端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2016年6月24日発売
- 5インチ
- 指紋認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてXperia X Performance SOV33 auの情報です。
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全12件)
-
Xperia X Performance SO-04H docomo [Graphite Black]
Xperia X Performance SO-04H docomo [Graphite Black]のレビューを書く -
Xperia X Performance SO-04H docomo [Lime Gold]
Xperia X Performance SO-04H docomo [Lime Gold]のレビューを書く -
Xperia X Performance SO-04H docomo [Rose Gold]
Xperia X Performance SO-04H docomo [Rose Gold]のレビューを書く
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
選択中の製品:Xperia X Performance SO-04H docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全122スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
19 | 5 | 2016年6月26日 19:40 |
![]() |
10 | 4 | 2016年6月26日 21:36 |
![]() |
24 | 7 | 2016年6月30日 17:18 |
![]() |
29 | 13 | 2016年6月25日 20:37 |
![]() ![]() |
108 | 16 | 2016年6月24日 14:44 |
![]() ![]() |
6 | 2 | 2016年6月23日 22:05 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia X Performance SO-04H docomo
発売日に購入しましたが通話中に画面が真っ黒になりどのボタンも反応しません。
通話が終わると画面が表示されますが設定なのでしょうか?
故障ですかね?
とても困っています。
皆さん通話中に操作はできますか?
書込番号:19986525 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

保護フィルムは貼ってますか?
書込番号:19986529 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

接近センサーにフィルムが
かかってませんか?
書込番号:19986563 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>pegopaさん
接近センサーにフィルムがかかっている場合ははがしてどうか?を試してみるといいと思います。
それでも改善がない場合はセンサーの不良が考えられます。ショップに見せるといいと思います。
書込番号:19986620 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

多々ある事例から
初期のフィルムを剥がしてない
書込番号:19987642
1点

皆様ありがとうございました。
半日費やしましたが結論はガラスフィルムの不具合でした。
エルコムだから信用して買ったのですがリコールが判明したようです。
ラスタバナナは好調です。
私見ですが今回のディスプレイはラウンド形状なので全面を覆うタイプが良いと思います。
書込番号:19988285 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia X Performance SO-04H docomo
お題の通りなのですが
SH-04H と Xperia この機種で検討してます。
今まで歴代ARROWSを使い続けてきましたが
今回のXperia カッコイイ という衝動と
背面がガラスでない金属っぽい
と
AQUOSのIGZO いいなーと言うのがキッカケで
機種変考えてます。
電池持ちに関して 現ARROWSはネット検索 アプリ等使いながら約丸一日は電池持つかなーという感じです
ザックリしすぎてすみません
電池持ち
液晶
カメラ
機能
操作性
テレビアンテナ内蔵?
発熱
文字変換
音質 通話 スピーカー等
GPSの正確さ
等分かる方いましたら
教えてください。
書込番号:19985864 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

こんばんは。
回答ではないので、不適切ならば後で消します。
私も、AQOUS ZETAとXperia 悩んでました。↓
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000018834/SortID=19980658/#tab
色々、親切に皆さん引用したり教えてくださいました。
書込番号:19986131
1点

>ゆぅーと☆〃さん
まだ設定中なので、分かる範囲とDS等で確認しにくい事項だけレビューします。
バッテリー
(XP)燃費が良い2570(2700)mAh=燃費が悪い3000mAh〜って感じで私もマジ驚いています。
メリットは、容量が少ないので充電が早い!
カメラ
トップクラスです! Xperia X Performanceのレビューを参考にして下さい。
機能
バッテリー大喰いで不具合の元になる無駄な機能は有りません。
文字変換
プリインのPo-Boxでじゅうぶんですが、お好みで他のアプリもよろしいかと
発熱
有りません。ハードに使って生暖かい程度
テレビアンテナ
ヘッドホンジャックに差し込むタイプです。
他にヘッドホンのケーブルがアンテナにもなります。
音楽
対応ヘッドホン使用すると他メーカーとは次元が違います。
スピーカー
音量そこそこ出てます。音割れ無く、2個のスピーカでバランスも良いです。
通話
普通に良いです。VoLTE HDの相手との通話は、まだ試していません。
GPS
掴みや精度は良いです。 晴天時グーグルマップで誤差5メートル以内
あと写真や映像は、本人の趣向で決まるので是非ともDSなどで確認を
書込番号:19987406
1点

ありがとうございます。
まだ実機触ってないので
後ほど触ってみます。
先日この書き込みしながらネット検索してましたが
現機は3時間いじり通しで約30パーセントバッテリー消費したようでした。
それより持つか?
同等か?わかりますか?
書込番号:19987957 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

