発売日 | 2016年6月24日発売 |
---|---|
画面サイズ | 5インチ |
重量 | 165g |
バッテリー容量 | 2570mAh |
対応SIM | nano-SIM |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全12件)
-
Xperia X Performance SO-04H docomo [Graphite Black]
Xperia X Performance SO-04H docomo [Graphite Black]のレビューを書く -
Xperia X Performance SO-04H docomo [Lime Gold]
Xperia X Performance SO-04H docomo [Lime Gold]のレビューを書く -
Xperia X Performance SO-04H docomo [Rose Gold]
Xperia X Performance SO-04H docomo [Rose Gold]のレビューを書く
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
選択中の製品:Xperia X Performance SO-04H docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全253スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
24 | 16 | 2018年4月30日 15:27 |
![]() |
1 | 0 | 2018年4月26日 00:53 |
![]() |
4 | 1 | 2018年4月21日 18:52 |
![]() ![]() |
14 | 5 | 2018年4月17日 21:13 |
![]() |
8 | 5 | 2018年4月16日 18:46 |
![]() |
71 | 5 | 2018年4月14日 13:54 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia X Performance SO-04H docomo
XPERIAXperformanceを使っているのですが、電池の減りで困っているのですが、どなたか、おすすめの機種ある方は教えていただけませんか?
書込番号:21765648 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ただおすすめと言われましても、多くの端末があります。
例えば、スペック的な希望とか契約のSIMによっても違うと思います。
スレ主自体どのような使い方をしているのかとか?
もう少し具体的な希望を示した方が、いろいろ出てくると思いますが・・・
書込番号:21765669
2点

そうですね、XPERIAで考えていたところです。
書込番号:21765723 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スリープ中の減りが問題ならインストールしているアプリを見直したほうがいいし、起動中の減りが問題ならXZ2にすればいいかと思います。
輝度を落としたり、Bluetoothなど利用しない機能を小まめにオフにすることも大切です。
書込番号:21765768
2点

できることはしていますが、ヤフーのアプリの最適化アプリを入れて最適化したり、BluetoothやWi-Fiは切って、電池の最適化はしております。
書込番号:21765807 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

最適化アプリを含めたヤフーアプリはバックグラウンドでの挙動が多いのでバッテリーに優しいとは言えません。この様なアプリはアンインストールして、マルチタスク画面でアプリを管理したほうがいいと思います。
書込番号:21765933
3点

ありがとうございます。ヤフーのアプリは入れない方がいいでしょうか?
書込番号:21766126 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

まだスマホにそれほど詳しくなかった 3年前、
Y!mobile で契約した Nexus5 に、
おススメのアプリ、と言うことで、
ヤフー! のメモリー最適化アプリを入れたところ、
それがいろいろと悪さをしました。
アンインストールして、今でも普通に、快適に使えています。
以後、教訓として、
その後の全ての端末に、ヤフー!系のアプリは入れないことにしています。
(あくまでも、個人的な見解です。)
書込番号:21766193
2点

すみません、どなたかX performanceを使っていて2日バッテリーいる方はいらっしゃいますか?
いらっしゃるのであれば、対策等教えていただけませんか?
書込番号:21766312 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ウチも X performance を持っています。スレ主さんの期待に応えれるかは解りませんが、一度試して見て下さい。
プリインストールアプリで使用していないアプリのアンインストールと無効化。
メモリークリーナー系のアプリで、バッテリーの負荷を抑える位かな?
それでも駄目なら機種変更ですね。まだグローバルモデルしか出ていませんが、今後キャリアモデルとして発売されるだろう XZ2。若しくは、XZ1 か XZsかな?
ウチも機種変を考えていますが、XZ2は持ち難そうなのと外観が今一つなので、個人的には XZ1 か XZsですかね。
書込番号:21767104 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

当該機種は持ち合わせていないのでわかりませんが、
一般的に言って、バッテリーのパフォーマンスはインストールされているアプリや
使用環境や設定いかんで大きく変わってくると思いますので、一概に機種によってということは
言えないのではないでしょうか?
もちろん機種によって持ちがいい悪いはあると思いますが…
書込番号:21767213
2点

それと充電しながらのスマホ稼動もバッテリーの耐久性を落とすみたいなので、極力控えた方が良いかと思います。
書込番号:21767225 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>gontazamuraiさん
Android 8.0.0 へのアップデート時、端末の初期化は実施されましたでしょうか?
私の場合ですが、そのまま使っていてあまりにバッテリーがもたない(半日も無理)状況だったので、色々調べてると「OSアップデート時は初期化の実施が基本」みたいな情報たらけでしたので、初期化しました。
すると、まるで新品に蘇ったかの様にバッテリーもちが良くなりました。(2日いけそうな勢い)
書込番号:21772464 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ありがとうございます。挑戦して見ますね。すみません、中のOSは8.0
より前のままのの状態で使っていますか?
書込番号:21775884 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>gontazamuraiさん
私に対する質問でしょうか?
Androidを8.0にアップデート後、初期化してから使ってます。
[設定]>[システム]>[リセット]>[データの初期化]
書込番号:21777070 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

