| 発売日 | 2016年6月24日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 5インチ |
| 重量 | 165g |
| バッテリー容量 | 2570mAh |
| 対応SIM | nano-SIM |
| メーカーサイト | |
| キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全12件)
-
Xperia X Performance SO-04H docomo [Graphite Black]
Xperia X Performance SO-04H docomo [Graphite Black]のレビューを書く -
Xperia X Performance SO-04H docomo [Lime Gold]
Xperia X Performance SO-04H docomo [Lime Gold]のレビューを書く -
Xperia X Performance SO-04H docomo [Rose Gold]
Xperia X Performance SO-04H docomo [Rose Gold]のレビューを書く
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
製品の絞り込み
選択中の製品:Xperia X Performance SO-04H docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全121スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 23 | 15 | 2016年7月9日 17:50 | |
| 82 | 9 | 2016年7月9日 18:06 | |
| 313 | 20 | 2016年7月7日 21:38 | |
| 5 | 2 | 2016年7月4日 04:31 | |
| 3 | 4 | 2016年7月4日 21:26 | |
| 8 | 5 | 2016年7月6日 07:54 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia X Performance SO-04H docomo
はじめまして。
この度、z1から機種変しました。
購入時から不具合では?と思う事象があるのですが、そんなものなのか、やはり不具合なのかを教えて頂きたいです。
まず、スリープ状態からの復帰ですが、サイドの主電源ボタンを押しても、画面が暗いままか、3〜5秒くらいたってから復帰、たまにすぐに復帰というパターンの事象がありますが、皆さんはどのような感じでしょうか?
また、既に他の方が質問されていましたが、ダブルタップでスリープからの復帰設定にしていますが、全く反応しないことの方が多いです。
反応する場所はランダムで、同じ場所で反応したからといって、二度目が反応するかというと、しません。
何か解決法があったりしますか?
教えて下さい。
よろしくお願いいたします。
書込番号:20017009 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
私の端末ではもたつくことはほぼありません。たまにもたついて復帰する事はありますが、1秒以内には画面点灯しています。
スリープ復帰の関連はOSを初期化して直ったりすることもありますので、試せる様ならば初期化を試してみては如何でしょうか。
また画面タップの起動ですが、確かに反応しないことが多いです。
なのでダブルタップ復帰の場合、タップをちょっとゆっくり目にしっかりと指を押し付けるようにしました。取り敢えず私の端末では今の所、起動する確率はかなり高くなりました。
書込番号:20017055
2点
早速のお返事ありがとうございます。
主電源ボタンからの復帰ですが、初期化すれば直るのであればやってみます。
ただ、再設定って面倒なので、二の足を踏んでしまいますよね(^^;
ダブルタップの件ですが、そういう仕様なのでしょうか?
個体差なのでしょうか?
また、捕捉なのですが、先日一度ドコモショップに持っていったところ、交換という事になったのですが、店頭在庫を全てチェックしてもらったところ、問題の二件の事象が全ての在庫に当てはまりました。
ロットの問題もあるのでしょうか?
因みに、購入は某家電品店で、交換に行ったのはドコモショップです。
書込番号:20017118 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>>主電源ボタンからの復帰ですが、初期化すれば直るのであればやってみます。
ただ、再設定って面倒なので、二の足を踏んでしまいますよね(^^;
これなんですが、あくまでも可能性の話だと思ってください、すみません<(_ _)>
私的にはやる価値はあるかなと思いますが、如何せん手間ですよね(汗
又ダブルタップの件ですが、多分仕様になっているんだと思います。私のXPもある問題で初期不良交換しましたが、ダブルタップに関しては同じような感度でした。
Z5では全く問題のない機能なので、追々修正が入るのではないでしょうか。
書込番号:20017186
2点
お返事ありがとうございます。
初期化の件、了解しました⭐
ありがとうございますm(__)m
タップの件もありがとうございます。
アップデートがある事を願っておきます(^^;
書込番号:20017216 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>salut777さん
セーフモード起動(→取説p198参照)にて症状が収まるようでしたら、端末の初期化で改善する可能性はかなり高いように思います。
書込番号:20017491 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
復帰後、真っ暗なんですか?
