Xperia X Performance のクチコミ掲示板

Xperia X Performance

  • 32GB

最速0.6秒で撮影できる5型スマートフォン

<
>
SONY Xperia X Performance 製品画像
  • Xperia X Performance [ホワイト]
  • Xperia X Performance [グラファイトブラック]
  • Xperia X Performance [ライムゴールド]
  • Xperia X Performance [ローズゴールド]
  • Xperia X Performance [White]
  • Xperia X Performance [Graphite Black]
  • Xperia X Performance [Lime Gold]
  • Xperia X Performance [Rose Gold]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全12件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

Xperia X Performance のクチコミ掲示板

(1329件)
RSS

製品の絞り込み

選択中の製品:Xperia X Performance SO-04H docomo絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全120スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Xperia X Performance」のクチコミ掲示板に
Xperia X Performanceを新規書き込みXperia X Performanceをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
120

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ31

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

Wi-Fiを素早くオンオフしたい

2016/06/30 07:29(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia X Performance SO-04H docomo

どなたか教えて頂きたいのですが、
Wi-Fiを素早くオンオフする方法はありますでしょうか?
Z2はアイコンを表に置いてタップしてオンオフしてました。
素早くオンオフできてたいへん楽だったのですが、Xでは見つけきれなくて困ってます。
よろしくお願いいたします

書込番号:19998341 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:336件Goodアンサー獲得:59件

2016/06/30 09:30(1年以上前)

Wi-FiをON OFFするアプリ入れたらどうですか?

私はWiFi On/Off Toggle switcherってアプリ使ってます

書込番号:19998555

Goodアンサーナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:634件Goodアンサー獲得:62件

2016/06/30 10:18(1年以上前)

画面上から下へスワイプさせて出てくるショートカットアイコンで
Wi-Fiのオン・オフできますがそれじゃダメですか?

書込番号:19998629

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7991件Goodアンサー獲得:744件

2016/06/30 11:04(1年以上前)

子ゴン太さんの言われる通り、自分もツールバーのアイコン押してます

微妙だけど、二本指で上から下へスワイプしたら、一発でツールバーがでて、通知バーを飛ばす事ができます

対応のがあるならウィジットもはやいでしょう

書込番号:19998710

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:634件Goodアンサー獲得:62件

2016/06/30 11:30(1年以上前)

>京都電車男さん
> 微妙だけど、二本指で上から下へスワイプしたら、一発でツールバーがでて、通知バーを飛ばす事ができます

それでですか、一発でツールバーが出る時と、2回やらないと出ない時があったので・・・
なぞが解決しました。また何度かやっていて、長めに下へスワイプし続けると出てくるのも分かりました。
指を画面下ぎりぎりまで離さずゆっくりスワイプし続ける感じです。

私もZ2からXPに先日機種変してまだ゜2日目なので設定などが完全に終わってなかったり・・・・
ただ、Z2からXPへデータ移行の際、FeliCaをかざして出たのでかざしたら一瞬でデータ移行が
出来て便利でした。、こんなところにガラスマの良さを感じた今日この頃です(笑)

書込番号:19998749

ナイスクチコミ!3


dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件Goodアンサー獲得:470件

2016/06/30 13:58(1年以上前)

今は
wifi・Bluetooth・GPSは常時ONで良いのでは?

電池消費はそんなに変わりませんよ。
wifiは設定した場所(自宅とか会社とか)に入れば自動的に繋がるし
通知を切っておけば煩わくない。

書込番号:19999088

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:12509件Goodアンサー獲得:1112件

2016/06/30 23:34(1年以上前)

>それでですか、一発でツールバーが出る時と、2回やらないと出ない時があったので・・・
なぞが解決しました。また何度かやっていて、長めに下へスワイプし続けると出てくるのも分かりました。
指を画面下ぎりぎりまで離さずゆっくりスワイプし続ける感じです。

それなんですが、 二本指スワイプって、結局二つの指が長さが違うことにより一本指スワイプ二回連続で続くのと同じ理屈だと思います。

試しに二本指をやや上下にずらして敢えて時間差が付くようにスワイプすれば簡単にできますよ。

ちなみに4.4の時はクイック設定ツールのタブが右側にあるので右側に掛かる指を遅らせるように二本指スワイプすると一回で簡単にクイック設定ツールが降りてくるようになります。

書込番号:20000502 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


GO3さん
クチコミ投稿数:149件Goodアンサー獲得:2件 Xperia X Performance SO-04H docomoの満足度4

2016/07/01 10:39(1年以上前)

>スーパーサラリーマン2さん
docomo Wi-Fi簡単接続ウィジェットのことを書かれているのであれば、新機種には搭載されていません。
https://www.nttdocomo.co.jp/service/data/docomo_wifi/usage/android/2x/

書込番号:20001391

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1537件 Xperia X Performance SO-04H docomoの満足度4

2016/07/05 00:13(1年以上前)

皆さん、コメント遅くなり申し訳ありません。

>メンドシーノさん
「WiFi On/Off Toggle switcher」さっそくインストールしてみました。
これで目的は達成できました。
どうもありがとうございます。

>京都単車男さん
>子ゴン太さん
Z2のようにウィジェットを期待していたのですが、見つけることができないんです。
スワイプでは遅すぎと感じてます。

>dokonmoさん
Wi-Fiを常にONにしたとき、突然フリーWi-Fiを拾ったり、DS近くにいくと薄い電波を拾ったり、
駅で薄い電波を拾ったり、都バスが通り過ぎると拾ったり、
Wi-Fiを拾うとID/PASSなどを求められて再表示などうっとおしすぎるんですよ〜〜(涙)
瞬間Wi-Fなんていりませ〜〜んi

>ACテンペストさん
う〜ん、やはりスワイプは遅いです。
いまと変わりません。

>GO3さん
やっぱり無いんですか。。。

やはりアプリでON/OFFするようにします。
皆さん、どうもありがとうございました。

書込番号:20011893

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1537件 Xperia X Performance SO-04H docomoの満足度4

2016/07/05 00:17(1年以上前)

繰り返しになりますが、
皆さん、たくさんのコメントどうもありがとうございます。
アプリでON/OFFすることにしました。

書込番号:20011901

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 2点質問です。

2016/06/30 01:47(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia X Performance SO-04H docomo

Xperia初めての利用です。

質問なのですが、
起動してから←にスライドしてホーム画面になりますが、
これを↓にスライドとか↑にスライドとかには変更できないでしょうか?

