端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2016年6月24日発売
- 5インチ
- 指紋認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてXperia X Performance SOV33 auの情報です。
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全12件)
-
Xperia X Performance SO-04H docomo [Graphite Black]
Xperia X Performance SO-04H docomo [Graphite Black]のレビューを書く -
Xperia X Performance SO-04H docomo [Lime Gold]
Xperia X Performance SO-04H docomo [Lime Gold]のレビューを書く -
Xperia X Performance SO-04H docomo [Rose Gold]
Xperia X Performance SO-04H docomo [Rose Gold]のレビューを書く
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
選択中の製品:Xperia X Performance SO-04H docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全71スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
163 | 27 | 2016年8月8日 23:10 |
![]() |
229 | 32 | 2016年7月28日 23:12 |
![]() |
452 | 29 | 2016年7月27日 14:07 |
![]() ![]() |
51 | 25 | 2016年7月18日 15:27 |
![]() |
99 | 10 | 2016年7月13日 07:11 |
![]() |
25 | 9 | 2016年7月13日 01:31 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia X Performance SO-04H docomo
平均的なスマートフォン利用 インテージ社2015年6月調査データを基に算出
これについていくら検索しても情報がない。
昔の基準はブラウザ○分、 アプリ○分と公開していたのになぜ?
バッテリー持ちを良くしたように見せかけるため?
Xperia X Performance SO-04H
電池持ち時間 ※4 約 80時間
AC05アダプター 充電時間 約 150分
バッテリー容量 2570mAh
充電速度 mAh/m 17.13
Galaxy S7 edge SC-02H
電池持ち時間 ※4 約 100時間
AC05アダプター充電時間 約 110分
バッテリー容量 3600mAh
充電速度 mAh/m 32.73
AQUOS ZETA SH-04H
電池持ち時間 ※4 約 100時間
充電時間 約 145分
バッテリー容量 3000mAh
充電速度 20.69
平均的な使用方法だとGalaxy、AQUOS方が20時間も長く持つ
充電の速度は1.91・・約2倍xperiaの方がGalaxyより遅い
シャープと比べても 約1.2倍xperiaが遅い
電池寿命2倍。電池が劣化しにくいってのが売りになっているが
充電速度が遅い分本当に寿命が延びてくれているかな?
短い充電時間で長く使いたい人はこの機種はむかないね。
17点

バッテリーが残っていても寝る前にスマホは必ず充電するって使い方、1日1回充電するって使い方、
充放電のみで劣化する(実際は違う)なら2年使う内に他の2機種と使える時間は並び逆転するかもしれない。
仮に充電速度が2倍のGalaxyの電池寿命がXperiaの半分なら
1年後には実容量、電池持ち時間は並んでいるかもしれないという
現時点での期待ですよ。
ところで、話が変わりますが。SDカードは何を使用されていますか?
所有者っぽい方が反応してくださったので、お聞きしたいと思いました。
一応取説で確認しましたがClass 10 UHS-Iは対応しているみたいですね。
書込番号:20089115
3点

Xperia X Performance SO-04H はしっかり100%まで充電されていますよ。
95%で充電とまったりしません (;´・ω・)
書込番号:20089122
3点

>jwsuさん
XPの電池実容量は2,700mAhで95%で充電をやめるので
実使用量として2,570mAhなのです。
あくまで表示が95%ではなく100%なだけです。
充電は500回で劣化すると言われていますが
20%→100%1回は20%→40%4回で1回です。
単純に充電した回数ではありません。
(勿論100%近くにしない方が長持ちします)
Class 10 UHS-I(クラス1)は必修条件でしょう。
Class 10 UHS-U(クラス3)なら尚よし
古い・遅いSDはトラブルの元です。
自分は64GBあればSDの必要性無いのでSDは使っていません。
書込番号:20089156
3点

>dokonmoさん
アプリで確認したところ実容量は2684mAhで約2700mAhでした。
2570mAhってのは見せかけの容量なんですね。面白い
電池の使用時間ですが今年の夏モデルから測定方法が変わっています。
画像の通りXPとZ5は項目が違います。
Z5までの測定は1日平均187分スマホを使用してと書かれていますドコモサイトに詳細あったはず・・
XPの測定方法である
平均的なスマートフォン利用 インテージ社2015年6月調査データは未公開です
書込番号:20089176
4点

其れでXPの感想は?FUJITSUさんはでかいバッテリー入れて(笑)夏でもカイロ、失礼スレ主さんはXP
持ってんでしたね。追伸レビューに☆ゼロって
レビューしちゃえば。
書込番号:20090894 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

端から見てるとただの輩に見えてしまいますね。どこに突っかかる要素があるんだか。
今までのXperiaと比べるとバッテリー温度は低めには感じますが、結局のところ他機種と比べると少し高い傾向にあるので、充電の最適化機構があっても寿命という観点ではアドバンテージは無さそうに感じます。
ちなみにSDは東芝のTHN-M301R0320A4(UHS-1)を使っています。
ADBコマンドで、無理やりSDを内部ストレージとして認識させて使用するなら高速な規格も生きてくるとは思いますが、国内版なら高速な読み書きを生かせられる使用方法は、あまりない気がします。
ただ、dokonmoさんの仰る通り、特別信頼性の高いSDでない限り、遅いだけのSDはトラブルの元かもしれません。
書込番号:20091390 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

sky878さん返信ありがとうございます。
今現在は前のスマホで使用していた同社のTS32GUSDU1
読出し45MB/秒・書込み25MB/秒を使用しています。
他の高速SDで過去にXperiaでSDの転送速度を調べた方がread write 40MB/s計測できた
とあったので画像保存やデータの移動が早くなるかと思いましたが・・・
あまり体感できないんですかね(;´・ω・)
TranscendのTS32GUSDHC10U1 なんかは読出し90MB/秒・書込み45MB/秒あたりを考えていたのですが
書込番号:20091507
2点

