端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2016年6月24日発売
- 5インチ
- 指紋認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてXperia X Performance SOV33 auの情報です。
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全12件)
-
Xperia X Performance SO-04H docomo [Graphite Black]
Xperia X Performance SO-04H docomo [Graphite Black]のレビューを書く -
Xperia X Performance SO-04H docomo [Lime Gold]
Xperia X Performance SO-04H docomo [Lime Gold]のレビューを書く -
Xperia X Performance SO-04H docomo [Rose Gold]
Xperia X Performance SO-04H docomo [Rose Gold]のレビューを書く
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
選択中の製品:Xperia X Performance SO-04H docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全71スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
117 | 15 | 2016年8月21日 00:39 |
![]() |
32 | 10 | 2016年5月20日 16:29 |
![]() |
73 | 14 | 2016年5月29日 02:14 |
![]() |
28 | 2 | 2016年5月11日 21:49 |
![]() |
186 | 69 | 2016年5月28日 10:36 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia X Performance SO-04H docomo

日本国内で販売しないから良いのでは?
技適も多分通ってないから日本では使えないから
ドンマイです‼
書込番号:19883119 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

確かに仮に日本で発売するとしてそのバッテリー容量ではきついですね
日本ではz1 ウルトラの一機しか出てない…
やはり日本には来ないのかな
書込番号:19883177 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

外国人が日本に来て驚くことのひとつに公共の場で老若男女問わずみんなスマートフォン、携帯をずっといじってるとのこと。
概ね海外では日本ほどスマートフォンをいじってないのですよ。
書込番号:19883798 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

この前期型C5ultra持ってます。
1週間でお蔵入りで引き出しにしまってあります・・・(>_<)
C5ultra 164.2 x 79.6 x 8.2 mm 187g 2930mAh
XAultra 164.2 x 79.4 x 8.4 mm 190g 2700mAh
Mediatek MT6752 から6755に変わってます。
カメラはC5は前後13MPですが
XAは前16Mp 背面21.5MPですが
前のカメラだけリアより性能良いのでは無いかな?
16 MP, 1/2.6" sensor size, autofocus, OIS, LED flash, 1080p
リアにはOIS付いていないのにフロントにOIS???
C5ultra1週間で使わなくなったのは連続使用で
メチャクチャ熱く大きくて安っぽいからです。
1週間でP8MAXに換えることになり散財しました。
P8MAXの方が大きいですが高級感も使用感も段違いでした。
かつてのZultraのイメージは全くありません。
プラチック感が思いっきり安っぽいです。
まだOPPOとかVivio?とかの方が安くて高級で高性能です。
それにしてもフロントカメラだけ飛び抜けてますが
こんなに重いと自撮りも大変だと思うので需要あるのかなぁ・・・
2ヶ月くらい放置して引き出しにしまっていたが
今開けてみたらこんな事に・・
すぐにケースに入れたのに何故傷が?
何と紙をはがすと塗装もはがれる!!安っぽすぎ(`ε´)
書込番号:19883830
9点

間違いでしたらすいません、モック、ホットモック
docomoでいじったけど、アルミにアルマイトメッキ
白、黒はヘァライン、pinkと後一色はサンドブラストだった気がしますけど。
書込番号:19884401 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

因みにUltraではないのですいません。
書込番号:19884411 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

まー、XperiaもGXぐらいまでは一周遅れと揶揄されてたので、ある意味原点回帰なんじゃないですかね。
毎回毎回、個体差が大きい物しか作れないんだし。
書込番号:19886705 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