もう一つ、
以前使っていたアンドロイドスマホにあったギャラリー(カメラの写真とか保存した写真とかが見れたもの)が見当たらないのですが、
それに該当するものは何処にありますか?
同じものはありませんか?

ご存知でしたらおしえてください。

書込番号:19998093

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:132件Goodアンサー獲得:8件 Xperia X Performance SO-04H docomoの満足度5

2016/06/30 02:50(1年以上前)

機種不明

質問1ですが、自分も色々試したのですが←しか出来ない様でした。

質問2はオレンジ色の丸いアイコン”アルバム”の事ではないでしょうか??

書込番号:19998141 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:14件

2016/06/30 07:18(1年以上前)

ギャラリーは4.0から廃止され、アルバムに変わってます(^^)

書込番号:19998325 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


っぺしさん
クチコミ投稿数:157件Goodアンサー獲得:6件 Xperia X Performance SO-04H docomoの満足度5

2016/06/30 08:48(1年以上前)

スワイプ方向ですが↓は無理ですが↑は可能ですよ。

書込番号:19998494 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:91件 Xperia X Performance SO-04H docomoの満足度4

2016/06/30 11:34(1年以上前)

>っぺしさん
>ゆ〜り&#9825;さん
>seiji@flippersさん

ありがとうございます!

「アルバム」がギャラリーなのですね。
ちょっとオシャレになっていて、
昔の普通のWindowsのフォルダ風のほうが慣れていたのですが・・・。
これから慣れていきます!

↑でも解除できるようですね。
いままで↓だったのですが、↑でもなんとか慣れそうなので慣れていきます!

書込番号:19998759

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ141

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

Z5かXか

2016/06/29 10:06(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia X Performance SO-04H docomo

スレ主 汐璃さん
クチコミ投稿数:20件

Xperia Z1fからの機種変を検討しています。
Z5かXにしようと思っているのですが、Xの使用感は如何でしょうか?
個人的な見解ですが以下の内容で迷っています。

Z5
○:色、外観、バッテリー、重さ
×:発熱?、大きさ

X
○:大きさ、外観
×:重さ、バッテリー

特に、発熱とバッテリーの持ちが気になります。
みなさまからのアドバイスお待ちしております(^^)

書込番号:19995752 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


返信する
クチコミ投稿数:1件

2016/06/29 10:37(1年以上前)

XperiaZ2からX Performanceへ機種変更しました。

4日間ほど使用した感想です。

バッテリー:朝8時100%満タン充電で午後8時88%でした。

発熱:Z2から比べるとさほど熱いとは感じず、改善されているように思います。

1日で使用していたのは、電話15分。ゲーム(パズドラ)30分。ネット検索20分くらいだったので参考にはならないかもしれないですね。

外観や大きさ、重さなどはそれぞれ感じ方が違うでしょうが、個人的には重さも変わらないし、手にフィットする感じがあり持ちやすいと思っています。

書込番号:19995826

ナイスクチコミ!17


sky878さん
クチコミ投稿数:4996件Goodアンサー獲得:732件 Xperia X Performance SO-04H docomoの満足度5

2016/06/29 10:51(1年以上前)

>汐璃さん
Z5からXPに移行しましたが、Z5の此処が良いんだ!という大きな気持ちがないのなら先ずXPを選ぶ方が良いと思います。

先ずバッテリーが最大の鬼門だと思いますが、絶対的にXPの方が持ちます。
ブラウザーだとZ5も中々頑張っていますが、負荷が高い動作になるとZ5はゴリゴリ減っていきます。対してXPは穏やかに減っていきます。

感覚的にはXPの方が1割から2割ほど持ちが良いように感じます。

発熱に関してですが、Z5は冷えている時は中々の性能を誇っていても、発熱し始めると性能をかなりスポイルされてしまいます。ゲーム以外の動作だと発熱時もさほど問題ではありませんが、ゲーム中はどんどん厳しくなっていきます。
SoCの温度はXPの方が高いものの、長時間ゲームを行っても酷く性能がスポイルされることは先ずありません。

バッテリーの持ち、温度など全体的な安定度は間違いなくXPの方が上です。

書込番号:19995854 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!20


dull-fishさん
クチコミ投稿数:191件Goodアンサー獲得:11件 Xperia X Performance SO-04H docomoの満足度3

2016/06/29 10:53(1年以上前)

此処のクチコミやスレで散々と述べられております。

私もバッテリー云々を幾度となく載せております!

