Xperia X Performance のクチコミ掲示板

Xperia X Performance

  • 32GB

最速0.6秒で撮影できる5型スマートフォン

<
>
SONY Xperia X Performance 製品画像
  • Xperia X Performance [ホワイト]
  • Xperia X Performance [グラファイトブラック]
  • Xperia X Performance [ライムゴールド]
  • Xperia X Performance [ローズゴールド]
  • Xperia X Performance [White]
  • Xperia X Performance [Graphite Black]
  • Xperia X Performance [Lime Gold]
  • Xperia X Performance [Rose Gold]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全12件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

Xperia X Performance のクチコミ掲示板

(2215件)
RSS

製品の絞り込み

選択中の製品:Xperia X Performance SOV33 au絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全231スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Xperia X Performance」のクチコミ掲示板に
Xperia X Performanceを新規書き込みXperia X Performanceをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ25

返信1

お気に入りに追加

標準

Z1からの機種変更

2016/06/05 14:48(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia X Performance SOV33 au

クチコミ投稿数:29件

@二年経過したので購入考えてます
バッテリーがZ1より悪いっぽいんですけど
二年使うつもりですが、数値でいうとZ1は3000mAhでPerformanceは2570です。
二年たっても劣化しにくいということは
今のZ1よりPerformanceのほうが持ちがいいんでしょうか?

Aバッテリー以外でZ1よりPerformanceのほうが劣る機能などはありますか?

書込番号:19931415

ナイスクチコミ!7


返信する
dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件Goodアンサー獲得:470件

2016/06/05 19:51(1年以上前)

バッテリーは使い方によって大きく変わりますが
トータルでZ1よりは持つと思います。

Z1当時からの違いは
モデム・アンテナが高性能になっているので電波感度が良く
待ち受け時や通話時の電力消費が小さくなっている。

スリープ時のアプリの通信を制限して無駄に通信しないようになっている。
この為スリープ時では一晩おいても3〜4%しか消費しない。

但し、キャリアの発表する待ち受け時間とか通話時間というのは
主にモデムの性能によるので実使用時間とは比例しません。

しかし高速なSoCを積んでいるので重たいアプリなどを使うと
今より早く無くなるケースがあります。
仕事量=電池消費量なので仕事量によって電池消費量が増えるのは昔から同じです。

Z1からだと劣ることはありません。
画面が格段に綺麗になっているので大きく違うでしょう。
通常使用では格段に快適になっていると思います。

書込番号:19932140

ナイスクチコミ!18




ナイスクチコミ20

返信4

お気に入りに追加

標準

悩んでます。

2016/06/02 21:57(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia X Performance SOV33 au

クチコミ投稿数:68件

z3を使用していますが、z5が出た時に購入を迷いましたが、夏モデルまで待つことにしていました。
x performanceが発表された時に画面が小さくなったので、正直がっかりしです。次のモデルまで待つか、こちらの商品を買おうか悩んでます。z5とそんなに変わらなかったら次まで待ちますが、次のモデルに魅力がありそうでしょうか?皆さんならどうしますでしょうか?

書込番号:19924678 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:87件Goodアンサー獲得:5件

2016/06/03 00:38(1年以上前)

がっかりしたなら買わなければいい。

次期モデルを待つか、
docomoがZ5の月サポ増額したので、
おそらくauやソフトバンクも月々割を増額して実質負担が減るであろうZ5を買う。

あなたにXperia performanceを買うという選択肢はないでしょう。

書込番号:19925133 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:29517件Goodアンサー獲得:4528件

2016/06/03 00:40(1年以上前)

今回はS7と比べると出来が悪いので乗り換えるのも手です。
次期機種は1年先の話です。誰にもわかりません。

書込番号:19925138

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1059件Goodアンサー獲得:11件

2016/06/03 07:09(1年以上前)

こんな事が悩み事なんて、ああ、日本はなんて幸せなんだろう。

書込番号:19925427

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:16件

2016/06/04 12:59(1年以上前)

ケースフレーム枠がZ5と似たようなデザインですよね。
電源回りの浮きなどの不具合が、Z5などのように起きる可能性があるので、少し様子を見られた方がよろしいかと思いました。

書込番号:19928523 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ75

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

価格

2016/06/01 07:01(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia X Performance SOV33 au

