端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2016年6月24日発売
- 5インチ
- 指紋認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてXperia X Performance SOV33 auの情報です。
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全12件)
-
Xperia X Performance SO-04H docomo [Graphite Black]
Xperia X Performance SO-04H docomo [Graphite Black]のレビューを書く -
Xperia X Performance SO-04H docomo [Lime Gold]
Xperia X Performance SO-04H docomo [Lime Gold]のレビューを書く -
Xperia X Performance SO-04H docomo [Rose Gold]
Xperia X Performance SO-04H docomo [Rose Gold]のレビューを書く
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
選択中の製品:Xperia X Performance SoftBank絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全21スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 14 | 2019年6月4日 12:21 |
![]() |
7 | 5 | 2017年12月30日 10:21 |
![]() ![]() |
1 | 1 | 2017年8月27日 15:47 |
![]() |
2 | 1 | 2017年7月2日 20:19 |
![]() |
4 | 0 | 2017年2月28日 05:46 |
![]() ![]() |
1 | 3 | 2017年1月23日 22:13 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia X Performance SoftBank
はじめまして。iPhoneXのほうで質問させていただいたのですが、こちらのほうが良いかと思いまして改めて書き込ませていただきます。
今回、諸事情でiPhoneXからXperia X performance(502SO)に移ることになり、データ移行を行っておりました。
GoogleフォトやXperia Transferなどを使いましたが、どう頑張っても画像データの作成日時が移行日になってしまうため、プリインストールのアルバムアプリやSNSのメディア選択画面での並びがゴチャゴチャになっています。
撮影日時自体は変更されていないようで、QuicPicで確認したところ正常に表示はできました。そのため普段写真を見る分には困らないのですが、SNSへアップする際などに画像が上手く探せず大変困っております。
皆様のお力をお借りしたく書き込ませていただきました。何卒よろしくお願い致します………。
書込番号:22644903 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

下記のアプリはどうでしょうか?
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.moshimore.android.datefixer
あと、PC経由は試したのでしょうか?
Windows エクスプローラでiphoneを右クリックして「画像とビデオのインポート」を行った後で、Xperia CompanionでPCからXpeiraにコピーでうまくいくかもしれません。
PCにはitunesとXperia Companionをインストールしておく必要があります。
書込番号:22645011
0点

>ありりん00615さん
はじめまして。返信ありがとうございます。
Xperia CompanionにてiTunesバックアップから復元、Xperia Transferにて端末同士をケーブルで接続しての転送等試しましたがやはり上手く行きませんでした。
SONYのサポートに問い合わせても直接日時を修正するしかないとのこと。5000枚ほどあるのでさすがに骨が折れるなと…。
書込番号:22645043 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ゆーくん(さん)さん
こんにちは。
元スレからコチラへ移転いただきありがとうございました。
その際には、QuicPicだと強制終了して不安定らしいことを拝見しましたが、その後参照する分には安定しているんでしょうか?
もし安定してQuicPicが使えているのだとしたら、写真閲覧のデフォルトアプリをQuicPicに設定できないでしょうか?
そうすれば、SNSの投稿時などに写真を探す際に、QuicPicが起動するかもしれないなと思いまして。
ただ、Xperiaでそういったデフォルトアプリの設定ができるのかは不明です。(別のAndroid機種ではできているので)
書込番号:22645069
0点

「画像とビデオのインポート」を利用した場合は、3種のファイル日時が保たれたままPCにコピーされます。
Xperia Companionでのファイル転送が駄目だとすると、上記のアプリを利用するか下記スレで紹介されているように一旦圧縮ファイルにして転送するしか無いと思います。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000005887/SortID=15990808/
書込番号:22645071
0点

>でそでそさん
先日はありがとうございました。やはりQuicPicでは安定しませんでした。
わたしが見落としているだけかもわかりませんが、標準での設定もできませんでした。仮にできたとしても通常使用に耐えうるほどアプリが動作せず落ちてしまうので、別のアプリを使用するしかないかと…
書込番号:22647193 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ありりん00615さん
アプリについてですが、ストアで確認したところAndroidバージョンの都合で対応していないようでした。(502soに関しては最終アップデートが7.0まで)
PCでの移行、紹介して頂いたスレを参考にもう一度トライしてみようと思います。ありがとうございます。
書込番号:22647200 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

