端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2016年6月24日発売
- 5インチ
- 指紋認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてXperia X Performance SOV33 auの情報です。
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全12件)
-
Xperia X Performance SO-04H docomo [Graphite Black]
Xperia X Performance SO-04H docomo [Graphite Black]のレビューを書く -
Xperia X Performance SO-04H docomo [Lime Gold]
Xperia X Performance SO-04H docomo [Lime Gold]のレビューを書く -
Xperia X Performance SO-04H docomo [Rose Gold]
Xperia X Performance SO-04H docomo [Rose Gold]のレビューを書く
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
選択中の製品:Xperia X Performance SO-04H docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全71スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
47 | 13 | 2016年10月28日 07:49 |
![]() |
126 | 13 | 2016年10月26日 12:38 |
![]() |
198 | 51 | 2016年10月20日 22:33 |
![]() |
341 | 40 | 2016年10月17日 19:20 |
![]() |
64 | 7 | 2016年10月5日 18:46 |
![]() |
29 | 10 | 2016年9月24日 18:09 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia X Performance SO-04H docomo
先日から続いてた不具合ですが、改修アップデートが来たようです。
https://www.nttdocomo.co.jp/support/utilization/product_update/list/so04h/index.html
書込番号:20334807 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

>sky878さん
情報ありがとうございます。
バッテリー残量不足で出来ませんでしたが、後ほどアプデしたいと思います。
書込番号:20334824
1点

完了しました。
書込番号:20335279 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

不具合に気付き、改善プログラムを配布するまでの間はドコモもSONYも何してんだろ?
不具合に気付いたらドコモショップやインフォメーションセンターに情報だせよ!確実におかしいと確認してからで大丈夫なのに。
ただ責任者がキーボードでパチパチと入力すれば北海道から沖縄までドコモショップで「故障」と思い込んだユーザーと修理センターに出しますね!と何も知らされていないショップ店員の仕事を減らせてコストも減るのに。
何よりもユーザー負担が減る!なぜかしないんだよなー嫌な社風?習慣
書込番号:20335513 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

今回は、かなりの範囲で不具合があった様ですし、グローバルにも展開している機種ですので、原因究明に時間がかかったかと思いますよ。
確かに、途中経過なり、修正ソフトウェアの用意の予定アナウンスをすれば、もうちょっと、SONYのアフタケアのイメージも良くなるとは思いますね。
書込番号:20335656 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>chacerさん
んー…、不具合上等の覚悟がなくてスマホを買ったから驚きました。今からはもう上等だ!の気持ちです。
なにもしなきゃ騒ぎますが、しっかりするなら待つだけの話、ただし情報は早め早めに願う!!
準備中とかそのくらいの案内でOKなんだから
書込番号:20335819 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

アップデートが合った事、アップデートにより何か不具合が修正されたか若しくは別な不具合が出たかの情報交換を主として立てたスレですので、今回の事に対してただただ文句を垂らしたいだけなら他のスレッドかドコモへどうぞ。此方に書かれても私らには何も出来ませんし、意図せず荒れてしまう原因の一つになり兼ねません。
XPユーザー間での情報交換を宜しくお願いします。
本題に戻りますがアップデートですが、私の端末では問題が出ていなかったこともあり、動作的には何も変化がありませんでした。
ただ、問題の出ていた方は今回のアプデで"今の所"直っている様です。
書込番号:20335872
2点

ロッドの違いですかね、私もセンサー系等もLINE等大丈夫だったのですが。
書込番号:20335911 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ドコモさんはやいですね〜❗
auはいつになるかわかる方いませんかー?
書込番号:20335960 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

とりあえずアップデートして、数時間が経ちましたがセンサーは稼働中です。
ビルド番号は、35.0.B.2.355 にアップデートされました。
このまま順調に動いてくれると良いのですが。
書込番号:20335965
3点

しかし、これだけXPユーザーの間だで大騒ぎになりましたが、グノシーなどのテクノロジー系の話題にはなりませんでしたね。
この程度のことは、よくあることなんでしょうか?
書込番号:20336138 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

