Xperia X Performance のクチコミ掲示板

Xperia X Performance

  • 32GB

最速0.6秒で撮影できる5型スマートフォン

<
>
SONY Xperia X Performance 製品画像
  • Xperia X Performance [ホワイト]
  • Xperia X Performance [グラファイトブラック]
  • Xperia X Performance [ライムゴールド]
  • Xperia X Performance [ローズゴールド]
  • Xperia X Performance [White]
  • Xperia X Performance [Graphite Black]
  • Xperia X Performance [Lime Gold]
  • Xperia X Performance [Rose Gold]

評価対象製品を選択してください(全12件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

Xperia X Performance のクチコミ掲示板

(4070件)
RSS

製品の絞り込み

選択中の製品:Xperia X Performance SO-04H docomo絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全358スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Xperia X Performance」のクチコミ掲示板に
Xperia X Performanceを新規書き込みXperia X Performanceをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ19

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

卓上フォルダ

2016/05/12 08:09(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia X Performance SO-04H docomo

クチコミ投稿数:379件

Z3のユーザーですが、横置きして充電しながらテレビ等が視聴できる卓上フォルダは、使えなくなっているんでしょうかね?
サイドに充電用の端子が無いようなので。。。
つまらないことですが、ちょっと残念です。

書込番号:19868020

ナイスクチコミ!1


返信する
sky878さん
クチコミ投稿数:5004件Goodアンサー獲得:734件 Xperia X Performance SO-04H docomoの満足度5

2016/05/12 08:35(1年以上前)

Z4の頃からなくなってしまいましたね。
取り敢えず代用品としては、横に立てられる手帳型ケースを買うのはどうでしょうか。

USB端子は本体の下側に移動していますから、横にしても充電可能ですよ。

書込番号:19868094 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:12516件Goodアンサー獲得:1112件

2016/05/12 11:52(1年以上前)

Z3までのマグネット充電スタンドが流用出来ないか?ということであればできないですね。
sky878さん仰られるとおり、Z4からマグネット端子を廃止して開放防水USB端子を採用して使用しながら充電の利便性はむしろ上がっている感じです。
Z5の別売り充電スタンドはこのUSB端子に挿すタイプで必然縦型です。
おそらX系もアタッチメントで流用することになると思います。

発売されてからじゃないと判りませんが、社外品の単純なスタンドでもUSB端子を阻害しないでしょうから、選択肢は寧ろ広がると思いますよ。

書込番号:19868444 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:379件

2016/05/13 00:29(1年以上前)

>ACテンペストさん
>sky878さん

コメントありがとうございました。

Z4の頃からそうだったのですね。
残念な気もしますが、USB端子のカバーなどが無くなって、接続がしやすくなったりしていることを考えれば、改悪では無いのかもしれませんね。
頭を切り換えてみます。

ありがとうございました。

書込番号:19870448

ナイスクチコミ!5


LetsTryさん
クチコミ投稿数:1497件Goodアンサー獲得:3件 Xperia X Performance SO-04H docomoの満足度3

2016/05/13 18:51(1年以上前)

私はシャープのキャップレス防水でしたが使っていくうちに接触不良を起こしてしまったのでそこが心配です。
Qiが出るかと心待ちだったのですが残念です。

書込番号:19872122

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ143

返信22

お気に入りに追加

標準

発熱問題は解決されてない?

2016/05/11 22:48(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia X Performance SO-04H docomo

クチコミ投稿数:57件

今日実機を触ってきました。
動画撮影をはじめて4分ほどで温度上昇で一部機能制限。
6分ほどで強制終了してしまいました。

現在Xperia Z4を使用、発熱問題で5分以上の動画撮影はほとんどできません。
Xoeria Xでは発熱問題もクリアしているのかと思っていたのでこの問題が解決されていなくかなり残念です。
現在のスマホ(他メーカーも含め)も同じようなものなのでしょうか??




書込番号:19867161

ナイスクチコミ!8


返信する

この間に2件の返信があります。


dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件Goodアンサー獲得:470件

2016/05/11 23:48(1年以上前)

マジ???
こんなに各スペック落としてデカイ筐体にしたのに
まだ発熱????