駄目ならdocomo、SoftBank、auキャリアで売るかなぁ、GALAXYは人気にもかかわらず、おまけ付きで
売るにもかかわらず?個人的このみですけど。
書込番号:19886758 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>dokonmoさん
>すぐにケースに入れたのに何故傷が?
ケースと本体の間に砂等の固いものが挟まったから。
定期的に掃除しましょう。
あと、裏面の塗装は剥がれるようなものではないですよ。
ケース側の紙がついているだけに見えますが?
書込番号:19887937 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>ひろ♪♪さん
使ったのは1週間で後はしまっていただけですが
最初に付いたのかどうかは分かりません。
白く付いているのは紙です。
爪で強くこすったら右下の方が何だかはげてしまいました。
水でも付けて取らないとこびりついて紙が取れないので
そのまま放置してます。
最初に売ってしまおうと思ったら
ソニーは値段付かないくて半額以下なので
予備機にする事にしたので傷が付こうと
全然構わないです。
画面はまぁまぁ綺麗ですが5インチをそのまま拡大した状態で
老眼には良いですがdpi変えなきゃ6インチの意味が無いですね。
書込番号:19888144
5点

Xperia XA ultraとC5 ultraを比較するのはどうなの?あれよりかはだいぶましな性能のはず。正直高品質なゲームしないならXA ultraで良いよね。しかもメモリ3Gあるのはでかいでしょう。
それとXPの実機をさわった人ならわかると思いますが、android 6.0は完璧なまでに進化してます。もう文句をつけるところがほんとに少なくなりました。
ただただこのXA ultraがiphone SEと同価格帯、またはそれ以下の値段になれば買いなのですが...さすがにこれも高かったら買う気しませんけどね。
書込番号:19892900 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>nex6284さん
>Xperia XA ultraとC5 ultraを比較するのはどうなの?
カメラ以外殆ど進化していないけど?
大きさも材質も性能も殆ど同じ。
memoryが2GBから3GBになった程度。
侠額縁は良いけれど縦に長くこの大きさで8.4ミリは分厚すぎる。
価格は45,000円程度と少々高い。
書込番号:19898308
4点

非常に残念です。
他のメーカーから同じコンセプトで同じ名前の端末が発表されました。
https://mag.kakaku.com/pc-smartphone/?id=4132&lid=sp_exp_1436_4590_12_30
書込番号:19917722 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

Ultra何故docomoで売らないのか?なら未だしも
なんでXPのスレにUltraの話しが出るんだか?確か
とうじのdocomoの社長は会見でUltraはdocomoで
出さないって言ってたし新社長は知らないけど
Ultra出してたauさんになら未だしも書名でもあつめたら(笑)
書込番号:20130766 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia X Performance SO-04H docomo
朝日新聞から引用です。
今夏発売の携帯電話の新機種の一部から捜査機関が
本人に通知することなく、GPS(全地球測位システム)の位置情報を取得
http://www.asahi.com/articles/ASJ5262X7J52UPQJ005.html
予約しようと思った途端に、こんな情報を知ってしまって
どうしようか迷ってます。
1点

現在でも漏れ漏れなのに今更ですよ。
書込番号:19882916 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

https://www.nttdocomo.co.jp/service/position_notification/
これとは違うの?
書込番号:19883156 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

そもそも基地局の位置情報は犯罪調査で使われてますよね?
それがGPSになって精度が上がるだけでは?
そもそもGoogleやappleは位置情報集めてるって公表してますけどそれは気にしてないんですか?
書込番号:19884206 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

去年の6月に決まったんですよね、確か。
それに対応した端末がついに世に出るってことですかな。
悪党がさらに減るなら、まあいいじゃないの位置情報取られても。
電池を余計に食うのは許せん気がするが。
あと、位置情報だけでなく監視カメラの映像なんかも含めて悪用した奴は厳罰に処してもらわんと困る。
書込番号:19884295
6点

旧機種もアップデートで対応さすといっているので、新機種ばかりの問題でないですよ
ビッグデータなんて商的に取引もされてるし
捜査も冤罪は困るけど、無罪の証明になる事もあるし
正しく使われるか、外部漏れないかが問題ですが
書込番号:19884467
1点

