端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2016年6月24日発売
- 5インチ
- 指紋認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてXperia X Performance SOV33 auの情報です。
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全12件)
-
Xperia X Performance SO-04H docomo [Graphite Black]
Xperia X Performance SO-04H docomo [Graphite Black]のレビューを書く -
Xperia X Performance SO-04H docomo [Lime Gold]
Xperia X Performance SO-04H docomo [Lime Gold]のレビューを書く -
Xperia X Performance SO-04H docomo [Rose Gold]
Xperia X Performance SO-04H docomo [Rose Gold]のレビューを書く
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
選択中の製品:Xperia X Performance SO-04H docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全71スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
53 | 7 | 2016年6月22日 20:39 |
![]() ![]() |
23 | 2 | 2016年6月20日 21:38 |
![]() |
15 | 3 | 2016年6月21日 15:08 |
![]() |
126 | 13 | 2016年10月26日 12:38 |
![]() |
30 | 7 | 2016年6月19日 14:45 |
![]() |
326 | 82 | 2016年7月1日 20:18 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia X Performance SO-04H docomo
ドコモ版Xperia X Performanceの価格が判明。au版より安い!MNP価格は2万円以上の差
http://sumahoinfo.com/docomo-xperia-x-performance-so-04h-kakaku-price-nedan-ikkatsu-mnp-kisyuhen-cheaper-than-au
書込番号:19974114 スマートフォンサイトからの書き込み
22点

>けっきょく南極大冒険さん
>>au版より安い!MNP価格は2万円以上の差
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000018814/#19962945
上記の方々らにすれば、2万でも不満でしょうよ。
書込番号:19974654
2点

ドコモオンラインショップでの価格は
<Z4>
Z4 SO-03G 29,808円(税込)
<Z5>
SO-01H 38,880円(税込)
Compact SO-02H 36,936円(税込)
Premium SO-03H 60,912円(税込)
<X>
Performance SO-04H 47,952円(税込)
これならX Performance SO-04H を買いますよね^^
Z3 SO-01Gを所持使用してますが、X買うか検討中です
書込番号:19974697
4点

docomo機種変は相変わらず高いですね。
auはキャッシュバックも7月末までもれなくあるのにですね。
(auウォレットへのキャッシュバック)
長期利用者へのクーポンも、4分の1以下になってしまったし↓
書込番号:19975363
3点

結局、AUにしろ、Docomoにしろ、
MNPしないと安くならないのでしょ?
機種変ユーザーが未だに不利益を被っていそう。
総務省の規制は、何の役にも立っていない、
ざる?
書込番号:19976006
17点

A4やZ5コンパクトは、数ヶ月前は機種変のほうが安かったし、今は同じ価格ですね。
au、ソフトバンクには同機種がないので、MNP優遇するつもりはないのでしょうか?
Z5は、ソフトバンクがMNPで実質0円?で出してたのでそれに対抗し、XPも同じような
感じになるのかな?
書込番号:19976834
0点

>シダトレンスギ花粉舌下液.さん
>>>機種変ユーザーが未だに不利益を被っていそう。総務省の規制は、何の役にも立っていない、
そりゃ、そうでしょう。 機種変って絶対の必須じゃありません。一括にしろ分割にしろ9万5千円を支払う
のを是としなければ、スルーすればいいだけの話です。
それで、ドコモなりauが、業績悪化になるのですと、ビジネスモデルに何かしらの欠陥あるってだけの事です。
この口コミでもモバイルの業界って共産主義のアナーキストの巣窟だそうですし。
因みに、機種変でのユーザーの利益って何ですか???
書込番号:19977061
2点