SDカードが64GBでも2〜3,000円で買えるのに
何故スマホのメモリはRAM3GB、ROM32GBとケチなのかと
思ったことありませんか(笑)
使っていないSDを入れて計ってみました
サンディスクultra クラス10 リードは50MB/sある物の書き込みは10MB/s程度
内部のROM64GB リード200MB弱、書き込み130MB前後
RAMは12000MBと非常に高速
RAMはLPDDR4ですがROMはeMMC5.1なのでサムスンの最新
USF2.0ならリードが2倍以上行きます。(書き込みはさほど変わらず)
このように内部メモリは速いから高価なのでROMが64GBモデルさえも多くはありません。
android6からROMとSDを一緒に内部ROMとして扱える機能がありますが
不具合が多いらしくほとんどの機種はこの機能を無効にしています。
勿論XPもそのままでは出来ません。
速度が速いROMと速度が遅いSDを一緒にするのは少し無理なようです。
またSDは他の機種で使うときはすべて初期化しないと使えません。
体感できるかというとほとんど出来ないかと思います。
がこのように10MB程度と最新では体感できると思います。
書き込みの代表で言えばカメラですね。
1ファイルが3〜5MBあるので10MB/s程度の書き込みでは
連写についてこれません。
RAW保存なら一瞬固まってしまいます。
そういったレベルであれば高速なSDは実感できると思います。
書込番号:20091744
6点

>jwsuさん
実機で今使っているSDのほぼ倍の速度が出ていて、尚且つ数百メガレベルのデータを良く移動させるようなら、体感でも速度の差を感じられるかもしれません。ただ画像データの移動などがランダムアクセスになるのかシーケンシャルアクセスになるのか、そこら辺が分かりませんから、実際にどういった違いが出てくるのかというのは解りかねます。。。
でも値段は特別高い訳ではないですし(個人的な意見)、実際に体感があまり得られなかったとしても絶対的な読み書き速度は上がっているので、買って損はないと思います。(絶対にとは言えませんが・・・笑)
それにTS32GUSDHC10U1だとTLCチップになるそうですから、読み書きできる回数の上限は上がるので、速度以外にも買い替えるメリットは結構あると思います。
ちなみに、TS32GUSDU1の初期ロット品など、一部のsdに限って極稀にスペックシートより速度が出るものが混ざってるらしいです。なので場合によっては速度に差が出ない可能性も・・・?
書込番号:20091749
4点

すみません、訂正。
×それにTS32GUSDHC10U1だと"TLC"チップになるそうですから、
◯それにTS32GUSDHC10U1だと"MLC"チップになるそうですから、
書込番号:20091818 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>sky878さん
>dokonmoさん
お二人ともありがとうございました。
文章書いたあと、なんかおかしいとコピペで順番いれかえたせいで意味不明な文章になってしまってましたね。
TS32GUSDHC10U1は特別高いとは私も思わないので試してみます。
因みに現在使用しているものはdokonmoさんと同じアプリでread 36MB/s write 15MB/Sでした。
Amazonで物色していると悩んでしまいますね。
書込番号:20091916 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

わざわざギャラクシーのスレにいってまで書くつもりはばいけど、ここはxperiaスレだから書かせてもらう。
充電制御が下手くそ過ぎ?リチウムイオン電池の品質が悪すぎ?でこれまでのギャラクシーはバッテリーの寿命1年。たった1年で半分程しか使えなくなると散々書かれている。また
バッテリーの膨張、 発火、出火なんかが多いギャラクシーなんていくらスペックは良くてもいらない。
今回の3600mAhを2時間足らずで充電するってのも韓国お得意の安全マージンを無くしての結果でしょ?鉄道みたいに脱線(出火、膨張)しますよ。
今回のS7なんかスペック見れば分かるけど電気垂れ流しで待ち受け消費がXPの倍近く。
3600mAhの容量もっていながら、連続待ち受け時間ががXPより短い。
これまでのように1年でバッテリー劣化したらもともと電気垂れ流しなんだから1日も持たなくなるぞ。
iphone用の依頼されたCPUすらまともに作れず台湾メーカーよりも性能の低いものしか頑張っても作れないメーカーが高品質な訳がない。
販売台数と故障の割合なんかだとiphoneの倍以上故障の割合が多くて、出火もかなり件数があるからな。
不快だからxperia板にギャラクシー信者は来ないで
書込番号:20095891 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

XP、バッテリーの持ちが非常に悪いのは事実です。
ポケモンgoとかバッテリー消費の激しいゲームは厳しいです。
充電時間が短いので、こまめにモバイルバッテリーを繋げれば良いですが、
モバイルバッテリーを持ち歩かない場合は正直辛いです。
ギャラクシーS7(無印)があればそちらを選択しましたが、
S7エッジはXPより1万以上高いので、
比較対象としては価格差があると思います。
今回のXPは日本人が人柱になったとしか言えません。
ほとんど日本人しか使ってないでしょうから。
書込番号:20096402
5点