すみません、正直電池持ちがよくないのですが、これって機種変更した方がいいのでしょうか?>こーじ76さん
書込番号:21784727 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

すみません、皆さんご回答いただきありがとうございました。
特に>こーじ76さんのおかげで初期化をしてみたところ、少しは電池持ちがよくなったような気がします。
書込番号:21789304 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia X Performance SO-04H docomo
他スレ「アップデート」にぶら下げたのですが、読んでくれる人が下手すると2人だけと今気付きました。
再投稿させてください。
>まれにアプリの通知が消えない場合があります。
上記不具合の修正らしいが、私の場合は気付いていなかったか、発生していませんでした。
関係あると思うのですが、アップデート前は通知が常時表示されているアプリやGoogleアプリの天気の通知(?)は、ステータスバーにアイコンが表示されず、かつ通知バーの色も違って、これらの通知は全て折りたたまれた状態で、まとめて最下段にありました。
Android8.0.0になって、通知が見やすくなった!と気に入ってたのですが、アップデート後、これらの機能が消え、Nougat時代に戻ってしまいました。
更に悪いことに、ステータスバーには全てのアイコンが表示されています。(Nougatより退化…)
皆さんの端末でも同じでしょうか?
またこれを解決する策をご存知の方がいらっしゃいましたら、ご教示願えますでしょうか?
数時間後に自己レスです。
かなりウェブ上をさまよって以下の方法を見つけました。
しかしこのような設定をした覚えはなく、Xperiaの独自機能で常駐アプリ(?)をまとめて表示させていてのでしょうか?
カテゴリ(通知チャンネル)に対応しているアプリは、重要度を「低:音と通知表示はしない」にすることで、アイコンが消え、通知バーの一番下に移動し、色も変わりましたが展開された状態となっています。
(以前のように既定で折りたたみたい)
しかしアプリの通知にカテゴリーが無いと、重要度は設定できませんよね?(見つけられませんでした。)
例えば、Rotation Control Proを使っているのですが、こちらはアプリの設定で「通知バーにアイコンを表示しない」とできるのですが、Androidには無視されてしまいます。(何かの拍子に一度だけ色が変わって折りたたまれた状態、アイコン非表示になったのですが、アプリを再起動したら出来なくなっちゃいました。
スクリーンショットProも使用しておりまして、こちらはそのような設定が無く、優先度をMINかMAXに設定できるのですが、(多分ですが)これをMINにすることで目的の表示になっていましたが、アップデート後はなりません。。。
書込番号:21778539 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia X Performance SO-04H docomo

>gontazamuraiさん
>>>機種変更でXZpremium
発売されてから、こっちそれなりの時間が経過してますんで端末購入サポートにもランナップされてます。
https://www.nttdocomo.co.jp/campaign_event/purchase_support/index.html
端末購入サポートって落とし穴ありますんで、その辺は留意あれ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21756488/#tab
>>時期フラッグシップモデルのxz2premiumにしようか迷っています。
クアルコム845なんで、上記の機種を今夏、機種変更にて安価での購入予定です。
ここのコンセンサスでは、”xz2premium”はデザインにて不評を買ってるようですんで、その辺は好き好きにて。
伏兵にて、HuaweiでのP20プロも中々のハイスペックな機種のようです。
書込番号:21768469
2点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia X Performance SO-04H docomo

一回リセットしてみる。
書込番号:21758046 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

スマホに向かって「この野郎、もっと速く動け!」って話しかけてください。
書込番号:21758053
6点

初期化(リセット)はしてみた方が良いと思います。
それで改善される場合とされない場合がありますが。
自分の経験で言うと、
OS のメジャーアップデートの 2段階目以降は、
不具合の発生する確率が高くなって行きます。
発生しない個体もあります。
これを書き込んでいるタブレット SC-03G は、
4.4 → 5.0 の時は、快適な操作性になりましたが、
5.0 → 6.0 にしたら、
スクロールのカクつき、突然の再起動に見舞われるようになりました。
以前使っていた Nexus7(2012)の場合は、
4.2 → 4.3 → 4.4.4 まではどんどん快適になって行ったのですが、
5.0 の時に、多くの人々の端末がモッサリになり、
それを改善するはずの 5.0.1 で、私の個体は『文鎮化』してしまいました。
リセットしてもダメでした。
改善された人もいます。
もし、保障サービスにご加入でしたら、
リフレッシュ品との交換を、視野に入れられては如何でしょうか。
書込番号:21758487
2点