前寄りサクサクとゆうかスムーズに成った気がします「カクカク」とか引っかかった事はないですが
動きがスムーズですかね。
書込番号:20336790 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

docomoは未だ良い方じゃないですか?SoftBankは未だらしいって言ってましたよ。
書込番号:20337269 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>sky878さん
ついつい熱くなりました。すみません
書込番号:20337505 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia X Performance SO-04H docomo
バッテリーのベンチマークがありました。
http://docomo.publog.jp/archives/battery_so-04h_xperia_x.html
Xperia Z3が85時間なのに、Xperia X performanceが61時間って、相当電池持ち悪いような
21点

GSMArenaのデータではWEB閲覧の項目がZ5の約半分とガクッと落ち込んでしまっているのでメモリ液晶から非メモリ液晶に変わってしまったっぽいですね。
画面点灯している状態だと無操作であれば動画閲覧以外は節電できてたはずが非メモリ液晶では消費電力が跳ね上がってしまいます。
書込番号:19968704 スマートフォンサイトからの書き込み
20点

確かにバッテリー容量等、微妙な点はありますが、Z4(私の)なんか実使用でもっと低い値ですよっ(笑)
ドコモの実使用データー
XP→77.4H
Z4→67H
しかしながら、机上の理論ばかりを気にしていても仕方ありません。
私の場合、朝5時100%スタートで
通勤往復(高速道路、運転手にお任せ状態) 100分中60分程度、音楽を聴きながらネットやグリーの釣りゲーム
休憩トータル140分中、80分程度の同ゲームやその他ブラウジング
1日平均で、3〜4回の通話、4〜5回のメール
帰宅時(晩19時)平均40〜45%の電池残量です。
後に、放置や120分程度、自宅Wi-Fi下でブラウジングや同ゲームを続行で、追加充電はしません!
就寝時(23時)に残25〜30%です。
って、多分XPはこれよりマシでしょ(笑) ならば個人的には無問題です。
私見ですが、今時のスマホって、急速充電5分→約2時間分、10分→約5時間分を充電できるらしいので
全く不安はないですけどねっ
書込番号:19968989
18点

携帯なんて、1日もてば私は良いですよ、ゲーム
とかしないし。
書込番号:19969422 スマートフォンサイトからの書き込み
19点

容量を削って燃費良くして、各メーカーが切磋琢磨!
以前から指摘されていた、バッテリー性能の限界かなぁ
現状不満ならGNドライブを待つしかないかぁ(笑)
書込番号:19970349
8点

Xperia z3からXperia x performance(ドコモ)に乗り換え3日使った感想ですが、電池持ちがかなり悪い印象です。ソフトウェアのアップデートで良くなるかもしれませんが乗り換えた事を後悔してます。
Xperia z3だと、朝90%と少し充電して仕事から21:00に帰って60%〜50%バッテリー残ってました。
Xperia x performanceは、35%前後しか残ってないので期待して損しました。
私は普段ゲームを1時間前後、ブラウジングを2〜3時間前後します。
しかも画面がz3より小さくなってこのバッテリーもちはないでしょ。
2日電池がもつとうたっておきながらこの結果は残念です。
書込番号:19992590 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

>msausさん
最初は色々入れたり、ついつい触ったりするから余計にバッテリーを消費している
とかあるかもしれませんので、もう少し様子をみられてはどうですか?
それより、Z3がそんなに持つのがすごいなーと感じてしまいます。
>2日電池がもつとうたっておきながらこの結果は残念です。
どこで謳われてましたか?
書込番号:19992939
4点