SDカードに写真を保管する場合は、下記アプリを使うのが簡単でしょう。
https://www.vector.co.jp/soft/winnt/art/se427764.html
書込番号:22647363
0点

あと、Quickpicは現在偽物が上位に表示されています。本物はこっちですが現在は4月末のアップデートによる不具合が発生しているようです。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.alensw.PicFolder&hl=ja
書込番号:22647388
0点

>ありりん00615さん
丁寧にありがとうございます。
紹介して頂いたスレ、読ませていただいたんですが、画像データを圧縮してSDカード内で解凍すればよいんでしょうかね。
ですが、iPhoneからの画像データの抜き取り作業をどうおこなったらよいものか、、
iTunesのバックアップデータを直に扱うにもどうしたらよいのかわからなく、単純にコピーしてしまっては作成日時も変わってしまうために振り出しに戻ってしまうと思いまして。
書込番号:22653945
0点

>ゆーくん(さん)さん
iPhoneを使った事が無いですが、「iphone 画像 圧縮」とか「iphone 画像 zip」とかで調べれば方法がわかるんじゃないかと思います。
例えばこんなのとかでしょうか。
https://japanese.engadget.com/2018/07/10/iphone-zip-iphone-tips/
大量の画像を一つのzipにするのは無謀だと思うので(1ファイルが大きすぎるので)、小分けにする手間を考えてオススメしませんでしたが、圧縮すればそのファイル内の属性(作成日時)は保たれるはずなので、やってみる価値はあると思います。
まずは、数ファイルだけでzipにして転送してみて、Xperiaで解凍するとどうなるか確認した上でやってみてください。
書込番号:22653957
0点

7zとか、もう少し優れた圧縮形式なら問題は起きないかもしれません。
ただ、iPhoneやAndroidで対応したアプリとかまでは調べていませんので、その点は申し訳ありません。
書込番号:22653963
0点

現行だと、Androidに展開する時点でファイル日時が更新されてしまうようです。
P10liteでは圧縮ファイル・FTPどちらも方法も駄目でした。
書込番号:22654450
0点

>ありりん00615さん
ご確認ありがとうございます。
Android OSの仕様で、展開時に作成日時か更新日時を上書きしちゃうのかもしれませんね。
以前に、ASUS機(Android)→Windows PC→Huawei機(Android)と、画像ファイルを転送した時は日時は保たれてた記憶があります。
AndroidとWindows PCはいずれもUSBケーブル接続し、Windows PCのエクスプローラを使って、ファイルを全選択してコピーしたような気がします。
>ゆーくん(さん)さん
Windows PCをお持ちでしたら、iPhoneから一旦Windows PCに転送してみて(その際、圧縮するなどして日付が変わらないやり方があれば)、その後にWindows PCとXperiaをUSBケーブルで接続してPC上のエクスプローラを使ってファイルコピーすればイケるかもしれません。
書込番号:22654467
0点

お久しぶりです。
色々と試してみましたがダメそうなので、今回は諦めようと思います……….。
この度はありがとうございました。
書込番号:22712568 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia X Performance SoftBank
表題の通りですが、基本的スペックにほぼ違いはないかと思いますが、Androidを7.0にアップデートして使う前提での、使い勝手や不具合発生などを踏まえたご意見をお聞かせください。
因みにカメラ性能はこだわりません。
よろしくお願いいたします。
1点

XZ1を薦めるとこですが
これとXZ、レビュー見ても不具合多めな気が
XZs以降は改良やら色々入ってる感じもします、なので不具合考慮ならXZsかなあ
書込番号:21469676
3点

あと、SoftBankはOSアップデート切り捨てもあるので、7.0が提供されたX PerformanceとXZは8.0対象外になる可能性も...。
書込番号:21469803 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

皆さんご意見ありがとうございます。
先々を見据えると、やっぱりXZsって選択肢ですよね^^;
白ロムで格安な程度の良いmのを探してみます。
書込番号:21469937
0点

