端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2016年6月24日発売
- 5インチ
- 指紋認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてXperia X Performance SOV33 auの情報です。
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全12件)
-
Xperia X Performance SO-04H docomo [Graphite Black]
Xperia X Performance SO-04H docomo [Graphite Black]のレビューを書く -
Xperia X Performance SO-04H docomo [Lime Gold]
Xperia X Performance SO-04H docomo [Lime Gold]のレビューを書く -
Xperia X Performance SO-04H docomo [Rose Gold]
Xperia X Performance SO-04H docomo [Rose Gold]のレビューを書く
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
選択中の製品:Xperia X Performance SO-04H docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全122スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
116 | 15 | 2016年7月26日 08:36 |
![]() |
72 | 10 | 2016年9月20日 17:05 |
![]() |
215 | 41 | 2016年7月3日 10:11 |
![]() ![]() |
7 | 2 | 2016年6月29日 23:17 |
![]() |
25 | 7 | 2016年7月2日 18:40 |
![]() ![]() |
43 | 26 | 2016年7月11日 17:02 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia X Performance SO-04H docomo
現在Z5を使っているのですが、これから夏の運用に向けて一抹の不安があります。
使用目的は主にゲーム、Ingressです。
ここ1〜2ヶ月使っていて、背面が持てないほど暑くなり、強制終了もたまに起こります。
買い換えるという判断はアリと思いますか?
よろしければ、Z5から機種変した感想など知りたいです。
よろしくお願いいたします。
書込番号:20002037 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

基本的に『あり』でも『なし』でも自分次第ですからね…。
私はXperiaZ5 premiumを使っていますが後悔はしていません。しかしpremiumより実機触った印象は『処理速度』が意外に早くびっくりしました。この処理速度でpremiumの大きさでしたら申し分ないですね。
書込番号:20002068 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

ありかなしかの前に勿体なくないですか?
私ならなしです。
書込番号:20002257 スマートフォンサイトからの書き込み
18点

ナシです
結局は個人の判断って事なんでしょうけど、不満な点はゲームするときに本体が熱くなるとかなら、ナシですね
そもそもこんな小さな機器でゲームなんかしたら、何を使っても熱くなるのは当たり前かと
スマホにゲーム時の発熱や処理速度求めるなら、その買い替える資金でPSPとか買った方がよほど手頃でしかも、不満のないモノが手に入るかと
あくまであれもこれもほどほどに楽しめるのがスマホ
そこに、高すぎるクオリティ求めるくらいなら、やはり音楽ならWALKMAN、ゲーム、テレビならPSP、カメラ・ビデオならデジカメ等
を購入すべきだと私は思います
書込番号:20002777 スマートフォンサイトからの書き込み
31点

どちとも言えません。
基本スマホは安い買い物ではないのでもったいないとありましたがその通りだと思います。
確かにZシリーズに比べれば発熱は抑えられていると思います。が、発熱が無いわけではありませんし、やる時間帯が長ければ結局の所発熱量は変わらなくなると思います。
ゲームの為だけならば買い換えても2年も経っていない物を買い換えるのは違約金も掛かるし勿体ないと思います
書込番号:20003124 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

ありでしょ。
買い物の失敗は誰にでもあるし。
むしろ下取りで高値で売れるんだから
ましな方じゃない?
書込番号:20003165 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

サイズ感が素晴らしかったので、Z5から買い換えました。
ゲームはやらないけど、長時間の使用でも確実にZ5より背面の温度は低いと思います。
機械物は新しい方がいいと思います。
買い換えに一票!
書込番号:20003239 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

>キューラーさん
私もingressやっています。
おもしろいですよね。
私ならその理由でなら、こちらを買います。
スレ主さんご検討下さい。
暑い夏にスマホも「空冷」、充電機能付きスマホクーラー発売 - ケータイ Watch http://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1007664.html @ktai_watchさんから
書込番号:20005751
3点


この手の商品は、ノートパソコンノ用に販売されています。
結局この手の商品は、私は有効だと思います。
標準で水冷できないスマホは。こういうアイテムが最適かと思います。、
書込番号:20006143
1点

