端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2016年6月24日発売
- 5インチ
- 指紋認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてXperia X Performance SOV33 auの情報です。
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全12件)
-
Xperia X Performance SO-04H docomo [Graphite Black]
Xperia X Performance SO-04H docomo [Graphite Black]のレビューを書く -
Xperia X Performance SO-04H docomo [Lime Gold]
Xperia X Performance SO-04H docomo [Lime Gold]のレビューを書く -
Xperia X Performance SO-04H docomo [Rose Gold]
Xperia X Performance SO-04H docomo [Rose Gold]のレビューを書く
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
選択中の製品:Xperia X Performance SO-04H docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全253スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
32 | 6 | 2016年7月28日 22:52 |
![]() |
5 | 2 | 2016年7月27日 20:44 |
![]() ![]() |
21 | 18 | 2016年7月28日 08:38 |
![]() |
8 | 1 | 2016年7月26日 09:26 |
![]() |
51 | 6 | 2016年9月2日 17:08 |
![]() ![]() |
14 | 3 | 2016年7月22日 06:36 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia X Performance SO-04H docomo
先週末本機を購入しました。
以前からSONYの防水Bluetooth speakerを風呂場で使っていましたが、本機はそれなりの防水機能を有するとのことですので、携帯電話側も風呂場に持ち込めるかと期待しています。
しかしながら、イヤホンジャックやUSB差し込み口はかなり無防備、これで本当に防水が機能するのかふあんなのですが、体験情報等ございましたら、お教えいただけませんでしょうか。
宜しくお願い致します。
書込番号:20071854 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

キャップレス防水だから問題ありません。
Z5ですが風呂場でYouTube見るのが日課ですが、問題ありません。わざと水をかけたりもしませんが、普通に水滴はついてます。
ただし意図して端子箇所を狙って水をかけるのは止めましょう!
書込番号:20073684 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

風呂場で使う前に本体に異常がないか確認した方がよいですよ。
フレームの歪み、変な隙間、変な本体の膨らみなど。
完全体(異常なし)ならXperiaは防水性能高いですが、もし浸水した場合、初期不良が浸水原因だとしても証明が難しくクレーム(批判)が多い気がします。
書込番号:20073819
7点

取説を読んでその使用範囲内なら問題ないですよ
・ 汚れたり水道水以外が付着したりした場合に洗い流すことができます。
- やや弱めの水流(6L/分未満)で蛇口やシャワーより約10cm離れた位置で常温(5℃〜35℃)の水道水で洗えます。
- 洗うときはドコモnanoUIMカード/microSDカード挿入口のカバーを開かないように押さえたまま、ブラシやスポン
ジなどは使用せず手洗いしてください。洗った後は、水抜きをしてから使用してください(P.26)。
・ お風呂場で使用できます。
- 湯船には浸けないでください。また、お湯の中で使用しないでください。故障の原因となります。万が一、湯船に落とし
てしまった場合には、すぐに拾って所定の方法(P.26)で水抜きしてください。
- 温泉や石鹸、洗剤、入浴剤の入った水には絶対に浸けないでください。万が一、
水道水以外が付着してしまった場合は、前述の方法で洗い流してください。
- お風呂場では、温度は5℃〜45℃、湿度は45%〜99%、使用時間は2時間以内の範囲でご使用ください。
- 蛇口やシャワーからお湯をかけないでください。本端末を水中で移動させたり、水面に叩き
つけたりしないでください。
・ 水道水に浸けるときは、30分以内としてください。
・ 水滴が付着したまま放置しないでください。寒冷地では凍結し、故障の原因となります。
・ 受話口/スピーカー、送話口(マイク)、スピーカー、セカンドマイク、ヘッドセット接続端子に水滴を残さないでください。
通話不良となる恐れがあります。
・ ドコモnanoUIMカード/microSDカード挿入口のカバーが開いている状態で水など
の液体がかかった場合、内部に液体が入り、感電や故障の原因となります。そのま
ま使用せずに電源を切って、ドコモ指定の故障取扱窓口へご連絡ください。
・ ドコモnanoUIMカード/microSDカード
挿入口のカバー裏面のゴムパッキンが傷ついたり、変形したりした場合は、ドコモ指定の故障取扱窓口にてお取り替えください。
・ 本端末が水で濡れた状態でテレビアンテナケーブルやイヤホンなどを接続しないでください。故障の原因となります。
水抜き方法なども載っていますが長くなるので割愛
まとめると
水につけながら移動させる使い方だめ、石鹸や温泉など水以外のものダメ
湯船にはつけないで!風呂場での使用は2時間以内 水に浸けていられるのは30分以内
TVアンテナ挿したままお風呂で使えないよ
最後に水抜きして3時間 自然乾燥させてね。
ちゃんと乾燥してから充電ケーブルなど挿してね。水分残っていると感電、ショートしちゃうよ
こんな感じでしょうか。
防水といってもかなり制限がありますよ。
ちょっと水がかかる程度なら問題ないという認識でいた方がいいですよ
書込番号:20074045
3点