外部漏れを完全に防ぐことは不可能だと思います。
スマホなどの通信機器を使う以上、GPSデータや通信内容は全て外部へ漏れるリスクがあると思ったほうがいいですね。
年金の流出も社員PCの感染が原因のようですから、スマホで流出しても何ら不思議じゃないです。
書込番号:19885287 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

そういえばドコモアプリのアップデートで、位置情報の更新がありましたね。それが含まれたものかも知れませんが。
書込番号:19890137 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>総務省が昨年、個人情報保護ガイドラインを改定し、本人通知を不要としたことを受けた措置
って、今の政権のあの総務大臣がやってることだから引っかかるんでしょ?
「どうってことない」
とか、のんきすぎじゃない?
書込番号:19890815
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia X Performance SO-04H docomo
docomoにてXを先日いじり倒してきました。
Z5Pとの比較を箇条書きで。
アプリの起動は比べればコンマ数秒Xの方が速かった。
Xは充電しながら使用しているにも関わらず、充電していないZ5Pより熱を持たなかった。
Z5Pと同じ風景をそれぞれ20枚ぐらい撮影。
カメラのシャッタスピードはZ5Pの半分から3分の1の速さ。正直これに一番驚かされました。
2、3枚位Xの方がディテールがしっかりした写真が撮れたが誤差の範囲であまり変わらなかった。
それより、店内照明下での撮影で少し暗かったがXの写真にブロックノイズが多いことが気になった。
もちろんXは4K表示どころか4K撮影も出来なくなっている。
Xは本体が厚くなったが横幅が狭いため、握りやすくはあった。
Z5Pより液晶は明るい。(Z5Pは4K、XはFHDなので当たり前ではある。)
Z5Pより文字が小さい。(Z5Pは5.5inch、Xは5inchなので当たり前)
Z5Pの液晶が青みが強いのに対してXは赤みが強い。
好みは判れるかな?
これも好みの問題だが、私にはデザインが許容出来なかった。特に日本版のみに存在する背面パネル下のプラスチックみたいな樹脂。iPhoneのDラインが許せる人たちは許せるかもしれないが、私はDラインも嫌いなので、受け付けなかった。
X各色の側面と背面が安っぽくなった。Z5より価格を落とすのであれば仕方がないと思われる。
こんな感じでした。
書込番号:19877295 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

背面の一部が樹脂素材になっているのは通信品質をより良くするための措置らしいですよ。
ドコモ、au、ソフトバンク、いずれもこの部分はグローバル版とは違いますね。
書込番号:19877376 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

>カメラのシャッタスピードはZ5Pの半分から3分の1の速さ。正直これに一番驚かされました。
シャッタースピードはその場の光の量やレンズの絞りで変わりますので
シャッタースピードではなく
レリーズタイムラグとかシャッタータイムラグじゃないの?
書込番号:19877451 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

私もモック見てきましたが白だけが背面のドコモロゴがザラザラして机を傷つけてしまいそうです。
感触も痛いです。
他のゴールドなどはそんなことなかったですがなんでですかね。
白の背面アルミの問題なんですかね。
ドコモロゴくらい塗料でいいとおもうのですが。。。
書込番号:19877611
3点

主さん。
私はデザインは丸くなって角がなくなり痛くなくなったなという印象でZ3はとにかく角が痛かったです。
4K撮影に関しては同意見です。
今4Kで取っておけば大切な思い出も4Kテレビが普及したりモニタが普及すればかなり撮っててよかったと思うと思います。
というのは過去にSD画質で撮った動画もHDで保存できてたらかなり良くなったんだろうなといつも後悔というか悲しい気持ちになります。
液晶はフルHDが今のところバッテリー問題の関係で一番良いと思いますが4K撮影ができなくなったのは痛いですね。
ただZ3のときも手ブレ補正が4Kは効かなかったんでしたっけ?
iPhoneには4Kがついてるはずなのでソニーには4Kの手ぶれ補正まで頑張ってつけてもらいたいですね。
書込番号:19877635
5点