新機種を手に入れて、
アドレナリンが一杯出て、
わくわくすること。
OSバージョン違いは、毎回わくわくする。
書込番号:19977761 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia X Performance SO-04H docomo
現段階でのスマホ性能を比べても盛ればいいだけでは購入など皆無でしょうし
無理な向上が祟りバッテリー消費や熱が溜まって寿命を縮めることや身体に火傷していては本末転倒
故障しようものなら修理や保障に目がいくのできちんとしてほしいですね
この04はキズが目立ちそうなデザインなのでケースは必須そうですが
iPhone所有者の画面割れなど目立ちますし保護ケース頼らず本体の一定の耐久性も必要かと
とりあえずは以前使用のスマホを下回ることがなければ結果良しかと?
書込番号:19972113 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

cameraもレンズまわりにアルミで補強してあるし
最近のiPhoneでも5とかに比べたら画面割れてる人
最近見かけませんし、私の場合バンパー予約
してますし、スレ主さんや購入した人が考えれば
良いのでは...。
書込番号:19972677 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

後故障等は個人的にdCardゴールドだし、保険等
にも入ってますから別に気にしません。
書込番号:19972789 スマートフォンサイトからの書き込み
7点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia X Performance SO-04H docomo
別のスレでも書きましたが、私も同じように行き着きました。
商品があるのに、買えないのは何故ゆえに?
とにかく、23日ぐらいに何とかなるのかな?
書込番号:19971082 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>miwa4646さん
>2101さん
せめて値段だけは発表してほしいものです。
今回は発売日がずれこんだり、値段が未定のままだったりとすっきりしないです。入荷済みではおそらく23か24が発売日でしょうかね。
書込番号:19971133 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

24日発売とホームページに載りましたね
書込番号:19974522 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia X Performance SO-04H docomo
バッテリーのベンチマークがありました。
http://docomo.publog.jp/archives/battery_so-04h_xperia_x.html
Xperia Z3が85時間なのに、Xperia X performanceが61時間って、相当電池持ち悪いような
21点

GSMArenaのデータではWEB閲覧の項目がZ5の約半分とガクッと落ち込んでしまっているのでメモリ液晶から非メモリ液晶に変わってしまったっぽいですね。
画面点灯している状態だと無操作であれば動画閲覧以外は節電できてたはずが非メモリ液晶では消費電力が跳ね上がってしまいます。
書込番号:19968704 スマートフォンサイトからの書き込み
20点

確かにバッテリー容量等、微妙な点はありますが、Z4(私の)なんか実使用でもっと低い値ですよっ(笑)
ドコモの実使用データー
XP→77.4H
Z4→67H
しかしながら、机上の理論ばかりを気にしていても仕方ありません。
私の場合、朝5時100%スタートで
通勤往復(高速道路、運転手にお任せ状態) 100分中60分程度、音楽を聴きながらネットやグリーの釣りゲーム
休憩トータル140分中、80分程度の同ゲームやその他ブラウジング
1日平均で、3〜4回の通話、4〜5回のメール
帰宅時(晩19時)平均40〜45%の電池残量です。
後に、放置や120分程度、自宅Wi-Fi下でブラウジングや同ゲームを続行で、追加充電はしません!
就寝時(23時)に残25〜30%です。
って、多分XPはこれよりマシでしょ(笑) ならば個人的には無問題です。
私見ですが、今時のスマホって、急速充電5分→約2時間分、10分→約5時間分を充電できるらしいので
全く不安はないですけどねっ
書込番号:19968989
18点

携帯なんて、1日もてば私は良いですよ、ゲーム
とかしないし。
書込番号:19969422 スマートフォンサイトからの書き込み
19点

容量を削って燃費良くして、各メーカーが切磋琢磨!
以前から指摘されていた、バッテリー性能の限界かなぁ
現状不満ならGNドライブを待つしかないかぁ(笑)
書込番号:19970349
8点