まず過去スレを御確認下さい。

書込番号:19995857 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:7991件Goodアンサー獲得:744件

2016/06/29 10:54(1年以上前)

発熱気にするなら810機は避けるべきかと

特に真夏の810はしんどい時ありますね

まあ、使い方とかにより問題ないんですが

と、Z4ユーザーの意見です^^;Z5ユーザーさんはまだ真夏使用経験ないですしね^^;

炎天下とかじゃヒートパイプも効力落ちますし^^;

あ、でも6.0のおかげで改善はかなりしてますが、やっぱ暑いとだめですね

書込番号:19995859

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:22件

2016/06/29 15:34(1年以上前)

こんにちは。
XperiaはXPが初めてなので、Z5との比較はできないのですが。
発熱ですが、一時間オート操作のスマホアプリゲームとかしてても、ふんわり温かいかな?くらいで操作にも支障ないです。この時に電池75%→55%ほどの減りでした。在宅なので充電気にせず使ってますが、今のところ1日は普通にもちます!お仕事や学校で使わない時間が多い方はもっと余裕があるのではと思います。
重さは、片手操作を長時間は、もしかしたら女性には重く感じるかもしれません(^^; 個人的にはそれで使いすぎ防止となってるので、不便は感じてないですw
少しでもご参考になればいいのですが…

書込番号:19996404 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


sky878さん
クチコミ投稿数:4996件Goodアンサー獲得:732件 Xperia X Performance SO-04H docomoの満足度5

2016/06/29 19:11(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

XP 3Dmark Bench Mark

XP 3Dmark Bench Mark画像

Z5 3Dmark Bench Mark

Z5 3Dmark Bench Mark画像

レビュー用を兼ねて3Dmarkベンチマークを周回してきました。CPU温度、バッテリー温度、スコア推移、バッテリー消費をグラフにまとめておきました。
ベンチだし環境は室温27度、熱が溜まらぬ様背面は浮かした状態になっています。また両者ともケースは取り付けず測りました。
使用ベンチは3DMark Single shot using ES 3.1になり、確か3DMark上もっとも重いベンチの筈("確か")

CPU温度の点で言えば、XPはかなり熱々です。ですがバッテリー温度はZ5の方が上回っている点と本体に触った時の熱さで言えばZ5が圧勝です。

手で持った際の温度はXPはほんのり暖かい程度で済んでいます。(iPhone 6よりも熱くない)
対してZ5はCPU温度こそ低いものの、勿体際に全体から熱々さを感じます。Z5は全体に熱が回り過ぎて早々からクーリングが似合わなくなっている感じを受けます。

XPが特出している点はベンチ結果の安定度だと思われます。と言っても両者4千程の落ち込みで済んでいますが、XPは性能の高さもありたまにカクツクものの安定してベンチを動かしていました。
Z5はここまで落ち込むとカクカク、場面によってはガクガクになります。

またバッテリーの減り具合は、XPが25%でZ5が27%になります。連続でベンチをぶん回していてもXPの方が勝っています。
日常的な使用では確実にXPの方が持ちが良いと感じられます。

ちなみに、多分ベンチ結果の画像は見えないくらい荒くなると思います。。

書込番号:19996920

Goodアンサーナイスクチコミ!17


sky878さん
クチコミ投稿数:4996件Goodアンサー獲得:732件 Xperia X Performance SO-04H docomoの満足度5

2016/06/29 19:12(1年以上前)

あ、画像をどっかで勝手に使われても困るので(無いとは思いますが一応)、画像データは全て転載禁止でお願いします。

書込番号:19996925

ナイスクチコミ!10


EOS.comさん
クチコミ投稿数:335件Goodアンサー獲得:9件

2016/06/29 19:20(1年以上前)

多くは語らない。

Z5

書込番号:19996942 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:132件Goodアンサー獲得:8件 Xperia X Performance SO-04H docomoの満足度5

2016/06/29 20:31(1年以上前)

現在両方使用していますが、サイズ感が素晴らしいので、絶対XPに一票です。

書込番号:19997145 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2857件Goodアンサー獲得:96件

2016/06/30 00:22(1年以上前)

やっぱりxp待てば良かったかな…
久しぶりにzのデザインではないXPERIAでもほしかったし

z5→xpだと放熱?だったか30%能力向上してるとか言われてたし

z5のフレームの隙間がなければ不快にはならなかったのですが

書込番号:19997965 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 汐璃さん
クチコミ投稿数:20件

2016/06/30 09:52(1年以上前)

1日でたくさんのご回答ありがとうございます。

>三日月ヒロさん
1日で88%残はすごいですね。
いまの携帯だと、朝から頻繁に使うと昼間でもたないことがあります。。。
フィット感は店頭でZ5と持ち比べて持ちやすいなと思っておりました(^^)
重さはZ5から少し増えているようですが、持ちやすいほうがいいかもしれないですね。
(結局かばんにいれて持ち運ぶと思われるので)

>sky878さん
気になっている箇所をずばりお答えいただき、Z5とXの計測までしていただきまして
ありがとうございます。
(もちろん転載等いたしません)
バッテリー容量が公式の数値を見る限りでも明らかに少ないのでどうなんだろうと
思っていましたが、Xの方が持ちがよいということですし、発熱の問題もあまりなさげですね。
発熱については、長時間ゲームをやる際にいまの携帯だとカイロ状態になり
すぐにアプリが強制終了になるので、次の携帯は少しでもましなものを・・・
と思い待っておりました、Xに変える方向で検討いたします。

>dull-fishさん
価格.comの過去ログ、ネットのレビューなどはもちろん拝見しております。
ただ、人によって意見がまちまちだったので、バッテリーの慣らし(?)が終わりそうな
このタイミングで質問させていただいた次第です。

>京都単車男さん
発熱するとだめですよね、動作がおかしくなります。
これってXperiaだけの問題でしょうかね。。。

>ゲレゲレの凍てつくはどうさん
発熱は問題なさそうですね。1時間で20%減は結構な気もししなくもないですが(汗)
重さについては、慣れるしかなさそうですね・・・
無意識のうちに両手持ちしていることがおおいので大丈夫かな?
DSで何分か持ち比べてみます。

