端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2016年6月24日発売
- 5インチ
- 指紋認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてXperia X Performance SOV33 auの情報です。
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全12件)
-
Xperia X Performance SO-04H docomo [Graphite Black]
Xperia X Performance SO-04H docomo [Graphite Black]のレビューを書く -
Xperia X Performance SO-04H docomo [Lime Gold]
Xperia X Performance SO-04H docomo [Lime Gold]のレビューを書く -
Xperia X Performance SO-04H docomo [Rose Gold]
Xperia X Performance SO-04H docomo [Rose Gold]のレビューを書く
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
選択中の製品:Xperia X Performance SO-04H docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全253スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
62 | 3 | 2016年8月3日 12:37 |
![]() |
4 | 4 | 2016年8月26日 18:42 |
![]() |
142 | 23 | 2016年8月3日 01:57 |
![]() |
5 | 2 | 2016年8月27日 18:07 |
![]() |
24 | 4 | 2016年7月29日 22:22 |
![]() ![]() |
74 | 28 | 2016年10月27日 20:31 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia X Performance SO-04H docomo
スケジュールのアプリで、天気予報が勝手表示されました。
使い始めて1週間くらいで、いきなり(?)表示。
このスケジュールはiコンシェルに付随しているようです。
この天気予報を非表示にすることは可能でしょうか。
よろしくお願いします。
38点

これの逆バージョンなのでは無いでしょうか?
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1138736126
書込番号:20087253
14点

回答ありがとうございました。
私もこのサイトは見ました。
スマホではなく、ガラケーの手順かと思われます。
書込番号:20087506 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

設定→アカウント設定の天気の項目にチェックが
入っていると思われます。
チェックを外せば天気予報は表示されないれないと
思います。
書込番号:20087571 スマートフォンサイトからの書き込み
5点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia X Performance SO-04H docomo
上の通知バーを開くと消えりかえできるですが、もっと簡単にワンクリックで切り替えれるようにしたいです。
Z3では電源長押でできたのですが、通知バーがお知らせとWIFIオン・オフなどの機能系と一緒になったので操作がしにくくなりました。
なのでアプリなどでホームにウィジェットをおいてワンクリックで切り替えできるようなアプリはないでしょうか?
よろしくお願いします。
3点

https://play.google.com/store/apps/details?id=com.thetonyp.stfuwidget
自分はこのウィジェットを使ってます
ウィジェットを押す毎にモードが切り替わり
ウィジェットの表示が変わるので現在の状態も把握しやすい
操作もシンプルです
書込番号:20078393 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>アークトゥルスさん
ありがとうございます!
試してみます。
書込番号:20081177 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私はこれ使ってます。
これも便利ですよ。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.curvefish.widgets.silentmodeonoff&hl=ja
書込番号:20083426
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia X Performance SO-04H docomo
今はxperiaを使用中、新しいスマホを買いたい、nexusとiphoneを考えています、皆んなさんはnexus、iphoneどちらが選択しますか?
書込番号:20078051 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

今アンドロイドからですが
icloud.comの昔のidがまだ使えるので
アンドロイドアプリを入れてicloud.comで着信させてます。
SMS並みのスピードです。
書込番号:20078098 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

画面小さいですが
現在検討中です。
ご参考!
書込番号:20078119 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

使うアプリが決まっていてそれがiphoneで使えるならiphoneにするのが一番快適です。SEは4インチサイズであることが人によってメリットであったりデメリットであったりするので、用途に応じて6Plusを選ぶといいでしょう。
様々なアプリを利用したいということであれば、Androidの方がいいと思います。ただし、Playストアには危険なアプリもあるので注意が必要です。最新OSを利用したいという趣旨があるなら、820搭載のNexusを待った方がいいでしょう。
書込番号:20078133
5点

何方も書かれていないので、敢えて書きますが、この機種自体に比較(興味)があるのならともかく、この機種には興味が無くて、iPhoneまたはneexusをお考えしたら、スレ違いですから、一度このスレを終了させたて、なんでも板に投稿し直した方が良いと思います。
誤ってスレを立ててしまった?と思いますが、ここはSO-04Hに関する掲示板なので、今後スレを立てる時はご注意下さい。
http://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=BR004
書込番号:20078316
17点

訂正
>iPhoneまたはneexusをお考えしたら⇒X
>iPhoneまたはnexusをお考えしたら⇒◯
書込番号:20078321
5点

2014年にZ1f評価5のスレ主さん、好きなの購入
したら良いのでは。
書込番号:20078380 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>eikochowさん
なぜ、その質問をこのスレに書き込むかね?
理解に苦しみます。
書込番号:20078775 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

ここは注目人気です
回答する人が多いと思う
書込番号:20078972 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