はい、もう少し様子みてからでもよいかもですね。
購入してからそんなに携帯いじってないので電池持ちは変わらないと思いますが。
Xperia z3のバッテリーもちはかなり良いですよ〜。
ただXperia x performanceの方がキビキビ動きますが。
z4,5と不評だったのでかなり期待してたのですがね。
バッテリーの容量が減って軽くなり、充電時間が短くなるのに貢献するのは良いが過去の端末よりバッテリーもちが悪くなるのは許せないですね(T_T)
Xperia z3がAndroid Mにアップデートされて、動作がサクサクなら、z3に戻るかもです。
ソフトウェアのアップデートでバッテリーの持ちが変われば良いですが。
それから、Xperia X performanceのバッテリーが2日もつってXperia X Performanceの御披露目会でSONYのCEO?がうたってました。
書込番号:19994163 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>モモ1993さん
XPを購入して5日目、慣らし運転も終了したので、わざとハードに使ってみた!
朝6時、100%で勤務先へ車中往復2時間、音楽を聴きながらネットやグリーのゲーム(往復)
休憩トータル2時間30分中、2時間程ゲームやYouTube三昧
18時に帰宅してバッテリー残量68%
帰宅後は、2時間程、ネットやゲーム、動画撮影(連続)18分
20時の時点でバッテリー残量35%
23時迄、価格コム回覧、書き込み4件程度で30%になったので充電しました。
朝から17時間経過、勤務中以外(8時間強)は弄りっぱなしで残30%なら上出来だし、
普段の使い方なら朝6時から現時点で70%以上は残ってると思う
データーばかり気にしていてもキリが無いよっ
書込番号:19994791
9点

docomoとauにアップデートきたみたいですね。これでバッテリーもち改善するのかな?
書込番号:20002894 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

アップデートしましたが、体感的には微妙ですねっ
私見ですが、1日余裕で持つので問題有りません。
書込番号:20006009
4点

バッテリーは1日もつが、、、期待した俺が馬鹿だったm(__)m Xperia z3に戻ろうかな。
書込番号:20013485 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

Z3に戻れば私のZ3は下取り3万円2日は手放して
悲しかったけど最近の猛暑XPにして良かった
ソフトウェア更新後1日半はバッテリーもつし
1ヶ月と1日XPは猛暑にも雨にも負けず絶好調
。
書込番号:20059709 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ニコニコkさん
共有大変ありがとうございます。
明日に期待ですね。
書込番号:20332332 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia X Performance SO-04H docomo
http://trendy.nikkeibp.co.jp/atcl/pickup/15/1003590/090600442/?ST=trnmobile_f
分かりやすく書かれていたかも。フラグシップは年1回じゃなかったのかに対する言い訳に草
書込番号:20200274 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

ソフトバンク版XZが発表されました。
ドコモ版(au版も?)近々発表されそうです。
http://www.softbank.jp/corp/group/sbm/news/press/2016/20161012_03-page_02/
書込番号:20289371
3点

SoftBankはSHARPも発表したみたいですね、docomoはGALAXYの販売中止でXPERIAだけですかね。
書込番号:20289464 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>SoftBank版
http://www.sonymobile.co.jp/xperia/softbank/xz/
Sony Mobile公式もアップ
色や材質はともかく、デザインが十人並みというのが個人的にはつまんないです。
書込番号:20289469 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ニコニコKさん
多分そうでしょうね‥‥。
書込番号:20290898 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ニコニコKさん
一応噂では
Xperia XZ
Xperia X Compact
AQUOS ever
arrows NX
LG V20
Mono ZTE
Disney(SHARP)
の他、ガラホが富士通、SHARP、Panasonicの3機種。
SoftbankのAQUOSケータイ2がおサイフケータイ非対応でしたが、ドコモのはFCCには記載されているので期待しています。
書込番号:20294555
3点

docomoは昔から発表は遅いけど結局キャリアの発売たいして関係ないですからね(笑)今回はXZパスします。
書込番号:20296789 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

XP使っていますが、予想に反してなかなかよい感じですね。
充分な画面サイズと携帯性を両立していて開発者が言うユーザーに寄り添う、というのが分かります。
指紋認証も非常に早くて精度も素晴らしく、ロック画面を見ることができないほど。
ただし、Xperia恒例のちょっとした不具合があり、ジャイロセンサーが反応しなくなります。
再起動してもすぐに症状が出てしまうけど、セーフモードで起動すると問題ないので他アプリのせいなのでしょうか?
同じアプリ構成のZ5PやNexus 6Pでは問題ないのですが。
カメラもスピード、画質(特に室内での)ともに良くなり、ジャイロセンサー問題がなければメイン機として使いたいだけに勿体無いです。
ただし、皆さんの評価の通り、バッテリーはあまり持たないですね。
XZは一応全色手にしてみましたが、どれもとても良いですね。
プラスチックのフレームが若干残念なところです。
率直に言って、これはXシリーズではなくZ6ですね。
書込番号:20300350 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


