今も超ヌルサクでずっと使いたかったのですが、来月以降は 2つの割引がなくなり月額利用料金が 8000円を越えてしまうので、docomoに乗り換えました。
シェアパックの子回線に組み込み、月額利用料金は 保険を残しても 3000円、端末はの方は Xperia Z5 Premiumを、MNPの場合のみの特価「一括 」14800円でGETしました。
Galaxy Note3は、auの 3G通信・通話が出来る貴重な端末ですので、近々 UQ mobileで第二の人生をスタートさせる予定です。
書込番号:20150677
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia X Performance SOV33 au
カメラのキタムラさんで機種変しました。
・スタジオマリオの無料撮影券等、約1万円分の割引券がもらえました。
・1000円キャッシュバック
・機種代のTポイントがつく
・おまけで衝撃吸収ケース、保護フィルム、microSDカード16GBが貰えました(こちらは店舗により異なると思います)
・いらないオプションの勧誘がしつこくない、というより、なかったです。
デメリットは取り寄せなので受け取りまでに少し時間がかかることくらいです。
今は特にキャンペーンをやっていないようなので助かりました。
お子さんお持ちの方には無料撮影券は嬉しいサービスだと思います。
次回機種変するときもキタムラさんでお願いしようと思ってます!
書込番号:20141321 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

意外にお得ですよね、カメラのキタムラ!
サプライズは何でも下取りかな?
機変でも1万引きとかやる時あるからね…
行く前に店舗のブログチェックだね!
書込番号:20141508 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

本当にお得ですね!
何でも下取りなんてあるんですね!
情報ありがとうございます(*^^*)
書込番号:20141568 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia X Performance SOV33 au
7/6に購入し、7/30から充電しても、充電スピードが急激に遅くなりました。一時間充電して9%しか充電できません。同じケーブルで主人の携帯は問題なく充電できました。本体の初期不良なのでしょうか。
新たにアプリも増やしていないし、再起動はしてみましたがだめでした。なにか方法があれば教えてください。
書込番号:20080269 スマートフォンサイトからの書き込み
21点

再起動時はダメだったとの事ですが、本体の電源をオフの状態で充電しても、同じように1時間に9%程の充電スピードでしょうか。
本体オフ時は正常で、オン時はあまり充電がされないとなると、電源オンの時、何かアプリが充電の邪魔というより消費電力を高めている可能性があります。
同じケーブルで、との事ですがACアダプターも同じという認識で宜しいでしょうか。一度違うアダプターも試して見る事も一つの手立てだと思います。
書込番号:20080414
8点

>たまちゃんたまちゃんさん
充電器は純正でしょうか?
ankerなどのマルチタップ式(1台で沢山のusb差し込みがあるやつ)をお使いの場合は、他のusbに突っ込んでみてください。
マルチタップでは、突入電流やショート、規格以上の出力過多を避けるために、安全回路が付いていまして…
それが作動すると、微弱電流しか流れなくなってしまいます。
ご主人がお使いの端末とたまちゃんさんの端末のメーカーが違うと、相性問題が有ったりもします。
もう一個くらいは、スペア持ってた方が良いかもですね?^^;
書込番号:20081064
10点

ありがとうございます。電源をオフにしてだとスピードか早くなりました。でも今までオンでも使えたのにとおもうと、アプリのせいかもしれないですね
書込番号:20081553 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