XPを擁護するわけじゃありませんが、バッテリー容量が少ないだけであって、持ちが悪いわけじゃないと思いますよ。
SoCが同じなら、バッテリー容量が大きい方が、明らかに有利ですからね。液晶サイズなど、細かなところの差で違いは出てくるでしょうが、今季モデルの中からバッテリーの持続性を意識してXPを購入されたのなら、単純に選択ミスかと。
docomoならAQUOS ZETA、auならHTC 10が選択出来た筈です。
書込番号:20096475 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>sky878さん
書き方が悪かったですね。すみません。
バッテリー容量が少ない=持ちが悪い と言いたかったわけです。
今から考えるとシャープという選択肢もありでしたが、
XPより価格が高いのと、ブランドが今後継続していくか、
アップデートがしっかり行われるかという心配がありましたので、
ブランドが消滅する可能性の低いSony XPを選択しました。
XPと同サイズのS7(無印)は世界的に評判がよく、
3000mAhでXPより重量も軽くバッテリーの持ちが良いらしいので、
ドコモが普通にS7(無印)を国内販売してくれていればこんな事にはならなかったのに・・・。
まともな保障の無い個人輸入はハードルが高いです。
書込番号:20097545
4点

>リトラクティングさん
そういう意味合いでしたか、大変失礼しました。
その条件だとXPになってしまいますね・・・
XPかs7かと言われたら、絶対的にs7ですよね。。私もs7が欲しかったので、今回国内で出なかったのはとても残念でした。
噂に過ぎないでしょうが、キャリアから無印s7を出したら他の端末が売れないから出さなかった、なんて噂がたつレベルで完成度は高いようですね。
しかしまぁ、使ったこともない端末にゴミだのなんだの、暴言を吐き散らすのは見ていて滑稽です。
使ってもないのに使用感が分かるんなら苦労しない。使ってからあーだこーだ言えば誰も文句を言わないだろうに。
書込番号:20098065 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

横から失礼致します。
スマホについて熱く語るには、私も、
一度、LG の“素の”グローバルモデルを手にすることを、お奨めします。
書込番号:20100730
2点

とりあえずxperia xpを一度手にしてみることをお勧めします。批判している方々は
どの機種も比較的中立ので紹介しているサイト
http://socius101.com/post-14205/
でも見てきたら?
カメラの連続撮影以外のサクサク具合はxperia xpの方が早い・・・
メモリー増やして、新規格のRAM使っているのに写真の書き込み以外はXperia xpより遅いなんて・・・
書込番号:20100842 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

スペックや値段で他の機種をお奨めする方がいますが、人によって見るところが違うことに気がついて欲しい。
他の機種のほうが安くてスペックが良いと言われていてもデザインなどで選んでる方もいるのですよ。
どんな理由で選んでも他人には関係ありません。
書込番号:20100934 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

ごめんなさい。さっきのは無しで。
比較動画を上げている人によって結果が変わっているしあてにならないわー
昔からギャラクシーはカタログスペック最強
だけど、品質が悪かったりカタログスペック以外での差(サポートや耐久性など)があった。
それが改善されているなら十分ギャラクシーもありだろう。
今回はギャラクシーが国内でも売れているらしいから後々明らかになるだろ。
書込番号:20101120 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia X Performance SO-04H docomo
2.5Dガラスが幸いし、ふち全体が浮いてしまいますので、ガラスフィルムを買う場合はご注意ください。
購入する場合はレビューの挙がっているフィルムをお勧めします。
ちなみに私が買ったフィルムは下記のものです。(一応フラットの物に試し貼りしましたが、そちらでは浮きは確認できませんでした)
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B01E56ZEF0/ref=oh_aui_detailpage_o01_s00?ie=UTF8&psc=1
35点

ギャラクシーエッジでこういうことがあったので曲面は浮きますね。
なので今回私は保護フィルムは貼らないことに決めました。
dokomoさんか誰かが言っていた意見を参考にします。
書込番号:19983462
2点

>ニックネームなしですがさん
単純にフィルムが薄いんですね(汗
感謝を述べていいのか微妙なところですが、とても参考になりました、有難うございます。良いフィルムにであえると良いですね。。
取り敢えず私はAmazonのポイントも残っていたので、形状に合したと謳っているレイアウトのお高いガラスフィルムを買ってみる事にしました。
>LetsTryさん
edgeレベルまで湾曲している訳ではないので、一か八か、曲面ガラスを買ってみます。
裸で使いたいのも山々なんですが2年使う事を考えるとリスキーな為、ちょっと躊躇ってしまいます。。。
書込番号:19983604
3点

返金処理しますと直接メールがきました。
現物は破棄して下さいとの事で、昨日1日でずいぶん色々と発覚したんだな…と(^^;
とりあえずは手帳ケースでしのいで様子見かなぁ
書込番号:19984814 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>ゲレゲレの凍てつくはどうさん
破棄してくださいとのことなら、貼って置いて次のフィルムを吟味されてはどうでしょうか?
書込番号:19985137
5点

私は、sh-04hですが
Xperiaも、ガラスフィルムの選択、
難しそうですね。
書込番号:19985554 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>sky878さん
さっき届いたので試しに付けてみました。
…あ〜…って感じですね(^^;
ちょっと引っ掛かったりしたらスパッと切っちゃいそうでしたが、勿体ないので着用しつつ情報収集してみます。
書込番号:19987926 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

Xperia XPからラウンドエッジが採用された影響でガラスフィルムを選ぶのが難しくなりましたね、、、
全面を覆う為のフレームに各社設計ミスがあるようです。
Deff社製
全面を覆う為のフレーム部分縁が太すぎるせいで液晶の端が隠れブラウズ時のサイドバーが見えないなどの報告があるようです。
レイアウト製
近接センサーの部分がくり抜かれていないらしく通話時にセンサーが誤作動し真っ暗になってしまう現象があったそうですが現在、修正版が出て解決された模様。
エレコム製
私はこちらを購入しました。他二社のような不都合はありませんでした。
書込番号:19990922
6点