昨日のau夏モデル発表会でもXPERIAXperformanceの価格発表がなかったようですが、AQUOSが84240円でhtc10が78840円
現在使っているSOL25が、69000円位だったのでだいたい7-8万円位の価格なら手を出しやすく予約しやすいのですが、ギリギリまで値段は発表しないのでしょうか?
スマホでゲームはやらないため、さすがにGALAXYのようなたかが携帯で9-10万円位だと躊躇してしまいます。

書込番号:19920612 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:312件Goodアンサー獲得:13件

2016/06/01 07:15(1年以上前)

一般人は無理して買わない方がいいですよ。
一括10万、オプションフルで総額15万くらい涼しい顔してポンと出せる層がターゲットではないでしょうか。

書込番号:19920631 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


殿堂入り クチコミ投稿数:9265件Goodアンサー獲得:1908件

2016/06/01 07:35(1年以上前)

『au Online Shop』サイトにて下記のとおり表記されてます。

機種代金   【92,880円】
毎月割り適用後【43,200円】(1,800円*24回)
※スマートパス加入時

http://auonlineshop.kddi.com/disp/CSfLastGoodsPage_001.jsp?GRP_ID=SOV33&dispNo=001005&bid=mb-osp-topics

書込番号:19920657 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1519件

2016/06/01 10:13(1年以上前)

>何処ぞの人工知能さん
>りゅぅちんさん
ありがとうございます。
9万超えですか!!
フルフェイスカバーも5000円と高いのに・・・
SOL25とスペックはあまり変わらないのにSnapdragon分が高いんですかね。

書込番号:19920877 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1854件Goodアンサー獲得:255件

2016/06/01 11:20(1年以上前)

Xperia Z5 も発売当初は同じくらい(9万円くらい)でしたよ?

ハイスペック・スマートフォンならば、9万円台は仕方ないのではと思います。

在庫限りなのでしょうけど、au online shop でもZ5は(実質負担額:32,400円または40,000円 ※スマートパス加入有無による)ですので・・・。

エクスペリアは安売りするモデルではないので、特別な優遇がなければ安くはならないかと思います。特にご質問頂いている本機種に関しては難しいかと。


書込番号:19920953

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1519件

2016/06/01 12:53(1年以上前)

>ねこっちーずさん
Z5もそんなに高かったんですか!!
まあ正統Zシリーズは薄さ重視でデザインがイマイチかつ持ちにくいので特に気にしてはいませんでしたけど、最近の端末は随分高いですねぇ。

書込番号:19921081 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1519件

2016/06/01 17:38(1年以上前)

今au オンラインショップを見てみましたが、予約できるものの支払いはカードで一括か、分割だけですか。
現金一括やコンビニ払いがないのは何故か分かりませんが、予約するならショップで直接しかなさそうですね。

書込番号:19921501 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件Goodアンサー獲得:470件

2016/06/02 02:00(1年以上前)

皆さんお金持ちですね〜
2年間で25万円以上も払うのですよ。
これを機会に格安SIMを考えてはいかがです?

機種に10万円近いというのはあまりにも高額です。
通信費なんて月に3,000円位が目安でしょう。
好き嫌いは別にして超ハイスペックでも5〜7万円程度ですよ。
http://pssection9.com/archives/asustek-zenfone-3deluxe-zenfone3-zenfone-3ultra.html

Zenfone 3 Deluxe 55,000円! XPとスペック比べてみると
ASUS              XP
スナドラ820          スナドラ820
RAM 6GB           RAM 3GB
ROM 64/128/256GB   ROM 32GB
有機EL5.7インチ 170g   液晶5インチ 165g
156.4mm×77.4mm×4.2〜7.5mm 約144mm×約71mm×約8.6mm
オール金属ボディ     プラスチック+裏蓋金属
2.5Dゴリラガラス4      2.5Dゴリラガラス4
3000mAh USB-C 急速3.0  2570mAh USB-C無し 急速2.0
Dual LPDR4 高速メモリ   不明

カメラ 23MP IMX318 4K撮影 23MP IMX318 FHD60f
4軸光学手ぶれ 0.03秒   光学無し 0.03秒
像面位相差AF+レーザー  像面位相差AF
フロント 8MP         13MP
指紋センサー         指紋センサー
11ac NFC Bt4.2        11ac NFC Bt4.2 オサイフ
ハイレゾ・StereoSpeaker5w ハイレゾ・StereoSpeaker
デュアルSIM          シングルSIM
防水無し            防水
55,000円+            93,000円前後

対応バンドが発表されていないので取りあえず下位バージョンのみの
発売だが需要があれば供給がある。
未確認だが通常は3GLTE同時使用は出来ないのだが
両LTEに対応と記載があるので通信専用・通話専用で待ち受け可能かも?