この手の質問に製品の注目度は関係ありません。このカテゴリもとい、この掲示板をよく利用されている方は"スマホカテゴリ"のクチコミを閲覧されているでしょうから、注目度に関係なくスレッドの閲覧が可能です。
しっかりとした書き込みが欲しいのならこのサイトのルールを守り、相手に伝わり易い文章、意思をを心がけた方が得策です。
ルールを理解したうえでこのような手段に出る様ならばそれはただの荒し行為です。サイトの意向を守るおつもりがない様でしたら他サイトへの書き込みをされた方が宜しいかと思います。
書込番号:20079480
14点

iPhone6sPlusとneexus(夏休み)ではなくNexus6P使ってます
さらに充電しながらの耐久試験使用
iPhone6sPlusはガーデニング時に携帯しますので土、砂の付着がすごい
書込番号:20079788
1点


私はXperiaZ5Premiumですが、次期Xperiaを買います。
iPhoneには興味はなくXperiaが大好きだからです。
今更ネクサスは無いと思っています。(Nexusだからってメリットがない)
質問の中だと、XperiaXパフォーマンス選びます。
書込番号:20080748
8点

悩んだときは鉛筆転がして決めましょう!
書込番号:20081305 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

>>こ返信ありがと
私はsim freeスマホが欲しい
nexusとiphoneはいつも最新osです
何故nexus選択しない、iphoneを選択しますか?
>>ここは注目人気です
回答する人が多いと思う
思いっきり、日本の文法じゃない。
”ほんやくコンニャク”でも喰ってきたの?(;^ω^)
「何故〜しない 「〜を(選択)しますか?」
近所にいる中国系留学生が、良く使いますね^^
書込番号:20082268
6点

何か盛り上がりに欠ける、今年は外れ年かな?
どうしてもXは冬に出してくる気がする。一年サイクルはどうしたんだ!出すならウルトラX頼む。
画面はね大きくて困らない!両手を使うから。両手を使って困らない。大画面がいいよ色々とさ
6.4インチおいでよ!Xウルトラ
書込番号:20082949 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

http://ascii.jp/elem/000/001/203/1203393/index-2.html
2年間で20万円キャリアに支払うのが
もはや当たり前だそうです。
書込番号:20083558 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

NexusもiPhoneも個人的に使いたい機能ないし2年で20万ですか、auさんのhTCで2年で20万なら尚更
docomoでXPERIASO-04Hで良いですauさんの
XPERIAってより、店員の態度が好きになりません
先日LINEのau顧客度No.1って(笑)
書込番号:20086796 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia X Performance SO-04H docomo
通話中 カバーをつけていないと、スピーカーにしても、こちらの声が相手に届きますが、
SCR56や【TopAce】Sony Xperia X Performance専用ケース メタルフレームを
装着していると、自分の声が本体に反響して、相手には聞こえません。
相手の声は問題なく聞こえているのですが、何か解決法はないでしょうか?
4点

>n.naoさん
過去スレに同じような症状があり、下部を金属で隠すカバーは不可っぽい。
基地局が発する電波は強く、厳しい環境でもスマホで受けて音が出ます。
スマホから基地局へ行く電波は弱く、変調方式でカバーしています。
金属フレームで下部を塞げば、出ていく電波が極端に弱くなり、相手には音が伝わらず、片通話状態になります。
書込番号:20077631 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

大変遅くなりましたが、
ご意見を参考に、アルミのカバーの
下方面(充電用USB)にドリルで
穴を5か所開けたら、スピーカーでも
相手に聞こえるようになりました。
ご意見ありがとうございました。
書込番号:20148689
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia X Performance SO-04H docomo
今回このxperia x performance にはスマートクリーナーという一種のメモリークリーナーが導入されてます。
又、節電アプリ?としてスタミナモードがあります。
以前の機種ではそれぞれアプリをダウンロードしていましたが、こちらの機種をお持ちの方はいかがなされていますか?
メーカー純正が良いに決まっている!よって不要といった感じでしょうか?
書込番号:20073957 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

メモリー系のアプリは入れてません、朝100%で
夜中に節電にする時はたまにありますが、使いはじめて1ヶ月チョイ電池持ち最近良く成った気がするし、ゲームとかしたら別でしょうけど。
書込番号:20074612 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