>ゲレゲレの凍てつくはどうさん
多分大丈夫だとは思いますが、怪我、お気を付け下さい。
>shinhouseさん
情報有難うございます。
一つ教えて頂きたいのですが、エレコム製のフィルムとはガラスフィルムの事でしょうか。宜しければ型番、若しくは製品URLを教えて頂きたいです。
しかし、、レイアウト製のガラスフィルムが今日発送されたばかりなのに販売停止に切り替わってる。。。
書込番号:19990960
10点

>sky878さん
そうですか、、メーカー側も設計ミスについては認知しているはずですので穴が開いていない物が届いた場合は返品または交換できるかと思います。
(写真の赤丸の部分が開いていないと通話時に誤作動を起こします。)
私はヨドバシにてPM-SOXPFLGGARBKを購入しました。
家電量販店では見本もあり値段もネットとほぼ変わりないので店頭にて購入されることをお勧めします。
書込番号:19991720
1点

>shinhouseさん
どうも販売中止のまま変更がない様で、もしかすると対策品は出回っていない気がします。なので返品一択みたいです。
http://www.ray-out.co.jp/news/xperia_x_performance_news/
以前、Z1で穴なしガラスフィルムを誤作動なく使っていましたが、最近の機種ではセンサーの感度が上がっている様ですね。(個人的には穴なしの方が好みなので残念です)
私も出来れば店舗に出向きたい所なんですが、如何せん時間がないのと立地が悪いため中々行けないんです。。
またAmazonで購入する事になりそうですが、今度は教えてくださったPM-SOXPFLGGARBKを買ってみたいと思います。
情報を下さり、重ね重ねありがとうございます。とても参考になりました。
書込番号:19991879
0点

>sky878さん
参考までにですが、私が使用したのはラスタバナナのXperia X Performance SO-04H/SOV33 フィルム 「3DS711XXPK」です。
値段は張りますが、写真のように前面すべてを覆うタイプで、気泡も発生しません。写っているグリッド線(?)のようなものも液晶点灯時は気にならない程度のものです。
本体色3色以外にグレー、ミラー、ホワイト等がラインナップされています。
センサー部も開口されていますので、他の製品で聞くような通話時の不具合もありません。
参考URL http://rbdirect.jp/rb/products/detail.php?product_id=230554
ラスタバナナは他にも安めのフィルムも出していますので、一度覗いてみるのもいいと思います。
書込番号:19992418
8点

>ヴァイ・オ・ラさん
写真まで貼っていただきありがとうございます。
とても参考になりました!
取り敢えず届いた製品の返品が終わり次第考えてみます。
皆様とても参考になる情報をくださりありがとうございます。
書込番号:19992833 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>shinhouseさん
近接センサー問題なしで羨ましいです。
私のはエレコム製 フルカバーガラスフィルム PM-SOXPFLGGARBK で近接センサーの干渉が発生
通話後、操作不能となりメーカーの対応で返品・返金となりました。
書込番号:19995839
2点

薄すぎて割れてしまうこともあるようですが、こちらのガラスフィルムもいいみたいです。
http://blog.mr384.com/smart-phone/xperia-x-performance/so04h-acce1/
書込番号:19998740
1点

ラスタバナナのお値段が高めなガラスフィルムはサイドは浮いてきますか?
書込番号:19999723 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

同じラウンドエッジのiPhone6sですがガラスフィルムで2枚も端が欠け割れたので、ガラスコーティングしました。
ラウンドエッジは保護フィルムでは無理だと思います。
書込番号:19999862 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ひなままさんさん
ラスタバナナのフィルム使用中です。
貼付からまだ3日程度ですが、浮きは見られません。
書込番号:20000425 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ヴァイ・オ・ラさん
ラスタバナナのガラスフィルムは隅まで3Dで覆えてるんですよね
私は、とりあえずガラスフィルムは様子を見ようと思い、ラスタバナナのガラスではないフィルムを貼っています
その商品も3Dで隅まできちんと覆えていて、ガラスではないけれどその点は満足しています
それと同じ感じでガラスのものだとしたら、私の求めているものですね〜
気になります
買ってしまおうかな…
書込番号:20000563 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

もう見ていらっしゃる方は居ないかもしれませんが、希望にそったフィルムが見つかったので画像など貼っておきます。
私の希望していたガラスフィルムですが、全体が透明、ふちギリギリまで覆うタイプ、ガラス、という条件だった為に中々見つかりませんでしたが、以下の商品が希望に沿ったものでした。
https://www.amazon.co.jp/dp/B01I0V6L5S
装着した限り浮きは見られませんが、ふちの数ミリの部分にしか粘着層がなく他の部分は浮いた状態になり、所謂タッチ切れを起こす端末ではタッチ感度が悪くなると思われます。
タッチ切れを起こさない私の端末でもほんの少し感度が悪くなっています。
また数ミリしかない粘着層ですが、四隅のほんの一部は粘着できていない為、その内ゴミが入るかもしれません。
それと全体が粘着していないため、多少透明度が下がっています。微妙な光の反射も増えている感じですが、ほぼほぼ問題はないレベルです。
多分このフィルムは縁のカラーが選べるガラスフィルムの透明版だと思いますが、透明のため見映えも非常に良く、満足しています。透明タイプを探しておられる方がいらっしゃいましたら是非試されてみては如何でしょうか。
書込番号:20074334 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia X Performance SO-04H docomo
新世代XPERIAの評価が日に日落ちてきてますね・・
バッテリーも液晶もいいし、カメラもいいけどな・・・。普通は初期ロットで不良があると思うけど発売から日が経って増えてくるのはなんなんだろう。ソニーの品質管理の問題なのかな。
自分のは変えてから2週間経つけどバッテリーも安定し朝100%で帰ってきて40%切ったこともないしネットでカクカクしたこともないし、カメラの不具合もないし、一回り小さくなっていいことばかりなんだけどな。
ちなみにこれはみなさんの書き込みへの非難とか不満ではないですし他意は全くありません。
書込番号:20023984 スマートフォンサイトからの書き込み
61点