ドコモの純正のアダプターです。今までこれでいけていたのに急にスピードが遅くなってしまいました。キッズケータイについていた他のケーブルでも試しましたが、充電スピードは遅いままでした。
やはり初期不良ですかね、、、
書込番号:20081561 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>たまちゃんたまちゃんさん
それって、例えば30%とかの半分以下からの充電ですか?
それとも、80%以上の結構満充電に近い数値ですか?
また、充電しながらのご使用とかないですか?
そして、フリップダウンメニューで位置情報が入ってたりしませんか?
wifi接続の設定を(スリープ時は接続しない)に設定してみてください。
タッチスリープ解除設定してると、便利ですがたまに勝手に動くんですよね^^;
ただ、お使いのドコモの充電器が、品番やどの時期のモノなのかが判らないので何ともですが…
充電器も2年以上とか、ビミョーに古かったら買い替え時期ですよ^^;
先日も知人が「前機種よりも、充電するのが遅い!」って言ってたので、充電器見せて貰ったら
まさかの”1A(アンペア)時代”のモノorz…
充電器もここ数年で、ちょこまかとクイックチャージやボルテージブースト等の技術革新や規格が変わってまして。
またケーブル自体が急速充電に対応出来ていないものもあります。
ちな、クイックチャージに対応していても、80%付近など満充電に近い時は
バッテリー保護のために電圧を下げるので、凄〜く遅くなります。
Anker 24W 2ポート USB急速充電器 これAmazonで1,500円位ですが、すごく速いです!2台同時充電可能です。
また4機や5機同時もありますので、快適な充電の為にも ご一考ください^^
私もここのを2014年10月から使ってますが、快適に充電出来てます!
その際は、ケーブルもちゃんとしたモノをお使いされる事を添えておきます。
純正ケーブル、うちのは2年で被覆がパックリ破れてきました…
書込番号:20081981
7点

>たまちゃんたまちゃんさん
充電時に何かやたらとスマホが発熱していたor正常時と比べ明らかに熱を持っている、等の症状はありませんでしたか?
また、通常使用中バッテリーの減りが正常に充電出来た時よりもメチャクチャ減ってしまう様なことはないでしょうか。
もし、バッテリー駆動時のバッテリーの減りが以前と変わりないとの事でしたら、アプリ等が影響しバッテリーをバカ食いしてしまっているという可能性は低くなってくるかと思います。
充電に関してはショップの充電器でチェックをしてもらえますから、一度端末の問題かアダプターの影響かを切り分ける為にショップでご相談されてみては如何でしょうか。
書込番号:20082018
2点

「同じケーブルで主人の携帯」
「キッズケータイについていた他のケーブル」
auなのに docomoの純正アダプター
ガラケー用の充電器は、700mAh。
現在の急速充電対応のスマホは、1.8〜2.1Aが主流。
au, docomo共通の急速充電器「05」は、充電器+ケーブル一体型。
最近のスマホは、0%近くからの充電開始時と 95%位から100%フル充電までの間は、充電のスピードが緩やかになります。
端末本体の電源をOFFにし、「05」を使って 最初の 1時間ではなく、満充電までの所要時間での比較・検証をお勧めします。
書込番号:20083577
4点

遅くなりすみませんでした。ドコモに持参したところ、充電ケーブルは問題ないとのことでした。
夏休みでしばらく家をあけるため、半月は今の携帯で我慢をして、戻ったらドコモが初期不良がないか見てくれるとのことです。
ありがとうございました。
書込番号:20135722 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ありがとうございました。ショップでみてもらったところ
充電ケーブルは問題なしでした。
書込番号:20135736 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ありがとうございます。電源をオフにしての計測やってみます。
書込番号:20135742 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia X Performance SOV33 au
4:3と16:9では画素数?に違いがあるのはどうしてなのでしょうか?
4:3の比率で撮るほうが綺麗にとれるということでしょうか?
以前のスマホ(Z3)では、何の疑いもなく、16:9で撮影していましたが、普通はどちらに設定するものなのか迷っています。
教えていただけたら嬉しいです。
書込番号:20125773 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

センサーは4:3ですから、フルに使うけど、16:9はそこからちょっとトリミング
画質は気にするほど差はないし
再生する機器や好みに合わせればいいかと
紙にプリントするなら4:3の方が普通のLサイズとかなら合わせやすいかと
書込番号:20125845
5点