>EOS.comさん
Z5を選ばれる理由は何でしょうか?
ご面倒でしょうが、お答えいただければ幸いです。

>seiji@flippersさん
サイズ感はXですよね。
手がちいさいのと、カバーを付けることを考えると尚更でしょうか。。笑

>かわしろ にとさん
他の機種をご購入されたのでしょうか?
わたしはスマホ持ちだしてからずっとXperiaなので、
Xperia一筋です(^^)
今回のXは、従来の製品より発熱はましだということですが
どの程度なのかな?と思って思案しています。。
携帯選びも難しいですよね。

書込番号:19998590 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


っぺしさん
クチコミ投稿数:157件Goodアンサー獲得:6件 Xperia X Performance SO-04H docomoの満足度5

2016/06/30 10:45(1年以上前)

おはようございます。

僕もZ5とXPで悩みました。

一番の懸念が「発熱」
二番目が「バッテリー」
でした。

爆熱のZ5は8コアあるにせよ実際に使っているのは5コアとかなんとか
爆熱のせいでゲームが処理落ちするとかなんとか。

あとはデカイ。

発熱に関しましては、アンバサダーのレビューなどを参考にしました。

激熱Z2より熱くなることはなさそうだったのでヨシとしました。

次にバッテリーに関してZ2が3200に対しXPが2700(2570)、約85%の容量です。
しかし前述の通り、SoC820の省電力コアに加え二本の水冷ヒートパイプがあるとのことで
2570mAhでも事足りると判断し
発売当日に購入しました。

5日間色々なテストをした結果を報告いたします。


発熱:全く問題ない。むしろコア自体発熱してないんじゃないかってくらいです。
   しかしZ2より熱く感じるのは背面がアルミになり熱伝導性が向上したためです。

バッテリー:まぁいいかな。やはりZ2よりは減りが早いと感じます。
      しかしディスプレイの高精細化が進んでいるのでその差だと思ってます。

サイズ:これ歴代で厚い部類に入るのですが、これがまたバランスが取れた機体です。
    すごく持ちやすいです。
    Z5に比べ何gか重いですけど、持ち比べれば差がわかりますが、全然気になりませんよ。

書込番号:19998676

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2857件Goodアンサー獲得:96件

2016/06/30 13:19(1年以上前)

>汐璃さん
少し前にキャッシュバックキャンペーンでz5にしてしまいました

z1より快適ですが
フレームの隙間が気になりますね

私はXPERIA3代目ですね
XPERIA a z1 z5 、とzシリーズは本体の紫色とあの板デザインが良かったのですが

最後のzシリーズだしな、と思っていたらz3から続くフレームの隙間問題に自分も当たってしまいました

auの契約時の問い合わせ内容のミスと暇がないのを合わせて二週間以上経過してたので新品交換は諦めました

水没したらガラケーに戻りますかね

フレーム以外はとても良いですz5でもxpも良さそうです

書込番号:19999026 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


EOS.comさん
クチコミ投稿数:335件Goodアンサー獲得:9件

2016/06/30 19:21(1年以上前)

汐璃 さん
こんばんわ。

当方Z5Pを使用しています。

ものすごいスピードで進化を遂げているケータイ業界ですが、さすがに半年ほどでは進化は僅かです。

しかしメーカーは絶えず新しい製品を作らなければならないのです。

そこで、デザインや味付けを変えたりして目新しさを出しているのです。

これはスマホに限った話ではありません。車やゴルフクラブもそうです。

Z3が出たときもそうでしたがZ2のほうがかなり良く私は感じました。

必ずしもデザインや質感が新しいほうが好みとは限りませんよね?
3年前の製品との比較ではありませんからZ5がそこまで劣りません。

またモデルチェンジは時としてコストダウンをする場合もあります。

スペックはもちろんですがそのあたりを考慮して総合的に判断すると私はZ5です。

書込番号:19999646 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


PEACELAPさん
クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:10件

2016/07/01 18:05(1年以上前)

基本は最新のモノを!と思います。

皆さんのクチコミだと、発熱、バッテリーは悪くはなさそうですよね。もちろん私のX performanceも平日は、ネット、YouTube、ゲーム(クラッシュオブクラン)でも就寝時50%下回りません。

バッテリー制御等の2年間使える端末として開発されているのでしょう。
スペック以外の進化に魅力を感じます。
810→820に替わったのも大きいでしょう。

私の選び方は機能を知ることからです、面白そうな機能があるとワクワクします。
Z5からXでなくなった機能もありますね。

あとは普段持ち歩くので外観が気に入ったものにしたいですよね、Z5のデザインはシリーズの中でも優秀だと思います。それらが問題なければX performanceオススメします

書込番号:20002205 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ42

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 タップして起動

2016/06/28 22:54(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia X Performance SO-04H docomo

クチコミ投稿数:7件

発売日翌日に入手し、いろんな設定やコツをこの口コミで勉強させていただき使っています

スリープ画面から電源ボタンを押さずに起動させることができる「タップして起動」の機能をONにしているのですが、一発で起動できないことの方が多いです

みなさんはいかがですか?