Xperia z3からXperia x performance(ドコモ)に乗り換え3日使った感想ですが、電池持ちがかなり悪い印象です。ソフトウェアのアップデートで良くなるかもしれませんが乗り換えた事を後悔してます。
Xperia z3だと、朝90%と少し充電して仕事から21:00に帰って60%〜50%バッテリー残ってました。
Xperia x performanceは、35%前後しか残ってないので期待して損しました。
私は普段ゲームを1時間前後、ブラウジングを2〜3時間前後します。
しかも画面がz3より小さくなってこのバッテリーもちはないでしょ。
2日電池がもつとうたっておきながらこの結果は残念です。
書込番号:19992590 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

>msausさん
最初は色々入れたり、ついつい触ったりするから余計にバッテリーを消費している
とかあるかもしれませんので、もう少し様子をみられてはどうですか?
それより、Z3がそんなに持つのがすごいなーと感じてしまいます。
>2日電池がもつとうたっておきながらこの結果は残念です。
どこで謳われてましたか?
書込番号:19992939
4点

はい、もう少し様子みてからでもよいかもですね。
購入してからそんなに携帯いじってないので電池持ちは変わらないと思いますが。
Xperia z3のバッテリーもちはかなり良いですよ〜。
ただXperia x performanceの方がキビキビ動きますが。
z4,5と不評だったのでかなり期待してたのですがね。
バッテリーの容量が減って軽くなり、充電時間が短くなるのに貢献するのは良いが過去の端末よりバッテリーもちが悪くなるのは許せないですね(T_T)
Xperia z3がAndroid Mにアップデートされて、動作がサクサクなら、z3に戻るかもです。
ソフトウェアのアップデートでバッテリーの持ちが変われば良いですが。
それから、Xperia X performanceのバッテリーが2日もつってXperia X Performanceの御披露目会でSONYのCEO?がうたってました。
書込番号:19994163 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>モモ1993さん
XPを購入して5日目、慣らし運転も終了したので、わざとハードに使ってみた!
朝6時、100%で勤務先へ車中往復2時間、音楽を聴きながらネットやグリーのゲーム(往復)
休憩トータル2時間30分中、2時間程ゲームやYouTube三昧
18時に帰宅してバッテリー残量68%
帰宅後は、2時間程、ネットやゲーム、動画撮影(連続)18分
20時の時点でバッテリー残量35%
23時迄、価格コム回覧、書き込み4件程度で30%になったので充電しました。
朝から17時間経過、勤務中以外(8時間強)は弄りっぱなしで残30%なら上出来だし、
普段の使い方なら朝6時から現時点で70%以上は残ってると思う
データーばかり気にしていてもキリが無いよっ
書込番号:19994791
9点

docomoとauにアップデートきたみたいですね。これでバッテリーもち改善するのかな?
書込番号:20002894 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

アップデートしましたが、体感的には微妙ですねっ
私見ですが、1日余裕で持つので問題有りません。
書込番号:20006009
4点

バッテリーは1日もつが、、、期待した俺が馬鹿だったm(__)m Xperia z3に戻ろうかな。
書込番号:20013485 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

Z3に戻れば私のZ3は下取り3万円2日は手放して
悲しかったけど最近の猛暑XPにして良かった
ソフトウェア更新後1日半はバッテリーもつし
1ヶ月と1日XPは猛暑にも雨にも負けず絶好調
。
書込番号:20059709 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ニコニコkさん
共有大変ありがとうございます。
明日に期待ですね。
書込番号:20332332 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia X Performance SO-04H docomo
本日よりexpansys でxperia x シリーズ販売開始しました。技適の問題で国内使用はまずいですが、海外使用を検討している方はいいかも。ちなみに自分は
x performance を注文しました。
書込番号:19964192 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

expansysより正式回答があり、海外版performanceは技適なしでした。
残念・・・。
さあ、auと海外は来たぞ!
docomoはどうなる!
書込番号:19964299 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