もしかして、室内や暗い場所でオフにして、炎天下や明るいところでオンにすると、真っ暗で復帰というのは経験がありますよ。
これは輝度を自動調整しているためだと思います。
書込番号:20018124 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
こんにちは。
回答ありがとうございます。
セーフモードというものがあるのですね!
初期化する前にそれを試してみますね(^-^)/
初期化しての再設定は時間を使うので、週末にと考えてましたが、その前に試してみます!
ありがとうございますm(__)m
書込番号:20018269 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
こんにちは。
回答ありがとうございます。
オンオフは同じ場所、条件でしていても起こります(*_*)
他にも同じような方がおられないんでしょうかね(^^;
書込番号:20018280 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
セーフモードを試してみましたが、やはり、復帰まで3:秒くらいかかったりしました(*_*)
書込番号:20018336 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スリープ復帰に3秒というのは尋常ではないですし結構なストレスですよね。
稀にSIM/SDカードの読み込みで引っ掛かってるケースもありますので、一応カードを抜いた状態で起動して確認してみては。
セーフモードでも再現ということなのであとは端末の初期化しかユーザーに試せることはないですね。
(直ればラッキー程度のダメ元になりますが)
端末初期化でも変わりなければ"個体初期不良"の可能性が高いので、早急にショップへ持ち込まれるのが宜しいかと。購入直後から症状が出てたことを申告した上で症状を見せれば、おそらく初期不良→交換ということになると思います。
※交換対応期間(docomoの場合は購入後7日以内?)を過ぎると修理扱いになってしまうので、なるべく早い方が宜しいでしょう。
書込番号:20018824 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
連投すみません。
docomoの場合、初期不良による交換対応は購入後10日以内でした。
失礼致しました。
書込番号:20018945 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
回答ありがとうございます。
おっしゃる通り、結構ストレスなんです。。。
sdカードを抜いた状態でも試してみましたが、結果は変わりませんでした。。。
sdカードを変えたら直ったりしますでしょうか?
週末にはドコモショップに行った方が良さそうですね(^^;
書込番号:20019003 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>salut777さん
SDカードを抜いた状態でも変わらなければ本件には関与していないことになりますので、カードを取り替えても改善は見込めないかと。なるべく早くショップへGo!!が宜しいでしょう。
初期不良交換に際しては、店頭にて実際に症状を見て貰うことが重要のように思います。
書込番号:20019049 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
回答ありがとうございます。
やはり、関係ないんですね(^^;
では、週末にドコモショップに行ってきます(>_<)
ありがとうございましたm(__)m
書込番号:20019653 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ご回答くださった皆様、本日ドコモショップにて交換してもらいました!
タップには不満が残りますが、主電源については今のところ大丈夫です!
ありがとうございましたm(__)m
書込番号:20024048 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia X Performance SO-04H docomo
来週機種変予定です。
バンパーは購入済なのですが、保護フィルムがまだです。
口コミを見たのですが保護フィルムのサイズが小さいとか曲面の部分が浮いてしまうとかを見て、結局どこのフィルムがいいのかわかりませんでした。
フィルムの素材は問いません。液晶全面保護出来て浮かないフィルムを探しています。
おすすめ教えてくださいm(_ _)m
書込番号:20016751 スマートフォンサイトからの書き込み
13点
自分は最初Deffの製品を買いましたがベゼル部分で画面が少し隠れてしまいました。あと、カメラの左に貼ってあるNFCのシールを剥がさないとうまく貼れないので気をつけて下さい。
Xperia X Performance ガラスフィルム ( SOV33 SO-04H 502SO ) docomo ドコモ au softbank ソフトバンク 国産ガラス採用 液晶保護フィルム 厚さ0.33mm Whiteフレーム SONY ソニー on-device 【国内正規流通品】 (ホワイト) https://www.amazon.co.jp/dp/B01GNOKM18/ref=cm_sw_r_cp_apa_H0pFxbHDN0E4E
今回はこちらを購入。光沢が嫌いでなければ満足できる物だと思います
書込番号:20016799 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
>ドコモマロさん
取り敢えず、安物のフィルムにして置いて、ジックリ良い物が出るまで待った方が良いでしょう。
XPのディスプレイ案外、弱いですよっ!