>ニコニコKさん
因みにどちらのお店でしょうか?
書込番号:20309214 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

SoftBankです。
書込番号:20309434 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

三多摩ですね。
書込番号:20309458 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

吉祥寺だと思いますけど
書込番号:20309487 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


又今日docomoから2016年10月31日有効期限の5400円のクーポンがきました。
書込番号:20310959 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

(笑)又アンチdocomoからロゴとか言いだす人いますね気にしませんけど、SoftBankのXPERIAのロゴと
auのロゴもXPERIA良くみると違いますよね(笑)
書込番号:20313292 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

おはようございます。
>SoftBankのXPERIAのロゴと auのロゴもXPERIA良くみると違いますよね
えっ、本当ですか?画像で比べてもよく判らなかった。
SoftBank版は無理からでもSONYロゴで通して欲しかったな。
私VolteSIM回避やアップデートサポートのこともあり、XPERIA買うならdocomo一択ですが、買うとなるとやっぱりXPERIAロゴが良いけどなぁ〜とは思ってしまいますね。
書込番号:20313652 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ロゴZ5かXP少しauの方が細かったような気がしました、後compact、docomoZ3cと比較してんですかね(笑)Z5cと比較じゃなくて?。
書込番号:20313665 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ニコニコKさん
どうもです。
そうなんですか?今度実機で比較してみよう。
auの控えめなキャリアロゴと機種ナンバーロゴはアクセントとしては個人的にはアリなんですよね。
何もないSoftBank版は殺風景すぎる気がするし。
毎回思うのはSoftBank版は機種ナンバーを表に出さないのは何故なんでしょうかね?
Sony Mobile公式にも書かないし。
キャリアからなんぞ言われているのかな?
書込番号:20314003 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ソフトバンク版は、グローバル版に合わせているだけかと思います。
Xシリーズ以降は裏面にSonyロゴは入らなくなりましたし、豪州ではキャリア版でもロゴが入ることはないので。
XP、XZ共に取り扱いキャリアは今や1社だけだし、カラバリもXPは白と黒、XZは黒だけですけどね...
プラチナはSony直販でも取り扱いなしなのでイギリスから買いました。
書込番号:20314657 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

自分も今日11月末までの機種変の割引クーポン届きました(対象機種XZのみ)
ただし最大10800円と書いて有りましたが、最大って微妙な表現ですよね(汗)
来月発表したらその辺の話を聞きにDSに行って来ようかなと思います。
値段次第では機種変してしまおうかなと思いました。
書込番号:20315831 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia X Performance SO-04H docomo
先日この機種を購入し、先ほどmy docomoで利用料金を確認したところ
機種変更時に説明もなく勝手に有料オプションに加入させられていました。
安心パックと機種変更応援PGというもので合わせて月額1020円ほどです
セコ過ぎます。
他のオプションは加入してくれれば機種代金を割り引く〜と説明があり納得して加入しました
ネットでしか利用料金を見ることが出来ないので、ネットに疎い方は何も知らずに
無駄な有料オプションの料金を払い続けなければならないのですね。
利用料金を郵送で知らせることを止めたのはこのためだったんでしょうかね?
そのような方針のドコモショップ、docomoに怒りを覚えます。
皆さんは勝手に説明もなく有料オプションに加入させられていたりはしませんでしたか?
薄く丸がついているのが2カ月加入して〜と言われたもの
一番下に書かれていますが安心パック、機種変更応援PGはこのショップでは強制加入
説明もなく強制的に加入させられます。
すぐに利用料金を確認して本当によかったと思いました。
12点

機種変更応援パッケージは簡単に言うと18ヶ月5400払って27000円でスマホを買い取ってもらい、かつ分割残高も払い続けると言う、何がメリットなのかさっぱりわからないオプションですので人気があるとは到底思えませんもんね。
書込番号:20071883 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