今は30分撮ったって少し熱くなるだけですよ?
それ以上は容量食うから撮ったことは無いけど
落ちる可能性は殆ど無いですね。

結局4Kを削ったというのでは無く4Kに耐えられなかったと言うこと?
FHDで5〜6分とは・・・・
発熱したら電池すぐに無くなるよ。
タダでさえ2570しか積んでいないのに。

展示機とは言え大丈夫かソニー

>現在Xperia Z4を使用、発熱問題で5分以上の動画撮影はほとんどできません。

結構当たりですね(^0^)
自分のZ4は2枚写真撮るのが精一杯で
3枚写真撮れたら驚きでした!
機嫌が悪いと1枚も写真撮れなかった(>_<)

富士通は新機種出せなかったし(NX)
シャープはせっかくの侠額縁やめて普通になったし、
(上も侠額縁にしたのはあまりにも使い勝手が悪い)
きちんとテストして出して欲しいね〜

うーん 中国と日本が逆転してしまったわい(>_<)

書込番号:19867406

ナイスクチコミ!10


sky878さん
クチコミ投稿数:5004件Goodアンサー獲得:734件 Xperia X Performance SO-04H docomoの満足度5

2016/05/11 23:49(1年以上前)

auではZ5の頃にデモ機だけ発熱が大きい、ベンチマークのスコアが伸びない、なんてことがあったりしましたのでデモ機だけでの判断は少し避けた方が良いのではないでしょうか。

書込番号:19867408

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:8127件Goodアンサー獲得:751件

2016/05/12 00:23(1年以上前)

>結構当たりですね(^0^)
自分のZ4は2枚写真撮るのが精一杯で
3枚写真撮れたら驚きでした!
機嫌が悪いと1枚も写真撮れなかった(>_<)


壊れてんじゃないっすか?


ショップのホットモック管理はめちゃくちゃですからね

発売後に記事やらレビュー見るのが一番ですよ

書込番号:19867507

ナイスクチコミ!18


sky878さん
クチコミ投稿数:5004件Goodアンサー獲得:734件 Xperia X Performance SO-04H docomoの満足度5

2016/05/12 01:12(1年以上前)

その時の記事があった。(ちなみに発熱はZ4並みだなんて言われていた)
http://docomo.publog.jp/archives/au_sov32_problem.html

取り敢えずauには前歴がありますし、デモ機ならば様子見安定です。京都単車男さんの意見に賛成。
またZ4ですが、カメラの保存先がSDになっているのならストレージにしてみてください。案外良くなったりすることがあります。

ちなみに、Z3は熱くないという意見がありますが、Android 5ならかなり熱を持ちます。今Z3の代替機を借りていますが、ゲーム等負荷の高い事をすると非常に熱を持ち、Android 5だった頃のZ5と同等に熱を持っています。Z3は他の機種と比べ熱くない、というよりほかの機種と同じレベルの熱を持ちます。
それとAndroid 4.4の頃のZ3と比べると、ゲーム時等の高負荷作業はかなりパフォーマンスが落ちています。docomo版のZ3ならAndroid 6が配信されますから、また安定度は取り戻すとは思いますが。

それとZ4って写真くらいなら2,3枚ほどではカメラ制御は入らないです。それこそ異常を疑った方が良さそうですね。。

書込番号:19867600

ナイスクチコミ!11


dull-fishさん
クチコミ投稿数:191件Goodアンサー獲得:11件 Xperia X Performance SO-04H docomoの満足度3

2016/05/12 01:55(1年以上前)

えっ自分のZ4は、SDの容量一杯までバシバシ静止画撮れますよっ
熱も少し温かくなる程度です。
6.0へのアップデートもクリーンアップデート(初期化後にアップデート)で絶好調!
XPのホワイトを予約しましたが、次期モデルチェンジまで使えそう(笑)

SO04Hのオムツデザイン、バッテリー縮小とドコモロゴにガッカリしましたが、仕方ありませんねっ
オサイフ機能さえ必要なければグローバルモデルって、手も有るのですが・・・