〉furu Daisukeさん
カメラ設定は双方同一にしました。20Mの16:9。その他も同一。
シャッタボタン押し込みからカシャッと反応されるまでの時間です。Z5P、Xを隣に並べてほぼ同じアングルで20回ほど撮影を繰り返しました。(この内半数くらいは手振れでの撮影も実験)
下手をするとZ5Pがカシャッっといってから、撮影した写真が表示されるまでに、Xは次のシャッタを切れるときもあったくらいです。(双方、時間にバラツキがあり。それでもXの撮影時間は圧倒的)
後、カメラ自体の起動もXは圧倒的に速かったですね。
〉LetsTryさん
一回書いたんですけど消したんですよね。
おっしゃる通りZ5Pは角張ってて握ると角が当たるんですが、Xはそうでもないかな?と。
ただ、盗難防止のワイヤが背面真ん中に付いていてそこまで握り込めなかったんで確証は無いです。
その代わりピッタリのフィルムは無理でしょうね。
4K撮影については、SONYは何がしたいのかよく分かりませんね。
書込番号:19877905 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>わぶんさん
通信品質をより良くする為の措置なんですね。
この措置の詳細な理由が在るのだろうとGoogleで探してみましたが、「アンテナ特性が理由で」とばかりの記事しか無いみたいですね。
という事は、グローバルモデルでは通信品質が良くならないって事になるのでしょうか?
書込番号:19877911 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>林達永さん
以下の記事が参考になると思います。
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20160511_756140.html
記事を抜粋しますと...
ただし、2月にスペイン・バルセロナで発表されたグローバル版とは異なり、背面下部だけは樹脂素材となる。ドコモによると、これは電波強度を確保するため。この部分と側面に、セルラー(3G、LTE)のアンテナが張り巡らされているという。
の部分になります。
書込番号:19878320
4点

>わぶんさん
電波強度確保する為に背面下部を樹脂素材にしている訳ですね。
結局、国内版の方が通信精度が上がると言うだけで、グローバル版でも通信が可能って事ですよね。
だったら、デザインはフルメタルのグローバル版の方が良いですね。
書込番号:19881107
2点

殆どの機種が上下かそのどちらかにアンテナを備えています。
今まで裏ふたはプラスチックだったので区分けすることも無かったですが
金属ふたの機種はiPhonenしてもその他の機種にしても
上下が樹脂になってます。
金属だと電波が通りにくくなるので・・・
ところがXが樹脂の無い金属ふたで発売したのですが
日本仕様だけ樹脂に変わりました。
ここで不思議な疑問が発生しますね(^^ゞ
グロ版も日本版も中身は変わりません。
電波はバンドの違いはあれ世界中同じ規格です。
となるとグロ版は電波が掴み良くないのか?
それとバッテリーは2700mAhの容量だけど
95%迄しか充電しないので実容量は2570mAh.
バッテリーを長持ちさせるためにはそれも有りかなと思いますが
グロ版でも2570mAhしか充電されないがそのことは何も触れず
容量は2700mAhと発表。
こんな情報は黙っても世界に伝わるのでこれを知った
海外の人は騒ぎ出すはず。
いいのかこれで?????
書込番号:19881663
1点

〉X各色の側面と背面が安っぽくなった。
Z4からのフレームの変更でダサくなったことに比べれば許容範囲。
デザインはZ3で完成 Z4から改悪。。。
書込番号:19889287 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

せめて、Xperiaロゴくりねきで樹脂にしてくれれば(-_-)
書込番号:19889650 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

リアパネルの樹脂の部分は、日本のキャリアがしきりにアピールしているCA(キャリア・アグリケーション)の為でしょうが、許容範囲ですねっ
書込番号:19889728
2点

>林達永さん
本日付けの動画ですが、開始から 05:00 辺りでしゃべってます。
法林岳之のケータイしようぜ!!
#382 発表会特集!!「NTTドコモ 2016年 夏モデル」
■前編■スマートフォン3機種(SO-04H、SC-02H、SH-04H)
http://video.watch.impress.co.jp/docs/k-tai/20160525_758928.html
書込番号:19903547
2点