有難うございます、了解しました。
風呂場スマホは楽しいですからね。(^^)
書込番号:20074107 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

詳細な情報ありがとうございました。
参考になりました。
書込番号:20074263 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia X Performance SO-04H docomo
Z2から機種変更したのですが、この機種は通話終了を電源ボタンで行う設定は出来ないのでしょうか。
スグ電設定にはその項目が見つかりませんでした。
廃止になった機能なのか知りたいです。
よろしくお願いします
書込番号:20071305 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

設定のユーザー補助のなかにあります。
書込番号:20071394 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>まあきいずさん
見つかりました。ここは盲点でした
ありがとうございます
書込番号:20071437 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia X Performance SO-04H docomo
つい3日前にXperia X Performance SO-04を入手し、いろいろ使いやすく設定を楽しんでいるところで、
スクリーンオフ/ロックを簡単にできるようにしたいのですが、うまく進めずにいます。
Screen Off FXやScreen Off and Lockなどいろいろなアプリで試してみたのですが、
どうしても「機器管理者を有効にしますか?」の画面になると
「有効にする」も「キャンセル」も押してもなんの反応もしてくれません。
同じ症状の方、いらっしゃいませんか?
どなたか解決方法わかる方いらっしゃいましたら情報を共有いただけるとありがたいです。
また、この種のアプリを使われた方が指紋認証が使えなくなったとのコメントも目にしました。
やはりそうなのでしょうか?
うまく使えてる方がいらっしゃいましたら、オススメのアプリを教えていただけませんか?
よろしくお願いします。
書込番号:20068275 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>>「有効にする」も「キャンセル」も押してもなんの反応もしてくれません。
おそらくブルーライト低減カット関連のアプリを使用されてるのでは。
この機能が有効になってると、デバイス管理権限のボタンがタップ出来なくなる場合があります。
書込番号:20068737 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ホーム画面を長押しして右下に出る設定で
ダブルタップしてスリープって機能がありますけど
それでは役不足なのですか?
書込番号:20068821 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>りゅぅちんさん
返信ありがとうございます!
いろいろ取り込んだアプリを見直したのですが、明るさなどの機能を操作するようなアプリは入れてないようで…
でももう一度見直してみます!
書込番号:20069053 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>v_まっさ_vさん
返信ありがとうございます!
ホーム画面を長押ししてみたのですが、右下に設定のようなものは出てこず…
ホームボタンかな?と長押ししたのですが、確か初日には「設定」らしきものが出ていた記憶があるのですが、今はGoogleが立ち上がるだけで、右下端に何もなく…(何か触ってしまったのでしょうか?)
もし使えるなら、ダブルタップしてスリープの機能を取り入れたいです!
更なる質問で申し訳ないのですが、再度詳しく教えていただけるとありがたいです。
書込番号:20069097 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