今回、Xperia Performanceの性能の面は、心配しておりません。(根拠は無し)



書込番号:19867660

ナイスクチコミ!11


dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件Goodアンサー獲得:470件

2016/05/12 03:10(1年以上前)

>京都単車男さん
>sky878さん
>dull-fishさん

あっ Z4は覚悟の新品同様の白ロムだったので
さほどショックはありませんでした。
なるほど何故AU版は安いのか不思議でしたがそういうわけだったのですね。
発売直後に白ロム出る自体もおかしくすでに発熱問題はあったので
まともじゃ無いなぁとは思っていましたけどね。

発熱は写真だけじゃ無かったです。
黙っていても熱く電話さえもまともに出来ませんでしたね。
海外ロムを入れるとかなり改善しましたが
結局電池が持たないので1週間程度でZ3に戻しました。

Z3もandroid5は良くなかったですね。
4.4.2から5にして結局4.4.4が一番良かったです。
海外ロムは軽くて電池持ちも良く良かったですが
Xperiaは海外ロム入れるとオサイフ・ワンセグは勿論
NFCも使えなくなり×マークが出るので
結局Z3もAU版でしたがドコモ版入れて使ってました。
安定性は一番でしたね。

書込番号:19867719

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:312件Goodアンサー獲得:13件

2016/05/12 07:48(1年以上前)

熱いのか…
とはいえまだだし、これから夏の本番なら熱くなって当然だし…
そういえば、熱いからって氷押しつけて壊すの少なからずいそうだ…

書込番号:19867972 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


LetsTryさん
クチコミ投稿数:1497件Goodアンサー獲得:3件 Xperia X Performance SO-04H docomoの満足度3

2016/05/13 18:49(1年以上前)

私は水を押し付けます。

書込番号:19872119

ナイスクチコミ!1


翁MEGUMIさん
クチコミ投稿数:26件

2016/05/14 06:18(1年以上前)

今回も微妙なようですな。残念。

書込番号:19873366 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1件

2016/05/14 09:40(1年以上前)

モックですべてを判断するには早すぎるわ(笑)

書込番号:19873713 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:57件

2016/05/14 18:58(1年以上前)

デモ機(ホットモック)と商品って性能が違うんですね!?
知りませんでした。。。

実機でのレビューに期待したいと思います。

書込番号:19874971

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:29816件Goodアンサー獲得:4574件

2016/05/14 21:20(1年以上前)

ホワイトペーパーを比較した結果、Z5から削除された項目が多数あったようです。
https://talk.sonymobile.com/t5/Xperia-X-Performance/Xperia-X-Performance-vs-Xperia-Z5/m-p/1097931#U1097931
濡れた指での操作が削除されている点が気になります。

書込番号:19875364

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2879件Goodアンサー獲得:98件

2016/05/14 21:57(1年以上前)

>maverick1211さん
一応製品版で無いと思うので製品版では良いのかも知れませんが

FHDで撮りましたか?
Z4やz5でFHDでも10分を越えられないと言う人もいたので製品版ではないとしても発売前の情報は気になって

Z1や撤退前のひとつ前の機種のパナソニックのp-02eでは真夏の部屋で一時間(パナソニックの方は連続30分までみたいだったのですぐさま再開して合計で)使っても問題なかったので
cpuが進化しても発熱が酷いので冷却のためにcpuのパフォーマンスを下げるか、対策して欲しいですね

書込番号:19875471 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2016/05/17 09:28(1年以上前)

発熱は寒冷地向けの仕様ではないでしょうか?
スマホを操作するのに、手指がかじかむのを防いでくれる画期的な機能だと思えば安心ですよね?
それよりもソニータイマーが怖くはないのでしょうか。

書込番号:19882157 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2879件Goodアンサー獲得:98件

2016/05/17 14:40(1年以上前)

>流しカレーさん
その機能があればメーカーには実用化してほしいですね
日本でもスキー場や山登りの時もスマホが結露、浸水扱いになって使い物にならなくてすみそうで


もちろん外部温度が高いのであれば逆にクールダウンを、と

書込番号:19882730 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:117件Goodアンサー獲得:9件