確か、前機種のZ4でその程度でしたねっ
XPでは、未だ試していませんが、ちょうど外出してきたので(16時〜21時30分)参考になればと
100%で出発、電車で往復3時間の駆動内容は、ブルートゥースで音楽聴きながらGREEの釣りゲーム1時間30分ぶっ通し×2(往復)
あと、目的地でYouTubeを30分位と3件のアプリダウンロード、2件のアプリ更新、通話1回、1時間強の放置
それで先程帰宅して、トータル駆動時間は5時間30分でバッテリー残量は、68%でした。
Z4の時は同じパターンで、バッテリー残量が30〜40%でしたので、合格点だと思いますよっ
書込番号:19988661
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia X Performance SO-04H docomo
24日に届いて、ほぼほぼ元の環境を構築できたのですが、ひとつ気になる点があります。
それは、何もせず、机に放置していたら、勝手に画面が点灯します。
そして、自動消灯の30秒が来たら消灯し、忘れた頃にまた勝手に点灯しています。
インストールしたソフトで何か悪さをしているのか
今日貼ったフィルムのせいかもしれませんが、
ハード面で同じような現象が起きている人はいませんか?
この機種他のスレでも指摘がありましたが、
画面点灯がバッテリーをかなり食うようなので、減りも速く感じます。
3点

充電が途切れてるのではないでしょうか?
私のも同じ症状が出ましたが、充電ケーブル交換したらなおりました
書込番号:19985496 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

症状が出ているのは充電中じゃあなくて普段からなんです。
で、自己レスですが、画面の「ダブルタップでオン」をOFFにしたら解消しました。
バグでしょうか?
皆さんはいかがですか?
書込番号:19985616 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>2101さん
私もダブルタップでオンにしていますが、そういった症状は出ておりません。
何かの通知で画面がオンになるとかではないのですか?
書込番号:19986133 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

スレ主さんがau版のスレに書き込んでくれましたので、私もこちらに書いておきます。
au版で私も完全に同じ症状が出ています。
できるだけ物理ボタンは触らないようにしたいとも思っていたので、ダブルタップ起動は外したくないですよね〜iPhoneにはない機能ですし。
書込番号:19986887 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

スレに返信があまりないということは、
この不具合?の個体数は少ないということでしょうか。
私としても、物理ボタンはすぐダメになりそうなので、
極力ダブルタッチで画面点灯させたいのですが・・・。
もし時間があればDSに行って不具合報告してみます。
もしかしたら、次のupdateで直るかもしれないので。
でも、みなさんもしお暇なら、同じ症状がでないか
確かめてみてください。お願い致します。
書込番号:19989669
4点

DSに行ってきました。
事象は一発で出たので、おかしいと認識はしてくれ、
期待検証までしてくれましたが、異常なし、
大量に入ったソフトに問題があるのでは、
ということで、返されました。
なので、一度初期化しています。
24日購入で3日までは初期不良として交換してくれるということなので、
その状態でもう一度DSに乗り込もうと思ってます。
書込番号:19996418
2点

結局、初期化しても再現するので、初期不良として扱われ、交換しました。
交換後は、前回のような事象は起こっていません。
が別のスレでも書かれているように、ダブルタッチで点灯させるのが難しくなっていました。
書込番号:19999403
4点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia X Performance SO-04H docomo
http://s-max.jp/archives/1695333.html?p=2
インフォメーションセンターに確認しましたが、スクリーンレコード機能はなくなっているようです。
書込番号:19984748 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ありがとうございます。
やはりですか。
どうしてあの機能を消したんでしょうかね。
あれ結構重宝してたのに・・・
アプデでも復活できそうなレベルの機能ですし消しても意味無いような・・・
あれに変わるアプリをご存知ないでしょうか?
書込番号:19984760
3点

確かにスクリーンレコーダーはなくなりましたね!
使ったことがありませんでしたが…
その手のアプリでなんとかなるのでは?
書込番号:19984765 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

AZ Screen Recoderが使いやすいです
書込番号:19984798 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ありがとうございます。
使ってみます。
あと、先ほどのサイトを見ると、Z3ではあった電源長押時のマナーモードのとかサイレントとかマナーモード解除とか機内モードなどのボタンが表示されていないのですが、この機種ではどこで設定するのでしょうか?
あれも便利でしたので(汗)
書込番号:19984893
1点

はじめまして。電源長押しでスクリーンショットの選択ボタンがでてきましたよ!
書込番号:19984974 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

こんにちは。
私が言いたかったのは電源ボタン長押ししたあとのことですね。
長押ししたあとに機内モードやサイレントマナーモードのボタンがなくないですか?
どこにボタンがあるのかと思いまして。
書込番号:19984984
4点

よく確認せず投稿してしまい申し訳ありません。電源長押しでスクリーンレコードなどの機能は確かに無くなっていました。すみません。
書込番号:19984993 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