スレ主さんの気持ちはわかるけどちょっと感情的になりすぎでは?批判されたら怒るとか子供ですか?そもそもここで騒がずにドコモに連絡するとかショップに行って話をするとか・・・。出来ることはいくらでもあるかと。オプションつけるのは嫌だとか買うときに言えばどうですか?強制ではないのでつけなくても購入できますよ。それかそんな話すらでない店で購入すればいいのでは?街中にはDS以外にも量販店はいくらでもありますよ。それも嫌なら乗り換えてはいかがですか?まあドコモ以外も同じことしてますがね。
書込番号:20072229 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

>事前に説明されたものなら当然手間は惜しまないが、勝手に必要ないものを無料だからと加入させられても迷惑なんです。
2015年9月25日からキャンペーンを開始した「機種変更応援プログラム」を標準オプションとして契約するようだが、顧客の契約状況を把握できるドコモ側は、顧客にとって新たなオプションサービスのポイントについては説明すべき内容。ただし、契約時の状況については、当事者でなければ分からないが、契約者側も見/耳慣れないオプションサービスについては、説明を求めることも肝要。
不要なオプションサービスについては、My Docomoや電話で随時解約可能なので、手間を惜しまず解約を申し込む。
ただし、オプションによっては契約時にしか申し込めないサービスの場合もあるので、解約時サービス内容に注意すること。
書込番号:20072474
4点

私もあんしんパック720円とdマガジン400円とdTV500円とMusic.jp432円とNAVITIME324円とおすすめパック(スグ得コンテンツ・iコンシェル・クラウド容量オプション)500円の加入で携帯端末代が安くなりました。
機種変の応援のやつも勧められましたが、前もってめっちゃ計算して大してお得じゃないことは把握していたので断りました。
その後、入ったものを家族の分も含めて無料期間中に解約しました。ただ、あんしんパックは、落とすやつが必ずいるし、なくしたやつもいるので全部そのまま継続です。
安く買いたいなら、あらかじめ、こちらも調べ尽くして計算する必要があるし、携帯一つで解約できるしショップに持って行くか、電話すれば解約できるし、それほど手間じゃないです。
それがめんどくさいなら、高い値段そのままで買いますと言い張ればいいんです。
ちなみに、歩いておトクは、よく歩く人なら結構ポイントたまりますよ。
私は最初のオプションにはありませんでしたが、自ら入りました。半月で300ポイントたまりました。
書込番号:20072518 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

日本のキャリアはそういうものなのに今更何言ってんだか
養分様は何も考えずにキャリアに指示されたお金を貢いでればいいんですよ
書込番号:20073244
7点

1ヶ月無料か解約しても日割りでしょう、安心サポ
しか継続してないけど、3万円で下取りとクーポン
とポイント使って今月3千ポイント入ってきましたし
今回の機種変DSの対応には満足。
書込番号:20073448 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>reitou831さん
その・・・・歩いてお得・・とは何でしょうか?
書込番号:20073605
3点

>ミリオタウサギさん
レス主さんの投稿されたチラシの、三段目の枠内にある右から二番目のやつです。
書込番号:20073623 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

こんなに返信があってビックリしました
機種変更応援PGは日割りではありません。
300円って値段の事でどうこうという訳ではなく
解約方法を探して解約を自分でする手間、時間がかかる事が不満だったのです。
ショップに行くにしてもマイショップはいつも1時間程待たされるし・・・
安心パックは別に必要ありませんよ。
安心パックに含まれている、ケータイ補償が必要なものであって
安心パックとは 安心遠隔サポートと安心ネットセキュリティとケータイ補償の3つを契約することで料金が安くなるものです。
落としたり、故障の心配しかなければケータイ補償だけ加入していれば大丈夫ですよ。
他の方も似たような経験された方もいるんですね。
田舎なんで近場のショップまで車で30分
ここで契約などしていましたが、更に15分程走れば別のショップがあるので次からはそちらにいってみます。
書込番号:20073923 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ところで、話が変わるのですが
今ドコモのショップはペーパーレス化で契約書類を客に渡さないんですね。
それはペーパーレスにしてはいけないと思うのですが・・・・
社内の書類ならわかりますけど
契約書類?タブレットで確認させられ、タブレットにサインさせられ・・・
なんか嫌な感じになりましたね。 見たかったらmy docomoから見てねと言われましたw
書込番号:20074095
2点