スグ電はdocomoしか対応してないんですね。
書込番号:19912546 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia X Performance SO-04H docomo

同系列は年1回の発売と言っているので、夏モデルでハイエンドモデルが出ると来年夏モデルまで出ないのではないかな。
富士通だけNXシリーズを発売していないので冬モデルで発売するのだと思います。
ソニーとシャープが夏モデルでハイエンドモデル、富士通が冬モデルでハイエンドと互い違いにするのではないかな。
書込番号:19866877 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

ハイエンドは年1。今回今や中途半端な5インチという事で半年ずらしてサイズ大小を出すのではという予想と願望
書込番号:19866938 スマートフォンサイトからの書き込み
6点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia X Performance SO-04H docomo
>ACテンペストさん
日本キャリアに来てくれると嬉しいですねウルトラ
書込番号:19883171 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

キャンペーン、
docomo版だけオリジナル
スマートフォンケースが抽選で当たるらしい。
A賞 Xperia X-mark 新ビジュアルデザイン
10000名様
B賞 染織画家 西形彩庵オリジナルデザイン
10000名様
C賞 ゴーストバスターズオリジナルデザイン
10000名様
当たる確率かなり高そうで
も当たらないかな。
書込番号:19891139 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

性能はミドル
価格はフラグシップ
SONY信者しか買わないだろ
書込番号:19892704 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

こんにちはー
遅レス失礼しました。
>かわしろ にとさん
Ultraの後継機種はauユーザーの悲願ですからね〜
でもそれだけにフルスペック&フル装備で出して欲しいですけどね。
Z5Ultra premiumみたいな〜(笑)
>キャンペーン
個人的にこの手のキャンペーンは当たった試しがない…Xperiapressのプレゼントも端末の台数にモノを言わせて応募しますが、全くです(泣)
書込番号:19893059 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ACテンペストさん
こんにちは、AppleはがiPhone 7でパープルを投入するなんてニュースもあります。
Xperia Zから使用してきたfanとして、なんか悔しいなぁ
http://m.eprice.com.tw/mobile/talk/4544/4985276/1/
書込番号:19898777 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ACテンペストさん
日本のウルトラはカメラにブラッシュがついていない以外は良かったので
日本にもウルトラの後継機来ないかなって思います
書込番号:19899362 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

訂正
ブラッシュ ×
フラッシュ ○
書込番号:19899364 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>電脳城さん
XPERIA zと言えばパープルでしたしね
書込番号:19899367 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんばんは。
>かわしろ にとさん
>日本のウルトラはカメラにブラッシュがついていない以外は良かったので
本当にそうですよね。
フラッシュさえ付いていれば完全無欠の名機だったんですけど、後継機があるなら是非付けて欲しいですね。
>電脳城さん
iPhoneにパープルはなかなか衝撃的なニュースですね。
ただ一色ベタ塗りはちょっと気品が足りないかな?アクセントラインともうちょとメタルリック感が欲しいところ。
iPhoneにはZ3パープルくらいの色調が丁度良いかもしれませんね。
それ以上に256GBストレージモデルはインパクトありますね。
書込番号:19899540 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ACテンペストさん
>電脳城さん
256GB…いよいよ少し前のpcクラスの容量…プロの人か4k利用ユーザー向け、いや所持しているCDなど全てのミュージックをいれたい人ようか
…iPodクラシックはすごかったですね
書込番号:19899962 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