>キューラーさん
Ingressやるならアリです。
アノマリー前に変えちゃいましょう。
熱問題も良くなってますが、一番重要な点はキャリアアグリゲーションです。
アノマリーのように、多くの人が集まる場所でのつながりやすさに期待して、私はこの機種に機種変更しました。
書込番号:20006349
7点

auのZ5からですが、auの対応が酷く悪いので今週中にもドコモのXPERIA XにMNPするつもりです。
書込番号:20050841 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

auに対応を求める程の、
Z5固有のトラブルって何でしょうねぇ?
まぁ、ランニングコストを気にしなければ、
初めからドコモにしているのが正解なんですけどね。
それは、ドコモショップとAUショップの
店員の質の違いを見れば明らかなんですけど。
ただ、自分の場合は、
幸いauにお世話になるようなZ5のトラブルは発生していないし、
MNP特典とか、スマートバリュー割引とかで
月々3000円チョットで済んでいるし、
毎月7GBまでOKとか、
地下鉄でドコモよりネットに繋がりやすいとか、
ドコモからAUにMNPしてハッピーな方なんだけどね。
書込番号:20066774 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

auは9年使いました。
長く使っても、今は恩恵は何もないです。
短期契約者にはお財布に優しいですけどね。
お察しくださいませ。
書込番号:20066860 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

そう言うことですか。
私も次はグローバル版を購入して
ドコモ回線の格安SIMで十分かなと
思っているところです。
キャリア契約のメリットを全く実感出来ない
今日この頃です。
書込番号:20067618 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia X Performance SO-04H docomo
Wi-Fi通信が不安定です。
・通信速度が異常に遅い
・待機状態となり、通信が切れる
・再読み込みすると良好に通信するも、その後また同様な症状が出る
Wi-Fiルーターの不具合も疑い自宅と職場2箇所で試しましたが、症状は変わりませんでした。
どちらの環境下でも以前使っていたXperiaz1fでは問題なく接続でき動作も良好です。
皆さんはこのような症状ありますでしょうか?
書込番号:19998657 スマートフォンサイトからの書き込み
28点

前機種のの Xperia で掴みにくいときがあって、Wi-Fi最適化 のチェックを外したら改善しましたけど、この辺りはもう試してみましたか?
書込番号:19998677
9点

それは知りませんでした!
最適化の仕方を調べて探してみましたが、この機種では最適化の項目自体が見当たりませんでした…
書込番号:19998743 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>46かべさん
他の機種でも確認しましたが、Andorid 6 から項目が消えているようですね。申し訳ありません…。
書込番号:19999011
3点

ドコモショップへ持って行って
ショップ内のwifiでも接続不安定なら
交換してもらえます。
書込番号:20002436 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

こんばんは。
私も同じ様な状況で困っております。自宅のWi-Fiからの電波の掴み具合が非常に不安定です。。
公共のWi-Fiスポットで同じ状況を試した所…凄く安定しておりました。
これは端末の不良なのか…自宅Wi-Fiルーターの不良なのか。。良く分からない状態です(>_<)
機種交換前の端末(XPERIA A)は現在も安定して電波をつかんでいます。
書込番号:20011235 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>qoonellさん
いえいえとんでもありません!お力添えありがとうございましたm(_ _)m
書込番号:20011269 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>1982630さん
他のWi-Fiスポットではうまく通信できました。
もう少し様子を見てみます。ありがとうございました!
書込番号:20011289 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>アスモデさん
自分はWi-Fiルーターと端末を両方再起動したところ多少良くなりました。
しかし相性なのでしょうか、やはり他のスポットより通信速度は遅いです…
書込番号:20011322 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>46かべさん
同じくWi-Fiルーター本体を初期化した所…若干速度があがりました(^^)
貴重な情報ありがとうございます。。
しかし…また鈍足になるのではとハラハラ。。。。
書込番号:20011780 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

当方でも自宅(電力光、NECルーター)、会社(OCN光、バッファルーター)、Yモバイルルーターを使用していますが、いずれでも同じ現象が起き、WiFiを入れなおすと繋がる。
他で調べてみるとXperiaだけではないようで、Android6.0.1にすると発生するらしいです。
なので、元から6.0.1であるこの機種では最初からこの現象が起きるみたいです。
今のところ確実な対策は6.0.2にならない限りはないみたいです・・・
書込番号:20220209
3点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia X Performance SO-04H docomo
4日前に購入しましたが、
ひとつだけ気になることがあります。
この機種で撮った写真を見ると、
直線が少し歪んで見えます。
z2ではあまり気にならなかったのですが、
xpのカメラでは結構歪みが気になります。
これは仕様でしょうか??
みなさんの個体はどうですか?
書込番号:19996742 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