私事ですが、扱いは丁寧な方ですが、見事に小傷がチラホラ入ってます(涙)
書込番号:20016846
11点
まず、バンパーを気にした方が良いかもしれません。
もしかして、フィルムが少し小さい方が、装着した際に剥がれないかもしれませんよ。
この機種では当然無いですが、バンパー装着した際角っこが浮いた経験あります(^^ゞ
もし、ガラスフィルムなら尚のこと、注意した方が良いと思います。
念の為、購入したバンパー名書かれてたら、情報有る方の助言が有るかもしれませんよ。
書込番号:20016972
4点
ドコモマロさん こんばんは
保護フイルムは値段
高くても寸足らず?
安くても全面保護!
色々有りすぎて現段階どれが良いのか解らないです!
3D対応フイルム全面保護!と囁いてます!!端が丸みの液晶が欠点です?
剥がれない保証として寸足らず!理解する!
全面保護フイルムの長めに?貼り付け保証?が3D(曲がる)対応で、ちょっとでも永く液晶保護出来るかな?でしょうか。
使いこなして解る段階!
液晶醜くてもSCR56 が保証出来るのでは・・・ストラップホール無いですが?
今後に期待!出無いかもしれませんが・・・汗
書込番号:20017018 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
デフ製とレイアウト製のガラスフィルムを取り寄せましたが、どちらも不良品で返品しました。それで口コミにありましたラスタバナナ製のフィルム(品名:Xperia X Performance 3D失敗ゼロフィルム ブラック FT711XXPK)を購入し、取り付けました。ガラスフィルムではありませんが、口コミ通りきれいに貼り付けられ、全面を保護でき、満足しています。ご参考に。
書込番号:20017306
11点
ラスタバナナのガラスフィルムはかなりオススメです。失敗もありませんし、指の滑りもいいです。貼った事を忘れるぐらいの一体感と透過性です。
問題は、値段が4000円程することと、サイズがぴったりですので、一部バンパーに対応できないことでしょうか。
ただ、他のスレでも散々言われてるように現時点でのベストパイであるのは間違いありません。
書込番号:20017843 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
自分も先日この機種を購入する際に同時購入するガラスフィルムをどうしようかとここを覗いており、
RVX-06さんも言っておられるラスタバナナ製の評判が良かったのでそれにしましたが、曲面の
浮きもなく綺麗に張れていましたよ。
現状ではラスタバナナを買っておけば間違いないと思います。
ちなみにバンパーは購入済みとのことですが、自分はray-outのCrachResistを合わせてます。
多少ゴツくなりますがラスタバナナのガラスフィルムとぴったりで、覆いようの無い電源ボタンと
カメラの開口部以外はほぼ全域をカバーしてくれますので、薄さよりも堅牢性を重視する方
にはオススメですよ。
書込番号:20017964
10点
返信ありがとうございます。
とても参考になりました。
バンパーは初ですし、ガラスフィルムも使ったことがないので、まずは安めの普通のフィルム(3Dのがよさそうですね)を買ってみようと思います。
ラスタバナナは以前の機種で気に入ってリピートしたことがあるので、ラスタバナナにしようかな。
バンパーとの兼ね合いも見て、普通のフィルムが劣化したら次はガラスフィルムに挑戦してみたいと思います。
その頃にはもっといいのが出てるはず♪
みなさま、ありがとうございました。帰りに量販店寄ってきます。
書込番号:20018289 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
個人的にはbionic coatをおすすめします。今使ってますが、指の滑りもよいですよ。
http://apple-believer.com/gadget/sds-bionic-coat-review/
どんな携帯にも使えるし、一度塗ると2年はもつらしいです。
気になるなら1年後に塗りなおせばよいと思います。
書込番号:20024093 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia X Performance SO-04H docomo
文字がまともに打てません。機種変後、充電しながら、googleアカウントの設定時に文字を打ち込もうと思ったのですが、タップもスワイプ操作も連打のような反応になります。アプリインストール前なので、何かのアプリが干渉している可能性も低いかと思います。こういった症状はハードの問題でしょうか?ソフトの問題でしょうか?