初めまして。
自分もScreen Off FXでロックさせてますが、問題なく使用出来ています。
ですが少しクセのある設定なので、最初は戸惑う気持ちよくわかります。
まずドロワー内にある設定を開き、次にセキュリティーをタップし、危機管理設定を開き、このアプリにチェックを入れます。
次にこのアプリのウィジェットを、ホーム画面に追加し、追加後、ウィジェットをタップし、素早くホームボタンや戻るボタンがあるバーの、一番右の:な形をしたボタンをタップします。
素早くしないとそのままロックがかかり、設定画面にいけません。
設定画面内でロックがかかるまでの時間や、エフェクトを選べると思います。
恐らくこれで大丈夫だと思われます。
読みづらい文で大変申し訳ないのですが、少しでも力になれればと思い投稿させて頂きました。
書込番号:20069243 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


すみません。
危機管理ではなく、機器管理です。
大変申し訳ございません。
書込番号:20069256 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>v_まっさ_vさん
画像までわかりやすく回答ありがとうございます!
ホームをXperiaホームにしたらできました!!
今まではdocomo LIVE UXだったので出なかったようです。
ダブルタップでスリープ、できるようになりました♪
また一からアイコンの置き直しですが快適に使えそうです(^^)
ありがとうございました!
書込番号:20069371 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>EXTREME-Xさん
返信が遅くなり申し訳ないです。
わかりやすく詳細くださり、ありがとうございました!
今まで機器管理者でひっかかっていたのが嘘のようにすいすい進み、設定ができました!!
ただ…指紋認証ができなくなってました(>_<)
EXTREME-Xさんはそんなことないですか??
指紋認証の件はおいといても、機器管理者も有効にできましたし、不良品かとちょっと機種変更を後悔しかけてましたがスッキリしました♪
ありがとうございました(^^)
書込番号:20069575 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

v_まっさ_vさんの[20068821]の設定と「アプリ」->「設定」->「画面設定」から「タップして起動」(画面をダブルタップすることでスリープ状態から復帰できます)を「オン」にれば、Xperiaの標準機能で「Screen Lockのオン/オフ」を画面のダブルタップという統一操作で実現できますね。
Xperiaの標準機能ですので、「Screen Lockのオフ」では、指紋認証で解除されます。
書込番号:20070142
4点

解決出来たみたいでよかったです。
自分もウィジェットをタップしてロックした場合は、指紋認証による瞬間ロック解除は出来ず、指紋+予備の解除方法が必要な状況です。
二段階認証にもなりますので、自分はセキュリティーが強化されたと割り切って使っています。
書込番号:20070523 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>LsLoverさん
回答ありがとうございます!
まさにおっしゃられる通りで、Xperiaの標準機能のダブルタップだけで「Screen Lockのオン/オフ」が実現しました♪
ホーム上のアプリがひとつ減りすっきりしたような気がします(^^)
書込番号:20070687 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>EXTREME-Xさん
再びの回答ありがとうございます!
やはりこのアプリを使うと
指紋認証は今のところできない感じなんですね…
現状をお聞かせいただきありがとうございました!
二段階のセキュリティ強化という考えも魅力的ですが、初の指紋認証機能を今は優先したいと思うので、
回答いただいたのに申し訳ないのですが、しばらくダブルタップでオフの機能を活用しようと思います。
お時間いただき、本当にありがとうございました(^^)
書込番号:20070705 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

『Xperiaの標準機能のダブルタップだけで「Screen Lockのオン/オフ」が実現しました♪』
お役に立てたようで何よりです。今日も明日もわくわくどきどきさんの書き込みを契機に当方のXperia Z5 Premium(E6853)で調べて見たところ、Xperiaの標準機能で実現できたので書き込みさせて頂きました。
タッチセンサーを使用しますのでバッテリーの消耗が少々気になりますが、「Screen Lockのオン/オフ」を標準機能で「ダブルタップ」という統一操作で実現できる点がお勧めかと思います。
書込番号:20070707
1点