もしも初期不良なら、早めにDSに持っていった方がいいのでは…と思い投稿させていただきました

その他の機能は問題なく快適に使えています

書込番号:19994656 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:22件

2016/06/29 00:05(1年以上前)

私も設定してみたのですが、結構いやかなり強めにタップしてやっと起動みたいな感じです。
こうゆうもんなのかな?と思ってたんですが。やっぱ反応鈍いのかな(汗)

書込番号:19994903 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


obaoさん
クチコミ投稿数:730件Goodアンサー獲得:47件

2016/06/29 00:38(1年以上前)

こんにちは。

ダブルタップをONにしてますが、確かにかなり気合いを入れないとダメですね(^^;
画面を消してダブルタップするも、全くダメな事もあります。

通常時のタッチパネルの感度は良すぎるくらいですので、スリープから起きる
時のタップ強度の設定パラメーター調整くらいで何とかなるのではと思っています。

バージョンアップで改善を期待しています。

書込番号:19994976 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:118件Goodアンサー獲得:19件 Xperia X Performance SO-04H docomoの満足度5

2016/06/29 00:44(1年以上前)

私は問題なく使えますが…
逆に感度良すぎなくらい。

ちなみにフィルム等は貼っておりません。

書込番号:19994991 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2650件Goodアンサー獲得:89件 Xperia X Performance SO-04H docomoの満足度5

2016/06/29 00:50(1年以上前)

自分はバンパーで一応薄い保護シートしか貼って
ないのですが、反応良すぎてポケットの中でも鞄
の中に入れても、築いたら友人に電話してしまい
使うのやめました。

書込番号:19995002 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:118件Goodアンサー獲得:19件 Xperia X Performance SO-04H docomoの満足度5

2016/06/29 01:13(1年以上前)

あとはコツですかね。

画面のセンター付近をタップ。
ダブルタップですが2回目のタップは1回目と同じ辺りをタップするのがコツ。

書込番号:19995034 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:5件

2016/06/29 07:06(1年以上前)

確かに反応が悪いですね。
イライラしてくる時があります。
自分のだけかなと思ってたけど、他にもいらっしゃったんですね。
Z2では反応が良かったのに・・・。

書込番号:19995334 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7件

2016/06/29 07:58(1年以上前)

みなさんたくさんのコメントありがとうございます♪

>ゲレゲレの凍てつくはどうさん
同じ感じですね〜
私もかなり頑張ってタップしてます
何度目かで成功することもしばしばで…

>obaoさん
スリープから起きる の設定、どこにあるのでしょうか?
探して一度設定してみますね!
便利な機能なだけに、バージョンアップで対応できるといいですね

>ニックネームなしですがさん
教えていただいたように、センターあたりを狙ってタップするようにしたら、今までより精度が上がりました!
ちょっとイライラ解消です!

>ニコニコKさん
問題なくお使いとのこと、うらやましいです
保護フィルムを貼っているせいもあるのかなとは思っていましたが、貼っていても大丈夫なんですね〜

>moroboshi danさん
うまくできないとイライラしちゃいますよね(泣)
今後のバージョンアップに期待します

書込番号:19995450

ナイスクチコミ!2


2101さん
クチコミ投稿数:96件

2016/06/29 09:56(1年以上前)

他にスレ立てしてますが、
当方はダブルタップしなくても、
設定をonしていると勝手に立ち上がります。
だからonにできません。電池食うから。
はっきり言って反応が鈍くても
使える方がうらやましい…。

すいません。愚痴でした。

書込番号:19995729 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2016/06/30 07:54(1年以上前)

>2101さん
タップの感度がよいのですね!
うらやましい気もしますが、あまり良すぎても困っちゃいますね〜(^_^;)

書込番号:19998396

ナイスクチコミ!1


2101さん
クチコミ投稿数:96件

2016/07/01 10:54(1年以上前)

他のすれでも報告しましたが、ダブルタップで自動的に画面がONになるのは初期不良として処理をされました。
決して感度が良いわけではありません。もし、ポケットなど入れていて勝手立ち上がっている人がいらっしゃいましたら、
一度その状態で机の上などに置き、何もしないで放置して立ち上がらないか見てみて下さい。

それで、初期不良交換で来た機種はダブルタップしてもなかなかうまく立ち上がりません。
唯一、充電中は感度はよいです。

今、updateしたら前より「ましに」なってます。軽くクアッド(4回)タップぐらいで立ち上がります。
皆さんupdateしてみてください。

書込番号:20001417

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:118件Goodアンサー獲得:19件 Xperia X Performance SO-04H docomoの満足度5

2016/07/01 14:04(1年以上前)

>2101さん

交換してもらえて良かったですね。

フィルムなしでもダブルタップで反応しませんか?

タッチパッドの個体差があるのかな…

書込番号:20001786 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2016/07/03 22:13(1年以上前)

みなさん、コメントいただきありがとうございました♪

updateして、少し感度もよくなったきがしますし、中央辺りを上手にトントンすることでかなりストレスなく起動できるようになりました


ありがとうございました

書込番号:20008865

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ28

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia X Performance SO-04H docomo

クチコミ投稿数:51件

QuickPicで内部ストレージのデータが表示されません。
外部SDは表示されます。
QuickPicのバージョンはCheetah Mobileに買収される前の4.5.2です。

内部ストレージは下記どちらの設定も試しました。

/storage/emulated/0/任意フォルダ
/sdcard/任意フォルダ

QuickPicで内部ストレージのデータが表示できている方、
表示できていなかったが設定など変更したら表示できた方、いらっしゃいますか?
お知恵を拝借したいです。

書込番号:19990794

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:51件

2016/07/07 08:30(1年以上前)

まだ解決できておりません。
情報をお持ちの方いらっしゃいますか?

書込番号:20017771 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1302件Goodアンサー獲得:102件

2016/07/07 15:23(1年以上前)

機種不明

こんにちは。

お役に立つかわかりませんが、自分も同じバージョンで設定を見たところ、スクショのようになっていました。これは多分デフォルトで内部ストレージを検索していることになるのではと思いますがどうでしょうか?