58点
先ずは充電器を変えてみて、それで収まらなかったら製品の不良を疑った方がいいと思います。
書込番号:20016197 スマートフォンサイトからの書き込み
34点
あなたの操作方法に問題が無ければ、初期不良です!
XPを所有している大多数の方は、普通に入力されています。
こんなところよりもショップで相談した方が解決早いし精神衛生上良いのでは?!
って、私も購入後に入力出来ませ〜んって、ネガがたくさんくるんだろうねっ(汗)
XPは、人気有るから仕方ないかっ(笑)
書込番号:20016276 スマートフォンサイトからの書き込み
24点
本来情報共有が目的のサイトでしょ?だったらネガだろうが何だろうが書込みが来るのは問題ないでしょ。
不良が多い、目に付く、これらは受け入れるべき現実でしょう。
書込番号:20016300
44点
初投稿でこの内容だから
真実味がぜんぜん無いですね
書込番号:20016310 スマートフォンサイトからの書き込み
14点
この手の不具合は静電式タッチパネルでよく見られる現象ですね。
たしか、PS VITAの一世代目でもよく出てます。(自分のがそうでした)
ただ、本体が悪いのか充電器が悪いのか分からないので
充電器を変えて見てはどうでしょうか。
それか、ドコモショップで現象を見てもらった方がいいですね。
店で出なかったら、充電器帰ったら直ると思います。
ダメなら交換で
書込番号:20016339
15点
>sky878さん、こんばんは!
仰る通り、私も熟知はしておりますよっ
当スレでは、まじめに答えているつもり
ネガ丸出しの悪スレに付き合うほど暇じゃありませんが、
そうでない不具合や勘違い、初期不良などについては、ちゃんと受け止めていますよっ
書込番号:20016505
11点
>かいあるらいさん
メーカーやキャリアが推奨する充電器(充電アダプター05)をお使いですか?
それと、充電中の操作は、なるべく避けた方が賢明かと思われます。
書込番号:20016538
13点
>dull-fishさん
今日もご苦労さまです。
書込番号:20016593 スマートフォンサイトからの書き込み
11点
私の経験では、安物のACアダプタの利用もしくは質の悪いケーブル・老朽化したケーブルの利用で発生する現象です。
Ankerの4.8A出力ACアダプタとipod touchの組み合わせで同様な現象が起きています。
電源供給元やケーブルを変更して切り分けるしかありません。
書込番号:20016594
17点
>けっきょく南極大冒険さん
はいっありがとう(^O^)/
書込番号:20016603
12点
それと、接続先のコンセントによっては不安定になることがありますので、一度違うコンセントに刺して見るといのも一つの手だと思います。それとコンセントの穴にも一応極性がありますから、方向を変えて差し込んでみるというのも手かもしれません。
コードや充電機を変えた方が現実的ではありますが。。
書込番号:20016870
10点
ひょっとしたら、タッチパネルの問題かも?!
何れにせよ、標準の充電器でも同事象が発生するならば、早めにDSで診て貰った方が良いよっ
書込番号:20016986
2点
余計なお世話ですが、充電しながらの使用はバッテリーを早く痛めますよ。
書込番号:20017213 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
私も昨日この現象に気づいて、ここに相談しようかと思ったら
まったく同じ症状で困っている方がいたので驚きました。
充電中に操作しようとすると、スワイプ中にも関わらずタップを連打したような状態になり、
まともにアプリを操作することができません。
ためしに、内臓アプリ「スケッチ」で線を描いてみたのですが、非充電時はちゃんとつながった線が描けるのですが、
充電中はこの線がぶつ切りになり破線のような感じになります。
あと、これは充電中じゃなくても発生してるのですが、二本の指で交互に素早くタップすると、
そのタップした二点をスワイプしたとみなされます。
連打をよく使うアプリ等で誤動作してしまって、とても使いづらいです。
とりあえず初期不良の可能性があるので本日ドコモに持って行ってみますが、
前回まで使ってたZ3ではこういう症状は一切でなかったので戸惑ってます。
ちなみにACアダプタはNEC製の1.8A出力のN01を使ってます。
今日ドコモいったついでに、ソニエリの純正アダプタ購入しようと思いますが、
そもそもに充電器を選ぶという仕様は、製品として使いづらいですよね・・・・
書込番号:20018053
8点
皆さま、ご丁寧にありがとうございました!!