部外者で恐縮ですが気になったので一言だけ。
この手のツールは必要に駆られて使用するものであり、普段特に問題無い時はただのRAM喰いの電池喰いでしかありません。(常時監視してるのはムダ)
『スマートクリーナー』
溜まったアプリキャッシュを定期的にお掃除してくれますが。
キャッシュは膨らみ過ぎない限りは有用なデータなので、何でもかんでも一括で消されるのにはちょっと抵抗があります。
キャッシュが膨らむアプリは大体限られてます。
(ブラウザ、写真/動画閲覧再生、ゲームぐらいでしょうか)
キャッシュが膨らみがちなアプリの殆どには、設定メニューに【キャッシュ消去】が用意されてます。
アプリ使用中「何となくいつもよりモッサリしてる?カクつく?」ような気がした際に実行するよう心掛けてれば、キャッシュクリーナーの類いは不要です。
『STAMINAモード』
CPU動作や画面の描画速度・画質・明るさ、バイブ、GPS、バックグラウンド通信等に制限を掛けて電池消費を抑えようとする機能ですが。
電池持ちが良好=レサポンス悪化→動きがモッサリ→使い勝手が悪くなるということです。
通常時まで制限かけてわざわざ使いづらくする必要はありませんし、使って減ればその都度充電してあげればそれで良し。
モードを有効にするのは充電環境が厳しい時、0%までとにかく持たせたい時などの緊急手段という認識で宜しいのではないでしょうか。
>メーカー純正が良いに決まっている!よって不要といった感じでしょうか?
メーカー純正 or サードパーティ製?どちらかといえば、後者の方が至れり尽くせりで優秀なアプリが多いかと思います。
(前者のメリットとしては邪魔な広告バナーや勧誘が無いことぐらいですかね)
何れにしても通常使用で特に問題無ければ、両者とも不要ということで宜しいかと思います。
何となく風潮として"電池を持たせるため"目的で使用してるような、本末転倒?あまり"スマート"とは思えないような使い方をされてるユーザーが増えてる気がして、書き込みさせて頂きました。
失礼いたしました。
書込番号:20074974 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

こんにちは…
Huawei製格安スマホP8Lite(OS6.0)を使ってるメチャクチャ部外者です。
結論から言うとメーカーが快適に使う為、トラブルを防ぐために準備した「スマートクリーナー」を試しなよぉ!
先ずは、「オン」の時と「オフ」の時でスレ主さんの使用環境でどうなのか「楽しむ!」
使うメリットが有るか無いか判断。
サードパーティアプリを使うか使わないかは、それから考える事ではないでしょうか。
http://ascii.jp/elem/000/001/197/1197804/index-2.html
こちらのアスキーさんのインタビュー記事を引用させてもらうと
>>新搭載の「スマートクリーナー」。
オンにしておけば、そのほかにユーザーが意識して操作することはない。同じようなサードパーティー製アプリもありますが、こうしたアプリは、ある程度メモリーがいっぱいになってきたときに、手動で操作する必要があります。それに対し、スマートクリーナーは自動的に残量を見て、一定の容量を確保するため、常にサクサク動いてくれます。
これは、ユーザーの一定期間の使用率などを見て、計算して先読みしているからできることです。空いているスペースが足りないと、その余力をつくるために時間がかかってしまいますが、常に一定量のメモリが空いていることで、カメラなどもすぐに起動できます。──メモリーにもインテリジェンスということですね。
「インテリジェンス(知能)」だの「先読み」などを謳ってる所を見ると、ただメモリー残が300MBを切ったら全部削除〜!などと単純な機能ではないと「期待」もできるかも(笑)
普段スレ主さんがよく使うアプリのキャッシュを切らないで使用頻度の低いアプリから消していくとか?
カメラの件も、裏読みすると、カメラがサクサク動く様にカメラのキャッシュがAndroidOSに切られないようにしている、でもそうするとメモリーが足りなくなるのでその他を積極的に切る。など考えると面白そうですよ。しょうもないレベルのアプリかもしれませんが……
余談ですが、GPSの精度の低い格安スマホでマラソンのログを取るアプリ(GoogleFITなど)色々試しましたがうまく出来ず。Huaweiの上位機種に入っているHuawei製のアプリを入れたら100%満足行く精度の高いログが取れるように成りました。それから自分はメーカーが「専用に作ったアプリ」を信用してます。
と、言う別の考えも有るかと思います。
先の方の意見は(いつも勉強させてもらってます)ベテランになればなるほど、ごもっともな意見としてみんなが指示する意見だと思います。
書込番号:20075296 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

よくスマホではタスクキラー、メモリークリーナーは話題にあがるので、この機種ではどうだろう?と興味本位で聞いてみました。
スマートクリーナーはONにしていますよ。
私は純正が良いに決まってると思い込んでいる人間です(^^;
純正だから権限を持っていて?サードパーティー製じゃアクセス出来ない物まで処理してくれそうというただの思い込みなんですが。
スタミナモードで動作でもxperia acro HDよりはサクサク動きます!
だからといって、ずっとスタミナモードで動かすのももったいないですよね。
皆さん 返信ありがとうございました。
書込番号:20076588 スマートフォンサイトからの書き込み
5点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia X Performance SO-04H docomo