>fxdxtさん
僕もリセットをお薦め致します。
書込番号:21759442 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia X Performance SO-04H docomo
MDR EX31BNを繋いでいるのですが、
Bluetoothオーディオコーデックが
ストリーミング:SBCとなっており、
aptXに変更しても反映されずSBCのままです。
aptXにする方法はありますでしょうか。
書込番号:21755518 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>NeonKさん
おはようございます
aptX対応の機器を使っても
端末がaptXに対応していないと
そうなってしまいます
書込番号:21755525 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

Android8では、端末が対応していなくても
選択項目としてaptXなどが表示されるのが
デフォルトのようです
一度メーカーに確認されてみては?
書込番号:21755535 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>NeonKさん
何度もすみません
両方aptXに対応みたいですね
そうなると理由は分かりません、ごめんなさい
書込番号:21755627 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

MDR-EX31BNは接続優先モードと言うSBCでしか繋がらないモードと音質優先モードと言うaptXやAACでも繋がるモードがあり、切り替えが可能です。購入時は音質優先モードになっているはずですが何かの拍子で接続優先モードになっている可能性もありますね。
以下のリンクのMDR-EX31BNのヘルプガイドを参照しながら電源ON時にLEDが3回点滅する音質優先モードに切り替えてみて再度接続してみて下さい。
http://helpguide.sony.net/mdr/ex31bn/v1/j/contents/04/01/02/02.html
過去にもXperiaとaptXで繋がらないという質問が有って同様の内容で解決しています(僕が答えたものですが検索しても見つけられませんでした)。
書込番号:21755910
2点

>sumi_hobbyさん
音質優先モードで接続したら無事に繋がりました。
ありがとうございます!
書込番号:21756577 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia X Performance SO-04H docomo
Android全体の仕様なんでしょうけど、この機種を使用しているのでここで質問しますので、的外れな回答はご遠慮ください。
ロック解除を指紋認証にしていていますが、何らかの拍子に題名通りの「セキュリティを強化するためにパスワードが必要です」になり、パスワードを入力しなくてはならなくなってしまいます。
google先生に聞いても探し方が悪いのか、的確な答えが出てきません。
どのような条件で、この様になるのか教えいただければ幸いです。
よろしくお願いいたします。
24点

別機種ですが、指紋認証でロック解除にしていても再起動後にはパスワード入力が必須にはなりました。(android5か6のアップデートから)
そして自分の端末は突然画面がブラックアウトして「再起動後には指紋認証はご利用いただけません」等のメッセージが出ることがあります。(何が原因か不明)
入力すれば普通に先ほどまで使っていたアプリがそのまま表示されているので実際には再起動はしていないんですが…。(ゲームのpause表示のままだったりします)
同じような事例だと思ったのでコメントさせていただきました。的外れでしたらすみません。
自分の機種はGalaxy S5です、もうそろそろへたってきてます…。
書込番号:20430276
13点

>にわかデジモノ好きさん
ありがとうございます。
端末の再起動後や起動時にパスワード入力なら話はわかるんですよね…( ̄▽ ̄;)
画面消灯して再度画面ONにすると「セキュリティを強化するために・・・」って出るんですよね。
それが、一回で済むこともあれば複数回出てくることもあり「??」ってなってしまいます。
書込番号:20431107 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

最近dCardのアプリ追加されてからですかね?。
書込番号:20431210 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

最近何度パスワードを入力しても、同じことを繰り返すようになりました。
かと思えば、パスワード入力指示がある時、ホームボタンの左脇にある戻るボタンで、キーボードをキャンセルすると、あら不思議いつの間にか顔認識で認識されて、いつでも解除できる状態になりスライドさせるとそのまま解除!!?
でも、パスワード入力指示はそのまま( ̄▽ ̄;)
smartlockで顔認識にはもちろん設定してますが、何か本来の動作と違わないですか?
私だけですか?こんな症状の人他いると思うのですか?
それとも、何かのバグでバックドアみたいなのを発見したのですか自分?
書込番号:20814752 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

私はXZ1Compactですが、
同様の症状で検索し、ココに来ました。
二日に一度ぐらいの割合でそうなります。
書込番号:21750685
4点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】9700X wh
-
【欲しいものリスト】欲しいものリスト
-
【欲しいものリスト】金額確認用
-
【その他】動画編集用そこそこPC
-
【欲しいものリスト】自作PC格安構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)