クイック設定パネルでできますよ。
ステータスバーを指2本で下へスライドすると出てきます。
書込番号:19985062 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ミラーリングではなく?
書込番号:19985380 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>LetsTryさん
説明が不足していました。
機内モードやサイレントマナーモードは、クイック設定パネルでできますよ。
ステータスバーを指2本で下へスライドすると出てきます。
書込番号:19985413
2点

ACテンペストさん
ミラーリングとはなんですか?
わぶんさん
ありがとう御座います。
Z3にはサイレントにする項目はないですがXPにはあるんですね。
書込番号:19985471
0点

>ミラーリングとはなんですか?
失礼、わぶんさんがクイック設定ツールで出来る仰られたのが、
スクリーンミラーリングなら以前からありましたのでそのことでは?と。
書込番号:19985507 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia X Performance SO-04H docomo
現在こちらの機種の購入を検討しております。海外から帰国したばかりで、日本のキャリアの事情に疎く、是非教えてほしいのですが、価格コムで見る限り、何故こちらの機種はドコモが圧倒的に口コミが多く、ソフトバンクは少ないのでしょうか?機器のスペックは同じだと思うのですが、ドコモのキャリアの方が良い理由があるのでしょうか?
9点

>ホンマリさん
それはドコモユーザーの比率が多いからだと思います!
書込番号:19981049 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

日本ではドコモがスタンダードです。
ドコモを選択していれば、まず不都合はないはずですよ。
書込番号:19981056
11点

そもそもキャリアの契約数の市場シェアの違いがあります。ドコモが45%、ソフトバンクが25%。
また直接的な要因ではないですが、MVNOが利用する回線が圧倒的にドコモ系が多い。ソフトバンク系はワイモバイル、au系はWiMAXとmineoのみ。
(キャリアの端末は、そのキャリアの回線を使うSIMを利用する場合、SIMロックの解除が必要ない。)
また、ソフトバンクのSIMの制限はややこしく複雑。auについては3G波の違いやVoLTEの仕様などでSIMに制限がある。
書込番号:19981060
9点

>ホンマリさん
格安SIMなどを使おうとするならドコモにしておくと後が楽なのです、
まぁそのおかげでドコモは速度があまり早くなくSoftBankの方は空いていて爆速と言う現状ですかね。
特殊なことしないならSoftBankでもドコモでもどちらでも大丈夫だと思います
まぁどこの国でもトップのキャリアってものがありますし。。
書込番号:19981082
9点

23区に住んでますが、auさんとの通話には問題ないのですが何故かSoftBankさんとの通話は相性が今一で友人もauさん又docomoなんですよね、後は(笑)
個人的にauさんの店員と相性わるくて。...
書込番号:19981144 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>ホンマリさん
日本の通信事情に詳しくないのにソフトバンクの名前が上がるのはなぜですか?
ソフトバンクだとなぜかよく途切れてしまうのです。
書込番号:19981161 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

スプリントでも使われていたのでしょうね。
書込番号:19981307 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

今はどうなのかはわかりませんが、携帯電話が普及し始めた時期には、docomoなら人口の少ない地域でもつながりやすく、他の事業者の携帯電話は圏外になりやすかったことから、docomoは大きなシェアを獲得したのではないでしょうか?
もちろん、電電公社の後継企業グループに属するという毛並みの良さが、信頼を得ている理由なのかも知れません。
通信回線を持つ大手事業者から回線を借りてサービスするMVNO事業者の大半は、docomoから回線を借りていますから、docomoの端末を買っておくと、中古品として売却する場合に、買い手となるMVNO利用者が多いため、売却しやすいということも利点です。
書込番号:19981383 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

皆さま、こんなに沢山の回答を早速頂いて、本当にありがとうございます!!
またこんなにいろんな要因があるとは思っておりませんでした。今までは、海外端末で、一時帰国用に、b−mobileというキャリアのsimを差し換えてたのですが、何しろ電話回線が不安定などの不具合が多くて、安定した回線が良いと思ってます。
なので、やはりドコモが良いのかなぁ。。と思いました。しかし、日本はデータプラン高いですねぇ・・・。
Xperiaは、ずっと使ってますが、使いやすくて丈夫で気に入ってます!再度検討して選んでみます^^
書込番号:19981490
7点

b-mobileも回線はドコモなんですけどね、
b-mobileほど悪い所のは無いですからね
格安で一番悪いところです
日本は世界に比べ携帯料金高いですからね
私的にAu以外なら快適だと思いますね
場所によると思いますが
書込番号:19981650 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