アンドロイド6.0が、問題です。
アプリケーションの対応が、遅く(普通か?)
アンドロイドのメリットが、無くなりました(涙)
あ〜!使えん!
今までのは、慎重に、アップデートしてたのに?
どんなに、ハイスペックでも、アプリが無ければ、お飾りだ。
只の電話機。
ガラケーのが、マシ!
アプリケーションの対応を待って、購入しましょう!
書込番号:20025491
12点

「アプリケーションの対応が、遅く」
のアプリケーションとは、ユーザーが後から入れたアプリのことでしょうか?
だとしたら、
Nexus5 の Android OS 5.1.1→6.0 のメジャー・アップデートが昨年の10月に実施されているのに、
今もって対応出来ない、そのアプリの開発者の努力が足りないのでは…。
最初から Android 6.0の新製品は、
defoult のアプリについては、6.0での動作検証をして世に送り出されている訳で、この機種に問題がある、とは言えないと思います。
表面上の数値だけで「スペック・ダウン」と言う方もおられますが、
私個人としては、“そんなに悪くない”と思いますが…。
書込番号:20026094
29点

悪い評価をしてる方はだいたいレビューが適当ですし
iPhone、Galaxyと引き合いに出して叩くき満々ですからね
自分が気に入ってるならそれで良いと思いますよ
書込番号:20026333
40点

買い換え需要のZ1Z2辺りからであれば悪くは無いが
ライバル機との比較ではまぁ何ともというところでしょう。
特にバッテリーは致命的で容積比で行けば3500mAh積めないととならないかな?
XP 87.928立法センチ 5インチ 2570mAh 167g
P9 71.449立法センチ 5.2インチ 3000mAh 144g
S7 84.877立法センチ 5.5インチ 3600mAh 158g
P9plus 80.044立法センチ 5.5インチ 3400mAh 162g
HTCは背面異形のため参考にできず。
何とも一番画面が小さく電池少ないのに一番大きくて重いというのは致命的。
今時普通に使って1日70%位残らないとハードに使う日は1日持たなくなる。
今のXperiaが高密度・高精度に作れないのは20年前に建てた工場が
古く最新設備を導入できないことにあると思う。
また中国との合弁会社との疎通がうまくいかず日本側がリードできないことが
下の記事からも問題のように思われる。
http://getnews.jp/archives/1209185
現在、タイで2011年に大洪水になって再建できないまま閉鎖中の工業団地跡に
新工場を建設中。(しかし5年も放置って・・・再建優遇税制もあったのに)
次期X1?Z6?から新体制でいける模様(当年末は難しいか)
ただ初期投資額が100億円程度と一桁少ないのでは?と気になるところ。
書込番号:20026799
7点

自分自身、SONYが大好きで
頑張ってもらいたいから書いたまでです
買ってもいない商品にコメントしたのは
最初で、恐らく最後になると思います
好きだからこそ言いたいんです!
全く興味の無いメーカーの商品にネガティブコメなどする気にもなりません
2年後、是非(XPERIA X5位?になるのかな?)
戻らせて下さい
SONYさん 宜しく❗
書込番号:20027255 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

ZからXはコスト、ランクダウンの改悪です!!
書込番号:20027340 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

はっきり言ってゴミでしょ
そりゃずっと黒字になるなる言ってて実際はいつも赤字だし
毎年販売台数マイナス40%で減り続けるわな
もう撤退秒読み間違いなし
書込番号:20028710 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>はっきり言ってゴミでしょ
この機種でゴミだったら今まで使ってきたのはゴミ以下になりますわ。
この機種に変更してダブルタップ以外は快適に使えてます。
書込番号:20028801 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

バッテリーは長持ちだし発熱は少ないし、良いと思いますけどね。
もっとも前の機種がF-10Dでしたけど。
書込番号:20028863
17点

バッテリーさえ長持ちに進化してたらここまで不満が出なかったのに残念だ。
書込番号:20028975 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

話しは変わるけど冬春モデルの予定はないのかな?
書込番号:20029391 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

つまりここにいる皆さんはソニーマニアで明らかに競合機種よりもスペックが落ちて割高な端末でも買うってことですよね
世間の普通の人は買わないでしょうけど
それはそれで良いんじゃないですかねー
書込番号:20029404 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>R275さん
冬春モデルで「Xperia X」と「Xperia XA」が出るのではないでしょうか…
書込番号:20029520 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>takazoozooさん
普通の人は店員に勧められたらなんの疑問もなく買うだけだと思うけど。スペックなんて気にしてないでしょ。みんな持ってるからと言う理由でiPhone買うのが大多数なのだから。
書込番号:20030650 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

XAは新興国向けの端末ですから、日本での発売はないでしょう。発売が決まっているのは、インド・南アフリカ・香港です。
書込番号:20030696
4点

XAはすでに東南アジア各国で発売されています。
価格は29,000円。
一番コンパクトですね。
狭額縁ですが上下とのバランスが少し残念ですね。
ただし背面は思いっきりプラスチック感が高いです。
上下幅を2センチ縮めてもう少しだけ豪華だったら
iPhone5Sからの移行組も狙えるかな・・・・・
日本だとSIMフリーしか無理なのでは?
キャリアの2年縛りでは月々サポートオーバーしてしまいます。
でもキャリアが売ったら5万円か?
書込番号:20030910
6点