>dokonmoさん
どうせなら沈胴式の5倍光学ズーム24-120oとか・・・
サイバーショットで厚さ9.8oを実現しているのだし
1/2.3 光学5倍ズーム 光学手ぶれを実現出来ているのだから
十分スマホに積むことも出来る。
沈胴式だとF値が苦しいけど1/2.0とか大きいセンサーを積むことも可能。
これなら広角が生きる。
>>スマホですよっ もっと現実的な話をして下さいよ! そんな物作って、一体幾らになるの(笑)
それとソニーが時代遅れだとか海外の中華メーカーに負けてるだとか皆さん、今更知ってるよっ
いい大人がみっともないから情けない話をしてくれるなよっ!
キャリアのソニーであろうがシャープであろうが、みんな好きで買ってんだから〜
あなたの助言は、とても素晴らしく関心もするが、必ずと言って良い程にオチが悪い
書込番号:20000928
7点

>dull-fishさん
>>スマホですよっ もっと現実的な話をして下さいよ! そんな物作って、一体幾らになるの(笑)
量産できれば5000円かからないと思うけどスペースと重量の方が問題かな。
現にZenfoneですでに出しているがあんなに分厚くなったら意味は無い。
小さく作ることはソニーの得意技のはず・・・
XPの電子手ぶれ補正は光学並みだし動画では光学以上。
だけど非常に負荷がかかる。
今ではコストは光学手ぶれ付けた方が安いだろう。
歴代のXperiaのカメラに関する不具合(起動が遅い、処理が遅い、発熱、強制終了・・・)
この処理の複雑さが原因の多くを占めているのは間違いない。
普通に12〜16MPに落としてレンズを明るくしてF値を上げ光学手ぶれを付け
もっと簡単に高画質にした方が良いと思うけどね。
たかがスマホのカメラというかスマホ自体がもう格安スマホでも
サクサクの時代なのでどこかに独自性を出さないと売れないね。
使っている部品は同じ、作っている場所も同じ、何国製とはひとくくりには出来ないのでは?
グローバル企業だから色々な国の人間が集まっている。
会社のポリシーの方が重要だね。
書込番号:20001751
6点

カメラの歪みよりも誰かさんのコメントの歪みが気になります。
書込番号:20001779 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

>dull-fishさん
必死ですね
書込番号:20001794 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>けっきょく南極大冒険さん
生きて行くのに必死だよっ
書込番号:20002156
1点

時には余裕持たないと。。。
生きることにあまりにも必死すぎるとコケますよ♪
書込番号:20002196 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

本格的な写真撮る人は一眼レフとかのカメラ使って撮るのでは(´・ω・`)
まぁ価値観の違いでしょう。
書込番号:20002727 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

一部の方が、何か勘違いしているみたい(笑)
Xperia擁護に必死になってると捕らえるならば、それは勘違い!
>放浪人!さん
コケるの怖がっていて一体何が出来るの?余計なお世話!
書込番号:20002760
0点

みなさんたくさんの回答ありがとうございます!!
参考になる画像やURLを拝見して、色々と納得しました。
スマホのカメラには必然的に歪みは多くみられ、特に広角になるにつれ補正も難しいのですね。
とにかく自分の個体だけの現象ではないということがわかって安心しました(笑)
今日は薄暗い中でカメラを使うことがあったのですが、以前まで使っていたz2よりも断然綺麗でびっくりしました。
これでもう少し極端な歪みが少なくなれば言うことないんですがね…
特に左右上下に歪みが非対称にあるので、直線が多いシーンではやはり気になります…
ソニーモバイルさん、もしここを見ていて、もしアップデートで少しでも歪みを補正できる可能性があれば、ぜひお願いいたします!!!
本当に惜しいです!!
書込番号:20003178 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

勘違いしてる人がいそうですが25Mから23Mまで大幅に減少しいるのは手ぶれ補正のためではなくマルチアスペクトのためです。
24mmマルチアスペクトであるため実際は光学的には22mmより広くなります。
その周辺をトリミングで捨てて24mm相当にしているので四隅以外のパースや収差は本来の24mmより大きくなります。
レンズで無理しすぎていて周辺減光補正が目立ちますしこの方式はセンサーサイズが無駄になるのでスマホで採用するのはいかがなものかと…
書込番号:20004417 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