おはようございます。
WALKMANにも昔20GBのHDD搭載したモデルがありましたね。
昔PCのHDDの出端は数GB単位で十万円近くするものもありました。
当時のフロッピーディスクの一般的な容量は1MBでしたから、それでも夢の大容量でしたけどね。
時代の流れは早いです。
書込番号:19900367 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ACテンペストさん
時代の流れは早い…
中学では大体USBメモリーを使う中通っている中学では途中までフロッピーディスクを使ってました
懐かしいです
書込番号:19900818 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ACテンペストさん
こんにちは、衝動買いでGALAXY S7 edgeを買いました、XPERIA X Performanceも展示品を触りましたが、ずっしり感と、特に目立った機能もなく、個人的に魅力に欠ける感じでした、操作性は悪くはなく良好なのてすが、突出する物がないのがちょっと残念でした。
個人的には、5インチになった画面や4K動画録画が出来なくなったのは全然気になりません。
もうちょっと攻めて欲しかったですね。
私はiPhone7は見送る可能性が高くなりました、今回の買い物が響いてしまいました。
書込番号:19901037 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんばんは。
>かわしろ にとさん
Xperiaもそろそろストレージ拡大して欲しい時代ですよね。
システム占有領域が拡大してきている割には二年くらい持ち越したままですし。
今では64GBあっても満足出来ない感覚になってきました。
iPhoneが引っ張って、Android陣営も本気になってくれれば良いですが。
>あさぴ〜さん(傍目には誰に返事してるか判らないですが(笑))
おっ、S7edgeご購入おめでとうございます。
私もGALAXYは悪からずと思ってますが、買うなら未体験のnote端末、出来ればフラットディスプレイが良いかな。と思ってます。
今年の私のモバイルに対するプライオリティは…
1.とにかく未経験のApple端末
2.Z4やcompactなど未購入のXperiaの買い集め(個人的にはXで少しくらい停滞してくれるほうがありがたいくらい)
3.Xの次世代機
4.Xperformance
5.GALAXYS7edge
6.VAIOBiz
かな?
あとtabletの更新も考えているので、無くならないうちにZ3TC&Z4T、Apple環境が性に合ったらpad系も守備範囲に入れるので、物欲はキリがないですな(笑)
書込番号:19901895 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ACテンペストさん
一応私も
1.iPhoneは日本で出た初期Android端末がまともに使えるものでなかったので半年で切り替えたiPhone4が初めて
(日本のキャリアで展開された国産スマホは今でこそ充分使えるようになりましたが、
当時は通信をオンにしておくと他にアカウント同期やGPSなどオフにしてても待受六時間持たない端末もありエラー表記なしでメールが送れてない、純正メールアプリが30秒で必ずエラー落ちする
電話に出れない、出たくても本体ふりーずの上再起動等価格.comでも書き込みされていましたし実際に味わってます)
そして明日機種変を考えています
iPhone seにするか、XPERIA z5にするか今悩んでいます(iPhoneは店着済みで予約者いないのでキャンセルでも大丈夫とのこと)
AuなのでAndroidバージョン5とメモリー回りがダメなバージョンなので早く二社と同じく6にしてもらいたい
XPERIA zタブレットはSIMフリーは販売が終わってるのでキャリアか中古ですか
書込番号:19902141 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ACテンペストさん
目標が大きいです、私も今はAndroid端末が手元に無い状態でしたので、至急欲しいと考えて、とりあえずXPERIA Z4辺りの白ロムを考えてましたが、実機を店で触ってかなり揺らぎました、本来は私もedgeよりも通常タイプの方がいいんですが、勢いで購入しました。
何気にAndroidもGALAXYかXPERIAが殆どです、使い慣れたメーカーを選びがちになりますね。
iPhoneは次回はパスですが(上手く行くなら買うかもしれませんが先ず無理)個人的にAndroidと使い道が違うので、上手く共存出来てます、タブに関してはiPad一本になってます。
次回のXPERIAはどうなるかわかりませんが、個人的には画面の大きいモデルが欲しいです、XPERIA Z Ultraの後継機を楽しみにしてたんですが、もう無さそうですね。
書込番号:19902463 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