2016/05/17 20:34(1年以上前)

FullHD60fps録画が気温30℃でどれくらい撮れるかですね。
デフォルトである30fpsとは発熱の度合いが違います。

最近の気温上昇に伴いZ5Pが熱を持つようになってきたので室温24℃で同じくAndroid6.0更新済みのGalaxy S6と比較してみましたが
Z5Pが10分程で強制終了に対してGalaxy S6は1時間半経っても終わる気配がなく惨憺たる結果に終わりました。
両者の違いはバッテリー温度の顕著な上昇が目につきコアの問題ではないように思えます。

書込番号:19883511 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:117件Goodアンサー獲得:9件

2016/05/17 23:46(1年以上前)

ちなみに4コア機であるZ3を同条件で試したところ同じくバッテリー温度は早くから上がっていたものの30分強は撮れました。
コア構成は違うもののこれを実機で下回ってるようでは駄目ですね。

FllHD60fps録画
室温24.3℃
Z3 CPU温度70℃ バッテリー温度45.2℃ 32:36で強制終了
Z5P CPU温度65℃ バッテリー温度45.2℃ 9:37で強制終了
S6 CPU温度66℃ バッテリー34.7温度℃ 1:30:00で手動停止

書込番号:19884202 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


2101さん
クチコミ投稿数:96件

2016/05/18 04:50(1年以上前)

昨日、ホットモック触ってきました。
パスワードがかかって、カメラとブラウズしかできなかったけど、Z5ほどナイケド、CPUがどこにあるかぐらいの発熱はありました。
ないこしたことはないけど 、許容範囲か判断の分かれるところぐらいでした。

なやましいい。

書込番号:19884502 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


F35CAPGさん
クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:2件

2016/06/05 13:36(1年以上前)

実機を触ってきましたけど、言われているように動画撮影すると
どんどん熱くなってきます。
結構な発熱でしたが、そのまま撮影していましたが、熱でフリーズ
するようなことはなかったです。
ちょっと様子見ですかね。

書込番号:19931249

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:118件Goodアンサー獲得:19件 Xperia X Performance SO-04H docomoの満足度5

2016/06/29 01:18(1年以上前)

open camera アプリを使って4K撮影しました。
5分は撮れます。
5分で撮影に飽きて終了。人肌程度しか熱くなりませんでした。
たいして参考になりませんが…

書込番号:19995042 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ28

返信2

お気に入りに追加

標準

ちっちゃくなっちゃった

2016/05/11 20:05(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia X Performance SO-04H docomo

クチコミ投稿数:1140件

せめて5.2にしてほしかった。冬は5.5インチ出してくれないかな

書込番号:19866581 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


返信する
x-ray.さん
クチコミ投稿数:44件

2016/05/11 21:35(1年以上前)

同系列は年1回の発売と言っているので、夏モデルでハイエンドモデルが出ると来年夏モデルまで出ないのではないかな。
富士通だけNXシリーズを発売していないので冬モデルで発売するのだと思います。

ソニーとシャープが夏モデルでハイエンドモデル、富士通が冬モデルでハイエンドと互い違いにするのではないかな。

書込番号:19866877 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:1140件

2016/05/11 21:49(1年以上前)

ハイエンドは年1。今回今や中途半端な5インチという事で半年ずらしてサイズ大小を出すのではという予想と願望

書込番号:19866938 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ186

返信69

お気に入りに追加

標準

docomo版にしては。

2016/05/11 19:50(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia X Performance SO-04H docomo

クチコミ投稿数:12516件

いやぁー注目度は低調だ〜

書込番号:19866532

ナイスクチコミ!15


返信する

この間に49件の返信があります。


クチコミ投稿数:2879件Goodアンサー獲得:98件

2016/05/17 18:17(1年以上前)

>ACテンペストさん
日本キャリアに来てくれると嬉しいですねウルトラ

書込番号:19883171 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2570件Goodアンサー獲得:199件 スマフォー貧乏のブログ 

2016/05/20 18:52(1年以上前)