推定平均ベンチスコアは14万点対11万点前後。
オール金属ボディなら発熱は最小限。
熱で落ちること無く4K撮影が1時間行えると思われる。
XPが勝てるのはフロントカメラと防水くらい。
勝負にならないくらいの性能差。
勿論、画面の大きさも違うし好き嫌いは別にしてね。

RAM6GB ROMも64GB〜なのでSDカードもいらないだろう。
今時のハイスペックはこれくらいの性能で5〜6万円
格安SIMなら2年で12〜13万円 キャリアなら25万円〜

総務省が格安キャリアを10%以上のシェアにする事を
推薦しているので益々コスパの良い機種が入ってくる。
今は多少不便でも段々便利になってくるので格安SIMに移行すべきでは?

書込番号:19922751

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:89件Goodアンサー獲得:11件

2016/06/02 03:14(1年以上前)

>dokonmoさん

長々と講釈垂れはって、ご苦労さんな。
しかしねぇ、余計なお世話(笑)

書込番号:19922789 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!23


クチコミ投稿数:1519件

2016/06/02 07:32(1年以上前)

>dokonmoさん
ありがとうございます
Zenfone 3 Deluxeはスペックだけみると凄く惹かれますが、5.7インチは大き過ぎます。
5インチで丸みとある程度の重さがあり持ちやすく片手で操作しやすいところにXperformanceの魅力があるので、
GALAXY同様大き過ぎると持ちにくく落としやすいと感じます。
あとsimフリーって保証がなさそうなのも手を出しにくいです。

書込番号:19922972 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1059件Goodアンサー獲得:11件

2016/06/03 07:19(1年以上前)

>dokonmoさん
有用な情報ありがとうございます。
AUから、この機種のキャッシュクーポンが届いてますが、それを考慮しても、価格、運用費からZenfone 3は魅力的ですね。

書込番号:19925441

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1059件Goodアンサー獲得:11件

2016/06/03 07:41(1年以上前)

Zenfone 3Deluxeはなんと有機ELじゃないですか!!(O_O)、、
俄然、興味が増しました。
次期iPhoneとの比較かな。

書込番号:19925476

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

どうかな。

2016/06/02 16:33(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia X Performance SOV33 au

スレ主 T-800-ASP-さん
クチコミ投稿数:412件

HTV31を使っていますが、バッテリーの持ちが最近悪く、
買い替えようかなと検討中です。
HTV31とSOV32とSOV33、どれがバッテリー持ちはいいかな。
ご存知、あるいは何となくわかるかた、教えて頂けると幸いです。

書込番号:19923830 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ26

返信4

お気に入りに追加

標準

SCV33と比較して

2016/06/02 10:40(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia X Performance SOV33 au

スレ主 rsrsrさん
クチコミ投稿数:4件

店頭でホットモックを触ってきたのですが、操作レスポンス等には特に差がありませんでした。

音質はSOV33がステレオスピーカー搭載なのか綺麗に聴こえました。画面については流石にSCV33が綺麗に見えましたが、エッジの部分が気持ち悪くて慣れそうにないのと、有機ELを長期間使用した場合の色褪せ(国内メーカーもガラケーで採用していましたが、年数が経つと明らかに発色が悪くなった)が、技術の進歩でカバー出来ているのか不明なのが心配です。

本題です。店頭にあったSCV33がおかしかったのかもしれませんが、ネット閲覧やYouTubeの再生までの時間がSOV33や他のスマホと比べて異常に遅かったのが気になりました。正直、壊れてるんじゃないかと…。現在所有しているSOL23より遅いのでびっくりしました。こんなものなのでしょうかね?