まぁiPhoneはiPhone買ってる人がいるとは思いますよそれは否定しませんが
店員が進めないだけで6割まで即売上が落ちるんですねー
じゃあ端末を新規で開発する必要もないということだし
店員が進めないだけで即企業は破綻ですね
店員って凄いですねー
書込番号:20031655 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

スレ主さん自分が良いと思ったら良いんですよ
直ぐSONYと比べたらとか(笑)他社と比べたらとか
しまいにゴミだとか、SONYがゴミならスレ主さん
のスレ、スルーすれば良いですよね。
書込番号:20044162 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

きちんとゴミはゴミだときちんと啓蒙してあげることが世の中のためでしょ
実際に売上台数は激減してるんだから
世界的にNoと突きつけられているという事実を教えてあげてるんです
書込番号:20070405 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ゴミでも私の場合取り敢えず、お財布機能、防水
普通に使えれば良いんじゃない。
書込番号:20070634 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia X Performance SO-04H docomo
機種変して、1週間になります。
毎回ではないのですが…文字入力し変換を選択し、希望の文字をタップしようと、指を近づけるだけで、勝手に確定されてしまいます。
ネットを見ていても、指を近づけるだけでページが飛んでしまいます。
ここであがっているタッチ切れ?の実験もしてみたら、同じ現象となりました。
SHOPへ行って相談もしましたが…交換も修理も受け付けてくれませんでした。
今になって、文字入力も(未だにガラケーと同じ入力の仕方ですが)真っ直ぐタップしているのに、全く違う文字がダダダっと、出てしまいます。
とっても、打ちづらいです。
同じ症状が出ている方は居ますか?
交換期限が明日迄なので、明日SHOPに行こうと思ってます。
書込番号:20046543 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

確か文字入力の速度が変更出来たと思いますが。
書込番号:20046693 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

文字入力で、ポインターの速度かも知れませんが
、入力画面さわらないでもって事ですよね?
書込番号:20046720 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スレ主さんがお考えの通り、私も早くもう一度DSに持ち込んだ方が良いと思います。
また断られそうになったら、別スレにある修理明細を見せれば少しは交渉材料になるかと。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000018834/SortID=20036893/#20037316
書込番号:20046761
1点

追記です。
スレ主さんもお判りかと思いますが一応。
DSに持ち込む前にバックアップを取っておいた方が良いですね。
交換ならもちろん、修理だとしても
基板Assy交換になる可能性大ですので。
書込番号:20046770
2点

sky878さん
ありがとう御座います。
タッチ切れ?の症状の検証は、スタッフの目の前でやってみたんです。スタッフご本人も、同じようにやってみたら、やはりその症状は出たのですが、報告もあがってないし、その様な仕様だと思いますと言われてしまいました。(デモ機も一代前の機種でも、同じ症状が出てました)
力するソフトを変えてみるんですね?
ちょっと探してやってみます。
SHOPは、違うSHOPに行く予定です。
(前回行った所は日曜祝日はお休みなので)
書込番号:20046901 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ニコニコKさん
文字入力の速度変更って、出来るのですか?
初めてしりました。
探してやってみます。
毎回ではないのですが、確定する際に、タップしようと指を近づけるだけで、反応して確定されてしまいます。(手袋モードは、OFFです)
SHOPでその検証をしようとしたのですが…その時に限って症状でずでした(笑)
書込番号:20046913 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

1985bkoさん
ありがとう御座います。
先日SHOPに行った際に、価格ドットコムの事は話したのですが、鼻で笑われてしまいました。(案内係にでしたが…)
窓口で話した際も、価格ドットコムの事を伝え、修理でも構いませんと伝えたのですが、報告もあがってないし、修理に出たと言う報告もあがってないとの事で、交換も修理も受け付けて貰えませんでした。
何があってもいいように、microSDにバックアップは取ってあります。
別のSHOPへ行ってみようと思います。
書込番号:20046929 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>小梅chinさん
>先日SHOPに行った際に、価格ドットコムの事は話したのですが、鼻で笑われてしまいました。(案内係にでしたが…)
知らないので、そうなるんでしょうねえ。価格コムには関係者やプロもいますよ。
>窓口で話した際も、価格ドットコムの事を伝え、修理でも構いませんと伝えたのですが、報告もあがってないし、修理に出たと言う報告もあがってないとの事で、交換も修理も受け付けて貰えませんでした。
最初の不具合は、報告もあがりません。最初ですから!修理に出たと言う報告も最初ですから無いです。
情報を知らない方も見えます。
そのことを強調して言います。事実ですから。
こちらの実績では、プロバイダーの障害報告を直接することがあります。
その時、必ず障害の報告が上がってませんと言い切りますね。
その後
60分程して、障害がありました。申し訳ありませんと謝罪の電話がかかって来ます。
不具合報告も良くしますが、事例がないとか、実績がないとか言ってきますが
最初だから実績ないです。分かりますか?
って言って修理してもらったこと多々あって
修理報告書にはご迷惑おかけしました。って書いてあります。(機種違います)
システムアップデートでなおる不具合もかりますので、再度申し出された方が良いです。
実際に見てもらうのが良いですね。
少し詳しい方が同席されると良いと思います。
担当者ではお話にならないので、店長さんをよんでもらったことがあります。
液晶画面の中心に1点のキラキラ光るドット。
普通は規定があって交換できないのですけどと店長が言ってましたけど
店長さんでしたらがまんできますか?
目も悪くなりますね。
という質問に店長さん答えられなかったです。(娘の端末で私と同席)
時間帯も考慮してください。
(込み合う時間帯は避けた方が良いかもしれません。ひまな時間帯で人がほとんどいない方が良いと思います。)
書込番号:20047010
3点

sim freeさん
ありがとう御座います。
やはり最初の段階では、事例・報告はないって言うんですね。目の前で、タッチ切れ?の検証をし、見ても、不具合とは認められなかったのは、少々ガッカリでした。(仕様と言われました)
私の廻りには、詳しい人が中々いないので、1人で行きますが(笑)
前回より、強い口調で言ってみます。
(店長呼んで下さい!とは…中々言いづらいでしが(笑))
書込番号:20047031 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