もう購入される機種は絞られているかもしれませんが、XP、XZのドコモ版を使ったことがありますので、そちらの感想を少し書いておきます。
Softbank版に当てはまるかどうかは何とも言えませんが・・・
先ずXPとXZの大きな違いはレスポンスの違いです。XPはワンテンポ遅れた挙動です。(ワンテンポとまではいかずハンテンポと言いますか)
XPはブラウザーの読み込みも遅く、XZと比べると明らかです。
https://youtu.be/UhWJbNaJXeY?t=8m23s(この動画がわかりやすいですね)
何だかおかしくないか?と思ってしまう程、ローディングバーが詰まります(^^;
表立って違いを感じられる所はそれくらいで、ゲームなどは同じSoCですから読み込み以外の動作の具合は同じですね。
ハードウェアの違いで言えば、熱を持ちにくいのはXPでしょうか。XZは筐体が薄いので、XPと比べ本体に熱が回りやすい印象です。
発熱してしまうとどちらも大きく変わりはないでしょうか。
XZはXP以上にバッテリーへ熱が回りやすい感触も受けます。
重要項目であろうバッテリー持ちですが、XZが勝ってるかな〜程度で持ち自体は驚異的には伸びていません。
容量が大きい分、ブラウザなどの軽度な処理をさせると"お、XZの方が持つな"と感じられる程度に差は出ています。
買うならXZ(XZs)、とりあえず予算を少なめでいくならXPですね。
個人的な意見としては、予算を6万くらいまで引き上げて、HTC U11、AQUOS R、XZ Premiumなどのs835搭載機をおススメしたいところですね(^^;
書込番号:21470510
1点

あ、、XZ Premiumはドコモ専売でした...申し訳ありません。
書込番号:21470519
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia X Performance SoftBank
android7.0で、昨日まで使えていたGoogleアシスタントが、突然使用出来なくなりました。
アシスタントの有効化をするために、Googleアプリから、設定を開いてみると、〔現在Googleアシスタントら日本語に対応していません〕と表示されました…
初めて設定した際には、対応しています、と表示されていたのにも関わらず、驚きです…
このようなケースは、ドコモモデルのXperiaXZpremiumでも起こっているようです。
どなたか、解決方法等々をご存知の方は、返信をよろしくお願いします…
書込番号:21001320 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ソフトウェア更新あったみたいですね。
書込番号:21149361 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia X Performance SoftBank
月々の料金が高いので格安SIMにしようと考えています。
この機種で格安SIMにしている人はいますか?
格安SIMにする場合、どれかオススメはありますか?
動画とゲーム中心に使っています。
電話はあまり使っていません。ほぼLINEでしています。
書込番号:21013864 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

SIMロック解除すればドコモ回線のMVNOかY!mobileで使えますが、
ドコモ回線はごく一部しか拾わないのでY!mobileの方がよろしいかと。
下記ご参考に。
https://www.simfree-life.jp/xperia-x-performance%E3%82%82%E3%82%84%E3%81%A3%E3%81%B1%E3%82%8Asim%E3%83%95%E3%83%AA%E3%83%BC%E7%89%88%E6%A0%BC%E5%AE%89simmvno%E3%81%8C%E5%AE%89%E3%81%8F%E3%81%A6%E3%81%8A%E5%BE%97%E3%81%AA/#Xperia_X_PerformanceSIM-2
http://monotech02.blogspot.jp/2016/12/xperia-x-performancesoftbank502sosim.html
書込番号:21014142
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia X Performance SoftBank
アップデートする前は音量調整ボタンで音もバイブもOFFに出来て唯一便利だなと思ってた機能がなくなりました、しかも音量ボタンはメディア音量に変更されてて凄い面倒です、着信音量を元に戻す方法はあるのでしょうか?
変なアップデートは止めて貰いたいです‼
書込番号:20697177 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia X Performance SoftBank
ソフトバンク版Xperia x performanceを使用してますがAndroid7.0バージョンアップはあるでしょうか?
書込番号:20369988 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ドコモ、auが発表しているので、ソフトバンクもあるでしょ、たぶん・・・
書込番号:20370706
0点

最低1回はあるでしょう。
書込番号:20519582 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

先送りてか一時中止になりましたね、ワンセグだかフルセグの不具合って?Z3の時だかも、ワンセグ、フルセグだった気がしますけど、不具合改善してからの方が良いですよね。
書込番号:20596561 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)