こんにちは
昨日機種変更しました。auです。
スレ主さんの写真を見て「こんなに歪むの?」と思い、撮影してみました。
対象面に対して水平に構えるのは難しい・・・てゆうか出来てない感じですが、参考までに。
書込番号:20004550
2点

自分の場違いな発言で不快に感じた方が居ましたら謝ります。
すみませんでしたm(_ _)m
同じ広角レンズのZ5で朝焼け前を撮りましたが、左右の建物が内側に歪んでますね。
撮影はプレミアムおまかせオートです。
書込番号:20004973 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>りんご園さん
そうでしたね。Z5、XPはマルチアスペクトでしたね。
でもXP4:3でも16:9でも画角同じじゃないですよね?
画角を同じにすると有効画素数が1/3位減ってしまいますよね?
書込番号:20005545
1点


頃端さん
僕の個体とほとんど同じ歪みかたですね。
アップデートで修正できませんかね…
(k.k)さん
夜の街角の写真をアップします。
プレミアムおまかせオートの23Mで撮ってます!
書込番号:20006182 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>むー亮さん
オートですねありがとうございます、参考になります、
やっぱり最高にするとどの機種も4対3になるのね。
書込番号:20006270
0点

>むー亮さん
壁とかしょうじの写真を真剣に見ていたら気持ち悪くなりました。よ、酔う。ゲームの3D酔いみたいな
書込番号:20006904 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

フルに撮影せずに数百万画素に設定し撮影しても歪むんでしょうか?私はいつも容量を気にして数百万画素にしています。詳しいかたよろしくお願いします
書込番号:20006912 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

モビタブログ@YouTubeさん
8MPの設定で撮っても同じように歪んでます。
せめて歪み方が左右対称だったらあんまり気にならないんですが…
書込番号:20006957 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>むー亮さん
んー…、、そうですか。もしや回避できるかと期待したんですが
書込番号:20007133
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia X Performance SO-04H docomo
現在、ソフトバンクのiphone5を使っています。
最近 話題の楽天モバイルなどの、格安simサービスにMNPで移ろうと考えています。
せっかくなら最新の機種を使いたいと思い調べたら、
オークションや中古ショップなどで購入してMNPするのが良いみたいなのですが。
こちらの Xperia X Performance SO-04Hは楽天モバイルなどで使えるのでしょうか。
ドコモのスマホなら使えるみたいなのですが、
動作確認のページ(http://mobile.rakuten.co.jp/device/?l-id=header_pc_decvicecheck)
に載っておりませんでした、もし買って使えなかったらとても困るので
質問することに致しました。
詳しい方教えて頂けると幸いです、よろしくお願い致します。
2点

こんばんは
>こちらの Xperia X Performance SO-04Hは楽天モバイルなどで使えるのでしょうか。
ドコモのスマホなら使えるみたいなのですが、
そうですね、既に同様の書き込みを多く見られていると思いますが、
docomoの(LTE)端末(白ロム)なら、楽天モバイルを含む docomo系MVNO でほぼ使えます。
(自分も Z3C他をMVNOで使用中)
書込番号:19997379
3点

xperia x performance 格安sim
で検索したら、こんな記事見つかりました。
http://pcmanabu.com/xperia-x-performanceso-kakuyasu-sim/
現金一括で買わないとネットワーク制限がかかる可能性もある。との記事をみたので気をつけましょう。
書込番号:19997778 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia X Performance SO-04H docomo
現在SO-O2E(Android4.2.2)を使用しています。
困っているのはWifi接続しないとLTEではGooglePlayストアからアプリ更新・DLできないことです。
Android6.0.1のこの機種ではWifiなしでGooglePlayからダウンロードできますか?
9点

設定の問題ではないでしょうか?
モバイルデータのバックグラウンド制限をかけているとダメなようです。。
下記リンクを参考にしてみてください。
■バックグラウンド データを有効にする
https://support.google.com/googleplay/answer/1663315?hl=ja
書込番号:19996044
4点

>「データ自動同期をONにしますか?」と尋ねるダイアログ ボックスには [OK] をタップします。
の設定を入れてみました。今はDLテストできないので帰りにでも試してみます。情報感謝です。
ちなみにGooglePlayストアのページには普通に行けていて、DLがWifiつながっていないと
ずっと・・・のままで始まらないし進まないという現象で様々な人ができないと当時
言っていたのですが、今は過去のものなんでしょうか?
ちなみにSO-O4Hでは初期でできてるという解釈でいいですか?
書込番号:19996143
1点