うちは落とすのもいれば、なくすやつもいるもので。かくいう、私もなんですが。なので、皆ないと困る、あると助かる。ということで、安心パックは、そのままです。
確かに待たされますよね。あらかじめ、マイ店舗かなんか設定しておけば、来店予約ができたはずですよ。
ペーパーレスはお店によるんじゃないですか?
私は18枚にも渡る契約関係書類もらったので、家族分も含めて全部で100枚近い書類が紙袋に入ってます。
書込番号:20074185 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

それも店舗によるのですか・・・・
全店ドコモショップは契約書を紙で渡さなくなったのだと思いました。
せめて選択させればいいのに
ちなみに無くした場合はもう一台スマホあればgoogleのデバイスマネージャーを使用すれば
地図で場所を表示でき、マナーモードでも着信音鳴らすこともでき、ロックをかけることも出来
初期化させちゃうことも出来ます。
やっぱり今度からショップを変更します・・・近かったのにな
書込番号:20074207
2点

私の契約時もペーパレスでしたが、その場できちんと書類も読みましたし、家に無駄な書類はいらないので助かりました〜!
快適にスマホを使ってますよ〜
もう不満だらけのdocomoなんて、やめちゃっていいんじゃないですか〜?
書込番号:20074276 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

契約書が無駄な書類ってビックリですね〜
煽るタイミング逃してますよ
書込番号:20074945 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

オプション外すのはショップに行かなくてもMyDocomoでも151でも出来ます。
151は月末じゃなければ、9時に電話すればわりと早くつながります。
ちなみに、自宅と職場近くとで4店舗ぐらいドコモショップ回りますが、ペーパーレスに遭遇したことはありません。
あと、その他のドコモオプションの加入(薄く丸)も多すぎですね。
次回機種変した場合に過去契約があるので初回30日無料が適用されないはずです。
条件厳しすぎるので、他の店舗かオンラインショップにした方が良いでしょう。
書込番号:20075171
6点

言葉足らずですみません!
契約書は紙ですよ〜
煽ると言われた意味が良く分かりませんが…
そう捉えてしまったなら、すみません。
書込番号:20075412 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

つーかさ
151に電話して全部オプション解約でって言えば30病でできますよ。
自分は携帯の交換サポート以外解除でってドコモショップでた出入り口で早速しました。
ほか嫁さんとその両親。うちの両親ふくめ五人のも時期こそ違いますが同じ対応ですぐ終わりました
書込番号:20075952 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

書面にしますか?ペーパーレス「タブレット」でも
良いかって聞かれましたけど、タブレットにしても
サインしたのは、御自分では?それに機種変したのも、新規でも今回がはじめてって訳じゃないですよね?今回私はオプション入らなくて良いとの事ですが前回は翌日解約しても構いませんとの事で日割りも中にはありましたよ。契約後直ぐ削除しましたけど、子供じゃないんだから、袋の中身はチェック
してから後から文句言ってもねぇ。
書込番号:20082016 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

知り合いの独り暮らしの高齢者が、不要なオプションてんこ盛りで毎月ドコモに高額料金を支払っていたのは、こういうショップの存在があるからなんですね。
判断力の低下した高齢者だと、気づかずに延々と不要なオプション料金を支払ってしまっている人が居そう。
ショップは、それが狙いなんだろうけど。
書込番号:20168393 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

今時ペーパーレスは普通でしょう、docomo、SoftBankもただし契約内容等はペーパーで最後に受け取りますよ、オプションはペーパー出し入るオプションには店員がケーコーペンでチェック入れると思いますよ、家の近所のauさんは未だペーパーでシムも
手袋もしないし、床に落としても爪も(笑)キラキラのチャライ光り物、日本の森林を守るとか良いはじめて請求書に金とるの始めたのは良いけど契約にペーパーって(笑)どうかと思いますけどね。
書込番号:20305135 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia X Performance SO-04H docomo
バッテリー改善してくれれば・・・
http://sumahoinfo.com/docomo-xperia-x-performance-xperia-z5-xz-compact-premium-android-7-0-update-release-schedule-leaked-yotei
10点