確かにどうでも良いですね、発売するのは間違い
ないし、発売日の発表があってもZ3の時もauさん
よりdocomoの方が1日前だったりSoftBankさんは
予約は一番はやくても、発売はdocomo、auより
1ヶ月遅かったりしましたし。
個人的に今月はじめに予約したバンパーも22日に
配達らしいから急いでもって感じです。
書込番号:19964335 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

XPERIA ハードユーザーですが…そろそろ 諦めの 懐事情です(笑)もっとどうでもいい情報でした(笑)
書込番号:19966715 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


(笑)今日DS寄ったら黒服が、何かおさがしですか
攻撃今回はGALAXYはどうですかはなかったけど
FUJITSUすすめられてた、客いましたよ
どうやら、23、24位らしいですよDSの黒服は
あてにならないっすけど予約したから関係ないけど
新社長もう少ししっかりして欲しいですねwww。
書込番号:19967263 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

訂正です23日か、24日らしいですねdocomo
スピードアプリZ5寄りXPの方が良かったです因みに
DSの太陽ビンビンの場所にXP、Z5シリーズ展示
してましたし気になるのはDSのとなりのSBには
最近迄あった、ホットモックがZ5に成ってました
けどね。
書込番号:19967808 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

docomoオンラインショップの
「お申し込み履歴」からポチポチしていくと
予約状況が商品入荷済みに行き着きます。
値段と発売日が決まっていないので
購入はできませんが、商品確保はできてる模様。
どうでもいい話でした。
書込番号:19969209 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia X Performance SO-04H docomo
https://www.nttdocomo.co.jp/product/smart_phone/so04h/index.html
ちらほらと囁かれていましたが、下旬発売は確定の様です。
んー、待ち遠しいです。
書込番号:19944451 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

>sky878さん
ありがとうございます。なるほど、今回のサンプルを持って結論は難しそうですね。
実はZ5比で大きな改善があるかどうかが気になります。
具体的に添付の写真(Z5P)のように簡単に照明が飛んでしまわないかが気になりました。
お忙しいところありがとうございました。
また機会がありましたら教えてください。
書込番号:19986126 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>電脳城さん
申し訳ありません、テストするのに良い場所が近所に中々無いため、参考になる書き込みが出来ませんでした。
今晩、添付してくださった様な物を撮れそうならば撮ってみたいと思います。(言ってしまえば田舎なので繁華街がない。。)
ちなみにZ5と明らかに違いを感じたところは月明かりのみの部屋で撮影した場合、ほぼ自然な感じに撮れる様になっていました。
Z5だとスポット的に明るい感じになりますが、XPではそちらがかなり修正されています。
全体を写す事に注力しているように感じる為、一部が明るく一部が暗いとなると暗い部分も写そうとして明るい部分は真っ白になり易いと思います。取り敢えず、確かめられる様でした確かめてきます。
書込番号:19987224
3点

×ちなみにZ5と明らかに違いを感じたところは月明かりのみの部屋で撮影した場合、ほぼ自然な感じに撮れる様になっていました。
Z5だとスポット的に明るい感じになりますが、XPではそちらがかなり修正されています。
全体を写す事に注力しているように感じる為、一部が明るく一部が暗いとなると暗い部分も写そうとして明るい部分は真っ白になり易いと思います。取り敢えず、確かめられる様でした確かめてきます。
○ちなみにZ5と明らかに違いを感じたところは月明かりのみの部屋で撮影した場合(フラッシュあり)、ほぼ自然な感じに撮れる様になっていました。
Z5だとスポット的に明るい感じになりますが、XPではそちらがかなり修正されています。
全体を写す事に注力しているように感じる為、一部が明るく一部が暗いとなると暗い部分も写そうとして明るい部分は真っ白になり易いと思います。取り敢えず、確かめられる様でした確かめてきます。
書込番号:19987225
3点