この端末に限らず、デフォルトではバックグラウンド制限はかかっていないと思いますよ。
書込番号:19996331
1点

Wi-Fiなくても出来ますかって事なら出来ます。
書込番号:19996820 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

Googleプレイの設定で、「wifi接続の時だけ自動更新する」になってませんか?
書込番号:19996965 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ありがとうございます。SO-04Hで問題ないとのこと安心しました。
それと現在使用の端末も、
設定>データ使用>GooglePlayストア>アプリの設定を表示>アプリの自動更新
”常にアプリを自動更新する”
にしたらDLできるようになりました。文言からは動作を想定できなかったです。
つっかえていたものが取れた気がしました。ありがとうございます。
ただ、メモリ1G端末では時代遅れでアプリ動作に支障が出てきているので
機種更新は安心して勧めたいと思います。^^
書込番号:19997061
1点

SO-02EはRAM2GBですよー
書込番号:20005397 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia X Performance SO-04H docomo
皆さんにご質問です。
@11acの5Ghzで接続時通信が途切れ頻繁に症状が出て困っております。
詳細を確認すると「インターネット接続がありません」と出ていたり出ていなかったり
併用して使っているZ3(SO-02G)での接続は問題ないのでSO-04Hの問題かと思われます。
無線LAN親機はAterm WG1200HPとバッファローのWSR-1166DHP2を使用中です。
Aタッチパネル側面(エッジ付近)の感度不良?タッチしても反応が無かったり、他の方が書き込みされている様にタッチ切れ?で使い辛く困っています。
スマホ診断アプリでも何度か『タッチ』、『スライド』しないと反応しないことがありますが、DSのお兄さんは「こんなもんでしょ〜」との対応 ( ゚Д゚)
どちらも「スタミナモード」は切って使用中
何か対策法をご存知の方、教えて頂けませんでしょうか?
フラット液晶のスマホでいいのに…
アップデートで直ればいいけど
こんなスマホ、出来る事なら返品したいです。( ノД`)
7点

>なにわのたぬき☆彡さん
確かに、タッチ切れやタップがスライドしたりと少数ですが不具合報告をチラホラ耳にします。
アップデートで修正レベルなら良いんだが、主さんのスクショを見ると確かに酷いねっ
運が悪かったとしか言いようが無いっ
心中察します。
ドコモも初期不良丸出しなんだから、さっさと新品交換しろよなぁ
書込番号:19996921
4点

参考がてら過去のアップデート見て下さいな
各キャリアでありましたよ
https://www.nttdocomo.co.jp/support/utilization/product_update/list/so03g/20160419.html
Wi-Fiの事もあるし、あまりタッチ切れが酷いなら交換や修理とか相談してみて下さい
書込番号:19997080
1点

その後、親切なDSで本体交換をして頂きましたが相変わらず・・・
アップデートに僅かな希望をもって挑みましたが、wifi、タッチパネル両方改善の無いまま使用を続けています。
何が悪いのでしょうか?
せっかくの高速wifi 11acは暫く封印で、大型アップデートを待つしかなさそうです。
書込番号:20007348
1点

>なにわのたぬき☆彡さん
@モデムや無線LAN本体側の再起動、並びに最新ファームウェアの確認
距離や干渉物の確認をしては如何ですか?
Aタッチの不具合は、先述した様に小規模で発生しています。
https://www.youtube.com/watch?v=xPoDd9DoJfs&list=FLLjX3ze_0ckOP9B4GjtpqpA
近いうちに修正されると思います。
書込番号:20007391
0点


>dull-fishさん
いい端末当たりましたね
私のペイント画像upしますね。
他の方が症状を訴えている事がモロに再現されてしまいます。
私、交換してもらった端末でこれです
悲しいです。
書込番号:20013517
2点

>なにわのたぬき☆彡さん
びっくり!残念です(涙)
アップデートで直れば良いですが・・・
再現出来る訳ですからDSで再度交換した方が手っ取り早いですって
書込番号:20016689
1点

>なにわのたぬき☆彡さん
ペイント画像の症状、どんな時に困るんですか?
書込番号:20016748 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>けっきょく南極大冒険さん
私は、問題ないので実際のところ分かりませんが、
聞くところに寄るとホームでタップすると次ページにスライドしたり、シングルタップがダブルタップ反応したりするとの事です。
あとゲームで支障があるとも聞きます。
タッチ切れと、また違う様な気もしますがね?!
書込番号:20016891
2点