OSアップデートのメリットは新機能を得られることです。その代償として動作が重くなったり、バッテリー消費が多くなることが多いと思います。7.0は200以上の機能が実装されるので、その傾向が強くなるかと思います。
バッテリー消費問題については、現行OSでの改善を待った方がいいでしょう。
書込番号:20242417
11点

5→6の時は問題のあるシステムもあり
電池持ち等改善したケースもありますが
6→7は6の不具合が少なかっただけに
より重くなる方向のようです。
マルチウィンドウ
アプリを起動しないでSNSの返信機能
端末起動の高速化
暗号化の強化(セキュリティ強化)
OSのバックグラウンドアップデート機能
3Dグラフィックの性能強化
サポートする絵文字の拡大
バイリンガル向けに利用言語の優先順位付け機能
電池関係に関してはDozeモードの改善がありますが
元々各社スタミナモード見たいな物は持っているので
変わらなくトータルで見ると今より悪くなりそうです。
今後のSoCはプロセスの最小化でどんどん省電力・高性能になり
製造の高密化により電池容量そのものが増えてきて
2〜3日使えるのは普通になりつつあります。
現在の機種で電池が持たない・・という機種は殆どありません。
スナドラ820という高性能だけど電池持ちの良くないSoCと
(Z5の810と比べると良いですが最新全般では悪い方です)
物理的に小さい2570mAhの電池では期待は出来ませんのであきらめましょう。
性能は低いけどスナドラ625とかだったら同じ作業でも820の2倍くらい持ちます。
スポーツカーは燃費は悪い物で燃料沢山積まないと長く走れません。
途中で給油するか、あまり乗らないことです。
書込番号:20245818
9点

うーん、多分電池の持ちは変わりませんよ。
>>性能は低いけどスナドラ625とかだったら同じ作業でも820の2倍くらい持ちます。
何が二倍なのかわからないけどスマホはの消費電力は7割近くを液晶が占めてるのでチップより液晶では?
そして液晶は高解像度化で消費電力はあがってますね。
バッテリも年5%程度は進化してるようですが、激的には進化しないようです。
書込番号:20255248
9点

Zen3は同じような電池容量だけど良く持つようですよ。
正確には液晶では無くバックライトですね。
WQHDになって電池消費量が増えるのは
高解像度駆動電力より枠が多くなってより暗くなるために
バックライトの電力を上げないとならないからですね。
障子の枠と同じです。
枠が少なければ明るいけど枠が多くなると暗くなる。
XPは5インチFHDという小さめなのでSoCの割合が高いと思います。
書込番号:20255603
1点

こればかりはtakazoozooさんに同意。
液晶とバックライトはセットでしょ。揚げ足とりでほんと適当なことを書かれる方だな
しかも、所持もしてないのに妄想で画面が小さいから液晶の消費は少ないとか・・・orz
圧倒的に液晶の消費が多いですね。アプリや設定から消費電力がわかります
本機所持者より〜
書込番号:20259280
15点


dull-fishさんとほとんど同じです。
明るさはオートで使用してます。基本的に最大輝度の50%以下。
ゲームなどして、セキュリティソフトは省電力無効で常駐させてもこの状態なので、ディスプレイ以外の省電力性能はかなり改善されてますね。
書込番号:20268055 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia X Performance SO-04H docomo
これはxperiaに限った話ではないのですが、皆さんスマホのセキュリテイーソフトはどのようにしていますか?
今はよくわかりませんがgoogleはセキュリティーソフトは不要、android用のウイルスはない!
セキュリテイーソフトメーカーはトロイの木馬はスマホも被害にあう!とやり取りがあった気がします。
検索してもアフィばっかりでどのソフトが良いのか、いまいち分かりませんが
ドコモの安心スキャンと同じだからという理由で、マカフィーを導入しています。
PC版のマカフィーリブセーフ購入(安売り?で3年版台数無制限3980円)し、家族のスマホに導入してます。
2人で使えば一人当たり月55円。気休めに払う金額としては妥当?かなぁとw
googleプレイでアプリ購入するより、バスター、カスペル、ノートンなどPC用を安売り時に購入して
スマホに導入すると安くなりますね。
皆さんはセキュリテイーソフトは導入していますか?何を使用していますか?
1点