どうも交渉の話のようですね。
ただ「価格.comでそういう人がいた」くらいでは無理でしょうね。
@前レスのリンク先の修理明細を印刷して持っていく。
A女性一人だと舐められるので男性を連れて行く。
B他の方もおっしゃる通り他のDSに行く。
でしょうか。
交渉がんばって下さい。
書込番号:20047050
4点

>小梅chinさん
淡々と感情的にならず交渉してください。
何時間もかけるつもりで。
昼前がいいかな?
担当者がソワソワしだす感じの時間帯です。
業務などで値引き交渉に勝には、部屋を暑くする手を使う会社もあります。
化粧が落ちるので有利でしょうが
こちらは見抜きますので後日またって帰って外部の喫茶店などへ出てきてもらいます。
店長さんは何のためにいるのでしょうか?
担当者が対応できない時は店長さんですね。
中間職も対応できるかもしれません?
こちらは冷静に
書込番号:20047057 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

もう一つ、手があれば、今のショップではなく、別のショップでスマホなどに詳しいスタッフとコネを作っておくか、店の対応によっては、また別のショップを使う・つまり、状況に応じてショップを使い分けることのいずれかは必要かなとは思いますね。今行かれたショップでは対応がなっていないと思えば、別のショップではどのような報告が入っているのかなどを聞き出すことをやっておくと安心かと思います。
ショップを使い分けるというのが、一番効くと思います。同じドコモショップ系統でも、運営会社が違えば対応が変わることもしばしばあります。つまり、ドコモショップ同士でも御客の奪い合い状態になっているというわけです。そこを利用してはどうでしょうか。つまり、対応が悪ければ、ショップを変えるぞというメッセージになりますので、丁寧な対応が期待できるかもしれません。
書込番号:20047102
2点

1985bkoさん
ありがとう御座います。
はい。交渉の問題のようです(笑)
前回1時間は、検証しつつだったのですが…ダメでした。
@印刷ですね。あっ、プリンターがないので…
画像をダウンロードして見せてみます。
A一緒に行ってくれる男性はいないので(汗)詳しい人もいないので、1人で頑張ります。
B今回は違うSHOPに行く予定です。(前回行ったSHOPは、本日お休みなので)
行ってみて、交換して貰えない状況になったら
強引にでも修理に出してと、置いてこようかなと思ってます。
書込番号:20047103 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

sim freeさん
はい。感情的にはならずに、淡々と話してみようと思います。
一緒に行ってくれる人は居ないので(汗)、どうにか1人で頑張ってみます。
今回は、違うSHOPですので…また一から検証しなければなりませんが…お昼には行く予定です。
書込番号:20047114 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

chacerさん
ありがとう御座います。
いつもSHOPに行く時は、便利な近所のSHOPに行っていたのですが…今日は、別のSHOPへ行ってみてもらう予定です。
コネクションを作るですかぁ…中々難しいですね(^^ゞ
確かにSHOPの使い分けは、必要ですね。
今回は頑張って、色々と交渉してみたいと思います。
スマホは、安い買い物じゃないので…不具合のないスマホを使いたい・持ちたいですよね。
書込番号:20047129 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

はい1から検証です。それを繰り返します。
買いにきた人にはショップは丁寧です。
売りたいから当然です。
仕様って誰でも言える簡単な言葉であきらめさせる言葉でもあります。
仕様という言葉を聞きに着たわけではありませんので!
そこにデモ機があったら試せるといいですね。
書込番号:20047188 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

sim freeさん
前回、XPのデモ機・一代前の機種のデモ機でもタッチ切れの検証したんです。そしたら、思い切りタッチ切れの症状が出て、それでも
『仕様ですね。両指同時で操作しないことをお勧めします』
で、終わってしまったんです。(私の物でですがセーフモードでやっても、同じ結果でした。)
どうにか、解って貰える様に、頑張ってきます。
書込番号:20047248 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

後、追記になりますが、どのようなことをいつも使っているショップから言われたのかも、記憶するかあるいはメモをとって、それを別のショップのスタッフに見せることをしておくと効果はさらに上がるかと思います。コネクション作りは結構難しいところもありますが、話しやすいスタッフを見つけて、そこから詳しい人を紹介してもらうという手段を使ってはどうでしょうか。私の場合は、その手を使って、詳しいスタッフとのコネを作ることに成功しています。そういう、客ですと、ショップのスタッフは結構良くしておかないと逃げられてヤバいぞと思い、丁寧な対応をしてくれます。顧客を大事にせよというメッセージになりますので、ダメ元で一度お試しを。
書込番号:20047251
1点

chacerさん
メモですかぁ。気が付きませんでした(汗)
前回は、取れてないので…今回はメモ取ってみます。
受付する歳に、チラッと詳しい方で…とお願いしてみますね。混雑していたら、きっと不可能かも知れませんが。
頑張ってやってみます。
書込番号:20047344 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