書込番号:20018481 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:51件

2016/07/07 21:52(1年以上前)

ご返信ありがとうございます。

仰るとおりフォルダの選択はできるのです。
QuickPicは選択したフォルダ内に画像が1つもないと
フォルダごと表示しない仕様であることも把握しております。

そして、選択したフォルダ内に画像があるにも関わらず、
フォルダごと表示されない状況で困っております。
内部ストレージも外部SDもそれぞれ複数のフォルダを選択しているのですが、
外部SDはどのフォルダもきちんと画像が表示されるのに対し、
内部ストレージはどのフォルダも画像がまったく表示されません。

書込番号:20019376 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:9265件Goodアンサー獲得:1908件

2016/07/08 00:04(1年以上前)

4.5.2のapkファイルは別途保存してお持ちかと思いますので、試しに以下を確認されてみては。

・一旦アンインストール→再インストール
・PlayストアよりQuickPic最新バージョンをインストール

もし最新バージョンで問題なければ、4.5.2がそろそろ新機種/新OSに対応しきれなくなってる可能性も考えられるかと思います。
ちなみにプリインストール『アルバム』の方は本体内の画像表示も正常ですよね?

書込番号:20019776 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:51件

2016/07/08 06:41(1年以上前)

ご返信くださりありがとうございます。

最初に最新版でダメで、
あとから4.5.2の存在を知り(セキュリティのため)、
4.5.2でもダメという状況です。

アルバムでは内部ストレージの画像は表示されます。
が、使い勝手は今ひとつで、できればQuickPicを使いたいですね。

Playストアで同様のレビューがないか、
掲示版やブログも読み漁りましたが、
記載がないためこちらに書かせていただきました。

引き続きよろしくお願いします。

書込番号:20020114 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1302件Goodアンサー獲得:102件

2016/07/08 08:10(1年以上前)

うーん、自分はスマホもパソコンも素人なのでこんなことないだろうなと思うのですが、もしかしたらQuickPicは通常はスマホ内部の画像は見れない仕様じゃないですか。設定では「デフォルトではSDすべてのフォルダを参照」ってなってるので。Q&Aもありますが英語ですね^^;
自分はもともとメモリー確保のために画像はすべてSDに移してるのでしょっちがはさんのような不都合はなかったのですが^^;

QuickPic便利ですよね、画像参照早いし宣伝もないし、デフォルトのギャラリー(グーグルやメーカー純正の)では書き換えないとたいてい完全には日時順に並んでくれないので、一括で並び替えでき動作の早いQuickPicはやめられないです。

書込番号:20020249 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:9265件Goodアンサー獲得:1908件

2016/07/08 09:00(1年以上前)

>しょっちがはさん

XPもQuickPicもそれなりに大勢のユーザーが使用してると思いますが、他から同様の症状が挙がってないようなのでやはり個体もしくは環境の問題なんでしょうね。
最新バージョンでも内部ストレージが全滅ということは、QuickPicアプリの【ストレージ】アクセス権限が許可されてない可能性も考えられますので一応確認されてみては。

本体設定→アプリ→QuickPic→「許可」をタップ

http://andronavi.com/2016/01/364691

書込番号:20020348 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


わぶんさん
クチコミ投稿数:861件Goodアンサー獲得:181件

2016/07/08 16:30(1年以上前)

>しょっちがはさん
内部ストレージの上位の辺り、たとえば/storage/emulated/0/の直下に「.nomedia」ファイル があることは考えられませんか。
プリインのFile Commanderアプリで「隠しフォルダ」や「.nomedia」ファイルの有無を確認されてはいかがでしょう。

書込番号:20021062 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:461件Goodアンサー獲得:81件

2016/07/08 19:44(1年以上前)

こんにちは
HuaweiのP8Lite(OS6.0)を使ってます。
Xperiaの仕様が分からないので横から出しゃばって申し訳ないのですが…
参考程度に見て下さい。

※Xperiaにはデフォルトの保存先の設定はありませんか?有るならデフォルトの保存先を内部にして検証されてはと思います。

QuickPic4.5.2apkを持っていたので検証して見ました。
デフォルトの保存先がSDカードの状態でQuickPicを開く→最初の画面「フォルダー」→内部の写真も外部の写真も両方共、表示されている。
設定→ブラウズ→対象フォルダ→では内部ストレージ/storage/emulated/0又は/sdcard/が指定出来ない状態です。



【HuaweiのP8Lite場合】
@デフォルトの保存先が「本体」の場合
内部ストレージのパス
/mnt/sdcard 又は /sdcard
外部ストレージのパス
/storage/任意の英数字

※QuickPicからは内部と外部の2つが存在しているので、両方共「ブラウズ」できる。

Aデフォルトの保存先が「SDカード」の場合
内部ストレージのパス
/storage/emulated/0
外部ストレージのパス
/mnt/ext-sdcard(※本来内部のパス)

※QuickPicからは外部は存在していない状態。内部と内部が存在。内部の優先されている/mnt/ext-sdcardのみ存在している。

故にQuickPicでは/storage/任意の英数字しかブラウズ出来ません。アプリが対応出来ていない。
…と、思うのですが…間違ってたりXperiaには関係ない話でしたらゴメンナサイ。
HuaweiのP8Lite(OS6.0)の場合です。

書込番号:20021444 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:461件Goodアンサー獲得:81件

2016/07/09 01:30(1年以上前)

よぉ〜し!又スルーされてる(笑)
もう先程の書き込みは忘れて下さい!

1年以上前の古いアプリにこだわらず、現在使えるアプリを使ってはどうですか…
「Picturrs」ロンドン産のViewerを使ってみては?
QuickPicが中華になってみんなこの辺、使ってるかと思います。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.diune.pictures
クラウドはファイルマネージャーで「X-plore」あたりで…(Picasa→Googleフォトが使えるので便利)
です。
富士通のスレにでも行って適当な事ほざこうかと思う今日この頃です。さよなら!