キャンペーン、
docomo版だけオリジナル
スマートフォンケースが抽選で当たるらしい。
A賞 Xperia X-mark 新ビジュアルデザイン
10000名様
B賞 染織画家 西形彩庵オリジナルデザイン
10000名様
C賞 ゴーストバスターズオリジナルデザイン
10000名様
当たる確率かなり高そうで
も当たらないかな。

書込番号:19891139 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2016/05/21 09:13(1年以上前)

性能はミドル
価格はフラグシップ

SONY信者しか買わないだろ

書込番号:19892704 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12516件

2016/05/21 11:48(1年以上前)

こんにちはー
遅レス失礼しました。
>かわしろ にとさん

Ultraの後継機種はauユーザーの悲願ですからね〜
でもそれだけにフルスペック&フル装備で出して欲しいですけどね。
Z5Ultra premiumみたいな〜(笑)

>キャンペーン
個人的にこの手のキャンペーンは当たった試しがない…Xperiapressのプレゼントも端末の台数にモノを言わせて応募しますが、全くです(泣)

書込番号:19893059 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


電脳城さん
クチコミ投稿数:1412件Goodアンサー獲得:77件

2016/05/23 16:10(1年以上前)

>ACテンペストさん

こんにちは、AppleはがiPhone 7でパープルを投入するなんてニュースもあります。

Xperia Zから使用してきたfanとして、なんか悔しいなぁ

http://m.eprice.com.tw/mobile/talk/4544/4985276/1/

書込番号:19898777 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2879件Goodアンサー獲得:98件

2016/05/23 20:41(1年以上前)

>ACテンペストさん
日本のウルトラはカメラにブラッシュがついていない以外は良かったので

日本にもウルトラの後継機来ないかなって思います

書込番号:19899362 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2879件Goodアンサー獲得:98件

2016/05/23 20:41(1年以上前)

訂正
ブラッシュ ×
フラッシュ ○

書込番号:19899364 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2879件Goodアンサー獲得:98件

2016/05/23 20:42(1年以上前)

>電脳城さん
XPERIA zと言えばパープルでしたしね

書込番号:19899367 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12516件

2016/05/23 21:39(1年以上前)

こんばんは。

>かわしろ にとさん

>日本のウルトラはカメラにブラッシュがついていない以外は良かったので

本当にそうですよね。
フラッシュさえ付いていれば完全無欠の名機だったんですけど、後継機があるなら是非付けて欲しいですね。

>電脳城さん

iPhoneにパープルはなかなか衝撃的なニュースですね。
ただ一色ベタ塗りはちょっと気品が足りないかな?アクセントラインともうちょとメタルリック感が欲しいところ。
iPhoneにはZ3パープルくらいの色調が丁度良いかもしれませんね。

それ以上に256GBストレージモデルはインパクトありますね。


書込番号:19899540 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2879件Goodアンサー獲得:98件

2016/05/23 23:45(1年以上前)

>ACテンペストさん
>電脳城さん
256GB…いよいよ少し前のpcクラスの容量…プロの人か4k利用ユーザー向け、いや所持しているCDなど全てのミュージックをいれたい人ようか

…iPodクラシックはすごかったですね

書込番号:19899962 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12516件

2016/05/24 06:47(1年以上前)

おはようございます。
WALKMANにも昔20GBのHDD搭載したモデルがありましたね。

昔PCのHDDの出端は数GB単位で十万円近くするものもありました。
当時のフロッピーディスクの一般的な容量は1MBでしたから、それでも夢の大容量でしたけどね。
時代の流れは早いです。

書込番号:19900367 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2879件Goodアンサー獲得:98件

2016/05/24 11:34(1年以上前)

>ACテンペストさん
時代の流れは早い…
中学では大体USBメモリーを使う中通っている中学では途中までフロッピーディスクを使ってました

懐かしいです

書込番号:19900818 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:261件Goodアンサー獲得:27件

2016/05/24 13:27(1年以上前)

>ACテンペストさん

こんにちは、衝動買いでGALAXY S7 edgeを買いました、XPERIA X Performanceも展示品を触りましたが、ずっしり感と、特に目立った機能もなく、個人的に魅力に欠ける感じでした、操作性は悪くはなく良好なのてすが、突出する物がないのがちょっと残念でした。