大切な点を書き漏らしましたので訂正させて頂きます。
【誤】タッチセンサーを使用しますのでバッテリーの消耗が少々気になりますが、「Screen Lockのオン/オフ」を標準機能で「ダブルタップ」という統一操作で実現できる点がお勧めかと思います。
【正】タッチセンサーを使用しますのでバッテリーの消耗が少々気になりますが、「Screen Lockのオン/オフ」を標準機能で「ダブルタップ」という統一操作で実現できる点がお勧めかと思います。また、「Screen Lockのオフ」時には、画面の「ダブルタップ」後、指紋認証でScreen Lockを解除できる点もお勧めかと思います。
書込番号:20070746
1点

>LsLoverさん
再びありがとうございます♪
訂正もわかりやすく「まさに!!!」といった感じです(^O^)
思ってた以上にスマートに使えそうで、愛着がわいてきました。
書込番号:20071118 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

『思ってた以上にスマートに使えそうで、愛着がわいてきました。』
当方でも電源ボタンを押す回数が極端に減りました。
書込番号:20071199
0点

何度も申し訳ありません。
Screen Lock Pro(Screen Off FXでも同様?)ではScreen オフまで10秒ほどかかるようですが、Xperiaの標準機能では、画面をダブルタップ後、直ぐに画面をダブルタップすると指紋認証の画面が表示されます。この辺りもお勧めのポイントかと思います。
書込番号:20072525
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia X Performance SO-04H docomo
7月13日に機種変して最初の機種はタッチパネルに不良があり新しい端末へ変更していただいたのですが、今回の機種が毎日0時に勝手に再起動されるという状態です。
発覚したきっかけは毎朝使用しようとするとロック画面で「再起動後はパスワード入力が必要」ような内容が出るようになり気にはしてなかったのですが、端末の情報から起動時間を確認したら0時に再起動していることを確認。3日間連続で同じ症状を確認しました。
これは設定による再起動なのでしょうか?
タッチ不良の端末では毎朝指紋認証で解除できていたので設定なのかなんなのかわかりません。充電もしながらなので電池切れも考えられない、スタミナモードなども使用してません。皆様のxperiaはどうでしょうか?
書込番号:20067455 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

『これは設定による再起動なのでしょうか?』
『充電もしながらなので電池切れも考えられない』
同件の(?)不具合が報告されているようです。
Xperia X Performance、充電中に勝手に再起動する不具合が発生中。「ACアダプタ 05」使用時
http://sumahoinfo.com/xperia-x-performance-docomo-au-reboot-while-charging-saikidou-zyuden-ac-adapter-05
書込番号:20067686
4点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia X Performance SO-04H docomo
6/27日に機種変して、バッテリーの寿命をできるだけよくしようと
継ぎ足し充電はせずに、15%切ってから100%まで充電して
すぐに、充電器を抜くというスタンスで使ってました
特にバッテリーの持ちが悪いという印象も無く、
3日使ってフル充電といった感じのサイクルで使ってます
7/16 満充電で あくまで見込みですが、107時間35分と表示
次の充電までの間に電池の持ちがよくなる?ソフトウェアアップデートを実施
(3分くらいで終わるもの)
アップデート後初の充電で92時間17分という表示になり、
(アップデートするんじゃなかったと後悔)
3日後充電しても92時間17分という表示
本日充電したら80時間48分にまで減っていました
(いずれもSTAMINAモードは無効 に しています)
この一週間で4回充電しただけで電池がものすごく劣化したということでしょうか??
お使いのみなさまはここの表示って安定されてますか??
5点

見込みなので、稼働率によって可変しますよ。
スリープ時間が多ければ自ずと見込み時間も増えます。
書込番号:20067149 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>sky878さん
ご回答ありがとうございます!
スリープというのは使ってない時間という事ですか??
「満充電になった直後の見込み時間」で比べてるので、
実際にこのあと使えた時間がどうだったかを気にしているのではないんです
100%充電された電池の状態で、同じ設定なら同じ見込み時間が表示されるのでは?
と考えています
ので、見込み時間が減る程に電池が劣化してしまったのか?という考えに・・・
書込番号:20067254
2点