書込番号:20022379 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:51件

2016/07/09 06:23(1年以上前)

皆さんご返信くださりありがとうございます。

>smilepleaseさん

QuickPicは通常はスマホ内部の画像は見れない仕様じゃないか、機種変前「シャープ製「SH-01F」」は追加指定で見れたが、本機種(またはAndroid6.0以降)は見れないのでは、という結論に至りました。

内部ストレージの確保、バックアップのため、外部SDに移してQuickPicで見ることにします。


>りゅぅちんさん

QuickPicのストレージへのアクセス権限はありました。


>わぶんさん

該当フォルダ、念のため上位階層、隠しフォルダ、隠しファイルを探しましたが、「.nomedia」ファイルは存在しませんでした。


>P8Marshmallowさん

帰宅が遅くなり返信が遅くなり恐縮です。
じっくり拝見しました。

Xperiaの本体設定には、データ保存先の指定はありませんでした。
内部ストレージ確保のための外部SDへのデータ転送機能があったことから、内部ストレージへの保存が基本設計なのだと推察します。

なお、標準搭載のカメラ機能には、データ保存先の設定がありましたので、内部ストレージと外部SDとを切り替え、数枚の写真を撮りました。
しかし、QuickPicでは表示されませんでした。

機種変前「シャープ製「SH-01F」」とQuickPicの設定は同じにで表示されないため、本機種(またはAndroid6.0以降)は内部ストレージを見れないのでは、という結論に至りました。

近々は、内部ストレージの確保、バックアップのため、外部SDに移してQuickPicで見ることにしますが、「Picturrs」のPlayストアのレビューを見るとQuickPicからの乗り換え実績が多数ありそうので、折を見て私も乗り換えようと思います。

ご親切にありがとうございました!

書込番号:20022543 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:51件

2016/07/20 13:05(1年以上前)

妻も本機種に機種変更したので、妻の筐体でも確認しました。
状況が少しわかったので報告させていただきます。

QuickPicはバージョン4.5.2(私と同じ)をインストールして確認しました。
インストール直後は、内部ストレージも外部SDも下階層まですべて表示されます。

そのままではユーザーデータではない(=アプリ関連の)画像が表示されて見づらいため、
右下の「&#65049;」→「設定」→「ブラウズ」→「対象のフォルダ」で内部ストレージ、外部SDそれぞれ指定しました。
すると、外部SDだけしか表示されなくなります。

「/storage/emulated/0/任意フォルダ名」、「/sdcard/任意フォルダ名」のどちちかだけ指定するようにしても、
またはどちらも指定するようにしても表示されません。

以上から、私の筐体固有の現象ではなく、本機種またはAndroid 6.0においては、
「対象のフォルダ」を指定すると内部ストレージされなくなるのではないかと思いますが、
続報などございましたら書き込んでいただけると幸いです。

書込番号:20052392

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:9265件Goodアンサー獲得:1908件

2016/07/20 15:44(1年以上前)

>しょっちがはさん

手元にまだ本機種が無いので確認出来なくて恐縮ですが。
「対象のフォルダ」指定時のみに特化した不具合のようですね。

とりあえず回避策として「対象のフォルダ」指定は削除して、QuickPic→メニュー【隠しフォルダの非表示】モードにすれば、各アプリ専用の邪魔な画像フォルダは表示されなくなると思いますがいかがでしょうか。
(もしくは「除外するフォルダ」の方で指定しても宜しいかと)

書込番号:20052639 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


わぶんさん
クチコミ投稿数:861件Goodアンサー獲得:181件

2016/07/20 22:19(1年以上前)

機種不明

QuickPic

>しょっちがはさん
外部SDの指定はどの名前を選択されましたか。
私の手元にはSH-01H Android6.0があるのですが
/root/storage の直下には
本体の emulated
SDカードの 英数字の並び
が表示されています。
ここでSDカードとしてこの英数字の並びを選択すると正しく表示されました。
確認した機種は異なりますがAndroidのバージョンは共通です。
お試しいただけませんか。

書込番号:20053533 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:51件

2016/07/21 08:38(1年以上前)

>りゅぅちんさん
「隠しフォルダの非表示」または「除外するフォルダ」での運用回避は私も考えたのですが、
前者は表示させたくないフォルダが必ずしも隠し属性でない(内部ストレージにフォルダを作るアプリが多い)ため、
後者はフォルダが増えるたびに指定追加しなくてはならたいため、
実運用はちょっと面倒かなと思ってました。
せっかくご提案くださったのに恐縮です。

>わぶんさん
お試しくださりありがとうございます。
外部SDは、わぶんさんと同じように英数字を選択しました。
私が
「/storage/emulated/0/任意フォルダ名」、「/sdcard/任意フォルダ名」
と書きましたのは、内部ストレージの表記方法が二種類あるということでした。
表示されないのは内部ストレージの方です。
※同じご認識でしたらすみません!

引き続きよろしくお願いします。

書込番号:20054323 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:9265件Goodアンサー獲得:1908件

2016/07/21 09:31(1年以上前)

>しょっちがはさん

Xperia Xシリーズではデフォルトでストレージデータが内部的に暗号化されてるとの記述を見かけた覚えがありますので、もしかするとその辺が影響してるのかもしれません。
「対象のフォルダ」指定で表示されないのは、もはやユーザーが何か対処して改善するレベルの症状では無さそうですし『QuickPic』の不具合ということになるかと思います。

C.M.最新バージョンを嫌って旧バージョンをご使用とのことで修正アップデートは期待出来ませんし、今後もQuickPicにこだわるのであれば(例え面倒臭くても)先に提案させて頂いた方法で対処するしかないのではないでしょうか。

書込番号:20054402 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:51件

2016/07/22 12:52(1年以上前)