スマホやTVで見るなら16:9
プリントとかするなら4:3が良いと思います。
XPの場合は他のスマホと違ってマルチアスペクト(完全にでは無い)
になっているので2300万画素になっていますが実際は2500万画素あります。
通常は4:3を基準に16:9の場合は上下をカットしているだけです。
例えば2300万画素だったら16:9にすると約1700万画素まで下がります。
そして16:9にすると表示される画像は大きくなります。
マルチアスペクトのXPでは2500万画素の4:3ではなく2300万画素になり
16:9では約2000万画素と上下カットの少ない画像となります。
その分4:3と表示される大きさはそんなに変わらなくなります。
なのでセンサーの四隅は永久に使用されないピクセルが存在する事になります。
XP以外では4:3の方がより高画質で16:9にすると画質が落ちます。
XPは16:9にしてもさほど画質は落ちないのでどちらでもお好みと言うところです。
書込番号:20128353
4点

>京都単車男さん
>dokonmoさん
分かりやすく教えていただいてありがとうごさいます。
16:9では、トリミングされていたとは知りませんでした。でも、この機種ではさほど差がないのですね。ちなみに、Z3も同じ感じなのでしょうか。(こちらも家族が使っているので、気になりました。)
実際に、16:9、4:3と両方撮影してみました。
普段は、ほとんどスマホを横に寝かせて撮影しているので、4:3のほうが、無駄な余白ができず、バランスよくおさまってくれるような気もします。
でも、逆に、立て撮りするときは、16:9のほうが、いいのかな?なんて思いました。(私の気のせい?)
こんな変な使い分けしてる人いないですよね……。
好みで使い分けたいと思います。
書込番号:20128991 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia X Performance SOV33 au
買ってから、まともに使えたのって2週間くらいでした^^;
まあ盆休みもあったので時間かかってるんでしょうけど…
たったそれだけしか使えてないのに、機種変金額だけは 今月一丁前に引かれてて。
哀しくなりますね(´;ω;`)ウゥゥ
CSからは、「相性じゃないか?」って言われましたが…
該当パソコンでは、友人家内のアクオスseriemini2台、代用機のlgv31でも、普通に一発認識してくれます。
ケーブル全部試しても同じ結果。ちなW10ですけどね。
初号機は、Xperiacompanionで修正を掛けたら完全文鎮化してしまったので、弐号機は修正掛けませんでした。
ドライバ削除しても、変化なし状態です。
皆さんのXPERIA Xp、パソコンで認識してますか?
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia X Performance SOV33 au
youtubeの60fps再生に対応していません…
ニコニコ動画のほうは高フレームレートで再生できますが、60fpsではなく50fpsぐらいに感じます。
正直ちょっとガッカリです。今後のアップデートで対応するんでしょうかねぇ…
ちなみにtubemateなどでローカルに保存した動画に関しては60fpsで再生できてるっぽいです。
購入を考えてる方は一応参考までに。
書込番号:20059618 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

それ、アプリ側の問題なので、何れは対応するかと思いますよ。
Xperiaに限らず新機種は毎回の如く、高解像度、高フレームレートの対応が遅れます。
書込番号:20059823 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

そうなんですか、、ありがとうございます。
とりあえずYoutubeアプリからフィードバックを送信しておきました。
対応され次第また書き込みしたいと思います。
書込番号:20067505 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

端末の問題ではなくYouTubeアプリ側の問題です!
Xperia Z5ですが、発売日当日に購入し、何週間か後に気づきました。
最初はかなりショック(XperiaZ1では再生出来ていたので)でしたが、2ヵ月ほどで急に対応しましたよ。
気長に待つしかないです!
余談ですが、どうしても60fpsで視聴したいのであれば、ブラウザ(Chrome)で再生すると一応60fpsで再生が可能らしいです!!
書込番号:20087884 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ありがとうございます。以前Youtubeアプリのほうからこの件に関してのフィードバックを送信しておきましたが、まだ対応されていません。
chromeだと可能とのことですが、これも条件があってyoutube以外のページに埋め込まれたyoutube動画をPCサイト表示で見た時のみ60fpsで再生できます。
(それ以外では画質の選択ができません)ですので、かなり限定的になってしまいますね。
とりあえず気長に待ってみようと思います。
書込番号:20102127 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

8月18日現在対応済みになってました。
1080p60fpsでしばらく再生しましたが、問題なく滑らかに再生できました。
返信してくださった方々どうもありがとうございました。
書込番号:20125184 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)