親切にして下さった皆さんへ
SHOPへ行って来ました。
結果…再びお持ち帰りとなりましたが…
今回、親切に対応して頂きました。
前回は、スマホの中身を見る事すら無かったけど…
今回対応してくれた方は、中身をちゃんと見てくれ
考えられる対処を色々としてくれました。
『あんしん速度』をチェックを入れて、1日様子を
見て下さい。との事でした。
一時間程、使用していますが…
文字入力での暴走?(笑)は、今のところありません。
また、タップしてないのに、かざしてるだけで確定
しまう症状も、今のところ出なくなっています。
タッチ切れ?の事ですが…違うSHOPでも“仕様”と
言われてしまいました。
ただ、あんしん速度をチェックを入れてから、実験
してみましたが…完全になくなる事はないですが
多少減った気がします。(超高速・両指でのタップは
どうしても出てしまいましたが。片手での指2本で
の交互タップでは、タッチ切れ?症状は、少なく
なっていました。)
ちょっとこれで、今週は過ごしてみて、再び同じ
症状が復活したら、再度違うSHOPで対応をして
貰おうと思います。
皆さん、親切にご教授頂きまして
本当に有り難う御座いました。
また何かありましたら、ご報告したいと思います。
書込番号:20047857 スマートフォンサイトからの書き込み
6点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia X Performance SO-04H docomo
大した割引もなしに上位維持してるし。
今回の上位新モデルは各社それ程ハズレ要素がないので、結構いい感じのようですね。
冬はコンパクト機を出すんでしょうか。
この様子なら冬モデルも期待してよさそうですね。
22点

単に色々な面でハイエンドモデルに選択肢が無いだけではないかな。
書込番号:20015582 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

下手なメーカーが参入してハイエンド価格で大事故起こしたら悲惨ですからね。
今回はこれで正解だと思います。
書込番号:20015642 スマートフォンサイトからの書き込み
17点

販売ランキングを見て、何だかかんだ言ってもスマートフォンではソニー(XPERIA)はブランド力があることを実感し個人的には安心しました。
Xpは画面サイズ、解像度、メモリー、バッテリー容量を重視にするオールハイスペ志向の人にとっては物足りない感じだろうけど、一般の大多数の人には癖がない無難で優秀な端末なのかもしれませんね。また、820を搭載してる点、ソニーのdocomo向けスマートフォンのOSバージョンUP実績など知識が豊富なユーザーも選択肢に充分なりうるかもしれませんね。
ハイスペック機が必ずしも売れるとは限らない。昔、docomoのツートップでXperia AがGALAXY S4より倍以上売れたのがそれを証明してましたしね。
書込番号:20017271 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

必要か必要でないかは別ですが、他社にはない
ですよね、「スグデン」z3の時もVoLTE対応って
「スグデン」は他機種でも対応してますが。
書込番号:20019015 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

私の場合5400円のクーポン、Z3下取り3万円
ポイント2万円使えて、オプションは安心サポ
しか入らなくて良かったのでZ3のAndroid6興味
ありましたがてばなしたって感じですCard一括だし
まぁダメ元で購入、友人のSoftBankのXPとの通話
も前より良くなったし、auのXPは勿論問題なく
最近電池持ち良くなって結果よしです。
書込番号:20022592 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

毎年前年比マイナス40%を維持してて赤字を数百億出し続けててブランドあるとか高度なギャグですねー
書込番号:20028706 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

買う人は「SONY」の名前で判断してるだろうし、ソニモバの業績とか知らないでしょ。
SONY連結決算はまずまずなところまで戻してはいますし。
一般の人からしたら、業績とブランドは完全比例してないでしょ。
書込番号:20028734 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

一端末の出来不出来を論議するにあたり、企業の業績推移や設備投資、人材や設計方案までを一通り語る方がおりますが、話が飛躍しすぎでしょう。
根拠として、AppleやSAMSUNGでも当たりやハズレのモデルがあるのだから端末以外の話をしてもあまり意味がないです。
書込番号:20028779 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

実際に端末の出来も悪くて売上も出てないんだから十分指標になってるでしょ
書込番号:20028937 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

今日築いたらDSの店員が行ってたポイント3000P
追加されてました、ステージポイントも入ったし
SONYはdocomoポイント使えたと思うし少しラッキーですZ33万円の下取りもですが結果Z5と迷って
XPで良かったです、ゲームとかしないし、音楽とか
楽しむならsizeも良いし、近所に買い物行くにも
ポケットに入るし、ズボラな私には良い感じです。
書込番号:20033645 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia X Performance SO-04H docomo

自分にも機種変更割引クーポン来てますがずっとドコモ割と同時に使えるのですか?
書込番号:19979410 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


価格.COMでも同じ金額分のクーポン配布してますね。
docomoのとは併用不可ですけど。
ちなみにdocomoのメールは本日再送されてましたね。
書込番号:19980076
5点

>miwa4646さん
オンラインショップで手続き完了後に届いたんです(T-T)。docomoに確認したら一旦キャンセルしてくださいだとさ(*`Д´)ノ!!!
書込番号:19980091 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

今の機種未だ2年使ってませんが、機種代はない
のでdCardから届きました。
書込番号:19980143 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

なるほど、一部サービスは利用出来ないとありますね、3千ポイント貰えるって奴ですね?自分は
毎月割り引きされてたのできずきませんでした
他のDSでは確認してませんが、自分のマイショップ
では機種変更で5千ポイントと携帯下取り最大3万
って書いてありました。
書込番号:19980602 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

インフォメールに殆ど目を通していない私ですが、購入の際、店員さんの方から割り引きの存在を教えてくれました。こういう対応は全店員さん共通のものにして頂きたいですね。
書込番号:19993327 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

今日、クーポン送られてきました!
発売前から予約して、もう購入してます。
なんだろう、とっても悲しい気持ちです………。
docomoに『悪』評価したいよーーー!
書込番号:19996897 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

2016年夏モデルですか、タイミング悪いでしたね
自分のは2017年ってなってました。
書込番号:20033396 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)