書込番号:19923292 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:1854件Goodアンサー獲得:255件

2016/06/02 11:16(1年以上前)

>rsrsrさん

・・・の疑問点をお伺いしましてスペックの再確認をキャリアの商品ページで確認しました。

OSが ”6.0” になっているのに、CPUが従来モデルよりスペックダウンして ”クアッドコア(4コア)” になっているのが影響あるかもしれないですね。

昨年の今頃のモデルは、OSは ”5.1など”でしたが、CPUは”オクタコア(8コア)”でした。

でも、問題が頻発で特に発熱はひどいものでしたから、メーカーやキャリアはスペック追求よりも安定的に使用できる方を優先したのかもしれません。

スレ主さんがお店で実機に触れての感想は正しいかと思います。

書込番号:19923348

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:772件

2016/06/02 11:58(1年以上前)

「4コアに戻ったからスペック・ダウン」
という考えは、ハッキリ言って間違っています。
8コアとは何なのか、本質を捉えたうえで書き込みされることを
お勧め致します。

書込番号:19923408

ナイスクチコミ!10


dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件Goodアンサー獲得:470件

2016/06/02 12:18(1年以上前)

>ねこっちーずさん

性能を勘違いしていますよ。
性能ダウンじゃ無くて性能は単純に前機種810の2倍の性能です。

コア数と性能は比例しません。
多コア化は発熱と省電力を目的とする物で決して性能が4コアに比べて高くなるわけじゃ無いのです。
性能はアーキティクチャ(設計やトランジスタ数)とキャッシュ容量(内部のRAM)によります。

820(2.15GHz×2+1.6GHz×2)は801(2.5GHz×4)の3倍
810(2.0GHz×4+1.6GHz×4)の2倍

車で言えば1000ccを6000回転で回すか3000ccを6000回転で回すかです。
そのほかにGPUが810に比べ30%UP
正確にはメモリDDR3かDDR4やソフトによって変わります。
重要なのは3000ccのエンジンを載せられるだけの車体があるかです。
車体(発熱対策)が悪いと3000回転までしか回せなくなります。

書込番号:19923445

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1854件Goodアンサー獲得:255件

2016/06/02 12:51(1年以上前)

私の情報収集不足でした。

書込番号:19923525

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ99

返信22

お気に入りに追加

標準

ホットモック触ってきました

2016/05/20 14:05(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia X Performance SOV33 au

スレ主 buruiさん
クチコミ投稿数:572件

ヨドバシカメラ川崎にてホットモック展示されていましたので少しだけ触ってきました。
動作はさくさくしていて、画面つきっぱなしの割に発熱が少なく感じました。
背面のアルミがうまく放熱してくれてるのかもしれません。
デザインは特筆すべきほど良くも悪くもないのですが、手で持った感覚が馴染みがよくて
片手操作派の自分には大きさもちょうどよく感じました。(男性、手大きめ)
GalaxyS7が片手操作にはちょっとでかいのとエッヂディスプレイが自分に合わないので
こっちの方がフィーリング良く感じました。
ちょっと触っただけなので細かいことはチェックしていません。
僕の本命はHTC10なので、5月31日の夏モデル発表会まで待機。
発表されてからこちらの機種と細かく比較してみます。

書込番号:19890608

ナイスクチコミ!16


返信する
クチコミ投稿数:2856件Goodアンサー獲得:96件

2016/05/20 14:21(1年以上前)

Htcも新型日本のキャリアに来るんですね

Androidは何故かhtcとサムスンがラインナップにないと違和感あるので

このXPERIAパフォーマンスも
私が確認したのは模型ですが
私としてはとても手にしっくり来て

使ってみたい!と思わされましたので

私の近所のキャリアにもホットモック来ないかな?と楽しみです

XPERIAも昔のアクロとかzもz2までデザイン好きだったけど昔のデザインも良かったなと思います

書込番号:19890629 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:838件Goodアンサー獲得:27件

2016/05/20 15:07(1年以上前)

発表前なのであくまで噂ということでしょうね。
そのままくるのか違う形でくるのか、来ない可能性は…技適通ってるんでしたっけ?

書込番号:19890689 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


sky878さん
クチコミ投稿数:4996件Goodアンサー獲得:732件

2016/05/20 15:37(1年以上前)

Amazonの方でHTV32のケースとかが出ているらしいので、来る可能性の方が高いんじゃないでしょうか?