個人的には、5インチになった画面や4K動画録画が出来なくなったのは全然気になりません。

もうちょっと攻めて欲しかったですね。

私はiPhone7は見送る可能性が高くなりました、今回の買い物が響いてしまいました。

書込番号:19901037 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12516件

2016/05/24 21:00(1年以上前)

こんばんは。

>かわしろ にとさん

Xperiaもそろそろストレージ拡大して欲しい時代ですよね。
システム占有領域が拡大してきている割には二年くらい持ち越したままですし。
今では64GBあっても満足出来ない感覚になってきました。
iPhoneが引っ張って、Android陣営も本気になってくれれば良いですが。

>あさぴ〜さん(傍目には誰に返事してるか判らないですが(笑))

おっ、S7edgeご購入おめでとうございます。
私もGALAXYは悪からずと思ってますが、買うなら未体験のnote端末、出来ればフラットディスプレイが良いかな。と思ってます。

今年の私のモバイルに対するプライオリティは…

1.とにかく未経験のApple端末
2.Z4やcompactなど未購入のXperiaの買い集め(個人的にはXで少しくらい停滞してくれるほうがありがたいくらい)
3.Xの次世代機
4.Xperformance
5.GALAXYS7edge
6.VAIOBiz
かな?

あとtabletの更新も考えているので、無くならないうちにZ3TC&Z4T、Apple環境が性に合ったらpad系も守備範囲に入れるので、物欲はキリがないですな(笑)

書込番号:19901895 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2879件Goodアンサー獲得:98件

2016/05/24 22:03(1年以上前)

>ACテンペストさん
一応私も
1.iPhoneは日本で出た初期Android端末がまともに使えるものでなかったので半年で切り替えたiPhone4が初めて

(日本のキャリアで展開された国産スマホは今でこそ充分使えるようになりましたが、


当時は通信をオンにしておくと他にアカウント同期やGPSなどオフにしてても待受六時間持たない端末もありエラー表記なしでメールが送れてない、純正メールアプリが30秒で必ずエラー落ちする

電話に出れない、出たくても本体ふりーずの上再起動等価格.comでも書き込みされていましたし実際に味わってます)


そして明日機種変を考えています
iPhone seにするか、XPERIA z5にするか今悩んでいます(iPhoneは店着済みで予約者いないのでキャンセルでも大丈夫とのこと)

AuなのでAndroidバージョン5とメモリー回りがダメなバージョンなので早く二社と同じく6にしてもらいたい
XPERIA zタブレットはSIMフリーは販売が終わってるのでキャリアか中古ですか

書込番号:19902141 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:261件Goodアンサー獲得:27件

2016/05/24 23:35(1年以上前)

>ACテンペストさん

目標が大きいです、私も今はAndroid端末が手元に無い状態でしたので、至急欲しいと考えて、とりあえずXPERIA Z4辺りの白ロムを考えてましたが、実機を店で触ってかなり揺らぎました、本来は私もedgeよりも通常タイプの方がいいんですが、勢いで購入しました。

何気にAndroidもGALAXYかXPERIAが殆どです、使い慣れたメーカーを選びがちになりますね。

iPhoneは次回はパスですが(上手く行くなら買うかもしれませんが先ず無理)個人的にAndroidと使い道が違うので、上手く共存出来てます、タブに関してはiPad一本になってます。

次回のXPERIAはどうなるかわかりませんが、個人的には画面の大きいモデルが欲しいです、XPERIA Z Ultraの後継機を楽しみにしてたんですが、もう無さそうですね。

書込番号:19902463 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


電脳城さん
クチコミ投稿数:1412件Goodアンサー獲得:77件

2016/05/25 11:20(1年以上前)

今回のXシリーズですが、中国大陸市場において発表がされていません。(香港のみ)

新たなモデルの投入か、ハイエンドモデルの撤退か、それとも遅れて投入されるのかは不明です。

>ACテンペストさん
香港では程度が良いZ4の中古が3万円ぐらいですよ。
買物ツアーでコンプリート可能です(笑)
実は、私のPremiumも中古品で5万円です。

書込番号:19903259 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:218件Goodアンサー獲得:12件