今回のXシリーズですが、中国大陸市場において発表がされていません。(香港のみ)
新たなモデルの投入か、ハイエンドモデルの撤退か、それとも遅れて投入されるのかは不明です。
>ACテンペストさん
香港では程度が良いZ4の中古が3万円ぐらいですよ。
買物ツアーでコンプリート可能です(笑)
実は、私のPremiumも中古品で5万円です。
書込番号:19903259 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ACテンペストさん
私もXperiaシリーズ、もといZシリーズ収集していますが、タブレットは世界中で品薄状態になってきており、純正ケースの黒はZ4T、Z3TC用共にもうほとんど売っていません。
今のところスマートフォンはZ、Z1、Z2、Z3、Z3+(Z4)、Z5C、Z5P、タブレットはZ3TC、Z4Tがありますが、タブレットは両モデルとも買い足し予定。
後はもう少し値段が下がったらZ5とタイミングを逃したZ Ultra、できればZ5Cより持ちやすいZ3Cも手に入れたいですが後者2機種は在庫が...某オークションサイトチェックは日課です。
電脳城さんがおっしゃるようにZ3+(Z4)はSIMフリーが新品でもとにかく安く、35000円ほどで手に入りますし、巷で言われるような発熱は少なくとも自分の機体では全く問題がなく、とても気に入っています。
Xシリーズではすっかり冷めてしまい、次期NexusやHTC 10に興味が心変わりしてしまいましたが、X PremiumとかZXとか出たらまた戻ってくると思います。
書込番号:19904516 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

皆さんこんばんは。
確かに初期のXperiaもこれで商品としてリリースして良いのか?と思うくらい完成度は低くて、持ち歩けるPC、夢のマルチ端末という理想の触れ込みとの落差の大きさにだいぶ戸惑いましたね。
まあ、だからこそ一つのジャンルが成長して完成度が上がって行く過程を目の当たりにできて、追いかけるモチベーションにできましたけど。
今は悪い評価があるとしても一定の水準は担保した上なので、慣れてきて個人的にモチベーションが下がって来た今日この頃ではあります。
買い物ツアーは前提の旅費を物欲で食い潰しているので今はまだ難しいですかね(笑)
しかしZ3のパープルやZ5Pのゴールドやなどコレクターマインドが疼くアイテムもあるので海外版にもアンテナは向きますね。Z3TCも海外セルラー版も日本の技的対応のものがあるので日本版と比べて悩みますね。ストレージが大きければ文句なくだったんですけど。
tabletはdocomo版のZ2も買いたいですね。通話SIM使えますし子機リモコンで通話して周囲をひかせてみたいし(笑)
アンテナケーブルと充電が排他仕様にならないのでサブTVとしても有能ですから。
本題に戻して、後れ馳せながら私もXperformanceの実機見てきました。パフォーマンスはデモ仕様が取れなかったので詳しくは実感できませんでしたが、
思ったより外装の質感は良かったです。
個人的にはサンドブラスト系が趣味に合いますね。
サイド周りはちょっとZ1fのようなcompact系のリーズナブルな感じには見えましたが。
2.5Dディスプレイはもっと段つき感があるのかな?と想像してましたが、自然ななだらかさで意外とフォルムは良かったです。edgeに少し似てますね。
モックアップモデルにはエッジに沿って早くも傷がついてましたので、裸使用は少々心配ですが、
全体的な割りと悪くな印象でした。
書込番号:19907527 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

一応ご報告します
昨日XPERIA z1からz5に機種変更致しました
とりあえず引き継ぎやSDカードを付けたりはしてないのですが
ホームでのアプリ切り替えやWebサイトでの引っ掛かりがあるのと
ゲームなどを、やるとやはりAndroid5の特性かメモリーがかつかつになりz1では処理落ちしない所でも処理落ちします アプリ側は一応対応のAndroidバージョンのみの、記載なので端末に合ってない可能性もありますが
ホーム画面やWebサイトでの引っ掛かりが気になりますね
後画面のソニー特性の補完機能は切った方が良いかもしれません
画面のバッテリー消費の割合がかなり変わってきてるように思います
書込番号:19910612 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)