書込番号:19890733 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7996件Goodアンサー獲得:744件

2016/05/21 01:32(1年以上前)

うちもホットモック触ってきました

画質まではチェックしてないが、カメラ動作はサクサクですね

ブラウジングやレスポンス等もサクサク

まいった

ゲームでの動作とか気になるけど試せないので^^;

あと一年Z4でいくけど、次が楽しみな動作の軽さですね

書込番号:19892208

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:838件Goodアンサー獲得:27件

2016/05/21 02:00(1年以上前)

>sky878さん
あくまで【詳細は】という意味でです(^_^;)

書込番号:19892229 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:160件Goodアンサー獲得:7件

2016/05/21 21:53(1年以上前)

私もホットモック触って来ました。
わたしがまさに使用しているZ5より少し機敏かなと思いましたが、ホットモックと個人使用機の比較じゃあてにならないと思い(データ保存してる容量の違い、アプリ追加など)ホットモックのZ5と比較したら、ほんのほんのわずかに機敏さでXpが上回ってました。
こりゃ、Z5がマシュマロになったら、ほぼXpと機敏さでは変わらないなと思いました。(ネットサーフィンやEメールなどは差が出ないと思う。ゲームは分かりません。)
背面の質感は良いと思います。下の樹脂部分もさほど違和感なくしっくりしてました。
残念なのはS7の隣りに展示してあって、S7がフラッグシップであるのは一目瞭然。
端末自体にオーラが感じられないのです。あくまでも直感的にですが。
Z1〜Z5にはオーラがそれなりにありました。
特にZ1。
主観ですみません。

書込番号:19894446 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:2856件Goodアンサー獲得:96件

2016/05/22 01:26(1年以上前)

>デジ太君さん
やはりz1、z2のデザインを観てるとz3〜z5の樹脂が違和感と言うか私には平凡感が強く、思います



一年に一回で良いからXPERIAのフラグシップ出して欲しいです

書込番号:19894986 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:160件Goodアンサー獲得:7件

2016/05/22 01:56(1年以上前)

かわしろ にと 様

同じく1年に一度はハイスペック端末出して欲しいですね。
Z1、Z2(docomoだけだが)は性能、外観の質感ともに当時としてのハイスペック端末でしたからね!
重厚感、深味ある質感でしたね!

書込番号:19895006 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2856件Goodアンサー獲得:96件

2016/05/22 02:12(1年以上前)

>デジ太君さん
そうですね
半年に一回出されても矢継ぎ早に感じてしまって

じっくり一年掛けて欲しいですね

Zを辞めてxを出したので
フラグシップに当たる端末がでるのか?出るとしてそれは何シリーズか?…

二年掛けると言えばauのINFOBAR、二年掛けるのは前のモデルを購入したユーザーがそのまま次もINFOBARにしやすいように?と思ってしまいます

書込番号:19895020 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:838件Goodアンサー獲得:27件

2016/05/22 13:56(1年以上前)

ああそう考えるとINFOBARは来年で、噂のHTC10?はオリジナル(に近い形)で出るんでしょうかね
その方が有難い気はしますが(^_^;)

書込番号:19896054 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2856件Goodアンサー獲得:96件

2016/05/22 15:15(1年以上前)

>イーヴォさん
ただ日本の場合は二年間同じAndroid端末を使うのはアップデートが少ないので個人的には嫌ですね

コレクターでもなければ、やはり一年に一回フラグシップなど出てほしいかな、と
INFOBARなどのシリーズも

Htcのスマホ、日本キャリアにも早くもう一度来ないかな、と思います

書込番号:19896202 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:838件Goodアンサー獲得:27件

2016/05/22 16:11(1年以上前)

キャリアで使っている人は2年ごとに買い替えが多いのかなと(個人的にそう思っているだけですが。三大キャリア→三大キャリアにMNPする人も含めて)。
SIMフリー端末の方が、キャリア側でアップデートを止めてる場合のことを考えるとアップデートは来やすいのかな?と考えるとやはり2年毎でも問題ない気はします。
新機種が少ないのはなんか寂しい気はしますけどとりあえずそれは抜きの話で(^_^;)

書込番号:19896314 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2856件Goodアンサー獲得:96件

2016/05/22 21:53(1年以上前)

>イーヴォさん
私も本当は二年くらいは使いたい(物は長く大切に)のですがバージョンによっては

配布されている最新バージョン(二年経過で最新バージョンが出たのが10ヶ月前などアップデートが無い等)
別途最新バージョンのセキュリティーソフトを入れていてもダメな事も出てくるので


ネクサスシリーズや
iPhoneみたいにちゃんとアップデートしてくれる物以外は発売から一年経過した辺りから
大丈夫そうかな?ダメかな?と確認した方がよい気がします