すみません。
【INV】ではなく【DEG】の方ですね。
書込番号:20072595 スマートフォンサイトからの書き込み
4点


皆様ご返信有り難うございます
>FUJIっ子さん
ニックネームなしですがさんの答えが正解です。
>りゅぅちんさん
緑の所は変わりません
書込番号:20072662 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>1383さん
>HARUちんさん
今、手元に実機が無くて確認出来なくてすみません。
設定云々ではなく一部の個体での不具合ですかね。
・画面回転して横画面で『電卓』起動しても同様でしょうか?
・0で割ると(例えば1÷0)どのように表示されますか?
書込番号:20072685 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


>HARUちんさん
スクリーンショットありがとうございます。
比較すると縦画面は【ゼロでは除算できません】の【ん】のみが不正に表示されてるっぽいですね。
縦画面で1700÷46を実行した場合【36.9565217391304】の【04】のみが表示されてるのではないでしょうか。
横画面で1700÷46を実行すると正常に表示されませんかね。
書込番号:20072725 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>りゅぅちんさん
有り難うございます。横にしても駄目です。
お手数お掛けして申し訳ありません。
都会に出る機会が有ったので今ドコモにいます。
書込番号:20072744 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

ステータスバーや電卓のフォントが自分と違うのに気づいたんですが
フォントを標準でサイズを中にしたら何か変わりますか?
書込番号:20072762
7点

>1383さん
お役に立てなくてすみません。
ドコモショップで相談されて無事に解決に至るといいですね。
もし策が無いようでしたら、電卓の不具合で端末初期化したり修理…というのはちょっと抵抗ありそうですし。
HARUちんさんのように別の電卓アプリを使用されるのが、手っ取り早いような気もします。
『Google 電卓』
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.google.android.calculator
書込番号:20072767 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>buruiさん
フォローありがとうございます。
仰るとおり、フォントやサイズが大いに関係ありそうです。
症状の出る/出ないはその違いなのかもしれませんね。
書込番号:20072776 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>りゅぅちんさん
>buruiさん
フォントをハミングにしてたのを初期に戻したら直りました。
ありがとうございます。
アプリ側がハミングのフォントに適応できてない感じですね。
書込番号:20072804 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>HARUちんさん
検証ありがとうございます。
buruiさんのご回答で一発解決ですね。
回り道させてしまって失礼いたしました。
>1383さん
本スレのおかげで自分も勉強になりました。
ありがとうございます。
書込番号:20072844 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>buruiさん
>りゅぅちんさん
フォントを大にしたら直りました。
有り難うございます。
書込番号:20072855 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>1383さん
やっぱりですね。解決してよかったです。
1÷0=ん が最大のヒントになりました。
計算じゃなくて表示の問題だと気づきまして。
それにしても 「1÷0=ん」 って哲学ですね・・・
書込番号:20074545
5点

>buruiさん
本当に有り難うございました。
ドコモショップでは解決しません
でした。本当に助かりました。
書込番号:20074588 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

すいません。
フォントを変えたりなどこの電卓はできるのですか?
なんかニュースになっていてフォントを変えるとバグになると書いてあります。
しかしフォントを変える設定がアプリにありません。
書込番号:20161723
0点

>LetsTryさん
端末内で全般的に使用するシステムフォントを変更してると『電卓』アプリの計算結果の表示に不具合が生じるということです。
本体設定→画面設定→フォント変更
書込番号:20161786 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

解決済みのスレッドですが、このバグを検証している方のブログ記事があるので紹介します。
計算結果がおかしいことも?SONY Xperia X Performanceのプリイン電卓アプリを使用する際に気をつけたいこと - そうすけブログ.com
https://sosukeblog.com/2016/08/28/25740/
ちなみに、最初の書き込みにあった「1700÷46」をGoogle製の電卓アプリで計算すると「36.956521739130434」となります(縦表示の場合)。
(Y!Mobile 507SH, Android Oneに標準搭載されているものです。フォントはGoogleの「Roboto」を使用していると考えられ、root化しない限り変更はできません。)
------
余談ですが、Windows XPの「メモ帳」に特定のバイト数で組み合わせられた文章を入力して保存するとデータが壊れる、というバグを思い出しました。
一見、単純そうなアプリでもバグがあるときもある、ということかもしれません。
世界のテキストエディターから - Windows OSと共に歩んできた「メモ帳」 (2) 細く長く愛され続ける「メモ帳」 | マイナビニュース
http://news.mynavi.jp/articles/2012/10/11/notepad/001.html
書込番号:20167651
1点

本日アップデートしたら、
フォントを変更しても正常に計算できるようになってました。
もしかしたらすでに修正されてたかもしれませんが。
書込番号:20336164 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)