>カエルカレーさん
>>「満充電になった直後の見込み時間」で比べてるので、
実際にこのあと使えた時間がどうだったかを気にしているのではないんです
分かり難い書き方で失礼しました。満充電直後でも"過去の稼働率"を加味して見込みの待ち受け時間を算出している様なので、スマホを使用する割合が増えると見込み時間は一気に減ります。(私のXPは平均的に1日に1.5回程充電をする使用状況なので、フル充電時の見込み時間は確か30後半から40時間程の筈です)
一度試してみると分かると思いますが、あまりスマホを使わないでいると見込み時間は伸びます。
内部の動作がどうなっているかはハッキリとは分かりませんが、大よそ上記の様な感じになるかと思います。
XPを買って以来あまり使っていないZ5がありますが、今現在バッテリー残量が62%の状態で待ち受け見込みは112時間と少しになっています。普段使いをしていた頃はフル充電状態でも30〜40時間程の待ち受け見込み時間でした。
一度batterymixなどのバッテリー消費をグラフにしてくれるアプリを入れ、バッテリー消費の多い日と少ない日を分かりやすくし、その都度待ち受け見込み時間を確認すると納得のいく答えが出てくるかもしれません。
1日レベルの使用状況では大きく見込み時間に差が出てこない可能性もあるかもしれませんが・・・
書込番号:20067282
4点

残量見込み時間気にされる方多いと見受けられますが少し踊らされ過ぎじゃないでしょうか。
自分なんてよく使う方なので100%でも20時間未満の数値ですよ?
書込番号:20067557 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>sky878さん
詳しい説明ありがとうございます!
「満充電直後でも"過去の稼働率"を加味して見込みの待ち受け時間を算出」
なるほど、見込み時間の算出複雑なんですね!いろいろためしてみます★
>Shioameさん
そうなんですよ、数字で書かれるとつい気にしてしまって・・
まぁあと1ヶ月もすればてきとうに充電するようになるかな〜とは思います
書込番号:20067975
4点

これ・・・ひどくないですか?
100%でこの値!!
皆さんこんなもんじゃないと思いますが・・・??
使用していてもみるみるうちに電池残量が減るので調べてみたらこうなっていました。
サポートもしくはショップに相談すべきでしょうか??
書込番号:20164609
28点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia X Performance SO-04H docomo
ここで質問するのは場違いかもしれませんが、とても困っているので質問させていただきました。
ところどころ、日本語がおかしな部分があるかもしれませんが、よろしくお願いいたします。
先々週ほどに、XperiaZ1からXperiaXperformanceに機種変をした者です。
機種変をした、3日くらいまではyoutubeでの動画が解像度1080p60FPSで再生できていたものが、今では480pに固定されてしまい、とても困っております。
youtubeを再インストールやwifiのON-OFF、機器の再起動などを試しましたが、解決しませんでした。
また、前機種であるXperiaZ1で同じ動画を見る際は1080p60FPSで見れますので、XperiaXperformanceの不具合でしょうか?
私が考えれることは全て試したのですが、この他にもなにかいじれるところはありませんでしょうか?
とても見にくい文章になってしまい申し訳ございません。
書込番号:20056333 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

機種は違いますが、またあまり詳しくはないですが
以下が参考になりませんか?
http://s.kakaku.com/bbs/J0000018832/SortID=20025498/
的外れならすみません
書込番号:20056368 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

SoCの問題というよりかは新機種は毎回の如く、1080p 60fpsの再生が可能になるまで時間を要します。
YouTube側が対応するまで待ちましょう。
書込番号:20056392
4点

なるほど…やっぱり、待つしか無いみたいですね…スッキリしました。丁寧に回答していただきありがとうございました。
書込番号:20056574 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)