2016/05/25 21:20(1年以上前)

ACテンペストさん
私もXperiaシリーズ、もといZシリーズ収集していますが、タブレットは世界中で品薄状態になってきており、純正ケースの黒はZ4T、Z3TC用共にもうほとんど売っていません。
今のところスマートフォンはZ、Z1、Z2、Z3、Z3+(Z4)、Z5C、Z5P、タブレットはZ3TC、Z4Tがありますが、タブレットは両モデルとも買い足し予定。
後はもう少し値段が下がったらZ5とタイミングを逃したZ Ultra、できればZ5Cより持ちやすいZ3Cも手に入れたいですが後者2機種は在庫が...某オークションサイトチェックは日課です。

電脳城さんがおっしゃるようにZ3+(Z4)はSIMフリーが新品でもとにかく安く、35000円ほどで手に入りますし、巷で言われるような発熱は少なくとも自分の機体では全く問題がなく、とても気に入っています。

Xシリーズではすっかり冷めてしまい、次期NexusやHTC 10に興味が心変わりしてしまいましたが、X PremiumとかZXとか出たらまた戻ってくると思います。

書込番号:19904516 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12516件

2016/05/26 23:50(1年以上前)

皆さんこんばんは。

確かに初期のXperiaもこれで商品としてリリースして良いのか?と思うくらい完成度は低くて、持ち歩けるPC、夢のマルチ端末という理想の触れ込みとの落差の大きさにだいぶ戸惑いましたね。
まあ、だからこそ一つのジャンルが成長して完成度が上がって行く過程を目の当たりにできて、追いかけるモチベーションにできましたけど。

今は悪い評価があるとしても一定の水準は担保した上なので、慣れてきて個人的にモチベーションが下がって来た今日この頃ではあります。

買い物ツアーは前提の旅費を物欲で食い潰しているので今はまだ難しいですかね(笑)
しかしZ3のパープルやZ5Pのゴールドやなどコレクターマインドが疼くアイテムもあるので海外版にもアンテナは向きますね。Z3TCも海外セルラー版も日本の技的対応のものがあるので日本版と比べて悩みますね。ストレージが大きければ文句なくだったんですけど。
tabletはdocomo版のZ2も買いたいですね。通話SIM使えますし子機リモコンで通話して周囲をひかせてみたいし(笑)
アンテナケーブルと充電が排他仕様にならないのでサブTVとしても有能ですから。

本題に戻して、後れ馳せながら私もXperformanceの実機見てきました。パフォーマンスはデモ仕様が取れなかったので詳しくは実感できませんでしたが、
思ったより外装の質感は良かったです。
個人的にはサンドブラスト系が趣味に合いますね。
サイド周りはちょっとZ1fのようなcompact系のリーズナブルな感じには見えましたが。
2.5Dディスプレイはもっと段つき感があるのかな?と想像してましたが、自然ななだらかさで意外とフォルムは良かったです。edgeに少し似てますね。

モックアップモデルにはエッジに沿って早くも傷がついてましたので、裸使用は少々心配ですが、
全体的な割りと悪くな印象でした。

書込番号:19907527 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2879件Goodアンサー獲得:98件

2016/05/28 10:36(1年以上前)

一応ご報告します
昨日XPERIA z1からz5に機種変更致しました

とりあえず引き継ぎやSDカードを付けたりはしてないのですが
ホームでのアプリ切り替えやWebサイトでの引っ掛かりがあるのと
ゲームなどを、やるとやはりAndroid5の特性かメモリーがかつかつになりz1では処理落ちしない所でも処理落ちします アプリ側は一応対応のAndroidバージョンのみの、記載なので端末に合ってない可能性もありますが

ホーム画面やWebサイトでの引っ掛かりが気になりますね

後画面のソニー特性の補完機能は切った方が良いかもしれません
画面のバッテリー消費の割合がかなり変わってきてるように思います

書込番号:19910612 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「Xperia X Performance」のクチコミ掲示板に
Xperia X Performanceを新規書き込みXperia X Performanceをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)