でもXPERIA z5では日本のキャリアとしては個人的に早く次の6が出たので日本のキャリア版の端末でも二年は使えるのかな?と思わされます

書込番号:19897307 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:838件Goodアンサー獲得:27件

2016/05/23 00:20(1年以上前)

>かわしろ にとさん
まあ最新にできないと使えないということでもないので…セキュリティ的にどこまで問題かによりますが。

そこが気になる人にはnexusかiPhoneなんじゃないですかね(^_^;)

書込番号:19897724 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:838件Goodアンサー獲得:27件

2016/05/23 00:21(1年以上前)

というか機種選びもそうですがキャリアの方針で結構変わりますよね。

書込番号:19897727 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2856件Goodアンサー獲得:96件

2016/05/23 11:29(1年以上前)

>イーヴォさん
そうですよね

他キャリアになりますが
ソフバン、ドコモのXPERIA z5のAndroid 6への更新の早さには驚きでした
今までの国内キャリアなら六月辺りに出る新型にかろうじて搭載機種あり

XPERIAz5などの前シーズンに出た物は早くても2016年末辺りに…だと思ってましたし

アップデートされないと
変なサイトにアクセスしなくてもユーザー側が全て最新にしてても端末内の操作など筒抜け等あることもありますし、アップデートはしないと

アップデートすれば新しいバグが見つかったりしますが
小さなバグと致命的な脆弱、どちらが良いか?と

ソフバンとドコモのXPERIA z5みたいなアップデートの早さなら使えると思います

もちろんauのAndroid 5のXPERIA z5でも今のところは大丈夫だと思います
2017年末になったときにAndroid5の場合はどうなっているのかは分かりませんが

現状Android5より以前の機種はダメみたいですが

一応公式にはサポートを終了したバージョンはないそうですが

書込番号:19898320 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件Goodアンサー獲得:470件

2016/05/24 12:34(1年以上前)

色々な機種が出た方が選択技が広がって良いですが
HTC10がキャリアから出る可能性は低いのでは無いでしょうか?

キャリアから出るにはロゴはともかく内部の謹製アプリまで
キャリアが強要します。
iPhpneとかは頭を下げて売らせてくださいだったのですが
他のメーカーはキャリアが頭を下げてお願いするとは思えません。
HTCがそれを飲むのかも微妙です。
iPhone以外はキャリアは上から目線なので・・・

SIMフリーの可能性はありますが日本ではSIMフリーの
高額品は苦戦します。
3万円前後で無いとSIMフリーでは厳しいかと思います。

書込番号:19900903

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2856件Goodアンサー獲得:96件

2016/05/24 14:35(1年以上前)

>dokonmoさん
Htc昔は日本国内キャリア端末でAndroidトップクラスだったのに、残念です

書込番号:19901145 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 buruiさん
クチコミ投稿数:572件

2016/05/24 22:28(1年以上前)

>皆様
いつの間にかスレが伸びているのでびっくりです。
ひとりひとりお返事できなさそうなので(^_^;)一言。
HTC10は形はどうであれ、auから出るのはほぼ確定ですね。
ロゴ入り写真のリークもあったので。
XperiaXPerformanceとは良い比較対象です。

ちなみにZ5との比較だと現状体感でのアドバンテージは少ないかもしれませんが
Snapdragon820搭載機種のみ対応のVulkanApiというグラフィックApiがゲームのレスポンス速度に大きく貢献します。
ゲームアプリが対応してくれば、iOS端末並みのレスポンスをゲームで体感できるようになるはずです。
僕の知っている範囲だとSnapdragon810では対応していないはずなので、そのへんは決定的な差になると思います。

とりあえず、とくに何か結論のあるスレッドでもないので、このまま雑談の場としてください。m(_ _)m

書込番号:19902246

ナイスクチコミ!4


sky878さん
クチコミ投稿数:4996件Goodアンサー獲得:732件

2016/05/24 22:50(1年以上前)

行く行くはSnapdragon 810に搭載されている4xxシリーズのGPUにも対応していくそうですよ!
ただ、メーカーのアップデート意欲がなかったら残念な結果になりそうですが...

それとHTV32はほぼ確定?になりそうですね。
http://smartphone-watch.net/htc10-au-leak/

書込番号:19902330 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


この後に2件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「Xperia X Performance」のクチコミ掲示板に
Xperia X Performanceを新規書き込みXperia X Performanceをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)