初投稿のため不馴れなもので、申し訳ありませんでした。
色々なご意見伺えて非常に参考になりました!
また何かあったときは、過去スレ見た上で質問させて頂きます!
書込番号:20018365
6点
Lakakafさん、
ACアダプタを購入するなら、ドコモのACアダプタ05にした方がいいです。
連続タップ時のスワイプの件は、多くの報告があるので交換しても直らないかもしれません。ファームウェアによる改善待ちかと思いますが、定員に問いただしておくといいでしょう。
書込番号:20018499
7点
>ありりん00615さん
ご親切にありがとうございます。
ドコモに行ったらそのアダプタを買おうと思います。
タップがスワイプになっちゃう問題は、個体の問題ではなく、
x paformance全体の問題と言うことなんでしょうか??
書込番号:20018878
4点
先ほどドコモショップにいって、現象を伝えてきました。
充電中のタッチパネルの不具合について、
結論としては使用していたACアダプタ側に問題がありそうでした。
ACアダプタ05で確認したところ、現象がでなかったので、
この不具合は本体と充電器の相性で発生するものと思われます。
あと、高速タップがスワイプになってしまう問題について、
ドコモショップとしては同現象の訴えが今のところ一件もないので、
不具合かどうか判断しかねるとのことでした。
心配であれば預かりで、メーカによる確認をさせるといわれましたが、
2週間ぐらいかかるということと、個体の不具合なのかx performance全体の問題なのかが
はっきりしていないので、今回は様子見にしました。
もしメーカが不具合と認めれば、修理、交換などは受け付けるとのことでした。
充電の問題はとりあえずひと段落だとしても、
Z3ではどの充電器でも特に問題はでなかったので、気持ち悪さは残ってしまいますね・・・
主さんも、充電器を変えて確認してみてはいかがでしょうか。
書込番号:20019111
5点
>Lakakafさん
ありがとございます!
早速、充電器変えてみます。
初投稿、悩んでおりましたが、ここで相談して、皆様からのアドバイスが頂けてよかったです!
書込番号:20019326
4点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia X Performance SO-04H docomo
電池持ちや作動をよくするために、不要なアプリを整理しようと思うのですが、
これは強制終了したらまずいよ!というアプリやアンインストールしたら動作に問題が生じるようなものがありましたら教えてください♪
2点
基本的にシステムに支障をきたすものはアンインストール&無効化出来ないようになってると思います。
http://liddle219.hateblo.jp/entry/2016/06/30/020205
こちらの個人サイトに各アプリの具体的な説明が書かれているので、不要なアプリをアンインストールする際の参考にして下さい。
書込番号:20009303
0点
無効化アプリで使わないアプリを無効化されたらいかがですか。
それで不具合が出たら元に戻す。
私は前の機種(Z3)ですが、ソニーのアプリの多くを無効化してます。
気が変わってつかいたくなるかましれないので
書込番号:20009367 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia X Performance SO-04H docomo
文字を打つときに□ボタンの隣に出てくるキーボードの変更という項目をオフにできないでしょうか?
文字を打っているとそれが反応してうっとおしいです。
このキーボード表示のオフがどこ探してもありません。
また、画面を消すときに電源ボタンを押すと、画面が赤みを帯びて消えるのですが、これは不具合でしょうか?
Z3の時はこんな赤みはありませんでした。
よろしくお願いします。
書込番号:20007715 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
オフにする直接的な方法といえるかは微妙ですが...
もし、お使いの入力アプリがPOboxでしたら、他のキーボードを全てオフにすると□マークの隣のキーボードマークは表示されなくなります。
PObox以外のアプリをお使いの場合は、POboxをオフにはできないので難しいですが(^^;
書込番号:20007924 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
グーグル日本語入力を使っています。
これはできないでしょうか?(汗)
書込番号:20008370 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
色々設定覗いてみましたが、POboxはオフにはできないみたいなので 難しそうですね(^o^;)
書込番号:20009396 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
やはりですか^^;
ありがとうございます。
あと、ロック画面でも画面うえのステータスバーがご作動します。
当方画面をダブルタップで起動する設定にしたのですが、どうもポケットで反応するみたいです。
ロック画面までならいいのですが、ステータスバーまでロック画面からいじれるので、明るさやらNFCのオンオフなど勝手になります。
ロック画面の操作は解除するまで最低限の動作しかできないようにできませんか?