HDRの性能や処理が上がったのでしょうかね?
書込番号:19987679
1点

>sky878さん
Z5でもEVを調整すればクリアで綺麗な写真がちゃんと撮れるのですが、如何せんめんどくさいのです。
X Performanceで改善されていると良いです。
書込番号:19988577 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>京都単車男さん
カメラの処理が変わったわけではなく、フラッシュ撮影時のLED輝度が見た目、Z5の倍レベルで明るくなっていました。
ライトをただつけただけ状態は通常の明るさになりますが、フラッシュモードに切り替えて撮影すると、撮影する瞬間のLED輝度がメチャクチャ明るくなります。
それと照射範囲がZ5より広がっている気がします。
HDRオフでもフラッシュが有効な範囲ならば、HDRはなしでも何ら問題のないレベルの明るさで撮れますよ!
>電脳城さん
写真を添付したいところなんですが、住所が簡単に分かってしまう様な所しか撮れませんでしたので、またしてもあまり参考にはならない書き込みになってしまいます。申し訳ありません。
基本的にZ5よりは光を抑えようとしている印象を受けますが、照明の飛びはやはり確認できました。
書込番号:19989006 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

すみません、よくよく確認したらZ5でも照明とフラッシュでは明るさは違いました。
ただ、Z5のフラッシュはピント合わせと撮影フラッシュ共に同じ明るさですが、XPのフラッシュはピント合わせのフラッシュレベルが中だったら撮影時のフラッシュは強になるという様な感じです。
正直私自身、あれ?と違和感を感じて、私だけでは絶対そうだと言える自信がなかったので知人と確認しましたが、多分XPは撮影時にフラッシュの明るさが切り替わっていると思います。
書込番号:19989135
3点

うちも初めて知りました^^;
6.0のZ4でもフラッシュと照明は倍くらい違いますね
前に他機種と比べて暗いって書き込みありましたが、照明で比べてたケースもあるでしょうね^^;
書込番号:19989186
1点

>京都単車男さん
多分私と同じようにフラッシュと照明は同じと思っていたのかもしれません。
また訂正になりますが、Xperia Z5でも同様にフラッシュの強弱はある様です。再度同じ環境に置きフラッシュを焚いたところ、XPばりに明るくなっていました。
色々と間違った事を書いてしまい申し訳ありません。(改めて考えると何故あんなに差が出ていたのか不明です)
改めて細かいところを見つめていくと、色々な発見がありますね。。。
書込番号:19989333
2点

こんにちは。
そう言えば、スモールアプリが廃止されたというのは本当ですか?
書込番号:19990011 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ACテンペストさん
MHLにスモールアプリ、スクリーンレコードなどは廃止ですね(汗)
書込番号:19990035
0点

>sky878さん
ありがとうございます。そうなんですね。
そのうち自分でも確認してみます。
クチコミ全体をみると心配だった発熱は問題なさそうですね。
大体20%位のところから満充電までS7eは1.5h、P9は2hといったところですがXPはどの位でしょか?
それと、また写真を無断?転用されてしまいましたね。
書込番号:19990069 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ACテンペストさん
>京都単車男さん
東京単車男さんの仰る通り、完全に無くなっています。
電卓は何気に良く使っていたので少し残念です、、
>電脳城さん
間違えてbatterymixを止めたままでしたので、本日夕方ごろに充電時間を確認してみます。
転載された件ですが、注意換気になればなーと思いあげた画像でしたので、今回は何も文句は言わないで置きます。
少なくともバイナリメディア型のサイトとして構えていても、勝手に写真を掲載するところはどうにも理解ができないですね。
書込番号:19990134 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>sky878さん
>京都単車男さん
どうもです。
マジっすか!?
実機見た時は当然付いてるものと思って確認してませんでした(泣)
うーん…確かに5インチ以下だと使い難いところもありましたが、大きなモデルだと電卓やメモやミニブラウザーなど疑似マルチウィンドウ的に使えて便利だったんですけどねぇ…
姉妹機のdocomoのAXに採用されて、当初VLに無かったのが、(私の要望が通ったかは判りませんが(笑))
追加導入された時の狂喜が懐かしい…
格好や色はともかくもXperiaならではの機能が削られていってギミック的に没個性化していくのは残念無念です。
本当に私のXperia道はZ系で打ち止めになるかも。
年末余裕があったらX系を追加しようかと思ってましたが、Z4のほうが優先順位が上がりました…
書込番号:19990193 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ACテンペストさん
ギミックという観点で見るなら、AQUOSがかなり個性的なギミックを載せていますね。Xperiaはある意味Nexusみたいなモデルになってきている感じがします。
Android Nでどういう方向性にしてくるか、しばらく静観が良さそうです。
>電脳城さん
取り敢えず充電時間を計測してきました。18時45分に充電を始め(バッテリー残量20%)、終了は21時付近で、計2時間15分でした。
ただ今使っているACアダプタが2.1A出力なんですがquickcharge未対応の為、quickcharge対応品のACアダプタを使用すると結果が変わってくると思います。
ちなみに、Xperia Z5の充電グラフを貼り付けておきますが、XPは充電量が増える毎に給電量を抑制していくのが分かります。
書込番号:19991351
1点