>jwsuさん
私は念のためノートン入れてます。3台までインストールできると聞いて購入しましたが、
家族が持ってるiPhoneには対応しておらず宝の持ち腐れ状態ですけど・・・。
書込番号:20171489
5点

>jwsuさん
こんばんは
良くそう言う事が言われます。
私は現在iPhoneを使用しています。
iOSは感染しないとの情報をwebから得たものの信憑性はありません。この2年は不具合結構発生しています。いずれも解決せず、初期型漸く使えるようになりました。ウイルスかどうかわかりませんが、情報が盗まれる心配もあります。ですから、パソコンとセットでウイルスバスターを入れました。
効果はどうかわかりませわ。
不具合は出ていません。入れておいた方が安心です。
書込番号:20176844 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

お二人とも返信ありがとうございます。
やはり念のため、安心、気休め こんな理由になりますよね。
セキュリティーソフトによる処理速度の低下やバッテリー消耗は体感するほどありますか?
マカフィのwebセキュリティーによって危険なサイトにはアクセスする前に警告が出ます
ほんの少しですがwebの表示が遅くなったような気がします。
バッテリーはほとんど消耗しておりません。
他のソフトもそんな感じなんでしょうかね
書込番号:20177091
4点

>jwsuさん
私はウイルスセキュリティモバイル使っています。
特に重くなく快適に使っています。
メモリー解放もいい感じで、他の機能も多彩でおすすめです。
お試しできますので、是非試してください。
書込番号:20178989
3点

ごめんなさい
ウイルスバスターモバイルです。
書込番号:20178998
3点

>jwsuさん
こんばんは私もウイルスバスターのモバイル版を入れています。
特にこれといってふぐあいはありません。
快適に使えています。
書込番号:20179517
3点

私はAVGのセキュリティーソフトを使用しています。
Android or iOS
どちらにしてもセキュリティーソフトを使用したから安全と考えずに怪しいサイトやアプリに注意することですね。
書込番号:20182063 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

☆香風智乃☆さん 甚太さん Йё`⊂らωさん
返信ありがとうございます。
ウイルスバスターは実はPCに使っているのですが残りのライセンスも全て他のPCに使用してます
お値段が高かったので今回断念しました(;^_^A
AVGもなかなか評判は良さそうでしたね!
既存のウイルスに対する防御力はありますけど、新型はどのソフトもなかなか・・・
>怪しいサイトやアプリに注意することですね
ほんとこの通りですね。
海外の評定機関によるテストの結果とかいろいろありましたが、
スマホ版については有料アプリはドングリの背比べ状態なんでしょうかね?
マカフィーは端末スキャン、web安全性の表示まではいいのですが
バッテリー最適化(明るさなど変更して持ちを長くする)、メモリークリーナー
デバイスの検索、バックアップと余計な機能が多すぎる事がいまいちです。
せめてアプリを2つにして分けてほしい。 パスワード入力を間違えるとインカメラで、操作した人間を撮影し
事前に登録しているアドレスにメールを送信してくれる機能は面白いですよ。
書込番号:20182856
0点

>jwsuさん
こんばんは
私はAmazonで3年版を購入して使っています。
3ユニット使用可の為、PC、iPhone、iPadで使用しています。
もし購入するのであれば
ESET ファミリー セキュリティ 5台3年版(最新版)
このあたりがお買い得かもしれません。
画像をクリックして拡大イメージを表示
ESET ファミリー セキュリティ 5台3年版(最新版)
書込番号:20225114
1点

スマートフォン歴6年程ですが、セキュリティソフト入れたこと無いです。エロイ所も観ませんが!
ちなみにPCもWindowsXP→8.1→10、XPの途中から、ウィンドウズセキュリティソフト(無料)です。
Hao123 が入った(中国製は嫌いです。)
書込番号:20233878
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)