なんのためのロック画面かと思ってしまいました。
書込番号:20011227
0点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia X Performance SO-04H docomo
最新のこの機種かZ5コンパクトにするか悩んでいます。
正直、ヘビーユーザーではなく、スマホを使いこなせている訳ではないですが、せっかく変更するなら最新がいいなと思っています。
ですが、我が家の財務大臣(笑)からは高いのはNGが出ています。
財務大臣を納得させる素敵なアイデアを教えてください。
今回、初めてオンラインショップで購入。下取りに出そうと思っています。ちなみに画面割れ等なければ良品扱いになるでしょうか。
アドバイスをお願いいたします。
書込番号:20007499 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
Xperia A SO-04E の現時点での下取り価格(ポイント)は下記のサイトで確認ができます。
ドコモオンラインショップでの購入の場合には、商品購入後1週間過ぎた辺りでドコモオンラインショップより返却キットが届きますから、それに下取り用のスマートフォン、今回の場合はXperia A SO-04Eを入れて返送(送料は無料)します。
下取り用のスマートフォンはドコモにて、動作確認や外観の傷、ガラスの破損などの検査の後、良品であれば冒頭の下取り価格(ポイント)が貸与される仕組みです。
https://www.nttdocomo.co.jp/campaign_event/shitadori/03.html
書込番号:20007677 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
具体的な価格のアドバイスが欲しいのなら
下記の状況なども記載があるとレスつきやすいと
思いますよ。
・dポイントはいくらあるのか
・割引クーポンは持っているか
・通称、151クーポンはあるか
・支払いは一括なのか、分割なのか。
支払いの一括と分割では事情がちょっと
変わります。一括だとクレジット購入による
クレジットのポイントが付きますし。
好ではない表現ではありますが、ポイント分を
考慮した”実質”購入価格を財務大臣に
提示してみるのはどうでしょう?説明はきっちりと
出来る様に自身がまず理解することが必要では
ありますけどね。
ちなみに私もオンラインショップ購入しました。
dポイント 34,800円と機種変割引クーポン 5,000円
を使用して49,872円でした。dカード一括払いです。
151クーポンはありませんでした。
私の場合、前使用していたZ2をオークションで
売る予定にしてまして、そのためにSIMロック解除を
行いました。(3,240円掛かっています)
30,000円〜50,000円の回収予定してますので
実質購入金額は0円〜25,000円くらいかなと
予想してます。
まぁオークションなんでいくらで売れるかは
未定ですけどね。SIMロック解除がどう作用するかも
分かりません。何しろ初めての事象ですからそれも
楽しみたいと思ってます。
下取りは価格が安く勿体無いので一切出した事が
ありません。ご参考までに。
書込番号:20007844
1点
>子ゴン太さん
>わぶんさん
さっそくのご回答ありがとうございます。
財務大臣に難しいことを伝えても理解してもらえないため、これから2年以上使うのにこれがオススメというものはないでしょうか?Aより良くなるのでコンパクトで十分ではと思われています。
自分も劇的に違わなければコンパクトなのかなとも思っています。
書込番号:20009143 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
2年以上使うなら、決め手はバッテリーじゃないですかね
XPは2年使ってもへたりにくいとカタログに書いてありますし
それに今回compactにしたとして2年後にバッテリーを交換するなら、ドコモに修理に出さなければならないし当然お金もかかります
という事で、長く使うという前提ならランニングコストはそんなに変わらないよ、という事をネタに説得してみてはいかが?
書込番号:20009377 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>満三さんさん
ご回答ありがとうございます。
さっそく財務大臣に提案しましたが、理解してもらえず。。。Aからなら十分進化してるでしょ!!!とのことから自分も納得してコンパクトにすることにしました。
書込番号:20015078 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)