こんばんは。
そうそう、スモールアプリ廃止は何故なのか?と暫く考えましたが、マルチウィンドウとトレードオフなんじゃないか?と思いました。
6.0で早くも導入という話もありましたが、docomo版Z5Pにはありませんでしたが、XPで何気に導入?
なんてことは無いよなぁ…
AndroidNで標準仕様化という話もありますが、アップグレードまでの地ならしなのかな?
書込番号:19991471 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>sky878さん
ありがとうございます。やっぱりそうでしたか。
イメージ通りでした。
ピーク付近で絞っているのがよくわかりました。
比較的充電時間が掛かるのでカーブを見てみたかったんです。
>ACテンペストさん
こんにちは、ボーナスで端末は調達されますか?
私は為替で大損で格安スマホにするかもです。
書込番号:19991609 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

今回の発売の遅れには、GPS捜査の為の機能改修(ハード)を含んだ為に遅れたようですね。
ソフトウェアでオフにしても、ハード側で位置情報を送り続ける改修がなされたようです。
これがグローバル版ではない機能追加となっています。
書込番号:19991656
1点

>電脳城さん
おはようございます。
冬は買いそびれたiPhone(7にするか、それを見てやはりSEにするか日和見中)へ機種変更とXperiaを最低一機種は白ロムで追加を計画中です。
Z5系からの厚みと重量増にやや辟易としているので、念願のZ4が有力候補ですが、
Z5Pの発熱とパフォーマンスダウンにやや不信を感じるようになってきたので、こちらもちょっと不安が大きくなってきました。
compact系も欲しいですけどね。
円高といえば輸入には有利なので、国内版が高騰してきたZ3TCの購入に悩むような情勢なのでいよいよ海外版を購入しようかな?と模索中です。
セルラー版docomo回線使えたかな?
ストレージが少ないのでこちらも帯に短し…ですけどね。
う〜んレコーダーなど他の家電品も追加を考えているので諦めてしまうかもしれませんけどね…
書込番号:19992250 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私事ではありますが、初期不良交換をしてきました。
Z5はカメラ異常(片ボケ)で2回修理行きになりましたが、XPでも同じくカメラ異常(ピントがかなり合いにくい)で交換に。。
ついでにZ5の初期ロットの頃の様に、液晶輝度のバラつきがありましたが(かなり小さいピンポイントな部分で)今回の交換で正常品になりました。
少しカメラを使った印象としては、Z5からディティールの甘さは少し引き締まりました。(本当に少しではありますが)
また、暗所撮影時のノイズがかなり減っています。ただし、少しのっぺり感がします。
取り敢えず、今度何処か行った際に比較出来そうな構図がありましたら、レビューかこちらに上げてみたいと思います。
書込番号:20002562
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)