>りゅぅちんさん
仰るとおり運用回避かアプリ修正かで後者は望めないですものね。
別アプリへの移行も視野に入れつつ、当面は運用回避で行くことにします。

皆さん、お世話になりました。ありがとうございました!
クローズにします。

書込番号:20057348

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ19

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 microSDカードについて

2016/06/27 12:46(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia X Performance SO-04H docomo

クチコミ投稿数:2件

初歩的な質問だったらすみませんm(._.)m

昨日XperiaXPに機種変更したのですが、その際microSDは32GBが推奨と言われ16GBを使っていましたが、Androidは外部メモリも動作時にROMとして使う事があり最初から推奨容量をセットした方が良いというような話を聞いて32GBをセットすることにしました。

最初に推奨以下の容量で使っても、あとから推奨以上にして初期化?セットアップ?して再構成すれば大丈夫とも言われました。

今まで動画や写真、音楽の保存先の認識しかなかったのですが、店員さんの言う通りなのでしょうか?

書込番号:19990176 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
(k.k)さん
クチコミ投稿数:1188件Goodアンサー獲得:173件

2016/06/27 14:38(1年以上前)

>のぶポンZさん
AndroidはSDをROMとして使うこと基本はありません。(ただしアプリの移動が一部可)
SDに推奨の容量はありません、ただ売りつけたいだけだと思います、SD無しでだって動きますし
初期化は必要はありませんが動作を考えたら初期化した方が良いっていう程度です
ただ写真の保存先として使うのでしたら多い方が良いかもしれません、保存先が本体なってたら意味ないですが、

書込番号:19990357 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


fukingさん
クチコミ投稿数:13件

2016/06/27 15:19(1年以上前)

特に問題ないかと。押し売りですね&#128517;
私は家電量販店で買いましたが、そこの店員は押し売りもなかったし、契約内容が高いのを見てこれはないほうが良いとかいらないものはいらないとはっきり言ってくれましたし、SDについては個人的な見解として音楽や、写真をあまり使わないなら16GBでも十分ですが、xpをウォークマンとして、また、カメラの代わりにも使用したいのであればGB数は大きいにこしたことはありませんよ!
私は当に、音楽も沢山入れて写真も撮るのでxp自体がスマホ、ウォークマン、カメラ三役として使用しているので、32GBにしていますが64GBも考えています

書込番号:19990415 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件Goodアンサー獲得:470件

2016/06/27 15:37(1年以上前)

SDカードの容量に推薦容量というのはありません。
8GBでも16GBでも32GBでも64GBでも128GBでも
自分の使用量と価格にあった物を使えば良いだけです。

android6から今までの本体ROM+SDカードでは無く
一体化して本体ROM化する事が出来ます。
http://www.orefolder.net/blog/2016/03/android6-marshmallow-internal-storage/
(XPが出来るかどうかは確認出来ません)←機能制限しているメーカーは多いです(Z5不可)

結論から言えばこの機能は使う意味も無いし使わない方が良いと思います。
この機能が有効なのが本体ROMが8GBしかないような格安のスマホのみだと思います。
現状だと不具合の方が多そうです。

SDカードは必要な容量で容量よりも品質の方が重要です。
ネットで安いのを買ったりすると偽物や不良品を掴む恐れがあるので
普通の家電店などで購入した方が良いです。
今は非常に安いので64GBでも1500円程度で買えたりするので
これくらいで十分です。
http://kakaku.com/camera/sd-card/

同じ容量でも価格が違うのでは書き込み速度や転送速度の違いです。
速い方が良いですが目に見えて違いは感じられないと思います。
ただガラケーなどで使っていた古いSDは止めた方が良いです。
*クラス10 UHS-I(クラス1)以上が推薦です

設定は特にありません。
電源を切って古いカードを抜いて新しいカードを入れ電源を入れるだけです。
カードの初期化(フォーマット)は自動的に出来ます。
電源がONの状態でSIMやSDの抜き差しは行わないようにに注意して下さい。
(Xperiaの場合はSIMカードを入れると強制的に再起動が行われますがOFFの状態が基本です)

古いカードの写真とかが欲しい場合にはPCなどでバックアップが必要です。
本体だけやカードリーダーなどでも出来ますが少し敷居が高いかな・・・


書込番号:19990438

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:3件

2016/06/27 19:17(1年以上前)

全然関係ない話ですみませんが、
''敷居が高い'' の意味が違いますよ。
つい気になったもので...

書込番号:19990895 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2件

2016/06/27 20:48(1年以上前)

皆さん、ご回答ありがとうございましたm(._.)m
本当だったら家内のスマホのmicroSDカードも容量上げようかと考えていたのですが不要そうですね。
家内は、SNSのゲームとLINE利用がメインなので。

疑問が解決しました。ありがとうございました。

書込番号:19991196 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


電脳城さん
クチコミ投稿数:1412件Goodアンサー獲得:77件

2016/06/28 05:40(1年以上前)

推奨と言われたらどこに書いてありますかと質問すれば良いと思います。

店員さんの心理としては、16GBのSDカードを使ってらっしゃるお客さまに次の容量にあたる32GBをお勧めしたいのではないかと想像できます。

いきなり高価な128GBを勧めても今は16GBやんと言われたら売れなくなりそうだし、店員さんの良心もあるのかな。

SDカードは耐久性(ブランド)とスピードが大切なので顧客側でコレに替えるとどの位スピードアップしますかと質問し、店員さんが交換することのメリットをちゃんと説明をしてくれるかどうかですね。

こちらで確認したい気持ちも解らなくもないですが、合意して買わないと後悔しそうなので、先ず店員さんがちゃんと説明ができるかどうかを確かめた方がよろしいかと思います。

書込番号:19992179 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Xperia X Performance」のクチコミ掲示板に
Xperia X Performanceを新規書き込みXperia X Performanceをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)