皆さんが詳しく説明されているので簡単に言いますと、Xperiaに関してはソフトバンクは後発なんです。
取り扱いを始めたのは最近なんですよ。
書込番号:19981704 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>kings001さん
過去にソフトバンクの電波の繋がりの悪さに辟易しました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000013561/SortID=18857887/#tab
今でも改善していないようです。
書込番号:19981715
8点

>ホンマリさん
お手持ちの海外端末と、docomoの電波を使うMVNOの b-mobileで通信が安定しないのには訳があります。
海外端末(グローバルモデル)が対応している3Gの周波数は、
850/900/1900/2100MHz
が世界標準です。
また、LTEで標準装備されている 800MHz・Band20は、auの Band18や docomoの Band19の 800MHzとは互換性がありません。《注:最新のグローバルモデルには、Band18・19対応のものもあります。》
従って、お手持ちの海外端末は docomo系のSIMでは 3Gは 2100MHz、LTEも Band1・2.1GHzとごく一部のエリアの運用に留まっている Band3・1.7GHzしか掴めません。
一方、「Soft Bankは電波が良くない」と仰る方もいますが、確かに、小さい基地局をたくさん配置して凌いでいる大都市で 、3G Onlyだとよく途切れます。
但し、LTEを含めて全国レベルで視ると、海外端末と Soft Bankの電波は非常に相性が良いのです。
プラチナバンドの 900MHz, 3G/LTE両方に対応していますし、Band3は、旧・EMOBILE(現・Y!mobile)が独自に全国展開していたものを掴めます。
一つの選択肢としてのご提案ですが、
Y!mobile ( =Soft Bankの電波を使う)で SIMのみ新規契約をされてみては如何でしょうか。
劇的に通信料金が安くなる訳ではありませんが、オプションでデータ通信専用のSIMを 3枚まで発行してもらえますので(基本の料金プランにより、別途 月額1080円〜無料)、お手持ちの海外端末をサブ(或いはメイン)として 2台持ちも可能です。
この機種の購入をご検討中、との主旨には合いませんが、この価格.comでも人気上位の HUAWEIの新製品 P9でしたら、この機種とスペックは同等で価格は半分です。
書込番号:19982005
7点

>モモちゃんをさがせ!さんと同じで
私もワイモバイルはかなりおすすめします
速度やレスポンスは良いので
しかしホンマリさんはXperiaが欲しいようなのでちょっと無理かな?yモバイルでは良い端末はNexusとAQUOSくらいしか無いし
書込番号:19982024 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>モモちゃんをさがせ!さん
分かりやすく説明頂き、ありがとうございます!なるほど〜やっと電波が安定しない理由が分かりました。どうしてbmobileのサポートが、特に通信障害は報告されてないと言うのか、、分かりました。そういう方法もあるのですね!機種を替える気持ちに完全に傾いていたのですが、現行の端末でもSIM換えで解決できる方法も知り、これで選択肢が広がりました。ありがとうございます!
書込番号:19982065 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>(k.k)さん
ありがとうございます。そうなんですよ〜どうもエクペリアが好きで。。(笑)でも、モモちゃんをさがせ!さんもおっしゃってたように、他の機種もこれから検討してみます!
書込番号:19982073 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia X Performance SO-04H docomo
ショップで予約して明日本契約なのですが、予約時にパケットのギガ数やその他のオプションプランを初回のみ契約していただきます〜みたいな案内をされたのですが、それってしないといけませんか?
Wi-Fi環境なのでギガは間に合ってますし、オプションに入りたくもありません。
断っても良いのでしょうか?
初歩的な質問ですみませんが、回答お待ちしております。
書込番号:19980189 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

こんばんは。
月々サポートを受ける場合は、そのショップ指定のオプションに加入しなければいけないのがほとんどです。
初回契約と言われているのは、入ってすぐに解約をしていいオプションだと思います。
これはショップで買う場合の義務だと思ってください。
それが嫌ならオンライン購入するしかありません。
ショップで買うメリットとしては
丁寧に説明をしてくれるのと、ドコモアプリや電話帳の操作方法を教えてくれる程度です。
デメリットは機種変手数料がかかることと、時間がかかることと、指定オプションへの半強制加入ですね。
オンライン購入のメリットは機種変手数料がかからないことと、手続きの時間がかからないのと自宅郵送ができることです。
デメリットが店舗受取のメリットだと思ってください。
バックアップ方法がわからないくらい。
プランを自分で選べないのでしたら、店舗受取がいいかもしれませんが、自分でできるような人はオンラインをおすすめします。
書込番号:19980460 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

詳しくありがとうございます!
確かに詳しく説明してもらったり、バックアップも任せてるので仕方ないのかなぁと納得です(^^;
1ヶ月のみで良いのでとか、初回は無料なので〜と言っていました!
明日は任せて機種変してこようと思います!
書込番号:19980519 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)