>けっきょく南極大冒険さん
>dull-fishさん
症状としては交換後の端末でも発生していますので、致命的です。
私の場合、
・画面の端をタッチしても反応がない(何度か触ると反応あり)
・一筆書きしているのに「・・・」とうい風に点々と途切れる
といった症状が頻発します。
ゲームをしたりする方はイライラしていると思います。
こんなのアップデートで解消できるものなのか不安になってきました。
書込番号:20017897
0点

>なにわのたぬき☆彡さん
docomoの初期不良交換は購入してから10日以内なんで、それを超えると修理対応のみになります。
まだ10日経過していないのでしたら、何とかもう一度交換をお願いしてみては、dull-fishさんの様に症状の出ない方もいらっしゃるんで。
書込番号:20017917 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>iMac初心者さん
初めの方に書き込みしたのですが、初期不良交換対応してもらってます。
(私の様な症状は通常は預かり修理との事)
また、DSの方も交換品も初期ロットなので同じ症状が出る可能性があるとの事でしたので、まさにその通りになってしまいました。
書込番号:20017936
0点

>なにわのたぬき☆彡さん
そうでしたか、修理に出して、きっちり直ってくるならいいんですが、現状のままでは精神衛生上よろしくない様に思います。
ただ、異常なしで返却される事もあるので何とも言えません、個人的には交換ができないなら、代替え機種を借りて修理に出してみた方がいいかと思います。
書込番号:20017988 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

タッチパネルの症状は皆さん結構出ているので、次回のアップデートに期待です。
が、
Wi-Fiの11ac 不安定の情報が無いので、私の方でのその後を書きます。
バッファーロ WSR-1166DHP 「リンク速度866Mbps」で接続に問題なし
NEC PA-WG1200HP 「リンク速度866Mbps」で電波強度 「非常に強い」でも頻繁に接続が切れる
PA-WG1200HPは購入後1か月以内でしたので販売店の判断で交換して頂きましたがやはり改善されず…
やはりXperia So-04H との相性でしょうか?
設定状況の画面upします。
使用チャネルも固定ではなく自動
2.4g 11nとの干渉を抑えるプロテクション機能も使っても同じ、
マルチキャスト伝送速度をいじっても同じ
結構売れている無線LANの親機ですので情報お持ちの方、改善方法ありましたらよろしくお願いします。
書込番号:20017996
0点

私もタッチ切れの不具合がでて新品交換してもらいましたが再発しました。
私の場合は一点目をタッチ中に二点目のタッチ反応が一瞬ありゲームや文字入力、ネットサーフィンに支障が出ています。いつもなるわけではないのですが症状がでたらしばらく出続けます。
修理に出そうかと思ってるんですが直らずに返ってきそうなのでタイミングをみて出す予定です。
書込番号:20021982 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

私も5Ghzが不安定です。2.4Ghzは安定しています。
今まで繋がっていた部屋でも全く繋がりません。
親機を置いている部屋でも電波が弱く不安定です。
妻のスマホは安定して繋がります。
ドコモインフォメーションへ問い合わせた所、DSでWi-Fiが繋がれば問題ないと言われ行って繋いで見た所問題なく繋がった為様子を見る事しましたが、やはり不安定なので後日DSで相談した所ショップ内は2.4Ghzなので確認は出来ないとの事でした。私は5Ghzの事を言ってたのに!その日は購入11日目なので交換出来ないとの事。インフォメーションの方が正確にサポートしてくれれば交換できたのに残念です。とりあえず修理にだしてみます。
書込番号:20022435 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>なにわのたぬき☆彡さん
もしかして、親機がNEC→バッファロー1160(中継器)として利用していて、中継器に接続した時に
接続が不安定になると言うことでしょうか?
書込番号:20028351 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ドコモもNECからも対応策が出てこないので
相性問題として Aterm WG1200HP を使うことを諦め
バカらしいですがバッファロー製品の無線LAN親機を買い増すとします。
タッチパネルも相変わらずイライラしますが
ドコモへ沢山の不具合情報が上がり
対策してくれることを願います。
皆さん
今まで色々とアドバイスありがとうございました。
書込番号:20029405
0点

ちょい質問です。
11nの5ghz対応のようですので、そちらで接続してはどうでしょうか?
11acには対応していないような気もしますが?
書込番号:20029482
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)