発売日 | 2016年6月24日発売 |
---|---|
画面サイズ | 5インチ |
重量 | 165g |
バッテリー容量 | 2570mAh |
対応SIM | nano-SIM |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全12件)
-
Xperia X Performance SO-04H docomo [Graphite Black]
Xperia X Performance SO-04H docomo [Graphite Black]のレビューを書く -
Xperia X Performance SO-04H docomo [Lime Gold]
Xperia X Performance SO-04H docomo [Lime Gold]のレビューを書く -
Xperia X Performance SO-04H docomo [Rose Gold]
Xperia X Performance SO-04H docomo [Rose Gold]のレビューを書く
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
選択中の製品:Xperia X Performance SO-04H docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全121スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
14 | 5 | 2018年4月17日 21:13 |
![]() |
29 | 3 | 2018年4月1日 22:44 |
![]() |
14 | 1 | 2018年3月15日 01:12 |
![]() |
5 | 1 | 2018年3月1日 16:58 |
![]() |
14 | 4 | 2018年2月22日 11:59 |
![]() |
1 | 1 | 2018年2月20日 15:58 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia X Performance SO-04H docomo

一回リセットしてみる。
書込番号:21758046 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

スマホに向かって「この野郎、もっと速く動け!」って話しかけてください。
書込番号:21758053
6点

初期化(リセット)はしてみた方が良いと思います。
それで改善される場合とされない場合がありますが。
自分の経験で言うと、
OS のメジャーアップデートの 2段階目以降は、
不具合の発生する確率が高くなって行きます。
発生しない個体もあります。
これを書き込んでいるタブレット SC-03G は、
4.4 → 5.0 の時は、快適な操作性になりましたが、
5.0 → 6.0 にしたら、
スクロールのカクつき、突然の再起動に見舞われるようになりました。
以前使っていた Nexus7(2012)の場合は、
4.2 → 4.3 → 4.4.4 まではどんどん快適になって行ったのですが、
5.0 の時に、多くの人々の端末がモッサリになり、
それを改善するはずの 5.0.1 で、私の個体は『文鎮化』してしまいました。
リセットしてもダメでした。
改善された人もいます。
もし、保障サービスにご加入でしたら、
リフレッシュ品との交換を、視野に入れられては如何でしょうか。
書込番号:21758487
2点

>fxdxtさん
僕もリセットをお薦め致します。
書込番号:21759442 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia X Performance SO-04H docomo
教えてください。
自分で曲を入れて着信音の設定をしているのですが、その際に「常時」と「今回のみ」表示がされます。
いつもは「今回のみ」を押していたのですが、誤って「常時」を押してしまいました。
その結果、着信音が元々スマホに入っていた曲しか選べなくなってしまいました。
いろいろ調べると、「設定」-「アプリ」と進み、「無効にする」か「強制終了」を選択することがわかったのですが、
どのアプリを選択すればいいのかがわかりません。
大変申し訳ありませんが、どなたか御教授お願いします。
11点

確かサウンドピッカー若しくはメディアストレージではなかったですかね。
設定からインストールされているアプリの一覧をだし、画面右上の点3つをタップし"システムを表示"を選ばないと上記アプリは表示されません。
ちなみに強制終了ではなく、アプリ情報内に既定で開く、か標準で開くという項目がありますから、そちらから該当アプリの設定をクリアしてやれば大丈夫ですよ。
書込番号:21720270 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

sky878 様
ありがとうございました。
御教授いただいたように、メディアストレージのアプリを操作しましたら元に戻りました。
いろんなサイトにやり方が書いてありましたが、sky878さんのご説明が一番わかりやすかったです。
ありがとうございました。
書込番号:21721551
3点

>からささん
無事解決おめでとうございます(^-^
書込番号:21721671 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia X Performance SO-04H docomo
時計のウィジェットをトップ画面に使っていました。このウィジェットで、Android7ではアナログの秒数表示がされていました。
Android8にバージョンアップしたら秒数表示が出なくなりました。何か設定などで秒数表示出来ますでしょうか?
書込番号:21675961 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

アナログの時計ですが、秒針は黒色の秒針の場所を刻んでます。
書込番号:21676387 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia X Performance SO-04H docomo
動きがカクつく事が多くストレージは解放してSDカードを外部ストレージ化して事なきを得たのですが
メモリが常時こんな感じです。
異常か正常かもわからないのですが
もし異常だった場合、改善策を教えてもらいたいのと
正常でも軽くする方法があるなら教えていただきたいも思い投稿しました。
書込番号:21640982 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ウチも同型を持っています。
実際 1.9GB喰ってますが、そんなにカクカクしてません。
docomoのXPERIAって、アンインストール出来ないアプリが意外と多いから無効化してメモリの消費を抑えるとか、メモリクリーナー系統のアプリも試してみてはどうでしょうか?
書込番号:21641032 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia X Performance SO-04H docomo

たしかau版が21日からですね。
違うキャリアにアップデートが配信されているので、過去の傾向から考えてもdocomo版も1週間以内に配信されると思います。
書込番号:21620614 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

XZsだとauの2/9開始からすでに今日で2週間、SoftBankが2/13開始で今日で10日ですが、ドコモはまだ開始してません。
XZとX Performanceは、今のところauのみ昨日2/21から開始してます。
昨年だとGalaxy S6/S6 edgeの7.0提供でauから約2ヶ月近く、SoftBankから約1ヶ月近く間が開いた提供された例もあり、また最近アップデート中断というのが数機種であるため、ドコモ側が慎重になってる可能性もあります。
書込番号:21621126 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>まっちゃん2009さん
ご丁寧な説明ありがとうございます!
気長に待ちます!
書込番号:21621132 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ふとん叩きさん
ありがとうございます!
今からどれだけ7.0と変わるか楽しみです。
書込番号:21621134 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia X Performance SO-04H docomo
中継器を利用しています。
今までWi-Fi Badgerというアプリで
「同じSSID間でRSSIに10の差が発生したら強い方に切替」
ということを実現していました。
ところが本日突然Wi-Fi Badgerが動作不良を起こし、再起動や再インストールを試みても復旧せず……
そこで質問なのですが、Xperia XPはそもそも親機<>中継器間の自動切替に対応しているのでしょうか?(手動では切替はできませんよね?)
試してみたところ、どれだけ中継器に近付けても親機の弱くなった電波を掴みっぱなし、のように見えます。
それに何故かWi-Fiオンオフを繰り返しても弱い方に接続したりします。
自動切替の設定などあるのでしょうか?
また、ついでなのですがそういった機能が無い場合、実現するアプリなどご存知でしたら教えてください。。
書込番号:21607562 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

自己レスです。
試行錯誤し、他のアプリをあたっていたところ、Wi-Fi SSIDのリスト取得のため位置情報を許可せよアプリからは求めない、みたいな記述が英語であったのでもしやと思い、Wi-FiBadgerのアプリの権限を見ると位置情報がオフになっているじゃないですか!
要求権限は「位置情報」「電話」だけなので、これかなーと思いながらトグルをオンに。
するとどうでしょう、見事に復活してくれました!
何かの拍子に知らぬ内に権限がオフになってしまって、再インストール時にもpermission要求をして来ない、、ってので気付くのにだいぶ時間を要しました(((^^;)
それにしても、Xperia標準でBSSIDが切り替わるように出来ないものでしょうか?
書込番号:21615889 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】9700X wh
-
【欲しいものリスト】欲しいものリスト
-
【欲しいものリスト】金額確認用
-
【その他】動画編集用そこそこPC
-
【欲しいものリスト】自作PC格安構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)